X

マスクなんてつける必要ある? Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/05(金) 05:13:37.57ID:ozY60dI20
前スレ
マスクなんて付ける必要ある? part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1612945673/

スレチ(板チ)ネタは、ほどほどにお願いします
2022/01/13(木) 02:49:17.95ID:WMymjIbw0
>>623
>言われたら付ける

これ面倒だしウザったくないか?
俺、半身不随まではやらんが2、3発殴りそうなんだが・・・
625名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ffee-NdpK)
垢版 |
2022/01/13(木) 05:30:46.24ID:4krxgFVB0
マジかぁwじゃぁ積極的に声掛けして暴れてもらって、社会からドロップアウトさせないとねw
2022/01/13(木) 09:52:48.11ID:iEnx/nJ0r
>>624
何度か言われたことあるが
アレルギーで付けられないと
説明した
そしたらどんなアレルギーか
聞かれて説明した

つか他人に自分の疾患なんて
言いたくない
それでなくても皮膚疾患の薬
飲んでるから他人にごちゃごちゃ
言われたら余計イライラする
627名無しのアビガン(光) (アウアウウー Saa3-lIt3)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:19:54.07ID:rYk14uA3a
今「マスク推奨のサギ手法」ってブログ見てるが全然知らんかったわ

バリバリの反ワクだけどマスクは完全に推奨派だったけどマスクも意味なかったのかー

ただしデメリットは無いよね?
どうなんだろうか
元々重度の花粉症だからマスクは信頼してたんだが
2022/01/13(木) 17:25:41.71ID:YJd86Syy0
>>625
厨学生は寝てなさい
629名無しのアビガン(光) (アウアウウー Saa3-lIt3)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:31:43.73ID:HUyUwNXXa
コロナ感染者数の病棟で何十人もゴホゴホ咳してるような患者が寝てる病棟でもN95とか付けてもノーマスクでも同じって事なの?

本当に?
2022/01/13(木) 17:41:34.75ID:YJd86Syy0
>>629
同じ
症状が出てるようなら
マスクに意味無い
2022/01/13(木) 17:43:19.30ID:lYsiKJ9T0
同じなら医療従事者にビッシビシ感染するがな
632名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5fb9-3gbM)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:48:26.45ID:Ee7XWPnR0
アメリカでは遂にライフラインの危機に陥り始めたらしいね。
もう感染者数に拘ってたらとんでもない事になるのは確実なんだから一刻も早く2類からはずすべきだよね。
2022/01/13(木) 17:59:41.38ID:YJd86Syy0
>>631
大丈夫だよ
マスクしてるから
というジレンマwww
2022/01/13(木) 18:04:39.34ID:lYsiKJ9T0
>>633
それは暴論過ぎ
0-1かの0な訳ないだろ(もちろん1な訳でもない)
2022/01/13(木) 23:47:42.30ID:YJd86Syy0
ところかまわずマスクしてるバカ
まだまだいる
636名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Saa3-lIt3)
垢版 |
2022/01/14(金) 00:25:47.72ID:XcesKcroa
>>630
本当にN95でも意味無いの?
2022/01/14(金) 00:55:03.26ID:SX0cXhf00
>>636
あんなマスク
してられるわけが無いし
全員してる?それ。
マスク触ったり外したり
様々でしょ?
だから意味が無いんだよ

それにウイルスはせきや飛沫だけじゃない。
接触感染も考えたら
もはやマスクなど無意味

やらんでも同じだ
2022/01/14(金) 07:35:21.39ID:kV8vncas0
>>636
意味ない訳ないだろ
2022/01/14(金) 09:06:11.92ID:IdLL8XM2d
>>636
無かったって実験で証明済みらしいぞ
マスク忖度が始まる10年ぐらい前の論文で
病院の従事者を可能な限りマスク(当然N95)するグループと
手術中みたいな必須の時以外しないグループに分けて
しばらくの期間経ってもインフルの罹患率が変わらんかったみたいな
神王TVで言ってた
2022/01/14(金) 09:20:11.40ID:nfQmCiBGa
>>627
マスクが不潔極まりないのは想像できるだろ?
デメリットは他にもたくさんあるのでググりましょう。
641名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 7ffd-lIt3)
垢版 |
2022/01/14(金) 10:21:03.45ID:jxHRIIKV0
>>640
とりあえず今日ググってみますが
自分が見たの以外でメジャーなブログとか有りそうですかね?
2022/01/14(金) 11:28:13.17ID:sG8PCLWU0
>>636
N95を8時間つけている人っていないだろう。それだけきついんだよ。
2022/01/14(金) 11:32:54.96ID:r2eI9Gum0
>>627
マスク 酸欠で調べれば日本語ですらいっぱい記事やらブログ出るで

公立学校共済組合 2021年7月16日
コロナ禍で急増? マスク酸欠を予防して心を安定させよう
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/mask/index.html
新型コロナウイルス感染症の流行により、私たちの生活は大きく変化し、もう1年以上もストレス状態が続いています。
加えて、日々の暮らしに欠かせないものとなったマスクが、実はメンタルにさらなるダメージを与えている可能性があります。
その原因は「酸欠」。最近朝起きるのがつらい、頭痛が続くなどの不快な症状があるなら、呼吸を見直して酸欠を改善する工夫が必要かもしれません。

さまざまな外敵から身を守る手助けをしてくれるマスクですが、呼吸にとっては障害となる場合もあります。
単純に呼吸がしにくいというだけでなく、マスク着用中は自分が吐いた息がマスク内にたまり、その空気を吸うことになります。
結果として、体内に入ってくるのは二酸化炭素を多く含んだ空気。つまり今、多くの人の体が二酸化炭素過多の状態になっているわけです。
また、コロナ禍のストレスで自律神経のバランスが乱れがちになると、交感神経が優位になります。そうなると、緊張・興奮している状態と同様に呼吸の間隔が短くなり、呼吸が浅くなるという特徴があります。
コロナ禍は、全身が酸欠に陥るという悪循環が生まれやすい環境がそろっているのです。
644名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 7fee-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:19:45.67ID:Jh90zjjY0
マスク嫌いには喫煙者が多い
2022/01/14(金) 12:50:59.05ID:8lLIk20o0
喫煙者はマスクしてると自分の息が臭くてかなわんのだろう。
646名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Saa3-lIt3)
垢版 |
2022/01/14(金) 15:46:34.51ID:jWdstkMKa
ググッてますがエグいですね
元々花粉症なのでマスクは信頼していたのですが
やっぱりマスクしだしてから世界中でめちゃくちゃ悪化傾向ですね
647名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Saa3-lIt3)
垢版 |
2022/01/14(金) 15:47:29.87ID:5EJN5xMza
ググッてますがエグいですね
元々花粉症なのでマスクは信頼していたのですが
やっぱりマスクしだしてから世界中でめちゃくちゃ悪化傾向ですね

逆にこの情報持ってても反マスクの人も外ではマスクしてらっしゃったでしょうが
よく耐えられましたね
648名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Saa3-lIt3)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:22:08.08ID:5b/bthjaa
自分は以前内海医師の著書の言葉に救われたのに
ワクチンはともかくマスクしないというのを信頼出来ずに内心バカにしてしまっていた
結果ちょっとググッただけでマスクはクソだという情報に辿り着いた
穴があったら入りたい
2022/01/14(金) 18:07:30.63ID:0hBM+MWM0
マスク真理教のやつらは
なんで自粛しないんだよ
2022/01/14(金) 18:22:34.64ID:VfQo56pi0
「不織布マスクを着けて」オミクロン対策で県呼び掛け 布・ウレタンより飛沫を低減
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/894198
2022/01/14(金) 18:40:32.74ID:VfQo56pi0
マスクで息苦しい人は、きほんの呼吸ができてない。不調を治す呼吸の基礎
https://news.yahoo.co.jp/articles/f459c86a2d78f11f1d007b6d15c66ab0a80c16b3
> ふだんからしっかり息が吐けている人は、マスクをしていてもさほど呼吸が苦しくなることはありません

> さらに、口呼吸はそれ自体が体の免疫力を低下させる悪影響を及ぼすそうです。
652名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 5f25-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:39:42.96ID:RGX74v240
「未着用者が感染拡大させている」どうなるとこんな短絡的な考えに至るのだろうか?

・自分自身が無症状感染者として感染源の一つになっているかもしれない
・マスク着用しても感染する時はするしうつす時はうつす
・着用有無に関係なく非感染者は当然ながら他人に感染させる事はない

少なくとも上記3点を考えられる人なら
まず未着用者=感染拡大なんて発想にはならないと思うのだが
653名無しのアビガン(愛媛県) (ワッチョイ dff3-c4jG)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:06:20.18ID:QSo2GSr80
>>651
マスクで息苦しい人は、マスク外せばいいやん
そういうことですね
2022/01/14(金) 21:13:51.50ID:ADgFns0Nx
主張は理解するけど
受験生はこれから本番でピリピリしてるから
リアルだと気をつかってやれな
2022/01/14(金) 21:28:43.65ID:SX0cXhf00
>>651
言い訳つくるの楽しいかえ~
2022/01/14(金) 21:44:07.49ID:sG8PCLWU0
人間である以上リスクはどこにでもある。
いつでもどこでもだれでもコロナにかかる可能性はある。
657名無しのアビガン(光) (アウアウウー Saa3-k+I4)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:24:06.63ID:pDtg3V8Ca
マスクは効果ありますよ。
俺は神社のお守りは効果があると思っていて毎年買ってる。
お守りほどじゃないけどマスクにも効果があるってことでいいでしょ。
2022/01/14(金) 23:19:22.72ID:8lLIk20o0
>>650
まだアホくさいこと言ってる新聞が…
沖縄の左翼メディアは相変わらずだね。
2022/01/14(金) 23:19:22.72ID:8lLIk20o0
>>650
まだアホくさいこと言ってる新聞が…
沖縄の左翼メディアは相変わらずだね。
660名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd9f-61ck)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:20:06.47ID:7EqfaLzFd
マスクはマスク警察だらけの日本においては必需品でしょ。感染症?何それ?
2022/01/15(土) 00:07:04.61ID:Qmz4+Wv20
>>659
やっぱ沖縄人って低能の土人だね。
大学進学率の低さ、失業率の高さ、デキ婚の高さ、頭左回りばっかり。全く救いようのない馬鹿ばっかり。
662名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW ffdb-VhH0)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:22:05.09ID:/XkxlO3b0
マスクを外そうhttps://mobile.twitter.com/TheFlatEartherr/status/1482089439480397832/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
663名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ffee-NdpK)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:03:58.43ID:qup150Ub0
>>652
>「未着用者が感染拡大させている」どうなるとこんな短絡的な考えに至るのだろうか?
・マスクをしない事で感染する確率・させる確率が上がる
・ウイルスは発症前から放出が始まる
これで「させない」と思っちゃうのはちょっと知的障害が過ぎると思うw
まぁ、0か100かでしか判断できない頭の病気だから変わらねぇって強弁しちゃうんだろうけどなw

信号なんて守ったって守らなくたって事故にあう事に変わりは無いんだ!
と、赤信号で交差点に突っ込む気違いがいれば反マスクはそれと一緒w
2022/01/15(土) 14:12:55.90ID:wOk00BBL0
ある
665名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 5f25-c4jG)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:54:36.56ID:jtY5QPpX0
>>663
「マスクをしない事で感染させる確率が上がる」
「ウイルスは発症前から放出が始まる」
これは「自身が感染している事」が大前提で非感染者は心配する必要すらありません

「これで『させない』と思っちゃうのは」
こんな事は>>652のどこにも書いていません
あくまでも「非感染者」が他人に感染させる事はないと書いています
貴方の言葉をそのままお返しします
私の652を読んで「させない」と思っちゃうのはちょっと知的障害が過ぎると思う

失礼な言い方ですがもうちょっと読解力をつけましょう
666名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイ 5f25-c4jG)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:37:36.09ID:21UnjqOq0
>>657
お守りとちがってマスクは長期使用で害があるから
667名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Saa3-lIt3)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:45:17.40ID:TKXI3zToa
マスクの悪影響が一番マシなマスクってやっぱりウレタンですか?
布ですか?

皆さんは何のマスクをしぶしぶ着けてますか?
668名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ ffee-NdpK)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:51:31.19ID:qup150Ub0
>>665
これは防疫なんだよw非感染者を前提にすること自体が間違ってるのw

なぜ自身が感染しない・していない事を前提に考えるのかが不思議なんだけどなw
ウイルスの放出は発症の前から始まっている。症状が無いからと言って感染していない、
誰にもうつさないとは言えないのだよw

だから自分が感染している事を前提に広めないようにしましょう、
他者が感染している事を前提にうつらないようにしましょうってマスクをするんだよw
669名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ c525-Nrkm)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:31:17.63ID:jtY5QPpX0
>>668
根本的に論点がずれています

もう一度>>652の投稿について説明しましょうか
「未着用者が感染拡大させている」という発想をする人間に対して
多角的に物事を見る事が出来ればそのような短絡的な発想にはならないであろうという投稿です

改めて言いますが文章を読み解く力を養った方がいいと思いますよ
2022/01/15(土) 23:09:50.71ID:a14lVPln0
>>667
マスクはつけてません
2022/01/15(土) 23:51:37.91ID:Qmz4+Wv20
>>667
マスクなんかつけていません。
2022/01/15(土) 23:57:00.18ID:ezYRHnY10
しぶしぶ付けるならウレタン鼻出しだな。
耳も痛くならんし。
それでも鬱陶しいし、アホくさくて長時間は無理だけど。
673名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:41:52.84ID:JEV+VgWT0
>>669
読み解いたうえで「間違っている」と指摘されている事を理解する能力を身につけましょうw

感染症をどう防ぐかという論点で、誰も感染していない事を前提にする時点でアホ丸出しなんだよw
674名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ 25b7-HQAh)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:09:53.48ID:MxHV3+Ap0
将来的には人口削減の方法を見つけることが課題になってくるだろう。
もちろん、我々は人を処刑したり収容所に送ったり、などという露骨なまねはできない。

「そうすることが彼ら自身のためなんだ」と信じ込ませることで、上手に彼らを間引いていくことになる。

そのために、何らかの事象、たとえば一部の人を標的にしたパンデミックを起こしたり、
経済崩壊を起こしたり、高齢者に悪影響を与えるウイルスをまいたり、といったことが考えられるが、
まぁ方法は大して重要ではない。

とにかくこういう事件を起こすことで、弱い者や恐れる者はこれに屈服するだろう。

愚か者はこの事件を信じ込み、何とかして欲しいと嘆願する。

そこで我々の出番。
「これが治療法だ」と救いの手を差し伸べる。
こうして、愚か者の自然淘汰が行われることになる。

屠殺場に自ら進んで向かうようなものである。
675名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:15:13.77ID:JEV+VgWT0
>そこで我々の出番。
「ワクチンは打つべきではないしマスクなんてしなくてもいいよ!」

これだなw
676名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ 25b7-HQAh)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:04:14.72ID:MxHV3+Ap0
マスクはウイルスには全く役に立たない。
しかし大事なことは、トップダウンの命令に対する服従と適合なのだ。

政府の命令に従って「全員」が着用する。
これが重要なのだ。

それは、全員を「均一(uniform)」にする制服のようなものだ。
一体感、順応性、服従性、そして何よりも「平等性」を植え付けるのだ。
677名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:41:39.43ID:JEV+VgWT0
インフルエンザが激減してるあたりから効きまくってんじゃねぇかなw
678名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:45:24.73ID:hRwmnxboa
Tetoteのストアを表示
5つ星のうち3.8 624レビュー
息らくらくマスク (ブラック) メッシュマスク [抗菌防臭][日本製] スポーツ 立体構造 口元空間 高通気 速乾 不織布マスクをフィルターとして挿入可
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08C71V56B/ref=cm_sw_r_awdo_navT_g_91J9NYAPW4XNDYY6H3AW


aazonで検索するとこれが1番良さそうですが
どうですか?
カモフラージュマスクです
679名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:46:42.05ID:QKh0e+qra
>>677
確かに
やっぱり意味あるのでは?
手洗いうがいだけでこんなに減るもんなんですかね?

インフルエンザウイルスが花粉のようにでかい訳でもあるまいし・・・
2022/01/16(日) 15:29:20.20ID:Jt8x30Vy0
一昨年はウイルス干渉説があったけど、昨年の12月中ぐらい迄はコロナの感染者は激減したのにもかかわらず
インフルの感染者はほぼゼロ
マスクとか基本的な感染対策があればインフルは封じ込めるんじゃね
681名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MMe5-sah7)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:05:11.67ID:qzqhH7E8M
コロナ対策中でも感染症の肺炎死者はあまり減ってないわけで
ちなみに雑魚コロナ4000人に対して8万人な

マスク(笑)
682名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ c525-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:28:41.98ID:mZtQcIGA0
>>673
貴方は本当に読解力が無いのですね
「感染症をどう防ぐかという論点」こんな話はしていないですよ

最初の>>652の投稿を「感染症をどう防ぐか」を論じていると読み取るのであれば
貴方とはどれだけやりとりをしても会話が成り立たないと思われるので
仮に今回の投稿に返答頂いたとしても
その返答内容次第ではこれ以上のやり取りは遠慮させて頂くかもしれません
683名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 25b9-H1NS)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:43:00.90ID:AvdjUMMh0
マスクしないで電車乗ってすいません…
684名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:05:19.10ID:JEV+VgWT0
>>681
調べると半数くらいは誤嚥性肺炎らしいなw

誤嚥性肺炎
1979年の死亡者は男子264人,女子159人であった.その後,概ね単調に増加し2016年には男子21,730人,女子16,920人となっている
685名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:06:44.58ID:JEV+VgWT0
>>682
「未着用者が感染拡大させている」

ここw背景に当然そーいう前提条件があるからこういった一文になる訳だが、反マスクさんには難しすぎたかな?w
686名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ bdf3-uVZJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:06:46.22ID:oJKwOKe10
>自分が感染している事を前提に広めないようにしましょう、
>他者が感染している事を前提にうつらないようにしましょうってマスクをするんだよw

ffee-NdpKの理屈は最早通用しないんだけどな

オミクロン株の感染力がデルタ株の5倍以上なら
マスクをはじめとする感染対策防止ツールの効果は5分の1以下になる

だからマスクの取り扱いを間違えていれば逆に着用することが感染拡大の要員になる
その要員は素人の換気と長時間マスク
物理学の専門知識無くても義務教育修了していれば馬鹿でも分かる事

というか物理学の専門知識ない素人なれば換気もマスク着用も逆効果になるだけ
勿論マスク着用の風習がない国で感染拡大は防ぎようがないのだよwww

オミクロン株が無症状ないし軽症で感染拡大したことで、このことは認識出来る程確実
687名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:09:30.68ID:JEV+VgWT0
>>686
>物理学の専門知識無くても義務教育修了していれば馬鹿でも分かる事
と誤魔化しているのは分かるが、マスクの効果が下がる事と感染拡大の要因には繋がりがねーわなw

物理学の専門知識(笑)とはまた大きく出たものだが、いつものアレだろ?w
ウイルスの粒径に対してマスクの目が粗すぎるってのw
2022/01/16(日) 17:24:17.81ID:Jt8x30Vy0
飛沫感染だぞ?
まさかウイルスが単体で空気中を漂っているとでも
689名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:32:58.22ID:JEV+VgWT0
>>688
筋金入りの奴は「エビデンスが無い」と飛沫感染を全否定するからなw

他には「マスクにウイルスが大量に付着するから危険」という説と、
「新型コロナは糞口感染だからマスクに意味は無い」というスカトロマニアがいたなw
690名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ bdf3-uVZJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:50:38.14ID:oJKwOKe10
マスク脳はマスクが消耗品であることを忘れてるだろw

マスクは着用して時間が経てば遮断効果等が飛沫によって劣化していくシロモノ
その逆に着用することで人体に密着していることで帯びていく静電気で
どんどん色々なウィルスを集めていく

遮断したウィルスの感染力をなくすことは出来ないし、そんな製品は市販されていないよwww
長時間付けていれば集めるだけ集め、表面を触る等で再び空気中に放出しかねない
乾燥する冬季に一日中着けたマスクを居酒屋に集めればどうなるか考えれば?

家庭内感染等感染する時間帯の殆どが夜
ノーマスクならば午前中でも感染するんだが、
誰もが一日中マスク着用しているからマスクが劣化した夜に集中するって事。


何時までも遮断率云々に固執しても
未感染者がマスクの扱いを間違えて感染拡大しちゃているんだからどうしようもないんだよ
マスクの正しい取り扱いなんて一切報道されていない。
長時間マスクがOKなんて狂気の沙汰

で、マスク脳は不織布マスク着けててちゃんと取り替えているんだろうね??
691名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:55:27.78ID:JEV+VgWT0
>マスクは着用して時間が経てば遮断効果等が飛沫によって劣化していくシロモノ
目が詰まって遮断効果は高まっていくと思うよw
ソースは俺の職場で作ってたダストコレクターって掃除機のお化けw
692名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ c525-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:56:44.99ID:mZtQcIGA0
>>685
貴方とはやはり会話にならないので今回の返信で最後にします

まず感染を拡大させる可能性が有るのは「感染者のみ」です(これは貴方でも理解できますね)

そして今現在で国内に於いて感染している人は
恐らくマスク着用者にも未着用者にもどちらにも存在しているでしょう(これも理解できますか?)
この人達が他人にうつしていると思われます
マスク着用者は誰にもうつす事がなくて未着用者だけがうつしているなんて事は考えられないですよね?
そして当然自分が感染していたならばマスクを着用していたとしても誰かにうつしている可能性が有りますよね?

上記を考えられれば「未着用者が感染拡大させている」という考えには至らないでしょう
693名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-rHZD)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:04:48.68ID:JEV+VgWT0
>>692
>マスク着用者は誰にもうつす事がなくて未着用者だけがうつしているなんて事は考えられないですよね?
そりゃお前が0か100かでしか考えられない知的障害者だからそう解釈してるだけの話だなw
俺は可能性の話をしているのであって、マスク非着用者だけが病原菌だなんて極端な事は一言も言ってねぇw

>上記を考えられれば「未着用者が感染拡大させている」という考えには至らないでしょう
「着用者に比べ未着用者は感染しやすくさせやすい」どうしてコレが全く理解できないのだろうねw

さいころを振って1が出たら感染する、6が出たら感染させるというゲームを想定した場合、
マスク着用者がさいころを2つ振るとしたら未着用者は4個振っているようなものだw
そして極端な考え方に走る反マスクさんのさいころには1か6しかないのだろうw
694名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd22-y0/c)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:58:40.49ID:SLDehFjAd
>>689
じゃあエビデンスとやらを貼ってくれ。簡単だろ。
695名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd22-y0/c)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:01:33.26ID:SLDehFjAd
>>693
おたくは正の数しかないのかい?w
2022/01/16(日) 19:02:18.49ID:Jt8x30Vy0
>>694
689じゃないけど、本物使って専門研究機関で検証している

https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00042.html
697名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd22-y0/c)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:02:54.27ID:SLDehFjAd
>>693
絡んでごめん。見なかったことにして。
698名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 25b9-H1NS)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:31:16.35ID:AvdjUMMh0
エビデンスとカスケイド
699名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd22-y0/c)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:00:57.51ID:SLDehFjAd
>>696
これネズミにマスクさせて何%吸い込みが減りますみたいな実験と同レベルね。まだネズミのほうが生物だからマシな実験だけどね〜。
700名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 5211-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:24:18.27ID:BefkuE5k0
>>699
理系の勉強が苦手なの?
701名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd22-y0/c)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:31:12.99ID:SLDehFjAd
>>700
煽るのは結構だけど、実験に必要な要素が明らかに足りないのは見ればわかる?おまえは自分で貼ったのに中身見てないか理解してないのか?
702名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd22-y0/c)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:33:40.52ID:SLDehFjAd
>>700
すまん、別人だったな。まさかリンク見て発言してないだろうしなw
2022/01/16(日) 23:36:51.24ID:tAmxWcO70
マスクいらないよ
2022/01/16(日) 23:50:24.53ID:0PnBn9AR0
>>691
そうすると余計にマスクの隙間から呼吸することになり
意味の無いものと化す
705名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/17(月) 01:04:20.38ID:SAWFF95Va
>>690
じゃあなぜインフルエンザは壊滅したの?
706名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/17(月) 01:04:58.85ID:nwcD3QXia
インフルエンザが収まった理由を科学的に教えて下さいよ

マスクしたからでは無いんですか?
707名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ a958-SDT2)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:53:05.98ID:2Dq9vxw40
外歩いてる時もマスクしてる人迷惑。
無言の同調圧力になってる。
本人はそういうことに気づかない無神経。
708名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 6edb-dq6G)
垢版 |
2022/01/17(月) 04:28:40.50ID:w2zvDES00
775: 名無しのアビガン>(大阪府) </b>(ワッチョイ 6e58-9WIe)<b> [] 2022/01/17(月) 00:35:34.63 ID:Ds5q3aP20 (2/2)
マスクに対する厚労省の見解
https://i1.wp.com/princess-health.com/img/2020101407.jpg
2022/01/17(月) 07:40:00.07ID:YzyOg6s10
>>706
一昨年はウイルス干渉説が問われていたけど、昨年も今年もほぼゼロ
専門家の推測では基本的な感染対策がインフルには有効なんだろうと.
つか、リアルの公共の場所とかでマスク着けていない奴なんか見たことない
2022/01/17(月) 08:06:03.30ID:oMXOBKL20
>>706
壊滅しとらんわ

マスクしたからとか
バカなの?
2022/01/17(月) 08:10:20.81ID:IZ9tmDEk0
>>706
PCR検査がデフォルトになりインフルエンザ検査の実施回数が減ったからです。
両方の検査をしていれば患者数がここまで減る事は無かったでしょう。
712名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:01:34.74ID:flFDab0+a
>>711
本当ですか?

ではマスクに意味が無いなら実際には例年通りぐらいのインフルエンザの流行してると言うことですか?
もう緊急事態宣言もしてないですししかもかなりの人が毒打たれて免疫も下がってるハズですなので例年以上にインフルエンザは流行ってるんですか???
713名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:03:29.85ID:yubcVoFZa
日本では、11月下旬から12月中旬頃よりインフルエンザの流行がはじまり、1~3月に流行のピークを迎えます。

しかし、2020年冬~2021年春のシーズンは、日本におけるインフルエンザ感染者数が大幅に減少しました。

2019年第36週以降~ 2020年第14週のインフルエンザの推計受診者数は、国内推定約728.5万人だったのに対し、2020年第36週以降~2021年第9週は国内推定約1.4万人となっています。

世界でも感染者数は減少傾向にある
厚生労働省が発行した2021年2月23日の資料によると、2021年2月21日の時点で、世界のインフルエンザ新規感染者数は6週連続で減少しました。

直近1週間の新規感染者数は、感染者数の多い国でも減少傾向となり、前の週と比較した結果、アメリカでは29%、ブラジルは1%、ロシア連邦では11%も減っています。

なかには、フランスの3%増加、インドの10%増加のように、前の週より新規感染者数が増えた国もありますが、世界全体的には11%の減少となりました。
714名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:06:20.09ID:0sJBmMnha
日本ではほぼ全員がマスクしてるからコロナ前のインフルエンザの100分の1所か500分の1にまでシャットアウトしたんじゃないんですか?

そんでバカのノーマスクのブラジルとかフランスとかインドはマスクしてないから増えまでしてるんじゃないですか?
アメリカも義務化されたりとか少数では有るがマトモな奴とか変人はマスクしてるから3割は減ったのでは???


日本はほぼ全員がマスクしてるからこんなに抑え込んでるのでは?????
検査してないからって実際にインフルエンザの話も聞かないですよね?
715名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:08:33.15ID:6Q8Njb+/a
そして世界と比較して全然コロナが流行ってないとか重傷者も少ない現実が日本には有りますが

これはマスクしてるからじゃないんですか?
マスクしても変わらないどころがむしろ悪化するのなら何で日本でコロナ患者や死者はこんなに少ないのでしょうか?
ワクチンが効いてるからとでも言うのでしょうか?
716名無しのアビガン(愛媛県) (ワッチョイ 49f3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:21:06.33ID:80oxNY0J0
>>715
よく言うファクターⅩと言うやつでしょう
欧米と、東アジアを比べると、マスクだけでは説明できないくらい
感染者数、死亡者数に違いがある
717名無しのアビガン(学校) (ガックシ 0666-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:25:06.08ID:kEQ5y4Qx6
マスクとっとと外したいんだが
マスク警察解散求ム
2022/01/17(月) 12:27:02.13ID:LbD5YVs2a
そろそろ花粉の季節なのでコロナ関係ない
防御で着ける
719名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa05-8E6Y)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:32:36.37ID:e02V8kDpa
>>716
じゃあマスクしだしてインフルエンザが500分の1になった理由は?
720名無しのアビガン(愛媛県) (ワッチョイ 49f3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:47.19ID:80oxNY0J0
>>719
マスクしだしてじゃなく、コロナが流行しだしてでしょ
理由はウィルス干渉とか言われてるね
2022/01/17(月) 12:43:06.35ID:YzyOg6s10
2020年は専門家の中でもウイルス干渉説が濃厚だったけど
去年の2021年の12月中頃まではコロナの感染が抑えられていたから干渉説は当てはまらないな
マスクしたり感染対策していればインフルエンザは雑魚だったな
722名無しのアビガン(愛媛県) (ワッチョイ 49f3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:57.67ID:80oxNY0J0
>>719
渡航制限で、インフルエンザウィルスが持ち込まれなくなったから
こんな可能性もある
2022/01/17(月) 14:24:51.23ID:OBjO332j0
>>707
ほんとこれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況