おまえらカビゴン何キロ先まで取りに行くの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピカチュウ2016/09/15(木) 08:19:36.66ID:TnwTK/Nb0
ロングポケソース10キロ先で間に合うなら取りに行くの?

0002ピカチュウ2016/09/15(木) 08:50:29.18ID:pwWLimqwa
この板に多そうなカビゴンみたいな体型の奴等は
原動機付きの乗り物に乗ってやってるだろうから、間に合う限り行くんじゃないかな

0003ピカチュウ2016/09/15(木) 09:00:38.88ID:j0zSctaop
残り時間1分につき100mで、最大1km程度
14分あっても1400mは行かないわ

0004ピカチュウ2016/09/15(木) 09:08:57.29ID:bwoKRaTw0
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

0005ピカチュウ2016/09/15(木) 09:09:12.61ID:QVbavDPdd
地球の裏側で出ようとも取りに行くやろ

0006ピカチュウ2016/09/15(木) 09:09:49.47ID:9gSt5lDaa
車だから残り七分で三キロまでだな

0007ピカチュウ2016/09/15(木) 09:13:54.61ID:C5e4V1Cup
家の中にいるときなら徒歩一分のところでも行かなくなった

0008ピカチュウ2016/09/15(木) 09:21:19.91ID:DMpwtRRFd
むしろ家の中で待機して間に合う所で出たら取りにいく感じ。

0009ピカチュウ2016/09/15(木) 11:26:01.17ID:EJ8nXhjG0
カビゴンホルダーのおれ。
カビゴン70体、飴140個のおれは、5キロくらいで、間に合わなそうでも取りに行ってたが、もうさすがに満足した。でも、出たら焦らずに取れる範囲であれば取りに行っちゃう。

0010ピカチュウ2016/09/15(木) 12:48:31.18ID:Bj7wvvY/a
舌なめのしかかり93%取れたからもういい
でも余裕あったら行っちゃうかも

0011ピカチュウ2016/09/15(木) 13:39:27.29ID:g5Zn9sOzd
家の中にカビゴンが出た!

と、思ったら嫁だったでござるの巻

0012ピカチュウ2016/09/15(木) 15:24:47.33ID:plo2Pviu0
近所の道路挟んで50mのとこにカビやカイリュウ湧くレアソース有るんだけど一昨日は朝7:39
に自宅に湧いて大声で家族を呼んだ

0013ピカチュウ2016/09/15(木) 16:00:08.30ID:d1X/0dYv0
>>11
ラフレシアもついてるな

0014ピカチュウ2016/09/15(木) 16:03:32.60ID:mH37K4ena
>>11
で、愛人はルージュラなのか

0015一方通行 ◆.RAMsEHKDA 2016/09/15(木) 18:31:18.52ID:96GjWFgJ0
カビゴンに課題をやろうか?

あのファットバイクに乗って、国道50号線の旧道を往復すること。

旧川島橋の近くの交差点からスタートし、旧川島橋を渡って、結城市に入ったら、県道15号線を走る。
その後、水戸線の踏切をわたって、県道264号線(国道50号の旧道)を走って、結城市の城下町を抜ける。
結城市の城下町の道はくねくねと曲がりくねっているので、地図をよく見ていないと迷子になるぞ。

そして、新4号バイパスをくぐり抜けると、小山市に入り、あの陸橋を抜けて、県道265号線(国道4号の旧道)と交差する。
左折で旧ルートもいいが、新たに延長されたバイパス区間を直進してもいい。

そして、観晃橋を渡り、左折してしばらく直進し、国道50号バイパスと交差する区間で県道36号線(国道50号の旧道)に入る。
県道11号線と交差する区間で、折り返して先ほど走ってきた道をとんぼ返りして、旧川島橋を渡ってゴールだ。

0016ピカチュウ2016/09/15(木) 19:49:31.70ID:YHvq1oika
通勤途中にでたわ

0017ピカチュウ2016/09/15(木) 22:09:58.68ID:rWbnvx2F0
うちの近所のよく、ポケモンが出る所に普通にいた

0018ピカチュウ2016/09/16(金) 00:52:28.26ID:6ycct7Gq0
電車内でピゴサ見てこいつが出るたびに途中下車している

0019ピカチュウ2016/09/16(金) 02:14:51.50ID:FljP8QDPa
免免でやるから距離は関係ない
その気になれば地球の裏側まで

0020ピカチュウ2016/09/16(金) 13:53:52.01ID:idmcme580
ピゴサのせいで別のゲームになったよな

0021ピカチュウ2016/09/16(金) 14:45:55.81ID:q73l/Y9I0
2000mちょいくらい
場所によっては2800m
危険運転することなく間に合うのを確信したら取りに行く

0022ピカチュウ2016/09/16(金) 14:53:55.48ID:9Lo1uufQ0
残り12分以上あれば5キロまで

0023ピカチュウ2016/09/16(金) 14:57:06.24ID:UujwsCCSa
>>20
隠れているポケモンで方角も示さないんだから仕方ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています