こんなスレあったのですね
既出かもですがコピペしておきますね
電子タグチップは、注射器に仕込んであった? 注射液と一緒に流し込む?
https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/bff5bf2b980a992b579bd76f984596c0
しかし、RFID チップのサイズは、今から18年も前の2003年の段階で、以下のようなサイズにまでなっているのだ。
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/39/0e/1b0d445bf683ff3eacc571254f32d2f1.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/06/db/336266c693908bc313d6386a89579d60.jpg
そして、この2003年からわずか4年後の2007年には、すでに肉眼では見えないレベルにまで縮小化が進んでしまった。
以下の図表をじっくりとごらんいただきたい。
大きな指紋は、見やすいように上の写真の比率をそのままに画像処理したものである。
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/00/6d/fed2ee7086a4aae5f767a5aa609cf84d.jpg
2007年では、以下のサイズにまで縮小している。
これが最先端科学の現実である。
自分の科学常識が常に最先端の水準にアップデートしていると思い込んでいる、無知で傲慢な人間は、「電子チップが注射針を通るわけがないだろ!」といつまでも思っているのだ。
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/55/da/0cde2180847972ba146dc3de9fd9cea1.jpg
………
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/3d/d5/9d6279fd53ba8a17abf5e157515dab17.jpg
電子タグが注射針を通るわけがない、ということがさんざん言われてきて、そのような可能性を主張する説は、例によって「馬鹿げた陰謀論」とされてきた。
20世紀に登場していた電子タグは、マイクロチップというもので、直径2mm、長さ12mm ほどの細いカプセル状のものだ。
犬や猫の首筋あたりに専用の注射器でインプラントするものだ。
しかし、右の図表で明らかなように、2007年の段階で、すでに RFIDのサイズは、注射針の内径の5分の1にまでなって、余裕でスースー通るほどになっているのだ(笑)。
これを知らない人たちが、いつまでもカプセル型のペット用マイクロチップのイメージに縛られているのだ(笑)。
0.05mm x 5 = 0.25mm
RFIDのサイズ 注射針の内径
Bluetoothタグ反応について考察するスレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
38名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 67bf-hubA)
2021/09/30(木) 05:29:03.78ID:Ye4FujzL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー ★2 [jinjin★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 無許可で中継サーバー設置 中国人3人を電気通信事業法違反容疑で逮捕 SNS詐欺で悪用か 山口 [香味焙煎★]
- 39歳・3児の母の上戸彩、15年ぶり写真集に「どのような方が見てくださるんだろう」 [ひかり★]
- ヨーロッパ版中国と言われてるアメリカって陰湿な日本人より中国人の方が気が合うんだよな [271912485]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- コメ卸大手のヤマタネ、食品事業の営業利益が約3.7倍 コメ高騰で大儲け [481941988]
- 蜆の味噌汁の味がキライなやついる?
- 【超絶悲報】財務省「義務教育レベルの講義やってる大学いらなくね?」文科省「四則演算はデータサイエンス、AI学習につながる」 [519511584]
- 佐々木朗希故障か?