趣味が無い奴って生きてて楽しいの?(※ゲーム漫画アニメは趣味じゃなくてただの受動的娯楽)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しですよ、名無し!(茸)2019/02/02(土) 01:14:22.73ID:FD+u1v9eS
定番だからこそ答えづらい?「あなたの趣味は?」の模範解答

出会いの場に足を運ぶと必ずといっていいほど質問されるのは「あなたの趣味はなんですか?」ではないでしょうか。
定番の質問だけど、毎回上手く答えられないという人は多いのでは?

0002名無しですよ、名無し!(東京都)2019/02/02(土) 04:24:11.90ID:wiKcBfAX00202
出たな妖怪草刈り魔

0003名無しですよ、名無し!(catv?)2019/02/03(日) 16:32:12.27ID:lCkdYauoM
マンガアニメはゲームよりスポーツ観戦とかの方が近いだろ

0004名無しですよ、名無し!(dion軍)2019/02/24(日) 12:03:32.99ID:SIVJSNDj0
漫画アニメが世界的にも認知されお金にもなり需要はたくさんある。
漫画アニメは見ることなんだから、映画鑑賞、本全般、スポーツ観戦、見ること全てが趣味に当たらないと言っているようなもん。
ただ見るだけでなく、見た上で何を感じて何を思ったかが大事になるし個人差があるし十分趣味と言って差し支えない。
体を動かすこと以外をまるで卑下しているような歪んだ感性で受動的娯楽などという言葉を使い、見る、という娯楽を馬鹿にしているように聞こえるのは頂けないな。

日本人では漫画アニメが趣味であるということがいまだにネガティブに捉えらる風潮が根強いと思われる。
上手く答えられない、ではなく、当たり障りのない答えを探すに当たり本当の趣味ではないものを趣味として発言する煩わしさ、失望感、嫌悪感などを抱いてしまうため結果的にうまい答えが出せないのではないだろうか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています