X



「属性」に「弱点をつく」以外の役割を持たせてるゲームってどんなのが有る?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:26:14.93ID:B1hU8tcqd
火属性、水属性、雷属性、みたいなもの
2024/11/05(火) 18:27:02.53ID:ravKfBAY0
>>1
それを聞いてお前は何をどうしたいの?
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:27:16.67ID:dNBn0dVp0
足場作ったり燃やしたり通電させたり
2024/11/05(火) 18:28:39.26ID:P9nmMldT0
アクションだと氷で動き止めたり炎でスリップダメージ入ったり雷で周りも感電したりとかあるな
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:28:52.18ID:+nF4WzsY0
状態異常だろ
炎は持続ダメージ
氷は動きが止まる
雷は行動スタン
色々あるだろ
6名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:30:23.10ID:cbq/fgcQ0
>>2
アフィリエイト
2024/11/05(火) 18:34:22.96ID:rBBX2Ejq0
KH3は火ホーミング、氷スライド足場、雷範囲とか差別化されてたな
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:35:32.01ID:/5+S9Sk80
ff6だとエドガーがウィークメーカーと言う機械で弱点を作ると言うのがある
2024/11/05(火) 18:42:41.28ID:/UtsNjgI0
ファイアがMP回復とかよくわからんのもあるぞ
10名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:44:45.69ID:dje1/W0/0
むしろ今時ダメージが増えるだけって同人のツクールゲーくらいなのでは?
11🎴 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:47:23.50ID:R9SAOVtj0
火属性は攻撃力アップとかバフにも使えそう
2024/11/05(火) 18:54:42.53ID:R/5ZUf0M0
ポケモン

草タイプは粉・胞子・宿木系の技が無効
炎タイプは火傷無効
電気タイプは麻痺無効
岩タイプは砂嵐で特防1.5倍

とか色々あるぞ
2024/11/05(火) 18:55:50.72ID:2TeyOmf6M
FF16 あえて弱点は付けないけど派手なエフェクトがついてる
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:56:23.86ID:nBz2koiJ0
アフィアフィのニオイがプンプンするぜ
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/05(火) 18:57:43.90ID:11DTXOZX0
KIller 7ってどうだったっけ?
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:01:03.92ID:/PUzhNRg0
ゼノブレ2のブレイドコンボ
2024/11/05(火) 19:04:27.42ID:OdE0n5CJd
>>13
イフリートにファイア
2024/11/05(火) 19:05:26.61ID:WBVDddH80
FEだとキャラ固有の属性は支援効果に影響する
2024/11/05(火) 19:05:31.55ID:pKwhrqsw0
こちら側の弱点を補う。
ドラクエですら、炎の鎧は吹雪ダメージ軽減とか、かなり早い内にやってる。
2024/11/05(火) 19:07:11.47ID:ldaFr9HBd
原神
弱点ダメージ増加、継続ダメージ、リキャストタイム増加、スタン、スキルエネルギー減衰、シールド付与、
他なんかあったけな
21名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:07:41.14ID:Pf+Eqv1v0
DQXなら炎攻撃13パーアップとかにすれば
耐性無ければ強い
アンチェインブレイズなら技の属性に合わせてフォロワーが追撃してくれることがある
世界樹やPQは条件ドロップ狙い
2024/11/05(火) 19:07:49.79ID:aHMVuIG/M
バフデバフスリップみたいなのを増やすと組み合わせの検証が膨大になるからサードはやりたがらない
結果、属性相性ダメすら削るとこが出てくる
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:09:09.08ID:Pf+Eqv1v0
FFCCは炎ならスリっプダメージ、氷なら行動不能、雷ならマヒみたいなのあったね
忘れてたけど世界樹はチェイスやリンクのスキルがある
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:12:53.68ID:9xV/j0xLM
よくあるパターンだと状態異常と紐付けとか
その亜種で即死付与とか
25名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:13:59.20ID:Pf+Eqv1v0
なあもしかしてFF16ってそういう系も無いの?
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:15:47.46ID:Dn/v5b7ad
PSO2

炎=火傷、スリップダメージ、攻撃力低下
氷=凍結、行動停止
雷=麻痺、定期的に行動阻害
風=幻惑、命中率低下
光=混乱、操作系統がめちゃくちゃに
闇=毒、スリップダメージ大
2024/11/05(火) 19:27:33.66ID:W9QtGodcM
原神の元素システム
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:45:39.89ID:dje1/W0/0
>>13
そういえば属性がないAAAがあったなw
2024/11/05(火) 19:51:07.38ID:McOfIuxa0
イース君ですら
炎で邪魔な樹焼いて進めるように
氷で足場作って高いとこいけるようになる
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:53:30.50ID:sL4qRsXw0
>>1
パルワールド
寒い地域で火属性のモンスター出すと温度低下を防げたりする
もうアプデで変わったかも知れんけど
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:56:17.37ID:oFz9hk5Sr
無双系も属性に役割があったよな
まあ息をしてない属性が大半だが
32名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:56:23.29ID:8vcJlsIdr
>>17
熱運動の関係上、イフリートにファイアはそこまで悪くないかもしれない
要はイフリート以上の火力を持っていればいいわけなんだから
2024/11/05(火) 20:00:17.35ID:1HZYJHp30
色(属性)の概念が存在するカードゲームのコスト
遊戯王はマナ制じゃないけど参照範囲として属性を指定することは度々ある
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/05(火) 20:00:20.47ID:u+S+y6yKd
謎解きに使ってるやん
35名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/05(火) 20:01:23.63ID:dje1/W0/0
>>32
炎の化身に対して人間がそれ以上の炎の力でねじふせられるのか
いや~キツイっすその世界観
2024/11/05(火) 20:04:41.61ID:yx2/NVD2d
初代スーパーロボット大戦のストーリーがそんな感じだぞ
スーパーロボットの必殺ビームが吸収される?吸収できなくなるまで浴びせ続ければいい!
37名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/05(火) 20:19:30.61ID:dje1/W0/0
>>36
容量オーバーで説明できる分それの方がよっぽどまともな設定だな
2024/11/05(火) 20:26:59.05ID:mxfGqaVa0
それこそ原神だな
昔は面白いシステムだったんやで
肝心のアクションがずっとヘッポコな上インフレして気にされなくなったが
2024/11/05(火) 20:29:44.42ID:wS5fYD/k0
warframeが確か状態異常だったな
火=スリップダメージ+防御ダウン
氷=低速化、最高スタックで凍結
雷=スタン、スリップダメージ+感電
毒=直接ダメージ
しかも組み合わせで
火+氷=爆発、ノックダウン+追加ダメージ+自爆化+射撃精度ダウン
火+雷=放射能、混乱
火+毒=ガス、毒属性のダメージゾーン化
氷+雷=磁気、シールド無効化
氷+毒=感染、ダメージ倍加
雷+毒=腐食、防御大ダウン

属性の状態異常化は以外と多いんじゃないかな
2024/11/05(火) 20:38:01.93ID:mdfvntl1a
そもそも毒という属性が初期からある
RPGの黎明期から既に属性には弱点以外の要素があったんだよ
2024/11/05(火) 20:49:48.09ID:r7TkiuOk0
原神は画期的だったな
2024/11/05(火) 20:58:35.82ID:7adhO7Nx0
>>39
じゃんけん以外にも特性効果用意してるのは感心するよね
43名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 21:02:45.65ID:7tJmobcF0
ロマサガ3、クロノクロス、ラプソディア、レジェンドオブレガシーはその戦闘場の属性があって場の属性がステータスに影響与えたり対応する属性だったら上位魔法が使えたりする
ブレスオブファイア4、ペルソナ2、ドラクエ9は同じ属性攻撃したらコンボだったり合体技だったり連続攻撃が発動する
メガテン、ペルソナ、アバチュは弱点属性突くともう1回おまけ的な行動できる
2024/11/05(火) 21:06:39.42ID:7adhO7Nx0
ワンモアもとっくに飽きてはいるんだが、あれはあれでパズル的な組み立てがあって、無心でテンプレコマンド選ぶような退屈さはない
45名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 21:15:09.31ID:Jx/ZC30d0
>>3
ブレワイで考えると解り易いよな
「バトルシステム」とかで分けちゃってるゲームを想像すると思考範囲が小さくなる
全てが一体になってるからこそ活きる仕組み
2024/11/05(火) 21:15:15.17ID:7tJmobcF0
RPGじゃないけどカルドセプトは土地の属性レベル上がるとその属性の護札(株価)の価値が上がったり駆け引きめっちゃ面白かったな
2024/11/05(火) 21:26:54.32ID:9j/mq32i0
ゼノブレ2だとマップ解放に属性使ってる
2024/11/05(火) 21:34:20.54ID:gG2PFk2b0
弱点をつく以外の目的があるという条件でいいならスクエアゲーにダメージ目的じゃない術が大量にあるでしょ
聖剣伝説とかロマサガは属性がない術ってのがないしさ
49 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/11/05(火) 21:53:35.94ID:xIb/khT+0
短髪パンチラJKの弱点をついて開発させる絶対絶望学園
2024/11/05(火) 22:09:35.97ID:kCI4A4hU0
バハムートラグーン
炎・・・草を炎上させられます、氷を溶かせます
氷・・・水を凍らせて足場にできます
雷・・・建物を壊せます
毒・・・水を毒に変えられます
回復・・・毒を水に変えられます

スーファミですらこれなのに、なんか属性があるっぽいのに属性がないゲームがあるらしいな
2024/11/05(火) 22:10:15.74ID:nKFKD2Lb0
木の敵燃やしたら火属性になって強くなったBOF4は面白かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況