妖怪三国志 国盗りウォーズ part18【妖怪ウォッチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しですよ、名無し!(茨城県) (ワッチョイ 1bc3-j5Xv [210.235.56.133])2021/12/30(木) 19:15:06.23ID:AdRSK72G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください
  (建てると一行消えます)

公式
http://www.youkai-watch.jp/sangokushi-kunitori/

次スレは>>980が建ててください。
建てられない場合はレスアンカーで指定してください。
代行する方は事前に宣言をお願いします。
>>980が近くなったら減速にご確認ください

前スレ
【もうすぐ3周年】妖怪三国志 国盗りウォーズ part17【妖怪ウォッチ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1609489690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

鏡餅マークのコインってどうやって手に入れるのでしょうか?

0047名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW e36a-YBHL [211.131.81.13])2022/01/13(木) 07:08:06.93ID:w26eSpCV0
お供物の青って二つ目がどこにあるの?

>>46
年末年始のもので、確かもう入手不可じゃないかと
前は交換所の下に入手期間と交換期限あったと思いますが消えたかも?
国盗りのジバニャン金貨交換も交換期限が書いてないんですよね

>>47
ディレクターレターによると
「国盗り戦などでアイテムを集めて、桃園の神木を強化することで、バトルで有利になります。」
とあるので、おそらく本日からの国盗り戦かと思います

・隣接国への移動に移動力10消費、移動力は15分で1回復
 つまり、隣接国への移動力を時間で回復するには2時間半(150分)かかる
・特産品のお供え物の種類は、ある程度場所が固まっている?北東が紫とか
・多分、遠征情報で同種で上の方にあるものが未制圧で行ける遠征先のドロップ
 上から「フシギ、ニョロロン、イサマシ、ゴーケツ、お供え紫、お供え黄、石材、木材」の順なら
 フシギ、ニョロロン、お供え紫、石材が未制圧で行ける遠征先で手に入りそう
・遠征の資材数は、首都:400、大都:300、中都・小都:200
・遠征先の4種類の内容は以下?
 森林:イサマシ族の秘石、ゴーケツ族の秘石、お供え物(青)、木材
 採掘場:フシギ族の秘石、ニョロロン族の秘石、お供え物(紫)、石材
 鉱山:プリチー族の秘石、ポカポカ族の秘石、お供え物(黄)or(緑)、鉄鋼
 耕地:ウスラカゲ族の秘石、ブキミー族の秘石、お供え物(赤)、兵糧
 ※実際に確認したのは森林と採掘場のみで、鉱山と耕地は遠征情報からの予想

攻城戦
・国盗りLv2で小都攻撃可能
・小都攻撃1回で50pt消費(毎日5時回復だが、1回で全部消費?LV上がると上限増える?)
・部隊で1回攻撃ごとに体力10消費
・時間内(15分以内)に落とせないと与えたダメージが回復?(ちょっと減らしたが全回復。一定量回復か全回復かは不明)
・部隊は3部隊で遠征部隊と共通に見えた(遠征画面で事前に部隊編成できるかも)
・戦闘で防衛部隊が全滅して一定時間経つと自動的に一斉攻撃?
・押せる人が「戦闘」ボタンで攻城戦が開始されてしまう?(自分では未確認)
・クールタイムは未確認

1日1回15分しか戦闘できない国盗り戦って敷居が高い気がします

国盗りがよくわからなくて遠征しかやってない

子供向けキャラなのに中身は複雑過ぎだわ
サーバー制あたりから、運営の中の人総入れ替えしたのかと思った

説明わかりづらいし足りないと思うことが多い
今回の4周年記念ポイントとかお供物とか集め方わからなくて悩んだ
ミッションやビンゴの欄で一言ヒントとして表示してくれればいいのに

よく読んでませんでした

今までの国盗り戦:「同盟連合」間の戦い
今回の国盗り戦:「同盟連合」を3つ集めた「勢力」間の戦い

だから各「勢力」には戦闘開始ができたりコメントが残せる(?)主同盟は3つありそうです
勢力情報に表示される3同盟が各「同盟連合」の主同盟?
マップの青い丸数字は「勢力」でなく「同盟連合」の人数みたいです?

Game8に国盗り戦の情報まとめ(4周年以降の攻城戦)ができていました
そちらを見るのが分かりやすそうです

あくまでも攻城戦などは同盟連合単位なんですね
誤解していました

小都制圧しても遠征先が解放されません
防衛と同じで主同盟じゃないとダメとかでしょうか
運営さんには報告出しましたが不具合多いです

0058名無しですよ、名無し!(ジパング) (テテンテンテン MMab-OvYd [133.106.60.66])2022/01/16(日) 14:12:10.75ID:pqqpN7fzM

>>57は本日のアップデートで
主同盟以外だと防衛できないのと合わせて修正されたようです

まだスレ残ってた
プロデューサーレターには
「これまでの育成状況が損にならないよう新環境への移行を行います」
って書いてあったけど、必要経験値が多すぎて実質元のステータスに
戻せないんじゃ頑張って限界突破進めたのは無駄で損した気分

1個50宝珠の極楽けいけんちだま買うのと
強化大成功率アップの時に
限界突破5、LV110の将星妖怪を準備した状態で

ショップで30宝珠の返還の秘薬を購入
返還(極楽けいけんちだま148個+αを一旦入手)
→極楽100個で強化(ここで大成功すれば差分の48個入手)
→極楽33個で強化(ここで大成功すれば差分の15個入手)
→極楽11個で強化(ここで大成功すれば差分の4個入手)
→ここまでダメならLV110まで強化で元に戻す

を繰り返す方のとどちらが良いのでしょう?
大成功の確率が分からないから判断できないけど気にはなります

理論上後者でも損はなさそうですね。何体できるかは手持ちの不要将星によるでしょうけど

メンテが終わると・・・メンテが始まっちゃいましたかね

未定とか困るわ

メンテ終了したようです
入れました

そしてまたエラー祭り

兵法国盗りの
時間が合わなかったり防衛に全然勝てない人も
支援型で好きなだけ資源と金貨掘れたのが
よかったなあ今となっては
不戦時間12時間おやすみタイム0〜7時にすれば
主同盟の負担もそんなになさそうだし
そもそも連合にしないで同盟単位での戦いにすれば
主同盟問題も解決じゃん
クソ同盟と一緒になってやる気削がれることもないし
1人同盟同士の戦いでもいいんじゃないの
あと国盗りに参加ボタンをしっかり説明読まないとわからない場所に設置して
デフォが不参加にしといたらいい

0068名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 9538-a1v2 [180.221.0.244])2022/01/24(月) 23:16:33.22ID:9Omvdr9E0
メンテナンスが終わらない…

運営さんには公式で4周年リニューアルの
限界突破変更と国盗り戦変更について
5段階評価でアンケートをとってみて欲しいです

自分はどちらも最低をつけてしまいそう
限界突破はまだフォローの余地がありますが
国盗りは自分にとっては攻撃しないゲームになりました

既存の便利な部分を全部剥ぎ取っちゃったんだね
中の人みんな入れ替わったのかと疑うレベル

・ジバニャン金貨稼ぎづらくなった→各種アイテムと交換できない
・いろんな資源を自由に取れない→名品揃わない、強化できない
・1日15分縛り→時間合わないユーザーは遠征しかできない
・育成しやすくしました→将星魂で限界突破する方がわかりやすかったです
・サーバー分け→04にいた初心者が火力揃えて中級者になったらどうするんですか

個人的には軍令書形式の国盗り戦の不都合な部分をちょっと変えるだけでよかったように思う

将星召喚にいる将星ブリー隊長関羽欲しいのですが、素材のCランクブリー隊長関羽はノーマルガチャと五つ星コインと赤コインでしか入手出来ないんでしょうか…

0072名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa9d-Djua [106.133.213.206])2022/01/28(金) 09:18:58.70ID:XqeFrE9aa
うん、まだ国盗りで戦闘バージンです。

0073名無しですよ、名無し!(佐賀県) (ワッチョイW f1ee-Djua [106.176.154.135])2022/01/28(金) 22:53:38.07ID:PwA6xemF0
うん、まだ国盗りで戦闘バージンです。

4周年記念金貨の武帝フユニャン曹操も
毎日コツコツやってたら入手可能位だとうれしかったです
体力は時間合わなくて戦闘ができないからほとんど金貨になりません
気力は1日の自然回復が12x24=288
デイリーの桃も使うなら288+30x3=378
気力の約10倍ドロップだから1日当たり3780
2週間で3780x14=52920で2体合計13万には全く足りません
せめて遠征でも金貨もらえれば良かったのですけども

なお、高難度チャレンジが現在気力半分でできて
金貨のドロップは元の気力になっているようなので
なるべくそちらを回ればもう少し集まります
(超の方なら気力15で約300枚ドロップ)
ただし必勝手形を使うと半分に減った気力ベースになるようで
気力あたりの効率は他と変わりません

個人的には経験値不足なので毎日経験値チャレンジで気力75は確定
全部高難度チャレンジにはできませんね

スコアアタックのコマさん金貨交換について
霊仙蛇カイラの絆の前半分は前半戦終了の1/31 13:59で交換終了です
交換するつもりの方は終了前に交換しておきましょう

正直もう少し余裕持たせてほしいですけども

妖怪と軍魔神の限界突破
絆がたまったら自動的に上がってくれよ
めんどくさい
けいけんち玉みたいに
もうちょっとで上がりそうだから上げたい時に
自分で手動で絆買い足して上げるんでいいだろ
こいつは限界突破上げない方が使えるって奴は返還で

>>77
絆を交換ポイントに変えるケースがあるから
自動的には上げられないのだと思います

とはいえ、所持している絆だけで限界突破できるユニットの絞り込みとか
限界突破までに必要な絆の数が少ない順のソート機能とかは欲しいところですね

月曜日からはランクアップイベント
とりあえず終了時刻未定の臨時メンテナンスはもうおなかいっぱいです
3回連続はさすがにないと思いたいですが・・・

国盗りのセッション22時までなの見落としてました
それはそれとしてセッション終わった後も移動位させてください

ランクアップイベントってだるすぎるお猿さんの知育ゲーム?
国盗りもしっかり告知する人じゃないと知らない間に戦闘始まって移動が足りなかったり
遠征行ってて動けなかったりシステムひど過ぎない?ミッションの戦闘もまだ一戦しかしてないわ
スタミナ消費するのがこんな苦痛なゲームないよ

カカオ豆がウンコにしか見えない

攻城開始ボタン勝手に押す奴
どうやって対策してる?
副同盟やらかしすぎ

あバレンタインか今日
ID

連合掲示板で注意喚起するしかアプリ内での対策は現状ないのでは
だからツイで晒してる人いる
新国盗りになってからユーザー間のギスギスが酷くなってるね

国盗り戦は遠征しかしなくなったので
ついでにイサマシの秘石を強化してみました
素材数も多いけど、時間の伸びがエグいですね

Lv1:1%
Lv2:2%、木材2000、10分
Lv3:4%、木材4000、30分
Lv4:6%、木材7000、1時間
Lv5:9%、木材10000、4時間
Lv6:12%、木材15000、8時間
Lv7:16%、木材20000、16時間
Lv8:20%、木材25000、32時間
Lv9:25%、木材30000、64時間
Lv10:30%、木材35000、80時間

↑なんで私0つけちゃったんだ
1分と10分じゃ大分違うし

×Lv2:2%、木材2000、10分
○Lv2:2%、木材2000、1分

以下で資材の総数、時間は同じ?
イサマシ以外は最後まで上げてないので予想でしかないですけども
イサマシ、ゴーケツ:木材
ニョロロン、フシギ:石材
プリチー、ポカポカ:鉄鋼
ブキミー、ウスラカゲ:兵糧
エンマ:木材、鉄鋼(半分ずつ)
かいま:石材、兵糧(半分ずつ)

あれ?タイトル画面からログインできません?

0089名無しですよ、名無し!(佐賀県) (ワッチョイW 57ee-2k05 [106.176.154.135])2022/02/28(月) 07:30:04.65ID:1GUzG7tG0
ログインできない

エラーコード -6

自分だけかと思ってたけどみんなログインできないんだね
エラーコード-6って何だろ?

ログインできますね
お知らせのタイミング的に9時過ぎ位には復旧したんでしょうか

パイセンの軍魔神動画がアップされて直ぐの水着夏侯淵含みのステップアップ
持ってないしそりゃ引くよねー確定まで回して新婦大喬2枚…なんか虚しい

ホワイトデーミッションに軍魔神の加護スキル10個解放がありますが
手持ちの軍魔神が全部加護スキル解放済の場合はどうすれば?
ひょっとして新しい軍魔神入手以外に方法無しですか?

前はスキル継承で加護スキルリセットされましたけど
4周年でスキル継承の羽と加護なし軍魔神で行けるので無理ですよね

無事に加護スキルミッションは変更予定に
問い合わせたくさん行ったのでしょうか・・・

前回の韋駄天強化。今回も一緒なんですかね?
シーズン中はリセットされないから何とかなるかもですけど
相変わらず必要時間がエグい・・・
Lv4行かないと元の50に追いつかないのも嫌なトコです

Lv1:+5
Lv2:+10、木材500、1分
Lv3:+15、石材1000、30分
Lv4:+20、鉄鋼1500、1時間
Lv5:+25、兵糧2000、4時間
Lv6:+30、鉄鋼兵糧3000ずつ、8時間
Lv7:+40、木材石材4000ずつ、16時間
Lv8:+50、全4種類5000ずつ、32時間
Lv9:+60、全4種類7500ずつ、64時間
LV10:+70、全4種類10000ずつ、80時間

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています