【Netflix】バブル【荒木哲郎】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Anonymous (ワッチョイ 6e64-rYrL)2022/04/28(木) 15:23:23.52ID:K73vLJH70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重力が壊れた東京で、少年と少女の想いが引かれ合う―。

舞台となるのは、世界に降り注いだ泡〈バブル〉で、重力が壊れた東京。
ライフラインが閉ざされた東京は家族を失った一部の若者たちの遊び場となり、ビルからビルに駆け回るパルクールのチームバトルの戦場となっていた。
ある日、危険なプレイスタイルで周りから注目を集めていたエース、ヒビキは無軌道なプレイで重力が歪む海へ落下してしまう。
不思議な力を持つ少女ウタがヒビキの命を救った。そして、2人にだけ特別な音が聞こえた。
なぜ、ウタはヒビキの前に現れたのか。二人の出会いは、世界を変える真実へとつながる。

Netflxで4月28日 (木) より全世界独占配信
劇場版5月13日(金) 全国公開

監督:荒木哲郎
脚本:虚淵玄[ニトロプラス]
キャラクターデザイン原案:小畑健
音楽:澤野弘之
企画・プロデュース:川村元気
アニメーション制作:WIT STUDIO
オープニングテーマ:「Bubble feat. Uta」Eve(TOY'S FACTORY)
エンディングテーマ:「じゃあね、またね。」(VIA / TOY'S FACTORY)

声の主演:志尊淳(ヒビキ)、りりあ。(ウタ)
宮野真守(シン)、梶裕貴(カイ)、畠中祐(電気ニンジャ・リーダー)、千本木彩花(ウサギ)、井上麻里奈(アンダーテイカー・リーダー)、三木眞一郎(関東マッドロブスター・リーダー)/ 広瀬アリス(マコト)


バブル | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81345945

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952Anonymous (ワッチョイ da39-29GV)2022/05/08(日) 23:46:59.88ID:R1c07Qsu0
>>929
あちゃーWIT STUDIO出資してるのか・・・
バブルがコケたら会社また赤字転落するんじゃ・・・

0953Anonymous (ワッチョイ 23aa-b/TS)2022/05/08(日) 23:50:08.57ID:e4lWwFEN0
テレビアニメ「進撃の巨人」シリーズ、「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎監督とWIT STUDIOによるオリジナルアニメ「バブル」が、MX4Dとドルビーシネマで上映されることが決定。あわせて、WITSTUDIOが描き下ろした新ビジュアルがお披露目された。

0954Anonymous (ワッチョイ 3e43-8u6I)2022/05/08(日) 23:51:17.14ID:KDmVMbtd0
>>949
娯楽映画に「毒にも薬にもならない」って評は全く意味がないと思う
面白いか、面白くないか、それだけでしょ

「コードギアス」「魔法科高校の劣等生」とか多感な中学生に変な影響を与えてしまって毒になるかもしれないけどそれに価値があるとは思えない

0955Anonymous (ワッチョイ 23aa-b/TS)2022/05/08(日) 23:54:43.23ID:e4lWwFEN0
>>954
楽しいだけじゃなくて感情が苦しくなるけど見ちゃう作品とかはあるだろ
そーゆうのは毒カテゴリでは?

タコピーとか宝石の国とかジョーカーとか

0956Anonymous (ワッチョイ 2f5e-m5pS)2022/05/08(日) 23:57:23.80ID:OqOloQvt0
価値がないとか勝手に決めつけられても知らんがなすぎるw

0957Anonymous (ワッチョイ 23aa-YKh1)2022/05/09(月) 00:04:35.67ID:XYdPrbMk0
>>949
指摘がいちいちもっともだわ
ここがダサいって具体的に挙げているけど頷くばかりだったわ…

0958Anonymous (ワッチョイ 7ff8-mjYb)2022/05/09(月) 00:06:59.90ID:9B5M+HbI0
>>954
何かしらの新しい試みがあって部分的にでも成功することが作品の価値なんだぞ
ギアスなんかCLAMPが深夜アニメのキャラデザをやってキャラ人気があったってだけでも凄い価値だし

0959Anonymous (ワッチョイ 2f5e-m5pS)2022/05/09(月) 00:46:42.42ID:MsPxVLVO0
>>949
全く同じ感想持ったが
みんな孤児という説明のための会話をしたいがために前フリの会話が始まるの本当に萎える
台本喋ってるのがもろ分かり

0960Anonymous (ワッチョイ 5b35-PvPk)2022/05/09(月) 01:11:43.01ID:jbIPmEBn0
>>949
スポーツドリンクのCMみたいって感想をポジティブに宣伝していくといいかもな

0961Anonymous (ワッチョイ 23aa-S2Xa)2022/05/09(月) 01:38:59.51ID:O3t5x8uh0
冒頭でルール説明させるために、まだルールよくわかってなくてとかわざとらしく前フリしたりするのがいきなりダメ臭漂わせた
全体的に会話にセンスがないよなぁ 
脚本が3人もいて何とかならなかったのか

0962Anonymous (ワッチョイ 2f5e-m5pS)2022/05/09(月) 01:44:36.27ID:MsPxVLVO0
なんであんなクソみたいな説明始めたんだろうな
旗取って食い物差し出せばルールなんて馬鹿でもわかるだろ
それすらも分からないのを想定した映画だったのか?

0963Anonymous (ワッチョイ 23aa-b/TS)2022/05/09(月) 07:23:24.67ID:LxhIq6G40
つーかダサいんだよ全体的に
なのになんかカッコつける感じがする

0964Anonymous (アウアウウー Sa1f-m4VR)2022/05/09(月) 07:27:21.85ID:+VI+o3VSa
この作品へのモヤモヤはなんだろうな。
つまらないだけだったら無視すればいいんだけど、
豪華スタッフが〜って言う煽りは結果面白ければいいんだけどつまらなかった場合、一瞬興味を持たされた身としては権威を使って客を動員しようと騙しに来たって言う側面が際立って怒ってんのかなあ。

荒木の有名監督になりたいって言う権威主義的発想、要は自身が上級国民になりたいって言う強欲な哲学を持つ荒木が大衆に共感してますよって言う程にムカついてるんだけど。
アポカリプスモノやってる癖にルサンチマン的要素が無いってのはわかってねーなと思う。
古くから胸を打つアポカリプス映画って大体ルサンチマン要素入ってるだろ、ジョン・カーペンターとかロメロとかwww

0965Anonymous (ワッチョイ bbaa-KWQ/)2022/05/09(月) 07:40:06.50ID:W2rzVxSN0
TVCMで劇場公開の事を映画還元と言ってるね。

0966Anonymous (アウアウウー Sa1f-m4VR)2022/05/09(月) 07:51:12.87ID:i/XvNPrya
自分が有名になるツールとして映画を作ってしかも有料で見せてる荒木。そりゃ叩かれて当然だろ。
映画監督として目が曇ってんだよ、自分の見たい映画を撮ってるスピルバーグは映画の出来不出来で叩かれることはあっても映画監督であることは否定されないだろ。そういうことだ荒木。

0967Anonymous (ワッチョイ 23aa-S2Xa)2022/05/09(月) 07:51:44.63ID:O3t5x8uh0
>>964
いや、成功して上へ行きたいって野心を持ってるやつがいてもいいだろ
アニメスタッフはいつまでも下級国民のまま、アニメへの愛だけで作品作れというのも変な話
それと作品の出来は別

で、作品の出来はひどいと思うが別に怒るようなものではない
あるとしたらどうしてこうなったっていう強い疑問
プロデューサーは仕事したのかと
脚本のチェック、絵コンテのチェックするのはプロデューサーだろう
いくらでもダメだしするチャンスはあった

でもそのままいったということは、プロデューサーにはこれでいけると思う何かがあるのか
見る目がないのか
公開されたらわかるだろうね
爆死したらプロデューサーのせいだよ

0968Anonymous (ワッチョイ bbaa-KWQ/)2022/05/09(月) 08:00:26.09ID:W2rzVxSN0
5/13はよこい!

0969Anonymous (ササクッテロル Sp33-b/TS)2022/05/09(月) 08:11:14.50ID:TRS0j8Wwp
>>967
いやなんか作品を成功させるというよりも成功した人になりたいだけに見える

同じ野心でもこれはだいぶ違う

0970Anonymous (アウアウウー Sa1f-m4VR)2022/05/09(月) 08:15:46.84ID:i/XvNPrya
>>969
ありがとう。
そうそうそう言うこと。

あとやっぱり豪華スタッフで〜みたいな騙しを仕掛けてきたのはムカつくよ。騙されねーぞって。

0971Anonymous (アウアウウー Sa1f-/HZc)2022/05/09(月) 08:20:54.10ID:DWrmoPIca
>>967
自分の野心しかないからだろ
つまり商売なのに自分しか見ておらず客の目線になれてないのが作品の出来に直結している
アニメも客も自分の名声の為のツールでしかないのが透けて見えるから怒りを買ってるんだと思うよ
ていうかこの監督前からインタビューでそんな感じの意識が見えてたのに良く今まで燃えなかったね

0972Anonymous (アウアウウー Sa1f-m4VR)2022/05/09(月) 08:27:06.59ID:i/XvNPrya
テレビアニメみたくタダ見だったらほっとくよ。
お足を戴いてるからにはもっと客のこと考えなきゃな。

0973Anonymous (ササクッテロル Sp33-b/TS)2022/05/09(月) 08:28:53.74ID:AaQ4RJ5op
作品で魅せたい野心があるんじゃなくて

作品を野心を実現させるツールにしたい人は
なんか作品自体があざといというか、浅くなる気がする
安易に売れ線狙ったりパクったり
でも大抵模造品だから熱量が無くて失敗する

0974Anonymous (ワッチョイ bbaa-KWQ/)2022/05/09(月) 08:34:15.96ID:W2rzVxSN0
全国の良い哲郎が迷惑しております。駄目な哲郎に鉄槌を!

0975Anonymous (ワッチョイ 23aa-S2Xa)2022/05/09(月) 08:35:06.96ID:O3t5x8uh0
>>971
> >>967
> 自分の野心しかないからだろ

それ自体は別にいいじゃん
こっちには関係ない

> アニメも客も自分の名声の為のツールでしかない

それは勝手な妄想だよね
言ってることは客に受けたい、オリジナル作って大ヒットさせたいってだけ
それを名声のためのツールとか、透けて見えるとかっていうのはインタビューを悪意に解釈している

> ていうかこの監督前からインタビューでそんな感じの意識が見えてたのに良く今まで燃えなかったね

なんでそれで燃えなきゃいけないんだよ
金稼ごうとすることを悪いことだとして叩くのは日本人の悪いところだよ

問題は、そういう野心持ってるけど作った作品が全然ダメってところだけど、それは荒木の問題
こっちは作品がひどいってことで怒るべきで、監督の言ってることで怒るのは違う
もしバブルがめちゃくちゃ面白くて大ヒットした場合はインタビューで言ってることで叩こうとしないはず
つまらないからって関係ない叩きはすべきじゃない
ネットは一端そいつ憎しとなったら釘バットでぐちゃぐちゃにするまで叩こうとするのがやばい 自分は正しいことしてるつもりでさ

0976Anonymous (アウアウウー Sa1f-/HZc)2022/05/09(月) 08:41:09.92ID:DWrmoPIca
>>975
自分の野心「だけ」なのがいいわけないだろ
客は楽しませてもらいたくて金払ってるんであってクリエイターの地位を向上させるために存在してるんじゃねえんだわ

0977Anonymous (ワッチョイ 23aa-S2Xa)2022/05/09(月) 08:43:06.14ID:O3t5x8uh0
>>969
> いやなんか作品を成功させるというよりも成功した人になりたいだけに見える

成功した人になりたくて何が悪いの?
そういう精神論は関係なくない?
「そんな精神で作ってるからダメなんだ!」ってさ、昭和のオヤジだよ
どんな精神だろうと作ったものが面白ければそれが正義
もし荒木が殊勝な気持ちで、ただただ面白いアニメを作りたくて頑張りましたって言えば、今回のバブル許すの?
荒木戦いの?
そうじゃないじゃん
荒木がどんな精神で作ろうと、今回のバブルは最悪だった
でもそこから逆算して、そんな精神で作るからだ!というのは違う
今回のバブルがダメになった原因はもっと論理的に探るべきだと思う

0978Anonymous (ワッチョイ bbaa-KWQ/)2022/05/09(月) 08:45:38.28ID:W2rzVxSN0
>>977
高校球児が契約金1億と声に出しながらバットを振ってるようなものかな。心の中で楽しくて振ってればなお良し。

0979Anonymous (ワッチョイ 23aa-S2Xa)2022/05/09(月) 08:47:33.02ID:O3t5x8uh0
>>976
>客は楽しませてもらいたくて金払ってるんであってクリエイターの地位を向上させるために存在してるんじゃねえんだわ

いや、なんでそこがつながるんだよ 
客は商品を買って、ダメだったらダメって感想言うし、今後はもう飼わないとかそういうことは自由に出来る
面白かったら面白かったって言うだけ
当たりハズレは自分の見る目だよ 
それを作った人間の野心がどうあろうと関係ない

0980Anonymous (ワッチョイ 3e43-8u6I)2022/05/09(月) 08:50:31.82ID:zIrP1+M90
アニメ作品じゃなくて荒木哲郎を語るスレになってるな
「境界戦機」のスレもアニメについて語ってるより小川正和プロデューサーを批判するレスのほうが多い感じで雰囲気が似てる

0981Anonymous (アウアウウー Sa1f-m4VR)2022/05/09(月) 08:50:34.87ID:i/XvNPrya
荒木を叩いてもいいだろ、騙しの片棒担いでんから。こっちは金払っってんだよ。

0982Anonymous (ワッチョイ bbaa-KWQ/)2022/05/09(月) 08:54:13.61ID:W2rzVxSN0
あの風貌で有名になりたいというのがちょっとね。小物感半端ないす。スタイリストとヘアメイク付けたほうが良い。メディア対応はキツいかな。

0983Anonymous (アウアウウー Sa1f-m4VR)2022/05/09(月) 08:57:38.43ID:i/XvNPrya
>>977
ダメになった原因、ロジカルではないがアニメ現場的には明確で、脚本読めないPと監督のせいだろ。川村の書く脚本も支離滅裂だもんな。

0984Anonymous (ワッチョイ 23aa-S2Xa)2022/05/09(月) 09:38:03.09ID:O3t5x8uh0
>>981
金払ったってまだ公開されてないからNetflixだろ
例え公開後だとしても、2千円もぽっちで客は何してもいいっていうのはただのヤバイクレーマー
叩くんじゃなくて映画を批判しろよ

0985Anonymous (ワッチョイ bbb9-ltxK)2022/05/09(月) 10:13:37.02ID:bqD5ZxAr0
まずヒロインが主人公に惹かれる理由が意味不明なんだよ
あれで説明した気になってるならほんとおめでたい
ルール説明とか輪廻とかにくどいセリフ割く暇があったらそのへんの描写とか泡生物そのものの核心に迫れよ

0986Anonymous (ワッチョイ 4a01-ojei)2022/05/09(月) 10:35:46.75ID:3xwf+Ze10
いゃあ楽しかったわ
考えずに感じる映画
長さもちょうどよかった

0987Anonymous (ササクッテロロ Sp33-b/TS)2022/05/09(月) 10:39:50.38ID:5Eyfh9+ep
>>977
いやお前なんか分かってないな
情熱なしに成功したいからモノ作りすると安易に売れ線狙ったりパクったりして逆にスカスカになりやすいんだよ

だから後追いはヒットしない
デスゲーム元祖のバトロワやガンツは売れても後発がパッとしないのと同じ

0988Anonymous (ワッチョイ fb01-mfDZ)2022/05/09(月) 10:57:07.57ID:CeeBF7/I0
脚本とキャラデザを別の人がやればよかったんだよな

0989Anonymous (アウアウウー Sa1f-obeS)2022/05/09(月) 11:03:41.71ID:40savPYba
監督もな!

0990Anonymous (ワントンキン MMda-MiJK)2022/05/09(月) 11:26:05.39ID:Ce5mdyJ4M
>>985
それがシナリオに無かったのは監督も認めてて惹かれ合う過程をラブ・パルクールで表現したとのこと


・シナリオ上のやりとりにヒビキがウタに惹かれた瞬間みたいな明確なポイントがなかったので
超絶アクションのなかで二人の心を通い合わせていこうとした。
そしてラブ・パルクールを描けたことでこの作品はもう大丈夫だと自分自身を信用し直せました。

0991Anonymous (ワッチョイ 23aa-S2Xa)2022/05/09(月) 11:44:55.06ID:O3t5x8uh0
>>987
そういうデータとったの?
後追いの売れ線狙いは全部情熱なしに作られたの? 逆にスカスカじゃないやつは本当に情熱持って作られたの?
結果的にそうなったものを勝手に安易に後追いで売れ線狙っただけって言って叩いてるだけじゃないのか?
見ればわかるとかそんな感情まかせの反論はやめてくれよ
ともあれ、スカスカの映画だったらスカスカであることを批評すべきであって、精神論に持って行くべきじゃないということを言ってる
わかってないのは君だよ

0992Anonymous (ササクッテロロ Sp33-b/TS)2022/05/09(月) 11:57:18.47ID:A6EB0ikcp
>>991
>> 成功した人になりたくて何が悪いの?

まずこれが感情論じゃん?

0993Anonymous (ワッチョイ d3f3-A7pe)2022/05/09(月) 12:10:03.50ID:6sp5GqdI0
>>991
横からですまんけど、精神論での監督批判をなんでそんなに嫌がってるの?
(作品の出来と精神論が別のことであるのはわかってるでしょ。皆)

要するにこれは『作品もクソだし、心持ちもクソ』ってことを言ってるんじゃないの?

作品が良くても取り組む精神がクソなら、嫌悪感湧くのは普通だし。


そして今回荒木の場合は、ダブルでそうだったから「魂胆みえみえでクソだな(直結してるタイプ)」ってなってるんでしょ。
今回は合致しただけの話を何ムキになってんだ?

0994Anonymous (ササクッテロロ Sp33-b/TS)2022/05/09(月) 12:16:40.21ID:xX5wE1OGp
パルクールというかバトルクールもなんかそんな熱中するほどのスポーツか?
旗取るだけとか地味じゃね?

それこそ旗が逃げてくとかにすれば?

0995Anonymous (アウアウウー Sa1f-m4VR)2022/05/09(月) 12:19:47.49ID:i/XvNPrya
映画単体では無く、スタッフのネームバリューだったりインタビューだったり、色んな角度で色んな映画の楽しみ方をする客にアピールするじゃん。
映画の楽しみ方を作品のみって絞り込むのは純情だなと思うけど、売る方も見る方もそんな純粋じゃ無いんだよ。
興行側はスタッフのパーソナルをチラ見せしながら客寄せに使うし、下世話が大好きな客はそれで作品を知るだろうし。
バブルだって映画の中でも外でも観客の感情を煽って興行に繋げようと色々やってんじゃん。
感情のどの琴線が揺れるなんて感情の自由だろ。
だから思ったまま言えばいいよ。
5ちゃんねる何年見てんのさ、便所の落書きだからいいんだよ。

0996Anonymous (ワッチョイ 3e43-8u6I)2022/05/09(月) 12:37:34.47ID:zIrP1+M90
>>994
徒競走するだけのウマ娘があんなに熱いのにな
低重力ならではの魅せ方をもっと考えるべきだった

0997Anonymous (ワッチョイ be58-VLNj)2022/05/09(月) 12:43:11.20ID:2JXZo9UD0
>>994
1番意味不明だからなパルクール設定
絵的にもつまらんし何か大事な物が掛かってる訳でもなし

アクションじゃなく恋愛物がやりたかったならそれこそ邪魔だろこの要素

0998Anonymous (ワッチョイ d3f3-A7pe)2022/05/09(月) 12:59:50.67ID:6sp5GqdI0
一応作った

【Netflix】バブル 2【荒木哲郎】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1652068722/

0999Anonymous (ワッチョイ fb01-mfDZ)2022/05/09(月) 13:04:35.21ID:CeeBF7/I0
スレ完走するのかw

1000Anonymous (ワッチョイ 6ba0-U1YL)2022/05/09(月) 13:20:53.60ID:mylokY8F0
1000ゲット

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 57分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。