X

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous (ワッチョイ 6fe5-qlrI)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:20:36.59ID:3vqjLg/u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980スレ立てお願いします。

※前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1621486738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/15(木) 11:21:07.69ID:3vqjLg/u0
1
2021/07/15(木) 11:21:12.68ID:3vqjLg/u0
2
2021/07/15(木) 11:21:17.26ID:3vqjLg/u0
3
2021/07/15(木) 11:28:23.39ID:gv6LquIi0
保守支援1
2021/07/15(木) 11:28:55.25ID:gv6LquIi0
保守支援2
2021/07/15(木) 11:28:56.24ID:3vqjLg/u0
4
2021/07/15(木) 11:29:01.08ID:3vqjLg/u0
5
2021/07/15(木) 11:29:05.67ID:3vqjLg/u0
6
2021/07/15(木) 11:29:11.05ID:gv6LquIi0
保守支援3
2021/07/15(木) 11:29:28.15ID:gv6LquIi0
保守支援4
2021/07/15(木) 11:29:39.01ID:gv6LquIi0
保守支援5
2021/07/15(木) 11:29:47.27ID:gv6LquIi0
保守支援6
2021/07/15(木) 11:29:55.27ID:gv6LquIi0
保守支援7
2021/07/15(木) 11:30:03.35ID:gv6LquIi0
保守支援8
2021/07/15(木) 11:30:11.53ID:gv6LquIi0
保守支援9
17Anonymous (ワッチョイ a328-AE7u)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:30:15.48ID:g3BcQxn40
何か知らんけど、わっちょい
2021/07/15(木) 11:30:21.31ID:gv6LquIi0
保守支援10
2021/07/15(木) 11:30:46.36ID:gv6LquIi0
保守支援11
2021/07/15(木) 11:30:56.40ID:gv6LquIi0
保守完了?
21Anonymous (ワッチョイ a328-AE7u)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:31:08.20ID:g3BcQxn40
何か知らんけど、おっぱい支援
2021/07/15(木) 12:26:42.81ID:mfc762RUa
クラシックホラーストーリー
ミッドソマーかな?って思ったらオチ草
2021/07/15(木) 14:46:18.42ID:g4NoDcpS0
バクラウのジャンルがSFサスペンス、SF映画になってんだけどどこがやねん
UFO型ドローンのとこがSFなんか?
2021/07/15(木) 15:26:35.89ID:uJBiEYuld
>>23
わざと内容わからないようにジャンル設定してるのに何種明かししちゃってんのよ
2021/07/15(木) 15:28:52.99ID:g4NoDcpS0
>>24
内容分からないようにって、散々ブラジル版西部劇って紹介されてるんだけど
このスレでも話出てたし
2021/07/15(木) 16:43:12.88ID:qJpM9xmd0
バクラウはクソ。テネットと5分。
2021/07/15(木) 16:50:31.46ID:uJBiEYuld
>>25
少なくともネトフリ内ではそんなこと一言も書いてないし、このスレはネタバレしまくってて叩かれてたのに
2021/07/15(木) 16:52:26.34ID:hZRUlgpO0
>>1おつ
2021/07/15(木) 17:37:20.73ID:g4NoDcpS0
>>27
バクラウはSF映画じゃなかった
これのどこがネタバレなんだよアホか
2021/07/15(木) 18:25:26.53ID:YzsvDTT30
>>29
アホはお前だよ
2行目が問題なんだよ
しかも2レス目なんてもっと踏み込んでるし
典型的なネタバレ馬鹿
31Anonymous (ワッチョイ a328-AE7u)
垢版 |
2021/07/15(木) 19:20:03.33ID:g3BcQxn40
オッドタクシー見ようっと。
2021/07/15(木) 19:27:40.93ID:hhfIOR9A0
スタローンのなんとかマン面白かったわ
クリフハンガーだっけ?山のやつ
あれも配信してほしい
2021/07/15(木) 19:46:44.98ID:gv6LquIi0
プラットフォームいいね
キューブを思い出しながら観てた
皮肉が効いてていい
こんな感じの陰気くさい映画好きだわ
色々考えさせられるね
2021/07/15(木) 22:56:31.76ID:4BKFHktV0
クラシックホラーストーリー、
なんだこのミッドサマーのパチモンみたいな映画は
2021/07/15(木) 23:10:41.85ID:4BKFHktV0
と思ったらキャビンみたいなオチだった
2021/07/15(木) 23:19:59.11ID:4BKFHktV0
自虐的すぎるオチで笑ったわクラシックホラーストーリー
イタリア人のセンスすげえ
2021/07/15(木) 23:35:38.23ID:mufAHoyD0
ホワイトボーイリック面白かったんだけど何で日本語字幕ないんだ
最後の音声何言ってるのか分からんわあれ
2021/07/16(金) 00:24:48.58ID:MsKWQqWKa
>>36
ホントイタリアのホラーって最低だよな
2021/07/16(金) 01:45:31.52ID:3x8Z6cMQ0
今となっちゃ日本のホラー映画が世界最低レベルだよな
リングの頃はトップレベルだったのにただの陳腐なアイドルのプロモーションビデオに成り下がったな、日本のホラーって 
40Anonymous (ワッチョイ 0daa-Vg3G)
垢版 |
2021/07/16(金) 06:41:54.58ID:L0MROTyZ0
今から話題のプラットフォーム見るよ
41Anonymous (ワッチョイ 9a28-yQPY)
垢版 |
2021/07/16(金) 09:58:59.61ID:kbvo4JeB0
いい御身分ですな。朝から晩まで映画って。
2021/07/16(金) 11:29:44.47ID:nDIRNFwK0
果たしてそれがいい身分だろうか?
43Anonymous (ワッチョイ 9a28-yQPY)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:18:10.08ID:kbvo4JeB0
明日も朝5時に置きて現場まで2時間で
帰宅は夜の7時で日給8000円しかなくて 
ったくよ!
44Anonymous (ワッチョイ 9a28-yQPY)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:44:49.45ID:kbvo4JeB0
嘘だけどな じゃなきゃ書き込みしてねぇし。
2021/07/16(金) 21:10:45.67ID:MQOFSfZGM
映画観て忘れようぜ
46Anonymous (ワッチョイ 9a28-yQPY)
垢版 |
2021/07/16(金) 21:13:53.19ID:kbvo4JeB0
慰めてありがとう
2021/07/16(金) 22:34:14.00ID:Msd6rsis0
バッドシード見始めたんだが、最初の4.5歳の男児が物乞いしてるシーンですでに切なすぎてギブアップ
ここから救いはある?あるなら耐えて見るんだが…
2021/07/16(金) 23:14:09.75ID:MRF2qa+La
>>47
あるよ!!がんばれ!!
めっちゃいい作品だった
オリジナルの中では珍しく映画館でお金出してもいいなと思えた作品だった
2021/07/17(土) 00:23:50.25ID:oviNshfj0
>>48
ありがとう
ハッピーエンドで爽やかに見終わりました
孤児院でできた友達だけど、あれは宗教がらみでああなったの?
2021/07/17(土) 14:26:02.16ID:sUlXonUzd
フィアーストリート終わり
三部作としてはちょっとオチが弱かったかな
2021/07/17(土) 18:18:28.27ID:5iCMLkorM
B級ホラー三部作やるくらいならもっと豪華俳優集めて凄い作品作れたろ
2021/07/17(土) 18:50:57.16ID:TY+FPf7g0
huluとネットフリックスどっちが作品数多いですか?洋画の
2021/07/17(土) 20:25:19.79ID:E8IvFwv7M
まあホラー映画の終盤の謎解き&解決パートって概してあんまり面白くないよね
54Anonymous (ワッチョイ 95aa-4kJr)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:57:55.65ID:1+hsmRS00
アマプラのトゥモローウォーがかなり面白かったわ
ネトフリの映画はだいたいトゥモローウォーからキレを無くしたような作品ばっかりなイメージ
2021/07/17(土) 20:59:40.79ID:9D5gYxhu0
>>52
Netflix
…だと思う。
2021/07/17(土) 21:05:31.06ID:9D5gYxhu0
Netflixの映画は70点の物が多いと思う
質が良くないから記憶に残りづらいが
数と意欲はあると思う
2021/07/17(土) 21:20:39.01ID:KW8XwVdO0
>>56
ほんとこれ
2021/07/17(土) 21:25:37.85ID:TY+FPf7g0
ありがとうございました
微妙な作品たくさんみたいので登録するならネトフリにします
2021/07/17(土) 21:51:30.89ID:l3iPnS1N0
アマプラの板はないのかトモローオーよりもオーガストウォーのほうが展開読めなくて面白かった
ロシアの戦争映画かと思ったらロボやらビッチ母ちゃんやらB級ぽいのにやたら金かかってそうだった
2021/07/17(土) 21:52:42.61ID:b3DLJacn0
クラシックホラーストリートは
どんな状況(特に最後のシーン、観光客?)でもスマホ撮影優先
スマホゾンビが一番のホラーって事だと解釈した
2021/07/17(土) 21:55:58.84ID:YJv8FoKi0
ザプラットフォームはキューブっぽいけど中身はスノーピアサーの方が近い
2021/07/17(土) 22:00:52.65ID:bWenv8WZd
スペイン産の不条理SFだとなんか階段から抜け出せなくなるのもあったな
タイトル出てこないけどあっちも風刺が効いた内容だった
63Anonymous (ワッチョイ 0daa-Vg3G)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:52:22.69ID:i9igcpsF0
プラットフォーム見たけど、解説サイトの聖書の解説見て初めて理解できた

トリクルダウンの寓話だと思って油断してた
2021/07/17(土) 22:53:49.41ID:VjgHheuJ0
>>62
パラドクスかな?
確かメキシコ映画だったか
2021/07/18(日) 00:41:13.19ID:c+YXtamX0
>>64
面白かったわ
もう一回見たい
66Anonymous (ワッチョイ 9a28-yQPY)
垢版 |
2021/07/18(日) 03:27:37.41ID:4EewUCYc0
今更だが >>1 おつ
2021/07/18(日) 15:54:07.12ID:kiOMuHM10
フィアーストリートの主人公、1966になってからなんか急に美人になった
衣装のせいか
2021/07/18(日) 16:16:57.44ID:afijJf8+0
バクラウおもしろかった
なめてた村人が殺人マシーン
2021/07/18(日) 16:48:56.30ID:zthqo64T0
バクラウ
わけわからなくて何度も投げそうになったけど
中盤から面白くなったよ
2021/07/18(日) 17:26:33.31ID:cdPQCW2Ed
いろんな洋画1回目字幕で見て、2回目英語字幕で見る
簡単なやり取り以外ほぼ聞き取れないな
英会話講師の話す英語と全然違うのなw
だがあれが生きた英語なんだろうから理解出来ないと話にならないよな
2021/07/18(日) 17:35:35.01ID:JKtc9o790
アマプラだけどジュマンジネクストレベル来てるな
最近はアマプラの方が面白い作品配信してくれるな
2021/07/18(日) 17:43:30.84ID:3vd+t6gaa
ロック様の「フェロモンだだ漏れの顔」の特技すこ
2021/07/18(日) 18:01:22.63ID:NG844TvrH
>>70
在米在英在豪経験長い日本人の殆どが映画やドラマを英語字幕なしで理解できないくらい外人同士のスピードとアクセントは違うしね
2021/07/18(日) 18:05:25.51ID:kiOMuHM10
フィアーストリート面白かった
三部作でやるほどの内容か?とも思うけど頭空っぽにして見れる夏のB級ホラーとしては上出来
75Anonymous (スプッッ Sdda-C15M)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:26:47.22ID:lKsRPu1cd
テイクミーそこそこ面白かったよ
期待せずに見たからね
模擬誘拐犯のはなし
2021/07/18(日) 19:57:03.37ID:afijJf8+0
アートオブセルフディフェンス(恐怖のセンセイ)かなりしょーもなかったな
2021/07/18(日) 20:19:42.69ID:K1wjhZwg0
フォーエヴァー・ヤング 時を越えた告白
顔のない天使
ブレイブハート
陰謀のセオリー

今1ヶ月位休止してるので誰かリクエストしといてくれない?久々にメル・ギブソン映画を見たいぜ。
2021/07/18(日) 20:41:20.47ID:t37IXpCh0
メルギブソンはペイバックで
79Anonymous (スプッッ Sdda-C15M)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:05:16.06ID:MgVcOyFYd
ワンスアンドフォーエバーに一票
監督作品ならアポカリプトだけどな!
メルギブソン総選挙やっちゃう?
2021/07/18(日) 21:13:32.57ID:JKtc9o790
ペイバック
キックオーバー
ブラッドファーザー
2021/07/18(日) 21:31:32.85ID:5+XyJgpqM
パッションはどこかサブスクで見れるところある?
2021/07/18(日) 22:12:02.18ID:LjmWL9Sf0
たまには自分で探そうぜ
2021/07/18(日) 22:30:03.96ID:R/aHlaou0
奇蹟がくれた数式とかイミテーション・ゲームとかビューティフル・マインドとか博士と彼女のセオリーみたいなやつない?
スノーデンみたいなのでもいい
84Anonymous (ワッチョイ 0daa-Vg3G)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:40:49.03ID:LgP7HHNt0
羊たちの沈黙とか?
2021/07/18(日) 22:52:54.15ID:lF7Gh3VAM
>>83
ガタカ。
あとドラマだけどクィーンズギャンビット。
2021/07/18(日) 23:04:41.86ID:zLxRWo8md
>>81
フィルマークスで調べたら一発でわかるよ
2021/07/18(日) 23:24:37.97ID:5+XyJgpqM
知らなかったわ。ありがとう
2021/07/19(月) 00:23:34.49ID:rxfEfDRg0
>>84
ありがとう
でもそれは見たことあるんだ
>>85
実際に居た天才を元にした映画ということだったんだけどありがとう、どちらも面白そうだから見てみる
2021/07/19(月) 00:45:08.04ID:0gLs4/+VM
ジュマンジネクストはよ見たい
とりあえず脳死でみれるおっぱい映画
あのおっぱい誰かと思ったらアベンジャーズのサノスの娘役の坊主頭なんだよなビックリ
2021/07/19(月) 04:04:40.49ID:UMrvsekw0
なんとなくdeepを見たけどイマイチだった
ツッコミどころがそのまま感想になっちゃう
つーかタイの作品も気づけばけっこうあるのね
2021/07/19(月) 07:56:49.76ID:DqvYg+kN0
>>76
あれは評価が真っ二つになるやつだと思う
自分はものすごく好きで2回見た
2021/07/19(月) 08:21:55.11ID:BtaZt7lg0
ジュマンジネクストのカレン・ギランはドクター・フーのヒロインで有名だろ。
天才が出てるのは音楽家や画家の映画が多い気がする。
2021/07/19(月) 08:41:53.29ID:P+jhmUSL0
ジュマンジネクストレベルはポリコレレベルが上がった
94Anonymous (ワッチョイ 9a28-yQPY)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:01:29.71ID:z2+dX+t70
超でっかいウンコ出た!
2021/07/19(月) 11:11:12.06ID:SeIfquh/0
>>94
そのウンコでオヤマダみたいなマネはすんなよ?
2021/07/19(月) 16:36:19.94ID:Br7HW5ybM
>>88
マネーショート
ハドソン川の奇跡
はどうだろうか
サブプライム問題の前後に天才が周りに馬鹿にされる中空売り仕掛ける話
とんでもない状況で最適解を見つけたパイロットの話
研究者じゃないけどどちらも天才的な人物の話だと思う
見終わってみないと天才とは思えないって感じのストーリーだけど
2021/07/19(月) 20:47:49.38ID:W+HObivhM
安全の対価、クソつまんなかった
2021/07/19(月) 21:37:42.87ID:f0pwQw200
カレン・ギランはああ見えて
引くほど身体がデカいんだよな
99Anonymous (ワッチョイ 7609-Io+N)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:59:06.65ID:al9xA39E0
ガンパウダー・ミルクシェイクって北米と北欧しか配信してないのか
2021/07/20(火) 21:40:04.57ID:7LNYbKs50
タイラーライク面白かったです。
戦闘シーンだらけで。
でも5人の特殊部隊相手を一人で瞬殺って無理ですよね どんなに最強でも
主人公が強いというより相手の部隊雑魚過ぎませんか
2021/07/21(水) 00:48:43.90ID:PoQqjlHa0
タイラーレイクな
前半のワンカット風アクションは撮影技術も
すごくて良かったけど、
後半は銃撃戦ばっかでイマイチだった
続編は色々なアクションを盛り込んでほしい
2021/07/21(水) 04:14:16.50ID:4WdN9mAL0
タイラーレイク見たらFPSやりたくなるけど市街戦の作品ってないよな
2021/07/21(水) 04:30:15.43ID:tOievE7d0
CoDじゃないの
2021/07/21(水) 07:52:45.71ID:7lIagMnP0
タイラーレイクすごくかっこよくて面白かったけど
さすがに途中で「主人公撃たれてなさすぎじゃない?敵が無能過ぎてやばい」と思って見てしまった
2021/07/21(水) 10:58:59.60ID:9qVXWu5L0
夏だしホラーでも見ようと思って、ラストシフト/最期の夜勤ってのを見たけど、ストーリーも演出も全部酷いな
それに加えて素人声優かよってレベルの日本語吹替も酷かった
2021/07/21(水) 12:09:47.56ID:SOgoJouE0
>>105
タイトルからしてB級じゃん
もっとヒットしてるホラーから見ていけばいいのに
2021/07/21(水) 12:18:58.69ID:Hg+91prB0
なんかどっかでそれ褒められてたな
それ見て観たんかな
2021/07/21(水) 12:33:35.73ID:9qVXWu5L0
>>106
ヒットしてるのは見てるからなんか適当に探して1発目ハズレ
2021/07/21(水) 13:55:28.71ID:SIiiME5uM
お化けが悪魔崇拝のガキとかだったっけ
微妙な設定と微妙なオチだった
2021/07/21(水) 15:20:02.38ID:tOievE7d0
サラブレッドがアントンイェルチェんの遺作なのか
2021/07/21(水) 17:59:35.59ID:JD1g80Uqa
ウォーターマンは優しい気持ちにさせてくれたわ
あの黒人の子は可愛らしいね
子供の健気な姿だけで泣けるわ
2021/07/21(水) 19:07:37.23ID:NcCzUAaC0
子供で涙誘うのは反則だろうがよ
2021/07/21(水) 20:55:27.22ID:6EsYOKHkr
どう?感動するでしょう?
泣けるでしょう?

って演出観ると萎えることが多くなった
2021/07/21(水) 21:14:52.04ID:4WdN9mAL0
>>105
ファイナルガールズとベビーシッターの1と2見なよ
2021/07/21(水) 21:36:15.22ID:9qVXWu5L0
>>114
どっちも見たよ
2021/07/21(水) 22:21:02.30ID:45RnzCKm0
死霊館1、次点でエンフィールド事件はどう
2021/07/22(木) 02:04:55.78ID:BPa1NnWfd
死霊館、1だけ見てそこそこ面白かったけど、他いろいろありすぎてどれから見たらいいのかわからん
2021/07/22(木) 04:37:39.93ID:/OECKGfxM
公開年から順に見て行くといいかも
2021/07/22(木) 06:22:46.81ID:qGnIh0PS0
1、死霊館
2、人形
3、エンフィールド
4、死霊人形の誕生
5、シスター
6、死霊博物館
7、悪魔のせいなら、無罪。10/1公開予定
2021/07/22(木) 07:15:57.46ID:7Kfb68wz0
>>119
ラ・ヨローナ〜泣く女〜をわすれてるよ
2021/07/22(木) 08:24:54.40ID:Y5AJGorm0
6と7の間にラ・ヨローナかな
2021/07/22(木) 14:02:28.51ID:8/BZzYQoM
フィアーストリート
ポリコレぶっこまなければまあまあだったが
主人公がレズの無理矢理感とか黒人が開拓時代に普通に生活してたり冷めるんだよな
2021/07/22(木) 14:17:41.65ID:QNYSketP0
主人公がレズビアンで何が無理やり感あるのか意味不明
2021/07/22(木) 16:31:52.38ID:bPsiNH2m0
LGBTQ映画という謎ジャンル謳ってるくらいだからそこは何でもあり何でもありなんだろうな
アクション映画謳ってアクションしてるレベルの意識なんだよ
2021/07/22(木) 22:06:59.68ID:I2xaGRgL0
セルも今月いっぱいか
中盤以降キングらしい訳分からん展開だけど序盤の大騒ぎ好きだから見とくか
2021/07/22(木) 22:35:35.79ID:SIEtlyJI0
セルはキングの原作小説とはだいぶ違うよ
2021/07/23(金) 12:26:47.33ID:FBSYMDE00
CLIMAX見た
ギャスパーノエ作品初めて見たけどめっちゃめんどくさいな
大体どれもこんな感じなのか?
128Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/23(金) 15:18:54.17ID:TTbUVXrq0
プロジェクトパワー
2021/07/23(金) 16:17:29.68ID:ykiseCFB0
ネトフリ洋画弱すぎへん?
オリジナルは沢山あるけど
2021/07/23(金) 16:39:51.21ID:rGB4Qi0j0
みんな知ってる
131Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/23(金) 16:43:22.28ID:TTbUVXrq0
だからアマプラも加入した。
2021/07/23(金) 17:19:28.65ID:drN/zx550
huluの方が数多いですな
ただネトフリ独占はあまりアズレがない
2021/07/23(金) 17:38:16.19ID:xaa2rtgn0
良くも悪くも70点
そんな感じだが毎月リリースあるし
そのうち当たりが出てくれれば御の字だよ
2021/07/23(金) 17:40:48.34ID:xaa2rtgn0
寧ろ2000年代の評価の定まった
面白い映画の方が観るには良いかも
2021/07/23(金) 18:17:29.51ID:a7IOD3MU0
てかオリジナルの映画が楽しすぎて他どうでもいい
オリジナルの微妙な小規模感が良いんよな
2021/07/23(金) 18:56:11.35ID:StuZ9QS/0
最近はかなりマシ
アーミーオブザデッド
バクラウ
プラットホーム
と続いたし

これからが問題
2021/07/23(金) 19:59:18.31ID:xaa2rtgn0
ドキュメンタリーで
ボクらを作った映画たちのシーズン2が
配信始まったから是非見て欲しい
2021/07/23(金) 20:00:47.11ID:HBOCEvBs0
ブラッドレッドスカイいいやん
139Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/23(金) 20:08:32.71ID:TTbUVXrq0
珍しく文句がないな
2021/07/23(金) 23:34:33.76ID:2pUl5qIc0
軽く映画観るかーと思ってホテルムンバイ観たけどえげつなすぎて放心状態。とんでもない映画みてしまったよ。。
2021/07/23(金) 23:56:11.63ID:QClAxm670
テロリストのガキどもがムカついて殺意覚えたわ
2021/07/24(土) 00:03:06.12ID:jDXhea+sa
>>140
夜見るには重いね…
ブラッドレッドスカイで口直ししよ
143Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 00:46:40.75ID:NosDrFTY0
インド映画だろ いきなりダンス始まるかと思ったら
2021/07/24(土) 01:25:34.16ID:ELGEXbHK0
はぁ〜つまらん
2021/07/24(土) 06:52:44.18ID:+tm8rmHj0
ホテル〇〇って三谷 幸喜系かと思うよな
2021/07/24(土) 08:28:19.70ID:7qNMrqA70
わかりみを禁じ得ない
2021/07/24(土) 08:33:26.51ID:Jmm548Rca
ホテルムンバイを邦画と思うのかよw
2021/07/24(土) 09:31:24.79ID:pV2dmxwr0
ホテルムンバイおもしろそうだな
みてやるか
2021/07/24(土) 09:51:51.48ID:GElK0pWdM
まさかのムンバイ!
2021/07/24(土) 10:12:57.29ID:o0hfXy7Yp
ブラッドデッドスカイいいね
テンプレで吸血鬼増えるとこ良かった
2021/07/24(土) 10:13:41.93ID:lZP1Hr2LM
なんでネタバレ書くの?
2021/07/24(土) 10:38:13.31ID:ilnJSQgp0
予告で断片的に分かるとはいえ悪質だし即NGよ
2021/07/24(土) 10:40:06.38ID:QNr0OP1u0
>>141
完全な洗脳状態でセックスも知らずに育って最後ゴミみたいに死んでいくから何とも言えん気持ちにはなった
2021/07/24(土) 10:44:10.21ID:QXP5rfAO0
ブラッドレッドスカイ良かったけど想像と少し違った
無双系のアクションと思ってた
2021/07/24(土) 11:55:36.80ID:h6wpPBQBr
ムンバイは想定してたより事件がエグくて驚いた
緊張感味わいたい人にいいと思う
2021/07/24(土) 12:28:36.82ID:QiS15dO+0
>>153
まあ一番悪いのは今まで捕まってない電話の向こう側にいる野郎だけどな
2021/07/24(土) 12:36:15.62ID:IeAPc5jsM
ブラッドはハイジャック事件のアクション物と思ったら違った
2021/07/24(土) 12:46:37.72ID:bAhfmBq70
ブラッドレッドスカイ、2時間超えは長いなあ
2021/07/24(土) 13:17:20.59ID:oDoALdOO0
空のフロムダスクティルドーンだな
子役の声優を成人女性が演じるのっていつもイラッとする
あとエイトボールだっけああいうサイコのテンプレ芝居もまたかって感じ
160Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 14:04:42.32ID:NosDrFTY0
HOTELムンバイはインドが制作してないよ 
オーストラリアだから。最初に出て来るじゃん 
制作オーストラリア だったら見てみよう。
161Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 14:44:59.88ID:NosDrFTY0
老後どうするって 今が老後だから。46歳。
2021/07/24(土) 14:53:16.59ID:Etgc+oofp
老後は生活保護だよ
こんな年金で暮らせるかっての
163Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:35:19.50ID:NosDrFTY0
4万5000円では無理だよね。
年々1000円下がってるから 
今は5万9000円かな?
164Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:52:50.24ID:NosDrFTY0
ブロッドレッドスカイ 面白そう
165Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:13:39.06ID:NosDrFTY0
老後スレかよ!
10クローバーフィールドは アマプラでもうやってる。
後ね 透明人間も。500円ならあるだろ?俺はまだ無料期間中だけど。
166Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:55:05.35ID:NosDrFTY0
老後って寂しいな 一人ぼっち
2021/07/24(土) 20:57:52.12ID:mKxwuyMb0
13時間最高によかった
連休あると2時間超えも見る気になれる
168Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/24(土) 21:31:45.19ID:NosDrFTY0
良かったんだ 楽しみにはしてたけど。
もうちょっと お楽しみは置いておこう。
2021/07/24(土) 21:56:38.40ID:B6AHhnQ9a
https://news.yahoo.co.jp/byline/umezuaya/20210721-00249169
各配信サイトのベスト10
U-NEXT、HBOなどの話題の海外ドラマはランクインせず全てアニメか
2021/07/25(日) 01:04:35.02ID:WiTQiGCL0
名探偵コナン、強いな
意外だわ
2021/07/25(日) 01:17:56.73ID:nHhKJzjR0
意外じゃなくね 
172Anonymous (ワッチョイ 110a-dSWW)
垢版 |
2021/07/25(日) 01:33:52.40ID:1vMHg/px0
これだけアニメが強いとネトフリみたいにオリジナルを作ってるところはいいけどHBOみたいに優れた海外ドラマはあっても視聴回数あまり伸びずに費用対効果が少ないなんて判断されて有線が契約更新やめるなんて事がないか不安だわ
2021/07/25(日) 01:55:38.43ID:fMqx8jvCa
>>172
ほんそれ
アニメは年代問わずみんな好きなんかねぇ
自分は洋ドラ一辺倒だから圧倒的なアニメの人気がいまいち実感できずにいる
クリマイランクインしていてちょっとびっくり
2021/07/25(日) 05:23:13.38ID:xwzPo6KH0
ブラッドは長くて少しダレたけど意外な展開で面白かった
2021/07/25(日) 05:33:17.97ID:nsIn3oiYa
「Girl/ガール」観た
トランスジェンダー女子がバレリーナを目指すストーリー
主人公が健気すぎて辛かったがぐいぐい引き込まれる傑作だった
2021/07/25(日) 08:43:53.76ID:Ipe6DqYb0
>>175
主役の子がジュリエット・ルイスに似てる
気になったから見てみようかな
2021/07/25(日) 09:57:04.18ID:xwN7iVWh0
>>173
そりゃあ好きだろ
子供の頃からアニメは溢れてるし
漫画ラノベの売り上げは高いからな
鬼滅が映画で400億超えたのは記憶に新しい
アニメが嫌いと言う奴はよっぽど捻くれた奴だよ
2021/07/25(日) 11:58:28.94ID:UigBub2D0
>>173
20年にわたる国を挙げてのゴリ押しの成果
179Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:25:35.29ID:qiNrkokl0
ブラッド面白かったわ
子役の子が可愛いからよかった
ママは可愛くないし
他に素敵な大人がいないけど
気のいいおっさんがいるけど
アラブ系だとなんか惹かれないや
180Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:27:06.57ID:qiNrkokl0
>>174
後味がいい終わり方だね
2021/07/25(日) 12:42:03.48ID:ZwSJVzVq0
後味がいい?
2021/07/25(日) 14:35:33.50ID:3rFF3/Fh0
よしブラッド観るか
2021/07/25(日) 15:05:46.04ID:piFMyReY0
ブラッドレッドスカイおもろ
2021/07/25(日) 15:26:16.51ID:UVBanq5B0
BLOODおもろすぎ
185Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:37:52.04ID:xy5JCAlg0
>>175
girl ガールって検索しない出てこないね。
girlだけだと変なの出て来る。
2021/07/25(日) 15:40:34.06ID:m4TFKrC70
ブラッドそんなおもろいの?w
どう考えてもつまんなそうなんだけどw
2021/07/25(日) 15:42:30.19ID:rB/JCCCl0
ブラッドレッドスカイっていうの見始めたけど面白い
2021/07/25(日) 19:14:40.47ID:0R7l4yyR0
ブラッドレッドスカイ最高だった
2021/07/25(日) 19:27:28.01ID:T3MWPENC0
単発だし自演じゃないの
普通程度の映画だったけど
2021/07/25(日) 19:37:33.82ID:ymeHBeNrp
>>189
ネガキャンは総合スレでやってくれ
191Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/25(日) 19:42:28.75ID:xy5JCAlg0
普通でもいいや。
クソつまんなかったならヤダけど。
2021/07/25(日) 19:56:21.95ID:UVBanq5B0
>>186
て思うやん?おれもゾンビ映画とかパニック映画苦手なんやけどこれはイケる
2021/07/25(日) 20:11:42.02ID:nHhKJzjR0
娘を守るために母親が怪物にでもなるのか(笑)変身的な
2021/07/25(日) 20:19:58.82ID:YpfHr5JT0
吸血鬼とゾンビの境が曖昧だったな
2021/07/25(日) 21:15:27.56ID:K/x+YyHCd
>>190
両方の感想があって当たり前だから
スレ監視してるお前がまず消えてくれ
2021/07/25(日) 23:34:05.34ID:EBFPtS7k0
ブラッドおもんないやんけ
2021/07/26(月) 00:56:53.08ID:Sqf4JfjQ0
ブラッドレッドスカイ
うるさいわんこ「おれチワワもおっさんも喰ってないのに…ガクッ」
2021/07/26(月) 07:29:58.12ID:qfr2ZCQG0
>>197
一番可哀想で草
199Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/26(月) 09:37:28.63ID:KDIavG3N0
>>181
うん
最後ぶっ飛ばせたからw
200Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/26(月) 09:40:07.30ID:KDIavG3N0
これほど最後のソノ展開を望んだ事はない
201Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/26(月) 09:50:57.79ID:wtjrUn+80
お前らは詐欺師か つまんなかったぞ。
2度と見ない記憶に残った。
2021/07/26(月) 10:11:27.83ID:1wePLsDM0
歪なブラッド推しなんなん
2021/07/26(月) 10:26:02.55ID:RH0BLMNlp
面白いと言うとおまえら自演してるとか言わんで普通に俺は面白くなかったって言うだけでいいのになんで対抗するようなレスするんかね
別に他の面白かった映画の話題出せばいいだけやん
2021/07/26(月) 11:54:28.18ID:oWVUVifl0
自分は 面白かった
自分は つまらなかった
というだけの話だからな
2021/07/26(月) 12:06:52.88ID:R7e/S9dKM
超面白かった!完璧な映画!
がどう見えるかの話だけどな
2021/07/26(月) 12:43:23.33ID:qjpjd37L0
1時間半に収めれてればまぁまぁだった
あれで2時間超えたらあかんよ
2021/07/26(月) 13:23:26.54ID:W9haVHn3a
ブラッド・レッド・スカイ見ました。航空関係者がテロ側だとハイジャック防ぎようがないな。
隠れて乗っている警察官のおびき寄せ方とか恐怖しかないわ
2021/07/26(月) 13:40:14.76ID:NQxCh0ead
てか皆ブラッドのネタバレしすぎい…
209Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:47:24.56ID:wtjrUn+80
>>206
論点そこかもなぁ
2021/07/26(月) 14:09:15.23ID:oWCjrq3RM
ネタバレガイジは常駐してるからオリジナルの話題作や新作見てない時は気をつけた方がいいよ
悪意持ってわざわざ書き込んでる奴は前々からいるし
2021/07/26(月) 14:19:35.83ID:RSWSxdXAr
人の嫌なことをして何らかの喜びを得るような人間にはなりたくないもんだ
2021/07/26(月) 17:48:17.24ID:pqAFN7HY0
>>206
観たいやつはタイトルをNGワードに入れてるな
2021/07/26(月) 18:49:25.17ID:eQyDBopW0
いいから面白いと思ったやつのこと話せよ
特にオリジナル
おじさんに面白いものを教えるのよ
2021/07/26(月) 19:09:49.04ID:7kfb+6Pr0
フィアーストリートは結局面白かったのか?
215Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:59:36.72ID:KDIavG3N0
>>213
古いけどエスター

さすがに観てるよな 失礼
2021/07/26(月) 20:26:19.68ID:mXVtObOC0
>>213
薄氷、ミッドナイトスカイ
おじさんの面白いと思った作品も書いてよ
2021/07/26(月) 20:40:31.13ID:DLdw6WC30
薄氷いいよね
先を知りたくなるいいテンポと冷たいストーリー
2021/07/26(月) 20:44:28.44ID:eQyDBopW0
>>215
エスターもうないやん

>>216
碓氷いってみる
おじさんはベビーシッターシリーズみたいなアホなのが好きなのよ
2021/07/26(月) 21:02:48.93ID:mXVtObOC0
>>218
ザ・ベビーシッター良いですね
ゾンビランド好きなので早速マイリス入れました、教えてくれてありがとう
2021/07/26(月) 21:05:40.88ID:4Y1FvHou0
ブラッド・レッド・スカイ、面白いわ。
ハイジャック物と思ったら吸血鬼物。
https://www.netflix.com/jp/title/80198645
2021/07/26(月) 21:07:50.15ID:4Y1FvHou0
ブラッド・レッド・スカイ、最後に何で子供は起爆装置で母親殺したのか意味が分からなかった。
2021/07/26(月) 21:58:01.82ID:tSCQJnDO0
>>221
完璧吸血鬼になったって気付いたからじゃない?
2021/07/26(月) 22:56:31.35ID:4D3TCTiW0
知らんと見て、サムネのせいで、最初ゾンビものだと思ってた
作中でバンパイヤと言われるまで吸血鬼ものだと分からなかった
2021/07/26(月) 23:15:08.74ID:Uwtq5WGw0
ブラッドレッドスカイはネタは新しいけどアクションシーンが地味だからインパクト弱い
悪くはないけど凡作どまりだね
2021/07/27(火) 00:02:10.88ID:nrt0GeDO0
サイコ野郎は人格保って欲しかった
逆に怖くない
2021/07/27(火) 00:03:23.09ID:hTYuiB750
https://m.youtube.com/watch?v=Lp7Y-Lw7gWs
アーミーオブシーブズ
アーミーオブザデッドの続編と思ったら鍵師が主人公の前日譚らしい
そもそも普通に続きが見たいんだけどな
ダニーボイルの28ヶ月後を未だに待ってるよ
227Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/27(火) 00:20:55.99ID:VpPnBagu0
>>225
ははは あいつ殺されたんじゃなかったの。
生きてたの?人格変わり過ぎて、同じ人だと思ってなかった。
2021/07/27(火) 02:14:04.41ID:B9yAyfk80
>>207
普通にネタバレしてんのはキンモーだよ?
2021/07/27(火) 03:14:14.44ID:4FAfl+sBM
なにネタバレしてくれてんだコラ
時間戻すか記憶消してくれコラ
2021/07/27(火) 03:40:04.87ID:HBPalM9Wa
>>221
機内ではギリギリ自我を保っていたから息子を襲わずに暗闇へと消えた
爆破の前のシーンでは息子を見てもただの餌程度にしか見えてなかった
231Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/27(火) 08:16:32.39ID:VpPnBagu0
ネタバレ ネタバレって言うけど 
そんなんある?全然気になってないんだけど。
あとガイジとかキンモーって何?
2021/07/27(火) 11:57:12.88ID:EIgmkM5ka
ニコライどこいったの?
見逃した?
2021/07/27(火) 12:21:15.10ID:+5CO6zj4a
>>220
パート2あり得るな
焼け跡の死体から血液採取して吸血鬼復活
成長した息子が征伐に行くストーリー
なんてな
2021/07/27(火) 14:09:04.15ID:l+T+8hvz0
ブラッドブラッドてなんで急に日本刀振り回すネーチャンアニメの話が始まったんだと思った

面白かった映画の話聞かせてよオバチャンにもさ
2021/07/27(火) 15:13:43.32ID:9h8uZva40
日曜日の憂鬱
マイハッピーファミリー

どちらも暗い映画だが観てると落ち着く
2021/07/27(火) 17:55:31.86ID:3Q1+YoikM
グッドライアー偽りのゲーム
ネタバレになるから題名は言えないがアレとよく似ている
オレはこういうの好きだから面白かったよ
2021/07/27(火) 18:27:35.34ID:DchX8CdF0
自分に酔ってる風なサイコも、落ち着きのない犬みたいな吸血鬼も
ママーママーうるっせえ子供も見飽きたわ
なんでテンプレ演技しかしないんだ
238Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:45:12.13ID:1rAFGIJa0
>>221
あのタイミングで爆破させないと
ウィルスが広まっちまうじゃないか
吸血鬼だってゾンビと一緒
噛まれたら感染して世間に広がる
2021/07/27(火) 20:16:08.55ID:FLoNUC5k0
>>234
そんなのもあったな

3大つまんないのになぜかしつこく映像化される作品
・ブラッド
・映像研に手をなんたら
・海月姫
2021/07/27(火) 21:36:54.47ID:eF8elpRH0
>>236
あれとほぼ同じ仕組みの映画だよな
あれの方が名作だから劣化版っちゃそうなのかもしれんが
241Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/27(火) 22:30:18.92ID:VpPnBagu0
テロリストの目的はなんだったのか
242Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/27(火) 22:38:05.25ID:VpPnBagu0
株価操作だったな。
とにかく、何か納得できん内容。
パイロットもグルだし。
243Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/27(火) 22:55:33.57ID:VpPnBagu0
一番大事だ どうやってパイロットを抱え込むかが。
2021/07/27(火) 23:38:55.41ID:MejgJ4QM0
パイロットが首謀者
245Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:54:51.60ID:gkUqGfBI0
そうだったのかぁ!
246Anonymous (ワッチョイ f128-mpIG)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:56:56.00ID:gkUqGfBI0
ドラッグ最速ネット販売マニュアル 
まあまあいいな まだ3話だけど。
2021/07/28(水) 02:18:04.54ID:TgXkp/q20
スプリット
もうすぐ消えるから見とくか
と思ったら、クイーンズ・ギャンビットの子だったのか
見た目が違いすぎてわからんかった
248Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/28(水) 08:20:19.33ID:0G/cJOVS0
スプリット面白いかな?
249Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/28(水) 08:20:37.01ID:0G/cJOVS0
一応気になってはいる
2021/07/28(水) 09:10:19.56ID:umC9kMT70
スプリットたまに謎の描写が入ると思ったら、同監督の前の作品の関係らしい
でも別に前の見てなくても楽しめると思う
2021/07/28(水) 09:28:35.23ID:bs0VptAA0
スプリットはシャマラン作品の中ではかなりの上位に入る映画
2021/07/28(水) 11:56:14.32ID:dAjjcX7O0
アンブレイカブルとか同シリーズ作品も観てれば要所要所の?ってなる部分は解消されるので暇があるなら見とけば良い
主役の俳優はWANTEDの主演もやってたけど、こういう役も全然いけるね
2021/07/28(水) 12:53:39.66ID:QL0FclhBM
たまに謎の描写?
要所要所の?ってなる部分?
そんなのありましたっけ?最後だけでしょ?
むしろ最後のあの部分を見るまではアンブレイカブルと同一ユニバースにある作品だということはわからないようになってる仕掛けでしょ?
アンブレイカブル観たん?
2021/07/28(水) 13:22:09.18ID:6mDwrtyM0
アンブレイカブルは面白かったからスプリット見たけど何の捻りもなくてツマランかったな
このぶんだとミスターガラスも期待出来ないからアンブレイカブルだけでいいね
2021/07/28(水) 13:41:09.17ID:FbuHKMixd
>>254
ミスターガラス、俺はシャマラントップ3に入れるけどなあ
2021/07/28(水) 13:42:26.15ID:FbuHKMixd
スプリット見るなら、その前にアンブレイカブルは絶対見とくべきだし、その後にミスターガラスは絶対見るべき
2021/07/28(水) 14:05:44.55ID:fh3BU+SF0
映画がな
2021/07/28(水) 14:37:34.35ID:TgXkp/q20
ヴィジットはつまらんかった
ヴィレッジは面白かった
2021/07/28(水) 14:50:57.83ID:UwSTlyMN0
シャラマンならヴィレッジが好き
2021/07/28(水) 15:01:34.62ID:FbuHKMixd
ヴィジット評価低くて悲しいなあ
2021/07/28(水) 15:17:06.76ID:WCep0vZS0
カタカナ表記だと紛らわしんよな
混同してる
262Anonymous (ワッチョイ 49aa-hZWg)
垢版 |
2021/07/28(水) 15:28:03.55ID:24NDoqWn0
シャマランならレディ・イン・ザ・ウォーターが好き
263Anonymous (スッップ Sd33-btAO)
垢版 |
2021/07/28(水) 15:35:21.83ID:843/Ppm5d
うっそやろ!?
2021/07/28(水) 16:12:37.97ID:rhcclj1S0
スプリットは見たときおもしれーってなったけど今思い返してみるとどこが面白かったのか全く思い出せん
2021/07/28(水) 16:13:46.95ID:tJrgQ/Ae0
薄氷よかった
2021/07/28(水) 16:22:03.28ID:SjjA4lMJ0
シャマランならヴィレッジだろw
2021/07/28(水) 16:50:31.72ID:uzRAf0QL0
シャマランならシックス・センスだろ
2021/07/28(水) 17:05:02.36ID:S/olSVqg0
シックスセンスで斬新な内容だと思われてたのって楽な時代だよな
2021/07/28(水) 18:17:08.70ID:9qOjfvZm0
スプリットは一回見てから解説サイトを見て
そしてもう一回見て「ここで人格が変わってるんだな!すげえ!」といいながら楽しむやつだ
2021/07/28(水) 18:34:39.03ID:+Djo31AU0
ボクらを作った映画
これ凄い面白いな
やっぱりバックトゥザフューチャーって低予算映画だったんだな。
主役の交代、設定の変更、製作者の圧力、言う事を聞かない俳優、何よりも制作時間が足りない。
いや面白かったわ。
2021/07/28(水) 19:06:32.18ID:rhcclj1S0
ブラッド・レッド・スカイ見たけどやっぱ合わなかったー
脚本めっちゃ練られてるのに何でこんなに楽しめないんだろう
2021/07/28(水) 19:27:42.98ID:FbuHKMixd
>>268
なんでもパイオニアは凄いんだよ
2021/07/28(水) 19:29:54.98ID:fh3BU+SF0
俺のほうがすごい
2021/07/28(水) 19:43:53.50ID:rJdp5AQr0
グリーンブックすごく面白かった
ブラッドレッドスカイは主役の顔に気が滅入って止めてる
2021/07/28(水) 20:02:10.29ID:/8e44ECWp
>>268
「これがこういうことだろ?」って映画館から出てきた子供が一言でネタバレさせる内容が凄いんじゃなくて
その内容をほとんどの観客に気づかせず、2時間近い魅せる映画の画造りしたのがすごいんやぞ。
2021/07/28(水) 20:06:59.58ID:VS5yRM930
ブラッドレッドスカイ面白かったけど、死にたくないから感染するって選択肢に笑ったわ
277Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/28(水) 20:12:45.87ID:0G/cJOVS0
>>256
アンブレイカブルはやってないじゃないか
278Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/28(水) 20:13:23.01ID:0G/cJOVS0
スプリット観とくか
2021/07/28(水) 20:45:01.08ID:rhcclj1S0
シックスセンスは誰が何と言おうと名作
何度見ても泣ける
2021/07/28(水) 20:46:13.48ID:rhcclj1S0
アンブレイカブルはシックスセンスの二番煎じ扱いで当時は低評価だったけど、単体で見ると素晴らしすぎるんだよな
281Anonymous (スッップ Sd33-btAO)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:05:31.13ID:843/Ppm5d
サイン面白かったやろ
水がどうのこうのとかフルスイングしろとか出てくるまでは
2021/07/28(水) 21:20:43.70ID:y+eXQq0L0
アンブレイカブルは面白かったけど他の2本はなあ
283Anonymous (ワッチョイ 5928-mpIG)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:30:54.59ID:iEyoYNW40
netflix  だだーん!
あれびっくりするよね。
ボリューム大きくしてたら。
284Anonymous (ワッチョイ 6925-EVQx)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:16:06.22ID:0G/cJOVS0
>>276
ゾンビ系だと
そうなる前に殺してくれなのに
この違いはなんだろうね
吸血鬼ならなってもいいやかな
2021/07/28(水) 22:26:04.32ID:bs0VptAA0
逆にアンブレイカブルはあんまり面白くなかったけどスプリットのおかげで少し印象よくなった
286Anonymous (ワッチョイ 5928-mpIG)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:41:17.27ID:fGcKGIIe0
おやすみなさい モデムの電源抜くよ
287Anonymous (ワッチョイ 110a-dSWW)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:42:32.29ID:aZdaFVHj0
僕らを作った映画 チラ見するつもりが面白くて一気見してしまった 
1941もユーズドカーも抱きしめたいも映画館で観てたけど
ロバートゼメキスとはしらなかったわ
288Anonymous (ワッチョイ 5928-mpIG)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:44:00.10ID:fGcKGIIe0
なんつって。
289Anonymous (ワッチョイ 5928-mpIG)
垢版 |
2021/07/29(木) 02:02:04.27ID:fGcKGIIe0
起きてる奴いるんだ 寝ようぜ 仕事遅刻するぜ。
2021/07/29(木) 08:43:31.51ID:Du63m2Jzp
>>287
あのスピルバーグに才能を認められたからこそ3連続の興行失敗もあったのにも関わらずBTTF制作可能になり偉大な作品が世に出た。
勿論ゼメキスのロマンシングストーンの成功もおおきい。
2021/07/29(木) 20:52:42.84ID:FDjZIWNk0
オリジナル作品の薄氷めちゃくちゃ良いな
ここでも評判良かったけどここまで良いとは思わなかった
2021/07/29(木) 20:56:55.97ID:1H1r5Ne40
プラットフォームという映画を見たがオッサンのチン〇が出てきたり
血が飛び散るシーンが多いが飽きないで最後まで見れてしまうのが
すごい。
2021/07/29(木) 21:05:39.93ID:yR3PQl370
刑事グロム見てたら
「ガムいる?」「やっぱりガムくれる」
のシーンの字幕が
「銃いる?」「銃貸してくれる?」
になってた

昔からだけどやっぱ質悪いなw
2021/07/30(金) 07:19:17.50ID:CeqD7OgBa
お盆休みは引きこもって映画三昧する予定
大作ではないけどこれは見て損はないという作品があったら教えて下さい
2021/07/30(金) 07:29:58.47ID:YTFFzlOZ0
嵐の中で
地味だけど綺麗に纏まってる
296Anonymous (ワッチョイ 8e7c-i0sM)
垢版 |
2021/07/30(金) 09:06:05.35ID:Tse9tVYR0
嵐の中ではいいね
最近見返そうと思ったけど字幕に集中できなくて断念した
297Anonymous (ワッチョイ d66b-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:04:53.44ID:/hVN2uVr0
http://wagami.iblogger.org/
2021/07/30(金) 10:22:26.92ID:u7C7Opcqp
>>297
こういうアドレスだけ貼るやつって業者なんか?
299Anonymous (ワッチョイ 2528-0oAI)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:35:09.08ID:OKu8Kxtv0
見たけどどんな業者やねん。歯磨き屋?
2021/07/30(金) 16:07:36.85ID:Q+mpqRB70
ブラッドなんちゃらサムネでネタバレしてるやん
2021/07/30(金) 18:07:48.19ID:wQONMcWH0
ブラッドレッドスカイ吹き替え声優がしっかりしてたがそこそこの大作の認識だったのか?
2021/07/30(金) 18:42:17.75ID:7nmwf36Nr
スプリット、最後にブルースウィルス出てきたのは何で?
2021/07/30(金) 18:49:37.46ID:IR1Hmu4D0
同じシャマランのアンブレイカブルを見ればわかる
見てないと
2021/07/30(金) 19:20:15.34ID:pz4bgoit0
シュワちゃんのレッドブルみてるけど、日本語音声にも関わらずたまに英語になる。
ワケワカメ
2021/07/30(金) 20:47:06.74ID:pJXmYAPv0
BRSの8ボールは飛行機から落ちた程度じゃ死ななそうだし、落ちた先が都市だったらその都市で大暴れしてラクーンシティ化する展開を期待
2021/07/30(金) 21:40:32.05ID:Q+mpqRB70
>>304
TV放送版使ってるんじゃないか?
ちょうど尼でデッドゾーン吹替見てたら途中で字幕になった
CMでカットされたとこだけ字幕になったっぽいし
307Anonymous (ワッチョイ ed25-Yi9f)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:54:05.98ID:fiB6+wdf0
パージにハマった
2021/07/30(金) 21:59:17.97ID:4yjFF/J30
パージ開始を告げるサイレンがまたいい
309Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:48:40.80ID:usigtAJed
プラットホームなんだかんだ見入ってしまったな
なんかスペイン映画は打率高いイメージ
2021/07/30(金) 23:01:23.99ID:mJikxlbNd
パージ、設定は好きなんだが、ガバガバなのを直してガチで作って欲しいなあ
311Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:22:17.40ID:usigtAJed
スプリットは多重人格やる俳優さんが全力で映画盛り上げていて凄いけど
わいはアニャテイラーちゃんを愛でるほうばかりに意識が寄っちゃって
2021/07/30(金) 23:24:20.39ID:cAzWZAT+0
パージはとりあえず絶対外さないよな
見てると病んでくるときあるけど
2021/07/30(金) 23:25:21.07ID:cAzWZAT+0
>>301
ブラッドはかなりちゃんと作られてる映画だと思うよ
評価はめちゃくちゃ分かれるだろうけど
2021/07/31(土) 00:19:40.70ID:f1fE7cUNa
BLOOD楽しめないやつは減点方式で映画みてそう。フラットに見たらネトフリ映画でも良質だと思うんだけどな
2021/07/31(土) 01:00:41.58ID:Iee5GyHl0
ビール飲んで暇つぶしに映画みよう
面白かったくだらなかったで終わらない総批評家時代
攻撃的じゃない限り考察楽しめて悪くはないけどね
316Anonymous (ワッチョイ 2528-0oAI)
垢版 |
2021/07/31(土) 01:38:29.53ID:BDYsFljP0
https://hirakawazoo.jp/zooblog/staff/8028
コアラのポコチン
2021/07/31(土) 01:43:57.60ID:LSpwhqREd
アニャ=テイラー・ジョイはデビューからこっち低予算のホラーばっか出てて
ホラーファンからはサークルの姫的に見られてたのにクイーンズギャンビットでメジャー行きしそうで悲しいよ
2021/07/31(土) 01:45:26.98ID:LSpwhqREd
アニャ・テイラー=ジョイか
2021/07/31(土) 02:03:14.39ID:wbRmHt1b0
クイーンズ前から結構話題作出てるでしょ
2021/07/31(土) 02:53:25.64ID:c4teY0KP0
アニャテイラー、目が離れててちょっと怖くなる
2021/07/31(土) 02:55:52.50ID:Ja2TrWDZ0
魚顔だよね
2021/07/31(土) 07:44:12.15ID:2DKRGxoT0
今度はマッドマックス次作の主演
あれがどう育つとフュリオサになるのやら
2021/07/31(土) 07:58:19.96ID:9LoLZXU10
さすがにそれは難癖やな
2021/07/31(土) 09:39:07.43ID:X8ok6IUrF
死霊のはらわたってドラマになってんだな
しかもシーズン3も続いてる
見てみるか
2021/07/31(土) 11:07:15.20ID:pP4HxDrRp
>>324
学生時代の自主制作の奴って見れるとこある?
2021/07/31(土) 12:09:53.66ID:BNwxLnhLa
>>294
上にも書いたけど「Girl /ガール」を強くオススメする
淡々と日常を描くタイプの映画を退屈と感じる人にはオススメしない
自分は何回も繰り返し観てしまうほどハマった
2021/07/31(土) 12:28:59.16ID:BRX5Hayi0
オススメ映画もうありすぎて挙げるのがめんどくさい
オリジナル映画の良作も合計するとかなりあるよなあ
2021/07/31(土) 12:43:11.70ID:54DiwdQq0
>>324
エログロで面白かったけど
途中で飽きるかもw
329Anonymous (ワッチョイ 210a-pki2)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:52:48.78ID:e32nABQ60
キャプテンスーパーマーケットのノリが好きなら観るべきかな
他にもフロムダスクティルドーンのドラマ版もあったはず
大分前に観たからまだあるかはわからない
2021/07/31(土) 15:49:08.15ID:u3PZPEDYd
初期から入ってるが、オリジナルは未だに一回も見たことないな
2021/07/31(土) 16:17:11.10ID:GYclLj1ip
初期のオリジナルの「スペクトル」は
オススメされると「なんでこれ勧めた?」って言われそうだが
たぶん自分で発掘したら「お?」ってなる程度には…
…いやクソ!クソだから観ちゃダメだぞッ!
2021/07/31(土) 16:23:40.49ID:BRX5Hayi0
>>330
もったいなさすぎる
てかオリジナル見ないのにネトフリを選択する意味とは…
2021/07/31(土) 16:58:00.80ID:9LoLZXU10
>>330
観てないアピールは草
2021/07/31(土) 18:05:23.17ID:EHzDyLrZd
>>331
割と面白かったよ
なんであんな東欧の小国にあんな技術があるんや?てのがちょっと萎えるけどな
2021/07/31(土) 18:06:39.67ID:XpxSBtFT0
ザ・ラスト・マーセナリー
最近のヴァンダムにしちゃメジャー感あるけどどアクションぬるいな
ヴァンダムあんまり戦ってないし
2021/07/31(土) 18:26:11.34ID:STeFKA9b0
まあもうじいさんだしな
開脚ヴァンダミングが予告にあったから義理で見るつもりではある
2021/07/31(土) 18:49:21.04ID:wbRmHt1b0
初期から入ってオリジナル見てないって嘘臭すぎて
2021/07/31(土) 18:57:54.66ID:Yq9/a0IR0
オリジナル見ないならネトフリである必要ないわなw
2021/07/31(土) 19:27:33.40ID:lZtE6qml0
HALLOWEEN見た
ネタばれしたくないから説明が難しいけど
ガッチュ!までの流れがかっこよすぎた
それまでの展開はそこまで面白くもないんだけど
ガッチュだけで全て持っていかれてしまった
2021/07/31(土) 20:51:12.47ID:u3PZPEDYd
>>332
そうなの?
ネトフリは製作にあんまり口出さないからオリジナル面白くないって聞いてたから見てない
あ、なんか浜辺で恋するテラスハウスみたいなのは見たわ途中まで
2021/07/31(土) 20:51:57.36ID:u3PZPEDYd
>>333
別にアピールしてないよ
面白いのがあるなら教えてくれ
サスペンス・ミステリー系系で
2021/07/31(土) 20:52:44.30ID:u3PZPEDYd
>>337
嘘つく意味がないんだが
>>338
ブレイキング・バッドネトフリじゃないと見れないのとあとは惰性
2021/07/31(土) 21:05:02.02ID:Iee5GyHl0
    /´⌒ヽ
   /ノハ 从ハ
   从 `ε´ 从  こっち見んなキモいんだよジジイ
    m/^〜し~
    (__/  /     ハゲ!
      ノ~ ̄\___
      | γ⌒) ノ
      | γY レ^つ
      |〃 .|、__/
      `|  |
.       |  |
       (__シ
344Anonymous (ワッチョイ ba9f-Te+7)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:12:04.66ID:OJgCEfvO0
気持ち悪い人いるね
2021/07/31(土) 21:54:43.08ID:9LoLZXU10
ブラッドレッドスカイ確かに長いなー
ダレて残り時間見たら50分もあってビビった
2021/07/31(土) 21:55:22.58ID:9LoLZXU10
ブラッドレッドスカイ確かに長いなー
ダレて残り時間見たら50分もあってビビった
347Anonymous (ワッチョイ 2528-0oAI)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:56:03.58ID:BDYsFljP0
ハドソン川の奇跡見ようぜ。
2021/07/31(土) 21:56:24.00ID:9LoLZXU10
ミスった、連投すまん
349Anonymous (ワッチョイ 2528-0oAI)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:00:36.60ID:BDYsFljP0
駄目だ 罰として乳揉ませろ
350Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:00:16.03ID:V6TydRhkd
鋼鉄の雨面白かったわ
展開が雑なところもあったけど
ちゃんと見所押さえてて楽しめた
韓国版シンゴジラみたいなとこもあるな
351Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:15:56.36ID:RTQKwTwqd
ブラッドレッドスカイほんとに長いなw
あと40分もあるのか
2021/08/01(日) 04:38:06.94ID:WnWBA2uba
ブラッドレッドスカイ、なんで海外の子供は勝手な行動をするの?馬鹿なの?
2021/08/01(日) 08:34:06.17ID:SzZCRUIf0
大事な人を守るために不可逆性な闇の力を解放するみたいなシチュエーションは良いんだけど
同じ展開が多すぎて飽きるんだよ、血飲んで理性失って子供見てまた理性取り戻してってのがくどすぎた
2021/08/01(日) 10:32:32.09ID:hFPqdJ3ea
もうネタバレ三昧だなw
2021/08/01(日) 11:11:06.80ID:1C44mHTa0
ブラッドレッドスカイ
ジャンル的には好きなんだが子ども絡みなのがなあ
子どもと学生は言うこと聞かず…な展開が好きじゃないので
迷っているところ
2021/08/01(日) 11:15:43.19ID:CusgKL6y0
>>350
お前スレタイ読めないのかよ
357Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/01(日) 11:20:55.40ID:RTQKwTwqd
まぁ一方的に吸血鬼パワーでテロリストを圧倒して虐殺じゃ
つまらんから緩急つけるのは大事よ
吸血鬼ものだと僕のエリもそうだけど独特の哀愁みたいのも
挟むのは鉄板で好感は持てた
それでも途中でダレたけどw
2021/08/01(日) 11:34:37.48ID:vPQCKipD0
>>356
まあ洋画の言葉の定義って変わりつつあるから
2021/08/01(日) 11:38:40.80ID:Qd2MGyag0
定義もクソも完全にスレチだが
2021/08/01(日) 11:45:26.20ID:+7jSPnSp0
どうせ言っても聞かないんだからNG入れろや
361Anonymous (テテンテンテン MMee-By/s)
垢版 |
2021/08/01(日) 12:49:29.59ID:seeDEFXzM
小山田圭吾
「全裸にしてグルグルにひもを巻いてオナニーさしてさ。
 ウンコを喰わしたりさ。喰わした上にバックドロップしたりさ」

田辺晋太郎氏(音楽プロデューサー・小山田圭吾のいとこ)
「はーい、正義を振りかざす皆さんの願いが叶いました、良かったですねー!」

ゴンドウトモヒコ(「METAFIVE」メンバー)
「偉いよ小山田くん。受け止める。いい音出してこう!!!!! 寧ろ炎上なんか〇〇喰らえ。」

山本太郎
「キリストにはなれないけど、愛に満ちた人間でいたい」
http://shalona.blog5.fc2.com/blog-entry-1142.html
362Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:00:17.51ID:BOIn84Hg0
NGだらけになる悪寒
363Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:01:18.43ID:BOIn84Hg0
それらに反応してるお前らもNGだから。
364Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:08:07.24ID:BOIn84Hg0
「なんだよこれ 誰もいねぇんだけど」
お前が全員NGにしたんだよ
2021/08/01(日) 15:18:22.84ID:vPQCKipD0
>>359
外国映画を総称して言うこともあるって書いてあんじゃん
2021/08/01(日) 17:08:13.60ID:aEZk3bAs0
ウインド・リバー、良かった
ネイティブアメリカンの扱いあれこそ差別といえるわな
どこかの甘ったれ乞食とは大違いだ
2021/08/01(日) 17:41:10.08ID:IyRY32K/d
次は船にすし詰めにされて輸送されてた黒人に比べればインディアンは甘えてる!とか言い出すぞ
2021/08/01(日) 18:46:05.23ID:6srhn5K/p
積荷の損耗3割で済んだから黒字だわ
2021/08/01(日) 19:29:02.35ID:aEZk3bAs0
>>367
甘ったれは鮨詰めで密入国してきたニダよ
2021/08/01(日) 19:46:56.66ID:AosKk59E0
ウィンドリバーは確かにいいけど、君は差別主義者だよ
2021/08/01(日) 19:51:54.28ID:Qd2MGyag0
ウインドリバー見てて人種差別云々より法も警察も知らねぇ殺す!みたいな奴らがうようよ出てきてなんちゅー映画だと思った
372Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:01:08.19ID:RTQKwTwqd
ウインドリバーってほぼ西部劇だよな
おなじみの構造で安定してるわ
ネイティブアメリカン繋がりだとあれが面白かったよな
リーアムニーソン出てるスノーロワイヤル
2021/08/01(日) 20:36:33.89ID:YX/x6T+fp
>>372
「ファイティングダディ」のリメイクはそっち絡みになってんのか
2021/08/01(日) 21:06:48.03ID:bAjW9KwI0
最後の追跡も良かったよ
ウインドリバーと脚本家が同じだっけ
2021/08/01(日) 21:23:56.20ID:9O6pRmOId
ブラッドレッドスカイおもしろかた
376Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/01(日) 21:52:28.61ID:RTQKwTwqd
最後の追跡もいいね
ボーダーラインといいあの脚本家のは緊張感の持続上手くて面白いわ
2021/08/01(日) 22:09:34.84ID:6JqqBOcy0
ボーダラインはソルジャーズディの方がおもろかった
2021/08/01(日) 22:39:03.40ID:2qeyta/Yd
続編にする意味あんのか?とは思ったけどよく出来てたよね
379Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:58:00.95ID:RTQKwTwqd
最後はリクルートしたのか復讐したのか
わいは割と前者なんじゃないかと思う
2021/08/01(日) 23:06:37.45ID:Qd2MGyag0
あぼーん解除したら相変わらずネタバレマンで草
真正のガイ
2021/08/01(日) 23:11:42.50ID:6JqqBOcy0
>>379
どう見てもリクルートしたんだろ
382Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:44:46.53ID:RTQKwTwqd
わりとレビューみてると後者の意見が多いのよね
メキシコ麻薬戦争ものはほんと面白いわ
2021/08/02(月) 02:37:45.24ID:Wd12p3dC0
5chでメキシコマフィアのグロ画像見ちゃったの忘れられない
2021/08/02(月) 09:14:25.37ID:DbroPR/pM
ザ・ラスト・マーセナリーみた
息子が霜降り明星せいやに見えて仕方なかったがヴァンダム健在だった
2021/08/02(月) 11:23:54.05ID:bGjTiykB0
完全にコメディだったけど俺は楽しめたよ
386Anonymous (ワッチョイ cd09-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:59:37.78ID:ONsImaEy0
障害発生か
https://downdetector.jp/shougai/netflix/
387Anonymous (ワッチョイ cd09-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:02:24.42ID:ONsImaEy0
直ったっぽい
388Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/02(月) 16:29:42.29ID:wXt8p2aM0
>>383
忘れなさい
2021/08/02(月) 16:34:23.01ID:6MnzY8Nz0
みたいみたい
2021/08/02(月) 21:09:34.56ID:sFDVIN8A0
ヴァンダム主演の予告観たけどあんま面白くなさそうだなー
391Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:31:33.45ID:wXt8p2aM0
なんなんだ このスレは
2021/08/02(月) 23:24:19.06ID:UAGw7XO70
>>375
物凄いバカ映画だったけど最後まで楽しめたわ
2021/08/03(火) 01:13:01.30ID:TOmKBT8y0
メキシコやブラジルギャングの残虐性に比べたらISなんて可愛らしいものだ
394Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:25:32.77ID:cMFA3ZpD0
駄目だろ 全部 世界の犯罪者だ
395Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:27:33.38ID:cMFA3ZpD0
どういう教育してんねん 親の顔が見てみたい キチガイ
2021/08/03(火) 15:14:47.14ID:JnCUqJeda
>>375
あのママは色んなホラー映画で活躍してそうな顔してたな
2021/08/03(火) 17:24:41.60ID:3zAxu7zD0
search 8/5までだから観とけよー
398Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:53:27.17ID:cMFA3ZpD0
見よう 見よう
2021/08/03(火) 18:37:00.91ID:FpT+rq0G0
サーチは名作
400Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:56:36.23ID:cMFA3ZpD0
ほう そこまで言う。
401Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:59:21.76ID:cMFA3ZpD0
IDちゃうから 別の人も絶賛してるっていうことだから。凄いんだよね。
2021/08/03(火) 19:33:18.20ID:seDN1falM
SEARCHって吹き替えで見たら頻繁に出てくる英文の字幕がなくて結局字幕で見た記憶があるけど、今もそうなんかな?
2021/08/03(火) 20:27:06.25ID:K3LAyXQ7a
searchは面白い
2021/08/03(火) 20:36:37.10ID:jsqR/Bvk0
午後ローで実況しながら見ないとsearchはつまらん
2021/08/03(火) 21:09:33.78ID:u0ZqAoor0
search見ません!
2021/08/04(水) 00:05:48.82ID:cNoPRaKk0
フィアーストリート、最後の展開は面白かったけど、それまでが長すぎるな
407Anonymous (ワッチョイ 2528-Jwvc)
垢版 |
2021/08/04(水) 00:38:51.36ID:Ax5G6CXo0
ただだし 見てみよう。sesrchとやらを。
2021/08/04(水) 01:00:30.72ID:I6YWnIj2d
サーチは面白いけど、期待値上げすぎちゃダメだと思う
2021/08/04(水) 05:22:40.65ID:uBmF7vzcM
ダブルタップ
前作より面白かった!
2021/08/04(水) 11:28:54.97ID:EUl4LRcO0
サーチ面白かった!
食わず嫌いはあかんな
411Anonymous (ワッチョイ 5daa-5OB+)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:24:09.23ID:TsGJyX7n0
EXITめっちゃ面白かったんだけど、韓国のドラマじゃなくて映画のスレってないのかね…
2021/08/04(水) 12:30:52.47ID:S2ZLcwwBp
自分でたてれよスレ違い消えろや
総合過疎ってんのもおめえらせいだよ
巣を作ってそこでやってろ
2021/08/04(水) 12:49:09.50ID:uWni1RX70
サーチって韓国映画?
2021/08/04(水) 13:01:14.49ID:k7X39IegM
>>412
こういう奴がいるからだよ、おまえだ
2021/08/04(水) 13:16:43.06ID:5trtFjZ5M
スレチを自演擁護してんじゃないよ消えてくれ
2021/08/04(水) 13:39:27.09ID:sSYl53old
>>413
韓国系アメリカ人が主人公だけど韓国映画ではない
2021/08/04(水) 14:18:12.68ID:j4tocTTO0
過剰反応がすごい
2021/08/04(水) 15:17:12.77ID:6mbzz1K4a
>>413
自分で調べたら1分もかからないのにわざわざ聞くやつ多いよな
2021/08/04(水) 15:18:05.87ID:pLStsaz4d
だから洋画の言葉の定義変わってきてるって何度言えば伝わるんだ
2021/08/04(水) 15:22:23.22ID:/Ir/AmKZp
韓国関連個々では全てNGにするわ
421Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:40:53.64ID:eKN4KnOwd
海外映画は洋画
2021/08/04(水) 15:51:58.11ID:5trtFjZ5M
洋画を自分の都合で再定義とか本物のキチガイじゃねーか
2021/08/04(水) 16:58:35.27ID:y0ejYvC2d
ブライトバーンが中々面白かったから書きに来たらまーたチョンかよ
424Anonymous (ワッチョイ baaa-k6dz)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:52:42.92ID:kAuHYsnM0
ブライトバーンのことを語りたまえ
2021/08/04(水) 18:45:53.67ID:Bqfp+4hD0
過剰反応しなきゃそのまま流れるのに何でスレチ指摘しないと気が済まないんだろう
2021/08/04(水) 18:51:38.90ID:uWni1RX70
韓国系はステマとか酷いからな
つい疑っちゃう
2021/08/04(水) 19:30:47.18ID:QU9cRHUI0
ブライトバーンもそうだけどホラー 映画って窓開けたまま寝てるよね
虫入り放題だから無理だわ
2021/08/04(水) 19:41:11.66ID:tyQsfYcC0
オーヴァーロードはよ来い
2021/08/04(水) 19:48:54.71ID:QU9cRHUI0
ブライトバーンこれながら見ダメだな
夏季休暇入ってから観直そう
430Anonymous (ワッチョイ baaa-k6dz)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:01:46.66ID:kAuHYsnM0
ブライトバーンは、エンドロールちゃんと見ろ
431Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:40:43.74ID:eKN4KnOwd
アポストルなかなか面白いわ
カルト教団潜入映画て好きなんだわ
432Anonymous (ワッチョイ 3a28-Jwvc)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:40:16.98ID:Ywu4B45G0
サーチって これ見たわ 面白かったの覚えてる。
2021/08/04(水) 21:51:19.76ID:MAVKuy4A0
娘のヤクは問題だろ
434Anonymous (ワッチョイ 3a28-Jwvc)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:56:51.01ID:Ywu4B45G0
マリファナだろ 今合法だし。
ワクチン摂取したら、大麻が貰えるっていうし。
あの国らしいよ。
2021/08/05(木) 00:05:13.44ID:fEP0XCIT0
新作の刑事グロムVS粛正の疫病ドクターとかいう地雷タイトル映画意外と超面白かった
気楽な設定な割に中身は結構ある
続編匂わせてたけど正直続編はいらんw
436Anonymous (ワッチョイ 4afb-JKPI)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:36:23.53ID:ENLpuyzp0
>>435
面白かったよね!
若干の昭和刑事ものフレーバーもありつつ
2021/08/05(木) 10:30:00.86ID:RSVDDs7Qd
アフターマスもうちょい最後の犯人の様子みたいの描いてほしかったわ。終わりが残念すぎ。
2021/08/05(木) 18:08:51.29ID:eqwymSnI0
ゾンビランドダブルタップ
可愛かったロリも姉さんも歳月が殺してしまったね
2021/08/05(木) 18:40:40.38ID:+TfyivLq0
ブラッドレッドスカイ結構評判いいんだな
ハイジャックテロで吸血鬼って設定に違和感があって楽しめんかったわ
2021/08/05(木) 19:34:30.17ID:fD8pQtj60
ブライトバーン見た
ブライトノアの息子の方が糞だろ
2021/08/05(木) 19:51:18.16ID:8icwBCHZ0
これ楽しみ

KATE
https://www.youtube.com/watch?v=LtrS34nUGyQ
2021/08/05(木) 20:15:20.02ID:RcZZXqr/0
>>439
お前の違和感とか知らんわ
443Anonymous (スッップ Sd9a-nuJC)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:15:50.49ID:hsO/j+g+d
ブラッドレッドスカイはジャンルとして機内でゾンビや大量の蛇と戦うとかその辺の映画と同じで安定してたな
2021/08/05(木) 20:27:55.12ID:XWBxDlF10
元々飛行機内で敵と戦うワンシチュエーション映画沢山あって
ゾンビ物でも飛行機の中で戦うシチュエーションの映画あったりするけど
大体どっちかの設定がメインでどっちかの設定はオマケなんだけど
ブラッドレッドスカイはタイトルの通りバインパイア物と飛行機シチュエーションどっちの設定もメインに添えた
ハンバーグラーメンみたいな欲張りセットになってるから
人によっては面白く感じるし
人によってはくどく感じると思う
445Anonymous (ワッチョイ ed25-Yi9f)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:45:14.70ID:hB9TBXCY0
飛行機乗る度にブラッドレッドスカイを思い出す自分は勝ち組
2021/08/05(木) 21:00:47.18ID:t+SUYpUi0
>>441
日本人キャストといえば隙あらば浅野忠信真田広之渡辺謙だけど
真剣佑ハリウッド行ったし若い世代も頑張って欲しい
2021/08/05(木) 21:38:55.26ID:zmjT2+dBM
EXIT
人が泣き過ぎててうるさくて気持ち悪く見えた
最初は面白いけどだんだん飽きてきて途中下車しました
2021/08/05(木) 21:41:27.93ID:0VyPGqO0d
searchいまみてる
面白い
449Anonymous (ワッチョイ 5daa-5OB+)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:00:06.16ID:965stuv50
>>447
姉とか母とか父とかわいわい騒いでクソうざいけど、後半になればなるほど面白くなるぞ
2021/08/05(木) 23:36:49.87ID:fEP0XCIT0
searchは見てる間は夢中なんだけど、しばらく日にち経って思い返すと何の中身もない映画だったなって思う
もちろんあの限定シチュエーションとしてはダイナミックな方なんだろうけどシチュエーションに重きを置いて見る人じゃなければどうでもいいし
451Anonymous (ワッチョイ 9328-LH0+)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:09:00.05ID:1ZunBvCD0
aftermath行方不明なってる人がいるよね。
犬の餌お願いって頼んだ女性。その時点で大騒ぎだよ。
452Anonymous (ワッチョイ 9328-LH0+)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:23:32.49ID:1ZunBvCD0
生きてるな あの女性。
どうなってんだ 意味わからん。
あの旦那も何やってんだ。
2021/08/06(金) 07:00:47.27ID:z11aOPGI0
主役の妹だろ
何を見てんだよ
2021/08/06(金) 10:13:12.26ID:ZMB33wX30
最近、思うんだがNマークの質上がってきてない?
前まで70点台が多い数だけだと思っていたが
75点台の作品が多くなってきたと思う
2021/08/06(金) 10:31:16.45ID:QGkhEsLKM
>>449
後半も観てみた。高所のスリル満点で面白かったわ
ファミリー向けだね
456Anonymous (ワッチョイ 01aa-1uOB)
垢版 |
2021/08/06(金) 11:55:35.94ID:9J6LCcc50
>>455
楽しめたみたいで良かった
たしかに前半は見ててウザいキャラ満載で苦痛に感じる人もいると思うけど、後半は有毒ガスから逃げることに全力投球でアクションと笑いを散りばめながら最後まで走り切るから結構楽しめるよね
2021/08/06(金) 13:49:00.91ID:QQNH0xcPd
>>450
初めて見たときはすげー面白いって思ったけど、次見たときはあれ?ってなったな
2021/08/06(金) 14:44:37.95ID:2yXEx4ug0
>>448
お母さん、ほっそりした美人
娘はどすこい体型
この体型があとあと生きてくる
2021/08/06(金) 19:04:27.32ID:CMzTB8H90
>>324
もうギャグドラマの域だけどそこそこ面白いかったよ。
2021/08/06(金) 19:27:49.79ID:7nfeeTSLp
searchとEXITをNGにした
連鎖でさよなら
2021/08/06(金) 20:21:55.95ID:/4xvddw/0
いちいちアピールすんなよ気持ち悪い
お前のことなんて知らんよ
2021/08/06(金) 21:49:46.80ID:A5c63G800
>>331
あのドラマはB級ドラマとして結構面白いと思うんだけどなぁ、と言うかどんなに糞だと言われても好きって言いたくなる何かがある
2021/08/06(金) 21:51:02.18ID:A5c63G800
あ、すまんスペクトロと間違えたわ
スペクトロの方は好き
2021/08/06(金) 22:01:29.43ID:5DsI9MroM
the100に近いのある?3%は俳優が華無さすぎて挫折した
2021/08/07(土) 06:33:59.10ID:LRk7EcL30
>>438
妹のおっパイの成長ぶりに感嘆した
2021/08/07(土) 09:24:57.42ID:LTdAbspqM
群がり
ゴキに比べればイナゴなんてエビと一緒
イナゴは家畜の飼料には最適なんだな
イナゴ養殖自体が興味深く面白かった
世界中でイナゴの大脱走とかヤバそう
2021/08/07(土) 09:32:39.87ID:SRubiZbLa
>>466
これサムネの時点で怖くて見られないw
画面全体に飛び回ったりする?

友人の田舎に遊びに行ったらおばあちゃんがイナゴの佃煮作ってたなぁ
イナゴやバッタは新たなたんぱく質として注目されてるくらい栄養高いんだよね
ズンボさんの番組でも小麦粉の代わりに使ってお菓子作ってたし
2021/08/07(土) 10:01:15.68ID:4zBdrydBr
群がり、終盤まで不気味さ保てていてよかった
終盤の展開は雑か
2021/08/07(土) 10:01:49.26ID:LTdAbspqM
>>467
自分はたまたまイナゴは大丈夫だったけど、画面にビッシリだったよ
冒頭たけ飯食いながら観てたけど平気だったからかなり人を選ぶ映画だと思う
2021/08/07(土) 11:13:15.56ID:V+EjMUgK0
長野県民なら大丈夫
というか、長野県民には怖くない映画だろうな
2021/08/07(土) 16:00:33.83ID:IWlHAY0V0
ブライトバーン見たけど、ザ・ボーイズのホームランダーの幼少期やん
2021/08/07(土) 16:49:25.03ID:u3QXk9FEM
長野県民だけどイナゴ食ったことあるの4人に1人くらいだぞ
しかも放射線だの農薬だのが一度噂立ってからもう誰も食ったなんて言うやつおらん
蜂の子なんて10人に1人
ざざ虫食ったやつは見たことない
2021/08/07(土) 17:21:13.38ID:QuHAOJgP0
蜂の子は蜂蜜漬けにして普通に売ってるよ(栃木)
2021/08/07(土) 17:47:19.02ID:CaUVjgII0
キモ虫繋がりとダコタジョンソンみたさでワウンズを見たけど時間の無駄だった
盛り上がったところでラストは投げ出すなよ
2021/08/07(土) 17:59:38.34ID:Cv9jimRld
>>472
岐阜県民だけどイナゴは給食でたまに出るぞ
2021/08/07(土) 19:10:22.72ID:SRubiZbLa
>>469
そっかぁ無理そうだ…
教えてくれてありがとう
虫はなー頑張れないw
2021/08/07(土) 20:17:15.58ID:mvO1bijE0
群がりいまひとつだったな
もっとムシムシさせてほしかった
2021/08/07(土) 21:06:34.06ID:IWlHAY0V0
群がりは最後が真っ暗過ぎて苛ついたし、終わり方もイラッとした
2021/08/07(土) 21:36:05.23ID:XR+19s+H0
群がり
期待したけど話に広がりがなくて
スケールが小さくてガッカリだったわ
480Anonymous (スッップ Sd33-xgU4)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:43:05.61ID:ca28VP2ud
吸血イナゴが逃げ出して人々を襲う映画ならおもしろそうだけど
2021/08/07(土) 23:31:42.06ID:l3nvDAoT0
フィアーストリート糞つまらんな
B級感がたまらんって感じなのかもしれんが
part1の序盤で挫折した
2021/08/07(土) 23:40:00.24ID:Kr904yi6M
>>480
そうそう
そんな展開になるかと思って観てた
2021/08/08(日) 04:16:56.91ID:1E9TfyiH0
群がり割と良かった
序盤の暗い展開の雰囲気が良かったが、後半中途半端にパニック物にしたのがちょい残念
2021/08/08(日) 09:47:09.04ID:D2V3H0Az0
群がり
新味がありそうでいて結局無くて退屈
時間の無駄だった
2021/08/08(日) 09:59:43.97ID:znqEkJyA0
群がりは途中から早送りした
2021/08/08(日) 11:09:37.89ID:WsKgAcYA0
昆虫好きなので、イナゴがたくさんいる程度では、見る気になれん
単なる昔ながらの不快昆虫映画だよねと

現代の飛蝗を、ドキュメンタリーではなく空想科学として
社会問題になるような筋書きにした映画なら、まだ見られるかもだけど、
白人がギャーギャー泣きわめくだけの映画なら問題外
2021/08/08(日) 11:56:58.29ID:7r0kl733r
群がりはパニック物じゃないな
ヘレディタリーとかに近いかも
2021/08/08(日) 12:24:12.96ID:/a1UJlKIa
まぁフランス映画だから分かりやすいホラーにはならんよな
2021/08/08(日) 12:27:34.22ID:B4px0fLi0
アフターマスみたいになにか始まりそうで始まらずホラーなのかなんなのかジャンルもグダグダで続ける映画は苦手だな
2021/08/08(日) 12:38:12.32ID:2tECl35J0
もはやオリジナルスレいらんな
2021/08/08(日) 13:02:51.06ID:+GXNgcP6d
ぶっちゃけそんな語るような内容が無い作品のスレ乱立させる方が荒らし臭い
2021/08/08(日) 16:27:59.15ID:k9kIsZefa
「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」観た
キャストがなにげに豪華で安心感あった
評判どおりいい映画だ
過剰に泣かせにくるような臭みのある演出もないし満足した
2021/08/08(日) 17:04:01.81ID:I3KiPy1a0
アザーフッド
日曜日のお昼に見るにはちょうど良かった
494Anonymous (スッップ Sd33-xgU4)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:40:56.01ID:KR4VjHYFd
スペンサー・コンフィデンシャルみた
マークウォルバーグ出てる映画は大体外れないな
ハプニング除くw
安定したノワールというか警察汚職モノでよくある流れだけど楽しんで観れたわ
2021/08/08(日) 17:53:16.13ID:HxAPSvDPM
>>494
あの映画いいよね
続編出て欲しいわ
2021/08/08(日) 18:58:43.92ID:NS4uvc5l0
>>494
面白そうだったからマイリスト入れた
2021/08/08(日) 19:36:48.27ID:B4px0fLi0
B級おじさんことマークウォルバーグは安定して面白い作品多いよな
498Anonymous (スッップ Sd33-xgU4)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:56:35.94ID:KR4VjHYFd
マークウォルバーグはシリアスもコメディもいけて肉体鍛えててアクションに説得力あって軍人役警官役似合うしわりと
引っ張りだこなのも納得だわ
2021/08/08(日) 21:02:42.62ID:aZiAsULM0
B級ではないだろ
2021/08/08(日) 22:04:58.46ID:HxAPSvDPM
顔だけB級
2021/08/08(日) 22:32:48.39ID:aZiAsULM0
そういや一時期マークウォールバーグとマットデイモンが似てるって言われたな
2021/08/08(日) 22:33:25.45ID:qgJ+kH/c0
マークウォルバーグは知名度トップクラスのくせに謎のB級映画にガンガンでるよな
2021/08/08(日) 22:44:01.20ID:8W63FgJb0
オレの中ではマーク・ウォールバーグはテッドの人。
2021/08/08(日) 23:10:48.26ID:aZiAsULM0
監督ピーターバーグ、主演マークウォールバーグはハズレなし
と思ったらマイル22は微妙だったな
2021/08/08(日) 23:20:13.06ID:BJub6dZT0
続編ありきだったけどコケたので制作出来なかったって感じだよな
506Anonymous (ワッチョイ 9328-2y+l)
垢版 |
2021/08/09(月) 00:24:25.94ID:hQJaJ+fu0
明日もっていうか 今日も仕事
ええ身分ですな お前らは
2021/08/09(月) 01:00:19.06ID:eOWVUiB9d
>>503
俺もテッドのイメージ強いわ
508Anonymous (ワッチョイ 9328-2y+l)
垢版 |
2021/08/09(月) 06:01:27.57ID:hQJaJ+fu0
シャワー浴びて仕事だ!
2021/08/09(月) 07:14:47.38ID:WCKXVYyT0
マークウォルバーグはビッグヒットが面白かったんだよなあ
古い映画だからネトフリとかにはきてくれないだろうなあ
2021/08/09(月) 08:11:59.02ID:B6WwXCYz0
9連休で五輪終わったから映画見まくる
仕事始まっても在宅勤務だから仕事してないようなもんだけど
2021/08/09(月) 08:59:52.20ID:bkGcuhtD0
テッドってアイデアもキャラクターも満点あげたくなるくらい良い設定だと思うけど
ストーリーのクライマックスだけお涙頂戴になっちゃっててちょっとガッカリした記憶あったな
どっちかと言うとサウスパークみたいなドライなオチでやって欲しかった
2021/08/09(月) 09:14:00.14ID:oMs6uA9rr
名探偵ピカチュウも同じ展開で興醒めだったな
そういう意味じゃテッドは2の方がよく出来てる
2021/08/09(月) 10:07:29.98ID:UVkEMifq0
俺は断然1だな

2は何かを投げて人に当てるようなアメリカンジョークや
精子が顔に掛かるところとかドン引きした
2021/08/09(月) 10:17:32.04ID:1BwTQbVxM
顔どころか全身に精子浴びてたな
テッドにインスタ投稿されててワロタ
2021/08/09(月) 10:32:08.29ID:Dk+B66Vnd
登場人物はあのくらいクズの方が清々しくていい
よく主役に共感できないから×とか評価するのいるけどまったく理解できん
516Anonymous (ワッチョイ a125-dwzz)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:10:32.04ID:M+WkCE980
searchってもう終わっちゃったんだな
1回観た時寝落ちしちゃって
再チャレンジした時には遅かった
もったいないことしたな
調べたらムービープラスで来月放送予定
絶対録画しよう

薄氷も面白かったよ
他に面白いのあったらおせーてな
2021/08/09(月) 14:16:42.10ID:w5uOQ7dAd
ブライトバーンだっけ
昨日途中まで見たわ
嫁が寝やがった
2021/08/09(月) 14:52:08.21ID:gzScPmn20
群がり見た
なんか終盤の展開が急すぎ無い?
2021/08/09(月) 14:55:08.46ID:BaPNeNmc0
>>518
終わりはあれでいいのか…
放たれてフランス中えらいことになってるんじゃ…
2021/08/09(月) 15:07:00.70ID:gzScPmn20
>>519
人食いバッタやーーー!
と判断するのが速すぎる。ただの殺人事件かもしれんのに
そして着火マンはスピーディー過ぎる
あと水没くらいで死ぬなら娘放置でよくね?って言う

あとフランス中で増殖するよね
2021/08/09(月) 15:37:12.90ID:qNaj2Zkqr
ネタバレ注意。クズだな
522Anonymous (ササクッテロ Sp5d-j5Z3)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:45:06.42ID:Twu6DPtIp
しょーもないサブスクに入るくらいなら
ユニセフマンスリーサポートプログラムに課金しよう
2021/08/09(月) 16:49:16.26ID:1BwTQbVxM
海外より国内に寄付しよう
2021/08/09(月) 17:26:31.46ID:gzScPmn20
>>521
んなルールねぇよボケ
気になる作品だったなら見てからスレ来いや
俺はそーしてる。お前もそーしろ。
2021/08/09(月) 18:13:26.95ID:qrWt3R000
たしか10月1日からネタバレ禁止法が施行される
5年以下の懲役または1千万円以下の罰金
2021/08/09(月) 18:36:39.58ID:VNlPJMLYa
ブラッドレッドスカイに「プリズンブレイク」のマイケルの兄貴が出ていて
嬉しかった
ただ扱いがなぁ…
2021/08/09(月) 18:46:48.45ID:M9i2kVfy0
>>525
早く死ねよガイジ
2021/08/09(月) 18:53:47.84ID:L1UzHKCf0
そうなのかとググったらシックスセンスがひっかかる
お前らまだ許してなかったのか
2021/08/09(月) 19:05:06.72ID:v4je/XpY0
マーク・ウォールバーグが出てる俺たち踊るハイパー刑事!面白いよ
2021/08/09(月) 19:29:18.50ID:B6WwXCYz0
>>526
似てるなと思ったんだけど、スコフィールドの兄貴だったんだ
2021/08/09(月) 20:14:04.54ID:cWNeB2xa0
>>524
そんなルールあるんだよなぁ…
総合スレでネタバレはマナー違反なのは常識
というか禁止事項(ルール)としてしっかり書いてあるしネタバレする側を擁護するのはどうかと思うで
見てからスレ来いや言うならちゃんとここの禁止事項見てから来いやって話になっちゃうぞ
2021/08/09(月) 20:18:47.10ID:WCKXVYyT0
>>529
ドゥエインジョンソンは小山力也じゃない方がいい説が当たりだとよくわかる映画よね
2021/08/09(月) 21:49:02.13ID:M9i2kVfy0
>>531
どこにあるか誘導どうぞ
534Anonymous (ワッチョイ a1f3-PG+q)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:13:25.37ID:cWNeB2xa0
>>533
スレの見方も知らんで5ch来てるの?
2021/08/09(月) 23:23:58.33ID:LQbXgpHWM
>>527
( ´_ゝ`)思わずググっちゃったよね
2021/08/09(月) 23:38:05.40ID:kc3k4PO70
ちょっと前のだけど
ラブ&モンスターズ見た
ああいう優しい系の映画見るのも時には大事だわ
2021/08/09(月) 23:48:00.10ID:brnJBS7EM
>>534
どう考えても煽ってレス乞食してる病気持ちだからNGしてスルーしてやってくれ
2021/08/10(火) 00:09:25.33ID:g6Yl9YdB0
>>536
良いよね
2021/08/10(火) 00:57:53.55ID:/VtYQvZ/0
>>534
早く出せよ
540Anonymous (テテンテンテン MM8b-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 08:17:09.04ID:wTIGMhhkM
日本のワクチン接種後死亡

ファイザー 912人
モデルナ 7人
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1423031842811179013?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/10(火) 09:15:58.74ID:PpIxLl/20
ブラッド見たぞ

噛まれてから意識維持と吸血鬼化するまでのルールをもうちょっと明確にしてくれればなあというのはあったが、
概ねバカ映画としてはよく出来てたな
冒頭の荷物を届けるところの緊張感を伝える演出も中々よかった(あの重たいカバンは中身なんだったんだ?)
2021/08/10(火) 12:46:22.82ID:oKCrz2kU0
>>541
人が入ってるのかと思ったけど、貨物室のシーンでも出てこなかったし
撮ってる監督も重たいカバンの存在を忘れたと思う
543Anonymous (スッップ Sd33-xgU4)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:01:24.23ID:i/ax8JEwd
吸血鬼化を抑制する薬品でも大量に入ってたんでないの
2021/08/10(火) 13:56:53.82ID:KWwkvl4F0
実は死んだはずのパパが入っていてテロリスト退治の為に解き放つ展開だったが女が闘う方が良いという判断で修正したんじゃね
2021/08/10(火) 14:29:48.47ID:nya/8nuhp
ちゃんと見てた?
2021/08/10(火) 16:48:19.30ID:MKbGnh6B0
ダヴィンチコード見た
古くても面白いのあるね
2021/08/10(火) 16:49:48.34ID:PpIxLl/20
そいやNYのお医者さんは吸血鬼化病(?)についての知識や治療法はあったんかな?
2021/08/10(火) 18:04:53.86ID:oKCrz2kU0
受け入れは整ってるみたいなこと言ってたくらいだし
もしかしたらオカルトの専門医なのかもね
2021/08/11(水) 12:31:12.62ID:5BAIWRzXa
>>492
ザックのプロレスシーンの決め技は盛りすぎ演出じゃね?
2021/08/11(水) 15:25:06.95ID:ubFvdG/Jd
>>546
中学生か?
2021/08/11(水) 15:40:35.67ID:TI+kd/SSd
ダヴィンチコードはやたらグログロしい記憶があってもう見たくないかも
ヒロインがアメリの子なんだっけ
552Anonymous (テテンテンテン MM8b-arKD)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:35:31.08ID:/d7KKFSZM
>>548
むしろ、そのオカルト専門医の活躍を見たい
2021/08/11(水) 20:10:22.52ID:gKl3C36m0
エイリアンものでライフ面白かった
ブロブとエイリアン足したような良作
真田広之かっこ良かった
2021/08/11(水) 22:25:46.41ID:GLiG0tL+0
ブライトバーン
ストーリーは置いといて子役の顔が薄気味悪い感じでありだったな
痛いグロいの苦手だから目を細めるところ何回かあった
2021/08/11(水) 22:42:13.30ID:4gl3hAJNM
そうそう
子役の不気味さだけは良かった
素顔で怖くてシャイニングの女優さん思い出してた
ストーリーは・・・
2021/08/12(木) 01:05:11.65ID:RVRe50B70
ブライトバーン観て、新スースクは未見だけど
ジェームズ・ガンやけに過大評価されてね?
GOGの1作目はなかなか良かったけど
2作目は正直フツーな出来だし
557Anonymous (ワッチョイ 13b2-/xw2)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:12:37.86ID:Bm/QC30Z0
面白かった
2021/08/12(木) 19:08:22.77ID:Ek+3z1C70
テネットがつまらないといったら馬鹿の烙印を押される空気がね
2021/08/12(木) 19:10:26.86ID:xrtT1I++0
面白い面白くないと
わかるわからないはまた別なんだけどな
個人的な感想としては
テネットは面白かったけど所々よくわからない、だった
560Anonymous (オッペケ Sr5d-3tDo)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:36:07.59ID:7ilXqXBVr
面白いと思わなければ理解力がないだけだと言われるのが無理
盲信的なファンがいる作品はそれだけでイメージが悪い
2021/08/12(木) 19:41:17.76ID:M2ekGjfs0
盲信的なファンと名前が出たらアンチがシュバってくる地獄
2021/08/12(木) 19:53:41.15ID:iXS7I7CS0
ピーナッツバターファルコン
ダウン症の人も演技できるんだ。ダウン症の人にかなり偏見があったのでビックリした。映画はまあまあ良かった
2021/08/12(木) 20:01:31.43ID:M2ekGjfs0
ダウン症俳優、古くは「八日目」ってのもあったな
2021/08/12(木) 20:07:27.54ID:Ek+3z1C70
テネットさ
クライマックスのオペレーションで寝落ちしたもんな俺w
興味をそそられない謎解きだった
俺には不向きの作品といえばそれまでだけど
565Anonymous (ワッチョイ 01aa-bC2T)
垢版 |
2021/08/12(木) 20:10:52.02ID:ZDw4gJ0v0
イエスタデイが面白かった
2021/08/12(木) 20:29:17.05ID:g5YE4uNMd
テネットは謎解きよりも映像を楽しみべきだと思うんだ
2021/08/12(木) 20:38:36.90ID:RMQ6VxL20
逆行の世界は苦しそうだしな
2021/08/12(木) 21:15:44.11ID:Dx//BpoD0
テネットは面白いけど主役に華がないなーと思った
569Anonymous (ワッチョイ 01aa-HJGY)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:34:56.60ID:kyrAaKwf0
>>566
なんか監督がやりたいことやってる映画だなーってカンジだよね
趣はまったく違うけどデヴィッド・リンチ方向というか
2021/08/12(木) 21:58:19.33ID:+6pN4oKH0
テネットは面白いか面白くないかは好きずきだからどうでもいいが謎解きとか別に深く考える意味ないぞ
地球滅亡を阻止する組織の話ってぐらい理解出来てりゃ十分よ
2021/08/12(木) 22:07:28.48ID:VSkUMoXH0
あの監督だとインターステラーまでは好きだったな
その後の作品はちょっと俺には合わない
2021/08/12(木) 22:16:07.05ID:/8ENcwor0
うそ・大げさ・まぎらわしい
ノーラン監督作品を見かけたら通報を
2021/08/12(木) 22:25:06.48ID:Rqq3fILvM
まーたノーランでレス乞食かい
2021/08/12(木) 22:45:08.83ID:+6pN4oKH0
俺はダークナイトシリーズは好きだったな
575Anonymous (ワッチョイ 5928-vX66)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:03:36.49ID:eWl7iyj00
ゲオで明日から新作も100円                      嘘だけどな
2021/08/12(木) 23:04:52.05ID:DGs5YFF20
キスからはじまるものがたり3
マリオのコスプレしてカーレースして卵とかバナナ投げ合ってて草
なんの映画だよ
2021/08/12(木) 23:09:45.92ID:0u66820x0
>>576
でも3まであるってことは人気なんだな?
2021/08/12(木) 23:17:41.47ID:6qVV/iVr0
質が明らかに高いものをつまらないと言うからには何かしらの反論ぐらいは覚悟して然るべきだと思うけどな 語る場なんだから
それは別にノーランに限ったことではなく
2021/08/12(木) 23:20:36.02ID:DGs5YFF20
>>577
とにかくベタで王道っていうネトフリオリジナルラブコメあるあるだからそこがウケてるのかな
俺は好き
2021/08/13(金) 01:16:24.02ID:tL7x+vMQ0
つまらないというやつに反論するやつの気がしれないわ
面白さを説いたところでつまらないという感想が覆るわけがないのに
2021/08/13(金) 03:02:10.23ID:wx7lj0D/0
10クローバーフィールドの最後のほうはなんかの比喩とかあるの?
ほぼギャグみたいなもんだと思うんだがw
2021/08/13(金) 07:47:33.18ID:2lM5iMTwd
プロメテウスやルーシーが好きな俺にとって周りの評価などどうでもいい
2021/08/13(金) 08:44:15.98ID:e8FyQpwb0
>>580
脊髄反射みたいなもんだ
要は悪口
2021/08/13(金) 13:00:22.35ID:Pa7LgZeUp
俺は面白い
同意する奴ら
うん面白かったねあそこがよかった

俺は面白くなかった
これはわかる


あんなん面白くねえじゃねえかクソだよ

これがわからん
2021/08/13(金) 13:06:29.62ID:WWRoDe9Id
>>584
アンチの心理はどれも一緒よ
くだらない価値観に根付いてる自分に合わないという理由だけでつまらない作品の烙印が押せる
そんな軽薄で浅薄な映画観の奴に面白さを解く理由もなく関わることなくスルー安定
2021/08/13(金) 14:21:19.05ID:ED1VSROMM
>>581
主演のメアリーが可愛くて綺麗で眼福もの映画
ファーゴでも存在感大きかったけど舞台映えするよね
2021/08/13(金) 14:49:59.52ID:pUSkZ9AkM
好評も不評も映画好きの声として聞き流してる
2021/08/13(金) 17:35:05.80ID:YzZU4sv20
別に他の映画ならどっちと言われてもかまわん
ノーランも

ただこのスレにはしつこいノーランアンチが定期的にレス乞食してるのが問題なだけ
2021/08/13(金) 19:26:19.30ID:mZ7j1GaVa
「ベケット」
思ってたより地味な展開と画面でいまいち
テネットでも主演したデンゼル・ワシントンの息子は誰かに気に入られてるんだろうか
なんとなく華がない感じがして主演より脇役で映えそうと思ってしまう
若いアフリカ系俳優ポジがあんまりいないのかな
2021/08/13(金) 20:12:26.68ID:MLA4bi320
テネットの主役はニールだよね
デンゼル・ワシントン息子はわき役だと思うんだが
2021/08/13(金) 21:31:57.44ID:l7sHuF4+0
ベケット面白かったけどな。ギリシャの景色が新鮮だったわ。
2021/08/13(金) 21:54:38.44ID:/xpO5PsDa
>>586
来月配信されるKATE楽しみ
軽くネタバレを聴いたけど、画期的な東京描写があるらしいw
2021/08/13(金) 23:31:32.29ID:Y6J8jZDZ0
ベケット面白かったけどな。ギリシャの景色が新鮮だったわ。
2021/08/14(土) 03:19:32.59ID:WtPLQArs0
同じ人主演のブラッククランズマン結構良かったよ
2021/08/14(土) 12:14:59.24ID:V/5ALW7DM
>>589
ベケットもテネットも見てないけどマルコム&マリーでの彼の演技は良かったよ
華があるアフリカ系というと今はやっぱマイケルBジョーダンかな。皆肉体美見たがってるのは分かるけど
黒い司法でまで脱がされてるのには笑った
2021/08/14(土) 12:39:13.46ID:ZdEquNGga
チャドウィック・ボウズマンが亡くなったのは大きな損失だよなあ
2021/08/14(土) 13:23:59.23ID:T3GGhfvB0
ベケットは何故アレを黒人がやってるのかだけが違和感
ラストだけ超人でワロタわ
598Anonymous (ワッチョイ 4528-kOqx)
垢版 |
2021/08/14(土) 14:18:55.27ID:ElJ4xxKl0
テネットって意味 で検索
2021/08/14(土) 15:07:29.48ID:TNbKQZue0
黒人だから目立って分かりやすかったじゃん
設定が生きてた
2021/08/14(土) 20:44:02.93ID:2LRdtq1w0
>>536
ラブ&モンスターズ 面白かったです。
2021/08/14(土) 21:04:35.63ID:1TyNkzaX0
サーチっての評判いいみたいだから見てみようと思ったのに検索しても出てこないぞ
2021/08/14(土) 21:30:02.50ID:yJpwcQh20
>>601
消える前に見とけって流れだったと思う
もう消えてる
2021/08/14(土) 21:57:50.39ID:jFTEXl9l0
ラブ&モンスターズは序盤のクソ寒いとこさえ乗り切れば面白い
あのロボットのエピソードとか短編めいたストーリーはもっとほしかった
2021/08/14(土) 22:20:16.80ID:qoqqRG120
アフリカ系の俳優だったら、イドリス・エルバとかオマール・シーがいるじゃん。もちろんデンゼル・ワシントンも。
2021/08/14(土) 22:25:35.45ID:V4No6mVL0
ジョン・デビットはデンゼル・ワシントンの息子だが親父みたいに背高くないな
まあ元NFLプレイヤーだからアクションには持ってこいだろうな
606Anonymous (ワッチョイ 81aa-5/Wf)
垢版 |
2021/08/15(日) 05:54:37.42ID:K7Miwl020
サーチってコロナ禍で作ったかのような作品だけど違うんだね
2021/08/15(日) 08:58:31.18ID:UMje2L5U0
サーチのあのアイディアは、以前にアンフレンデッドって映画があるし
2021/08/15(日) 09:06:02.02ID:EYd3N7Xv0
ベケット見た。メタボな人たちが襲ってくる映画。
出演者全員にオーラとキレがない。でも映画として観れるレベルだけど。
ギリシアの街並みが良かった。
2021/08/15(日) 09:49:49.87ID:a2IHSx0z0
TENETは意味もさることながら回文であるってのが味噌
映画の内容とも関係している
2021/08/15(日) 13:01:22.86ID:Z98vGXp30
デンゼル・ワシントン息子って知らずにテネット観てた
比べるの悪いがお父さんの方がかっこいい…
611Anonymous (スフッ Sd62-dpuG)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:18:42.32ID:6PBoTEkmd
ホテルムンバイ見た。なんかもう事実はやはりすごいというか、
かなり衝撃だった。
下手なホラーなど吹っ飛ぶような感じ。
それと比べるのもなんだが。スレチすまんが邦画の
サイレントトーキョーだが..... 邦画もっと頑張れよって感じw
いくらでも美味しく出来た素材を、まずくしてどうするんだよ。
2021/08/15(日) 15:48:01.94ID:GIkzQyYE0
ペイフォワードって2000年の映画でもフィルムの色調だと
すげえ懐かしい感じになるのな
最後はあんま好きじゃな終わり方だったけどテーマは今でも通じるな
2021/08/15(日) 16:19:21.50ID:hdkrXPska
>>612
実話だからね
2021/08/15(日) 16:20:45.49ID:hdkrXPska
ごめん、実話じゃないのか
2021/08/15(日) 16:21:14.00ID:xV06VXEgM
ペイフォワードの考え方が日本語でもあって思い出せなかった
調べたら恩送りなんだけど、それより忘れてたのは「情けは人のためにならず」もおんなじ意味なんだよね
情け無用感あることわざとして使ってる人今もいる
学校の道徳の時間で見たけど泣けたなぁ
2021/08/15(日) 16:22:18.23ID:rSCZvtg9d
>>610
親父は背高くて脚長でスラっとしてるからな
息子はなんかずんぐりした感じだよな
2021/08/15(日) 16:38:11.83ID:P5zpCaqy0
ベケット見たんだけど、ストーリー、映像、BGM、地味なアクション、全部古臭い
新作とは思えん内容で、今さらこんな映画をわざわざ作ったのが謎に思える
2021/08/15(日) 16:56:57.25ID:v5Vxq/or0
>>617
それら全部とギリシャの街並みとを天秤にかけて
見るのはオススメする?しない?
2021/08/15(日) 17:48:06.16ID:X3h2gRXi0
ベケット、音楽は坂本龍一なんだな
最初の10分くらい我慢すればあとは普通に面白かったよ
2021/08/15(日) 18:35:00.08ID:K3QpzGtX0
>>618
見たけどギリシャである意味まったくねえよ?
2021/08/15(日) 19:27:19.18ID:7zkK8aQ40
>>616
親父はバスケットボールで息子はアメフトだからかな?
2021/08/15(日) 19:36:01.79ID:v5Vxq/or0
>>620
そうなんだ、上の方でギリシャの街並が良かったってレスがいくつかあったから、それだけでも見る甲斐あるのかな?と思って…
レスどうもありがとう!
2021/08/15(日) 19:41:40.04ID:PdVK1UijM
ベケット
痛々しくしぶとく粘るのが緊張感あって全体的には悪くはない
けど、主人公に共感できないのが致命的で残念
2021/08/15(日) 19:42:40.33ID:m2qB/+pM0
いやストーリー上ギリシャである意味はあるでしょ
能天気なカップルが政治情勢不安定な国へ観光に行った話なんだし
2021/08/15(日) 19:51:41.58ID:OY2WkzJX0
アフターマス、正統派なホラーで時間潰しにおすすめ 割りと画面に集中できる あの三部作より楽しめたわ
2021/08/15(日) 21:22:40.11ID:gutkIUIR0
ベケットに出てくるギリシャ風景、よくみる綺麗目なギリシャとは違うのな
落書きばっかで昔のNYみたいだったり、遺跡も地味目なとこ
ダウンタウンは、観光地と言うより普通の生活感のある小汚ない都会
2021/08/15(日) 21:47:13.23ID:GsQeDPRw0
デンゼルの息子はどのシーンでも顔が一緒なのがな
2021/08/15(日) 23:38:21.39ID:btTmz7BPM
テネットとタイトルを似せてベケットをクリックさせる作戦
2021/08/15(日) 23:49:40.24ID:uB8mYqVO0
ベケットは冒頭のピロートークが長すぎて離脱
ネトフリはアルゴリズムでどこで視聴者が退屈しているか把握していないんだろうか
ベットシーンとか誰得なんだよ。いい加減気づけ
2021/08/16(月) 00:20:57.00ID:zU9ELrf20
ミッドナイト・スカイ見たけど睡眠導入剤としては神作品だな
本当に良い気持ちで寝れる
何気にジョージ・クルーニーが監督なのな
2021/08/16(月) 00:27:15.42ID:XEgmYdiG0
ピーナッツバターファルコン
自罰的なやつが出てくると暗い話多いけど
これは明るくていいな
風景はきれいだし尺は短くてサクッと見れるし
ジョンバーンサルほんとうにちょっとしか出てこないのに美味しい役w
2021/08/16(月) 01:31:16.14ID:MBj4EYSD0
豆油はなかなか評価良さげだな今度見てみよ
2021/08/16(月) 03:02:59.69ID:cJ/qEsG70
ホテルムンバイ見て衝撃受けたのでアフガン首都の死体が転がってる最新映像見てホッコリしてる
2021/08/16(月) 05:19:29.54ID:AkesZu+50
ブライトバーン見たけど良かったね
続編ありきの作品だけど
最後にクリムゾンボルトが出てたけど、ただの監督のサービスなのか今後の布石なのか気になる
635Anonymous (ワッチョイ 2e58-t6XY)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:02:38.28ID:leeuCQwq0
ベケットはギリシャの田舎と都会の風景を楽しむ映画やで
そして昭和を思い出す
CGありまくりの現代の映画とも違いロケ費以外は低予算
2021/08/16(月) 08:54:10.73ID:FKEMPLuX0
>>635
猫とか犬とか可愛かったね。
637Anonymous (ワッチョイ 4528-kOqx)
垢版 |
2021/08/16(月) 10:50:02.01ID:92TbHDwQ0
みんな老いるな 受け入れられない
2021/08/16(月) 12:44:49.15ID:rAz7f5Iba
ネトフリの字幕で安い業者使ってるってTwitterで叩かれてるけど、毎週毎週大量の作品を字幕と吹き替え用意してくれてて文句無いけどなぁ
2021/08/16(月) 12:47:45.27ID:BpUnCTwb0
サブスク用吹き替えで声優業界はバブルなのか?
っていうとそういう話も聞かないよな
2021/08/16(月) 12:51:11.52ID:rAz7f5Iba
声優業界はソシャゲバブルの方が大きくて霞んでいるのかもしれない
641Anonymous (ワッチョイ 99aa-mdUW)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:10:24.18ID:jRdCVopO0
吹替なんかなくてもいいから、その分の予算を字幕に回してくれ
642Anonymous (ワッチョイ 318d-35jP)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:35:00.03ID:n/EJHXye0
ベケットは、いつ逆回転やコマ送りが始まるのかと思いながら見てしまった。
2021/08/16(月) 15:46:09.79ID:cXLr/Dn6M
何でテネットっぽいタイトルなのか
2021/08/16(月) 16:58:47.59ID:pNqGxQgGd
テレワークでネトフリ見ながら仕事してるから吹き替えないと困る。
2021/08/16(月) 18:15:12.74ID:8p6o6FpXa
ベケット見て、ギリシャ行きたくないと強く思ってしまったw
治安悪いし寂れてるしで、自分は風景楽しめなかった
646Anonymous (ワッチョイ 99aa-mdUW)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:29:26.50ID:jRdCVopO0
>>644
集中しろよw
2021/08/16(月) 18:53:35.52ID:Pn2X+60Pa
ベケットはギリシャより東南アジアの方がイメージ合う気がする
2021/08/16(月) 19:11:46.05ID:MBj4EYSD0
静岡あたりの茶畑でいいよ景色もいいし
2021/08/16(月) 20:00:01.25ID:RU/iGoqZa
ミュンヘン長いけど面白い
オリンピック時期にピッタリ
東京オリンピックの末路もコロナ絡みでこうならねえかな
2021/08/16(月) 21:19:34.68ID:MQjPehEB0
どんなバックグラウンド持ってたら日本開催のオリンピックでテロで選手死なねえかなぁって願えるんだろう
2021/08/16(月) 21:23:36.65ID:VECLU8V90
>>650
幼い頃から日本人を恨むよう教育された、リアル死ね死ね団みたいな奴がいるからな
2021/08/16(月) 21:29:02.78ID:Thzb7/+O0
>>650
ずっと韓国ステマして荒らしてる奴おるやん?
2021/08/16(月) 21:41:17.43ID:8p6o6FpXa
>>647
あー確かに
もっと緊迫感出たかもしれないね

バスとか車乗せてもらうシーンで簡単に交渉終わって乗ってるけど、あんなものだろうか
日本だと「予約表にお名前ないと〜」とか言われて絶対乗せて貰えないと思うわw
2021/08/17(火) 09:13:33.95ID:B2W2BpS00
トムハンクスの息子とデンゼルワシントンの息子
どうして差がついたのか
2021/08/17(火) 09:45:14.39ID:BnfrtDmEd
>>654
デンゼルワシントンは知らないけどトムハンクスにはまともな息子もいるぞ
2021/08/17(火) 10:01:56.59ID:YGCejTL0M
どっちも名優としての階段着実に登ってきてる気がするが
コリンハンクスも息子ワシントンも好き
2021/08/17(火) 10:07:30.68ID:BnfrtDmEd
>>656
コロナワクチンに反対してるあほ息子のこと言ってるのかなと
コリン・ハンクス自分も好き
ファーゴの演技が特に好き
658Anonymous (ワッチョイ 99aa-Mn6I)
垢版 |
2021/08/17(火) 11:26:10.31ID:675fCgOy0
息子といえばクリンとイーストウッドの息子だな
2021/08/17(火) 11:57:38.14ID:B2W2BpS00
>>658
アウトポストよかったからこっち来て欲しい
2021/08/17(火) 12:07:49.19ID:7tR3XhWEd
>>654
デンゼルの息子はブラッククランズマンの時は好き
あの映画は最後のリアルな人種差別主義者の映像が怖過ぎたけど面白かった
さすがスパイクリー
661Anonymous (ワッチョイ 99aa-mdUW)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:11:31.63ID:s8rcWC9X0
>>660
あれ、息子だったのかw 知らずに見てたw
2021/08/17(火) 15:36:12.89ID:tMaOlcccM
>>654
肌の色じゃね
2021/08/17(火) 15:51:41.28ID:lUx8vBxQd
>>660
ブラックグランズマン面白いよね
コメディで良い感じに終わらせないのも良い
現実は生温いフィクションじゃねーぞみたいな
2021/08/17(火) 19:38:18.31ID:V5PfZxRHa
ジェイデンの悪口はやめて
2021/08/17(火) 22:32:55.92ID:CHSDvhm8M
誰も眠らない森はポーランド版13日の金曜日でした
2021/08/18(水) 00:02:25.88ID:gLKhxwo/0
ゲティ家
クソジジイすぎてイライラした
演技上手いんやね
2021/08/18(水) 19:54:07.72ID:tn5QAgP90
>>666
急遽のオファーであの演技だからね
凄いよ
2021/08/18(水) 20:24:01.67ID:7P+oV9Nw0
家族で見ようのリストに並んでたスパイキッズとスパイキッズ2のサムネがダニー・トレホで何か笑える
2021/08/18(水) 23:05:33.33ID:gLKhxwo/0
>>667
ケビンスペイシーのアレのせいだったのね
今年亡くなってたのか
670Anonymous (スッップ Sd62-8DR6)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:55:43.25ID:gBHuHVvyd
『ブレッドウィナー 生きのこるために』 を観た
アフガニスタン政府が崩壊した記念
女性だけで外に出ると殴られて家に追い返される社会がシンプルに衝撃的
識字率の低さ、親族の連帯だけが唯一の頼れるもの、食事のうまそうなこと、親族間で女性がやり取りされる「いとこ婚」が盛んなこと、家計を支えるために少女たちは男装して肉体労働に従事するしかないなど興味深い描写がおおかった

この国の復興のために日本はアメリカに次ぐ経済支援(69億ドル)したんだよなぁ、それが全部無駄になったんだねぇ
671Anonymous (ワッチョイ 7f28-r+Bb)
垢版 |
2021/08/20(金) 05:42:45.64ID:klyiiBtJ0
何で人いねぇんだよ コロナ?
2021/08/20(金) 09:03:48.75ID:Gfr78VX3M
スイートガールのイザベラ・メルセドってイザベラ・モナーじゃん
なんで改名したのか
2021/08/20(金) 12:51:00.90ID:evqYijTg0
ラテン系へのプライド復権というやつだな
2021/08/20(金) 15:16:02.89ID:D5QFTTOT0
ケヴィン・スペイシーの「何をやってても不穏」という存在感は役者として貴重なものだと思うけど
もう復帰は無理なんだろうなあ
2021/08/20(金) 15:30:04.35ID:ZTtSLsD6d
え?この前なんかの作品やるってニュースで見たよ
2021/08/20(金) 15:39:02.26ID:oxFrGj0LM
>>674
イタリアで性的暴行の冤罪?を捜査する刑事役やるらしい
ケヴィンスペイシー大好きだけどハリウッドじゃ限りなく黒に近い白として扱われてるね

The Man Who Drew God(イタリア語:L'uomo che disegnò Dio)は、フランコ・ネロが監督し、ネロ、ケビン・スペイシー、フェイ・ダナウェイが出演する予定の犯罪ドラマ[2]映画です。スペイシーは、2017年に彼に対する性的不正行為疑惑が浮上した後、初めての出演となります。Varietyによると、本作は「声で人を描くことができる盲目の芸術家が、子供への性的虐待の疑いで不当に訴えられる」という内容で[3]、ネロは盲目の芸術家、スペイシーは警察の刑事[4]、ダナウェイは芸術家の旧友である点字教師を演じています。
677Anonymous (スフッ Sd9f-FX3f)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:56:43.65ID:D8pmQKtFd
アフターマス面白かった。てっきり死霊の仕業とおもってたが...
しかし実の妹が身代わりみたいに、犠牲になってるのに
平気でケロっとしてるヒロインにムカついた。
678Anonymous (ワッチョイ 9faa-LnUO)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:06:11.97ID:1JbMv9Pf0
>>676
>フランコ・ネロ
監督もやってるのか。俺の中では「ダイ・ハード2」のエスペランザ将軍だけど
2021/08/20(金) 22:14:58.41ID:kEmhqfPz0
反逆のブラックスワン
ルビーローズ好きの俺得だけど予告観た感じじゃうーん…って感じだな
2021/08/20(金) 22:46:15.62ID:eSef5tV70
「ドント・ブリーズ」観た。ホラーに分類されてるのが納得の後味悪い系作品だったw
2021/08/20(金) 23:01:58.07ID:eqv+BE4wr
なんだよスイートガール、親父電車で襲われた時に死んでたのかよ
2021/08/21(土) 00:14:05.00ID:NwkPeCJV0
ひねりがあるっちゃあるけど必然性を感じないな
2021/08/21(土) 03:41:05.92ID:J/d7Lzb70
どっかでミッドサマーがネトフリに来るとかみた覚えあるけど新作のとこにないから見間違いだったか
2021/08/21(土) 04:19:32.00ID:/0+/n+Lma
>>683
アプリだとあるよ
9/9配信
2021/08/21(土) 06:17:43.14ID:TwaL+JKF0
ホテルムンバイは緊張感凄かった
2021/08/21(土) 07:32:01.45ID:OktanWsD0
スィートガール見てないけど
やっぱり女ロッキーや洋版チョコレートファイター的な感じかな?
2021/08/21(土) 09:33:12.42ID:J/d7Lzb70
>>684
まじかありがとう
2021/08/21(土) 10:48:15.41ID:oVPW3ZaJa
>>686
「ハンナ」の下位互換だと感じたよ
ジェイソン・モモア大好きなんだけどアクション見てるとたまに運動神経良くなさそうに見えるのはどうしてだろう
体格良すぎるから?
ロック様はあれよりもっとすごい体格でも俊敏に見えるというのに
2021/08/21(土) 11:19:05.06ID:eEGtNE/Ma
イメージを固定されるのを嫌がる俳優は多い
なんとか「アクションだけじゃない」ところをアピールしようとする
うまく脱皮できた俳優もいるけれどモモアさんは無理っぽい…
2021/08/21(土) 11:21:54.04ID:r+g/e+Tx0
>>686
製薬業界の陰謀を筋肉で解決するクソ映画
2021/08/21(土) 11:57:51.75ID:NwkPeCJV0
モモアの役がブルースウィリスだったら
ああいう変な構成でも納得できたのに
692Anonymous (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:11:25.86ID:Bl8a6SYfd
リーアムニーソンのがあの映画は似合うだろうね
2021/08/21(土) 12:56:11.68ID:z+oy3mK60
ロック様はマイクと動きのキレでプロレスのトップ張ってたからなぁ
2021/08/21(土) 14:41:36.94ID:p+XjgUZT0
THE ART OF SELF-DEFENSE をコメディに分類するのはどうかと思うわ 運営のセンスだめでしょ
ハードボイルドだろこれ
2021/08/21(土) 15:18:24.79ID:OdDfO5cap
モモアはあの薄汚い見た目変えない限りイメージはもう固まってるやん
2021/08/21(土) 15:29:09.07ID:3r+0MjtA0
>>684
おーうれしい
感想が荒れそうだなw
2021/08/21(土) 16:25:53.88ID:i9L6KCqq0
ドルビーとウルトラUHDってどっちが画質上なの?
2021/08/21(土) 16:29:25.32ID:p+XjgUZT0
ありあすたー
2021/08/21(土) 16:30:55.66ID:p+XjgUZT0
誤爆した…

アリ アスターは天才だよな
次の作品も構えてから見ないと精神やられる
2021/08/21(土) 16:35:52.31ID:30+Pyv+G0
ドルビーって音響じゃねーの?
2021/08/21(土) 16:49:36.85ID:AayDc0ey0
>>694
コメディ・スリラーだと思う
個人的にはハードボイルドじゃないな
2021/08/21(土) 16:51:23.00ID:7C1ZNjSBa
イエスタデー楽しみ
2021/08/21(土) 17:36:40.57ID:FlNJARBia
「ブラック・クランズマン」観た
もっとコメディタッチかと思っていたら重厚な作品だった
そのあたりのバランスが絶妙でさすがスパイク・リーという感じ
デンゼルの息子も存在感あっていいね
2021/08/21(土) 17:47:34.82ID:QMmf8vRU0
デンゼル・ワシントンの息子表情が常に同じじゃない?
2021/08/21(土) 18:57:36.06ID:r+g/e+Tx0
エンゼルスの大谷の同僚マーシュがホームレスって言われてたけど、ジェイソン・モモアもホームレスに見えてしまう
2021/08/21(土) 19:09:21.66ID:O9Bj+gy40
>>670
アニメなんだね
近いうち見てみるよ
カキコありがとう
2021/08/21(土) 19:55:58.84ID:goImiv+P0
あんなゴツいホームレスがいるかよ
2021/08/21(土) 20:03:53.50ID:J/d7Lzb70
モモアは不潔なんだよなあ
2021/08/21(土) 20:34:44.25ID:O158Fp8T0
【Netflix】スイートガール/Sweet Girl【ジェイソン・モモア イザベラ・モナー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1629545477/
2021/08/21(土) 20:35:50.41ID:AayDc0ey0
モモアは画面越しからでも潮と獣の匂いが伝わってくる
ホームレス感はないなw
2021/08/21(土) 20:39:35.64ID:3r+0MjtA0
モモアの若い頃ほっそいな
別人みたい
2021/08/21(土) 20:56:45.80ID:oVPW3ZaJa
モモアは「ザ・獣!!」って感じ
不潔だとは特に思わない
あれをセクシーだと感じる人が多いのもわかる
なんかのレッドカーペットでヘンリー・カヴィルにいたずらするのみて一層ファンになった
整い過ぎたフォルムのヘンリー・カヴィルがマネキンみたいに見えるところも含めて好き
713Anonymous (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:24:43.51ID:79j2Wh3Jd
一回感染すればワクチン打たずとも免疫できるでジェイソンモモアはゲームオブスローンズでブレイクしたからな
2021/08/21(土) 21:26:42.28ID:gnVyYWRj0
息子は顔でか過ぎる
2021/08/21(土) 21:26:51.68ID:goImiv+P0
こざっぱりしたモモアマンは見たくないからな
あれが良いんだよ
2021/08/21(土) 21:52:04.97ID:1m+ZlMUs0
目付きが世界一カッコいいよねモモアマン
2021/08/21(土) 22:10:15.97ID:NqyBTXbW0
>>714
それだわ…身長もすらっとしてないから余計に
2021/08/21(土) 23:29:12.67ID:B2uR3NIQ0
>>704
喋り通しで笑ったり怒ったり感情起伏の激しい「マルコム&マリー」を見ると印象変わると思うよ
苦労知らずのボンボンだとか七光りの自身と重なるような指摘も出てくるし。あとゼンデイヤのヤンデレぶりが最高
2021/08/22(日) 07:54:49.52ID:h/AgyZK20
イエスタディ
面白いw
2021/08/22(日) 07:55:58.85ID:h/AgyZK20
オアシスとビートルズがいない並行世界の話かなw
2021/08/22(日) 09:45:24.65ID:Xvr4KjVD0
>>719
いい映画だよね
リチャードカーティスの脚本好き
2021/08/22(日) 10:36:00.56ID:6kUQKhrJ0
スイートガールのモモアは現代人に見えねぇなw
会社の買収で薬を値上げしまくったサイコパスのシュクレリから着想得てるんだろうけどあのクソ野郎のドキュメンタリーって作られないのかな
723Anonymous (ワッチョイ 7f28-jNFZ)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:26:05.98ID:KmeoGHbV0
俺絶対 映画好きとかゲーム好きとかセックスとかじゃないと結婚出来ない。
724Anonymous (ワッチョイ 7f28-jNFZ)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:28:07.81ID:KmeoGHbV0
だってさ nerflis嫌いとかさ 一日中喧嘩だぜ。
2021/08/22(日) 12:39:05.04ID:tFToMp4I0
>>719
イエスタデイ
納得出来ない脚本だと思った
そもそもビートルズはあの時代だから
あの曲も受けたんだし
4人のキャラクターも人気だったんだから
インド音楽もビートルズから興味を持って広まったしさ
なんか文化的の側面は完全無視というのも

ラストも投げぱなしで
中盤からの失速が酷かった
2021/08/22(日) 12:48:11.12ID:vYv1yAdo0
インド音楽なんて出てきたっけ?
2021/08/22(日) 13:23:43.90ID:crtOYktta
ビートルズが世界を変えた10の事象
音楽だけじゃなくてカルチャーも変えた
https://www.udiscovermusic.jp/stories/a-world-without-the-beatles-10-differences

まぁこういうことかな
ラヴィ・シャンカルを欧米で認めさせたのもジョージハリスンの功績だし

そういえば映画では
ジョージの曲の扱いはどうなってるんや
2021/08/22(日) 13:25:20.80ID:h/AgyZK20
>>725
インド音楽?そこまで映画のストーリーに入れる必要ある?
2021/08/22(日) 13:41:31.82ID:wqVem8rj0
>>725
自分は「はじまりのうた」に似てる部分がちょっと興醒めだった
リチャード・カーティス御大を起用してもここまでなのかーみたいな
ハッピー・バレーの主演女優さんが出て来たときは一気にサスペンスめいたりして
面白いのは面白いんだけど
2021/08/22(日) 13:42:01.66ID:hbdCABwba
闇がささやく見てるけど、高画質で感動してる
有機elテレビ買ってよかったわ
2021/08/22(日) 14:30:15.16ID:iIvx+rwg0
>>730
何万の?
2021/08/22(日) 14:49:03.87ID:vYv1yAdo0
有機ELはその美しさを脳裏とモニターに焼き付けてくれるよ
2021/08/22(日) 16:06:32.68ID:LXC3a3E2M
有機ELの黒はマジで黒だから液晶やプロジェクターで見た後にそっちで見るとマジで綺麗
コントラストがハッキリしてるっていいよね
2021/08/22(日) 16:14:19.29ID:CAV8lQk60
ブラウン管から液晶テレビにしたときは黒が黒じゃねえと思ったもんだが
いまや有機ELもめずらしくないもんなあ
735Anonymous (ワッチョイ ff25-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:30:02.03ID:bpH9MQqv0
ホテルムンバイ見たけど想像と違った。
てっきりあの料理長が元特殊部隊でテロリストを一人ずつ血祭りにあげてくのかと思ったよ。
2021/08/22(日) 17:00:47.53ID:pnpZFcyy0
ブロックアイランド海峡
まさかのフォーガットン系とは
2021/08/22(日) 17:15:11.43ID:6kUQKhrJ0
>>736
オレはフォースカインド思い出した
imdbでも中々の低評価だけど結構好き
2021/08/22(日) 17:26:38.72ID:1msk7Lbg0
このスレで知ってyesterday見てみたけど面白かったぞ
普段はヘレディタリーとかミッドサマーみたいなの好んでみているが、たまにこういうのみると心が洗われるよ
2021/08/22(日) 20:48:49.68ID:fIUqqck40
>>736
>>737
B級好きだから見にいくわ
2021/08/22(日) 21:44:10.90ID:udw2r2Us0
>>731
20万だよ
2021/08/23(月) 02:49:50.02ID:gx2vhyDV0
モモアは野性的なルックスというだけでそもそも「アクション俳優」の範疇の人ではないんだろう
昔スターゲイトのドラマ版に出てた頃も、銃や剣を手の動きで振り回して構えるシーンとかは格好良くキマってたけど
実際に身体能力を活かしてどうこうみたいなシーンはなかった
2021/08/23(月) 03:26:23.32ID:bbK4zy4v0
魂のゆくえはかなり淡々とした描写で人を選ぶな
暗いパターソンみたいな感じw
宗教の話といっても最後以外は複雑なことはないね
イーサンホークの演技はすげえ良かった
2021/08/23(月) 05:23:48.63ID:ArFVBLlW0
>>742
CM結構見たけど
感想をここで読んだのは初めてだ!
ずっと気になってたんだー
どうもありがとう!
2021/08/23(月) 11:29:07.75ID:9qFQXisN0
魂のゆくえは何気に狂ってる映画に分類されるんじゃないか
確かに二度と忘れないような映画だけど、もう見たくはない
2021/08/23(月) 13:26:30.22ID:bc7GCIyZa
「ある少年の告白」も二度と忘れらないけど、もう一度見るには勇気要る映画だわ
ラッセル・クロウの怪演、一神教のヤバさ、ホラーとも言えるじわりじわりと近づいてくる恐怖の描写
LGBTQに辟易してる人も食わず嫌いせず見てほしい
ジョエル・エドガートンの「ギフト」好きな人はハマると思うんだよなぁ
この人俳優より監督が向いてるのかな
2021/08/23(月) 14:59:52.88ID:4vXiZy2P0
イカゲーム面白そう
2021/08/23(月) 23:51:01.37ID:sMxUImUha
ゾンビランドダブルタップなにげなくみたら
見始めたら止まらねえ面白さだった、前作から時間が経ちすぎてるしどうせ劣化してるのかと思ったら、センスキレッキレだった
2021/08/24(火) 00:20:14.42ID:3o64T/2c0
>>735
実話ベースだから仕方ないけど「え!?その人死ぬの?」ってなるよね
辛すぎ
2021/08/24(火) 07:42:35.82ID:yK0qCgHep
>>746
何回言ったらわかるんだよ
アジア映画スレか韓国スレ立ててそこでやれうぜえ消す
2021/08/24(火) 08:41:17.41ID:+AghGV6D0
イカゲームは名前がダサいw
イカw
2021/08/24(火) 08:56:35.87ID:pQwHaMhV0
残酷なカイジみたいな感じか
2021/08/24(火) 14:51:04.92ID:Ldf4qnyMM
ヴィジットつまらなくて見るのやめようかと思ったが後半ネタバレしたらそこそこ面白かった
シャマランはいつもオチが嫌いだけど今回は反対のパターン
弟のラップはヘタクソだと思うw
2021/08/24(火) 14:53:00.59ID:hMGMeshV0
来月ミッドサマーくる嬉しいと思ったらアマプラにもくるんかい
2021/08/24(火) 15:09:39.73ID:c1DZLTdp0
スイスアーミーマン良かった
2021/08/24(火) 17:49:10.69ID:CZiyouyp0
ウーマンインザウィンドウ面白かった
2021/08/24(火) 18:27:04.31ID:iLlV/l6u0
スイートガール酔うから見るの止めた
無意味にカメラ揺らしすぎやろ
2021/08/24(火) 19:59:53.22ID:llebz7Gm0
スイートガールそう来たか…って感じだったけど
イザベラメルセドがかわいいからまぁええか
2021/08/24(火) 22:06:24.17ID:iLfhhU3W0
プライムと一緒に配信とか、イエスタデイみたいにプライム終わってからNETFLIXで配信とか見るともっと頑張れやって思うわ
759Anonymous (ワッチョイ 7f25-41QK)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:06:59.99ID:DJpXVNE30
イエスタデイは面白くなって当たり前の題材の割に微妙な感じした
2021/08/24(火) 22:27:34.74ID:UsogPCsj0
ロングショットもプライムに入ったね
アマプラ入ってないから悔しいわ
2021/08/24(火) 22:40:09.23ID:vv/YAnR+d
アマプラ月500円だから入りなはれ
新作の大作映画は別料金だけどw
2021/08/24(火) 22:42:45.25ID:253DHXqQ0
>>759
むしろ逆じゃね
この題材ちゃんと作れば絶対面白いってなるけどそれをちゃんとした形にできるかどうかがすごく難しいというか
2021/08/25(水) 06:13:47.10ID:GaJ8cJq80
>>759
面白いのは面白いんだけど微妙…と自分も感じた
2021/08/25(水) 07:00:04.19ID:BmiA6Y3Ja
イエスタデイまだ見てないけど僕はビートルズみたいな設定だな
2021/08/25(水) 08:21:38.13ID:nA4R29HO0
イエスタデイは異世界転生もののラノベと同じなんじゃない?
読んだことないから知らんけど
2021/08/25(水) 09:01:30.54ID:m4TiLO250
あまりハジけた笑いは無いけどテンポ良く見れるから面白いよ
結局謎とかは解明されないけどそういうのは別にどうでもいいんだ
2021/08/25(水) 10:05:22.96ID:LexKytSor
ビートルズ知らない友達でも面白かったと言ってたからエンタメとしてはいいんだろうけど、軽薄な印象は残ってる
2021/08/25(水) 10:07:44.83ID:SjWz4Ajt0
ビートルズの曲が中途半端にしか流れなかったのがなー

ボヘミアン・ラプソディーみたいなライブシーンがないから仕方ないが
2021/08/25(水) 10:44:14.67ID:glOot76B0
途中で元の世界に戻って
なんだあのパクリ野郎は?!みたいな流れになると思ってた
2021/08/25(水) 15:01:01.62ID:j+Kby3C+d
他にもビートルズが知ってる2人組が出てきて盛り上がってきたなと思ったらビートルズを伝えてくれてありがとうとかいいだして一気に白けた
2021/08/25(水) 15:01:21.36ID:n65XGLq7r
https://youtu.be/ip9_FQLxvTc
2021/08/25(水) 21:43:44.63ID:t5zHD/pXp
コーラで笑った
773Anonymous (ワッチョイ 9f25-QCbH)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:20:46.19ID:skC2vKIf0
>>753
WOWOWでみたけど
自分には合わなかったな
2021/08/26(木) 00:13:44.99ID:IRC4QGCt0
>>773
見たんだけどもう一回じっくり見たい
WOWOWのは無修正?
2021/08/26(木) 07:00:19.07ID:L1LXQL+T0
ベケットのアリシアがあんな出番少ないとは思わなかった。
女優も大変だね
776Anonymous (ワッチョイ 9f25-QCbH)
垢版 |
2021/08/26(木) 14:36:18.69ID:vQ/+4dUE0
>>774
ぼかし入り
2021/08/26(木) 14:39:46.85ID:IRC4QGCt0
>>776
それは残念
あのシーン見ると変わるかもしれないw
ネトフリは無修正だといいな
2021/08/26(木) 17:43:44.73ID:NXIMsZrC0
ネトフリのプラットフォームは無修正だったから期待したい
2021/08/26(木) 20:15:20.05ID:YuhnLHAt0
ミッドサマーってめちゃグロいって聞いて怖くて見れてないんだが面白いんけ?
2021/08/26(木) 20:58:47.78ID:5BonQGHN0
面白い映画ではない

楽しいって感情が湧かないし
2021/08/26(木) 21:14:23.13ID:7VCX7wq70
【映画】『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』U-NEXTで見放題配信、9月25日より [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629973069/

【HBO】陰謀論・Qアノンに迫るドキュメンタリーU-NEXTで配信、井上和彦が吹替 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629895390/


U-NEXTとネトフリの争いになってきたな
2021/08/26(木) 21:15:20.33ID:7VCX7wq70
>>779
面白いよ
ただ個人的にはディレクターズカット版の方がおすすめだけどね
2021/08/26(木) 21:18:38.48ID:IRC4QGCt0
>>782
そんなに違うん?
どっちも見たけど無修正と儀式いっこしか違いがわからなかった
2021/08/26(木) 21:20:06.36ID:9pbGcd0p0
>>781
この2つがUnextの主力コンテンツってこと?
2021/08/26(木) 21:29:35.55ID:pu7gmt8X0
ミッドサマーはドラマのバイキングとヴァイキング海の覇者見ていたおかげで
「あっ、ここヴァイキングで出たとこだ!」って進研ゼミ感味わえるぞ
2021/08/26(木) 22:18:43.63ID:cygEZSWh0
同じ監督のヘレディタリーが結構面白かったから期待してる

ジェシーアイゼンバーグ主演のthe art of self defenseこれ笑ったら負けみたいな空気感で面白かった
オチが序盤で気付いちゃうから驚きは無いのが残念だけどでも十分楽しめる
787Anonymous (アウアウアー Sa8f-9x3j)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:30:54.90ID:Xd5SEhMxa
映画ニワカだけど実話映画にハマってるからおすすめ知りたい。
イミテーションゲーム、黒い司法、ゾディアック、ハドソン川の奇跡、レナードの朝、アメリカンスナイパーはどれも好きだった。
なんなら最後の字幕で登場人物の現在が明かされる時が1番おもろい
2021/08/26(木) 22:35:27.36ID:pVJWml/Kd
>>787
バリー・シール
2021/08/26(木) 22:39:33.45ID:/TwcM8I+0
>>787
ジャングル ギンズバーグ19日間の奇跡
2021/08/26(木) 22:41:23.36ID:24OC+d30M
>>787
遠い空の向こうに
ボヘミアンラプソディー
ウルフオブウォールストリート
マネーショート
パピヨン(古い方)
ザ・ウォーク
生きてこそ
1917
ダンケルク
エベレスト
スポットライト
ダウト
filmarksで自分の好きな実話上位がこんな感じだった
遠い空の向こうにはラストが正に望むような作りだと思う
791Anonymous (アウアウアー Sa8f-9x3j)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:43:19.95ID:Xd5SEhMxa
ありがとう!全部見てみるよ
2021/08/26(木) 22:49:32.21ID:5tD/hsxla
>>787
上に出てきたやつ全部いいよね
ビリーブミー私を信じて
ある少年の告白
もいいよ
でもレナードの朝にはどれも勝てないといまだに思ってる(勝ち負けじゃないけど)
2021/08/26(木) 23:04:09.19ID:5BonQGHN0
>>791
パッチアダムス
794Anonymous (アウアウアー Sa8f-9x3j)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:05:43.39ID:Xd5SEhMxa
>>792
こんなことが現実にあったんだと教えてくれるし、必ずしもハッピーエンドで終わらないところとかがすごく好き
レナードの朝は面白かったね
2021/08/26(木) 23:15:14.87ID:24OC+d30M
>>791
ごめん1917は「実話に基づいた」だった
ほぼ創作
他は史実事実に脚色ある程度だと言われてる
2021/08/27(金) 00:21:06.12ID:VPoIkfTj0
今だからこそローン・サバイバー
2021/08/27(金) 00:29:34.47ID:nYVzTIy80
>>787
あー最後の登場人物の現在のとこすごくわかる
それでパッと思い出すのは
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンかな
まあメジャー過ぎてもう観てる可能性高いけど
博士と彼女のセオリーもそのエンディング系の中では面白かった
あとエンディングは忘れたけど最強のふたり
2021/08/27(金) 04:28:09.03ID:6g77kAhV0
実話系感動映画ならインビクタスおすすめ
2021/08/27(金) 06:15:29.67ID:Yyo4AqnE0
ホテルムンバイは見たか?
2021/08/27(金) 06:59:58.19ID:sC7r4T+J0
オススメのホラー映画教えて
バードボックスとサイレンスはみた
2021/08/27(金) 07:01:29.58ID:R/AHz0C2d
>>787
バイス
802Anonymous (ワッチョイ 79aa-Tqmo)
垢版 |
2021/08/27(金) 07:14:36.35ID:BAVMQYBM0
>>787
マーク・ウォルバーグが連続で出演し、制作にも関わっている
「バーニング・オーシャン」(メキシコ湾原油流出事故)
「パトリオット・デイ」(ボストンマラソン爆弾テロ事件)
はどうだろうか?
2021/08/27(金) 07:16:35.57ID:NnPXw3en0
モモアが主役だと思って見てた
2021/08/27(金) 07:16:40.74ID:N15WbSxn0
>>800
その系統なら、ドントブリーズが良い。
ホラーというよりサスペンスだが。
2021/08/27(金) 08:24:22.70ID:jZq8okjf0
ネトフリ契約してるならアイリッシュマンを見ない理由はないやろー
2021/08/27(金) 08:36:36.71ID:4AVf8uHt0
>>800
エミリー・ローズ
807Anonymous (ワッチョイ 118d-nR3c)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:52:53.60ID:w88paTnT0
>>796
ローンサバイバーは、その後の実話も興味深い
808Anonymous (アウアウクー MM11-J+x6)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:04:03.99ID:lkmE1uKZM
>>799
観たよ!緊張感がすごかった
2021/08/27(金) 09:06:45.16ID:w6HlXGg20
>>800
ファイナルガールズ
2021/08/27(金) 09:45:36.83ID:WABtaUWJ0
>>800
ホスピタル
怖そうで見てないが
ホラー映画のコラムなんかで話題になる
映画の1つだな

邦画だけど残穢が近年では出来が良い映画だったよ
怪談っぽくて非常にジャパニーズらしい作品だった
2021/08/27(金) 11:50:03.91ID:ePBrtwl+M
最近見た実話ものだとベスト・オブ・エネミーズが良かったな
サム・ロックウェルがスリー・ビルボードの時と若干似た役柄なんだけどこういうのやらせるとほんと上手い
2021/08/27(金) 17:12:39.32ID:Dd6CyrGe0
9/20日 (月)
ハッピー・デス・デイ (アメリカ映画)
ハッピー・デス・デイ 2U (アメリカ映画)

やっと来るのか
2021/08/27(金) 17:21:50.36ID:LD+592cQ0
>>812
これはおもろい
2021/08/27(金) 17:23:45.13ID:+oRqvT/10
2Uも来るのか
楽しみ
2021/08/27(金) 17:25:39.56ID:LD+592cQ0
ネトフリオリジナルは意識高い系よりこういうの作ればいいねん
2021/08/27(金) 18:00:04.96ID:qa6rvRY+0
>>800
ノックノック
2021/08/27(金) 18:12:17.46ID:0QcCLHj00
>>816
あれホンマひたすらイラつく
2021/08/27(金) 18:47:36.69ID:VdxTmmpF0
>>790
ネトフリないやつをすすめする奴が定期的にいるけど
アスペだろっていっつも思ってる
2021/08/27(金) 18:58:29.16ID:VdxTmmpF0
>>800
心霊ものなら
ジェーンドウの解剖
死霊館
NY心霊捜査官
2021/08/27(金) 19:06:13.45ID:7kERsrx00
>>818
数上げるのにわざわざ調べるの面倒
そもそもサイレント更新・削除多いだろ
2021/08/27(金) 19:08:47.61ID:dbzAR99W0
まあ無いより有った方が圧倒的に有難いね
2021/08/27(金) 19:09:11.57ID:VLeGixzR0
>>817
わかるw
いつ反撃するのかなーと思いながら…
2021/08/27(金) 19:27:51.51ID:81+zzJL7a
新着の「ブラックスワン」いいね
小難しいことは要らないこれでいいんだよ感
ダイハードのスケール小さい感じで金曜夜に酒飲みながら見るのにいいわ
2021/08/27(金) 19:33:36.97ID:N15WbSxn0
>>820
調べようぜ。
2021/08/27(金) 20:50:35.43ID:4xVYDU6+0
>>812
だいぶ前にプライムにあったけど、こういうプライムのお下がりみたいなのが増えた
コスパでボロ負け
2021/08/27(金) 22:16:19.90ID:/36fz1ax0
>>823
テンプレ的なストーリーだし主人公が地味でイマイチだったなぁ。彼女の行動原理も??
2021/08/27(金) 22:23:08.02ID:81+zzJL7a
>>826
見終わったわ
どんどんつまんなくなって終わってしもうたw
最初はいい感じにアクションしてくれてたのになー残念
2021/08/27(金) 23:26:35.21ID:Kv5qYQuTr
ブラックスワン、途中までしか見てないけど、
アメリカだとまずテロリスト名にブラックは要れないだろうし、sasの内通者が黒人もあり得ないだろうなって見ながら思ったわ
2021/08/28(土) 01:16:53.15ID:NvQBH+1p0
ルビーローズ好きやし相変わらずかっこ良かった
もうちょいタトゥー見せて欲しかったな
2021/08/28(土) 06:23:44.04ID:ALOnRnKt0
トムハンクスのターミナル
面白かったよ
2021/08/28(土) 10:21:38.16ID:y/YviNmJ0
ジャングルランド見てんだけど、思ってんのと全然違ってガッカリ
ウォーリアーとかザ・グリードみたいに試合して成り上がっていくのかと思ったのに、全然試合しない
健常者のピーナツバターファルコンみたいな感じ
2021/08/28(土) 10:22:28.23ID:ooZXRkM70
アプリが開かないんだが?Twitterで騒いでるやつ多いのにお前ら起動してんのか
2021/08/28(土) 10:30:03.16ID:DUfuX6mS0
開かんわ
どうなってんだ?
2021/08/28(土) 10:57:25.34ID:TYu6LthS0
iPhoneだけど開かないですね。
処理中アイコンがグルグル回ったまま。
2021/08/28(土) 11:06:13.03ID:y803i6mL0
普通に開いたぞw
新作お知らせはアプリの方が断然見やすいな
2021/08/28(土) 11:09:34.74ID:ZMgMjDVd0
死霊館シリーズが好きならウィジャとウィジャビギニング楽しめるはず(AmazonPrimeにある)
2021/08/28(土) 11:09:48.49ID:TYu6LthS0
今やったら開いた。
2021/08/28(土) 12:15:48.20ID:1cxiHk9u0
>>828
内通者は違うぞ
なんだか微妙だったわ
ヒロインが急に物分り良くなるのも意味不だし
2021/08/28(土) 13:59:55.89ID:nWPAZ0/O0
すげーな最速ネタバレマン怖いNGだわ
2021/08/28(土) 14:01:03.90ID:2h0bPNN20
求むゴリゴリのアクションもの…
銃撃戦のタグを作ってくださいネトフリ様
841Anonymous (ワッチョイ 118d-nR3c)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:02:00.14ID:TmG20/W/0
>>840
これでも参考に探してみなよ
https://www.net-frx.com/p/netflix_86.html?m=1
2021/08/28(土) 22:32:06.82ID:2h0bPNN20
>>841
これはすごい!ありがとう!
2021/08/28(土) 23:01:49.36ID:l4NmWtwSM
>>841
これまじすごやな
サンキュ!
2021/08/28(土) 23:35:07.55ID:zOPkr2Qpr
ネットフリークスってサイトなかったっけ?
2021/08/29(日) 00:10:46.12ID:MA6k/f6L0
ブラックスワンはテロリストの女2人がやたら不愉快でムカついた
2021/08/29(日) 00:25:51.42ID:yO2C4aYS0
>>844
URLは同じでサイトの名前をゲットに変えてる
2021/08/29(日) 00:33:23.01ID:MA6k/f6L0
まあでもよくあれだけムカつく演技の出来る役者老若男女揃えたもんだわ
ある意味皆さん演技派俳優だわw
2021/08/29(日) 04:03:02.34ID:d7pR205p0
ブラックスワン見た
いかにもネトフリ映画という感じだった
2021/08/29(日) 05:22:05.67ID:WwOEwq5b0
>>848
ネトフリ映画ではなくない?

セルラー
いちいちイライラする
有名な俳優ばかり使ってるのにストーリーが…
17年前に観てたら面白かったのかな
2021/08/29(日) 06:03:09.52ID:SnNGXwsea
Netflixオリジナルでオススメの映画ありますか?
出来ればホラーかミステリー、サスペンスあたり
2021/08/29(日) 07:57:15.25ID:ZuZvrIEm0
SFだが
嵐の中で

よくまとまってる
そのジャンルは詳しくなくて
申し訳ないがホラーは失望する方が多いと思う
2021/08/29(日) 08:37:48.33ID:Upqmj4Y90
>>850
「ドラキュラ伯爵」はドラマだけど90分x3話で完結する。オススメ。
2021/08/29(日) 09:27:15.51ID:ZuZvrIEm0
1つ思い出した

マーダーミステリー
これも中々良い映画だった
2021/08/29(日) 12:07:03.72ID:eWguVqot0
>>850
これもSFだけど「アナイアレイション」
台詞少なく映像と演技で押してくる
2021/08/29(日) 12:14:56.98ID:VsaX5mMn0
>>850
薄氷
月影の下で
オキシジェン
パーフェクション
セレニティー:平穏の海
2021/08/29(日) 12:30:38.92ID:VPR/XNpP0
>>855
パーフェクションはなかなか面白いね
予想外のオチだった
2021/08/29(日) 13:13:25.92ID:VPR/XNpP0
>>850
悪魔はいつもそこに
キャストが豪華で胸糞だけど爽やかさもあり
ロバートパティンソンがいい感じ
2021/08/29(日) 13:13:54.70ID:hJZp0sWm0
ボヘミアンラプソディー
7月15日から配信してたけど
しばらく日本語字幕対応してなかったのね

設定を英語にすると
日本語字幕対応してない洋画もリストに出てくる
859Anonymous (ワッチョイ 9228-PGd5)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:45:42.13ID:M2Ve+ybn0
俺 映画好きな人じゃないと結婚しない。
860Anonymous (スッップ Sd22-9zUV)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:47:31.05ID:vMhwABszd
わいも映画好きな嫁が欲しい
2021/08/29(日) 13:54:53.32ID:k1LfAG1vM
映画好きな友人が欲しい
862Anonymous (ワッチョイ 9228-PGd5)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:01:02.22ID:M2Ve+ybn0
その前にそんな人いないかも。
2021/08/29(日) 14:21:27.22ID:N5OlA2KLM
と思ってたけど音楽や映画は趣味じゃない奴の方が良いで
好きなものでぶつかるか我慢を強いられる
2021/08/29(日) 14:23:37.56ID:o2Q7j5920
クラシックホラーストーリー
見終わったらちゃんとバッド評価押しとけよ
2021/08/29(日) 14:43:12.36ID:JDkGay+w0
評価付けないとどれ見たか分からなくなるから、どっちかは押してるな
2021/08/29(日) 15:19:26.95ID:SHvb+aona
「イエスタデイ」観た
ザ・バーズがデビューする前にタイムスリップしてディランの曲をカバーして儲けるというSF小説を思い出した
いろいろとモヤモヤする展開で自分にはあまり合わなかったな
2021/08/29(日) 15:29:11.34ID:X6QalVfV0
>>850

記憶の夜
ザ・コール
嵐の中で
ブレスラウの凶禍
2021/08/29(日) 15:33:12.13ID:o5CzirTn0
>>859
うちに映画大嫌いな嫁がいる
映画大好きな嫁なら人生より楽しめたと思う
2021/08/29(日) 15:59:59.47ID:MA6k/f6L0
>>860
好きなジャンルが違うと最悪よ
870Anonymous (ワッチョイ 9228-PGd5)
垢版 |
2021/08/29(日) 16:01:18.02ID:M2Ve+ybn0
ははははは 大変だね
2021/08/29(日) 16:28:44.12ID:MA6k/f6L0
ただあまりに合わないからもう映画は1人で見るものという考えに辿り着いて気が楽
872Anonymous (ワッチョイ 02a0-5cAw)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:34:46.91ID:Kt/esaky0
romaみた
美しい映画だった
873Anonymous (ワッチョイ 02a0-5cAw)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:35:24.97ID:Kt/esaky0
そういえばドライブマイカーがアメリカではNetflixに買われるって噂があるらしい
濱口竜介かなり注目されてるんだな
2021/08/29(日) 17:50:07.47ID:JDkGay+w0
ROMAって車で車庫に落ちてる犬のウンコを踏んづける記憶しか残ってない
875Anonymous (アウアウウー Sa85-IC7e)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:50:07.99ID:2eEV2A8va
>>848
ブラックスワンは海外だと劇場公開されてるやつ
ネトフリマーク付いててもネトフリオリジナルじゃない作品は結構あるよ
2021/08/29(日) 18:02:08.60ID:yO2C4aYS0
終わるからかなり久しぶりにミュンヘン観たけど、
3時間弱はさすがに長すぎて集中切れた
この感じじゃアイリッシュマンも到底無理だな
2021/08/29(日) 18:07:36.86ID:tIaV4Bq80
ボヘミアンラプソディを取り敢えず空間オーディオで観てみるか
2021/08/29(日) 18:36:31.06ID:e2ocR7Bz0
アマプラは吹き替えあったのに
879Anonymous (アウアウキー Sac9-5cAw)
垢版 |
2021/08/29(日) 18:37:34.49ID:+ummkGmTa
>>872
ラストの海のシーン好き
880Anonymous (アウアウキー Sac9-5cAw)
垢版 |
2021/08/29(日) 18:38:02.32ID:+ummkGmTa
アイリッシュマンはジョーペシがやはりかっこよかった
2021/08/29(日) 23:40:52.34ID:1FkSAQdxa
>>850です
みんなありがとう
全部見てみますね
2021/08/30(月) 11:56:38.03ID:7KMlY4cla
スイートガール
戦闘シーンばかりでつまらないな
2021/08/30(月) 13:37:32.67ID:W3WPOZ/x0
片手間に観てるから吹替版が良いのだけど、観たいのに限って吹替対応していないジレンマ。
2021/08/30(月) 16:39:03.74ID:ak7q2ep40
モータルエンジン別につまらなくないじゃん、プロットほぼラピュタだけど
2021/08/30(月) 21:26:37.46ID:fIp6bhel0
>>790
遠い空の もう配信してないやん
2021/08/30(月) 23:38:57.40ID:n+RV63xN0
>>883
それな
最近多い気がする
2021/08/31(火) 08:49:06.44ID:JEk6WZz1M
ブラックスワンはストレンジャーってドラマに出てた女優さんがヒロイン
パット見は白人だけど鼻は黒人特有だね
2021/08/31(火) 17:58:59.35ID:hwUxdQGp0
 9/9日 (木) ミッドサマー (アメリカ映画)
9/16日 (木) ミッドサマー ディレクターズカット版 (アメリカ映画)

両方来るんだね
2021/08/31(火) 18:20:11.00ID:tsm3ENC/0
ブラックスワンはテロリストはあんな奴だろうがどうも主人公に共感出来ないなあと思ったら……
某サイトで設定みたらああそういうことか!と納得した
2021/08/31(火) 18:50:30.04ID:ijmH7/lzd
>>888
よかった
ディレクターズカットじゃないとなあ
2021/08/31(火) 18:54:14.25ID:nQSzhWhz0
ノーブル・インテンション
実話ベースのオランダ映画で面白かった
しんどいシーンもあったけどストーリー展開が意外でいい余韻が残る
ラストシーンでおおっ…となった
2021/08/31(火) 18:57:15.41ID:nQSzhWhz0
>>891
配信今日までです
2021/08/31(火) 20:39:40.61ID:KgCWUGO00
>>888
なんでズラするのw
同時でいいやん
2021/08/31(火) 20:56:34.25ID:jO3eWxbN0
>>893
鋭意編集中だったりして。
2021/08/31(火) 21:45:22.93ID:Rd5Hw4D80
お笑い芸人使って吹き替え入れてるのかもしれんぞ
2021/08/31(火) 22:50:55.53ID:tWB+bTpV0
>>889
原作はアンディ・マクナブなんだね
あの有名なブラボーツーゼロの作者
SASの失敗ミッションの実話はめっちゃ面白かったわ
2021/08/31(火) 23:27:31.77ID:KKCDjOa90
古の儀式はサムネに騙された!
2021/08/31(火) 23:57:56.81ID:Rd5Hw4D80
アンフレンデッド出戻りしてたから見たけど
アンフレンデッド:ダークウェブの方が面白いな
狂気を無茶苦茶な行動と演出で表現するのってホラーにありがちだけど冷めちゃう
2021/09/01(水) 00:47:20.37ID:651qZ/nd0
>>891
12時またいでも見れた!
そういうもんなんだ
セットとかすごかった
ストーリーはなんというか不思議
映画で割礼しようとする人は初めて見たよw
2021/09/01(水) 06:21:35.01ID:vxkFA3c00
新着で吹き替え地獄のTIME来てるぞ
901Anonymous (アウアウエー Sa0a-J+x6)
垢版 |
2021/09/01(水) 13:46:58.93ID:JLH63gTba
>>802
おすすめしてくれたから観たよ。どっちも最高に面白かったありがとう!
902Anonymous (ワッチョイ 79aa-Tqmo)
垢版 |
2021/09/01(水) 16:39:02.27ID:McTHsaas0
>>901
それはオススメしたこちらも嬉しいです
2021/09/01(水) 18:14:35.16ID:b4Jn2kdy0
>>900
地獄のTIMEって映画かと思ってFilmarksで検索してしまった
2021/09/01(水) 19:23:24.68ID:Y3IYf6DD0
ミッドサマーはよ
2021/09/02(木) 01:19:55.72ID:sqe0En7S0
ねじれた家は今でこそ驚きはないのかもしれんが
原作は1949年か
アガサクリスティーってすげえなあ
グレンクローズってメリルストリープと仲いいんだ
似てるよねw
2021/09/02(木) 12:05:21.93ID:sDJDHByy0
ひゃー!ねじれた家やってるー!
見始めたよー!
今のところポリコレで上級黒人出て来てないし、雰囲気良いし、じっくり看るわ!
コストコで買ったポップコーン摘まみながら観るから、あんた達邪魔しないでねっ
2021/09/02(木) 13:07:30.37ID:1mPVo8qda
ミッドサマーディレクターズカット版まで見るの我慢します
2021/09/02(木) 13:09:30.71ID:6GQZDyXna
>>905
似てる似てる
映画見始めた中学生の頃は見分けつかなかったわw

ねじれた家族はお上品な調度品とファッションで美しくていいね
2021/09/02(木) 18:37:45.69ID:S4P8S50F0
>>897
マイリス入れてたけど見るの迷ってる
サムネ詐欺とはどういうふうに?
2021/09/02(木) 21:18:43.43ID:YTjSY2Hn0
>>909
悪魔祓いを生業とする者とその伝承に重きを置いた作品
復活した悪魔が大暴れして人々を殺戮する様な作品じゃないですよ
結構丁寧に作られてたし個人的に好きな映画でした
2021/09/02(木) 23:10:18.50ID:8LJy2EtUd
ジェントルメンでチャーリー・ハナム好きになってトリプル・フロンティア見た。

サバイバルというか大移動が大変でリアリティーあって面白かった。ジェントルメンとはぜんぜん雰囲気違って演技うまいなあチャーリー・ハナムと思った。やっぱりかっこ良かった
2021/09/03(金) 11:57:04.67ID:HRuxo2eFa
>ベン・アフレック主演『ザ・コンサルタント』続編が前進。Podcastに出演したギャヴィン・オコナー監督が、「『ザ・ウェイバック』の続編はないけど『ザ・コンサルタント』の続編はやるよ。我々はちょうど契約を結んだところだ」と発言。ジョン・バーンサルも復帰するとのこと

ギャヴィン・オコナー監督曰く、ベン・アフレック主演『ザ・コンサルタント』は元々から三部作構想。
二作目ではジョン・バーンサル演じた弟を物語に統合させ、バーンサルの出番が増量。
そして三作目は“ステロイドを注入した『レインマン』”という趣の兄弟バディムービーに


ベン・アフレック主演『ザ・コンサルタント』続編が製作へ、監督が明言 ─ ジョン・バーンサルも再演か、3部作完結の可能性
https://theriver.jp/the-accountant-sequel-will-happen/
2021/09/03(金) 12:06:00.46ID:3YvAo1OcM
ジョンバーサル大好きマンだから嬉しいわ
ただ3部作やるほど面白いかと問われると疑問な映画だったw
914Anonymous (ワッチョイ 87f3-5W4v)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:13:57.42ID:i/Pr1Ki50
>>912
バットマンとパニッシャーのやつかw
2016年公開だがなんでここまで遅くなったんだ

>>913
俺はかなり面白かった記憶
915Anonymous (スフッ Sd7f-fW3R)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:36:38.40ID:0doLDXdUd
あれ、いつのまにかワンダーウーマン が来てるw
2021/09/03(金) 12:53:26.89ID:C2qIuOm60
>>915
ほんとだ。1984来てる。
まったく告知もされてなかったと思う。
2021/09/03(金) 12:59:07.90ID:sIOsWWTF0
>>912
アナケンドリックは?
918Anonymous (アウアウウー Sa8b-+emt)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:57:44.98ID:KoTt2vQva
>>916
まもなく配信のページには一応あったよ
下のほうに
2021/09/03(金) 16:15:23.83ID:bzAhF3EA0
>>913
ワイもジョンバーンサル好き
たまにやる涙目の演技がたまらん
2021/09/03(金) 16:20:15.94ID:NGU8vci00
尼にthe hunt来てるこれ観たかったやつだ
2021/09/03(金) 20:51:14.31ID:Jq6AyIOP0
ワンダーウーマンの続編来てんじゃん
2021/09/03(金) 21:06:27.33ID:Oyvw5Usdr
オーケー、それはワンダーだね!
2021/09/04(土) 00:14:39.78ID:r7djUlos0
ワンダーウーマン1984来たのはいいけど、ただのワンダーウーマンを見たことないし、NETFLIXにないのな
2021/09/04(土) 00:29:18.75ID:3Gk9mtMl0
ワンウー1作目は、前はあったけどね。
うーん、1作目見ないとぽかーんかもしれんが。
2021/09/04(土) 11:26:25.69ID:7vXRK7XKx
このスレ的にタイムリーなパティ・ジェンキンスが配信映画をディスってるな
2021/09/04(土) 15:00:11.66ID:5xmmN3ZqF
コンサルタントってもうネトフリに無いじゃんと思ったら復活してたんだな
2021/09/04(土) 16:38:17.78ID:r7djUlos0
スペル(2020)、まあまあ面白かったけど、主人公がめっちゃ都合よく状況説明のための独り言を喋るな
2021/09/04(土) 17:15:48.61ID:eiXkCUAn0
スペルはご都合すぎるのと全然怖くないしで途中から流し見
ラストもなんだこれのまま終了
2021/09/04(土) 18:45:13.79ID:/Ldm0oWF0
ミッドサマーみたらヘレディタリーもみてね
アリアスターは天才
2021/09/04(土) 20:11:16.08ID:qDHfS9sp0
ワンダーウーマン
1は好きやったけど2はあんまりやな
2021/09/04(土) 20:27:26.67ID:94tqdgge0
公開当時は飛行機の場面がつっこまれた記憶があった
ぐぐると二人がのったF-111じゃそもそも航続距離が足りんみたいだなw
まあそういうところつっこむ映画じゃねーのかもしれんが
その割に長いし
2021/09/05(日) 00:00:29.82ID:dbEEUlb50
女向けの作品ってロジックより共感が優先されるからご都合主義だったり
フェミニズムが絡んでるせいなのか悪い事しても悪として懲らしめたり反省を促すような流れにしないから
後味悪いの多い
2021/09/05(日) 00:05:23.04ID:JtDsxiZ8r
思い立ってホース・ソルジャー見た
つい最近の現実の流れをふまえて観るとまた色々とアレな感じよね
2021/09/05(日) 00:31:56.80ID:EgVmUC9Ha
SPELLちょっとミザリー思い出したけどババアがムカついただけでつまらんかった
オバマケアはこんな田舎じゃ無いのと同じとか現実的な事言いだしたのは笑ったが
2021/09/05(日) 00:51:58.56ID:u2PwNPHu0
>>932
まんさんって基本的に自分の非を認めようとしない生き物だからな
ロジックで攻めて非を認めさせようとすると死ぬんじゃないかってくらい感情的になる
936Anonymous (ワッチョイ 478d-XrdZ)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:15:32.73ID:/PLnItij0
>>935
たしかに
ロジックで突っ込まれたら無茶苦茶キレそう


お前がな
2021/09/05(日) 01:21:49.13ID:WxgJ3Dz60
せめてそこはロジックで突っ込まなきゃあかんのでは
2021/09/05(日) 01:37:39.49ID:DhsJO1lN0
まあガルガドットのワキは多めだったのでフェチの人にはおすすめ
2021/09/05(日) 02:03:33.22ID:kyjFz/lH0
ワンウーの1は面白かったよ。
2はちょっと低年齢層向けになった感じ。
2021/09/05(日) 03:49:46.91ID:5uAqNdpSd
ちんさんがあほなこと言っとるなw
男の方が感情的だよ明らかに
2021/09/05(日) 10:00:23.21ID:n1HaW3V+0
Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに-

音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に
より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、
2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。


音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が月間1000万円を突破

音声配信プラットフォーム「Voicy」(ボイシー。Android版・iOS版)を提供するVoicyは8月24日、
リスナーから音声配信者(パーソナリティー)への直接課金が、月間1000万円を突破(2021年8月時点)
したことを発表した。
2021/09/05(日) 10:06:32.91ID:0Ofd6mhf0
ここで見るまでワンダーウマンの新しいのあるのわからんかったわ
新着すらわかりづらいとかなんだこの作りドンキホーテかよ
2021/09/05(日) 11:07:45.14ID:dbEEUlb50
fireTVで観るとき都度来週、今週配信される作品をチェックしてるけど
載って無い作品が急に配信されたりするから信用してはいけない
2021/09/05(日) 11:27:04.53ID:KMrLIUYpp
ワンダーウーマン2長くね?
無駄なエピソード多すぎだろ
2021/09/05(日) 12:12:55.14ID:WxgJ3Dz60
スペル面白いけど痛すぎて身悶えた
イーライロス系面白くも何ともないけどこっちはちゃんと痛い思いできてキツイ
ゲットアウトとかusみたいにポリコレ無視でやりたい放題できるから新鮮味感じちゃう
黒人オンリーってだけで題材使い放題になれる
2021/09/05(日) 12:18:45.13ID:UaLwMqSs0
>>944
最初の方のホームムービーモードが長過ぎなんだよな
2021/09/05(日) 12:50:11.11ID:SrzMJ7580
自分はスペルよく分からんかったなあ
多分、主人公が少年兵かなにかだと思うんだけど、軍隊バリの暗殺術で警官を倒してて笑ってしまった。
2021/09/05(日) 16:04:00.71ID:LCcjHBZb0
>>947
アメリカ人なのに少年兵とかありえんの?
949Anonymous (ワッチョイ bf28-d8Pw)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:13:08.31ID:M2UBSheR0
でっかいウンコ出た
2021/09/05(日) 17:24:19.87ID:iHDQrmnO0
SAS: 反逆のブラックスワン見たけど、期待したほど面白くなかった
2021/09/05(日) 17:27:16.46ID:40abvTPNd
主人公に共感出来ないからねぇ
共感出来たら問題なんだけどw
2021/09/05(日) 17:41:15.98ID:inzY3fD70
そもそも今時サイコパスは冷静で有能みたいな価値観古いよな
2021/09/05(日) 18:13:52.85ID:6TcEfj85d
WW2は噂通りのクソ映画やな
最後のHappyHolidayはポリコレ配慮にしても時代背景に全く合わんだろうが
2021/09/05(日) 18:24:05.96ID:qX/97Ll40
ルビーローズがカッコいいからおk
2021/09/05(日) 20:34:40.31ID:9+kLwN8f0
スペルの黒人イケメンどっかで見覚えがあるなと思い出したら
白人声の上級だったw
2021/09/05(日) 23:20:54.33ID:vYdw5vgT0
スペル黒人の演技うまいね
流石だ
957Anonymous (ワッチョイ 07aa-KEQA)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:34:09.25ID:jTxcDX+/0
SPELL、私もちょっとミザリー思い出した
2021/09/05(日) 23:47:19.57ID:Hey/S22V0
スペルってホラー映画、前もあったのでそれかと思ったら違うのね
959Anonymous (ワッチョイ 478d-XrdZ)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:41:38.43ID:eQAmoMWA0
スペルはどんな呪術より、
主人公が監禁場所から森を走るシェリフの車まで2回もワープした超常現象のほうが怖い

2度目なんて、死体抱えたままで車より早く森の中を先回りしたあげく、70キロくらいありそうな死体を車のフロントガラスを正確に狙って放り投げてるし
2021/09/06(月) 04:06:34.73ID:GJuqL7DJa
Netflixオリジナル映画のおすすめ教えてください
ドラマじゃなくて1本の映画で
2021/09/06(月) 05:56:06.16ID:uvXHuJ9N0
>>960
ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ
2021/09/06(月) 06:03:42.34ID:TBUCnBpYd
>>960
嵐の中で
トリプル・フロンティア
2021/09/06(月) 06:44:45.15ID:zCPyABXo0
スペルってサムライミのばあちゃんのスペル?
2021/09/06(月) 09:09:25.46ID:lEAp2Z9Ea
>>963
なつかしいな 漫画に出てくるデフォルト魔女のやつか
こちらはブードゥ教っぽいね
2021/09/06(月) 09:12:56.72ID:Pwix+XdnM
>>962
トリプルフロンティアが好きとか珍しい
俺も大好きなんだけど不評多くない?
2021/09/06(月) 09:15:48.91ID:TBUCnBpYd
>>965
トリプルフロンティアはリアリティ重視な気がする
スカッとするのを望んでる軽薄な感じの人には不評なのかな
2021/09/06(月) 10:48:22.34ID:+/i1lKCo0
>>960
ペンギンが教えてくれたこと
赤い光点
その住人たちは
2021/09/06(月) 11:20:49.56ID:gEwnbjfRd
>>960
タイラーレイク
オールドガード
テキサス・レンジャーズ
2021/09/06(月) 11:39:15.77ID:aJcqMhHu0
>>960
ここでは評価低いけど
バードボックス
2021/09/06(月) 11:49:32.33ID:3195N3gZa
>>960
ラブ&モンスターズはここでもかなり評判よかった
タイラーレイクもいい
バードボックスも個人的には好き
2021/09/06(月) 12:00:34.53ID:NcRa/iXYM
>>960
最後の追跡者
マジおすすめ
2021/09/06(月) 12:01:31.65ID:kiM6j73WM
>>966
軽薄だなんて批判的には言うつもりないけどたしかに後味悪いし終始暗いし派手な戦闘ない
緊張感と因果応報感好きだった

>>961>>970まで全部それなりに好きだけど
諸手を挙げて面白いと勧められるのはラブ&モンスターズかな
他に万人受けしそうな映画として
ブライト、6アンダーグラウンド、romaを挙げる
2021/09/06(月) 12:13:23.96ID:ULPVbjvF0
ラブモンは家族向けだからハード寄りな期待をしなかったら楽しめる。
嵐の中で、月影の下で、はちょい拗らせた大人向け。
2021/09/06(月) 12:45:32.31ID:XEu2WToU0
最後の追跡
シカゴ7裁判
アイリッシュマン
アンカットダイヤモンド
オールドガード
なりすましアサシン
2021/09/06(月) 13:38:04.81ID:TGq41PSWa
>>960
アクションならタイラーレイク、オールドガード
ヒューマンドラマならバッドシード
軽く見たいならラブ&モンスターズ
時空物なら嵐の中で

嵐の中でとバッドシードが特にお気に入り
トリプルフロンティア自分も好きだわ
2021/09/06(月) 13:50:03.08ID:+/i1lKCo0
イントルージョン侵入早く見たいな
2021/09/06(月) 17:38:24.34ID:E9auk8Tg0
レッドノーティス面白そう
2021/09/06(月) 18:40:26.49ID:FSAeiwxY0
あのキャストでクソ映画作ったらディズニーに突き放されるわ
2021/09/06(月) 19:18:01.01ID:aHzwV2YFa
>>960です
皆さんありがとう!マイリストに入れました
2021/09/07(火) 00:52:30.44ID:cOC2zVaK0
レッドノーティス、予告観た限りだと
キャスト陣は豪華だけど
二人もつれあってガラス割って落ちるとか、
車が爆発して一回転とか
アクションがどっかでみたようなのばっかでなぁ…
あのキャスト集めで製作パワーと予算の9割使いました、
みたいな映画にならないといいけど
2021/09/07(火) 00:53:22.37ID:cMsaQTcz0
パージの新しいの来てたから見てみたが
ただのポリコレくろんぼギャング抗争になっててつまらんし絵面が汚過ぎる
2021/09/07(火) 04:11:58.55ID:oZ/IJUw50
>>936>>940
感情的にさせてしまってす“まん”
2021/09/07(火) 08:29:58.17ID:t68eVISkd
>>982
どう見ても感情的なのはあんただよ
恥ずかしいから消えろ
2021/09/07(火) 08:57:20.43ID:K7VPzDjE0
エミリーローズ久しぶりに観たけど、ほぼほぼ裁判なのすっかり忘れてたわ
ジェニファーカーペンターがすごかった
985Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:16:17.04ID:TdMg2BWY0
ジャンポール・ベルモンドが死んだけど、追悼特集やるのかな
2021/09/07(火) 11:07:34.11ID:VSmpywUA0
ドントブリーズとかゲットアウト、アスあたりのスリラーホラーが好きなんですけどNetflixで見られる映画でオススメあればご教示願います!
2021/09/07(火) 11:14:45.66ID:IABB9+v60
アヴェンジメント面白かった
期待以上にアクションで満足した
2021/09/07(火) 11:17:59.69ID:z1Kj64x9M
>>986
ちょうど最近来たスペルってのがそれっぽい感じ
2021/09/07(火) 11:33:17.41ID:VSmpywUA0
>>988
ありがとうございます!観てみます^_^
990Anonymous (ワッチョイ 8709-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:15:27.64ID:N3ppH8/L0
マイケル・ウィリアムス(54)
991Anonymous (アウアウウー Sa8b-v4vt)
垢版 |
2021/09/07(火) 14:49:24.21ID:Xo/Vx5Yma
>>981
ポリコレアレルギー発症中
2021/09/07(火) 15:40:08.87ID:8O5JwFz7M
パージ新しいのはガチでやばいよ
ただの黒人ギャング映画でパージである必要がない
2021/09/07(火) 15:46:19.72ID:zI1Co6q0M
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1630997148/
新スレな
仕事中だから保守頼んだ
994Anonymous (ワッチョイ 478d-yb06)
垢版 |
2021/09/07(火) 17:15:06.37ID:5nejfIR10
>>992
本質から離れていくのはシリーズものの残念な宿命だよね
2021/09/07(火) 18:24:53.38ID:TE3Yj6AS0
パージエクスペリメント
実証実験の話だからパンチ力に欠けるのは仕方ないのかな
それより郊外の状況を描いたフォーエバーいいと思う
2021/09/07(火) 23:14:24.28ID:K7VPzDjE0
獣の棲む家
tomato100%だけどパッとしなかったな
そういうことかってのはあったけども
2021/09/07(火) 23:39:12.03ID:ZacaA/0o0
トムホのスパイダーマンでも復習しとくかな
2021/09/08(水) 00:33:24.06ID:RT6oYf8T0
うめ
2021/09/08(水) 00:33:30.70ID:RT6oYf8T0
2021/09/08(水) 00:34:27.88ID:DUz8K7Wir
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 13時間 13分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況