今日はじめてミュウツーに参加したがレイドに集まるのは、もはやはげかけたおっさんとあとおばはん
イケメンでふさふさのオレはどうすればいい(´・ω・`)
手のひらに複数乗っけて徘徊zするおっさん
後、ドカタ率と茶髪のババア率高杉
でも他のスマホゲーでこんなにジジババがプレイしてるゲームないぜ
近所のお地蔵さんジムの前で小学生の女の子が一生懸命ジムバトルをやっていた
>>12
実際にEXやその対象ジムでレイドしてると嫌でも目に入っちまうからなw
年齢層が広いというよりは露骨に中年以上が多い。いいとこ子供連れが限界。 20ピカチュウ2018/04/16(月) 04:20:54.68ID:vw98yiLK0
若い人はゲーム性があるやつか
パズル、音ゲージャンルか
萌え男女メインのやつしかやらないよ
ジジババ達は、無印ポケモン世代の親層だから、なんら不思議は無い
22ピカチュウ2018/04/16(月) 07:45:43.19ID:ATAEIvYbx
時間がある奴が圧倒的に有利なゲームだから 仕方無いわな
コミュニティーデイは若いトレーナーも結構いるんだなって印象。
メダル関係
つりびと 271/300
アンノーン 14/26
チャンピオン 633/1000
ポケモンレンジャー 180/1000
図鑑
カントー 150 ジョウト96 ホウエン116
上記で捕れてない♂♀
サンダース♀、エーフィ♀、ブラッキー♀、メガニウム♀、バックフーン♀
グランブル♂、パーシャモ♀、ハスブレロ♀、ルンパッパ♀、リーリラ♀、ユレイドル♀
捕れてない色違い
トゲピー、トゲチック、ヤミカラス、ソーナノ、ソーナンス、ブビィ、ブーバー、ポチエナ、グラエナ
ヤミラミ、クチート、カゲボウス、ジュペッタ、ヨマワル、サマヨール、アブソル、ユキワラシ
オニゴーリ、ラプカス
老人ホームでお散歩推奨にポケゴ入れているところあるよ
28ピカチュウ2018/04/17(火) 07:08:38.19ID:y0F8pABn0
レイドとかでリーマンおっさん見かけたら左手薬指確認してる
まぁそういうことだ
29ピカチュウ2018/04/17(火) 07:10:01.82ID:U/jZRIIpp
ホモってこと…?
つるっ禿げまでいかなくても、幸薄そうな頭髪したおっさん率がものすごく高いよね。
>>30
無職になった層が一番のコア層と思う(´・ω・`) 32ピカチュウ2018/04/18(水) 08:23:15.02ID:WekaWK4O0
この前ポケセンでおっさんがスマホ連打しまくってるのをみると不審者でしかなかった
33ピカチュウ2018/04/18(水) 08:58:20.01ID:quKZhxlk0
アメリカ人チューバー、mystic7見てみ。コミュデーの年齢層、日本と平均30くらい
違うわ。
34ピカチュウ2018/04/18(水) 08:58:26.03ID:ioHqt9kfM
汚ならしいおっさんは確かに多いな
37ピカチュウ2018/04/18(水) 11:12:49.07ID:DDCoU8uF0
地元も爺さんばっかり
両手に複垢、いつでも煙草吸いだす、五月蝿い、大体プリウス乗り
38ピカチュウ2018/04/18(水) 15:09:37.88ID:KAgaOQjNa
あと前歯が1本無い茶髪ババアな
とある公園でレイド前談義
29歳で最年少だったわ
どんなゲームだよ。。
新宿出かけたついでにレイドバトルに寄ってみたけどスーツ姿ばっかり
残り15分でも普通に人数集まるし
スマホばしばし叩いてる爺さんからカーブくるくるしてるお兄さんまで人種も雑多
ポケモンGOで高齢者が目立つのは
日本がそれだけ高齢化社会になっているからだよ
42ピカチュウ2018/04/18(水) 15:53:17.96ID:nlApLtGfM
>>41
それもかなりあるな。
まあ若者⇨飽き性ww 43ピカチュウ2018/04/18(水) 16:04:50.92ID:FMJx16+C0
こういうスレよく見るけど、32歳の自分もやってるし、周りの同世代も結構やってるけどな
特に子持ちはやってる率高いかも
44ピカチュウ2018/04/18(水) 16:06:38.22ID:OwxNg9gC0
たしかに最近イタイ奴らしかやってるのを見かけない
仲間だと思われるの嫌だからもうやめる
45ピカチュウ2018/04/18(水) 16:18:21.22ID:1Ge29i/Fx
ビジネス街の昼どきや夕方のレイドだと
同じ会社の上司部下なんて組み合わせも
あったりする。最近は飲みに誘っても断られることが多かったり、ゴルフをしない人も増えたりでコミュニケーションとるのが大変。ポケGOを使って
課題解決ということらしい。
46ピカチュウ2018/04/18(水) 16:25:43.32ID:HpHxcfJdM
47ピカチュウ2018/04/18(水) 16:52:33.51ID:0oE4l/qh0
地元はおばさんが結構いてEXでなんとなく知り合いになっている
都内は去年の夏伝説レイドが始まったくらいの時は
夕方にOLがかなりいたけど今はどうなんだろうな、、
社畜トレーナーだけど職場付近のジムでは
部下と思しき若いOLと和気藹々(ホントはどうか知らんが)レイドに興じてる
リーマンの姿は見かけるね
自分はやってるのを社内でひた隠しにしてるので信じられない光景
将来対人の要素が導入されれば、かつてのゲートボール殺人みたいなことが起きるのかな。
50ピカチュウ2018/04/18(水) 17:12:05.37ID:7kTfLoGP0
51ピカチュウ2018/04/18(水) 17:46:58.26ID:E30oCswJM
ジムやってるジジババは根性悪なので嫌い。
52ピカチュウ2018/04/18(水) 17:47:53.78ID:2R/opUHW0
レイドのエントリーで全員女のアバター(13人)だったんだが、目の前にオッサン(50代)ジイサン(70代付近)の7人しかいなかった。
ちなみに俺(30代)も女のアバターだったが。。。。
>>50
スマホ見ながら「この前のラティアスがどうのこうの」とか話してたら、それしかないじゃん
自分もそのレイド現場にいるわけだし つかポケGOやってる人ってすぐわかるよね
急に立ち止まったり変な移動のしかたしたり
ボール投げやバトル中の指の動きなんかモロバレだし
・・・自分もこんな風に見えてるのかなあと思うとちょっと複雑
現地は汚物と同等の爺婆、偽装は取り締まり強化
田舎はもうやめるしかないな
都会は30代とかでやってる人も多いんだろうな
56ピカチュウ2018/04/18(水) 18:26:10.88ID:NLIrWh18p
58ピカチュウ2018/04/18(水) 19:33:34.52ID:0oE4l/qh0
若めの女が比較的多いのは都内でも銀座渋谷新宿くらいかな
メッカの秋葉原は少ない
でも若い女は超ライト勢で薬がないからレイド入室するだけとか多いので
ゲーム的には役に立たない
おばさんは一生懸命だからゲーム的にはおばさんの方がいいのでは
今の若者は正社員で働いても賃金伸び率が悪くてゴミ貧乏だからパチンコも出来ないでしょ
車でGOにしても交通機関にGOにしても金がかかるわけで
若者の年金運用益はお一人様2200万以上赤字だからお金使えないでしょうね
社会人デビューと同時にそれ以上負債を抱えている
金がある年金ジジババとは訳が違う
逆に若者でヘビーユーザーは金持ちの生まれ
恐らく実家が資産家か投資家か土地持ち農家かマンション経営か
いまだにポケGOやってる若者の出自聞いてみたら
奴隷の生まれはないと思うぜ
61ピカチュウ2018/04/18(水) 23:46:07.95ID:HduSW3qj0
>>59-60
20代だけど自分は裕福だし会社経営してるので出来てるのかもしれない >>30
まだマジゴあった頃幸も頭も薄そうなおっさんが朝から10レイド以上こなしてるって自慢してたりその場を仕切ったりしてた
あれ?なんでこんな無職のおっさんに仕切られなきゃいけないわけ?と思った ハゲ率の高さは全国共通なのか!?
ガチ勢のおっさんハゲてるわ
無職のおっさんが唯一どやれるゲーム・・・(´・ω・`)