サーチなかった時代の思い出 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピカチュウ2016/11/05(土) 14:14:56.21ID:5zthKz4up
野良ベトベトンを拘束移動中にたまたまゲットしてびっくらこいた

0002ピカチュウ2016/11/05(土) 14:36:26.82ID:NSVd7u5y0
ポニータの影見つけたぐらいでお茶吹いてた

0003ピカチュウ2016/11/05(土) 14:47:09.07ID:SnELESeR0
コンプなんて無理前提で遊んでた

0004ピカチュウ2016/11/05(土) 14:51:31.46ID:BAaKQMy10
ア フ ィ 麻薬かな

0005ピカチュウ2016/11/05(土) 15:01:50.37ID:z9n/S3d+p
右も左も分からないサービス開始数日後のTL12の時にカイリュー見つけたなぁ
嬉しくて舞い上がって3回強化してcp499で鋼の翼とか残念すぎたが

0006ピカチュウ2016/11/05(土) 15:58:54.63ID:hch5zZgXd
サーチの無かった時代なんてないだろ
まあ今がそうなんだけど

0007ピカチュウ2016/11/05(土) 16:38:22.16ID:Uj2KwCqw0
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

0008ピカチュウ2016/11/05(土) 16:43:26.02ID:xNsX5MjTa
世田谷公園を人の流れを見て走っていた。

0009ピカチュウ2016/11/05(土) 17:39:05.70ID:ct4Dw4fRa
自宅前のソースがない港で卵の存在も知らずに延々と無駄歩きしてた

0010ピカチュウ2016/11/05(土) 18:00:18.47ID:7Sio6OeQd
張り切って1時間半はかけてイーブイ進化させたな
更に1時間は歩いてフシギダネを見つけたが、フシギソウまでの飴の必要数が25と表記されて「無理だな」って悟った

0011ピカチュウ2016/11/05(土) 18:25:59.84ID:4BmJi7i3r
何となく出現位置や時間を方眼紙に記録してた
後にそれが大きな意味を持つとも知らずに

0012ピカチュウ2016/11/05(土) 20:05:27.20ID:cGeM+1bK0
ライトユーザーだったのでサーチ使ったの9月になってからだった
今なんでもっと早くサーチが死ぬ前に使ってなかったのか猛烈に後悔してる

近所で出会ったポケモンの出現時間メモしたり会社帰りは人の流れについて行ってただけだったし

0013ピカチュウ2016/11/05(土) 22:12:44.77ID:YFWLlYuM0
サーチあった時代の思い出、立てろや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています