**********重要***********
Q 質問なんですが・・・
A まずは聞く前にココを嫁!
気ままにギレンのwiki (編集不可)
ttp://wiki.livedoor.jp/girengreed/d/FrontPage
ギレンの野望 ジオンの系譜wiki (編集可の新wiki)
ttp://www.wikihouse.com/gihren/index.php
■よくある質問とお答え■
Q PS版からの変更は?
A 基本的にはまったく同じ。ロードがめちゃ速くなって、いつでもギレるのがPSP版のウリです。
Q 追加MSやパイロットはありませんか?
A 残念ながら無いです。
Q 攻略指令書は最初から使える?
A いいえ。攻略本などによると、すべての第三勢力が出現すると、使用可能になるようです。
有志の方がネット上にUPしてくれてる模様。詳細はご自身で調べてみてください。
ちなみに収録されているのは「スペシャルデータ集」のみです。(超イージーとかは無い)
Q ガンダム知らないんだけど買い?
A このゲームからガンダム入った人もいるようなので、大丈夫だと思います。
ただ、SLG好きでないと楽しめないと思われます。
Q スパロボしかやったことないけど大丈夫?
A スパロボはいわゆる戦術級SLG(戦闘しか行わないSLG)で、
ギレンの野望は戦略級SLGです(外交や開発など戦闘以外の要素もこなさなければならない)。
そのため、プレイヤーがやらねばならないことが多く難易度は高めですが、
慣れてくると戦争を掌握する快感を覚えるでしょう。
Q PS2版のギレンの野望挫折したんだけど……。
A PS2版はPS版・DC版を改悪した作品で、ぶっちゃけおもしろくないです(支持者は少数ですがいます)。
PS版をプレイしたことがないなら、こちらをオススメします。
>>1
素晴らしい保守でした、住人たちの士気も高まっています ウラガン!あの壺を>>1に届けてくれよ!
あれは…いいものだ!! >>1乙
PS2版の系譜なんてあったのか
知らなかった 前スレでリーダー系の武器の話題が出たけど、脅威だと100以上の威力があってザコキラーだったな
系譜だと弱すぎる
バニング大尉、アムロ大尉、クワトロ大尉、レイヤー大尉、とか気に入ったキャラで各階級固めたいのに
間にジダンとか使えないキャラが顔出してきてクソうざい
ここだけは独戦のようにポイント消費で好きなキャラを選べるとかが良かったなぁ
連邦2部物量プレイしてるとジダンのことなんか忘れる
MSにも戦艦にも乗れないおじいちゃんだからね
ノイエジール対策でパブリク生産すると、あっ居たんだって思い出す
○ップ「大尉が下がる事によって相対的に私の株が上がる」
ギャンとかゲルググの専用機ってイベントで死亡してるパイロットのものも開発できる?三連星とかランバとか
当該キャラが死亡または離脱済みだとプラン出てこないのねん
系譜はBGMがいいよね。ティターンズで始めたときのBGMが好き
系譜のbgm、ムービーを搭載して指揮バグを修正、ユニコーンまで入れ込んだ脅威v2を出してくれたらフルプライスでも買う
今だとユニコーンどころか、ペイルライダーとかトワイライトとか
あのへんも入ってくるんだろうな
あくまでΞは最強にすえおいたままで
脅威のBGMは癒し系
系譜のBGMは高揚感がある
戦争ゲームには系譜のほうがあってると思う
サターンが初聴だけどギレンジオン第一部のBGMも衝撃だった
物凄くジオンっぽい曲だった
基本的な部分は系譜のベタ移植で操作性の向上、キャラ、ユニット追加したのだけで十分なんだよな
67枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止2017/08/25(金) 09:33:39.70ID:YzpKbZOy0
ジオンの戦闘BGM好きだな。なんかすごくジオンって感じがする
>>65
ギレン1部BGMは衝撃だったよな
あのBGMだけでもギレンの野望メインテーマとして全作に使いまわして欲しかった 戦闘5ターンは短いな
地形が山ばっかで移動だけで終わってじれったい・・・
独が7ターンになったのは、その辺を汲んでなのかねえ?
脅威は5ターンに戻ったけど
どうでもいい局面でも委任はできないって状態だと
長ったらしく感じるのです
委任で勝つってどうやってやるんだ、まず戦闘機送り込んで制空権取ってから攻め込むとかか
二部で相手本拠地相手にハイザックやマラサイ大量に送り込むくらいしかしたことない
本拠地籠城って面白いというかやり応えある?
もし中々にハードな戦いになるなら一度は経験してみたいが
準備に時間ばかり掛かって結果そうでもなかったりするんだろうか
>>75
これって本拠地に攻め込まれてる間は生産もロールアウトも出来ないでおk? >>76
もちろんもちろん
というか本拠地籠城縛りって元々そういうものなんじゃないの? 正直、縛りプレイもやりつくして、あとは改造コード使うしかないって感じ。
80枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止2017/09/15(金) 01:13:06.23ID:zv7VUrYt0
セイバーフィッシュとデプロックは1T生産にするべきだった・・・
セイバーフィッシュはあれ1Tにしちゃうと連邦最序盤の宇宙で大暴れしちゃうんじゃないか
史実通りの苦戦を再現するにはあれでちょうど良いのかも
デプの2Tは確かに要らんなww
太刀魚もデブも最初から使わないから1Tでも2Tでもどっちでもいいかな
宇宙はチンコ壁にしつつ初期艦隊の艦砲射撃で済むし
地上波マンタの独壇場だ
マンタでドップガウドダイザク相手にするのは正直しんどい、チンコッドも出そう
>>82
アッザムも。
あのスペックで4Tはないわ。 補給艦の設計図ばっかり持ってくる諜報部の雑魚どもと比べたら
技術班の方が遥かに優秀だろうが(怒)
前線が物資不足で悲鳴を上げてるんだ
そう考えるんだ
>>86
アッザムの曲線は職人の手仕上げなんだよ
納期を急がせてスライムみたいにちょっと曲がった感じになったらイヤじゃん スレンダーさんは台詞が何故か全て敬語というキャラだった…
ギレンやってるとほんと亡くなった方増えたなぁと思う
時代を感じるぜ
スーツは大手スーパーのイージーオーダーが意外と良いですね
リップヴァンウィンクル
でも高いからゴルや楽天でシーズン落ちしたのを買う
ところでアッザムって、でっかい有人ドローンじゃね?
リーダーの射程伸ばしても、粉が届かなかったらただの電気棒では?
敵軍の強化改造楽し過ぎ
CPUが地上との運搬路もないのに地上ユニット生産初めた時には強力な汎用機にすりかえたり
『敵軍を指南したい・介入したい』が叶うと今までのストレスが嘘のよう
系譜動画で攻略作戦10ターン毎縛りをやってて、おもしろそうだと思い自分でもやってみているが
これなかなかに良い縛り
キリマンジャロ落とした時にムービーにルッグンやギャロップが映るけど
実際そこまでに両方開発し終えてキリマンジャロ攻略でも活躍させられたし
100ターンフルに使って攻略が前提のバランスなんだなと実感
アッザムリーダーは70、プラズマリーダーは140くらいは威力が欲しかった
アッザムは戦車相手にすることもあるからまだいいが
ヴァルヴァロはなぁ、あれ受けてもちょっとチクッとするだけだろ
脅威Vだと文字通り脅威の威力で量産型キラーとして活躍するんだよね、プラズマリーダー
史実プレイしたときの素ジムの使えそうで使えない感じ
地上じゃ足が遅いし宇宙での終盤戦じゃリックドムやゲルググに歯が立たないんじゃ
>>106
ジム改もいない(イグルーだと初期型がいる)からジッコ戦術使えないしね 系譜初プレイではMSに予算突っ込みまくってソロモン戦にジム改を無理やり間に合わせたよ
サターン版のビグザムが怖かったから
初プレイで慎重に戦力を強化して慎重に地球降下作戦を開始したら100ターンでジャブローに進行しなきゃいけないみたいな事書いてて泣きながら最初からやり直した
>>109
サターン版のビグザムとか、ボールとガンキャノンで十分だったろw
砲撃がある分系譜以後のほうが恐ろしいな 史実再現ならともかく
通常プレイの範疇では役に立たなすぎるからなジム
囮として消耗品扱いするには高価すぎるし、主力にするには弱すぎる
コマンドにしても肝心の宇宙戦がビームで、地上が意味もなく実弾とかいう有様で嗚呼…
ぶっちゃけ量産するのならジオンからザクFのプランでもパクって作ったほうが攪乱幕使える分まだマシ
まぁ攻略するだけなら量産機なんてチマチマ作らんで
ガンキャのガンダを6機くらいずつ作っておけば
あとは初期艦隊の索敵・ミノ粉援護で勝てるけど
そこで生産数縛りですよ
えーと、ジムはあれだ、「これでやっとパイロットを戦車や戦闘機に乗せなくて済む」
っていう安堵感を得るのが一番の仕事…かな?
素ジムと陸ジムをメインで地上をゆっくり制圧してくのは楽しい
素ジムはグフあたりでもう力不足に感じた記憶
進んだらパイロット用にライトやスナイパーも作ってジム隊でニヤニヤしてる
素ジムは武装変更でマシンガン、Bスプレーガン、バズーカの3種類を選択できるだけでも
かなりゲームでの汎用性が高くて楽しくなるんだけどね
一応当時の技術だと地上でビーム兵器は難しかったということが下敷きにあるらしいぞ
GMとかが平気でビームを使っているからいまいち納得しがたいところだけど
バランスがおかしいのはもう仕方がないとして
ジオンで2部の指揮官用がMK2かリックディアスのどちらかぐらいしか選べないのだけは微妙な気がした
ガーベラ改はまだ使えるけどリゲルグはごみだしキュベレイをノーマルタイプに与えるのもしっくりこない
120sage2017/10/10(火) 12:54:31.59ID:3PVkgXau0
だから大抵はティタから盗んだそれっぽいやつをつかってたな
ガブスレイ・ハンブラビとかBドックとか
ビームスプレイガンとビームライフルは本来なら飛距離に差があるべきだが
このゲームだと0距離(格闘)・1距離(通常射撃)・2距離以上(反撃不可)という分け方だからしょうがないな
それでいて、高高度の相手には地対地の銃撃が届くが逆はないという雑さ
そんな複雑に考えたことはないけど、なぜドダイが2マス先から打ててマンタデプはダメなんだとは思った
>>119
ジオン二部の指揮官機ならケンプファーでよくね 流石にケンプをラストまで使うのはきつい
俺も二部主力機はディアスだなぁ
そもそもあれはジオン系技術者がつくったものなんだから
ジオンが一年戦争に勝利したifの世界であれば普通にジオン勢力で開発出来て不思議はない
実際連邦勢力がジオン川の象徴たるザクの発展形であるハイザク作ってんだし
と、強引に理屈づけて納得してる
>>126
13秒くらい考え込んじゃっただろうがwww ケンプファー→ガベテト→ガベテト改って感じだな指揮官機
あとキュベレイもいくつかは作ってるな
MS-19を攻撃250耐久400くらいで出せばよかったのに
>>126
万年大尉のお父さんがいる娘さんですか(´・ω・`) >>129
MS-19出すなら限界は200%以上、運動は60以上は欲しい。
MS-19って大河原御大デザインなのに、Gジェネとかからハブられてるのが謎。
開発元のアルュメのスタッフが倒産のどさくさ紛れに資料をガメたのが関係しているんだろうか? 初期配備されている勢力ならグフH型も使うけど、格闘不可・装甲紙・燃費悪い・で正直使いにくい
前列グフC
中列マクベグフ
後列グフH
盾代わりかな、時期的にこうすることが多い
しかしC型の足の遅さに辟易する
グフCのいいところ
地形適性が良い
空中への攻撃が○
頑丈
これで移動6ならみんなもっと使ったかもな
防衛用にはいくつか作るよ
あの時期にあの耐久力は結構ありがたい
適当なエリアを突然攻められた時の時間稼ぎで意外に活躍したりとか
グフCの意外な人気にビックリw
移動5射程1の時点で使えないと思っていたが、防衛用ならありだな
移動5のC型は移動6のB型あたりが補給線上で引っ張れば足並みそろうよね
射程2ならそれでいいけどグフC型には無理
潜水艦に積んで占領に使うあたりが一番なんだとおもう
ベルファストあたりでは一番頑丈だった気もする
せめて両手バルカンがキョンシー式の第一射撃なら火力二倍で強かったけどね
第二射撃じゃ使うか使わないかは時の運だし
パイロット載せるほど強くもないし
グフBのヒート剣もそうだけど
単に物資消費が多くなるだけの産廃ですわ
そこでマクベですよ、奴の指揮能力の高さは伊達じゃない
第二射撃以降は発動率もさることながら、メイン攻撃部隊じゃないと意味が無いからオマケ程度の価値しか無いんだよな。
部隊数制限なくしてほしいなあ
ビグザム大量生産してジャブロー攻め込みたい
>>148
コンピューターゲームにはメモリっていう制約があるし
現実的には軍縮とか生産コストだけじゃなくて維持運用などもあるしなあ
てか、ビグザム(MA)の大量生産ジャブロー投下自体は現状で十分できるぞ
シリーズの多くにいえるけど、部隊上限近い部隊を
1エリアにぶっこむと、処理低下や最悪はフリーズも誘発する 部隊数増えても一エリアでの数があまりに多いとスタックがちゃんと表示されないのがな
どうせならクライマックスとか大軍vs大軍でやりたいけど簡略表示になると萎えるんすよ
>>150
いやまあそうなんだけど画面一杯ビグザムで埋め尽くされるという地獄絵図が見たい 200vs200やると思考時間が長すぎて、まともにプレイできなかった。
拠点の包囲が少しでも薄いところがあると侵攻してくるし。
100vs100くらいがオススメ。
ビグザム単騎で乗り込んで、わっさ〜と囲まれるのが好きなんです
外交使わないでCPU同士の交戦て見たことある?
自分は『デギンの憂鬱』で速攻プレイ(すり抜け占領多用)した時に何度か見ている。
(ハワイの正統がキャルフォルニアの新生を攻めるパターンが多い)
CPU同士の戦いは
カムチャッカや東南アジアあたりで一生終わらない戦争やりだして迷惑
ただでさえフリーズしやすいゲームだったから余計なロードは心臓にも悪い
膠着しているところに踏み込むと、グラブロやユーコン相手に手も足も出ない状態だったってオチだったりするね。
山に引っかかって動けないのねん
一マスだけのミズウミにガス欠の水泳部が引き篭もってるのねん
瀕死のザコが拠点に乗って回復しようとしてるけど、とっくに線切られてるのねん
>>102
その縛り連邦でやってみたが面白いね
ソロモン攻略60ターンあたりでちょうど敵側にゲルググが配備され初めてたな ジオンプレイで敵産業からの戦力提供でGP04を入手してガトーを乗せたけど鬼強え。
連邦のビミョーなパイロットより人材に恵まれたジオンで生きるユニットなのも。
パイロットは総合的にエゥーゴと組める連邦の方が強いと思う
ジオンはNTも強化人間だけだし ハマーンは途中からきて離脱するし
どんなユニットも状況次第だろ
ガンダムだって一部の序盤で作れるから無双できるんであって
第三勢力モードでの初期機体とかだと「どう戦えというんだ…」レベルだし
ジールだって通常プレイじゃクソの役にも立たない産廃だけど
第三勢力モードの初期機体だと大活躍だしな
mjで憂鬱のガトーノイエ見るまでジオンの精神さんはゴミカスだと思ってた
ジオンは離反者多い選択で進めると
最後の方はもうOVAのやつらしか残ってないんだよなー
ついでに「イベントで殺せる連中は全員殺す」でいくと
最後まで残るのはデラーズ一派しか残らねぇ
あ、でも妹のキシリアちゃんは最後まで仲間だよ
169枯れた名無しの水平思考2017/11/16(木) 08:25:56.44ID:xMJwCyCEO
正統ジオン発生させると凄い人材もってかれるな
まあ、三連星もライデンもどっちみちアクシズにつくから
最終的にはあまりかわらないけど
憂鬱ジオンでプレイする時は、強化NT隊はグレミー配下って脳内設定でプレイしてる
ラルの去就は少し考えてほしかったな
ジオンは一部完勝ならいなくなるし、最後までいるのが新生だけって
>>166
初プレイがそれで泣きたくなった
という奴は俺以外にも多いんじゃないだろうか ジオンで進めていった場合、最後まで残せるニュータイプ(強化人間)はゼロ&レイラ or NT-002〜004だけだっけ?
完勝ならそのはず
判勝ならガルマジオン出現ルートにすることで大半のNTは残るが
184枯れた名無しの水平思考2017/11/24(金) 15:55:23.95ID:SgQvtNCB0
ザク系縛りで最高難易度クリアした人いますぅ?
俺はやってないけどデラフリでそういうのやってる人はいた気がする
先生!頭がザクのアプサラスはザク系に入りますかー?
187枯れた名無しの水平思考2017/11/24(金) 18:54:17.06ID:SgQvtNCB0
鉄の子宮は却下で、どうぞ
うっかり「ザク縛りで」って重要なとこ忘れたもんだから
05かぁ… ってなってた人は見た
ザク系縛りだと普段全然使わないマリンザクが大活躍?なのかな
06R2「すんませんMS14系のエンジン積んでてまじすんません」
アクトザク「すんませんザクの皮を被ったゲルググでまじすんません」
196枯れた名無しの水平思考2017/11/25(土) 22:03:26.67ID:4j7VVfdI0
ザクの野望MSの系譜
ハイザックとかいう全勢力から存在そのものが嫌われる忌み子
最初はジムキャ2が凄いとか分からなかったからハイザックカスタムはサターン版のジムスナ2並に重宝したぜ
199枯れた名無しの水平思考2017/11/26(日) 14:59:16.96ID:ZotDJhu/O
ザク縛りはハイザックと核ザクがあればなんとかなるよ
キュベレイに対しては物質切れにさせて、全拠点占領すればいいし
ザク縛りって海はどうするの
ハワイとかベルファストとか
マリンタイプがいるじゃろ
あとさすがに潜水艦やザンジバルはOKでしょ
マリンタイプは制圧目的だな
攻撃目的ならドダイザク
203枯れた名無しの水平思考2017/11/26(日) 23:08:19.61ID:inmeu1Nb0
今思ったら攻略指令でザク系縛りのミッションあったような
そういやアクトザクもいたな
何だかんだ割りとどうとでもなりそう
そりゃハイザック一つで海以外は全部十分だしな
ハイザックって縛りなしでも普通に主力張れるし
206枯れた名無しの水平思考2017/11/26(日) 23:45:21.66ID:ZotDJhu/O
性能もそれなりでコスパもいいハイザックに安いマップ兵器の核ザク
とそんなに苦労はしない、高機動型ザクが性能の割に値段が高くてコスパ悪いけど
むしろドム縛りのがキツイと思う
207枯れた名無しの水平思考2017/11/27(月) 00:11:06.45ID:y4LEe3tj0
ザクデザートタイプ「アフリカ大陸は俺に任せろっ!」
ハイザックはジオン製じゃないしアクシズでもザクUの後継機と認められてなかった気がする
名称も 「ザク」 じゃなくて 「ザック」 だからダメじゃないのか?
1ターンで名前にザクがないやつ全部廃棄してさあこっからだって思ったら
オデッサに突入できなくてクリア不可能だったわ
HLVかコムサイを認めてくれないと無理だわ
213枯れた名無しの水平思考2017/11/27(月) 16:21:37.53ID:y4LEe3tj0
HLV・コムサイ・パプワはいいゾ〜これ
系譜は世に出て17年以上プレイしているけど、アクシズ(V)は半年で飽きた
外交の無いアクシズ(V)は戦略パートに深みが無いや
外交(餌付け)に深みといわれても……
外交は中立・味方的な陣営とは別に現状でよかったけど
敵対勢力との外交にはもっと意味をもたせてほしかったな
友好度をあげるためのコスト、停戦や攻撃要請などのコスト、
それらが見返りに見合ってないと思う
誰もが使うくらい見返りが強くてもダメだけどね
外交を見直したうえで採用する続編自体は欲しいね
煮ても焼いても食えない停戦は兎も角
攻撃要請はポイントを押さえれば結構使える
滅茶滅茶使い時を選ぶけど
ハワイとかベルファストみたいな攻めにくい水上拠点の攻略には一役買うぜ
要請した部隊に切り込み任せて
わちゃわちゃになった戦線に漁夫の利で食らいつくのは結構楽しい
>>218
消耗した敵両軍のエース狩り放題で、よりどりみどり状態を作れるよね 221枯れた名無しの水平思考2017/12/11(月) 22:57:07.89ID:WXUgqoAp0
あと2週間したらミンチよりひでぇや
シャア麾下のザク部隊ってクリスマスカラーなんだな
連邦の童貞共の志気が上がりそう
シャア「私の妹の名は聖夜○スターベィショ○ではない」
225枯れた名無しの水平思考2017/12/15(金) 22:45:13.42ID:bVn8clfg0
クリスマスの日にバーニィザク改3ユニットでアムロアレックス1ユニットをフルボッコするか
227枯れた名無しの水平思考2017/12/16(土) 00:15:51.92ID:XSB88kzi0
やっぱりミンチよりひどいじゃないか!(呆れ)
あれビームサーベル直撃だよな
ミンチどころか灰も残らないんじゃねえの…
ビームサーベルで平和的にお湯を沸かしたカップルが最高ってことですね
ラリー撃て!!
あいつは責を投げてジオン星人とつがいになろうとする俺達の敵だ!!
あっちはミンチにしても替わりがおるやろ(ハナホジー
アクトザクってよく動く・脆い性能なもんだから
ヒョロい見てくれのイメージがあったんだが
立体物見ると意外と太ましくて驚いた
235枯れた名無しの水平思考2017/12/24(日) 19:57:59.20ID:PW6Meyp00
嘘だと言ってよ!バーニィ!
>>234
ふとましいけどよく動いて脆いよな。驚異の製造時間もすばらしい。 こっそりビームライフルの命中率も高いし
こういうのをピーキーっていうのか?ちょっと違うか
「攻撃は最大の防御型」
もしくは
「ノーガード戦法型」
即応戦線ってどうでしょうか?
まだβはじまっていないので評価し難い上に、ゲーム紹介からは残念臭が漂ってはいるんですが
ガンダム系のシミュでもう新しいのが無くて
アクトザク大好き
主流ではないああいう機体を無理やり有効活用するプレイが好き
いい機体なんだけどね
やられるとテンションが上がる
主に経済的な意味で
クッソ安くて
移動力高くて
索敵広い
序盤では特攻索敵・相互ロック要員・反撃(撃墜)対象
と八面六臂の大活躍だろ
むしろガルマ専用ザクの強さをだな
ガルマドップ、すなわちGドップ
こいつにガトーやシーマみたいな指揮射撃反応高いエース乗せてドップを率いさせると
それだけでニューヤーク制圧後の序盤に大西洋2つ簡単に落とせる
回復避難用にコムサイ1〜2機つけると更に無敵に
ザクなんて拠点制圧要ユニットにすぎない、主力はドップ
そしてドップを率いるのに最適なガルマドップ
大西洋二つは相互ロックして防壁にするから(制圧)しなくていいです
状況やタイミングにもよるけど大西洋ロックしっぱなしはもったいない
あそこはあえて敵にくれて、地上戦力が集まったところを再制圧で潰すという
絶好のガス抜きポイントだろ
指揮官専用機に士官乗せて、量産機をスタックさせて指揮能力で性能アップ
序盤なんて連邦の航空機が相手だし、これをドップでやるとドップがメチャクチャ強くなる
限界180%はもっと評価されてもいいと思うの
しかも乗り手を選ばない戦闘機だから、イメージにはそぐわないけど
下手したら遊びがちなキシリアやコンスコンも乗せられるし
ドッグファイトの魅力を強く推したいの
まあ自分はキシリアはドダイに乗せてちくちく戦車削らせてるけども
戦闘するなら普通の5機編成のドップに指揮高いパイロット乗せるほうが強いんじゃないの?
索敵おとり補給線伸ばし相互ロック要因専門なら安いしガルマドップがいいけど
どうなんだろう、1機より5機で攻撃したほうがやっぱり強いかな
でもほら、限界高い機体で撃ちまくるのが楽しいし
それに諸々性能高いから前衛に出しても思いのほか生き残るんで盾にもなるし
自分はドップ1機落とされても嘆いてしまうほどのけちけちプレイだから
序盤は敵の火力も低いし
すぐに減る5機の蚊より、1機のハエを囮にする方が生存率高い
前中後、どこに置いても役に立つ
255枯れた名無しの水平思考2018/01/02(火) 18:29:45.32ID:0RMq+76fO
単機の航空機ならコアファイターのがいいんだよな、
地上でも宇宙でも使えて、そこそこ強い
ジオンでも運がよければいきなり敵軍事産業から援助で開発プランもらえることあるし
なんかもっとよくわかんない方のひこおきくみたてずを持ってくるから
その想定をする必要はないといえる
ティアンム「あ…ありのまま、今、起こった事を話すぜ!
おれは、よくわかんないひこおきに載せられたと思ったら
いつのまにかガンダムに載っていた… (AA以下略)
ガンダムに乗れたら嬉々としてルウムの借りを返しにいきそうだが
ソロモン攻略以後も生存して新兵器の数々で攻城を続けてるだけで
借りを返すどころかむしろ貸し付けてるレベルになっちゃってるがなw
スレッガーもだけどティアンムもイベントで失うには惜しい人材
ティアンムや0083勢は何をやっても戦死しないはず
ケイブンシャの攻略本を今さら入手したのだけど、攻略内容が実戦的で(ちゃんと役立つ)驚いてる
あとwikiで見たら、この会社、すでに経営破綻して現存しないのね
ネオジオンでシャア専用ズゴックとシャア専用ゲルググが降りないまま
MS20MA18基礎18まで来てしまったんだけど開発イベントあったっけ?
ジオン編第2部でネオジオンを追い詰めた後、ザビ家一同やマクベなど
みんなでキャスバル詣でしたもんだ
マジか、て事はリックディアスクワトロ機も無しか
ロマン機なんだがなぁ残念
>>271
その面子以外でvsキャスバルの専用セリフがあるのはライデンくらいかな? 274枯れた名無しの水平思考2018/01/23(火) 16:20:06.66ID:f4xkU25R0
保守
久々に攻略司令書から引っ張った一番キツいモードでアクシズやってるけどやっぱ面白いw
全員伍長スタートだから指揮はスタック内しか使えないし経験積ませようにもみんな弱いしw
結局はどうにかなるんだけど序盤戦でBシロッコジオやらSアムロ百式とかと遭遇すると
ちょっとしたパニックw
どんな縛り、どんなプレイスタイルでも結局は体制を整える序盤が一番面白いんだよな
女子オンリー編で途中参加してくるシロッコもEランクスタートだったなw
間接攻撃持ってればもうなんでも強いからくらいの時期が熱い
280枯れた名無しの水平思考2018/01/25(木) 03:20:39.37ID:JCLU+Bla0
ソフトなように金がネットで得られる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
GLIS6
ティターンズでZカミーユを狩る時はシロッコ・ヤザン・ジェリドで
ジェットストリームアタックかけてるw
判定勝利のジオン第二部を初めてやったら、ニュータイプも三連星も使えて存外楽しかった
弱い三連星(デニム,ジーン,スレンダー)でアムロ倒したときの達成感
マーク2DFは適性はともかく、もう少し運動性・移動力があっていいと思う。
オリジン準拠でギレンの野望をもう一回出してくれんかなぁ・・・。
1年戦争まででいいからさ。
キャノンやタンクがゴミ性能で
ジムが鬼強いのか?
バランス鳥が大変そうだな
288枯れた名無しの水平思考2018/01/28(日) 14:23:39.12ID:/muE4afH0
>>275だが
結局は勝利で終わったんだけど途中量産機による突撃掛けてみた結果多大なる損害w
このゲームで指揮は偉大なり >>287
とはいえキャノンやタンクは低技術レベルでできるわけだし
それこそ現行のザクタンク/ザクキャノンとザクJくらいの違いだと思えば
そんなに難しくない気がする
全体がまったく別モノのバランスになるから、新作作ると思えば 290枯れた名無しの水平思考2018/01/29(月) 09:46:08.70ID:iANXF4rJO
オリジン遵守だと、ドロスは耐久六千で、主砲がマップ兵器扱いだろうね
オリジンだと全長二千メートルで主砲一撃で連邦艦を数隻沈めてしまうし
ジオンの系譜で気持ち良い瞬間
・キュベレイ無双
・斬りまくって戦艦撃破
・アッザムで61式戦車全滅
一列に並べたビグザム砲で並居る雑魚ども一掃だろjk
・ビグザム砲ドビーの図
●:ビグザム ○:ドビー
●○○○○○
●○○○○○
●○○○○○
●○○○○○
●○○○○○
※○の位置にいる連中は全員死ぬ
X冒頭でやってるジャミルがやらかした後のアレっぽい
>>293
砲撃はドカンドカンと爆発が起きるだけで爽快感は少ない
ビグザムで気持ち良いのはドロスから一斉に発進させて一列に並べてる時だな
他にもあるだろう、全弾ぶち当てるエルメスとか
敵に完全に包囲されて四面楚歌だなとか言っちゃうシナプス艦長みたいに
状況とセリフが一致してしまう場面とか 297枯れた名無しの水平思考2018/02/09(金) 00:33:03.44ID:UH0rqFve0
今日オリジン5作目借りて見たけどやっぱりファースト面白い!
「ギレンの野望 the Origin」 リリース頼む
PS4/Vitaで
キュベレイ無双と聞いて、ハマーンキュベレイ単騎でア・バオア・クーに乗り込んだら討ち死にした
>>299
華麗なる戦い?
あれだとア・バオア・クーにカミーユゼータがいるから負けても納得 その通り華麗なる戦い、でもその後旧ザク2小隊引き連れて3スタックで拠点上に座ったら
望みどうり無双できて満足、さすがハマーン様
Amazonの最新レビュー書いてる人、かわいそうなくらいに下手過ぎ
連邦でプレイしてて北京を攻めるのに苦戦しているとか、系譜みたいなゲームに向いていないんだろう
こんなところでゲームのことでマウント取りたがる人って普段どんな生活してんだろ
305枯れた名無しの水平思考2018/02/15(木) 20:04:59.28ID:lo1AY1v+O
SLG初心者なら、仕方ないやろ、自分も系譜初プレイで
ジオンやったら全然だめで、結局キュベレイ完成まで引きこもってたんだよな
でも慣れてきて、一部34ターンクリアして、プロトタイプ・MK-2のプランゲットするようになったし
俺も最初の3回ぐらいはギブアップしたな
系譜は判定敗北もあるから2部にも行けるけど
脅威はそこで終わるから余計辛いと思う
サターンのノリで説明書も読まずプレイしたらオデッサの制圧条件が分からなくて焦ったな
何も見ないでノーマル一部勝てる方がよほど変わってるとすら思う
敗北したらイージーモードが出現するけど、そこまでメンタルが耐えられるかが問題だよな
自分はオデッサ制圧後、アラビアへ攻め込んで山岳を1マスずつしか進めないことに心が折れた
>>305
フライマンタ(デブロック)を大量に量産して数の暴力で押し切るというのが
分からないと連邦側は厳しいよね。
ぶっちゃけジオン側の方が序盤は簡単。
用意されているのを降下作戦していけばキリマンジャロまでは取れるし。
時間かけすぎたらだめだけど。 久しぶりに系譜をプレイしたいと思ったけど、これDL版ないの?
アクシズの脅威しか見当たらなくてガックシ
ない…
俺もps版、psp版を両方持ってるがvitaでダウンロード版が出ればまた買うのに
連邦序盤の物量戦
個人的にはマンタより61式のが使いやすいかな
マンタ微妙に高いんよ…
316枯れた名無しの水平思考2018/02/16(金) 20:04:10.76ID:t7AtEtDQO
>>315
航空機メインでも、拠点占領や敵の補給ラインきるために三部隊はつかうよ戦車も
もちろんミデアとセットだけど >>315
そら一歩一歩大地を踏みしめて進むのよ
マンタの方が便利で時短にもなるってだけで別に戦車でもやるこたぁ同じだし 戦車は格闘食らうのと、陸ではザクマシンガンの威力を減退させられないので、損耗率は高くならないか?
>>318
高いよ
損耗率も高いし格闘も喰らうし足も遅い
けど割とマジで答えると、最序盤の戦車は反撃する囮として最適だと思う
格闘の届く戦車にはホント積極的に攻めて来るのでいとも簡単に陣形を崩してくれる
一方で相手がザクキャノンでもなければ大量の戦車に紛れたマンタが狙われることは殆どなく、
その温存されたマンタ部隊が支援攻撃で次々と大打撃を与えて回る、と
同じ使い捨てにするにしても戦車メインの方が戦略的には高効率かなと個人的には感じる そこで異常に生存率の高いホバートラックの出番ですよ
>>321
いや、だから
単純に囮役というわけじゃなくて
主力かつヘイト高いってことね フライマンタが有効って広まってるから、フライマンタのみで攻めたりしがちだしね
戦車やTINコも案外使えるんですよ
324枯れた名無しの水平思考2018/02/17(土) 15:35:41.04ID:+PBNJcBhO
>>323
航空機のみでせめると占領ができないからな
最低3部隊は車両がいるよ、ミデアにつみこまないと運用しにくいけど マンタ、TIN、61式の生産に注目し過ぎてファンファンを生産した事が1回も無い
使えないイメージを払拭しなくちゃかもだが
328枯れた名無しの水平思考2018/02/19(月) 04:29:34.76ID:n9CgWpOq0
最近始めたけど面白すぎてびっくりや
気が付くと日が暮れててまたまたびっくりや
カーテン閉めにいって画面見たら文字が流れててなにかと思ったら
ギレンが死んでて更にびっくりや
彼が討たれるとゲームオーバーなんやな、忘れてた
ギレンは序盤の敵弱い時だけ前線で戦わせてあとは二部まで待機だな
二部でフルアマガンダム配備されてるかパオング開発できたらまた前線で活躍させてる
330sage2018/02/19(月) 09:51:25.51ID:am7wZISI0
ジオン系ならズゴック等やグラブロに乗せておけば安全に稼げる
まず間違いなくこれに対抗できるものを出してこない
レビル「ギレンか…、貴様は、ザクTなんかに乗って何をしているのだ」
332枯れた名無しの水平思考2018/02/21(水) 05:06:20.94ID:dM9NHK/T0
このゲームに今はまりまくってるけど何か物足りないんだよね。
そこで考えてみたところ判明したんだ、キャラの大半がオッサンばかりで若くてかわいい子が少ないってことにね!
ちなまだ第一部プレイ中
スマホの萌ゲーでもやっとれ
可愛い子一杯でるぞ
ガチャで
初代ミネバ様の声でネンゴロな台詞喋るキャラ出てくるから2部まで耐えろ!
>>332
そうだなぁ、ミライさんは一人しかおらんもんな
ミライクローンとか出てくるゲームがあれば君向けだったねえ 336枯れた名無しの水平思考2018/02/21(水) 16:25:30.96ID:526lnIksO
条件をみたして華麗なる戦いをやればいい
そうすれば系譜でも女だけの勢力でやれる
マハラジャカーンになってハマーンカーンを産む、のが夢な変態漫画家を思い出した
ギャンの強さに気付いてしまったら、もうゲルググには戻れない
342枯れた名無しの水平思考2018/02/24(土) 01:28:49.82ID:JODiqSO10
このゲームガチはまりしたらマジで時飛ばしくらうよ。午前10時に初めて気づいたら明け方4時とかあったわ。
343枯れた名無しの水平思考2018/02/24(土) 03:23:02.67ID:v3i+RZW50
ムサイって降下できるんだな、説明欄に無かったからびっくりしたw
>>343
コムサイじゃなくて?
降下したら行先で消滅すんのか? 345枯れた名無しの水平思考2018/02/24(土) 08:48:44.05ID:v3i+RZW50
>>344
降下地点は制圧済のアメリカだったよ
そこから敵領地には地形適正無しで侵入できなかった、
自軍領地にはためしてないからわからない
後で調べたら宇宙ー地球間の【移動】もできるって出てきたから自分が基礎知識を欠かしていただけだったようだw 346枯れた名無しの水平思考2018/02/24(土) 08:50:33.58ID:v3i+RZW50
↑自軍領地ならば宇宙と地球も行き来できるって意味です
総帥の皆様には当たり前のことでスレ汚し失礼いたしました
あぁそれ俺も最初はハマった罠だったわ
自領地間の宇宙⇔地上の行き来に毎回大量のHLV用意してた
領地の「移動」なら「突入」機能はいらねぇって事実に気付いたのは割と後
俺は宇宙専用機をそうと気付かず大量降下させて物量作戦に出ようとした時に気付いた
そして泣いた
ここだけの話俺も気づくまでに時間掛かった口だわww
つか地上→宇宙ならサラミスとかでも敵地へ侵入できるケースがあることはもっと気づかなかった
地球上空のマップの真ん中の拠点から、戦闘中地球に「進入」できるのを知ったときは、ちょっと感動した
>>346
いやむしろ発売から20年近くたってからそういう人が出てくるの
新鮮というか新規がいる感じあってほほえましさすらある
あるいは単に長い事気付かなかっただけかもしれんが、
解決はしてるしスレ汚しとは思わんぜ >>332
幼女軍団とプルプルしたいなら続編の脅威Vやっとけ
幼女達のお兄ちゃんにもなれるぞ 系譜からガンダム覚えたから、特に違和感なかったけど
ZZとか見てた奴は、突入関連の移動に気づかない奴も多かったかもね
降下したアーガマは宇宙に帰れなかったし
自軍エリア間の移動とはいえドロスとかどうやって地上に運ぶんだって思う奴も居るだろう
>>353
茨の道やんけ
幼女ちゃんをサイコMkIIに乗せて一人ぼっちにしてたら
ネオジオンの総統が一人で来て…XXX。やっぱあいつアレやな 系譜でもアクシズのエンディングにプルがいるね
参戦してほしかったな
系譜は例えばサイド3からの移動だと
移動→突入→移動、で目的地まで最大7ターンかかるんだよな
SSは「輸送」で3ターンあればどこへでも送れたし(重要拠点のみ)
独戦は謎の四次元倉庫があったし
初めての時なんか、地上に夢中になり過ぎててすっかり忘れてたルナ2をサクッと制圧されたわw
359枯れた名無しの水平思考2018/02/24(土) 21:31:29.63ID:JODiqSO10
ジオンの系譜をアーカイブスで発売してください。お願いします、何でもしますから。
攻略指令書が発売されてたおかげで、デギンの憂鬱をプレイすることができたけど、初期戦力のあまりの差に頭抱えました。
敵軍二陣営はゲルググ・ギャンが主力にも関わらず、こちらは型落ちのザク・グフが主力…
まともにぶつかり合っては決して勝てない戦力差だけど、『すり抜け侵攻』『相互ロック』などのテクニックを駆使すれば、
型落ちドダイ等も活躍できて、ちゃんと活路のある良シナリオだと気づきます。
今もやり続けているくらいお気に入りのシナリオです。
系譜のバランスって進入技や相互ロック前提で作られてんの?
あれは制作側想定外?
>>361
進入技は攻略指令書の最短クリアムービーでも紹介(推奨)していたから制作側公式だよ 363枯れた名無しの水平思考2018/02/25(日) 00:11:25.82ID:HXMwBWpI0
プレイを重ねるほどに色々なユニットが実は有効だったことに気づけるね
ジオン編においては初めはザク+ドダイばかり生産しがちだけど
次第に移動力に物足りなさが出てきてドダイ・ドップを量産する
すると制圧できず補給ラインが確保できないことに気づいて陸上部隊を加えたりとか
ならMSをファットアンクルで運べばいいとなって
それザク+ドダイでよくね?と思考がグルグル巡回してこのゲーム本当に面白いです
>>361
挙げられてる最短や一部の早期クリアボーナスの設定は
どう見ても相互前提だが、ただクリアするだけなら
別段そんなでもないと思う 憂鬱は開始直後にガッシャのプラン提示されるから
それさえ作れば後はもう消化試合になる
重要なのはガッシャを量産ラインに乗せるまで
後はエグザム何台か作ってドビーすれば
相手がマラサイだろうがなんだろうが蒸発するわ
>>365
憂鬱は1ターン目で部隊をシャッフル、2ターン目から侵攻して5ターン目までに、
ベルファスト・キリマンジャロ・マドラス・ペキン・アバオアクー・ソロモンを陥落します。
ガッシャとビグザムは倍額投資しますね。
あと敵軍産業との友好値が高いので、リセマラでゲルググマリーネかハイザックを手に入れます。
これで最短17ターンでクリアしてますね。 367枯れた名無しの水平思考2018/02/25(日) 20:00:59.04ID:oSxvVByuO
憂鬱はガトーノイエを軸にすれば宇宙はなんとかなるやろ
ギャンキャノンもあるし、ケンプが完成してから地上進行すればいいし
368枯れた名無しの水平思考2018/02/26(月) 03:00:50.60ID:DW6U+HpE0
グフカスの目がハートに見えてしょうがない
>>367
ノイエはギャンやNTジオングの攻撃を通しちゃうから、あまり過信できないんだよね。
でもソロモン攻略では大活躍。
地上は、すり抜けとアプサラス2・3を軸にすれば、わりかし楽。 370枯れた名無しの水平思考2018/03/01(木) 06:51:57.23ID:hjQ5ohna0
連邦・ジオン編ともにクリアしたけど本当に面白かった
今まで気にも留めなかったザクの型番の違いやアルファベットの由来などどうでもいいことを
調べるくらいにのめり込んだガンダムゲーはこれくらいだ
連邦一部クリア後にレビルが、野望を持ったものはまだまだ出てくるから抑止せねばならんといったことを
言っていたが、その気持ちがレビルにもあるから分かることなんだろうな。
もしレビルが別勢力にいたら、他の主導者と同じように蜂起してたかもしれないと考えるとそのifも見てみたいと思った。
消化試合が嫌なら指令書から最高難易度モード引っ張ってきてやればいい
中盤過ぎても歯応えある、伍長→軍曹→曹長→少尉→中尉→大尉ときて
やっと少佐だから指揮発動までが遠すぎ、その前にクリアしてしまうんだけど
>>348
高機動ザクが宇宙専用だと気づかずに地上拠点にたくさん配備しておいて、攻め込まれた時に高機動ザクが一機もなくてバグったかと焦った記憶がある ジャブロー上空に30部隊弱が打ち上げられて、これはマズいと慌てて攻め入ったら
ゴップのサラミス一隻と、大量のHLVだったことがあったの思い出した
疎開民の皆さんかな
まさか撃墜するような悪魔はおらんやろー
>>375
そのあとは、イグルーみたいに溺れるHLVを狩りまくるんだろ 379枯れた名無しの水平思考2018/03/16(金) 15:06:04.37ID:TNNf9iCx0
PSP版のギレンやってて気づいたんだが
PS版とMSの性能違うメカいっぱいいない?
特に2〜3マス攻撃出来てた奴らが1マス攻撃にダウンさせられてるような
アッシマーとかリックディアスとかSカスタムとか
「よし!こいつで間接攻撃」と思って生産したら「あれ?」ってなるの
>>379
>PSP版
それって系譜じゃなくて脅威か脅威Vって落ちでは? 初代でスナイパー系は、汎用・射程1-2・格闘可と三拍子揃ってて、
ガンダムの価値を揺るがす性能だったから、調整くらったんだろうな。
>汎用・射程1-2・格闘可
別の機体がこうなっただけだけどな…
そいやなんでイェルググ・ゲーガーは1-2になってんだ?
原作のアイツは確かにスゲー強かったけど
単に高機動なだけで別に全然狙撃してねーだろ
つかほぼ使い捨てのサイクロン隊突入のための陽動程度に
上等なパイロット使いすぎじゃね?
バニーよりアイツの方サイクロンに編入してやれよと思うわ
そもそも本来イェーガーだのハイゴッグだのは作中的には存在してないからな
あくまであれは作画変わっただけでファーストガンダム登場のMSと全く同じ機体という設定
後付けの設定と描写が合わないのは仕方ない
>>386
え、あれそうなの?
知らんかった、まさかデザイン的なただのリファインだったとは
だってハイゴッグなんてすっかり様変わりしてたから >>387
0080ビデオ販売時点だと>>386のいうとおりで
その当時の現代版アレンジを出渕だかがやったっていうだけ
ザク改はベースがどれだかわからんが、当時すでにザクの
派生(JとかRとか)はあったと思う。
公式はわからんがMSV上ではとっくにあったな MSVの設定発表されたのがZより少し前の83〜84年頃で
06FとかJとかも一緒に作られたね
スナ2の何が気に入らないって、射撃的中率の高さだな
ハマーン様のキュベレイでさえ削られる
ネモとかなら四方八方囲まれても当たらんのに
攻略本にもハマキュベはスナUで囲めとか書かれてたなw
まぁ様々な設定ミスはもう直せないから仕方ない。
だけどこの作品を新ギレンというPSPで出た微妙ゲーで
終わらせるのは忍びない。
需要はあるだろうしオリジンのアニメ化が終わるまでにはだしてほしいなぁ・・
ってまだあれもシャア誕生までだけど・・・
>>392
あるとしたらむしろオリジンアニメ終わってから、
オリジンアニメ版の設定てんこもりのパターンじゃないかな
新みたいに79年で話が切れそうだけど >>392
ペガサス級の数とかアルビオンで7番艦と言ったもんだから、外伝作る時には苦労してそう >>384
>別の機体がこうなっただけだけどな…
初代スナイパーほどに開発レベルの低いのは、さすがにいないけどね。
ジムキャノンUはジムキャノンを作った上にガンキャノンシリーズの開発コンプしないといけないし。
ジオンでジムキャノンUポジションのハイザックカスタムは高い敵性技術を必要とするし、
ガッシャはジオン本編では特別プランの実行が必要だし。
よくバランスがとられているな、と思うよ。 たまにはジムIIやザクIIF2も作って使ってあげて
ジムIIは簡単データで、ザクIIF2は特別編の『ジオンの魂(ザク)』が一番の活躍の場かな
FU好きで大量に作るよ!
まあ、その後大量に廃棄するけど
FUは耐久低めだけど攻撃力はそこそこあるし、ほぼ主力だと思う
ザク改二部で使ってみたけど地形適正高いし実弾武器のみだし使いやすいな
値段も安いからザクザク作ってるわ
ギャンPはザク改と地上で組ますと動きやすいんだよな、地形適性の関係で
量産型とかキャノンとは足並みが揃わないのに
ザク改は正統ジオンと裏ジオン(デギンの憂鬱)で戦線を支えてくれる頼もしい存在
わりと人望あるのか紫おばさん(24)は
NT部隊だけでも相当強いわ
オープニングの演説が一番説得力あるのがキシリア閣下だろう
その正反対がシロッコ、メチャクチャすぎて笑ってしまう
>>406
ジオン本編完全勝利だと、マ以外のキシリア派人材が、ごっそりアクシズに移籍するのが悲しい 409枯れた名無しの水平思考2018/03/27(火) 11:58:49.05ID:ZPccRLyIO
本当ならシーマもキシリアの配下なんだけど
デギンでも正統でもギレンのとこに残るとこをみると
いろいろキシリアに不満があるんだろうな、毒ガス作戦とか
>>409>>410
毒ガス使用を決定したのが誰かは現時点では不明。
シーマの上官アサクラ大佐(公国軍海兵隊艦隊司令官)はキシリア配下であるけど、親ギレン派。
(同じくキシリア配下のキリング中佐と同じような感じ)
毒ガス事件には直接関与は無いけど、戦後に各責任をシーマ達現場に押し付けて、アクシズ亡命を不可にしたり、
シーマの故郷マハルをコロニーレーザーに改造するよう進言したりと最悪の上官ぶり。
これらの経緯があったからシーマは公国首脳陣に対し不信感しか抱かなくなった模様。
デギン等で正統と敵対するのは、そういったバックボーンを抱えていつつマシなほうに着いた、
と想像しながらプレイしてる。
メタ的に見れば単なるバランス取りなんだけど、デギンでグレミーが参戦している経緯とか想像すると楽しい。 紫おばさんと書かれると
ニナパープルトンと間違えそうになるからやめろ
紫豚もメタ的視点で見れば、監督交代と無理な設定改変で生じた矛盾の犠牲者だよ
多少でも逡巡した末ならまだしも、一瞬の迷いも無くガトーの味方させたのは酷かったなw
つか、あれだけで永久に紫豚呼ばわりが決まったわけだけど
いやトドメになったのはラストのしれっと笑顔やろ
せめてガトーと心中するくらいの気概があったら
まだ許されてるわ
数年前に見たきりだが確かウラキに発砲までしてたよな…
それでも許す男の度量を表現したんだろうが
ガトーが死んでる以上やっぱりキープに戻ってきた糞女にしか見えないのがなw
419枯れた名無しの水平思考2018/03/28(水) 04:57:46.52ID:DbONYoPo0
少々スレチ気味だがふと思ったので
今期2018冬アニメの評判は、駆け出しはポプテピピックが圧倒的で他の追随を許さぬジオン軍勢力
対するは地味ではあるが堅実な一歩を積み重ねてきた宇宙よりも遠い場所が質で上回り後半追い上げた連邦勢力
後者の制作陣もとい監督はやはりニュータイプだったか
双方非常に対称的でそれを見る視聴者の反応も様々、見ていて面白かった
スレチスマソ
ゲーム中には登場しないのがある意味残念なニナ
ムービーでチラッと映ってたっけ
424枯れた名無しの水平思考2018/03/29(木) 11:30:22.81ID:G3fOiXJ4O
いても能力はないから、寝返りされてもダメージにはならないと思うけど、
まあガトーやウラキとつきあってたから魅力は3位で
あとは1かな
あーやっぱあの最後の方のニナの言動に不快感覚えてたのって俺だけじゃなかったんだw
まだ男女の惚れた腫れたの類いを知らないガキ時分だった当時ですらこの女頭おかしいと思ってたわ
あのあとキースが笑顔でビッチの脳天打ち抜いてたら神エンド
アクシズに連行して薬漬けにして技術面の知識吐かせたら役に立ったのにな
用が済んだら強化人間にすれば二度おいしい
強化人間にする前に身体に異常がないか一通り自分が調べます
433枯れた名無しの水平思考2018/03/30(金) 14:08:03.44ID:0KLpPS6XO
ガトーもシーマも士官学校卒のMSパイロットのエリート軍人で
一年戦争前でシーマが30で少佐、ガトーが24で中尉
ジオンが勝つなり、交渉でザビ政権が続いてたなら
ガトーとつきあってたニナは、結構いいのをつかまえてたんだよな
ガトーの性格的に浮気はしないだろうし
そもそもガトーとニナって付き合ってたのいつの頃よ?
1年戦争前の話なの?
戦争終わってガトーやデラーズ一統が潜伏してた時期に知り合ったのだったとしたら、もしジオン勝ってたらそもそも知り合う機会もなかったんじゃね?
>>434
仮に1年戦争の頃なら、まだアナハイムがMS製造もしてなくて
ニナがガンダム狂いにもなっていなかっただろうし
コウが知る女とは違う性格だったのかもしれんな あの若さで連邦トップシークレットのガンダム開発計画の主任になるためには
特別なコネか特殊なルートを使わないとね
財力があったとは思えないし、切れ者っぽい描写もないので・・・経緯はお察しw
強いて『冴えてるな』って描写はコロニーのミラーを破損させた目的を看破したシーンか
>>345>>346>>347>>348
結構いまさらだけど、俺も別の意味で泣いた
俺テレビ版の1stからガンダムに入った口だけどさ
宇宙ガンタンク使えたよな、というわけでルナ2でガンタンク量産して宇宙ジオン軍倒せるぜひゃっはー!
結果、何で宇宙使えないんや。適正△でもいいから使えろやーーー!
ってなったのは俺だけじゃないはず ビグザムは足があるからって無理に地上で使わなくてもいいとおもうの
あとアプサラスVの足はイデオンに出てくるロボットみたいで違和感あるわ
440枯れた名無しの水平思考2018/04/01(日) 18:35:28.70ID:TdYvOWrcO
>>439
ビグザムはジャブロー攻略の為に開発されたわけだけど >>438
初代サターン版は宇宙でも使えたからなあ。
自分もステータス確認せずにゲルググJGを量産→ザンジバルに積んで敵地に展開しようとしたら…
ってことがあった。 このゲーム懐かしいなあ
第三勢力シナリオの初期配備オーパーツ機体を駆使して戦うのが好きだった
久しぶりにPSP引っ張り出そうかな
内蔵充電池が死んでて常にアダプター繋いでないとろくにプレイできなくなってるが
みんなに質問
来週の水曜日休みだから人生初の縛りプレイしたいって思った。
ここで質問。何かお勧めの縛りプレイを教えてほしい。
縛りプレイの内容と勢力を教えてくれると助かる。
MSMAパイロット搭乗禁止
戦艦からの指揮範囲のみのブースト可
とか
諜報予算投入禁止
戦闘で敵機の性能や耐久等の数値が表示されなくなる
連邦ならガンダム系一切使用しない(リックディアス・シロッコ系MSはなしでオーガスタ系はあり)
ジオンなら総数を100機までに限る(第3次降下作戦終了後調整する)
450枯れた名無しの水平思考2018/04/07(土) 04:59:33.97ID:rd9ZsTt+0
自軍特別エリア以外の地域に侵入していいのは計1エリアのみ
大所帯が敵特別エリアを制圧しようと大移動をする
当然進んだ後の通常エリアには草木一本残らないが、すぐまた占領される
話はそれるがジャブローが右を向くジムに見えてしょうがない
少尉はMS1部隊(1スタック)までしか率いることができない
中尉は2部隊、大尉は3スタックまで
佐官からは母艦使用可
積める分しかユニット使用できない
将官から大部隊侵攻可能
キャラなし侵攻不可
廃棄禁止縛りオススメ
資源回収ができないってだけで根本的な収支プランも変わってくる
型落ち機体も積極的に使うことになるので戦闘も結構新鮮
各勢力モードプレイでデラーズフリードが一番難しいって本当っぽいですか?
454枯れた名無しの水平思考2018/04/07(土) 11:25:31.68ID:E0ro6yctO
>>453
人材が8人、NTがいない、初期ユニットがショボイ、
まあガトーとシーマは優秀だからケンプさえできればなんとかなるね、 最大の欠点は対戦相手に同系他勢力がいないこと
これによりプランパクリのタダ開発が一切できない
他の第三モードは基本これができるから
「相手の方が開発Lvが進んでる」っていうディスアドバンを即無効化できる
デラフリはこれができない
これが一番痛い
>>454-455
じゃデラフリ最初にクリアしたら他の勢力は気楽にできそうですね
ありがとうございます 457枯れた名無しの水平思考2018/04/09(月) 01:15:43.55ID:4hZiuqnW0
>>445-452
わざわざありがとう。
>>452と>>447のプランでノーマルジオンで最初にやろうと思う。
ただ史実エンドしたくないからちょっち質問だけどキシリアに殺されたくないから逮捕するときって諜報部レベル必要だっけか?
わかる人教えてくださいな。ついでに連邦も同じ感じで。
史実エンドになったら一気に萎えてやる気うせるかもしれんからこればかりはちょっと知りたい 458枯れた名無しの水平思考2018/04/09(月) 02:24:00.95ID:88VBgmW30
ゼロ・ムラサメバグ発動でフリーズ記念カキコ
10ターン以上戻されますた
マ・クベバグに続きフリーズは2回目、萎えるけど面白いからすぐ再開しちゃう
ジオンの方は特に条件無く逮捕できる
第一父殺ししなくてもいい
連邦の方は、ソロモン占領の時点で諜報能力があるとソーラレイを察知できる。これで助かる
だから今回の場合、デギンとの会見でイエスを選択すると憎しみの光で蒸発することになる
冷たく突き放せば大丈夫
>>457
記憶が曖昧で申し訳ないけど、キシリアに関しては諜報レベルは必要なかったと思う
心配ならデギンをソーラレイで撃たなければキシリアに殺されるオチだけはないよ 461枯れた名無しの水平思考2018/04/11(水) 01:21:01.35ID:Jy03gyAd0
アクシズ編は最初からノイエ・ジール使えてすげえと思ったら敵さんも高レベルのMS出してくるのね
意気揚々とサイド3制圧しに行ったらクワトロだかがリックに乗っててビビったわ
無双できないオーバーテクノロジーユニットって、ありがたみ無いよね。
ガンダムクイズって100%達成すれば、ハマーン様が祝辞くれるもんだと思ってたけど、
平均5秒以上かかるとロザミイになるんだね。さっき初めて知った。
あとガンダムパズルがいまだにクリアできない。
ガンダムクイズってクリアしたことないわ
何かすごいもの貰えるのかと思ってたけど祝辞だけなの?
変な質問だけどガンダムクイズはわかるけど、パズルってあったっけ?
攻略指令書でカミーユの音声再生したら殆ど怒鳴りつけてて笑った
脅威Vのガトーに比べたらマシですよ
デラーズ シーマ ケリィ カリウス グラードル ウラキ アムロ パオロ と会話発生、
しかも会話が超長くて数ページにも及ぶからウザい
ガンダムOrigin次で終わっちゃうのか・・・
ギレンの野望新作は売り切りでもアプリでも無理なのかな
,.. -──- .、
, ‐'´ __ `ヽ、
/ , ‐'"´ ``''‐、 \ 昨日レコアとサラがとっくみあいの喧嘩をしていた。
/ / \ ヽ また私の取り合いでもしているのだろうと思った。
. y' /` ‐ 、 ,.. -'ヘ ヽ. } この女達はそこまで私の事を…
,' / /`,ゝ' ´ ヽ Y. しかしそれは大きな間違いだった。
. i ,' { { ヽ `、 サラは言った、どうして私が森の熊さんみたいな
l ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:} ! 変な名前の機体に乗らなければならないのだと
. | r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、. l するとレコアは言った。
| {ト」l|. : | " ``: |!トリ | パラスアテネなんてもっと酷いぞ
. │ ヽ、| ;.」_ |'ソ ! ミサイルを背負ってまるで自爆テロでもしろと言うかのようだ
. │ ヽ r──ッ /ノ | だったら自爆しちまえこの雌豚とサラが言った。
| lヽ  ̄ ̄ / イ │ そうだそこから二人は殴り合った。
. ! 丶ヾヽ ~ , ' ノ │ ! そこへ私が現れ二人に仲裁に入った。
ト. ミ.ゝ ヽ.____./ / l / まちたまえ君たち、生の感情丸出しで罵り合うなどまったく問題にならん
ヽ ヽ├ ============/イ ,' / , ' これでは人に品性を求めるなど絶望的だ
\. | ゝ-|||‐ァ' |ノレ'/ レコアとサラは今度は私をにらみつけ、落ちろ!蚊トンボ!!
` ┤ ヽ.|||ノ ト, 余りの迫力に足がすくみ動けなかった…動け、何故動けん…
__,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー- 私だけが死ぬのか…‥決められた役割を演ずるというのは難しいものだな…ああ刻が見える…
473枯れた名無しの水平思考2018/04/20(金) 01:57:01.36ID:YBEzAEaO0
ここからいなくなれっ!