X

【悲報】マイクラ原作者「マイクラ2作るよ!」世間「そう…(無関心)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:15:26.17ID:gwSeGIE30
『マインクラフト』の生みの親が“マイクラ2”を「ほぼ発表」。精神的続編を作る姿勢示す

Notch氏は1月2日から4日にかけて、新作開発についてのポストをX上に投稿。『マインクラフト』の精神的続編を作る方針を示した。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/minecraft2-20250104-324229/
2025/01/04(土) 21:20:02.75ID:rZ6eJBNt0
ソニー大好きautoステmatonのPV稼ぎスレ
2025/01/04(土) 21:20:07.92ID:HNJlCkuQ0
個人的には楽しみだけど、マイクラはもうあれでほぼ完成してない?
何をどう変えるんだろう
2025/01/04(土) 21:24:00.54ID:Z0prlvfK0
アップデート繰り返せばよくね?
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:25:25.75ID:z4AI+r0c0
今からかよ
6名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:27:18.78ID:HaYyQy5s0
アプデ繰り返すだけで実質新作だろマイクラとか
実質マイクラ1000くらいじゃないの今
2025/01/04(土) 21:28:26.34ID:FKvLKy3w0
>>4,6
権利はマイクロソフトに売っぱらったので別物として作るしかない
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:29:03.20ID:Ag2Wd2ra0
まぁそろそろ2が出てもいいな
2025/01/04(土) 21:29:07.42ID:E7TYXvoX0
権利売り払ったのにそんな主張をして作っていいもんなのかね
2025/01/04(土) 21:30:03.88ID:OOK7zBt00
java版でMODが実現してることの取り込みとかかなぁ
料理要素とか
Minecraft本家って未だに焼いただけのステーキ食べてるし

ただ、あまり取り入れすぎると本来の
「極限までシンプルにしたゲームデザイン」から離れちゃうってのはあるかもしれない
2025/01/04(土) 21:31:13.26ID:qm2PD99U0
Switch2にはどこも期待してるんだなあ
どうなることやら
12名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:37:02.67ID:YUcjAcsMH
開発のプレッシャーに疲れて一生遊んで暮らす為にマイクロソフトに権利を売り払ったのに、もう金が尽きたのか?
アホみたいに散財して借金でもしてない限りはこうはならんよな?
まぁ、遊んで暮らすのが飽きたから私財を投じてインディーゲーム作るとかなら分かるけど、そんな感じでも無いんよね
13名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:40:29.04ID:dB2U+7Nj0
後継作はMODコミュニティを味方につければいいからヒットの可能性は十分あるな
MSはわざわざ制限のあるエディションを作って閉じこもったし
14名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:41:30.11ID:uD4audnB0
利益独占してたのバラされて名誉失い差別発言でマイクラから名前消されて功績も失った奴
15名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:43:27.95ID:/IcVBTUZ0
>>14
ほとんどこいつが作ったんじゃないの?なら利益独占普通じゃね?
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:45:47.46ID:uD4audnB0
>>15
https://gigazine.net/news/20150605-secret-story-mincraft-microsoft/
MicrosoftがMojangの社員に掲示したのは、「売却完了後もMojangに半年間在籍すれば30万ドル(約3700万円)を支払う」というもの。そもそも、Mojangの給料に満足していた社員は少なく、給料はマインクラフトの売上を考えても「少ない」と言える額だったそうです。また、3人の役員は、創業当時から在籍する社員に同社の株を譲渡することもありませんでした。つまり、多くの社員にとってMicrosoftの掲示したオファーは魅力が大きすぎたということ。

Bergensten氏によると、創業時は社内の雰囲気も和気あいあいとしており、社員の間に役職による壁が存在しなかったものの、会社が大きくなるにつれて、役員と社員の間に大きな壁ができてしまい、社員の誰しもがPersson氏、Manneh氏、Porser氏をゲーム開発の一員ではなく、経営陣と捉えるようになったとのこと。Mojangの社員は「会社からは『Mojangは最高の職場です。アメリカで開催されるGame Developers Conferenceにタダで行けるし、冬のボーナスもある』と伝えられていました。社員の給料を抑えるという意味で、Mojangの経営はものすごくうまくいっていたと思います」とWiredに語ったこともあります。
17名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:47:30.21ID:uD4audnB0
Perssonってのがこいつ>>1
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:53:36.00ID:ohB0ynt00
>>16
とんでもなくボロ儲けしてるくせに給料安くね?ってだけの話だな
別にブラック水準で働かせてたわけじゃない

買収当時で在籍人数は40人、一人あたりの売上は813万ドル
キャンディクラッシュのKingで一人あたり283万ドル
19名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 21:55:35.19ID:uD4audnB0
>>18
Microsoftの関係者が、Mojangの社員に買収に関する説明をするためMojangにやって来たとき、Persson氏は会社に姿を現しませんでした。Bergensten氏は「疲れていたのか、もしくは、もうMojangという会社に興味がなかったのかもしれません」と語っています。

Bergensten氏によると、マインクラフトの生みの親であるPersson氏を含めた3人の役員は、Mojang売却で想像を絶するほどの利益を得たとのこと。Mojangにとって独立した会社として最後の日、Persson氏は社員にあいさつをすることなく帰ったそうです。一瞬何かを言いかけたそうですが、ためらった末に何も言わず、社員のデスクを避けるようにして会社を後にしました。


こんなんだからmojang社員からすりゃ今更関係者面すんなゴミって状態だろうよ
2025/01/04(土) 21:55:36.38ID:/HjeWQaY0
流通です
今最も勢いのあるゲーム媒体のPS5に出したそうでうずうずしてるかもしれませんね
モンハン→GTA6→マイクラ続編でスイッチUを懲らしめてやりましょう(^-^)v
2025/01/04(土) 22:01:17.07ID:OOK7zBt00
>>20
なんだ?
今週は週販スレなかったからってこんなところにまで来て優越感満たしに来たのか?
2025/01/04(土) 22:04:23.13ID:HNJlCkuQ0
何出すにしてもSwitch外すは考えにくいだろ
マイクラはPCメインだとしてもCSじゃ毎年ずっと売上トップ10入るぐらい売れてんだから
2025/01/04(土) 22:07:27.62ID:OOK7zBt00
>>22
シィ!
本当のこと言ったらお爺ちゃん泡吹いて白目剥いちゃうやめてあげなさい!
2025/01/04(土) 22:14:26.64ID:vSBHRRg00
精神的続編て、次は三角の積み木ゲーにでもすんのか?
2025/01/04(土) 22:15:02.19ID:uqww/hpY0
ドラゴンクエストビルダーズ2があるからいいです
2025/01/04(土) 22:26:45.71ID:SQWU9F2/0
レゴフォートナイトもあるよな
2025/01/04(土) 22:27:32.26ID:6QVTSF/C0
「商売とかほぼ知らん趣味で作りたいタイプのマニアだったのにどうあがいても商売に追われ続ける地獄の地位に意図せず押し上げられて発狂しそうだったから辞めた」って話だった記憶が
今回の言い分を見るに今は少しは癒えて気が変わったかもしらんが
2025/01/04(土) 22:29:36.41ID:HNJlCkuQ0
>>25
俺もあれ好きだけど、久々に最初からやるかーってなってもイベントシーン死ぬほどだるくて挫折しちゃう
なぜスキップ出来るようにせんかったのか
29名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 22:51:19.89ID:dB2U+7Nj0
マイクラのレゴブロック感は日本人にも刺さるアートだったな
これは金かけて変にバタ臭くなったらコケる
2025/01/04(土) 22:52:34.51ID:y7dXUXsj0
マイクラの後にだしたCOBALTというスベリゲームがあってだな…
2025/01/04(土) 23:23:58.55ID:LlNVVWaf0
>>28
ストーリーはまあいいとしてもビルダーアイが面倒くさくてな……
32名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 23:25:29.46ID:FrRYhXTld
現行の『マインクラフト』について、「Mojangスタッフたちの素晴らしい仕事や、マイクロソフトによるクソ化(shittification)を尊重している」と発言

なるほど
2025/01/04(土) 23:29:47.30ID:mg//XqV20
そもそも本家が続編をアプデで済ませてるゲームなんだからいらんだろ
34名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 23:35:13.86ID:3AykyHoh0
権利売らなきゃ良かっただけじゃ
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/04(土) 23:36:38.86ID:Ss1VwWHQd
マイクラは拡張性が魅力だからねぇ
今から精神的続編作ってもマイクラでいいじゃんてなりそう
2025/01/04(土) 23:38:00.00ID:dYIcyt6S0
>>10
現状のマインクラフトはもうシンプルからかけ離れてる気がするが
2025/01/04(土) 23:58:24.41ID:g7mnlgtY0
>>34
少人数で細々とゲーム制作したいだけだったのに、トントン拍子でヒットして気付けば周囲には金目当ての奴ばかり寄ってくるようになって精神崩壊しかけた
正気を失う前に売却して逃げたけど、それでもしばらくは狂人発言を繰り返してた
ゲーム制作に復帰したってことは大分マシになったんだな
2025/01/05(日) 00:19:09.29ID:BY+b73rz0
こいつが金ガメて他のメンバーが怒ってやめた
大金持ちになるが仲間は誰もいないので孤独で鬱になるだろ
よく平気で嘘つけるよ
2025/01/05(日) 00:21:32.07ID:y/5SI2lK0
ぶっちゃけ今の運営のマイクラってセンスないと思うわ
というかアプデが年々遅くなってる割に内容もしょっぱいんよね
2025/01/05(日) 00:35:38.02ID:e9Vq7JZ30
ノッチが作ってた頃のマイクラってゲーム内に文字が全く無くて真のユニバーサルデザインを実現してたんだよな
あのままの方向性で頑張ってほしかった
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 00:51:52.41ID:e9lCBCG80
>>30
あれはパブリッシャー的な立ち位置だったからそういう例で挙げるならScrollsちゃうか
2025/01/05(日) 01:06:44.99ID:9r3D8gmZ0
クソみたいな映画版のトレーラー観て我慢の限界に達したんじゃね?w
43名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 01:24:42.59ID:XzI0yGoG0
あのデフォルトレトロみたいな味のあるグラと雰囲気で受けたから
(2は)綺麗なマイクラは求められてないんじゃねぇかな
2025/01/05(日) 01:37:38.25ID:8H6xOjOu0
日本で求められてるのはマイクラ2ではなくビルダーズ3
2025/01/05(日) 02:05:27.22ID:a5gd80ACM
>>43
四角に荒いテクスチャなのはいいけど光源処理はもっと頑張った方がいいわ
2025/01/05(日) 02:29:28.01ID:nO/xjyiJ0
エバクエ ネクスト プラス

開幕だ
47 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/01/05(日) 04:00:38.58ID:WF7lYpN/0
マイクラ2には弥助が登場し、女性差別を追体験できるモードがあり、禿げた女キャラはムキムキです
2025/01/05(日) 05:11:52.54ID:s0OO1F8kp
続編リリース時はボリュームも何もかも物足りなさ過ぎて、前作やってりゃいいやって人が続出しそう
2025/01/05(日) 08:13:15.20ID:hqVBGUh60
>>20
あ、もしかして流通さんってニクソン爺さんだった?
50名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 08:15:51.91ID:DG4MW7nt0
>>45
もうそんなのmod出回ってるだろ
マイクラはもうアレで完成系、余計な事しない方が良い
2025/01/05(日) 08:23:52.96ID:+ilsIcz90
リアルなマイクラなら7dtdがあるし、どんな事したいのかねぇ?
2025/01/05(日) 08:35:36.25ID:LeCYjk550
>>12
TwitterでMinecraftを手放す前からフォローしていたら解るけど、会社から去った後もすぐに個人製作の新しいゲーム開発を開始している事を呟いていたから、根っからの開発者気質なんだと思うよ
2025/01/05(日) 10:06:51.43ID:oe/hlWhZ0
マイクラをパクるなよ
2025/01/05(日) 10:30:26.80ID:KBzLHJjt0
目先の金に目がくらんでしまった。生涯IP保有したら、
色々マイクラ作れたのに勿体無いと思うけどね自分なら。
2025/01/05(日) 10:34:21.53ID:nO/xjyiJ0
一生遊んで暮らせる金になるなら
金に変えて自由なゲーム作りしてたほうが楽しくね
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 12:19:29.05ID:ZEh7ZZ5v0
>>42
ありえる🤣
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 12:46:20.84ID:QON1KmXY0
マイクラはシンプルだからこそ価値があったんだよな
だからこそ多くのmodが成立する余地があったんだ

今は脈絡なく新要素や新世界を追加してるだけで
ゲーム体験として特に目新しいことはないよな

最近はマイクラクローンで有名なサバイバルクラフトから
逆輸入したアイテムとかも多いんだよな。

でもそれこそ現実世界、地球環境そのものをマイクラ世界へ転写するまで
アップデートするネタは尽きないとも言えるし
その方向性なら素人の考えるmodは邪魔とも言える
58名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 14:06:52.20ID:o5UIvq5+0
権利売り払ったのに作るとかたまげたなあ
2025/01/05(日) 16:07:50.38ID:7kKDGgj00
>>1
モンスターを飼育できるとかそういう方向性に行くのかな
2025/01/05(日) 18:27:52.57ID:Y6KxbJt/0
>>59
既に動物飼えるしそこにモンスター…ってもゾンビやら骨やらクモやらだが…がプラスされてもなぁ
というかMODで普通にありそうだしな

あれだけ色々MOD出てると最早同じ路線で行くのは厳しいのでは
>>1見る限り精神的続編とあるし、流れ汲んだ別ゲーなんだろう
2025/01/05(日) 18:33:53.13ID:7kKDGgj00
>>60
素材を集めて錬成するとか
錬成したモンスターを分解して素材に戻したり
昔考えてたなーそういうの
62名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 18:55:52.84ID:Vc20WfNEH
りをまはおいぬしらなれのせいてのはあえさりおんんこかやとるあつきせれうんむへちひすむてう
63名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 20:41:29.16ID:rizo5OE50
なんか変なカードゲーム延々と作ってるんじゃなかったっけ?
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/05(日) 20:43:59.92ID:vB31wWZN0
MODを全部採用してその後MOD禁止令だせばいいだけだな
2025/01/05(日) 20:55:19.81ID:yaGZZn3M0
>>64
既にMinecraftへの権利売っちゃったから、MODがどうこう言う権利もないしなー
あと、「全てのMOD」とは言うけど
大規模や老舗MODはともかくとして、
「ぼくがかんがえた、きゅうきょくのツール」とか
「ぼくがかんがえた、さいきょうの食料」とか
「ぼくがかんがえた、ダイヤがみのる作物」
「ぼくがかんがえた、ネザライトをうみだすレシピ」
とかで溢れかえってるのが現状だぞ
2025/01/05(日) 21:23:51.24ID:vh2dlehK0
昨日は意外と無さそうなんだよ
https://i.imgur.com/8QRgobN.jpg
67名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 01:53:12.00ID:8DRYeJyG0
テラリアの新作はまだかな
68名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/06(月) 02:11:04.14ID:5x5LOEfr0
マイクラは教育とかでも使われてるし想像以上に普及して根付いたよな
IPとしてはマリオと肩を並べられる巨大さに感じる
2025/01/06(月) 02:35:05.28ID:s665fRZhM
>>50
modを言い出したらマイクラなんてあらゆるmodが存在するだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。