104名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-W1SL)2020/02/29(土) 16:59:05.21ID:cA6999uUa
1.12民からすると何の話してるかさっぱりだなww
今って1.12以降に充実してるバージョンある?
充実してたら移行してて1.12の話題はでないんじゃないだろうか
>>103
サンクス
つまり利便性以外ではForgeで出来てFabricで出来ないことは無いってことか…
不便と実装不可能には大きな壁があるよね 108名無しのスティーブ (ワッチョイ 82de-DN0b)2020/03/15(日) 14:42:35.07ID:t7j5XIt30
良さげなmodや欲しいmodがfebricだった時の絶望感
111名無しのスティーブ (ワッチョイ 81ee-m7vt)2020/03/23(月) 00:30:53.27ID:7VvUECPX0
あげ
112名無しのスティーブ (ワッチョイ 23de-CBlH)2020/04/01(水) 12:40:00.68ID:YnxNkK0D0
良さげなmod見つけた!→フェブリックでしたー笑
これが三回あったから萎えた
114名無しのスティーブ (ワッチョイ 23de-CBlH)2020/04/02(木) 00:43:21.65ID:S0mk5bW/0
>>112
よく見たらファブリックだったわ
ずっとfebricって間違えてた 正直1.2.5永住民としては馬鹿なことやってんなって思ってる
最近は某動画の視聴者のお陰で先の要素も少しは触れるし何より全然重くないのが快適だわ
他の動画とか結構カクカクしてるの見てキツそうだなって思ってる
1.14以降への対応が増えてきたとはいえ結局は1.12安定か
それにしてもRebornチームは相変わらず新バージョンへの対応が早いな
117名無しのスティーブ (ワッチョイ 2be4-PHVX)2020/04/05(日) 11:18:50.55ID:lKFO0HOY0
1.14以降はまだいつかの1.8や1.10みたいなもんだしなあ、1.12のポストにつくバージョンはまだ先でしょ
1.14はLTSってForgeが公式に宣言してるんだが
そういえばforge版でエリトラの花火ジェットが使えない不具合って治った?
新バージョンがリリースされてたから
入れてみたら落ちることは無くなったけどOptiFineが読まれない…。
いつになったら1.15.2で「Forge+OptiFine」が出来るんだよ…。
1.15.2ならOptiforge じゃだめなん?
>>121
?OptFineがMODじゃないということ?
インストール用ってことなので?
・・・どうして・・・
ちなみに「代替できるMOD」ってあります?
>>122
ダメだった…。OptFineバージョンチェックでおちてるみたい。
指定されてるOptFineの「pre15」見つからないし…。
某ユーチューバーから刺激を受けて
スカイブロックをしたかったんだけど、
いつもやってる1.14.4の環境(Forge+OptFine)だと
なぜか、時間が進まず、夜が来ないし、植物が成長しない…
指定されてるバージョンじゃなく1.14以上でやりたいんよね… 導入成功でもModリストに出ないけどビデオ設定が増えてるはず
optifineのページのpreview versionの中に1.15.2pre18がありますよ
今のところforge+optifineで動作しています
>>124
・・・ほんとうだ・・・
こんなことってあるのか…
>>125
上記のとおり、うごいてたわ
表示がないけど動いていることってあるんですね。
お騒がせしました。
レスをくれた方々。感謝です。 127名無しのスティーブ (ワッチョイ 3e92-zNS4)2020/06/17(水) 06:16:50.02ID:XfSlH3qB0
まぁ、個人的には分断したとしても、切磋琢磨する必要があるわけができたわけだから、
独占してた時代よりサービス向上が期待できる
forgeで動かない特異なmodは別スレでってとこやな
129名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fde-vtvU)2020/06/24(水) 16:16:47.93ID:rhRd1KA80
いいと思ったmodに限ってfabricのmodなの悲しい
いいと思ったmodが全てfabricならもうfabricでいいじゃん
forgeとfabric共存出来るようになんないかなー
133名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fee-pPzt)2020/06/26(金) 12:49:09.27ID:WE5Fg31k0
134名無しのスティーブ (ワッチョイ 89ee-sTnA)2020/07/19(日) 11:21:44.17ID:3pbaP6iW0
Zoo and Wild Animals、Fabricでこの先対応する宣言と
Forgeには対応しませんだって
やたらというか共存できるようになって欲しい的な方が多くない?
なんだかんだでforgeにもmixinが来てお互いに機能差もないからこのまま2大環境として並立するじゃないかと思う
それにしてもforge discordでのlexの暴虐ぶりは酷かったな
coremods使用者にどんな恨みがあったのか...
>>136
こんなとこに貼るなんて
バカぢゃねぇの?w このマルチポスト荒らしなんとかできんもんなんかねぇ
もやウィンで懲りなかったのか
「Forgeにポートする予定はありません」←ほーん
「FabricのコードをForgeに変換するのは非常に困難です」←せやな
「Forgeのコードは安定せず…」←その対立煽りいる?
forgeの最新版入れたら、
起動時にヴァニラサーバーを意味するVが出るようになった。
気持ち悪いので直したいなー
ReplayModがforge開発放棄してるのが動画投稿者にとって痛すぎるんだよな
まあこの人は使ったらクレジット載せろとか言ってた人だし
非公式版が出るのを待つしかないか
使ったらクレジットに載せろと言うことと対応終了に何が関係あるんだよ
なんか自分の作品について固いというかなんというか
クレジット載せてってのは悪くはないと思うけど、他の大多数modがそんなことないし、何かこだわりがあるんだろうなと思った
なんかすまん
Modderは提供者なんだからどういうスタンスであろうと文句を言う権利は無いだろ
作者と金銭の取引が発生してるわけでも無いのに
文句を言うのは自由だが聞いてやる義務はないし、聞こえるとこで言えばウザがられる
ってほうが正確じゃねえかな