三災
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%81%BD%E4%B8%83%E9%9B%A3
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。
学習に役立つ経典 無料リンク集
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644289530/
探検
大集経の三災がすべて発生している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cb25-lPqd)
2022/04/02(土) 15:47:14.59ID:gY5471PI02名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cb25-lPqd)
2022/04/02(土) 15:47:52.59ID:gY5471PI0 米伝道師、ウクライナ侵攻はイエス・キリスト再臨の兆しと主張 3/9(水) 6:45配信
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37304
数千年にわたり、キリスト教終末論の信者たちは、かなり強引な方法で時事問題とキリストの再臨が近い証を結びつけてきた。
彼らは、『エゼキエル書』、『ダニエル書』、『マタイによる福音書』といった旧約聖書の預言書や新約聖書の『ヨハネの黙示録』の預言的なことばを引き合いに出しては、ありとあらゆる理論を構築した。
↓
この記事が配信される以前から上記の全ての書名の内容がまとめ上げられていたスレ
↓
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37304
数千年にわたり、キリスト教終末論の信者たちは、かなり強引な方法で時事問題とキリストの再臨が近い証を結びつけてきた。
彼らは、『エゼキエル書』、『ダニエル書』、『マタイによる福音書』といった旧約聖書の預言書や新約聖書の『ヨハネの黙示録』の預言的なことばを引き合いに出しては、ありとあらゆる理論を構築した。
↓
この記事が配信される以前から上記の全ての書名の内容がまとめ上げられていたスレ
↓
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
3名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cb25-lPqd)
2022/04/02(土) 15:48:07.02ID:gY5471PI0 日本神道の預言書「日月神示」で新型コロナが預言されていた
https://hifumi.tomosu.link/all.html
五葉之巻第十四帖
流行病は邪霊集団の仕業、今にわからん病、世界中の病はげしくなるぞ。
五葉之巻第十五帖
今に大き呼吸もできんことになると知らせてあろうが、その時来たぞ
黄金の巻第五十四帖
世界に何とも言われんことが、病もわからん病がはげしくなるぞ。
https://hifumi.tomosu.link/all.html
五葉之巻第十四帖
流行病は邪霊集団の仕業、今にわからん病、世界中の病はげしくなるぞ。
五葉之巻第十五帖
今に大き呼吸もできんことになると知らせてあろうが、その時来たぞ
黄金の巻第五十四帖
世界に何とも言われんことが、病もわからん病がはげしくなるぞ。
4名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1d25-vrhd)
2022/04/03(日) 18:19:02.16ID:W+F13a/Q0 2020/06/13のカナダの雹害は12億ドル規模
https://www.cbc.ca/news/canada/calgary/calgary-hailstorm-costly-damage-1.5642317
地球温暖化により雹が巨大化している
https://www.bbc.com/future/article/20220314-how-big-can-hailstones-grow
https://pbs.twimg.com/media/FN3URz-akAI5_nT.jpg
2018年にアメリカで集めた雹を卵のパックに入れて比較
https://pbs.twimg.com/media/FN3UTAPacAIRRig.jpg
2019年のアメリカの暴風雨では12センチの雹が集められた
https://pbs.twimg.com/media/FN3UUNsakAMQjZY.jpg
2020年のトルコに落ちてきた雹
https://pbs.twimg.com/media/FN3UVVNacAcr9KJ.jpg
https://www.cbc.ca/news/canada/calgary/calgary-hailstorm-costly-damage-1.5642317
地球温暖化により雹が巨大化している
https://www.bbc.com/future/article/20220314-how-big-can-hailstones-grow
https://pbs.twimg.com/media/FN3URz-akAI5_nT.jpg
2018年にアメリカで集めた雹を卵のパックに入れて比較
https://pbs.twimg.com/media/FN3UTAPacAIRRig.jpg
2019年のアメリカの暴風雨では12センチの雹が集められた
https://pbs.twimg.com/media/FN3UUNsakAMQjZY.jpg
2020年のトルコに落ちてきた雹
https://pbs.twimg.com/media/FN3UVVNacAcr9KJ.jpg
5名無しのアビガン(広島県) (ワイエディ MMab-0yFT)
2022/04/03(日) 18:45:43.33ID:NMMXTVocM これ黙示録と同じだし、今更。。。
6名無しのアビガン(北海道) (アンパン 8525-vrhd)
2022/04/04(月) 16:56:12.58ID:MFfNhNu/00404 【米推計】新型コロナ、世界の死者数は1820万人 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649050000/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649050000/
7名無しのアビガン(広島県) (アンパン MM93-0yFT)
2022/04/04(月) 18:17:09.65ID:dNnkv0PMM0404 それ新型コロナ対応の自称ワクチン実際スパタン猛毒で死んでんだろが。
君も?打った?わー〜ー〜ーーーーーああ
君も?打った?わー〜ー〜ーーーーーああ
8名無しのアビガン(広島県) (アンパン MM93-0yFT)
2022/04/04(月) 21:43:03.52ID:dNnkv0PMM0404 この自称ワクチンで1820万人で死んでるのは全く納得ゆくわ。
日本は80万人くらいは行ってる?これからが本格化。
日本は80万人くらいは行ってる?これからが本格化。
9名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8525-vrhd)
2022/04/05(火) 19:17:23.16ID:vFbFsWKB0 立正安国論
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
その南閻浮堤の国土の中において、畏るべき七つの難がある。
一切の国王は、この七難を、たいへん恐れている。
その恐るべき七難とは、何か。
太陽や月の運行が狂って、寒暖の時節が逆転する。
或いは、赤い日が出たり、黒い日が出たり、二つ・三つ・四つ・五つと日が出たりする。
或いは、日蝕のために、太陽の光が薄くなる。
或いは、一重・二重・三重・四重・五重と、日輪(太陽の輪)が現ずる異変が起こる。
https://pbs.twimg.com/media/FPLRwtcakAUPyW2.jpg
関東では朝から花粉光環が出現 今シーズン一番の大量飛散のおそれ
2021年2月23日 9時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/19741303/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8e086_1615_ceab1a52c1af5fca51bceb31ea9283d9.jpg
東京都内の空に大きな光の環「ハロ」出現
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/05/28/12631.html
きょう28日午前11時ごろ、東京都内で太陽の周りに大きな光の環が見えました
【気象】東京都内で大きな光の環「ハロ」出現 天気下り坂のサイン どこで雨が降る? [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622266290/
きょう29日13時過ぎ、東京都内で太陽の周りに大きな光の環「ハロ」が見られました
東北周辺で虹色ラッシュ
2021/11/21 09:58
https://weathernews.jp/s/topics/202111/210065/
九州の空に環水平アーク 珍しい幻日環も出現
https://weathernews.jp/s/topics/202204/050185/
https://pbs.twimg.com/media/FPkg2lvaAAUpR5I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPkg30UaUAQmef6.jpg
【日月神示】彩雲・地震雲・ハロ現象:天の異変気つけて居れよ (静岡県大井川周辺の空模様) The incident of the sun-moon divine sky, Japan
https://www.youtube.com/watch?v=PAqnkRfGQEo
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
その南閻浮堤の国土の中において、畏るべき七つの難がある。
一切の国王は、この七難を、たいへん恐れている。
その恐るべき七難とは、何か。
太陽や月の運行が狂って、寒暖の時節が逆転する。
或いは、赤い日が出たり、黒い日が出たり、二つ・三つ・四つ・五つと日が出たりする。
或いは、日蝕のために、太陽の光が薄くなる。
或いは、一重・二重・三重・四重・五重と、日輪(太陽の輪)が現ずる異変が起こる。
https://pbs.twimg.com/media/FPLRwtcakAUPyW2.jpg
関東では朝から花粉光環が出現 今シーズン一番の大量飛散のおそれ
2021年2月23日 9時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/19741303/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8e086_1615_ceab1a52c1af5fca51bceb31ea9283d9.jpg
東京都内の空に大きな光の環「ハロ」出現
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/05/28/12631.html
きょう28日午前11時ごろ、東京都内で太陽の周りに大きな光の環が見えました
【気象】東京都内で大きな光の環「ハロ」出現 天気下り坂のサイン どこで雨が降る? [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622266290/
きょう29日13時過ぎ、東京都内で太陽の周りに大きな光の環「ハロ」が見られました
東北周辺で虹色ラッシュ
2021/11/21 09:58
https://weathernews.jp/s/topics/202111/210065/
九州の空に環水平アーク 珍しい幻日環も出現
https://weathernews.jp/s/topics/202204/050185/
https://pbs.twimg.com/media/FPkg2lvaAAUpR5I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPkg30UaUAQmef6.jpg
【日月神示】彩雲・地震雲・ハロ現象:天の異変気つけて居れよ (静岡県大井川周辺の空模様) The incident of the sun-moon divine sky, Japan
https://www.youtube.com/watch?v=PAqnkRfGQEo
10名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f525-vrhd)
2022/04/06(水) 19:29:50.82ID:shfuR4RQ0 「空の色おかしい」 県央でも通報、春一番で灰拡大か ヨシ焼き
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561824?relatedarticle
上空を覆ったヨシ焼きの煙=栃木市藤岡町蛭沼、5日午前11時20分
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/e/4/600m/img_e4c61f7503579359c93b1af8da38d61c84332.jpg
・担当者は「勤務して20年近いが、ヨシ焼きの影響とすれば初めてのことだ」と驚いた様子だった
・ツイッターには「空が真っ暗で灰が降って怖かった」「宇都宮市にもお知らせ欲しかった」などといった書き込みが相次いだ
↓
真っ二つに割れた殺生石=5日午後5時40分、那須町湯本
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/6/5/600m/img_651547cf51b5b947db71986c4f0db12f1308177.jpg
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/1/c/600m/img_1c17f9e42ee65c910beda790a33db8fa1574203.jpg
安国論御勘由来
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301163657.html?frm=theme
経経の文を見るに仏の御誕生の時は五色の光気・四方に遍くして夜も昼の如し。仏御入滅の時には十二の白虹(はくこう)・南北に亘り、大日輪光り無くして闇夜の如くなりし。
教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
釈尊の入滅にあたって雲や虹が色を変えたのを見て、穆王は聖人が亡くなったと喜んだのである。
(『周書異記』 穆王の五十三年二月十五日に、暴風がおこって樹木が折れ、空が暗くなり、雲が黒く広がり、白い虹が出るという異変があった)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561824?relatedarticle
上空を覆ったヨシ焼きの煙=栃木市藤岡町蛭沼、5日午前11時20分
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/e/4/600m/img_e4c61f7503579359c93b1af8da38d61c84332.jpg
・担当者は「勤務して20年近いが、ヨシ焼きの影響とすれば初めてのことだ」と驚いた様子だった
・ツイッターには「空が真っ暗で灰が降って怖かった」「宇都宮市にもお知らせ欲しかった」などといった書き込みが相次いだ
↓
真っ二つに割れた殺生石=5日午後5時40分、那須町湯本
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/6/5/600m/img_651547cf51b5b947db71986c4f0db12f1308177.jpg
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/1/c/600m/img_1c17f9e42ee65c910beda790a33db8fa1574203.jpg
安国論御勘由来
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301163657.html?frm=theme
経経の文を見るに仏の御誕生の時は五色の光気・四方に遍くして夜も昼の如し。仏御入滅の時には十二の白虹(はくこう)・南北に亘り、大日輪光り無くして闇夜の如くなりし。
教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
釈尊の入滅にあたって雲や虹が色を変えたのを見て、穆王は聖人が亡くなったと喜んだのである。
(『周書異記』 穆王の五十三年二月十五日に、暴風がおこって樹木が折れ、空が暗くなり、雲が黒く広がり、白い虹が出るという異変があった)
11名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8525-vrhd)
2022/04/07(木) 18:05:00.68ID:l8WQSQeW0 即位の礼の日に富士山に出現した「白い虹」。そして関東に次々と出現した七色の虹…
2019年10月24日
https://indeep.jp/white-arc-and-raibows-appeared-in-coronation-day-of-the-new-emperor-october-22-2019/
2019年10月22日 即位の礼の日に富士山の前面に出現した白い虹
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/10/white-arc-1022.jpg
2019年10月22日 東京都内に出現した虹
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/10/niji-tonai-1022.jpg
https://twitter.com/taeyanagisawa/status/1186490620061184000
即位礼正殿の儀、30分前の12時半ころ。急に日が差し??東京の街が虹色に???こんな低い位置の虹は初めて見た
https://pbs.twimg.com/media/EHdC7aOUwAA5rP5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHdC7alU8AAFR66.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHdC7bmUYAEznuj.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019年10月24日
https://indeep.jp/white-arc-and-raibows-appeared-in-coronation-day-of-the-new-emperor-october-22-2019/
2019年10月22日 即位の礼の日に富士山の前面に出現した白い虹
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/10/white-arc-1022.jpg
2019年10月22日 東京都内に出現した虹
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/10/niji-tonai-1022.jpg
https://twitter.com/taeyanagisawa/status/1186490620061184000
即位礼正殿の儀、30分前の12時半ころ。急に日が差し??東京の街が虹色に???こんな低い位置の虹は初めて見た
https://pbs.twimg.com/media/EHdC7aOUwAA5rP5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHdC7alU8AAFR66.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHdC7bmUYAEznuj.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12名無しのアビガン(広島県) (ワイエディ MM93-0yFT)
2022/04/07(木) 18:11:18.19ID:tvbXm+inM 気象兵器は必死で隠蔽が必要なほど
さんざん使われてるからね。
さんざん使われてるからね。
13名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8525-lPqd)
2022/04/08(金) 09:48:01.06ID:2y5IAAXq0 立正安国論
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
もし、無量の過去世において、布施や持戒や智慧を修行した功徳を積んだ結果、国王の身となったとしても、仏法が滅亡することを見ておきながら、放置して擁護しなかったならば、
無量の過去世に種を下した善根は、皆、悉く滅失して、その国には、まさに、三つの不祥事が起こる。
その三つの不祥事とは、第一に穀貴(飢饉による物価の騰貴)、第二に兵革(戦乱)、第三に疫病である。
一切の諸天善神は、悉く、その国を捨てて、離れてしまうために、たとえ、その国王が命令を下したとしても、人民は随従しなくなり、常に、隣国から侵略されるであろう。
暴火が頻繁に起こり、悪風や大雨が多くなるために、洪水が増長して、人民が吹き流される。そのため、内外の国王の親戚から、謀叛が起こるであろう。
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
もし、無量の過去世において、布施や持戒や智慧を修行した功徳を積んだ結果、国王の身となったとしても、仏法が滅亡することを見ておきながら、放置して擁護しなかったならば、
無量の過去世に種を下した善根は、皆、悉く滅失して、その国には、まさに、三つの不祥事が起こる。
その三つの不祥事とは、第一に穀貴(飢饉による物価の騰貴)、第二に兵革(戦乱)、第三に疫病である。
一切の諸天善神は、悉く、その国を捨てて、離れてしまうために、たとえ、その国王が命令を下したとしても、人民は随従しなくなり、常に、隣国から侵略されるであろう。
暴火が頻繁に起こり、悪風や大雨が多くなるために、洪水が増長して、人民が吹き流される。そのため、内外の国王の親戚から、謀叛が起こるであろう。
14名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8525-lPqd)
2022/04/08(金) 12:07:23.97ID:2y5IAAXq0 仏教における大地震の原因
涅槃経第12節
https://www.zen-essay.com/entry/dai-parinibbana-kyou-3
ブッダはチャーパーラ樹の下で意識を集中させた。
そして、命を長らえる縁があったとしても、それを断って入滅することを選んだ。
するとそのとき、まるでブッダの意思に呼応するかのように地震が起こり、空には雷鳴が轟いた。
人々は急な異変に驚き、体を硬直させた。
ブッダは地震と雷鳴の意味を感じ取り、ふと、湧き起こる想いを口にした。
「人が生きるために必要な諸々の命の縁を私は手放した。
自らの心を深く見つめ、精神を統一させ、自分が成り立つもとを捨て去った」
天変地異に驚いたアーナンダは、慌ててブッダのそばにかけよった。
「驚きました。なんという奇怪な現象でしょうか。
こんなにも大きな地震が起き、雷鳴が轟くとは。
一体何が原因で、これらの現象は起こるのでしょうか」
「天変地異が起こるほどの原因といえば、8つある。
大きな風が吹きわたり水を動揺させるとき、大地が動揺する。
神通力をもった修行者が大地の想い修するとき、大地が動揺する。
悟りを目指す修行者が母胎に宿るとき、大地が震動する。
悟りを目指す修行者が生まれるとき、大地が震動する。
修行を完成させた者が最上の悟りを開くとき、大地が震動する。
修行を完成させた者が悟りの法を説くとき、大地が震動する。
修行を完成させた者が命の縁を捨て去るとき、大地が震動する。
そして、修行を完成させた者が亡くなるとき、大地が震動する」
ブッダは地震が起きる原因を挙げ、アーナンダに説いた。
そのなかには、修行を完成させた者が命の縁を手放したときに地震が起こるという、ブッダの覚悟の一文も含まれていた。
涅槃経第12節
https://www.zen-essay.com/entry/dai-parinibbana-kyou-3
ブッダはチャーパーラ樹の下で意識を集中させた。
そして、命を長らえる縁があったとしても、それを断って入滅することを選んだ。
するとそのとき、まるでブッダの意思に呼応するかのように地震が起こり、空には雷鳴が轟いた。
人々は急な異変に驚き、体を硬直させた。
ブッダは地震と雷鳴の意味を感じ取り、ふと、湧き起こる想いを口にした。
「人が生きるために必要な諸々の命の縁を私は手放した。
自らの心を深く見つめ、精神を統一させ、自分が成り立つもとを捨て去った」
天変地異に驚いたアーナンダは、慌ててブッダのそばにかけよった。
「驚きました。なんという奇怪な現象でしょうか。
こんなにも大きな地震が起き、雷鳴が轟くとは。
一体何が原因で、これらの現象は起こるのでしょうか」
「天変地異が起こるほどの原因といえば、8つある。
大きな風が吹きわたり水を動揺させるとき、大地が動揺する。
神通力をもった修行者が大地の想い修するとき、大地が動揺する。
悟りを目指す修行者が母胎に宿るとき、大地が震動する。
悟りを目指す修行者が生まれるとき、大地が震動する。
修行を完成させた者が最上の悟りを開くとき、大地が震動する。
修行を完成させた者が悟りの法を説くとき、大地が震動する。
修行を完成させた者が命の縁を捨て去るとき、大地が震動する。
そして、修行を完成させた者が亡くなるとき、大地が震動する」
ブッダは地震が起きる原因を挙げ、アーナンダに説いた。
そのなかには、修行を完成させた者が命の縁を手放したときに地震が起こるという、ブッダの覚悟の一文も含まれていた。
15名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8525-lPqd)
2022/04/08(金) 12:12:34.71ID:2y5IAAXq0 2022年3月17日 21時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538631000.html
SNS上では地震発生時の街の映像で白く光る発光現象を取り上げて「人工地震」の証拠だという投稿もありました
https://pbs.twimg.com/media/FOF4nUZagAAHMVQ.jpg
開目抄 第十四章
http://www.sado-konponji.com/kaimokusyou01.htm
周の第四・昭王の御代二十四年甲寅四月八日の夜中に、突然、天空に五色の光が南北にわたり一面に広がり、まるで昼間のようになったという。
大地は六種類に震動し、雨が降った形跡もないのに大きな河や井戸・池に水があふれ、あらゆる草木に花が咲き果実がなったのである。
たいそう不思議なことであった。昭王は大変に驚いて、天時暦星の事をつかさどる大史の蘇由に占わせたところ、「西方の国に聖人が生まれました」という。
※昭王の在位は前995年 - 前977年。ダビデ王の時代と重なっている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538631000.html
SNS上では地震発生時の街の映像で白く光る発光現象を取り上げて「人工地震」の証拠だという投稿もありました
https://pbs.twimg.com/media/FOF4nUZagAAHMVQ.jpg
開目抄 第十四章
http://www.sado-konponji.com/kaimokusyou01.htm
周の第四・昭王の御代二十四年甲寅四月八日の夜中に、突然、天空に五色の光が南北にわたり一面に広がり、まるで昼間のようになったという。
大地は六種類に震動し、雨が降った形跡もないのに大きな河や井戸・池に水があふれ、あらゆる草木に花が咲き果実がなったのである。
たいそう不思議なことであった。昭王は大変に驚いて、天時暦星の事をつかさどる大史の蘇由に占わせたところ、「西方の国に聖人が生まれました」という。
※昭王の在位は前995年 - 前977年。ダビデ王の時代と重なっている。
16名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8525-lPqd)
2022/04/08(金) 12:19:13.37ID:2y5IAAXq0 神道の記述
偉大な御子が御生まれになる時は、強烈な光が発生する
日本書紀 巻第一 神代・上
http://kodainippon.com/2019/07/22/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E5%B7%BB%E7%AC%AC%E4%B8%80%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E4%BB%A3%E4%B8%8A%E3%80%8D/
別の言い伝えでは、天照大神という。
この御子は、華やかに光り麗しく、国中を照らした。
日本書紀 第十四巻 雄略天皇
http://kodainippon.com/2019/08/08/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E7%AC%AC%E5%8D%81%E5%9B%9B%E5%B7%BB%E3%80%80%E9%9B%84%E7%95%A5%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%8D/
眉輪王の父の仇
大泊瀬幼武天皇は允恭天皇の第五子である。
天皇がお生まれになったとき、神々しい光が御殿に充満した。
雷光のように光る鵄(とび)というのもいる
日本書紀 第三巻 神武天皇
http://kodainippon.com/2019/07/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%B7%BB%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%8D%E7%A5%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC/
金色の不思議な鵄が飛んできて、天皇の弓の先にとまった。
その鵄は光り輝いていて、まるで雷光のようであった。
このため長髄彦の軍勢は、皆、眩惑されてしまい力を発揮できなかった
偉大な御子が御生まれになる時は、強烈な光が発生する
日本書紀 巻第一 神代・上
http://kodainippon.com/2019/07/22/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E5%B7%BB%E7%AC%AC%E4%B8%80%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E4%BB%A3%E4%B8%8A%E3%80%8D/
別の言い伝えでは、天照大神という。
この御子は、華やかに光り麗しく、国中を照らした。
日本書紀 第十四巻 雄略天皇
http://kodainippon.com/2019/08/08/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E7%AC%AC%E5%8D%81%E5%9B%9B%E5%B7%BB%E3%80%80%E9%9B%84%E7%95%A5%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%8D/
眉輪王の父の仇
大泊瀬幼武天皇は允恭天皇の第五子である。
天皇がお生まれになったとき、神々しい光が御殿に充満した。
雷光のように光る鵄(とび)というのもいる
日本書紀 第三巻 神武天皇
http://kodainippon.com/2019/07/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%B7%BB%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%8D%E7%A5%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC/
金色の不思議な鵄が飛んできて、天皇の弓の先にとまった。
その鵄は光り輝いていて、まるで雷光のようであった。
このため長髄彦の軍勢は、皆、眩惑されてしまい力を発揮できなかった
17名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6725-vTIO)
2022/04/09(土) 17:03:36.62ID:RAnvXL3v018名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-vTIO)
2022/04/10(日) 16:05:09.88ID:juKI40BF0 経済的ゆとり「持てない」55% コロナ影響で過去最高―内閣府調査
https://jiji.com/jc/article?k=2022033100948&g=pol
食料価格高騰により、エジプト、ペルー、パキスタン、スリランカ、ギリシャで抗議が拡大
https://edition.cnn.com/2022/04/09/business/food-fuel-prices-political-instability/index.html
https://jiji.com/jc/article?k=2022033100948&g=pol
食料価格高騰により、エジプト、ペルー、パキスタン、スリランカ、ギリシャで抗議が拡大
https://edition.cnn.com/2022/04/09/business/food-fuel-prices-political-instability/index.html
19名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-hgUn)
2022/04/12(火) 13:10:05.15ID:B4et68VT0 教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
釈尊の入滅にあたって雲や虹が色を変えたのを見て、穆王は聖人が亡くなったと喜んだのである。
(『周書異記』 穆王の五十三年二月十五日に、暴風がおこって樹木が折れ、空が暗くなり、雲が黒く広がり、白い虹が出るという異変があった)
顕仏未来記
https://w.atwiki.jp/gendaigoyaku/pages/23.html
釈尊が入滅の時には、十二の白い虹が南北にわたって現われ太陽は光を無くしてしまって、闇夜のようになったと説かれている
即位の礼の日に富士山に出現した「白い虹」。そして関東に次々と出現した七色の虹…
2019年10月24日
https://indeep.jp/white-arc-and-raibows-appeared-in-coronation-day-of-the-new-emperor-october-22-2019/
2019年10月22日 即位の礼の日に富士山の前面に出現した白い虹
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/10/white-arc-1022.jpg
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
釈尊の入滅にあたって雲や虹が色を変えたのを見て、穆王は聖人が亡くなったと喜んだのである。
(『周書異記』 穆王の五十三年二月十五日に、暴風がおこって樹木が折れ、空が暗くなり、雲が黒く広がり、白い虹が出るという異変があった)
顕仏未来記
https://w.atwiki.jp/gendaigoyaku/pages/23.html
釈尊が入滅の時には、十二の白い虹が南北にわたって現われ太陽は光を無くしてしまって、闇夜のようになったと説かれている
即位の礼の日に富士山に出現した「白い虹」。そして関東に次々と出現した七色の虹…
2019年10月24日
https://indeep.jp/white-arc-and-raibows-appeared-in-coronation-day-of-the-new-emperor-october-22-2019/
2019年10月22日 即位の礼の日に富士山の前面に出現した白い虹
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/10/white-arc-1022.jpg
20名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-hgUn)
2022/04/12(火) 13:11:42.22ID:B4et68VT0 関東大震災の前兆現象
https://ameblo.jp/032519800919/entry-10962205368.html
夕方世田谷で、西の空を真っ赤な雲とどす黒い雲が重なり合っているのを見て恐怖に襲われた。
イルミナティカード Population Reduction(人口削減)
https://pbs.twimg.com/media/FM-CvR4agAEFtk0.jpg
↓
「富士山上空がとんでもないことに」 撮影した1枚の『世紀末感』がヤバい 2022-02-21
https://grapee.jp/1077849
https://pbs.twimg.com/media/FM-CwwIaIAUT8BC.jpg
https://ameblo.jp/032519800919/entry-10962205368.html
夕方世田谷で、西の空を真っ赤な雲とどす黒い雲が重なり合っているのを見て恐怖に襲われた。
イルミナティカード Population Reduction(人口削減)
https://pbs.twimg.com/media/FM-CvR4agAEFtk0.jpg
↓
「富士山上空がとんでもないことに」 撮影した1枚の『世紀末感』がヤバい 2022-02-21
https://grapee.jp/1077849
https://pbs.twimg.com/media/FM-CwwIaIAUT8BC.jpg
21名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-LXkm)
2022/04/13(水) 16:46:03.90ID:eh9OGNQo0 >>1
立正安国論でも同じ事が記されている
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
もし、無量の過去世において、布施や持戒や智慧を修行した功徳を積んだ結果、国王の身となったとしても、仏法が滅亡することを見ておきながら、放置して擁護しなかったならば、
無量の過去世に種を下した善根は、皆、悉く滅失して、その国には、まさに、三つの不祥事が起こる。
その三つの不祥事とは、第一に穀貴(飢饉による物価の騰貴)、第二に兵革(戦乱)、第三に疫病である。
一切の諸天善神は、悉く、その国を捨てて、離れてしまうために、たとえ、その国王が命令を下したとしても、人民は随従しなくなり、常に、隣国から侵略されるであろう。
暴火が頻繁に起こり、悪風や大雨が多くなるために、洪水が増長して、人民が吹き流される。そのため、内外の国王の親戚から、謀叛が起こるであろう。
>暴火が頻繁に起こり
2021年8月のBBCによる全世界の火災特集
https://www.bbc.com/news/av/world-58257998
2021年8月のドイツ紙によるヨーロッパ全体の火災レポート。画像はEUの年間平均火災件数と2021年の比較グラフと、山火事の広がっている地域
https://dw.com/en/europe-is-burning-four-explanations/a-58771341
>国王が命令を下したとしても、人民は随従しなくなり、常に、隣国から侵略されるであろう
2019年、ゼレンスキーが武装解除を命じても従わないアゾフ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40271461
>内外の国王の親戚から、謀叛が起こる
親ロシア派のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領の追放をもたらした「ユーロマイダン」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%B3
立正安国論でも同じ事が記されている
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
もし、無量の過去世において、布施や持戒や智慧を修行した功徳を積んだ結果、国王の身となったとしても、仏法が滅亡することを見ておきながら、放置して擁護しなかったならば、
無量の過去世に種を下した善根は、皆、悉く滅失して、その国には、まさに、三つの不祥事が起こる。
その三つの不祥事とは、第一に穀貴(飢饉による物価の騰貴)、第二に兵革(戦乱)、第三に疫病である。
一切の諸天善神は、悉く、その国を捨てて、離れてしまうために、たとえ、その国王が命令を下したとしても、人民は随従しなくなり、常に、隣国から侵略されるであろう。
暴火が頻繁に起こり、悪風や大雨が多くなるために、洪水が増長して、人民が吹き流される。そのため、内外の国王の親戚から、謀叛が起こるであろう。
>暴火が頻繁に起こり
2021年8月のBBCによる全世界の火災特集
https://www.bbc.com/news/av/world-58257998
2021年8月のドイツ紙によるヨーロッパ全体の火災レポート。画像はEUの年間平均火災件数と2021年の比較グラフと、山火事の広がっている地域
https://dw.com/en/europe-is-burning-four-explanations/a-58771341
>国王が命令を下したとしても、人民は随従しなくなり、常に、隣国から侵略されるであろう
2019年、ゼレンスキーが武装解除を命じても従わないアゾフ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40271461
>内外の国王の親戚から、謀叛が起こる
親ロシア派のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領の追放をもたらした「ユーロマイダン」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%B3
22名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6725-hgUn)
2022/04/15(金) 12:51:29.08ID:RoGPlEEX0 2020/06/13のカナダの雹害は12億ドル規模
https://www.cbc.ca/news/canada/calgary/calgary-hailstorm-costly-damage-1.5642317
地球温暖化により雹が巨大化している
https://www.bbc.com/future/article/20220314-how-big-can-hailstones-grow
https://pbs.twimg.com/media/FN3N5JwaUAEWxbe.jpg
2018年にアメリカで集めた雹を卵のパックに入れて比較
https://pbs.twimg.com/media/FN3N82waQAQbwbj.jpg
2019年のアメリカの暴風雨では12センチの雹が集められた
https://pbs.twimg.com/media/FN3N-LTaAAI_XCH.jpg
2020年のトルコに落ちてきた雹
https://pbs.twimg.com/media/FN3N_XHakAEKP5Z.jpg
https://www.cbc.ca/news/canada/calgary/calgary-hailstorm-costly-damage-1.5642317
地球温暖化により雹が巨大化している
https://www.bbc.com/future/article/20220314-how-big-can-hailstones-grow
https://pbs.twimg.com/media/FN3N5JwaUAEWxbe.jpg
2018年にアメリカで集めた雹を卵のパックに入れて比較
https://pbs.twimg.com/media/FN3N82waQAQbwbj.jpg
2019年のアメリカの暴風雨では12センチの雹が集められた
https://pbs.twimg.com/media/FN3N-LTaAAI_XCH.jpg
2020年のトルコに落ちてきた雹
https://pbs.twimg.com/media/FN3N_XHakAEKP5Z.jpg
23名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-BZjU)
2022/04/17(日) 09:41:54.82ID:SkT0wcY00 001
24名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 9f25-XhrW)
2022/04/17(日) 11:02:11.85ID:o6Qvix360 黙示録9章に入ってる。2億機のドローンに注意
25名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7725-BZjU)
2022/04/18(月) 09:23:28.38ID:211irC9j0 大気中のメタン濃度 観測開始以降で最高に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220418/k10013586671000.html
・強い温室効果があるとされる「メタン」の大気中の濃度が去年、2010年以降で最も高くなり、前の年からの上昇幅も最大となったことが人工衛星の観測で分かりました
・2010年の観測開始以降毎年、上昇を続け、去年は最も高い濃度となり、おととしと比べた上昇幅も17ppbと、これまでの平均の2倍に上り最大になった
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220418/k10013586671000.html
・強い温室効果があるとされる「メタン」の大気中の濃度が去年、2010年以降で最も高くなり、前の年からの上昇幅も最大となったことが人工衛星の観測で分かりました
・2010年の観測開始以降毎年、上昇を続け、去年は最も高い濃度となり、おととしと比べた上昇幅も17ppbと、これまでの平均の2倍に上り最大になった
26名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b725-BZjU)
2022/04/20(水) 18:09:33.69ID:CTuQ6Ltq0 地震の前兆の可能性がある自然現象 2011年06月22日作成 2013年10月07日更新
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
27名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7725-BZjU)
2022/04/22(金) 20:44:56.78ID:U1zenOJn0 002
28名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4625-imHu)
2022/04/25(月) 10:52:10.06ID:VyXwiMAM0 003
29名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4625-imHu)
2022/04/25(月) 10:52:20.91ID:VyXwiMAM0 006
30名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-imHu)
2022/04/25(月) 22:45:22.02ID://NhVF1N0 歴史記録と火山学
https://sakuya.vulcania.jp/koyama/public_html/Rfunka/1596.html
関東大震災の前兆現象
https://ameblo.jp/032519800919/entry-10962205368.html
地震の前兆の可能性がある自然現象 2011年06月22日作成 2013年10月07日更新
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
https://sakuya.vulcania.jp/koyama/public_html/Rfunka/1596.html
関東大震災の前兆現象
https://ameblo.jp/032519800919/entry-10962205368.html
地震の前兆の可能性がある自然現象 2011年06月22日作成 2013年10月07日更新
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
31名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6725-GePA)
2022/04/30(土) 16:45:12.91ID:U0hmLft70 四川省でハロが観測される
2022/04/28
http://en.people.cn/n3/2022/0429/c90000-10091131.html
http://en.people.cn/mediafile/pic/BIG/20220429/69/7089279859890412101.jpg
http://en.people.cn/mediafile/pic/BIG/20220429/50/820725783433685702.jpg
太陽の周りに虹色の輪 福岡や佐賀の空に「ハロ」出現
2022/4/30 11:58
https://mainichi.jp/articles/20220430/k00/00m/040/073000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/04/30/20220430k0000m040077000p/9.jpg
2022/04/28
http://en.people.cn/n3/2022/0429/c90000-10091131.html
http://en.people.cn/mediafile/pic/BIG/20220429/69/7089279859890412101.jpg
http://en.people.cn/mediafile/pic/BIG/20220429/50/820725783433685702.jpg
太陽の周りに虹色の輪 福岡や佐賀の空に「ハロ」出現
2022/4/30 11:58
https://mainichi.jp/articles/20220430/k00/00m/040/073000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/04/30/20220430k0000m040077000p/9.jpg
32名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c725-GePA)
2022/05/02(月) 18:26:22.57ID:nBckkblM0 010
33名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c725-GePA)
2022/05/04(水) 23:56:11.61ID:DSWrwW7h0 014
34名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW e7aa-rrZ9)
2022/05/06(金) 16:59:21.03ID:Jh+drDsa0 他国浸逼が
まだ発生してない!
まだ発生してない!
35名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイ a7f3-6zUF)
2022/05/06(金) 18:46:35.38ID:0uU8IgiI0 大祓詞を毎日唱えればいい
疫病虫害犯罪その他もろもろを清めるすさまじいパワーがある
疫病虫害犯罪その他もろもろを清めるすさまじいパワーがある
36名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7e25-Bxcy)
2022/05/08(日) 00:12:31.55ID:xtNsSAz00 016
37名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7e25-Bxcy)
2022/05/10(火) 10:02:27.46ID:jHxc2U1a0 英インフレ率、中銀予想を上回る恐れ=ソーンダーズ委員
https://jp.reuters.com/article/britain-boe-saunders-idJPKCN2MV1A0
・年後半に10%超に達する恐れがある
メキシコ、4月のインフレ率7.68% 食料品が大幅上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09CW00Z00C22A5000000/
https://jp.reuters.com/article/britain-boe-saunders-idJPKCN2MV1A0
・年後半に10%超に達する恐れがある
メキシコ、4月のインフレ率7.68% 食料品が大幅上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09CW00Z00C22A5000000/
38名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2f25-Bxcy)
2022/05/11(水) 09:45:17.66ID:Qmr0cdXn0 日月神示五十黙示録補巻紫金の巻第五帖
空はちの色となるぞ、流れもちぢゃ。
中国の上海近くの都市・舟山の空が血の色になる 2022年5月8日午前8:31のツイート
https://sputniknews.com/20220508/video-sky-turns-red-over-town-near-chinas-shanghai-1095350354.html
https://pbs.twimg.com/media/FSTYV07acAE5tQe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FSTYWyYaIAYUaVQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FSTYXwWacAAtnVS.jpg
空はちの色となるぞ、流れもちぢゃ。
中国の上海近くの都市・舟山の空が血の色になる 2022年5月8日午前8:31のツイート
https://sputniknews.com/20220508/video-sky-turns-red-over-town-near-chinas-shanghai-1095350354.html
https://pbs.twimg.com/media/FSTYV07acAE5tQe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FSTYWyYaIAYUaVQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FSTYXwWacAAtnVS.jpg
39名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e125-Qx5D)
2022/05/14(土) 11:25:43.04ID:FXr6KoCb0 英インフレ率、中銀予想を上回る恐れ 年後半に10%超か
https://jp.reuters.com/article/britain-boe-saunders-idJPKCN2MV1A0
メキシコ、4月のインフレ率7.68% 食料品が大幅上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09CW00Z00C22A5000000/
インドの4月のインフレ率が7.5%を記録 2020年10月以来の伸び率
https://www.ndtv.com/business/indias-inflation-likely-accelerated-to-an-18-month-high-in-april-2961296#pfrom=home-ndtv_business
ロシア経済は「明らかに後退」、20%のインフレに直面か 米財務長官
https://www.cnn.co.jp/business/35187295.html
日本で物価が高騰
https://pbs.twimg.com/media/FSrvJEtagAAOyTq.jpg
スリランカ全土に非常事態宣言、経済危機で暴動
https://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN2LV002.html
https://jp.reuters.com/article/britain-boe-saunders-idJPKCN2MV1A0
メキシコ、4月のインフレ率7.68% 食料品が大幅上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09CW00Z00C22A5000000/
インドの4月のインフレ率が7.5%を記録 2020年10月以来の伸び率
https://www.ndtv.com/business/indias-inflation-likely-accelerated-to-an-18-month-high-in-april-2961296#pfrom=home-ndtv_business
ロシア経済は「明らかに後退」、20%のインフレに直面か 米財務長官
https://www.cnn.co.jp/business/35187295.html
日本で物価が高騰
https://pbs.twimg.com/media/FSrvJEtagAAOyTq.jpg
スリランカ全土に非常事態宣言、経済危機で暴動
https://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN2LV002.html
40名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-Qx5D)
2022/05/15(日) 10:45:27.40ID:h8QCYtpq0 >>38関連
舟山市
https://pbs.twimg.com/media/FSTsMt5aMAEu1xA.jpg
日月神示天つ巻第十三帖
空に変りたこと現はれたなれば地に変りたことがあると心得よ
日月神示青葉の巻第十六帖
人民の心次第、行い次第で空まで変わると申してあろがな
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
(9) 昭和二十一年十二月二十一日南海道地震の発光
紀伊半島の九鬼では、地震の直後、西方の山地に赤い御光の如き光を数回見た。
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
8.発光現象(光りもの)
1751年の越後高田の地震では,夕暮れから海に出た名立の漁師が沖でボラやカレイを釣っていたが,名立の村の方向が一面に赤くなり,火事だと思って急いで帰ったところ,何事もなかった.
しかし,夜半過ぎになって大地震が起こり,裏山が崩れて海になだれ込んだため,名立の村は全滅した(これは海を漂流していて救助された村の主婦の話).つまり,この時の赤い光は,地震の数時間前に発生したことになる
舟山市
https://pbs.twimg.com/media/FSTsMt5aMAEu1xA.jpg
日月神示天つ巻第十三帖
空に変りたこと現はれたなれば地に変りたことがあると心得よ
日月神示青葉の巻第十六帖
人民の心次第、行い次第で空まで変わると申してあろがな
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
(9) 昭和二十一年十二月二十一日南海道地震の発光
紀伊半島の九鬼では、地震の直後、西方の山地に赤い御光の如き光を数回見た。
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
8.発光現象(光りもの)
1751年の越後高田の地震では,夕暮れから海に出た名立の漁師が沖でボラやカレイを釣っていたが,名立の村の方向が一面に赤くなり,火事だと思って急いで帰ったところ,何事もなかった.
しかし,夜半過ぎになって大地震が起こり,裏山が崩れて海になだれ込んだため,名立の村は全滅した(これは海を漂流していて救助された村の主婦の話).つまり,この時の赤い光は,地震の数時間前に発生したことになる
41名無しのアビガン(光) (アウアウウー Saaf-JW1s)
2022/05/16(月) 19:49:14.14ID:0Lhh81jra ワク症状を和らげたい?
液体シャンプーを止めて固形シャンプーを使ったら症状が和らぐかもしれない
ジメチコンとかコポリマーとかフェノキシエタノールとかラウレス硫酸ナトリウムとか水酸化Naとかベタインとか入ってるシャンプーをかなぐり捨てる
石鹸や固形シャンプーで頭を洗い、クエ1:9水のクエン酸を溶かした水でリンス
頭皮は水や液体や薬品をよく吸収するからシャンプーを変えれば体の不調も変わりそう
液体シャンプーを止めて固形シャンプーを使ったら症状が和らぐかもしれない
ジメチコンとかコポリマーとかフェノキシエタノールとかラウレス硫酸ナトリウムとか水酸化Naとかベタインとか入ってるシャンプーをかなぐり捨てる
石鹸や固形シャンプーで頭を洗い、クエ1:9水のクエン酸を溶かした水でリンス
頭皮は水や液体や薬品をよく吸収するからシャンプーを変えれば体の不調も変わりそう
42名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-Qx5D)
2022/05/17(火) 18:13:19.62ID:4ITY7/wR0 ヨハネの黙示録6章12-13節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%206&version=JLB
小羊が第六の封印を解くのを見ていると、突然、大地震が起こりました。太陽は黒布でおおわれたように暗くなり、月は血のように赤く変わりました。
そして、星が地上に落ちたのです。まるで、いちじくの青い実が、大風にばらばらと振り落とされるようでした。
日月神示紫金之巻第五帖
月は赤くなるぞ、日は黒くなるぞ、空は「ち」の色となるぞ、流れも「ち」じゃ。
空が血の色になり大地震発生
>>38>>40
5月9日(月)午後3時23分 台湾でM6.1の地震、台北でも揺れ 現時点で被害情報なし
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2BU01X
5月9日(月)15時23分頃、沖縄・与那国島近海でM6.6の地震 与那国町で震度3
https://weathernews.jp/s/topics/202205/091523quake/
https://pbs.twimg.com/media/FSURHtnacAEUlu1.png
伊勢湾震源で「異常震域」 深さ340キロ、M5・1
9日午後5時33分
https://kahoku.news/articles/knp2022050901000879.html
月が血の色になる→5/16は「血の月」
https://www.bbc.com/news/science-environment-61423765
いちじくの青い実が、大風にばらばらと振り落とされるよう
↓
「謎の光」深夜の横浜上空に飛び交う 目撃多数!ネット騒然!
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec7c682d748f264ffffebed6476b00831a56645
https://twitter.com/vOdTUnKUtPtacj2/status/1525508000487976960?t=JfjhoL1MIO2iON4bDdRh4w&s=19
過去の地震と青い光に関するレポート
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
(2) 昭和五年十一月二十六日伊豆地震の発光
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/fig55796_15.png
・出漁中の漁夫や平塚火薬廠の巡視などがそれであって、それらの人々は地震に先立って光が現れたことを証言している
・光の色についての報告は区々として一致を見ないが、青色というのが真実らしい、また青色という報告が最も多い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%206&version=JLB
小羊が第六の封印を解くのを見ていると、突然、大地震が起こりました。太陽は黒布でおおわれたように暗くなり、月は血のように赤く変わりました。
そして、星が地上に落ちたのです。まるで、いちじくの青い実が、大風にばらばらと振り落とされるようでした。
日月神示紫金之巻第五帖
月は赤くなるぞ、日は黒くなるぞ、空は「ち」の色となるぞ、流れも「ち」じゃ。
空が血の色になり大地震発生
>>38>>40
5月9日(月)午後3時23分 台湾でM6.1の地震、台北でも揺れ 現時点で被害情報なし
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2BU01X
5月9日(月)15時23分頃、沖縄・与那国島近海でM6.6の地震 与那国町で震度3
https://weathernews.jp/s/topics/202205/091523quake/
https://pbs.twimg.com/media/FSURHtnacAEUlu1.png
伊勢湾震源で「異常震域」 深さ340キロ、M5・1
9日午後5時33分
https://kahoku.news/articles/knp2022050901000879.html
月が血の色になる→5/16は「血の月」
https://www.bbc.com/news/science-environment-61423765
いちじくの青い実が、大風にばらばらと振り落とされるよう
↓
「謎の光」深夜の横浜上空に飛び交う 目撃多数!ネット騒然!
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec7c682d748f264ffffebed6476b00831a56645
https://twitter.com/vOdTUnKUtPtacj2/status/1525508000487976960?t=JfjhoL1MIO2iON4bDdRh4w&s=19
過去の地震と青い光に関するレポート
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
(2) 昭和五年十一月二十六日伊豆地震の発光
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/fig55796_15.png
・出漁中の漁夫や平塚火薬廠の巡視などがそれであって、それらの人々は地震に先立って光が現れたことを証言している
・光の色についての報告は区々として一致を見ないが、青色というのが真実らしい、また青色という報告が最も多い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
43名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-Qx5D)
2022/05/17(火) 18:14:25.15ID:4ITY7/wR044名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 7bc5-8qp3)
2022/05/18(水) 08:02:57.24ID:ChPDN/nH045名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-vK6C)
2022/05/21(土) 10:29:34.10ID:BdfYks5m0 天然痘に似た「サル痘」、欧米で相次ぎ確認…子どもは重症化しやすく 2022/05/20
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220520-OYT1T50225/
「サル痘」の感染報告、欧米などで相次ぐ 保健当局が調査 2022年5月20日
https://www.bbc.com/japanese/61518234
サル痘は非常にまれなウイルス性感染症で、天然痘などと同じ科に属する。
第113代天皇 東山天皇 1687年5月6日 - 1709年7月27日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E5%A4%A9%E7%9A%87
宝永4年(1707年)3月、長宮慶仁親王を儲君と定め、翌年立太子させた。
宝永6年(1709年)6月、譲位を行い、長宮が即位した(中御門天皇)。自ら院政を開始する意向があったと見られるが、
1710年1月16日(宝永6年12月17日)天然痘にかかって崩御
宝永大噴火 1707年12月16日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB
宝永大噴火は、江戸時代中期の1707年に起きた富士山の噴火である
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ ←レス番号9-11に注目。肺病と天然痘が同時に発生することは富士山噴火の危機
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220520-OYT1T50225/
「サル痘」の感染報告、欧米などで相次ぐ 保健当局が調査 2022年5月20日
https://www.bbc.com/japanese/61518234
サル痘は非常にまれなウイルス性感染症で、天然痘などと同じ科に属する。
第113代天皇 東山天皇 1687年5月6日 - 1709年7月27日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E5%A4%A9%E7%9A%87
宝永4年(1707年)3月、長宮慶仁親王を儲君と定め、翌年立太子させた。
宝永6年(1709年)6月、譲位を行い、長宮が即位した(中御門天皇)。自ら院政を開始する意向があったと見られるが、
1710年1月16日(宝永6年12月17日)天然痘にかかって崩御
宝永大噴火 1707年12月16日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB
宝永大噴火は、江戸時代中期の1707年に起きた富士山の噴火である
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ ←レス番号9-11に注目。肺病と天然痘が同時に発生することは富士山噴火の危機
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
46名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-QU/V)
2022/05/22(日) 11:37:49.43ID:DWnT6h6b0 日月神示の富士山に関する警告
日月神示水の巻第十一帖
富士はいつ爆発するのだ、どこへ逃げたら助かるのだと言う心我よしぞ。どこにいても救う者は救うと申してあろうが。悪き待つキは悪魔のキだぞ。
日月神示水の巻第十五帖
富士、火吐かぬよう拝みてくれよ、大難小難にまつりかえるよう拝みてくれよ。
火水伝文の富士山に関する警告
火水伝文 32項
富士動くまで何がありても堪えて下されよ。死に急ぎなさるで無いぞ。
日月神示水の巻第十一帖
富士はいつ爆発するのだ、どこへ逃げたら助かるのだと言う心我よしぞ。どこにいても救う者は救うと申してあろうが。悪き待つキは悪魔のキだぞ。
日月神示水の巻第十五帖
富士、火吐かぬよう拝みてくれよ、大難小難にまつりかえるよう拝みてくれよ。
火水伝文の富士山に関する警告
火水伝文 32項
富士動くまで何がありても堪えて下されよ。死に急ぎなさるで無いぞ。
47名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-vK6C)
2022/05/23(月) 12:16:45.53ID:VH6JV8MV0 関東大震災の前兆現象
https://ameblo.jp/032519800919/entry-10962205368.html
地震の前兆の可能性がある自然現象 2011年06月22日作成 2013年10月07日更新
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
歴史記録と火山学
https://sakuya.vulcania.jp/koyama/public_html/Rfunka/1596.html
地震なまず 武者金吉
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
魚、鳥、虫など生き物の大量死まとめサイト一覧
https://indeep.jp/mass-birds-death-suggesting-human-huge-death/
http://oka-jp.seesaa.net/article/398515901.html
https://earthreview.net/china-lost-100-million-pigs-to-swine-fever-2019/
https://indeep.jp/75-percent-decline-over-27-years-in-total-flying-insect-biomass/
https://indeep.jp/disinfecting-whole-world-could-cause-human-extinction/
https://ameblo.jp/032519800919/entry-10962205368.html
地震の前兆の可能性がある自然現象 2011年06月22日作成 2013年10月07日更新
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
歴史記録と火山学
https://sakuya.vulcania.jp/koyama/public_html/Rfunka/1596.html
地震なまず 武者金吉
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
魚、鳥、虫など生き物の大量死まとめサイト一覧
https://indeep.jp/mass-birds-death-suggesting-human-huge-death/
http://oka-jp.seesaa.net/article/398515901.html
https://earthreview.net/china-lost-100-million-pigs-to-swine-fever-2019/
https://indeep.jp/75-percent-decline-over-27-years-in-total-flying-insect-biomass/
https://indeep.jp/disinfecting-whole-world-could-cause-human-extinction/
48名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ df25-vK6C)
2022/05/24(火) 12:37:07.37ID:5mEQ8S/Y0 中東で砂嵐が深刻化 呼吸器疾患者が急増
https://apnews.com/article/climate-storms-politics-tehran-riyadh-b25afb9f696616190afa9ace67dc64f1
https://pbs.twimg.com/media/FTfk7cgaAAAtkBU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTfk8gCagAAjZCc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTfk9sraIAAOCTP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTfk-6aaQAAwC3a.jpg
https://apnews.com/article/climate-storms-politics-tehran-riyadh-b25afb9f696616190afa9ace67dc64f1
https://pbs.twimg.com/media/FTfk7cgaAAAtkBU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTfk8gCagAAjZCc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTfk9sraIAAOCTP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTfk-6aaQAAwC3a.jpg
49名無しのアビガン(ジパング) (オイコラミネオ MMf3-Hq3M)
2022/05/24(火) 15:48:28.43ID:rI5M8CXRM ロシアの外交官を追放したのって、北朝鮮やらへの白々しい対応同様、適度に喧嘩売って軍事利権を確保するためのマッチポンプだからな
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2811176.jpg
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2811176.jpg
50名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9a25-vK6C)
2022/05/27(金) 18:58:39.41ID:dE/b5vEf0 0030
51名無しのアビガン(ジパング) (オイコラミネオ MMa5-ArdA)
2022/05/28(土) 17:26:57.41ID:Sd/RSkFoM 被害者である国民から税金強奪して、加害者であるコロナ運び入れてるJALだのANAだのテロリストに税金使いまくりの腐敗テロ組織公明党を撲滅しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
52名無しのアビガン(東京都) (ニククエ MM6b-ArdA)
2022/05/29(日) 17:59:09.50ID:j3KutTlKMNIKU 歴史伝統文化芸術観光スポーツって何ひとつ価値生産できないガイジ丸出し寄生虫の常套文句だよな
そうやって何ひとつ価値生産もできず税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だから
てめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだろ
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
そうやって何ひとつ価値生産もできず税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だから
てめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだろ
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
53名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-pSAU)
2022/06/01(水) 11:36:19.97ID:2Y0nsNFG0 0033
54名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-pSAU)
2022/06/03(金) 09:09:35.89ID:I1JC/86B0 民家に咲いた珍し過ぎる花 2022/05/20
https://withnews.jp/article/f0220520001qq000000000000000W09f10601qq000024745A
江戸時代に飢饉が120年周期で起きて、それが一斉開花の周期と重なった
ウクライナ侵攻で世界的な食糧供給危機
3/2
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%A7%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E8%82%A5%E6%96%99%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A4%E3%83%A9%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%91%8A/ar-AAUuHct
インド、価格上昇受けて小麦輸出を禁止 生産量は世界2位
5/15
https://cnn.co.jp/world/35187496.html
今年のウクライナ小麦収穫量、4割減 業界団体が予想
6/2
https://afpbb.com/articles/-/3407958?cx_part=top_latest
https://withnews.jp/article/f0220520001qq000000000000000W09f10601qq000024745A
江戸時代に飢饉が120年周期で起きて、それが一斉開花の周期と重なった
ウクライナ侵攻で世界的な食糧供給危機
3/2
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%A7%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E8%82%A5%E6%96%99%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A4%E3%83%A9%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%91%8A/ar-AAUuHct
インド、価格上昇受けて小麦輸出を禁止 生産量は世界2位
5/15
https://cnn.co.jp/world/35187496.html
今年のウクライナ小麦収穫量、4割減 業界団体が予想
6/2
https://afpbb.com/articles/-/3407958?cx_part=top_latest
55名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-pSAU)
2022/06/03(金) 09:10:45.53ID:I1JC/86B0 資源価格上昇により富裕層が急増
https://edition.cnn.com/2022/05/22/economy/billionaires-poverty-oxfam-davos/index.html
世界の億万長者、コロナ禍で573人増加 国際NGO報告書
https://cnn.co.jp/business/35187843.html
「歴史上、貧困と富が同時にこれほど急拡大した例は見たことがない」
2021年、米CEOの給与は17%上昇
https://apnews.com/article/2021-median-ceo-pay-df8a253483aebd48be99f50826ef2b49
↑
全世界が富んでいる中、日本だけ借金を増やしているのに資産が減っている
↓
国の長期債務残高が初の1000兆円超え 財務省
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000254187.html
6年連続で過去最大
世界長者番付 テスラCEOマスク氏27兆円で初の資産世界一、ベゾス氏2位に 柳井正氏54位
https://nikkansports.com/general/news/202204060000061.html
日本長者番付、1位は柳井正 富豪50人の資産総額は前年の7割に
2022/06/01 10:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/47834/1/1/1
https://edition.cnn.com/2022/05/22/economy/billionaires-poverty-oxfam-davos/index.html
世界の億万長者、コロナ禍で573人増加 国際NGO報告書
https://cnn.co.jp/business/35187843.html
「歴史上、貧困と富が同時にこれほど急拡大した例は見たことがない」
2021年、米CEOの給与は17%上昇
https://apnews.com/article/2021-median-ceo-pay-df8a253483aebd48be99f50826ef2b49
↑
全世界が富んでいる中、日本だけ借金を増やしているのに資産が減っている
↓
国の長期債務残高が初の1000兆円超え 財務省
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000254187.html
6年連続で過去最大
世界長者番付 テスラCEOマスク氏27兆円で初の資産世界一、ベゾス氏2位に 柳井正氏54位
https://nikkansports.com/general/news/202204060000061.html
日本長者番付、1位は柳井正 富豪50人の資産総額は前年の7割に
2022/06/01 10:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/47834/1/1/1
56名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5d25-IdGu)
2022/06/07(火) 11:17:13.50ID:qHeH+0Ex0 005
57名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイW 2dee-VMed)
2022/06/09(木) 02:23:38.56ID:8Ix/HyTi0 ユニクロ柳井が苦渋の値上げ。フリース繊維糸価格が3倍に!
大豆価格も3倍に高騰!豆腐はダメだが味噌醤油、今の内に買っとけ
大豆価格も3倍に高騰!豆腐はダメだが味噌醤油、今の内に買っとけ
58名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-kGh4)
2022/06/11(土) 20:39:02.29ID:Mr1LMZCu0 008
59名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6325-QV1C)
2022/06/14(火) 13:41:16.86ID:IWczZQS80 https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
筆者が地震の発光の調査を開始すると、あれは送電線のスパークだと、さんざんけなされたものである。
科学者の中にも同じ考えの人が少なくなかったようである。
ある科学者から親しく聞いたところによると、その学者は地震の時に送電線が接触して発光するのを観察したことがあったそうである。
その経験を多分唯一の根拠として、地震の発光現象全部を送電線のスパークなりと主張したのであった。
先入感は恐ろしいものである。
この現象に関する古今の記録を虚心坦懐読んで見れば、そんな事はいわれないはずである。
寺田寅彦博士の言葉を借用すれば、「古い昔から、大地震の時に、空中又は地上にいろいろの不思議な光が現れたと言う記録が日本地震史料のみならず、外国の文献にも沢山ある。
イタリアの学者でそういう記録を沢山に集めて現象の種類を分類した人もあった。
面白いことにはそれらの外国の記録にあらわれた現象の記述でわが国の古文書中に見出される記述のあるものとほとんど符節を合わせたように一致するのが多数にある。」
「もちろん高圧送電線などというものは夢にも知られなかった昔の話であるから、電線の切断又は接触によるスパークなどは問題にならない。」
筆者が地震の発光の調査を開始すると、あれは送電線のスパークだと、さんざんけなされたものである。
科学者の中にも同じ考えの人が少なくなかったようである。
ある科学者から親しく聞いたところによると、その学者は地震の時に送電線が接触して発光するのを観察したことがあったそうである。
その経験を多分唯一の根拠として、地震の発光現象全部を送電線のスパークなりと主張したのであった。
先入感は恐ろしいものである。
この現象に関する古今の記録を虚心坦懐読んで見れば、そんな事はいわれないはずである。
寺田寅彦博士の言葉を借用すれば、「古い昔から、大地震の時に、空中又は地上にいろいろの不思議な光が現れたと言う記録が日本地震史料のみならず、外国の文献にも沢山ある。
イタリアの学者でそういう記録を沢山に集めて現象の種類を分類した人もあった。
面白いことにはそれらの外国の記録にあらわれた現象の記述でわが国の古文書中に見出される記述のあるものとほとんど符節を合わせたように一致するのが多数にある。」
「もちろん高圧送電線などというものは夢にも知られなかった昔の話であるから、電線の切断又は接触によるスパークなどは問題にならない。」
60名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-QV1C)
2022/06/17(金) 23:12:26.46ID:igjVXF+R0 010
61名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-IPgD)
2022/06/21(火) 00:51:35.82ID:y++J/3QV0 神社のコイが謎の「鯉ダンス」、「金運上がるかも」の声も…専門家「見たことのない現象だ」
2022/06/01 06:39
https://yomiuri.co.jp/national/20220531-OYT1T50252
・2016年秋に新たに奉納した後、こうした動きが現れるようになった
・4月末頃~6月頃や、暑さが和らぐ10月頃に見られることが多いという
地震なまず 武者金吉
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
(2) 魚が水面に群がり、さかんに跳ねる
大正十二年八月三十一日即ち関東大地震の前日、蒲田の松竹撮影所に勤めている人が早仕舞いで家へ帰る途中、とある小さい池の水面に魚が躍ったり跳ねたりしている。
不思議に思ったが元来殺生の好きな男であったから、早速撮影所へとって返し、道具部屋をあさって網を見つけ、居合わせた友人と共にその魚をすくって四斗樽に半分くらい取った。
大喜びで家に帰り、その魚で晩酌を傾け、ぐっすり寝込んで翌日の大地震でようやく目を覚ました
2022/06/01 06:39
https://yomiuri.co.jp/national/20220531-OYT1T50252
・2016年秋に新たに奉納した後、こうした動きが現れるようになった
・4月末頃~6月頃や、暑さが和らぐ10月頃に見られることが多いという
地震なまず 武者金吉
https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
(2) 魚が水面に群がり、さかんに跳ねる
大正十二年八月三十一日即ち関東大地震の前日、蒲田の松竹撮影所に勤めている人が早仕舞いで家へ帰る途中、とある小さい池の水面に魚が躍ったり跳ねたりしている。
不思議に思ったが元来殺生の好きな男であったから、早速撮影所へとって返し、道具部屋をあさって網を見つけ、居合わせた友人と共にその魚をすくって四斗樽に半分くらい取った。
大喜びで家に帰り、その魚で晩酌を傾け、ぐっすり寝込んで翌日の大地震でようやく目を覚ました
62名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-IPgD)
2022/06/23(木) 16:11:05.91ID:T0z8wPaQ0 スイスで猛暑、落雷、雹害が起こり、二重の虹が現れる
https://www.20min.ch/story/erhebliche-gefahr-bund-warnt-vor-waldbraenden-wegen-hitze-422562398656
https://pbs.twimg.com/media/FV6yelxaIAEvPLc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV6yf74aMAAQsyB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV6yhhtagAANI26.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV6yjGLaMAAOo4m.jpg
イタリアのサルディーニャで蝗害発生
https://20min.ch/video/sardinien-schlaegt-wegen-heuschreckenplage-alarm-156465481254
https://pbs.twimg.com/media/FV60v78aQAA4mEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV60xJ9acAAklpz.jpg
https://www.20min.ch/story/erhebliche-gefahr-bund-warnt-vor-waldbraenden-wegen-hitze-422562398656
https://pbs.twimg.com/media/FV6yelxaIAEvPLc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV6yf74aMAAQsyB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV6yhhtagAANI26.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV6yjGLaMAAOo4m.jpg
イタリアのサルディーニャで蝗害発生
https://20min.ch/video/sardinien-schlaegt-wegen-heuschreckenplage-alarm-156465481254
https://pbs.twimg.com/media/FV60v78aQAA4mEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV60xJ9acAAklpz.jpg
63名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7f25-tUx2)
2022/06/26(日) 09:21:12.94ID:SsnY72IW0 >>10
「黒塚の岩屋」巨岩割れる 福島県二本松の観世寺の国指定名勝 地震の影響
2022/03/19
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031995410
【石川県震度6弱】春日神社の石の鳥居、根本から折れ崩れてしまう [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655625831/
「黒塚の岩屋」巨岩割れる 福島県二本松の観世寺の国指定名勝 地震の影響
2022/03/19
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031995410
【石川県震度6弱】春日神社の石の鳥居、根本から折れ崩れてしまう [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655625831/
64名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-tUx2)
2022/06/27(月) 12:24:00.62ID:TNLV1Mfd0 関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は観測史上最速 2022/6/27
https://mainichi.jp/articles/20220627/k00/00m/040/040000c
・1951年の観測開始以降最速
https://mainichi.jp/articles/20220627/k00/00m/040/040000c
・1951年の観測開始以降最速
65名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-tUx2)
2022/06/27(月) 15:05:40.58ID:TNLV1Mfd0 >64つづき
↓ 干ばつ・猛暑・山火事多発は、イナゴ発生・飢饉の前段階
イタリアのサルディーニャで蝗害発生
https://20min.ch/video/sardinien-schlaegt-wegen-heuschreckenplage-alarm-156465481254
2022/06/23
https://pbs.twimg.com/media/FV60v78aQAA4mEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV60xJ9acAAklpz.jpg
米オレゴン州で干ばつ被害により、バッタの繁殖条件が整う。蝗害が急拡大
https://apnews.com/article/science-politics-religion-oregon-droughts-cd67ef7e4f477fa1703e765940bf8154?utm_source=Connatix&utm_medium=HomePage
2022/06/26
https://pbs.twimg.com/media/FWOsl--aAAIKHWI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWOsnQSaUAE_QC-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWOsoeuaIAAjyl-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWOsqRkaIAAk1Cf.jpg
↓ 干ばつ・猛暑・山火事多発は、イナゴ発生・飢饉の前段階
イタリアのサルディーニャで蝗害発生
https://20min.ch/video/sardinien-schlaegt-wegen-heuschreckenplage-alarm-156465481254
2022/06/23
https://pbs.twimg.com/media/FV60v78aQAA4mEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV60xJ9acAAklpz.jpg
米オレゴン州で干ばつ被害により、バッタの繁殖条件が整う。蝗害が急拡大
https://apnews.com/article/science-politics-religion-oregon-droughts-cd67ef7e4f477fa1703e765940bf8154?utm_source=Connatix&utm_medium=HomePage
2022/06/26
https://pbs.twimg.com/media/FWOsl--aAAIKHWI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWOsnQSaUAE_QC-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWOsoeuaIAAjyl-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWOsqRkaIAAk1Cf.jpg
66名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0f25-tUx2)
2022/06/29(水) 10:14:48.47ID:GKYNuYaE0 3日の間に2発の異様な火球が発生
猛スピードで流れる「火球」 “12秒以上”光る流れ星も
2022年6月28日
https://www.fnn.jp/articles/-/381720
・27日午後10時前、神奈川・平塚市上空で見られた光
・映像では8秒ほどだったが、実際には、12秒以上光っていたという珍しい流れ星
・10秒以上にわたって光り続ける流星ってなかなかない
「東の空に大火球が流れた、神奈川県や東京都など関東圏内でドーンって爆発音や衝撃波あった」関東地方で隕石の目撃情報 火の玉 火球 6月29日
https://matomebu.com/news/fireball20220629/
・2022年6月29日2時48分50秒に流れた大火球
猛スピードで流れる「火球」 “12秒以上”光る流れ星も
2022年6月28日
https://www.fnn.jp/articles/-/381720
・27日午後10時前、神奈川・平塚市上空で見られた光
・映像では8秒ほどだったが、実際には、12秒以上光っていたという珍しい流れ星
・10秒以上にわたって光り続ける流星ってなかなかない
「東の空に大火球が流れた、神奈川県や東京都など関東圏内でドーンって爆発音や衝撃波あった」関東地方で隕石の目撃情報 火の玉 火球 6月29日
https://matomebu.com/news/fireball20220629/
・2022年6月29日2時48分50秒に流れた大火球
67名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0f25-tUx2)
2022/06/30(木) 11:53:50.81ID:Q4IF3MH30 日本で猛烈な熱波 1875年の観測開始以降で最悪
2022年6月29日
https://bbc.com/japanese/61976812
危険な暑さ 20地点で“6月観測史上最高”
2022年6月29日 水曜 午後9:00
https://fnn.jp/articles/-/382410
北海道で大雨「旭川ペーパン川」氾濫、床上浸水も 6月の統計史上最多降水量を記録
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/82277?display=1
2022年6月29日
https://bbc.com/japanese/61976812
危険な暑さ 20地点で“6月観測史上最高”
2022年6月29日 水曜 午後9:00
https://fnn.jp/articles/-/382410
北海道で大雨「旭川ペーパン川」氾濫、床上浸水も 6月の統計史上最多降水量を記録
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/82277?display=1
68名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0f25-tUx2)
2022/06/30(木) 18:10:18.43ID:Q4IF3MH30 異常気象、欧州も危機感 記録的災害、コロナ禍に追い打ち
2021年8月23日
https://www.chunichi.co.jp/article/316281
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/f/f/c/6/ffc68f3699020ba7173e45fa0befb59b_1.jpg
イタリアで水田が干上がる
2022/06/29
https://apnews.com/article/politics-agriculture-italy-f7d0055025659135e8f262ccb2035e57
日本の緯度
https://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/e/6/e6ef9ab7.png
2021年8月23日
https://www.chunichi.co.jp/article/316281
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/f/f/c/6/ffc68f3699020ba7173e45fa0befb59b_1.jpg
イタリアで水田が干上がる
2022/06/29
https://apnews.com/article/politics-agriculture-italy-f7d0055025659135e8f262ccb2035e57
日本の緯度
https://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/e/6/e6ef9ab7.png
69名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-pcO5)
2022/07/02(土) 13:39:18.86ID:ShVmeLeW0 132年で一度だけ 名古屋40度予想 関東も7日連続 猛暑日
https://news.yahoo.co.jp/articles/a551e24ec751f896ca8d6602d26e5645300470de
https://news.yahoo.co.jp/articles/a551e24ec751f896ca8d6602d26e5645300470de
70名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-pcO5)
2022/07/03(日) 15:22:57.27ID:oaEo8Ex20 東京都心、9日連続「猛暑日」 統計史上最長
https://nikkei.com/article/DGXZQOUE030S60T00C22A7000000/
危機的水不足でダム枯渇、農家の悲鳴、最悪断水も
https://news.yahoo.co.jp/articles/964883094dedc5338354e175d78ecf66f7ebb9ff
https://nikkei.com/article/DGXZQOUE030S60T00C22A7000000/
危機的水不足でダム枯渇、農家の悲鳴、最悪断水も
https://news.yahoo.co.jp/articles/964883094dedc5338354e175d78ecf66f7ebb9ff
71名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-pcO5)
2022/07/05(火) 15:50:36.89ID:vqFeLOQl0 猛暑で異変?「蚊が消えた」「ミミズの大量死骸」「あじさいが枯れた」を調査
2022/07/04
https://weathernews.jp/s/topics/202207/030075/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202207/202207030075_box_img2_A.jpg?1656839275
・路上にミミズがたくさん干からびていた。(千葉県)
・鳥が飛んでいません(岡山県)
2000/06/25
台湾集集地震(9/21)と嘉義地震(10/22)に伴うミミズ・千足動物異常現象出現のタイミング
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geoinformatics1990/11/2/11_2_138/_pdf
2020/11/09
【前兆】台湾の陸上競技場で大量のミミズ出現は大地震の前兆か?過去にもミミズ大量の前兆事例は多い
https://www.tankyu3.com/2020/11/blog-post_9.html
地震雲・地鳴り・犬猫が暴れる…「宏観異常現象」で地震予知はできる?
2022/06/05
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306214
・1978年伊豆大島近海地震では「ミミズが地中から這い出してきた」という報告があった
2022/07/04
https://weathernews.jp/s/topics/202207/030075/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202207/202207030075_box_img2_A.jpg?1656839275
・路上にミミズがたくさん干からびていた。(千葉県)
・鳥が飛んでいません(岡山県)
2000/06/25
台湾集集地震(9/21)と嘉義地震(10/22)に伴うミミズ・千足動物異常現象出現のタイミング
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geoinformatics1990/11/2/11_2_138/_pdf
2020/11/09
【前兆】台湾の陸上競技場で大量のミミズ出現は大地震の前兆か?過去にもミミズ大量の前兆事例は多い
https://www.tankyu3.com/2020/11/blog-post_9.html
地震雲・地鳴り・犬猫が暴れる…「宏観異常現象」で地震予知はできる?
2022/06/05
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306214
・1978年伊豆大島近海地震では「ミミズが地中から這い出してきた」という報告があった
72名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8725-pcO5)
2022/07/06(水) 12:45:27.80ID:rwg4uj0N073名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8725-pcO5)
2022/07/06(水) 15:58:02.01ID:rwg4uj0N0 島根県で過去最多755人コロナ感染 7月5日県発表
https://fukuishimbun.co.jp/articles/-/1584009
熊本県で過去最多1589人が新たに感染の見込み 新型コロナ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/951554/
新型コロナの新規感染者 過去最多の215人を確認 鳥取
https://asahi.com/articles/ASQ763FHCQ76PTIB004.html
https://fukuishimbun.co.jp/articles/-/1584009
熊本県で過去最多1589人が新たに感染の見込み 新型コロナ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/951554/
新型コロナの新規感染者 過去最多の215人を確認 鳥取
https://asahi.com/articles/ASQ763FHCQ76PTIB004.html
74名無しのアビガン(北海道) (タナボタ 8725-pcO5)
2022/07/07(木) 19:12:11.78ID:l9otqPt400707 【社会】佐賀県 新型コロナ 新たに694人感染確認 過去最多 2022/07/07 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657186424/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657186424/
75名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bf25-pcO5)
2022/07/08(金) 16:33:34.28ID:U/DQto7a0 安倍元首相が銃撃される
2022/07/08
https://news.yahoo.co.jp/pages/20220708
2022/07/08
日本全土を覆う「し」の雲が出現
https://pbs.twimg.com/media/FXIJkyMakAEE8XC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXIJlyXagAEEKIW.jpg
2022/07/08
https://news.yahoo.co.jp/pages/20220708
2022/07/08
日本全土を覆う「し」の雲が出現
https://pbs.twimg.com/media/FXIJkyMakAEE8XC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXIJlyXagAEEKIW.jpg
76名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-MW+W)
2022/07/10(日) 17:26:03.38ID:dyM+lyWB0 012
77名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4525-MW+W)
2022/07/12(火) 19:15:29.58ID:Au9IOInp0 企業物価、6月も過去最高=飲食料や石油、電力上昇―日銀
https://sp.m.jiji.com/article/show/2781529
https://pbs.twimg.com/media/FXdWkBracAAwTgd.jpg
https://sp.m.jiji.com/article/show/2781529
https://pbs.twimg.com/media/FXdWkBracAAwTgd.jpg
78名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a525-MW+W)
2022/07/13(水) 13:15:50.98ID:ywbGC98v0 日本各地で観測史上1位の記録的な大雨 冠水や崩落も…
2022年7月12日
https://news.ntv.co.jp/category/society/59b7655225f5411b9187dacbbcb27181
https://pbs.twimg.com/media/FXhH54dagAAOqVt.jpg
2022年7月12日
https://news.ntv.co.jp/category/society/59b7655225f5411b9187dacbbcb27181
https://pbs.twimg.com/media/FXhH54dagAAOqVt.jpg
79名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a525-MW+W)
2022/07/13(水) 19:43:47.13ID:YHdH03hA0 イタリアで壊滅的な災害が多発
伊シチリア島で48.8度、欧州史上最高気温か
https://www.bbc.com/japanese/58182354
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1525F/production/_119832668_hi069325088.jpg
イタリア北西部で集中豪雨。ヨーロッパでは新記録となる降雨量
https://edition.cnn.com/2021/10/06/weather/italy-flood-oman-climate-change/index.html
イタリアのサルディーニャで蝗害発生
https://20min.ch/video/sardinien-schlaegt-wegen-heuschreckenplage-alarm-156465481254
https://pbs.twimg.com/media/FV60v78aQAA4mEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV60xJ9acAAklpz.jpg
イタリア、干ばつ被害の北部に非常事態宣言
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-italy-drought-idJPKBN2OF1CC
イタリアで水田が干上がる
https://apnews.com/article/politics-agriculture-italy-f7d0055025659135e8f262ccb2035e57
イタリアで川が完全に干上がる
https://www.bbc.com/news/world-europe-62096162
https://pbs.twimg.com/media/FW9DnM-aAAAzzJY.jpg
ローマ市街で大規模火災相次ぐ 人為的な可能性も
2022/07/13 18:21
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%82%E8%A1%97%E3%81%A7%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E7%81%AB%E7%81%BD%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90-%E4%BA%BA%E7%82%BA%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82/ar-AAZwvqF?ocid=EMMX&cvid=9e5abd158ce54f98aa1799e764d496cd
https://pbs.twimg.com/media/FXiev5OaAAAg8zr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXiexB8aIAE51oa.jpg
伊シチリア島で48.8度、欧州史上最高気温か
https://www.bbc.com/japanese/58182354
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1525F/production/_119832668_hi069325088.jpg
イタリア北西部で集中豪雨。ヨーロッパでは新記録となる降雨量
https://edition.cnn.com/2021/10/06/weather/italy-flood-oman-climate-change/index.html
イタリアのサルディーニャで蝗害発生
https://20min.ch/video/sardinien-schlaegt-wegen-heuschreckenplage-alarm-156465481254
https://pbs.twimg.com/media/FV60v78aQAA4mEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV60xJ9acAAklpz.jpg
イタリア、干ばつ被害の北部に非常事態宣言
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-italy-drought-idJPKBN2OF1CC
イタリアで水田が干上がる
https://apnews.com/article/politics-agriculture-italy-f7d0055025659135e8f262ccb2035e57
イタリアで川が完全に干上がる
https://www.bbc.com/news/world-europe-62096162
https://pbs.twimg.com/media/FW9DnM-aAAAzzJY.jpg
ローマ市街で大規模火災相次ぐ 人為的な可能性も
2022/07/13 18:21
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%82%E8%A1%97%E3%81%A7%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E7%81%AB%E7%81%BD%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90-%E4%BA%BA%E7%82%BA%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82/ar-AAZwvqF?ocid=EMMX&cvid=9e5abd158ce54f98aa1799e764d496cd
https://pbs.twimg.com/media/FXiev5OaAAAg8zr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXiexB8aIAE51oa.jpg
80名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-8GQL)
2022/07/16(土) 18:04:02.87ID:FoGqUXFA0 020
81名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b625-8GQL)
2022/07/17(日) 19:54:21.87ID:hy6S6Bwu0 教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない
仏説無量寿経 (巻下)
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%AF%BF%E7%B5%8C_(%E5%B7%BB%E4%B8%8B)
世間の人々の心はみな同じである。道理が分らず愚かでありながら、自分は智慧があると思っているのであって、人がどこからこの世に生れてきたか、死ねばどこへ行くかということを知らない。
また思いやりに欠け、人のいうことにも耳を貸さない。このように道にはずれたものでありながら、得られるはずもない幸福を望み、長生きしたいと思っている。
しかし、やがては必ず死ぬのである。それを哀れに思って教え諭し、善い心を起させようとして、生死・善悪の因果の道理が厳然としてあることを説き示すのであるが、これを信じようとしない。
どれほど懇切丁寧に語り聞かせても、それらの人には何の役にもたたず、心のとびらを固く閉ざして、少しも智慧の眼を開こうとしない。
そして、いよいよこの世の命が終ろうとするとき、心に悔いと恐れがかわるがわる起きるのである。以前から善い行いをせずにいて、そのときになってどれほど後悔しても、もはや取り返しはつかない。
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない
仏説無量寿経 (巻下)
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%AF%BF%E7%B5%8C_(%E5%B7%BB%E4%B8%8B)
世間の人々の心はみな同じである。道理が分らず愚かでありながら、自分は智慧があると思っているのであって、人がどこからこの世に生れてきたか、死ねばどこへ行くかということを知らない。
また思いやりに欠け、人のいうことにも耳を貸さない。このように道にはずれたものでありながら、得られるはずもない幸福を望み、長生きしたいと思っている。
しかし、やがては必ず死ぬのである。それを哀れに思って教え諭し、善い心を起させようとして、生死・善悪の因果の道理が厳然としてあることを説き示すのであるが、これを信じようとしない。
どれほど懇切丁寧に語り聞かせても、それらの人には何の役にもたたず、心のとびらを固く閉ざして、少しも智慧の眼を開こうとしない。
そして、いよいよこの世の命が終ろうとするとき、心に悔いと恐れがかわるがわる起きるのである。以前から善い行いをせずにいて、そのときになってどれほど後悔しても、もはや取り返しはつかない。
82名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8925-8GQL)
2022/07/18(月) 15:12:46.04ID:3Ek4NnnO0 地中海で火災が拡大
https://www.bbc.com/news/world-europe-62196045
One resident in south-west France described the forest fires as feeling "post-apocalyptic".
(フランス南西に住む人は、火災を黙示録の終末のように感じていると説明)
イギリスの気温が41度に達するという予報
https://www.bbc.com/news/uk-62201793
ロンドンは稚内のはるか北
https://www.japanjournals.com/images/stories/gudaguda/200130_th.jpg
西サハラのダフラ(24C)
バハマのナッソー(32C)
ジャマイカのキングストン(33C)
スペインのマラガ(28C)
ギリシャのアテネ(35C)
イランのウルミア塩湖が水質変化 血の色になる
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-62199184
https://pbs.twimg.com/media/FX7XpduaMAE62a7.jpg
https://www.bbc.com/news/world-europe-62196045
One resident in south-west France described the forest fires as feeling "post-apocalyptic".
(フランス南西に住む人は、火災を黙示録の終末のように感じていると説明)
イギリスの気温が41度に達するという予報
https://www.bbc.com/news/uk-62201793
ロンドンは稚内のはるか北
https://www.japanjournals.com/images/stories/gudaguda/200130_th.jpg
西サハラのダフラ(24C)
バハマのナッソー(32C)
ジャマイカのキングストン(33C)
スペインのマラガ(28C)
ギリシャのアテネ(35C)
イランのウルミア塩湖が水質変化 血の色になる
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-62199184
https://pbs.twimg.com/media/FX7XpduaMAE62a7.jpg
83名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b625-8GQL)
2022/07/20(水) 17:58:57.93ID:QlQBDsMF0 ヨーロッパで干ばつ被害
https://apnews.com/article/wildfires-science-travel-fires-weather-3a04259a5996843e09bbfa344d936f14
水位が低下したイギリスのウッドヘッド貯水池
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/7114e6609be94b839a95f0f6952e06cc/1000.jpeg
※ ウッドヘッドの緯度はサハリン北端に該当
ヨーロッパで強烈な熱波
https://www.bbc.com/news/world-europe-62231646
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/12D8C/production/_125969177_europe_fire_danger-2x-nc.png
https://apnews.com/article/wildfires-science-travel-fires-weather-3a04259a5996843e09bbfa344d936f14
水位が低下したイギリスのウッドヘッド貯水池
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/7114e6609be94b839a95f0f6952e06cc/1000.jpeg
※ ウッドヘッドの緯度はサハリン北端に該当
ヨーロッパで強烈な熱波
https://www.bbc.com/news/world-europe-62231646
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/12D8C/production/_125969177_europe_fire_danger-2x-nc.png
84名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-8GQL)
2022/07/21(木) 10:07:36.84ID:vjkVA6+Y0 ヨーロッパで火災が急増
https://apnews.com/article/wildfires-fires-weather-climate-and-environment-c43baba77b25c7b774adba1a097ac3f5
スペイン
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/f34fcc705bff48f9929fa518a8ffc6c5/2000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/6bfe06eb093d456b99a86a6bd1aa2dfb/2000.jpeg
ギリシャ
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/79e368729cfb4fe697a8aaf2bd8198a2/2000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/f5d27b8b70fd4209ba04ec5fc3fd1315/2000.jpeg
ポルトガル
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/1b7cc43aca884256bcc8d407a2ff4697/2000.jpeg
フランス
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/2fb69e64c974437e8972fed81ac43d05/2000.jpeg
https://apnews.com/article/wildfires-fires-weather-climate-and-environment-c43baba77b25c7b774adba1a097ac3f5
スペイン
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/f34fcc705bff48f9929fa518a8ffc6c5/2000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/6bfe06eb093d456b99a86a6bd1aa2dfb/2000.jpeg
ギリシャ
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/79e368729cfb4fe697a8aaf2bd8198a2/2000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/f5d27b8b70fd4209ba04ec5fc3fd1315/2000.jpeg
ポルトガル
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/1b7cc43aca884256bcc8d407a2ff4697/2000.jpeg
フランス
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/2fb69e64c974437e8972fed81ac43d05/2000.jpeg
85名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-8GQL)
2022/07/21(木) 11:52:26.83ID:vjkVA6+Y0 ギリシャの首都アテネで大規模火災
https://www.dw.com/en/greece-hundreds-evacuated-as-fire-engulfs-athens-suburbs/a-62534673
"Embers were falling from the sky, I've never seen anything like it,"
「空から火が降ってきた。私はこのようなものを見た事が無い」
https://www.dw.com/en/greece-hundreds-evacuated-as-fire-engulfs-athens-suburbs/a-62534673
"Embers were falling from the sky, I've never seen anything like it,"
「空から火が降ってきた。私はこのようなものを見た事が無い」
86名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-8GQL)
2022/07/22(金) 14:24:37.52ID:CPvtYoRj0 サルディーニャのイナゴ害特集
https://www.dw.com/en/locusts-plague-sardinia/av-62522173
江戸の飢饉、巨大噴火の影
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/game-allergy/20220501/20220501100944.jpg
【江戸四大飢饉とは】わかりやすく解説!!順番や原因・影響(死者数)・対策など
https://nihonsi-jiten.com/edo-4dai-kikin/
①享保の大飢饉の原因と影響
イナゴやウンカなどの虫が大量発生
https://www.dw.com/en/locusts-plague-sardinia/av-62522173
江戸の飢饉、巨大噴火の影
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/game-allergy/20220501/20220501100944.jpg
【江戸四大飢饉とは】わかりやすく解説!!順番や原因・影響(死者数)・対策など
https://nihonsi-jiten.com/edo-4dai-kikin/
①享保の大飢饉の原因と影響
イナゴやウンカなどの虫が大量発生
87名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-PUxa)
2022/07/22(金) 16:54:47.42ID:CPvtYoRj0 https://www.aozora.gr.jp/cards/001748/files/55796_69556.html
昔の人は地下に住んでいる大鯰が体を動かすと地震が起こると考えていた。安政二年の江戸大地震の後に出版された錦画には鯰の画が沢山かいてある。
「昔の人」と言ったが、地震を鯰のしわざと考えるようになったのは、昔は昔でも大昔ではなさそうである。
静岡県加茂郡松崎のある寺で唐紙を張りかえた時、下張に使われていた古い暦が発見された。
この暦は建久年間(西暦一一九〇―一一九八)のものだったが、それに「地震の虫」という奇怪な動物が印刷されてあると言う。
私はこの画をみたことはない。
しかしジョン・ミルンの書いた本に、「大きな地中に住む蜘蛛、すなわち地震虫」と記してあるところから推測すると、多分江戸時代の書物にのっている、得体の知れぬ怪物が日本全国を背負っている画と同じものであろう。
これによると鎌倉時代には地震を鯰のしわざと考えていなかったことが分かる。
茨城県鹿島神社の境内に要石という石がある。地上には丸っこい頭だけが出ているが、全部掘り出したら、多分石器時代の石棒に似た形のものではないかと想像される。
「常陸国誌」には「伝説によると、大きな魚が日本を取り巻き、頭と尾が鹿島の地で重なり合う。その頭と尾を鹿島明神が釘で刺し貫いて、魚が動かぬようにしている。要石はすなわちその釘だ」という意味のことが書いてある。
この本には「大魚」とあって鯰とは書いてない。
右の要石の伝説はアイヌの神話によく似ている。地下に大きな魚がいて、その魚が多量の水を吐き出すと津浪が起こるという。地震と津浪の違いはあるが、魚のしわざとする点でよく似ている。
元禄三年(西暦一六九〇)に日本に来て、同五年に帰国したドイツ人ケムプヘルは、「日本記事」という著書の中に、
「日本には地震が非常に多い。日本人の地震を恐れることはちょうどヨーロッパ人が雷を恐れるのに似ている。地震は大きな鯨が地下を這い歩くために起こるのだと、日本人は言っている」と書いてある。
多分ケンプヘルは地震を起こす怪物はこれだと言って示された大鯰の画を見て、てっきり鯨だと思ったのであろう。体は大きいし色は真黒だから鯨と思ったのも無理はない。
もし私の想像が当たっているとすれば、元禄ごろにすでに地震鯰の俗説が行われていたことが推測される。
昔の人は地下に住んでいる大鯰が体を動かすと地震が起こると考えていた。安政二年の江戸大地震の後に出版された錦画には鯰の画が沢山かいてある。
「昔の人」と言ったが、地震を鯰のしわざと考えるようになったのは、昔は昔でも大昔ではなさそうである。
静岡県加茂郡松崎のある寺で唐紙を張りかえた時、下張に使われていた古い暦が発見された。
この暦は建久年間(西暦一一九〇―一一九八)のものだったが、それに「地震の虫」という奇怪な動物が印刷されてあると言う。
私はこの画をみたことはない。
しかしジョン・ミルンの書いた本に、「大きな地中に住む蜘蛛、すなわち地震虫」と記してあるところから推測すると、多分江戸時代の書物にのっている、得体の知れぬ怪物が日本全国を背負っている画と同じものであろう。
これによると鎌倉時代には地震を鯰のしわざと考えていなかったことが分かる。
茨城県鹿島神社の境内に要石という石がある。地上には丸っこい頭だけが出ているが、全部掘り出したら、多分石器時代の石棒に似た形のものではないかと想像される。
「常陸国誌」には「伝説によると、大きな魚が日本を取り巻き、頭と尾が鹿島の地で重なり合う。その頭と尾を鹿島明神が釘で刺し貫いて、魚が動かぬようにしている。要石はすなわちその釘だ」という意味のことが書いてある。
この本には「大魚」とあって鯰とは書いてない。
右の要石の伝説はアイヌの神話によく似ている。地下に大きな魚がいて、その魚が多量の水を吐き出すと津浪が起こるという。地震と津浪の違いはあるが、魚のしわざとする点でよく似ている。
元禄三年(西暦一六九〇)に日本に来て、同五年に帰国したドイツ人ケムプヘルは、「日本記事」という著書の中に、
「日本には地震が非常に多い。日本人の地震を恐れることはちょうどヨーロッパ人が雷を恐れるのに似ている。地震は大きな鯨が地下を這い歩くために起こるのだと、日本人は言っている」と書いてある。
多分ケンプヘルは地震を起こす怪物はこれだと言って示された大鯰の画を見て、てっきり鯨だと思ったのであろう。体は大きいし色は真黒だから鯨と思ったのも無理はない。
もし私の想像が当たっているとすれば、元禄ごろにすでに地震鯰の俗説が行われていたことが推測される。
88名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0b25-aFTU)
2022/07/26(火) 12:09:36.19ID:mIogR78s0 >>3
>>48
アラスカの火災件数が過去最高を更新の見込み
https://apnews.com/article/wildfires-alaska-forests-fires-bering-sea-ce13984b43f33fda1180dad711892596
・原因の半数以上は落雷
・煙による呼吸困難が急増
>>48
アラスカの火災件数が過去最高を更新の見込み
https://apnews.com/article/wildfires-alaska-forests-fires-bering-sea-ce13984b43f33fda1180dad711892596
・原因の半数以上は落雷
・煙による呼吸困難が急増
89名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b925-aFTU)
2022/07/28(木) 10:56:56.77ID:L/1mIPEH0 ジャガー横田の夫・木下医師、PCR検査で過去最高の72.6%陽性を報告「発熱が無くても軒並み陽性に」
7/24(日) 12:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fbd99c0099f735c09b30103aaaf67cb0f6e4f03
診察待ち患者 医療スタッフに“怒号”も…発熱外来に殺到 無症状陽性者「相当いる」
7/27(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e60fee700f3a97fcdce25138c10c72ff2a671
・陽性率が非常に高くなっていて。今週は80%を超えている。
先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に
2022/07/28 01:24
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000263059.html
https://pbs.twimg.com/media/FYqXuldakAEfkI4.jpg
7/24(日) 12:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fbd99c0099f735c09b30103aaaf67cb0f6e4f03
診察待ち患者 医療スタッフに“怒号”も…発熱外来に殺到 無症状陽性者「相当いる」
7/27(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e60fee700f3a97fcdce25138c10c72ff2a671
・陽性率が非常に高くなっていて。今週は80%を超えている。
先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に
2022/07/28 01:24
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000263059.html
https://pbs.twimg.com/media/FYqXuldakAEfkI4.jpg
90名無しのアビガン(大阪府) (ニククエ MM33-otHd)
2022/07/29(金) 20:29:39.73ID:whbt959aMNIKU 098
91名無しのアビガン(大阪府) (アウアウクッ MM9a-NzPP)
2022/08/02(火) 20:39:56.42ID:ZESqTX6PM 099
92名無しのアビガン(大阪府) (アウアウクッ MM9a-NzPP)
2022/08/03(水) 10:45:09.24ID:y1A1AbasM 地球平面説や隕石・火球については、以下のスレのレス番号2-4、8-9および541を参考
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1658284503/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1658284503/
93名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-P4OQ)
2022/08/06(土) 20:00:06.15ID:4epfamq50 101
94名無しのアビガン(北海道) (プチプチ 3125-P4OQ)
2022/08/08(月) 10:25:35.75ID:Ogm7M3ox00808 英国での気温40・3度の猛烈熱波、国際研究チーム「1000年に1度の異常気象」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%8B%B1%E7%86%B1%E6%B3%A2-%E4%B8%AD%E9%83%A8%E3%81%A740-3%E5%BA%A6-%E9%89%84%E9%81%93%E9%81%8B%E4%BC%91-%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%82%82/ar-AAZK9nL?ocid=EMMX&cvid=da9c1caa160145f19038371eac2f41fe
洪水で16人死亡、米ケンタッキー 「千年に一度の大雨、2日連続」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B4%AA%E6%B0%B4%E3%81%A716%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E7%B1%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-%E5%8D%83%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%9B%A8-2%E6%97%A5%E9%80%A3%E7%B6%9A/ar-AA1071nW?ocid=EMMX&cvid=da9c1caa160145f19038371eac2f41fe
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%8B%B1%E7%86%B1%E6%B3%A2-%E4%B8%AD%E9%83%A8%E3%81%A740-3%E5%BA%A6-%E9%89%84%E9%81%93%E9%81%8B%E4%BC%91-%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%82%82/ar-AAZK9nL?ocid=EMMX&cvid=da9c1caa160145f19038371eac2f41fe
洪水で16人死亡、米ケンタッキー 「千年に一度の大雨、2日連続」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B4%AA%E6%B0%B4%E3%81%A716%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E7%B1%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-%E5%8D%83%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%9B%A8-2%E6%97%A5%E9%80%A3%E7%B6%9A/ar-AA1071nW?ocid=EMMX&cvid=da9c1caa160145f19038371eac2f41fe
95名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-P4OQ)
2022/08/11(木) 01:19:37.98ID:OFe077hr0 注目論文数、過去最低の12位 スペインと韓国に抜かれる
2022年8月9日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220809/20220809095.html#:~:text=%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%8C%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%81%95%E3%82%8C,%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%A8%AA%E3%81%B0%E3%81%84%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%80%82
東京都心で猛暑日に 今年14日目で過去最多記録を更新
https://weathernews.jp/s/topics/202208/090145/
・東京都心での年間猛暑日の歴代1位の記録を更新
コロナ患者、救急搬送まで35時間 東京消防庁、過去最長を更新
2022年8月10日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8B3CHQQ8BUTIL00C.html
国内で新たに25万403人コロナ感染…過去最多を更新
2022/08/10
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220810-OYT1T50238/
国の借金、1255兆円 6月末、最大更新
https://nordot.app/930003539163234304?c=39546741839462401
2022年8月9日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220809/20220809095.html#:~:text=%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%8C%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%81%95%E3%82%8C,%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%A8%AA%E3%81%B0%E3%81%84%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%80%82
東京都心で猛暑日に 今年14日目で過去最多記録を更新
https://weathernews.jp/s/topics/202208/090145/
・東京都心での年間猛暑日の歴代1位の記録を更新
コロナ患者、救急搬送まで35時間 東京消防庁、過去最長を更新
2022年8月10日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8B3CHQQ8BUTIL00C.html
国内で新たに25万403人コロナ感染…過去最多を更新
2022/08/10
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220810-OYT1T50238/
国の借金、1255兆円 6月末、最大更新
https://nordot.app/930003539163234304?c=39546741839462401
96名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-Uod3)
2022/08/11(木) 13:52:23.88ID:zYCnEqyT097名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2925-P4OQ)
2022/08/12(金) 11:07:29.13ID:iFGGvaSk0 ヨーロッパの干ばつ特集
https://apnews.com/article/wildfires-science-france-fires-climate-and-environment-842e761c3c6fa8104dfa105757c87ea7
・魚が死に始める
・遊泳禁止が通告される
・井戸水が枯れ始める
・「ロンドンの草は火口箱のように乾いており、ほんのわずかな火花でも炎が燃え上がり、壊滅的な被害をもたらす可能性がある」
猛暑で原子炉を冷やせない! 地球温暖化の影響が原発の稼働にも及び始めた
2022.07.31
https://wired.jp/article/nuclear-power-plants-struggling-to-stay-cool/
使用済み燃料、熱が数年持続
https://www.jiji.com/jc/v2?id=20110311earthquake_51
・冷却を続けないと放射性物質が外に漏れ出すほか、燃料を密封する被覆管から水素が発生、爆発につながる
↑
海水温上昇・原発の冷却に使われる河川の干上がりにより、
原発冷却能力が不十分になり、大事故発生の可能性が高まっている
https://apnews.com/article/wildfires-science-france-fires-climate-and-environment-842e761c3c6fa8104dfa105757c87ea7
・魚が死に始める
・遊泳禁止が通告される
・井戸水が枯れ始める
・「ロンドンの草は火口箱のように乾いており、ほんのわずかな火花でも炎が燃え上がり、壊滅的な被害をもたらす可能性がある」
猛暑で原子炉を冷やせない! 地球温暖化の影響が原発の稼働にも及び始めた
2022.07.31
https://wired.jp/article/nuclear-power-plants-struggling-to-stay-cool/
使用済み燃料、熱が数年持続
https://www.jiji.com/jc/v2?id=20110311earthquake_51
・冷却を続けないと放射性物質が外に漏れ出すほか、燃料を密封する被覆管から水素が発生、爆発につながる
↑
海水温上昇・原発の冷却に使われる河川の干上がりにより、
原発冷却能力が不十分になり、大事故発生の可能性が高まっている
98名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2925-P4OQ)
2022/08/12(金) 12:00:28.69ID:iFGGvaSk0 熱波の特集
https://bbc.com/news/in-pictures-62497772
・牧草地が枯れて牧畜に支障
https://pbs.twimg.com/media/FZ7Y0NJacAE3n3A.jpg
・イギリスの貯水池がほぼ枯渇
https://pbs.twimg.com/media/FZ7Y2L_agAAI2av.jpg
・ぶどう栽培に打撃
https://pbs.twimg.com/media/FZ7Y4CGaQAAF5N8.jpg
https://bbc.com/news/in-pictures-62497772
・牧草地が枯れて牧畜に支障
https://pbs.twimg.com/media/FZ7Y0NJacAE3n3A.jpg
・イギリスの貯水池がほぼ枯渇
https://pbs.twimg.com/media/FZ7Y2L_agAAI2av.jpg
・ぶどう栽培に打撃
https://pbs.twimg.com/media/FZ7Y4CGaQAAF5N8.jpg
99名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-fzuR)
2022/08/14(日) 19:32:08.45ID:aTT/sFij0 >>66
>>92
米ユタ州で隕石と破裂音が記録される
2022/08/13(土)
https://youtube.com/watch?v=u1d2TuLAj8s
https://pbs.twimg.com/media/FaG-LIraQAEXn77.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FaG-MONaAAAB5VF.jpg
>>92
米ユタ州で隕石と破裂音が記録される
2022/08/13(土)
https://youtube.com/watch?v=u1d2TuLAj8s
https://pbs.twimg.com/media/FaG-LIraQAEXn77.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FaG-MONaAAAB5VF.jpg
100名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4225-fzuR)
2022/08/14(日) 21:33:12.24ID:Zhx4crP90 イギリスの干ばつ被害特集
https://edition.cnn.com/2022/08/12/uk/uk-england-climate-drought-cmd-intl/index.html
・2022.5.14 緑地が残っているイギリス
https://pbs.twimg.com/media/FaA9tHZaAAAPF1g.jpg
・2022.8.11 干ばつ被害後のイギリス
https://pbs.twimg.com/media/FaA9uZ4aUAI8P3r.jpg
https://edition.cnn.com/2022/08/12/uk/uk-england-climate-drought-cmd-intl/index.html
・2022.5.14 緑地が残っているイギリス
https://pbs.twimg.com/media/FaA9tHZaAAAPF1g.jpg
・2022.8.11 干ばつ被害後のイギリス
https://pbs.twimg.com/media/FaA9uZ4aUAI8P3r.jpg
101名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4225-nhkz)
2022/08/15(月) 18:00:26.61ID:7mjSW4Sg0102名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW beee-51dG)
2022/08/15(月) 19:44:10.12ID:yFu7xH4o0 あか
103名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6e25-nhkz)
2022/08/16(火) 14:00:41.36ID:4t+BuoJf0 >>97
原発依存度の高いフランスで、熱波による冷却水不足と原子炉の劣化が懸念されている
https://dw.com/en/french-nuclear-plants-break-a-sweat-over-heat-wave/a-62806646
https://pbs.twimg.com/media/FaQau4AaMAELMup.png
原発依存度の高いフランスで、熱波による冷却水不足と原子炉の劣化が懸念されている
https://dw.com/en/french-nuclear-plants-break-a-sweat-over-heat-wave/a-62806646
https://pbs.twimg.com/media/FaQau4AaMAELMup.png
104名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-nhkz)
2022/08/17(水) 17:09:51.86ID:bH++ekoN0105名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3125-fzuR)
2022/08/18(木) 16:20:50.47ID:Mn6hatFV0 コロナで自殺者8000人増 20代女性最多、経済的困難が要因の1つか 東大などのチーム試算
2022年8月17日
https://www.nikkansports.com/general/news/202208170000113.html
2022年8月17日
https://www.nikkansports.com/general/news/202208170000113.html
106名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3125-fzuR)
2022/08/18(木) 20:38:04.07ID:/4oHPYNF0 日本、4週連続でコロナ世界最多
新規感染、依然突出
2022/8/18
https://nordot.app/932758567231225856?c=39550187727945729
全国の感染者25万4534人 過去最多を更新
2022年8月18日 17:39
https://news.ntv.co.jp/category/society/f35168e3fc0e4be2bb1bada932faa98c
新規感染、依然突出
2022/8/18
https://nordot.app/932758567231225856?c=39550187727945729
全国の感染者25万4534人 過去最多を更新
2022年8月18日 17:39
https://news.ntv.co.jp/category/society/f35168e3fc0e4be2bb1bada932faa98c
107名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-fzuR)
2022/08/19(金) 01:36:21.09ID:eJQY1O4N0 し尿処理施設から薬品流出 アユなど1200匹以上が大量死 薬品タンクに亀裂 岐阜県高山市
8/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/54db2f9865085a0a43d2f926e3e178e1678b6735
川の水あふれ養殖ヤマメ大量死 大雨被害広域に 青森県むつ市
8/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e078fe1c06118843448a84d1f3f7f7e94a518c
記録的な大雨で養殖施設に打撃 イワナ大量死
8/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/216825eeac3445ff790d931803d6261ac775566d
サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
2022/8/16
https://nordot.app/932193365437464576
サンマ初水揚げ 1キロ5万円 去年の5倍以上も 北海道
2022年8月18日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220818/k10013776831000.html
八代海・有明海で赤潮警報 養殖トラフグなど約44万匹被害【熊本】 (22/08/18 18:30)
https://yo
utube.com/watch?v=vd3TOfIiCkg
8/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/54db2f9865085a0a43d2f926e3e178e1678b6735
川の水あふれ養殖ヤマメ大量死 大雨被害広域に 青森県むつ市
8/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e078fe1c06118843448a84d1f3f7f7e94a518c
記録的な大雨で養殖施設に打撃 イワナ大量死
8/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/216825eeac3445ff790d931803d6261ac775566d
サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
2022/8/16
https://nordot.app/932193365437464576
サンマ初水揚げ 1キロ5万円 去年の5倍以上も 北海道
2022年8月18日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220818/k10013776831000.html
八代海・有明海で赤潮警報 養殖トラフグなど約44万匹被害【熊本】 (22/08/18 18:30)
https://yo
utube.com/watch?v=vd3TOfIiCkg
108名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7925-fzuR)
2022/08/19(金) 13:29:08.41ID:VUuasmVL0 熱波によりアメリカ・中国・EUが景気減速と物価上昇に苦しむ
https://edition.cnn.com/2022/08/18/business/heatwave-global-economy/index.html
世界最大の淡水量を抱えるチベット高原で枯渇が進む
https://www.dw.com/en/climate-change-threatens-central-asias-freshwater-supply/av-62855575
EUと英国の63%の地域で干ばつが警告されている
https://edition.cnn.com/videos/weather/2022/08/17/historic-drought-dries-europe-rivers-orig-aw.cnn
長江流域で過去60年最大の干ばつ被害 北東部の遼寧省では記録上最大の洪水
http://en.people.cn/n3/2022/0818/c90000-10136568.html
モスクワ近郊で大規模な森林火災「汚染物質が30%上昇」
2022年8月19日
https://news.ntv.co.jp/category/international/35d43308b05a44019b3644b770fd3331
アルジェリアで山火事多発、37人死亡
2022.08.19
https://www.cnn.co.jp/world/35192080.html
https://edition.cnn.com/2022/08/18/business/heatwave-global-economy/index.html
世界最大の淡水量を抱えるチベット高原で枯渇が進む
https://www.dw.com/en/climate-change-threatens-central-asias-freshwater-supply/av-62855575
EUと英国の63%の地域で干ばつが警告されている
https://edition.cnn.com/videos/weather/2022/08/17/historic-drought-dries-europe-rivers-orig-aw.cnn
長江流域で過去60年最大の干ばつ被害 北東部の遼寧省では記録上最大の洪水
http://en.people.cn/n3/2022/0818/c90000-10136568.html
モスクワ近郊で大規模な森林火災「汚染物質が30%上昇」
2022年8月19日
https://news.ntv.co.jp/category/international/35d43308b05a44019b3644b770fd3331
アルジェリアで山火事多発、37人死亡
2022.08.19
https://www.cnn.co.jp/world/35192080.html
109名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-mFEI)
2022/08/20(土) 12:44:23.23ID:VxHIW/Ba0110名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd9f-TXqQ)
2022/08/21(日) 01:42:18.84ID:4UWjA1d1d111名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-mFEI)
2022/08/21(日) 14:22:35.82ID:gasRD5zi0 札幌 サンマ 一匹 4980円! 笑うしかない高額なサンマ 一体なぜこんなに高いのか?
2022年 8月19日
https://htb.co.jp/news/archives_17065.html
さんま一尾¥5378
https://pbs.twimg.com/media/Fal3apQagAAtS6s.jpg
日本人がサンマを100円で買えない
2022/08/21
https://toyokeizai.net/articles/-/612257
・5年ほど前は、8~9月には鮮魚売り場に大量の国産サンマが所狭しと並び、価格も1尾100円以下と手頃でした
中国の一部の地域が干ばつに苦しむ
・重慶南部の農家で働くガンさんは、柿の木の3分の1を失ったと語った
https://apnews.com/article/china-asia-droughts-chongqing-ddd4bc18741f4710e5fbd4db7070d3d8
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/8efc52b41237477f9820ad0b17f42a65/1000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/3a6d2c0be1d247b9a3c470fb0178b92b/1000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/3734a6ce50684757b2aee51d822fdbbd/1000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/5ad6ed3f97b0479481ed63f02a18a566/1000.jpeg
2022年 8月19日
https://htb.co.jp/news/archives_17065.html
さんま一尾¥5378
https://pbs.twimg.com/media/Fal3apQagAAtS6s.jpg
日本人がサンマを100円で買えない
2022/08/21
https://toyokeizai.net/articles/-/612257
・5年ほど前は、8~9月には鮮魚売り場に大量の国産サンマが所狭しと並び、価格も1尾100円以下と手頃でした
中国の一部の地域が干ばつに苦しむ
・重慶南部の農家で働くガンさんは、柿の木の3分の1を失ったと語った
https://apnews.com/article/china-asia-droughts-chongqing-ddd4bc18741f4710e5fbd4db7070d3d8
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/8efc52b41237477f9820ad0b17f42a65/1000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/3a6d2c0be1d247b9a3c470fb0178b92b/1000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/3734a6ce50684757b2aee51d822fdbbd/1000.jpeg
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/5ad6ed3f97b0479481ed63f02a18a566/1000.jpeg
112名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-l4gh)
2022/08/21(日) 15:30:28.10ID:gasRD5zi0113名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-mFEI)
2022/08/21(日) 16:53:27.08ID:gasRD5zi0 世界の河川が干上がり続けている
https://edition.cnn.com/2022/08/20/world/rivers-lakes-drying-up-drought-climate-cmd-intl/index.html
2000/7月のコロラド川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxNVdakAEcbdC.jpg
2022/7月のコロラド川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxOjUaIAARPoP.jpg
2000/7月のミード湖
https://pbs.twimg.com/media/FaqxP2CaQAA7guI.jpg
2022/7月のミード湖
https://pbs.twimg.com/media/FaqxREcaQAATYMJ.jpg
2021/8月の長江
https://pbs.twimg.com/media/FaqxX7daIAAPhzk.jpg
2022/8月の長江
https://pbs.twimg.com/media/FaqxZOHaUAAaEg0.jpg
https://edition.cnn.com/2022/08/20/world/rivers-lakes-drying-up-drought-climate-cmd-intl/index.html
2000/7月のコロラド川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxNVdakAEcbdC.jpg
2022/7月のコロラド川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxOjUaIAARPoP.jpg
2000/7月のミード湖
https://pbs.twimg.com/media/FaqxP2CaQAA7guI.jpg
2022/7月のミード湖
https://pbs.twimg.com/media/FaqxREcaQAATYMJ.jpg
2021/8月の長江
https://pbs.twimg.com/media/FaqxX7daIAAPhzk.jpg
2022/8月の長江
https://pbs.twimg.com/media/FaqxZOHaUAAaEg0.jpg
114名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-mFEI)
2022/08/21(日) 16:58:30.81ID:gasRD5zi0 2021/8月のライン川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxaTPaUAENHJW.jpg
2022/8月のライン川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxbmCacAIsOGE.jpg
2021/8月のポー川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxidXacAEvQWr.jpg
2022/8月のポー川
https://pbs.twimg.com/media/Faqxjn9aAAEuwVC.jpg
2021/8月のロワール川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxkyzakAAVlGg.jpg
2022/8月のロワール川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxmCEaUAAK2dD.jpg
2021/8月のドナウ川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxtJMaUAAvMfU.jpg
2022/8月のドナウ川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxuPcagAA5loh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FaqxaTPaUAENHJW.jpg
2022/8月のライン川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxbmCacAIsOGE.jpg
2021/8月のポー川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxidXacAEvQWr.jpg
2022/8月のポー川
https://pbs.twimg.com/media/Faqxjn9aAAEuwVC.jpg
2021/8月のロワール川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxkyzakAAVlGg.jpg
2022/8月のロワール川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxmCEaUAAK2dD.jpg
2021/8月のドナウ川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxtJMaUAAvMfU.jpg
2022/8月のドナウ川
https://pbs.twimg.com/media/FaqxuPcagAA5loh.jpg
115名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-mFEI)
2022/08/21(日) 21:33:10.80ID:oELqYnRu0 今夏はどれほど暑い?関連データを見れば一目瞭然
http://j.people.com.cn/n3/2022/0819/c94475-10137385.html
・64日連続で猛暑 1961年来最長
・気象ポイント262ヶ所で過去最高気温以上に
・気温40度以上に達した地域の広さが過去最大に
ヨーロッパで深刻な干ばつ
http://en.people.cn/n3/2022/0821/c90000-10137659.html
画像は熱波で十分に成長しなかったトウモロコシ
https://pbs.twimg.com/media/FarwfbnagAA9x9x.jpg
http://j.people.com.cn/n3/2022/0819/c94475-10137385.html
・64日連続で猛暑 1961年来最長
・気象ポイント262ヶ所で過去最高気温以上に
・気温40度以上に達した地域の広さが過去最大に
ヨーロッパで深刻な干ばつ
http://en.people.cn/n3/2022/0821/c90000-10137659.html
画像は熱波で十分に成長しなかったトウモロコシ
https://pbs.twimg.com/media/FarwfbnagAA9x9x.jpg
116名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-mFEI)
2022/08/22(月) 15:43:24.02ID:NeWjgnnY0117名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1f25-mFEI)
2022/08/23(火) 13:43:44.02ID:zEDI68p50118名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1f25-mFEI)
2022/08/23(火) 16:08:04.97ID:zEDI68p50 100年間で失われた氷河の量を画像で比較
https://edition.cnn.com/2022/08/22/world/switzerland-glacier-loss-climate-change/index.html
A
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oWr7aQAEfpwh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oX2VaMAAWmcL.jpg
B
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oY_oaQAAdFlg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oaEGaIAECZSo.jpg
https://edition.cnn.com/2022/08/22/world/switzerland-glacier-loss-climate-change/index.html
A
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oWr7aQAEfpwh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oX2VaMAAWmcL.jpg
B
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oY_oaQAAdFlg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa0oaEGaIAECZSo.jpg
119名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-mFEI)
2022/08/24(水) 12:28:45.10ID:DBNvsnv40 カリフォルニアで取水規制が始まる。違反者には罰金刑
https://apnews.com/article/wildfires-fires-oregon-california-droughts-9e9dff12adce17aacfd2d90eaacf60c9
・サケなどの魚が数マイルにわたり死んでいた。上流の山火事で発生した泥が鉄砲水により川に流れ込み、酸素が数日間ゼロになったためと考えられる
・米西部は1200年で最も乾燥している
コロラド川の危機
https://apnews.com/article/las-vegas-arizona-lakes-colorado-91409f8e5f4e2270899d19b3e0e41985
・流域にある周辺州とメキシコ北部の間で水資源をめぐる紛争が起きている
中国の史上最悪といわれる干ばつ特集
https://bbc.com/news/world-asia-china-62644870
https://pbs.twimg.com/media/Fa5O5UTaQAYi6z-.png
ヨーロッパで過去500年最悪といわれる干ばつ特集
https://www.bbc.com/news/world-europe-62648912
https://apnews.com/article/wildfires-fires-oregon-california-droughts-9e9dff12adce17aacfd2d90eaacf60c9
・サケなどの魚が数マイルにわたり死んでいた。上流の山火事で発生した泥が鉄砲水により川に流れ込み、酸素が数日間ゼロになったためと考えられる
・米西部は1200年で最も乾燥している
コロラド川の危機
https://apnews.com/article/las-vegas-arizona-lakes-colorado-91409f8e5f4e2270899d19b3e0e41985
・流域にある周辺州とメキシコ北部の間で水資源をめぐる紛争が起きている
中国の史上最悪といわれる干ばつ特集
https://bbc.com/news/world-asia-china-62644870
https://pbs.twimg.com/media/Fa5O5UTaQAYi6z-.png
ヨーロッパで過去500年最悪といわれる干ばつ特集
https://www.bbc.com/news/world-europe-62648912
120名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ae25-X1lL)
2022/08/28(日) 16:12:27.73ID:VJ0cKfNi0 120
121名無しのアビガン(北海道) (ニククエ ae25-X1lL)
2022/08/29(月) 13:38:38.01ID:rH02+yKb0NIKU パキスタンの洪水の死者が1000人を超える
https://dw.com/en/pakistan-flooding-death-toll-in-climate-catastrophe-tops-1000/a-62955961
ウクライナで1300人の遺体
https://edition.cnn.com/videos/world/2022/08/26/mckenzie-bucha-pkg.cnn/video/playlists/russia-ukraine-military-conflict/
ウクライナが確認したロシア兵の遺体は46550人とされる
https://dw.com/en/russia-ukraine-updates-russian-troop-losses-surpass-45000-kyiv-says/a-62948923
https://dw.com/en/pakistan-flooding-death-toll-in-climate-catastrophe-tops-1000/a-62955961
ウクライナで1300人の遺体
https://edition.cnn.com/videos/world/2022/08/26/mckenzie-bucha-pkg.cnn/video/playlists/russia-ukraine-military-conflict/
ウクライナが確認したロシア兵の遺体は46550人とされる
https://dw.com/en/russia-ukraine-updates-russian-troop-losses-surpass-45000-kyiv-says/a-62948923
122名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0625-X1lL)
2022/08/30(火) 12:52:32.71ID:iLJCKQmd0123名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1125-X1lL)
2022/08/30(火) 21:11:36.89ID:cS1XVSUi0 作物全滅…記録的猛暑にあえぐ農家 中国・重慶
2022年8月29日
https://www.afpbb.com/articles/-/3421079?cx_part=common_focus
・今年、観測史上最も暑い夏となり、国土の半分が干ばつに見舞われている。作柄は壊滅的だ。
・「これほどの災厄に遭ったのは人生で初めてだ」
・「例年なら今頃、果実を収穫しているが、全部駄目になった。あまりの暑さで枯れてしまった」
・中国南部では猛暑が続いており、60年余り前の観測開始以来、その期間は最長となっている
2022年8月29日
https://www.afpbb.com/articles/-/3421079?cx_part=common_focus
・今年、観測史上最も暑い夏となり、国土の半分が干ばつに見舞われている。作柄は壊滅的だ。
・「これほどの災厄に遭ったのは人生で初めてだ」
・「例年なら今頃、果実を収穫しているが、全部駄目になった。あまりの暑さで枯れてしまった」
・中国南部では猛暑が続いており、60年余り前の観測開始以来、その期間は最長となっている
124名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sa85-IwFA)
2022/08/31(水) 01:26:56.09ID:7t3KOggva 外の事象に捕らわれている内は飯があっても平和でも健康でも地獄にいるのと変わらないと思うがねぇ
125名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ae25-X1lL)
2022/09/01(木) 13:37:49.10ID:Nj3q4Zat0 >>79つづき
スペインでもイタリアのような熱波と雹害
欧州熱波、スペイン・ポルトガルだけで1700人超死亡 WHO
2022/07/23
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E7%86%B1%E6%B3%A2-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A71700%E4%BA%BA%E8%B6%85%E6%AD%BB%E4%BA%A1-who/ar-AAZSOuw?ocid=EMMX&cvid=e7b60edc4fd2455cbf4786f10f8048f5
7月のスペインは1961年の統計開始以来最高の気温を記録
2022/08/09
https://apnews.com/article/spain-weather-climate-and-environment-caebe9e8e7679989c01525e1e8f11178
干上がる世界 ダム底のぞくスペイン、メキシコでは牛が大量死
2022/8/19(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff4fc9eae7c8eecb09e0a93c38480c218c2e491
スペインにおける今年最大の火災が5日目に突入
2022/08/20
https://apnews.com/article/wildfires-fires-valencia-a219c8a7ff5542b0b3732afd7fc19890
https://pbs.twimg.com/media/FakyyO1aMAEWKS0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FakyzVKaAAEx2_h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Faky0jSacAAt0G0.jpg
スペインで10センチの雹、1歳8カ月の女児の頭にあたり死亡
https://youtube.com/watch?v=6lLDkd98YUY
・観測された雹は過去20年で最大
https://pbs.twimg.com/media/Fbil5hpUsAAIYxa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbil6qiVQAELVkf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbil75SUUAEOagg.jpg
スペインでもイタリアのような熱波と雹害
欧州熱波、スペイン・ポルトガルだけで1700人超死亡 WHO
2022/07/23
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E7%86%B1%E6%B3%A2-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A71700%E4%BA%BA%E8%B6%85%E6%AD%BB%E4%BA%A1-who/ar-AAZSOuw?ocid=EMMX&cvid=e7b60edc4fd2455cbf4786f10f8048f5
7月のスペインは1961年の統計開始以来最高の気温を記録
2022/08/09
https://apnews.com/article/spain-weather-climate-and-environment-caebe9e8e7679989c01525e1e8f11178
干上がる世界 ダム底のぞくスペイン、メキシコでは牛が大量死
2022/8/19(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff4fc9eae7c8eecb09e0a93c38480c218c2e491
スペインにおける今年最大の火災が5日目に突入
2022/08/20
https://apnews.com/article/wildfires-fires-valencia-a219c8a7ff5542b0b3732afd7fc19890
https://pbs.twimg.com/media/FakyyO1aMAEWKS0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FakyzVKaAAEx2_h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Faky0jSacAAt0G0.jpg
スペインで10センチの雹、1歳8カ月の女児の頭にあたり死亡
https://youtube.com/watch?v=6lLDkd98YUY
・観測された雹は過去20年で最大
https://pbs.twimg.com/media/Fbil5hpUsAAIYxa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbil6qiVQAELVkf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbil75SUUAEOagg.jpg
126名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ae25-X1lL)
2022/09/01(木) 14:27:23.30ID:Nj3q4Zat0 ルーマニアで干ばつ被害
2022/09/01
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%B9%B2%E3%81%B0%E3%81%A4%E7%B6%9A%E3%81%8F/ar-AA11kXdA?ocid=EMMX&cvid=2ed808501b52452cb439edd63275e44b
・画像は枯れたひまわりとトウモロコシ、干上がった川底
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4FliVQAAS2lc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4HdQVQAAisYh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4I_wVUAES_1J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4KN9VsAAXrqf.jpg
2022/09/01
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%B9%B2%E3%81%B0%E3%81%A4%E7%B6%9A%E3%81%8F/ar-AA11kXdA?ocid=EMMX&cvid=2ed808501b52452cb439edd63275e44b
・画像は枯れたひまわりとトウモロコシ、干上がった川底
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4FliVQAAS2lc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4HdQVQAAisYh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4I_wVUAES_1J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbi4KN9VsAAXrqf.jpg
127名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0d25-X1lL)
2022/09/01(木) 20:32:55.31ID:5ssSS8Z60 「アオサ」大量漂着 横浜の浜辺で海水浴客ら困惑
2022/8/29
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000266546.html
・アオサが大量発生した原因については分かっていないということです
メキシコのカリブ海沿岸地域で藻が大量発生
2022/08/30
https://apnews.com/article/covid-science-health-travel-8a5f743826245bdf11365214961c8e5d?utm_source=Connatix&utm_medium=HomePage
・ホンダワラは腐ると硫化水素ガスを発生させる
米サンフランシスコ湾で異例の赤潮 積みあがる魚の死骸、砂浜に悪臭
2022/9/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a37d7d09e4ac2c906a5f5b3c2075d08aafbb524
「ヘテロシグマ・アカシオという藻の一種は赤潮の原因になることで知られている。この藻が水の変色を引き起こしている」
2022/8/29
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000266546.html
・アオサが大量発生した原因については分かっていないということです
メキシコのカリブ海沿岸地域で藻が大量発生
2022/08/30
https://apnews.com/article/covid-science-health-travel-8a5f743826245bdf11365214961c8e5d?utm_source=Connatix&utm_medium=HomePage
・ホンダワラは腐ると硫化水素ガスを発生させる
米サンフランシスコ湾で異例の赤潮 積みあがる魚の死骸、砂浜に悪臭
2022/9/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a37d7d09e4ac2c906a5f5b3c2075d08aafbb524
「ヘテロシグマ・アカシオという藻の一種は赤潮の原因になることで知られている。この藻が水の変色を引き起こしている」
128名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6125-fFoX)
2022/09/02(金) 10:38:12.14ID:yqinqjbs0 アマゾンの森林火災が5年間で最多を更新
https://apnews.com/article/fires-forests-brazil-deforestation-climate-and-environment-7d52260cf06a8dbe5ae2c08b6cb54e9c
インドネシアで海面上昇被害が深刻
https://apnews.com/article/floods-indonesia-java-climate-and-environment-bc4433924c7815e4d913f868f922c201
https://pbs.twimg.com/media/FbnPOXAWIAEV30Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbnPPviakAA-EBj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbnPRMxaAAEYT-C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbnPSpLaIAAOmWj.jpg
https://apnews.com/article/fires-forests-brazil-deforestation-climate-and-environment-7d52260cf06a8dbe5ae2c08b6cb54e9c
インドネシアで海面上昇被害が深刻
https://apnews.com/article/floods-indonesia-java-climate-and-environment-bc4433924c7815e4d913f868f922c201
https://pbs.twimg.com/media/FbnPOXAWIAEV30Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbnPPviakAA-EBj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbnPRMxaAAEYT-C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbnPSpLaIAAOmWj.jpg
129名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-b/Vp)
2022/09/03(土) 20:53:17.02ID:inZ+qIly0130名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-JTsi)
2022/09/04(日) 12:14:36.15ID:JF9HZKG10 >>2を改訂・加筆
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/
その他の凶兆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/
安倍晋三の事件よりも先に、統一教会などについて否定的な記事がまとめあげられていたスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1636296310/
旧統一教会はオリンピックを推進していた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1661832405/
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/
その他の凶兆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/
安倍晋三の事件よりも先に、統一教会などについて否定的な記事がまとめあげられていたスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1636296310/
旧統一教会はオリンピックを推進していた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1661832405/
131名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-b/Vp)
2022/09/04(日) 13:46:57.80ID:JF9HZKG10 アリゾナ州で巨大砂嵐 7000件の停電被害
https://www.bbc.com/news/av/world-us-canada-62781276
・全長80km、高さがおよそ1828m、最大速度が時速104km
https://www.bbc.com/news/av/world-us-canada-62781276
・全長80km、高さがおよそ1828m、最大速度が時速104km
132名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-b/Vp)
2022/09/05(月) 17:22:38.79ID:TGdwigjr0 干上がった貯水湖、草に囲まれる桟橋 ドイツ
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E5%B9%B2%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E6%B9%96-%E8%8D%89%E3%81%AB%E5%9B%B2%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%A1%9F%E6%A9%8B-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84/ar-AA11t2HZ?ocid=EMMX&cvid=52dd85913f154932ba81c14c7eb940a2#image=AA11t2HZ_1|11
https://pbs.twimg.com/media/Fb4KcdCUEAAUalf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fb4KdidUIAAm297.jpg
干上がる「エデンの園」 イラク・メソポタミア湿地帯
https://www.afpbb.com/articles/-/3422019?cx_part=common_focus
死海沿岸部にできたミネラルの模様 湖水蒸発で結晶化
https://www.afpbb.com/articles/-/3422243?cx_part=top_latest
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E5%B9%B2%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E6%B9%96-%E8%8D%89%E3%81%AB%E5%9B%B2%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%A1%9F%E6%A9%8B-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84/ar-AA11t2HZ?ocid=EMMX&cvid=52dd85913f154932ba81c14c7eb940a2#image=AA11t2HZ_1|11
https://pbs.twimg.com/media/Fb4KcdCUEAAUalf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fb4KdidUIAAm297.jpg
干上がる「エデンの園」 イラク・メソポタミア湿地帯
https://www.afpbb.com/articles/-/3422019?cx_part=common_focus
死海沿岸部にできたミネラルの模様 湖水蒸発で結晶化
https://www.afpbb.com/articles/-/3422243?cx_part=top_latest
133名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7f25-b/Vp)
2022/09/07(水) 00:15:58.75ID:TqV7AbDr0 台風11号がもたらす猛烈な暑さ 北陸で38℃台 金沢など観測史上1位に
2022年09月06日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/09/06/19356.html
・統計開始の1882年以降、最も高い記録(1902年9月8日に観測)と並び、1位タイになりました。
・富山県上市町の東種は37.4℃で、統計開始の1978年以降、観測史上1位の値を更新しました。
6月下旬からの猛暑、温暖化で発生確率240倍に 気象研などチーム
2022/9/6
https://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/040/142000c
・「温暖化の進行とともに異常気象の発生確率と強さがさらに増加することが予測される」
2022年09月06日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/09/06/19356.html
・統計開始の1882年以降、最も高い記録(1902年9月8日に観測)と並び、1位タイになりました。
・富山県上市町の東種は37.4℃で、統計開始の1978年以降、観測史上1位の値を更新しました。
6月下旬からの猛暑、温暖化で発生確率240倍に 気象研などチーム
2022/9/6
https://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/040/142000c
・「温暖化の進行とともに異常気象の発生確率と強さがさらに増加することが予測される」
134名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-b/Vp)
2022/09/07(水) 13:23:41.10ID:mhZKkFJD0 米サクラメントで気温45・6度 過去最高気温に並ぶ 電力は大ピンチ
[2022年9月7日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/09/07/kiji/20220907s00042000269000c.html
・華氏100度(37・8度)を超えたのはサクラメントでは今年になって41回目で、これも過去最多となった
高温と少雨で?陽湖の水位が8メートル以下に 江西省
2022/09/06
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%AB%98%E6%B8%A9%E3%81%A8%E5%B0%91%E9%9B%A8%E3%81%A7%E9%84%B1%E9%99%BD%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%B0%B4%E4%BD%8D%E3%81%8C8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%AB-%E6%B1%9F%E8%A5%BF%E7%9C%81/ar-AA11wwno?ocid=EMMX&cvid=df9b96bbaeb44d838fadc23d7623a08d
・1951年以降の最低水位
[2022年9月7日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/09/07/kiji/20220907s00042000269000c.html
・華氏100度(37・8度)を超えたのはサクラメントでは今年になって41回目で、これも過去最多となった
高温と少雨で?陽湖の水位が8メートル以下に 江西省
2022/09/06
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%AB%98%E6%B8%A9%E3%81%A8%E5%B0%91%E9%9B%A8%E3%81%A7%E9%84%B1%E9%99%BD%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%B0%B4%E4%BD%8D%E3%81%8C8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%AB-%E6%B1%9F%E8%A5%BF%E7%9C%81/ar-AA11wwno?ocid=EMMX&cvid=df9b96bbaeb44d838fadc23d7623a08d
・1951年以降の最低水位
135名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-b/Vp)
2022/09/08(木) 13:57:34.48ID:8q8tqjSg0 熱波により山火事が頻発 大気汚染が深刻化
https://www.dw.com/en/extreme-wildfires-pollute-the-air-people-breathe/a-63036328
https://www.dw.com/en/extreme-wildfires-pollute-the-air-people-breathe/a-63036328
136名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-b/Vp)
2022/09/08(木) 17:45:46.31ID:8q8tqjSg0 3週連続で日本が世界最多感染 新型コロナ、米の2倍
2022/8/11
https://nordot.app/930212669316743168
9/7時点のコロナ感染率
https://pbs.twimg.com/media/FcHt5EtagAEdJys.jpg
死亡率
https://pbs.twimg.com/media/FcHt3d-aIAALJCk.jpg
梅毒感染者 2年連続で過去最多更新 気づかず放置、重大な合併症も
2022/9/8
https://mainichi.jp/articles/20220908/k00/00m/040/088000c
2022/8/11
https://nordot.app/930212669316743168
9/7時点のコロナ感染率
https://pbs.twimg.com/media/FcHt5EtagAEdJys.jpg
死亡率
https://pbs.twimg.com/media/FcHt3d-aIAALJCk.jpg
梅毒感染者 2年連続で過去最多更新 気づかず放置、重大な合併症も
2022/9/8
https://mainichi.jp/articles/20220908/k00/00m/040/088000c
137名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-b/Vp)
2022/09/09(金) 00:20:46.74ID:/VS+/oBc0 東京都で新たに1万640人の感染確認 1週間の死亡者数は過去最多に
2022/09/08
https://times.abema.tv/articles/-/10038370
日本、7週連続で世界最多 コロナ新規感染
2022/09/08
https://www.sanspo.com/article/20220908-2OREEZJA6VPDXK5FBJ3T2BJ6F4/
・世界全体では新規感染者数が前週比12%減、死者数も同5%減と、いずれも減少局面が続いている
1000人あたりの検査数 先進国との比較グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FcJEMkhaIAEFZUH.jpg
2022/09/08
https://times.abema.tv/articles/-/10038370
日本、7週連続で世界最多 コロナ新規感染
2022/09/08
https://www.sanspo.com/article/20220908-2OREEZJA6VPDXK5FBJ3T2BJ6F4/
・世界全体では新規感染者数が前週比12%減、死者数も同5%減と、いずれも減少局面が続いている
1000人あたりの検査数 先進国との比較グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FcJEMkhaIAEFZUH.jpg
138名無しのアビガン(北海道) (キュッキュ c725-b/Vp)
2022/09/09(金) 20:23:46.57ID:u6AJAen/00909 「働く母」4人に3人で過去最高 21年、厚労省調査
2022/09/09
https://nordot.app/940860578313486336
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速
2022/9/9
https://mainichi.jp/articles/20220909/k00/00m/040/266000c
希望する子の数は2人未満 男女とも過去最少、社人研調査
2022/09/09
https://nordot.app/940894928163438592?c=39546741839462401
・女性の希望が2人未満となったのは初めて
22年上半期の出生数38万人 初めて40万人を下回り過去最少
2022/8/30
https://mainichi.jp/articles/20220830/k00/00m/040/098000c
日本の子どもの自殺、過去最多に
2021.10.15
https://cnn.co.jp/world/35178087.html
・1974年に統計を取り始めてから最多となった
2022/09/09
https://nordot.app/940860578313486336
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速
2022/9/9
https://mainichi.jp/articles/20220909/k00/00m/040/266000c
希望する子の数は2人未満 男女とも過去最少、社人研調査
2022/09/09
https://nordot.app/940894928163438592?c=39546741839462401
・女性の希望が2人未満となったのは初めて
22年上半期の出生数38万人 初めて40万人を下回り過去最少
2022/8/30
https://mainichi.jp/articles/20220830/k00/00m/040/098000c
日本の子どもの自殺、過去最多に
2021.10.15
https://cnn.co.jp/world/35178087.html
・1974年に統計を取り始めてから最多となった
139名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a625-VWTC)
2022/09/11(日) 12:04:12.07ID:GKtx6IkK0 ラニーニャ現象続く 残暑が長引き 冬の訪れは早い 今年の冬は例年以上に厳しい寒さ
2022/9/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/4892104945737c9ff6b1a60c64fee564f53df6ab
・今年の冬(2022年‐2023年の冬)は厳寒
・爽やかな秋は短く、冬の訪れは早い見込みです。それどころか、例年以上に寒さが厳しい冬になるでしょう
樹木の伐採量が記録更新、干ばつ続きで害虫被害が急増
2021/4/21
https://fbc.de/sc/sc45565/
夏の小雨対策
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/nourin/gijutsu/disaster/low_rainfall.html
・高温および晴天が続く場合には、過繁茂により紋枯病、ウンカ類等の病害虫の発生が予想される
・高温干ばつ条件下で害虫の多発が懸念される
・ハダニ類、うどんこ病等小雨時に発生しやすい病害虫
稲作時に注意すへ゛き害虫とは?被害の内容や対策について知ろう
https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=717
2022/9/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/4892104945737c9ff6b1a60c64fee564f53df6ab
・今年の冬(2022年‐2023年の冬)は厳寒
・爽やかな秋は短く、冬の訪れは早い見込みです。それどころか、例年以上に寒さが厳しい冬になるでしょう
樹木の伐採量が記録更新、干ばつ続きで害虫被害が急増
2021/4/21
https://fbc.de/sc/sc45565/
夏の小雨対策
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/nourin/gijutsu/disaster/low_rainfall.html
・高温および晴天が続く場合には、過繁茂により紋枯病、ウンカ類等の病害虫の発生が予想される
・高温干ばつ条件下で害虫の多発が懸念される
・ハダニ類、うどんこ病等小雨時に発生しやすい病害虫
稲作時に注意すへ゛き害虫とは?被害の内容や対策について知ろう
https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=717
140名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7d25-ZPoQ)
2022/09/12(月) 11:48:12.59ID:YttRrD/s0141名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6d25-ZPoQ)
2022/09/14(水) 06:54:43.93ID:PXhowFep0 寺の敷地内にある約10メートルの松の木が倒れる けが人無し 仙台・青葉区
2022/09/13
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%AF%BA%E3%81%AE%E6%95%B7%E5%9C%B0%E5%86%85%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E7%B4%84%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%9D%BE%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%81%8C%E5%80%92%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%81%91%E3%81%8C%E4%BA%BA%E7%84%A1%E3%81%97-%E4%BB%99%E5%8F%B0-%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8C%BA/ar-AA11L16q?ocid=EMMX
触らぬ木像にたたりなし 不運続いて「不気味」 発見時の状態で見守る 羽咋・柴垣
2022/9/14
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/852436
台風12号は先島諸島から離れるも新たな台風発生か 沖縄は3週連続の台風到来の可能性…
2022年9月13日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/151230?display=1
2022/09/13
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%AF%BA%E3%81%AE%E6%95%B7%E5%9C%B0%E5%86%85%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E7%B4%84%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%9D%BE%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%81%8C%E5%80%92%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%81%91%E3%81%8C%E4%BA%BA%E7%84%A1%E3%81%97-%E4%BB%99%E5%8F%B0-%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8C%BA/ar-AA11L16q?ocid=EMMX
触らぬ木像にたたりなし 不運続いて「不気味」 発見時の状態で見守る 羽咋・柴垣
2022/9/14
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/852436
台風12号は先島諸島から離れるも新たな台風発生か 沖縄は3週連続の台風到来の可能性…
2022年9月13日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/151230?display=1
142名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6d25-VWTC)
2022/09/14(水) 10:08:47.50ID:PXhowFep0 国連の気候に関する最新報告書
https://apnews.com/article/science-united-nations-antonio-guterres-climate-and-environment-0e42c250f29f496169b2f2f029ccc5c0
・気象の災害により1日平均115人が死亡している
3年連続でラニーニャが発生
https://www.bbc.com/weather/features/62890361
・1950年の記録開始以来、2回目の出来事
・オーストラリアで洪水が見込まれる
・アフリカで干ばつの予測。飢餓が懸念される
オゾンホール崩壊は続いている
https://www.dw.com/en/the-ozone-layer-is-slowly-getting-healthier/a-63105455
水害後のパキスタンで感染症拡大
13.09.2022
https://www.dw.com/en/pakistan-floods-threaten-food-security-as-critical-crops-destroyed/a-63104114
・画像はマラリアの元となる蚊が大量発生している水たまりと、日本とパキスタンのコロナ死亡率比較グラフ
https://pbs.twimg.com/media/Fck89LJaMAA-8KE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fck8-dCaMAAUQ9p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fck9GD2aMAAXiNF.jpg
https://apnews.com/article/science-united-nations-antonio-guterres-climate-and-environment-0e42c250f29f496169b2f2f029ccc5c0
・気象の災害により1日平均115人が死亡している
3年連続でラニーニャが発生
https://www.bbc.com/weather/features/62890361
・1950年の記録開始以来、2回目の出来事
・オーストラリアで洪水が見込まれる
・アフリカで干ばつの予測。飢餓が懸念される
オゾンホール崩壊は続いている
https://www.dw.com/en/the-ozone-layer-is-slowly-getting-healthier/a-63105455
水害後のパキスタンで感染症拡大
13.09.2022
https://www.dw.com/en/pakistan-floods-threaten-food-security-as-critical-crops-destroyed/a-63104114
・画像はマラリアの元となる蚊が大量発生している水たまりと、日本とパキスタンのコロナ死亡率比較グラフ
https://pbs.twimg.com/media/Fck89LJaMAA-8KE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fck8-dCaMAAUQ9p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fck9GD2aMAAXiNF.jpg
143名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6d25-VWTC)
2022/09/14(水) 17:20:10.31ID:PXhowFep0 9月半ばでも残暑衰えず 36℃超え体温並みの暑さの所も
9/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/202881ecf19817211be2337e95673f6e9808e1eb
・長崎県南島原市・口之津は連日の猛暑日となる36.1℃で、観測史上1位の記録を更新
9/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/202881ecf19817211be2337e95673f6e9808e1eb
・長崎県南島原市・口之津は連日の猛暑日となる36.1℃で、観測史上1位の記録を更新
144名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1125-VWTC)
2022/09/15(木) 10:25:07.87ID:fij4aRrx0 貿易赤字、過去最大 22年上半期、7.9兆円
2022/7/21
https://nordot.app/922646685765337088
https://pbs.twimg.com/media/FYKfhQPagAAEWvQ.jpg
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
2022年9月15日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/152547
https://pbs.twimg.com/media/FcqL4kqaAAEPEyY.jpg
2022/7/21
https://nordot.app/922646685765337088
https://pbs.twimg.com/media/FYKfhQPagAAEWvQ.jpg
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
2022年9月15日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/152547
https://pbs.twimg.com/media/FcqL4kqaAAEPEyY.jpg
145名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-V5dc)
2022/09/17(土) 12:57:55.16ID:QRl73x2P0 パキスタン洪水、気候危機がもたらした災害と専門家 低調な支援に批判も
2022.09.16
https://www.cnn.co.jp/world/35193419.html
・1400人以上が死亡
・今回の洪水が100年に1度起きる水準の災害である公算が大きい
パキスタンの洪水に影響を与えた先進国
https://www.dw.com/en/fact-check-is-the-west-responsible-for-floods-in-pakistan/a-63152661
・画像はパキスタンの今年の降水量と平年の比較データおよび二酸化炭素排出国の比較
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CPhCaMAE5wRW.png
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CRCuakAAYtQV.png
スコットランドで異常に遅い火球が記録される
2022/09/15
https://edition.cnn.com/2022/09/15/europe/fireball-scotland-scn/index.html
異常に動きが遅い火球、英北部で観測 専門家も首ひねる
2022.09.16
https://cnn.co.jp/fringe/35193415.html
2022.09.16
https://www.cnn.co.jp/world/35193419.html
・1400人以上が死亡
・今回の洪水が100年に1度起きる水準の災害である公算が大きい
パキスタンの洪水に影響を与えた先進国
https://www.dw.com/en/fact-check-is-the-west-responsible-for-floods-in-pakistan/a-63152661
・画像はパキスタンの今年の降水量と平年の比較データおよび二酸化炭素排出国の比較
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CPhCaMAE5wRW.png
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CRCuakAAYtQV.png
スコットランドで異常に遅い火球が記録される
2022/09/15
https://edition.cnn.com/2022/09/15/europe/fireball-scotland-scn/index.html
異常に動きが遅い火球、英北部で観測 専門家も首ひねる
2022.09.16
https://cnn.co.jp/fringe/35193415.html
146名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f725-V5dc)
2022/09/18(日) 00:04:52.88ID:T3YCVv7Y0 >>42
台湾付近でM6.6の地震 津波被害の心配なし 台湾で現地震度6強を観測
https://weathernews.jp/s/topics/202209/170285/
https://pbs.twimg.com/media/Fc3anRkaIAAQina.jpg
台湾付近でM6.6の地震 津波被害の心配なし 台湾で現地震度6強を観測
https://weathernews.jp/s/topics/202209/170285/
https://pbs.twimg.com/media/Fc3anRkaIAAQina.jpg
147名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f725-V5dc)
2022/09/18(日) 08:28:15.80ID:G0Tl1sC70 イタリアで豪雨 10人死亡
https://apnews.com/article/floods-trees-italy-climate-and-environment-ad6d39d3a93cfe18f98e1bcaedce34ba
・4時間の間だけ、数百年間で最も激しい雨が降った
・数時間で半年分の降雨に見舞われた
パキスタンの洪水に影響を与えた先進国
https://dw.com/en/fact-check-is-the-west-responsible-for-floods-in-pakistan/a-63152661
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CPhCaMAE5wRW.png
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CRCuakAAYtQV.png
大型で猛烈な台風14号 史上最強クラスで上陸か 一部住家が倒壊するほどの猛烈な風
2022年09月17日
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2022/09/17/19549.html
アラスカ西部に巨大台風が接近 9月としては過去最大規模
https://foxweather.com/weather-news/alaska-typhoon-merbok-impacts
https://apnews.com/article/floods-trees-italy-climate-and-environment-ad6d39d3a93cfe18f98e1bcaedce34ba
・4時間の間だけ、数百年間で最も激しい雨が降った
・数時間で半年分の降雨に見舞われた
パキスタンの洪水に影響を与えた先進国
https://dw.com/en/fact-check-is-the-west-responsible-for-floods-in-pakistan/a-63152661
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CPhCaMAE5wRW.png
https://pbs.twimg.com/media/Fc1CRCuakAAYtQV.png
大型で猛烈な台風14号 史上最強クラスで上陸か 一部住家が倒壊するほどの猛烈な風
2022年09月17日
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2022/09/17/19549.html
アラスカ西部に巨大台風が接近 9月としては過去最大規模
https://foxweather.com/weather-news/alaska-typhoon-merbok-impacts
148名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f725-V5dc)
2022/09/18(日) 08:39:03.05ID:G0Tl1sC70 【大量繁殖】国定公園の湖に大量の水草 天然ウナギやシジミに影響が…
2022/09/16
https://www.youtube.com/watch?v=2nf4enq0YAI
・鳥浜漁業協同組合 田辺喜代春組合長
「これだけ固まって赤く(茶色に)なることはない。これが根がついていないから一気に風でよってきて、隅にたまったものだから、一気に赤く(茶色く)なった」
2022/09/16
https://www.youtube.com/watch?v=2nf4enq0YAI
・鳥浜漁業協同組合 田辺喜代春組合長
「これだけ固まって赤く(茶色に)なることはない。これが根がついていないから一気に風でよってきて、隅にたまったものだから、一気に赤く(茶色く)なった」
149名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-V5dc)
2022/09/18(日) 17:45:08.01ID:8LS0ugn70 >>146
台湾でM7.2の地震
https://weathernews.jp/s/topics/202209/180335/
・9月18日(日)15時44分発生
https://pbs.twimg.com/media/Fc7JtQTaEAAE1pR.jpg
台湾でM7.2の地震
https://weathernews.jp/s/topics/202209/180335/
・9月18日(日)15時44分発生
https://pbs.twimg.com/media/Fc7JtQTaEAAE1pR.jpg
150名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f725-V5dc)
2022/09/19(月) 16:58:32.46ID:TyGye7qa0151名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-V5dc)
2022/09/20(火) 07:47:44.37ID:yxOgsqzm0 中米 メキシコでM7.6の地震
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%81%A7m7-5%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%AE%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AA%E3%81%97/ar-AA120pcZ?ocid=EMMX&cvid=5548f8aee46c4889aeb5ad786c23361a
・20日午前3時5分ごろ発生
https://pbs.twimg.com/media/FdDRo5vaUAAYAlB.jpg
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%81%A7m7-5%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%AE%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AA%E3%81%97/ar-AA120pcZ?ocid=EMMX&cvid=5548f8aee46c4889aeb5ad786c23361a
・20日午前3時5分ごろ発生
https://pbs.twimg.com/media/FdDRo5vaUAAYAlB.jpg
152名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f725-cETI)
2022/09/20(火) 12:42:18.40ID:ZLTPN+SW0 メキシコでM7超の地震 過去2度の震災と同じ日に
2022年9月20日
https://www.afpbb.com/articles/-/3424626?cx_part=top_latest
・メキシコ西部で19日、マグニチュード(M)7を超える地震があり、震源から数百キロ離れた首都メキシコ市でも建物が揺れた。
・同国では1985年9月19日、メキシコ市近郊で起きたM8.1の地震により1万人以上が死亡。2017年の同日にはM7.1の地震で、同市を中心に370人が死亡
2022年9月20日
https://www.afpbb.com/articles/-/3424626?cx_part=top_latest
・メキシコ西部で19日、マグニチュード(M)7を超える地震があり、震源から数百キロ離れた首都メキシコ市でも建物が揺れた。
・同国では1985年9月19日、メキシコ市近郊で起きたM8.1の地震により1万人以上が死亡。2017年の同日にはM7.1の地震で、同市を中心に370人が死亡
153名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-V5dc)
2022/09/21(水) 10:22:28.23ID:LWSd2BNZ0 中国・長江流域で干ばつ続く 相次ぐ山火事も…
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E9%95%B7%E6%B1%9F%E6%B5%81%E5%9F%9F%E3%81%A7%E5%B9%B2%E3%81%B0%E3%81%A4%E7%B6%9A%E3%81%8F-%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90%E5%B1%B1%E7%81%AB%E4%BA%8B%E3%82%82/ar-AA121Mz0?ocid=EMMX&cvid=88343f13486a41a287ecc50eb5feb597
https://pbs.twimg.com/media/FdJFawLaIAASnMB.jpg
・江西省や湖南省の中心都市では今月に入り、一度も雨が降っていない
・今後も10日間はほとんど雨が降らない見通し
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E9%95%B7%E6%B1%9F%E6%B5%81%E5%9F%9F%E3%81%A7%E5%B9%B2%E3%81%B0%E3%81%A4%E7%B6%9A%E3%81%8F-%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90%E5%B1%B1%E7%81%AB%E4%BA%8B%E3%82%82/ar-AA121Mz0?ocid=EMMX&cvid=88343f13486a41a287ecc50eb5feb597
https://pbs.twimg.com/media/FdJFawLaIAASnMB.jpg
・江西省や湖南省の中心都市では今月に入り、一度も雨が降っていない
・今後も10日間はほとんど雨が降らない見通し
154名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-V5dc)
2022/09/21(水) 10:56:44.59ID:LWSd2BNZ0 「なぜ9月19日」 メキシコでM7.6 37年前と5年前も大地震
2022/9/20
https://mainichi.jp/articles/20220920/k00/00m/040/033000c
2022/9/20
https://mainichi.jp/articles/20220920/k00/00m/040/033000c
155名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-V5dc)
2022/09/22(木) 11:17:22.65ID:pU6ohlq40 ジャガー横田の夫・木下医師、PCR検査で過去最高の72.6%陽性を報告「発熱が無くても軒並み陽性に」
7/24(日) 12:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fbd99c0099f735c09b30103aaaf67cb0f6e4f03
診察待ち患者 医療スタッフに“怒号”も…発熱外来に殺到 無症状陽性者「相当いる」
7/27(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e60fee700f3a97fcdce25138c10c72ff2a671
木下博勝医師 医院のPCR陽性72・4%「全く横ばいです(涙)」 ワクチン予約も満杯
2022.08.21
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/08/21/0015573779.shtml
コロナの入院基準を厳しくした東京都 それでも病床が逼迫する理由
2022年8月23日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8Q6G3XQ84UTIL055.html
・都は、病床の逼迫(ひっぱく)を避けようと入院基準を従来より厳しくしている
・過去最大の感染拡大の収束が見通せない中、医療提供体制がまたも限界に達している
「病病病病病…」コロナ感染で看護師の欠勤急増、シフトは限界に 広島市民病院
2022/08/23
https://chugoku-np.co.jp/articles/-/205214
https://pbs.twimg.com/media/Faz1wpiaIAA0GID.png
7/24(日) 12:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fbd99c0099f735c09b30103aaaf67cb0f6e4f03
診察待ち患者 医療スタッフに“怒号”も…発熱外来に殺到 無症状陽性者「相当いる」
7/27(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e60fee700f3a97fcdce25138c10c72ff2a671
木下博勝医師 医院のPCR陽性72・4%「全く横ばいです(涙)」 ワクチン予約も満杯
2022.08.21
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/08/21/0015573779.shtml
コロナの入院基準を厳しくした東京都 それでも病床が逼迫する理由
2022年8月23日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8Q6G3XQ84UTIL055.html
・都は、病床の逼迫(ひっぱく)を避けようと入院基準を従来より厳しくしている
・過去最大の感染拡大の収束が見通せない中、医療提供体制がまたも限界に達している
「病病病病病…」コロナ感染で看護師の欠勤急増、シフトは限界に 広島市民病院
2022/08/23
https://chugoku-np.co.jp/articles/-/205214
https://pbs.twimg.com/media/Faz1wpiaIAA0GID.png
156名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-V5dc)
2022/09/22(木) 11:18:28.14ID:pU6ohlq40 木下博勝氏 PCR検査の新型コロナ陽性者率増加を懸念「たまたま、だと信じたいです」
2022/9/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a37a4cd9b69e452ad6c6b55551934a6adce71ba
・21日、自身のインスタグラムを更新。新型コロナウイルスのPCR検査の結果、陽性者率が増加していることを明かした
・9月20日のPCR検査の結果を「陽性者/検査数 20/28 71.4」と報告
・8月には「1198名が検査を受けて、陽性者は824名、68.7%でした」
・9月6日には「28名検査されて、15名が陽性で53.5%でした」と報告
コロナ発生率の全体図
https://pbs.twimg.com/media/FdNZ_JYUYAAhHE6.jpg
7-8月の拡大図
https://pbs.twimg.com/media/FdNcHa8UAAASuPR.jpg
日本、9週連続で世界最多 コロナ感染者
2022/09/22
https://nordot.app/945481404630859776
2022/9/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a37a4cd9b69e452ad6c6b55551934a6adce71ba
・21日、自身のインスタグラムを更新。新型コロナウイルスのPCR検査の結果、陽性者率が増加していることを明かした
・9月20日のPCR検査の結果を「陽性者/検査数 20/28 71.4」と報告
・8月には「1198名が検査を受けて、陽性者は824名、68.7%でした」
・9月6日には「28名検査されて、15名が陽性で53.5%でした」と報告
コロナ発生率の全体図
https://pbs.twimg.com/media/FdNZ_JYUYAAhHE6.jpg
7-8月の拡大図
https://pbs.twimg.com/media/FdNcHa8UAAASuPR.jpg
日本、9週連続で世界最多 コロナ感染者
2022/09/22
https://nordot.app/945481404630859776
157名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-V5dc)
2022/09/22(木) 17:51:29.88ID:pU6ohlq40 生物の大量死を招き漁業に大打撃を与える「海洋熱波」が増加、「非常に大きな懸念」
2022/09/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/718b08c1ae7fcde831c91cd376298b04a8a8e3ec
・有毒な藻類の異常発生(有害藻類ブルーム、HABs)で、カニ漁は壊滅的な打撃を受けた
・気候変動の影響が世界中に広がるにつれ、海洋熱波は頻度と強度を増しており、海洋環境にとって「非常に大きな懸念」となっている
・海水がかき回されなかったため、海面に異常な高温の層が形成された
2022/09/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/718b08c1ae7fcde831c91cd376298b04a8a8e3ec
・有毒な藻類の異常発生(有害藻類ブルーム、HABs)で、カニ漁は壊滅的な打撃を受けた
・気候変動の影響が世界中に広がるにつれ、海洋熱波は頻度と強度を増しており、海洋環境にとって「非常に大きな懸念」となっている
・海水がかき回されなかったため、海面に異常な高温の層が形成された
158名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-V5dc)
2022/09/23(金) 09:05:44.38ID:FFMteWOv0 「母がいるので国外脱出できない」市民は戦々恐々…プーチン大統領“予備役動員”表明(2022年9月21日)
https://www.yout
ube.com/watch?v=USG08-DYKq8
プーチン大統領「はったりではない」一部のロシア国民動員を発表 ウクライナ侵攻
2022年9月21日
https://news.livedoor.com/article/detail/22891480/
・核兵器の使用も示唆
・プーチン大統領は「これは、はったりではない」と強調
ロシアでデモ拡大し拘束者続出 部分的動員令に抗議
2022/09/22
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000269255.html
プーチンが核攻撃を決断すれば「アメリカが検知する」
2022年9月22日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99680.php
編入領土攻撃なら「核使用」も 住民投票前にけん制―メドベージェフ氏
2022年09月22日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092201234&g=int
https://www.yout
ube.com/watch?v=USG08-DYKq8
プーチン大統領「はったりではない」一部のロシア国民動員を発表 ウクライナ侵攻
2022年9月21日
https://news.livedoor.com/article/detail/22891480/
・核兵器の使用も示唆
・プーチン大統領は「これは、はったりではない」と強調
ロシアでデモ拡大し拘束者続出 部分的動員令に抗議
2022/09/22
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000269255.html
プーチンが核攻撃を決断すれば「アメリカが検知する」
2022年9月22日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99680.php
編入領土攻撃なら「核使用」も 住民投票前にけん制―メドベージェフ氏
2022年09月22日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092201234&g=int
159名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-V5dc)
2022/09/23(金) 12:04:35.00ID:FFMteWOv0160名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-9A+Y)
2022/09/24(土) 07:59:24.65ID:A6/NEdpt0 【緊急】静岡県・浜松市内で70万人超に警戒レベル5「緊急安全確保」を発表 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663946504/
安倍川が氾濫注意水位 (静岡県)… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663946001/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663946504/
安倍川が氾濫注意水位 (静岡県)… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663946001/
161名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-9A+Y)
2022/09/24(土) 08:39:21.09ID:A6/NEdpt0 洞庭湖城陵磯水文観測所の水位、観測史上最低を更新
2022/09/23
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B4%9E%E5%BA%AD%E6%B9%96%E5%9F%8E%E9%99%B5%E7%A3%AF%E6%B0%B4%E6%96%87%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E6%89%80%E3%81%AE%E6%B0%B4%E4%BD%8D-%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E4%BD%8E%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0/ar-AA129StB?ocid=EMMX&cvid=39e171bdab8e48ef850916ae3c914b01
・上流からの流入量が1959年以降の最低値を記録
・水面標高は観測を開始した1904年以降で最も低い数字
ザポリージャ原発から「シュッ」、5秒後に対岸の町から「ドーン」…職員が何度も聞いた恐怖の音
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%88%B6%E5%9C%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E5%85%B5%E5%A3%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%AC%91%E9%A1%94-%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%92%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85-%E8%81%B7%E5%93%A1%E6%AE%B4%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E6%A8%AA%E6%9F%84%E3%81%AA%E6%85%8B%E5%BA%A6%E3%81%AB/ar-AA12b2lk?ocid=EMMX&cvid=39e171bdab8e48ef850916ae3c914b01
・露軍が原発を制圧したのは3月4日。「市街地に戦車を展開し、攻撃しながら敷地内に踏み込んできた」
・兵士は職員を殴るなど横柄になり、原発内は不穏な空気が立ちこめた
・7月頃、原発施設の外に置かれていた砲弾などを、ロシア兵が原子炉近くのエンジン室に運び込む姿を見かけ、衝撃を受けた。
エンジン室には可燃性物質が大量に保管されているからだ。ドアの前には兵士が立ち、職員の立ち入りを制限した。
「露軍はエンジン室を武器庫にすれば、反撃に遭うことはないと考えているのだろう」
2022/09/23
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B4%9E%E5%BA%AD%E6%B9%96%E5%9F%8E%E9%99%B5%E7%A3%AF%E6%B0%B4%E6%96%87%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E6%89%80%E3%81%AE%E6%B0%B4%E4%BD%8D-%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E4%BD%8E%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0/ar-AA129StB?ocid=EMMX&cvid=39e171bdab8e48ef850916ae3c914b01
・上流からの流入量が1959年以降の最低値を記録
・水面標高は観測を開始した1904年以降で最も低い数字
ザポリージャ原発から「シュッ」、5秒後に対岸の町から「ドーン」…職員が何度も聞いた恐怖の音
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%88%B6%E5%9C%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E5%85%B5%E5%A3%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%AC%91%E9%A1%94-%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%92%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85-%E8%81%B7%E5%93%A1%E6%AE%B4%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E6%A8%AA%E6%9F%84%E3%81%AA%E6%85%8B%E5%BA%A6%E3%81%AB/ar-AA12b2lk?ocid=EMMX&cvid=39e171bdab8e48ef850916ae3c914b01
・露軍が原発を制圧したのは3月4日。「市街地に戦車を展開し、攻撃しながら敷地内に踏み込んできた」
・兵士は職員を殴るなど横柄になり、原発内は不穏な空気が立ちこめた
・7月頃、原発施設の外に置かれていた砲弾などを、ロシア兵が原子炉近くのエンジン室に運び込む姿を見かけ、衝撃を受けた。
エンジン室には可燃性物質が大量に保管されているからだ。ドアの前には兵士が立ち、職員の立ち入りを制限した。
「露軍はエンジン室を武器庫にすれば、反撃に遭うことはないと考えているのだろう」
162名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-9A+Y)
2022/09/24(土) 10:20:24.11ID:A6/NEdpt0 世界の古代遺跡が気候変動の影響を受けている
https://www.dw.com/en/middle-east-ancient-monuments-the-most-endangered-on-earth/a-63208653
・バビロンが崩壊しつつある
・エジプトでは砂嵐、火災、洪水、大気汚染、塩害、海面上昇などが発生
・ヨルダンでは地滑りが発生
・イエメン東部では大雨被害が深刻
・リビアは干ばつと海面上昇による海岸線の被害が深刻
https://www.dw.com/en/middle-east-ancient-monuments-the-most-endangered-on-earth/a-63208653
・バビロンが崩壊しつつある
・エジプトでは砂嵐、火災、洪水、大気汚染、塩害、海面上昇などが発生
・ヨルダンでは地滑りが発生
・イエメン東部では大雨被害が深刻
・リビアは干ばつと海面上昇による海岸線の被害が深刻
163名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d625-9A+Y)
2022/09/25(日) 17:50:24.39ID:Dj+7a9Ps0 元ハリケーン「フィオナ」がカナダ直撃、史上“最低気圧”を記録
2022/09/25
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20220925-00316599
・カナダの観測史上もっとも低い気圧
・これまでの国内記録は、1977年1月に東部で記録された940.2hPaで、冬の爆弾低気圧によるもの
2022/09/25
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20220925-00316599
・カナダの観測史上もっとも低い気圧
・これまでの国内記録は、1977年1月に東部で記録された940.2hPaで、冬の爆弾低気圧によるもの
164名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-9A+Y)
2022/09/26(月) 10:14:34.65ID:FaBgV1fs0 ハリケーンがカナダ東部直撃、家屋倒壊 復旧に数カ月か
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E6%9D%B1%E9%83%A8%E7%9B%B4%E6%92%83-%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E5%80%92%E5%A3%8A-%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%AB%E6%95%B0%E3%82%AB%E6%9C%88%E3%81%8B/ar-AA12etpY?ocid=EMMX&cvid=051f95af0eae4daca520a3c3d1792a6c
・自然災害でカナダが被った損害としては、史上最大級となる可能性
「フィオナ」がカナダ東岸を直撃、大規模停電や家屋倒壊の被害
2022.09.25
https://cnn.co.jp/world/35193688.html
https://pbs.twimg.com/media/Fdiy_W3VIAATZCN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FdizC1EUAAAcceK.jpg
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E6%9D%B1%E9%83%A8%E7%9B%B4%E6%92%83-%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E5%80%92%E5%A3%8A-%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%AB%E6%95%B0%E3%82%AB%E6%9C%88%E3%81%8B/ar-AA12etpY?ocid=EMMX&cvid=051f95af0eae4daca520a3c3d1792a6c
・自然災害でカナダが被った損害としては、史上最大級となる可能性
「フィオナ」がカナダ東岸を直撃、大規模停電や家屋倒壊の被害
2022.09.25
https://cnn.co.jp/world/35193688.html
https://pbs.twimg.com/media/Fdiy_W3VIAATZCN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FdizC1EUAAAcceK.jpg
165名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-9A+Y)
2022/09/27(火) 13:09:04.73ID:KbvjFqoi0 前例の無い規模になりうるハリケーンが発生
https://edition.cnn.com/2022/09/26/us/tropical-storm-ian-florida-hurricane-monday/index.html
・フロリダ州タンパはおよそ100年ぶりの上陸が見込まれる
https://edition.cnn.com/2022/09/26/us/tropical-storm-ian-florida-hurricane-monday/index.html
・フロリダ州タンパはおよそ100年ぶりの上陸が見込まれる
166名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d625-9A+Y)
2022/09/29(木) 10:21:54.26ID:3wMPRoNm0167名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d625-9A+Y)
2022/09/29(木) 11:57:23.31ID:3wMPRoNm0168名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d625-9A+Y)
2022/09/30(金) 08:14:11.93ID:UjcsJwfp0 ハリケーンで史上最多の死者か 米フロリダ「500年に一度の洪水」
2022/09/30
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%A4%9A%E3%81%AE%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%8B-%E7%B1%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80-500%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%B4%AA%E6%B0%B4/ar-AA12pdqU?ocid=EMMX&cvid=2084ffe126e84aee8aef2f9ab16e01a1
車が漂流、建物水没の報告も ハリケーン直撃の米フロリダ州西部
2022.09.29
https://cnn.co.jp/usa/35193908.html
https://pbs.twimg.com/media/Fd2-DGxakAAUhzu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fd2-BmxaUAAeVvk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fd2-EmEaEAAtFM8.jpg
2022/09/30
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%A4%9A%E3%81%AE%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%8B-%E7%B1%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80-500%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%B4%AA%E6%B0%B4/ar-AA12pdqU?ocid=EMMX&cvid=2084ffe126e84aee8aef2f9ab16e01a1
車が漂流、建物水没の報告も ハリケーン直撃の米フロリダ州西部
2022.09.29
https://cnn.co.jp/usa/35193908.html
https://pbs.twimg.com/media/Fd2-DGxakAAUhzu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fd2-BmxaUAAeVvk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fd2-EmEaEAAtFM8.jpg
169名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d625-9A+Y)
2022/09/30(金) 12:03:13.45ID:UjcsJwfp0 ドイツで9月のインフレ率が10%を超える急騰
https://www.dw.com/en/german-inflation-hits-record-10-in-september/a-63276749
「高すぎる」58円のきゅうり 20代女性、1日1食でしのぐ物価高
2022年9月30日
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y5WNKQ9YUTFL019.html
https://www.dw.com/en/german-inflation-hits-record-10-in-september/a-63276749
「高すぎる」58円のきゅうり 20代女性、1日1食でしのぐ物価高
2022年9月30日
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y5WNKQ9YUTFL019.html
170名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d625-9A+Y)
2022/09/30(金) 14:07:17.42ID:UjcsJwfp0171名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-poG4)
2022/10/01(土) 12:53:29.54ID:rYQ4pIEq0172名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-B0Ya)
2022/10/01(土) 17:13:33.99ID:rYQ4pIEq0 【速報】北海道で10月に観測史上初の真夏日 湧別と斜里で30℃超え
10/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5f825c7d0d3f13e9289b8a8f9733e313d66418
10/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5f825c7d0d3f13e9289b8a8f9733e313d66418
173名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-B0Ya)
2022/10/02(日) 13:33:21.15ID:wk+gk6Kq0 Noruは6時間で台風からハリケーンに急成長 大災害の予測が困難になっている
https://edition.cnn.com/2022/10/01/asia/philippines-super-typhoon-noru-karding-climate-intl-dst-hnk/index.html
https://edition.cnn.com/2022/10/01/asia/philippines-super-typhoon-noru-karding-climate-intl-dst-hnk/index.html
174名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-B0Ya)
2022/10/02(日) 19:16:15.90ID:wk+gk6Kq0 >>170
江西省・ハ陽湖の水域面積が638平方キロに縮小 過去最小を更新
2022/9/30
http://j.people.com.cn/n3/2022/0930/c94475-10154130.html
・ハ陽湖と付近の水域の面積は638平方キロで、例年同時期(平均2252平方キロ)に比べて72%も縮小している。
今年最大となった6月27日の3331平方キロと比べると80%縮小した。
9月19日に観測史上最小となる651平方キロを記録してからも、さらに13平方キロ縮小し、最小記録を再び更新した。
ハ陽湖のデータ
https://www.pandalesson.com/wiki/question/detail-1493201699431636993#:~:text=%E6%B9%96%E3%81%AF%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E5%9E%8B%E3%82%92,%E5%84%849000%E4%B8%87%E7%AB%8B%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
面積 3583平方km
最大深度 16m
平均深度 7m
貯水量 248億9000万立方メートル
琵琶湖のデータ
https://pbs.tw
img.com/media/Fd9wlpFagAANtxE.jpg
面積 669.26平方km
最大深度 103.58m
平均深度 41.2m
貯水量 275億立方メートル
江西省・ハ陽湖の水域面積が638平方キロに縮小 過去最小を更新
2022/9/30
http://j.people.com.cn/n3/2022/0930/c94475-10154130.html
・ハ陽湖と付近の水域の面積は638平方キロで、例年同時期(平均2252平方キロ)に比べて72%も縮小している。
今年最大となった6月27日の3331平方キロと比べると80%縮小した。
9月19日に観測史上最小となる651平方キロを記録してからも、さらに13平方キロ縮小し、最小記録を再び更新した。
ハ陽湖のデータ
https://www.pandalesson.com/wiki/question/detail-1493201699431636993#:~:text=%E6%B9%96%E3%81%AF%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E5%9E%8B%E3%82%92,%E5%84%849000%E4%B8%87%E7%AB%8B%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
面積 3583平方km
最大深度 16m
平均深度 7m
貯水量 248億9000万立方メートル
琵琶湖のデータ
https://pbs.tw
img.com/media/Fd9wlpFagAANtxE.jpg
面積 669.26平方km
最大深度 103.58m
平均深度 41.2m
貯水量 275億立方メートル
175名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-B0Ya)
2022/10/03(月) 09:03:01.11ID:WAOiJC470 経済損失は数兆円規模か 米・フロリダ ハリケーン直撃
2022/10/02
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%90%8D%E5%A4%B1%E3%81%AF%E6%95%B0%E5%85%86%E5%86%86%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%81%8B-%E7%B1%B3-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%9B%B4%E6%92%83/ar-AA12uxBs?ocid=EMMX&cvid=8f3dede5ad954d99b511de0e5c926710
・経済損失は、過去最悪の数兆円規模になると指摘されている
2022/10/02
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%90%8D%E5%A4%B1%E3%81%AF%E6%95%B0%E5%85%86%E5%86%86%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%81%8B-%E7%B1%B3-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%9B%B4%E6%92%83/ar-AA12uxBs?ocid=EMMX&cvid=8f3dede5ad954d99b511de0e5c926710
・経済損失は、過去最悪の数兆円規模になると指摘されている
176名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ 2325-B0Ya)
2022/10/04(火) 07:58:31.77ID:gSmUv2Cu0 ロシアが核兵器搭載可能な爆撃機をフィンランド近くの空軍基地に移動
2022/10/01
https://www.thesun.ie/news/9496341/russian-bombers-nuclear-weapons-spotted-airbase-finland/
モスクワで軍が警察車両に護衛されながら核弾頭ミサイルを運んでいるとみられる車列が撮影される
2022/10/04
https://twitter.com/politicturk/status/1577007996579610625
https://pbs.twimg.com/media/FeLZb2eakAE2vaR.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01
https://www.thesun.ie/news/9496341/russian-bombers-nuclear-weapons-spotted-airbase-finland/
モスクワで軍が警察車両に護衛されながら核弾頭ミサイルを運んでいるとみられる車列が撮影される
2022/10/04
https://twitter.com/politicturk/status/1577007996579610625
https://pbs.twimg.com/media/FeLZb2eakAE2vaR.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-B0Ya)
2022/10/04(火) 17:58:24.81ID:gSmUv2Cu0 カナダの東海岸で鳥インフルエンザが原因と見られる海鳥の死骸が数千羽発見される
2022/07/28
https://www.foxnews.com/health/avian-flu-suspected-responcible-thousands-dead-seabirds-washed-canadas-eastern-shore
英国で海鳥が「前例のない大量死」 鳥インフル変異型で
2022年9月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD25B8G0V20C22A8000000/
昨年に続き、仏で鳥インフルエンザが拡大傾向に入る 警戒レベル引き上げ
2022/10/03
https://www.foxnews.com/world/france-tightens-measures-experiencing-worst-case-bird-flu-last-winter
鳥インフルエンザが過去最悪の流行 今年はヨーロッパで約5000万羽の家禽を殺処分
2022/10/03
https://www.foxnews.com/world/europe-sees-worst-bird-flu-outbreak-history-year
絶滅危惧のケープペンギン、鳥インフルで大量死 南ア
2022年10月4日
https://www.afpbb.com/articles/-/3427208?cx_amp=all&act=all
2022/07/28
https://www.foxnews.com/health/avian-flu-suspected-responcible-thousands-dead-seabirds-washed-canadas-eastern-shore
英国で海鳥が「前例のない大量死」 鳥インフル変異型で
2022年9月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD25B8G0V20C22A8000000/
昨年に続き、仏で鳥インフルエンザが拡大傾向に入る 警戒レベル引き上げ
2022/10/03
https://www.foxnews.com/world/france-tightens-measures-experiencing-worst-case-bird-flu-last-winter
鳥インフルエンザが過去最悪の流行 今年はヨーロッパで約5000万羽の家禽を殺処分
2022/10/03
https://www.foxnews.com/world/europe-sees-worst-bird-flu-outbreak-history-year
絶滅危惧のケープペンギン、鳥インフルで大量死 南ア
2022年10月4日
https://www.afpbb.com/articles/-/3427208?cx_amp=all&act=all
178名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-B0Ya)
2022/10/05(水) 13:17:52.40ID:U23UXJwH0179名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-B0Ya)
2022/10/05(水) 15:49:18.97ID:U23UXJwH0 イスラエル軍 世界初「アイアンビーム」で上空のミサイルと攻撃ドローン撃墜に成功「1発500円で撃墜」
2022/04/23
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220423-00292761
ウクライナ軍、茂みに隠れて逃げる無防備のロシア兵に小型民生品ドローンで爆弾投下
2022/09/27
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220927-00317010
ウクライナのドローン購入は1000機超、運用能力でロシア逆転…閣僚「反転攻勢に寄与」
2022/10/01
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E6%A9%9F%E8%B6%85-%E9%81%8B%E7%94%A8%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%80%86%E8%BB%A2-%E9%96%A3%E5%83%9A-%E5%8F%8D%E8%BB%A2%E6%94%BB%E5%8B%A2%E3%81%AB%E5%AF%84%E4%B8%8E/ar-AA12tsp1?ocid=EMMX&cvid=63007b3b65e740dd97485c4ab6dc660d
デカすぎ! 海自向け「イージス・システム搭載艦」実現するか 戦艦&空母並みの大きさナゼ必要?
2022.09.26
https://trafficnews.jp/post/122068
・「イージス・システム搭載艦」の船体寸法は全長約210m以下、全幅約40m以下で、基準排水量は約2万トンと、戦闘艦としては極めて大型のサイズになる見込み
・導入コストについては2隻で約4800億~5000億円以上(1隻当たり2400億~2500億円以上)との試算が2020年に出されていますが、最終的にどのくらいの規模になるかは不明です。
・防衛省は2027年度末に1隻目を、2028年度末に2隻目を就役させることを目標としているそうで、2023年度に設計作業と構成品などの取得に着手し、2024年度には船体の建造を始めることを検討しています
デカすぎて困る? 海上自衛隊「イージス・システム搭載艦」の“ドックどうすんの”問題
2022.09.29
https://trafficnews.jp/post/122113
・日本海側で受け入れ可能なドックがない
・BMD(弾道ミサイル防衛)任務で日本海へ展開して不測の事態が発生した場合は、太平洋側に回航して横浜地区のドックに入るか、九州の長崎へ向かうしかありません
2022/04/23
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220423-00292761
ウクライナ軍、茂みに隠れて逃げる無防備のロシア兵に小型民生品ドローンで爆弾投下
2022/09/27
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220927-00317010
ウクライナのドローン購入は1000機超、運用能力でロシア逆転…閣僚「反転攻勢に寄与」
2022/10/01
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E6%A9%9F%E8%B6%85-%E9%81%8B%E7%94%A8%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%80%86%E8%BB%A2-%E9%96%A3%E5%83%9A-%E5%8F%8D%E8%BB%A2%E6%94%BB%E5%8B%A2%E3%81%AB%E5%AF%84%E4%B8%8E/ar-AA12tsp1?ocid=EMMX&cvid=63007b3b65e740dd97485c4ab6dc660d
デカすぎ! 海自向け「イージス・システム搭載艦」実現するか 戦艦&空母並みの大きさナゼ必要?
2022.09.26
https://trafficnews.jp/post/122068
・「イージス・システム搭載艦」の船体寸法は全長約210m以下、全幅約40m以下で、基準排水量は約2万トンと、戦闘艦としては極めて大型のサイズになる見込み
・導入コストについては2隻で約4800億~5000億円以上(1隻当たり2400億~2500億円以上)との試算が2020年に出されていますが、最終的にどのくらいの規模になるかは不明です。
・防衛省は2027年度末に1隻目を、2028年度末に2隻目を就役させることを目標としているそうで、2023年度に設計作業と構成品などの取得に着手し、2024年度には船体の建造を始めることを検討しています
デカすぎて困る? 海上自衛隊「イージス・システム搭載艦」の“ドックどうすんの”問題
2022.09.29
https://trafficnews.jp/post/122113
・日本海側で受け入れ可能なドックがない
・BMD(弾道ミサイル防衛)任務で日本海へ展開して不測の事態が発生した場合は、太平洋側に回航して横浜地区のドックに入るか、九州の長崎へ向かうしかありません
180名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-B0Ya)
2022/10/05(水) 19:21:07.77ID:U23UXJwH0 英メディア報道「ロシア国境で核実験準備の可能性」
2022/10/05
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000270713.html
・イギリスの「タイムズ」は3日、ロシア国内で目撃された列車が核兵器を担当する部隊を運んでいた可能性があると報じました。
2022/10/05
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000270713.html
・イギリスの「タイムズ」は3日、ロシア国内で目撃された列車が核兵器を担当する部隊を運んでいた可能性があると報じました。
181名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b325-B0Ya)
2022/10/07(金) 12:49:40.48ID:fAZXHJ7s0 >>136続き
梅毒がコロナ明けで爆増中…「年内に感染者1万人突破」もありえる「感染爆発のシナリオ」
2022.10.07
https://gendai.media/articles/-/100444
・医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が語る。
「米国や英国でも梅毒の感染拡大が社会問題化しており、政府が対策を講じていますが、日本は何もしていない。このままいけば、感染者数は増加し続けるでしょう」
・岸田文雄首相は10月11日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和すると発表。一日当たりの入国者数の上限が撤廃され、外国からの個人旅行も解禁される。
・中国人の間では日本のAVが人気で、セクシー女優が在籍する高級ソープランドを目玉に、1週間で様々な業態の風俗店を訪れる「爆抜きツアー」が流行している。
ツアー価格は200万円以上と高額だが、予約が殺到しているという。問題は性感染症への危機意識が低い中国では、梅毒患者数が日本の60倍と推計されることだ。
また、日本人の海外渡航者が増え、旅行先から梅毒を国内へ持ち込むリスクも高くなる。先述の米国や英国に加え、人気旅行先のタイやフィリピンなど東南アジア諸国でも大流行している。
梅毒がコロナ明けで爆増中…「年内に感染者1万人突破」もありえる「感染爆発のシナリオ」
2022.10.07
https://gendai.media/articles/-/100444
・医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が語る。
「米国や英国でも梅毒の感染拡大が社会問題化しており、政府が対策を講じていますが、日本は何もしていない。このままいけば、感染者数は増加し続けるでしょう」
・岸田文雄首相は10月11日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和すると発表。一日当たりの入国者数の上限が撤廃され、外国からの個人旅行も解禁される。
・中国人の間では日本のAVが人気で、セクシー女優が在籍する高級ソープランドを目玉に、1週間で様々な業態の風俗店を訪れる「爆抜きツアー」が流行している。
ツアー価格は200万円以上と高額だが、予約が殺到しているという。問題は性感染症への危機意識が低い中国では、梅毒患者数が日本の60倍と推計されることだ。
また、日本人の海外渡航者が増え、旅行先から梅毒を国内へ持ち込むリスクも高くなる。先述の米国や英国に加え、人気旅行先のタイやフィリピンなど東南アジア諸国でも大流行している。
182名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b325-B0Ya)
2022/10/07(金) 13:27:39.08ID:fAZXHJ7s0 冷戦以来初の「世界最終核戦争」の危機に 米大統領
2022/10/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%86%B7%E6%88%A6%E4%BB%A5%E6%9D%A5%E5%88%9D%E3%81%AE-%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB-%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98/ar-AA12G2Gl?ocid=EMMX&cvid=c6dbb5d4496740d2ad0a684e850dcdfd
バイデン氏、「冗談ではない」と警告=プーチン氏の核使用示唆
2022/10/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E5%86%97%E8%AB%87%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%A8%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%A0%B8%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%A4%BA%E5%94%86/ar-AA12GRRE?ocid=EMMX&cvid=c6dbb5d4496740d2ad0a684e850dcdfd
2022/10/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%86%B7%E6%88%A6%E4%BB%A5%E6%9D%A5%E5%88%9D%E3%81%AE-%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB-%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98/ar-AA12G2Gl?ocid=EMMX&cvid=c6dbb5d4496740d2ad0a684e850dcdfd
バイデン氏、「冗談ではない」と警告=プーチン氏の核使用示唆
2022/10/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E5%86%97%E8%AB%87%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%A8%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%A0%B8%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%A4%BA%E5%94%86/ar-AA12GRRE?ocid=EMMX&cvid=c6dbb5d4496740d2ad0a684e850dcdfd
183名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b325-B0Ya)
2022/10/07(金) 14:26:31.80ID:fAZXHJ7s0 スイスの氷河が急速に溶けている
https://dw.com/en/glaciers-are-rapidly-melting-in-switzerland/g-63353602
・画像は2000年間溶けることの無かったツァンフルーロン峠の現状。10年前には15mの氷の層が残っていた
グレタ・トゥーンベリ氏に対する各国為政者の反応
https://pbs.twimg.com/media/FecWRvAaAAEf9HA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FecWQcfaMAAtdnJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FecWZszaUAAFNns.png
https://pbs.twimg.com/media/FecWcP_aUAAjECD.jpg
https://dw.com/en/glaciers-are-rapidly-melting-in-switzerland/g-63353602
・画像は2000年間溶けることの無かったツァンフルーロン峠の現状。10年前には15mの氷の層が残っていた
グレタ・トゥーンベリ氏に対する各国為政者の反応
https://pbs.twimg.com/media/FecWRvAaAAEf9HA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FecWQcfaMAAtdnJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FecWZszaUAAFNns.png
https://pbs.twimg.com/media/FecWcP_aUAAjECD.jpg
184名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-9ty6)
2022/10/08(土) 10:36:33.31ID:GI518IO10 廃虚の保養地、住民ぼうぜん=ハリケーン被災地、爪痕深く―米フロリダ州
2022/10/08
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E5%BB%83%E8%99%9A%E3%81%AE%E4%BF%9D%E9%A4%8A%E5%9C%B0-%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%9C%E3%82%93-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0-%E7%88%AA%E7%97%95%E6%B7%B1%E3%81%8F-%E7%B1%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80%E5%B7%9E/ar-AA12IQYG?ocid=EMMX&cvid=2989e0e3712f4b6290f97848b131d560
・フロリダ州でのハリケーンによる死者数は1935年以来で最悪
2022/10/08
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E5%BB%83%E8%99%9A%E3%81%AE%E4%BF%9D%E9%A4%8A%E5%9C%B0-%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%9C%E3%82%93-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0-%E7%88%AA%E7%97%95%E6%B7%B1%E3%81%8F-%E7%B1%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80%E5%B7%9E/ar-AA12IQYG?ocid=EMMX&cvid=2989e0e3712f4b6290f97848b131d560
・フロリダ州でのハリケーンによる死者数は1935年以来で最悪
185名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-9ty6)
2022/10/08(土) 11:20:31.25ID:GI518IO10 米東部沿岸にも迫る森林火災リスク、気候変動の影響拡大
2022/10/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-%E7%B1%B3%E6%9D%B1%E9%83%A8%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E3%81%AB%E3%82%82%E8%BF%AB%E3%82%8B%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E6%8B%A1%E5%A4%A7/ar-AA12H8No?ocid=EMMX&cvid=2989e0e3712f4b6290f97848b131d560
・米西部地域は、温暖化に伴う記録的高温や乾燥、強風という気象条件のせいで壊滅的な規模の森林火災が頻発するようになってきた。
ところが、同様の脅威が米大陸を横断し、これまでさほど大きなリスクと見なされていなかった東部沿岸諸州に波及してきた
・各国は温室効果ガス排出量削減を約束しているが、その「主犯」である化石燃料の使用は増え続けている
2022/10/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-%E7%B1%B3%E6%9D%B1%E9%83%A8%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E3%81%AB%E3%82%82%E8%BF%AB%E3%82%8B%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E6%8B%A1%E5%A4%A7/ar-AA12H8No?ocid=EMMX&cvid=2989e0e3712f4b6290f97848b131d560
・米西部地域は、温暖化に伴う記録的高温や乾燥、強風という気象条件のせいで壊滅的な規模の森林火災が頻発するようになってきた。
ところが、同様の脅威が米大陸を横断し、これまでさほど大きなリスクと見なされていなかった東部沿岸諸州に波及してきた
・各国は温室効果ガス排出量削減を約束しているが、その「主犯」である化石燃料の使用は増え続けている
186名無しのアビガン(北海道) (マグーロ 1b25-9ty6)
2022/10/10(月) 13:22:18.14ID:TLSyOjHu01010 バンコクで豪雨による洪水
2022年10月10日
https://www.afpbb.com/articles/-/3428030?cx_part=top_topstory&cx_position=3
2022年10月10日
https://www.afpbb.com/articles/-/3428030?cx_part=top_topstory&cx_position=3
187名無しのアビガン(北海道) (マグーロ 1b25-9ty6)
2022/10/10(月) 16:23:27.34ID:TLSyOjHu01010 温室ガス削減量取引、日本主導で国際枠組み…COP27で発足へ
2022/10/10
https://yomiuri.co.jp/national/20221009-OYT1T50186/
https://pbs.twimg.com/media/FesNsTwacAI_sL4.jpg
2022/10/10
https://yomiuri.co.jp/national/20221009-OYT1T50186/
https://pbs.twimg.com/media/FesNsTwacAI_sL4.jpg
188名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9e25-9ty6)
2022/10/11(火) 10:00:31.02ID:y2ZRR9gM0 「限界超え」の熱波で居住不能の地域も 国連が警鐘
2022/10/10
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000271358.html
・2010年から19年までの間に世界で38の熱波が発生し、7万人以上が亡くなった
WHOがコレラ復活を警告、最も恐ろしい「殺人鬼」について知っておくべきこと
2022/10/10
https://forbesjapan.com/articles/detail/50980
2022/10/10
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000271358.html
・2010年から19年までの間に世界で38の熱波が発生し、7万人以上が亡くなった
WHOがコレラ復活を警告、最も恐ろしい「殺人鬼」について知っておくべきこと
2022/10/10
https://forbesjapan.com/articles/detail/50980
189名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9e25-9ty6)
2022/10/11(火) 11:34:16.74ID:y2ZRR9gM0 ロシアが民間インフラなどに報復攻撃 100人超死傷
2022/10/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%B0%91%E9%96%93%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%A0%B1%E5%BE%A9%E6%94%BB%E6%92%83-100%E4%BA%BA%E8%B6%85%E6%AD%BB%E5%82%B7/ar-AA12Oy5Z?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
ウクライナ首都キーウで頭上にごう音、そして爆発 BBC記者の生中継中
2022/10/10
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%81%A7%E9%A0%AD%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%81%94%E3%81%86%E9%9F%B3-%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%88%86%E7%99%BA-bbc%E8%A8%98%E8%80%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E4%B8%AD%E7%B6%99%E4%B8%AD/ar-AA12MSso?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
米大統領「代償払わせる」 ロシアの攻撃、残虐行為と非難
2022/10/11
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E4%BB%A3%E5%84%9F%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83-%E6%AE%8B%E8%99%90%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%A8%E9%9D%9E%E9%9B%A3/ar-AA12OaB4?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
ロシアは「自暴自棄になりつつある」 EU議長が民間人攻撃を非難
2022/10/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF-%E8%87%AA%E6%9A%B4%E8%87%AA%E6%A3%84%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%8B-eu%E8%AD%B0%E9%95%B7%E3%81%8C%E6%B0%91%E9%96%93%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%92%E9%9D%9E%E9%9B%A3/ar-AA12O8Nw?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
2022/10/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%B0%91%E9%96%93%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%A0%B1%E5%BE%A9%E6%94%BB%E6%92%83-100%E4%BA%BA%E8%B6%85%E6%AD%BB%E5%82%B7/ar-AA12Oy5Z?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
ウクライナ首都キーウで頭上にごう音、そして爆発 BBC記者の生中継中
2022/10/10
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%81%A7%E9%A0%AD%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%81%94%E3%81%86%E9%9F%B3-%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%88%86%E7%99%BA-bbc%E8%A8%98%E8%80%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E4%B8%AD%E7%B6%99%E4%B8%AD/ar-AA12MSso?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
米大統領「代償払わせる」 ロシアの攻撃、残虐行為と非難
2022/10/11
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E4%BB%A3%E5%84%9F%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83-%E6%AE%8B%E8%99%90%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%A8%E9%9D%9E%E9%9B%A3/ar-AA12OaB4?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
ロシアは「自暴自棄になりつつある」 EU議長が民間人攻撃を非難
2022/10/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF-%E8%87%AA%E6%9A%B4%E8%87%AA%E6%A3%84%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%8B-eu%E8%AD%B0%E9%95%B7%E3%81%8C%E6%B0%91%E9%96%93%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%92%E9%9D%9E%E9%9B%A3/ar-AA12O8Nw?ocid=EMMX&cvid=959466735d224a92996556984b61ba14
190名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9e25-9ty6)
2022/10/12(水) 17:53:56.50ID:loLsbmvO0 ウクライナ戦争による燃料高騰が、再生可能エネルギーへの移行を加速させている
https://apnews.com/article/russia-ukraine-business-united-nations-weather-ece2a951b35fe8be9a7090cd93b3a0ac
https://apnews.com/article/russia-ukraine-business-united-nations-weather-ece2a951b35fe8be9a7090cd93b3a0ac
191名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6725-M13Z)
2022/10/12(水) 21:51:15.97ID:KVjcz9ob0192名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-M13Z)
2022/10/13(木) 09:17:46.04ID:nHHvnST60 中国に3つの太陽が出現?新疆ウイグル自治区で珍しい自然現象を目撃
https://switch-news.com/nature/post-41235/
https://switch-news.com/nature/post-41235/
193名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-M13Z)
2022/10/13(木) 12:46:48.83ID:nHHvnST60 9月国内企業物価指数 前年比+9.7% 19カ月連続前年上回り過去最高 日銀
2022/10/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bbf1ad9a96f064603f644bff124bb7a8fc5f6e
・2020年を100とした水準で116.3でした。1年前から9.7%上昇しました。
・19カ月連続で前の年を上回り、6カ月連続で過去最高を更新
2022/10/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bbf1ad9a96f064603f644bff124bb7a8fc5f6e
・2020年を100とした水準で116.3でした。1年前から9.7%上昇しました。
・19カ月連続で前の年を上回り、6カ月連続で過去最高を更新
194名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ca25-M13Z)
2022/10/14(金) 00:50:35.83ID:7A1SeloK0 マイナンバー、トラブル続出の深層
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/021000029/
マイナンバー事業で9件のシステム障害 再発防止策に30億3000万円の追加費用
2021年5月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/103621
「マイナ」普及に1・8兆円、補正予算案に計上へ…1人最大2万円分ポイント
2021/11/23
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211122-OYT1T50348/
・補正予算案の総務省分は、マイナポイントを含めて計約2兆350億円となる
「健康保険証」廃止へ マイナンバーカードと一体化 落としたら?
2022/10/13
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000271756.html
聖書における「人口調査や私財登録の強制により問題が発生した」という記述
サムエル記下24章1節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%A8%98%E2%85%A1%2024&version=JLB
ダビデはどうしたことか、人口調査をして国民を煩わせる思いに駆られたのです。主はその思いをそのままにしました。
マカバイ記3巻2章28節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=3%20Maccabees%202&version=CEB
In addition all the Jews are to be registered and their property cataloged. Those who object are to be taken by force and put to death.
↓翻訳
すべてのユダヤ人を登録し、その財産を目録に載せること。反対する者は力づくで連れて行き、死刑に処する。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/021000029/
マイナンバー事業で9件のシステム障害 再発防止策に30億3000万円の追加費用
2021年5月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/103621
「マイナ」普及に1・8兆円、補正予算案に計上へ…1人最大2万円分ポイント
2021/11/23
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211122-OYT1T50348/
・補正予算案の総務省分は、マイナポイントを含めて計約2兆350億円となる
「健康保険証」廃止へ マイナンバーカードと一体化 落としたら?
2022/10/13
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000271756.html
聖書における「人口調査や私財登録の強制により問題が発生した」という記述
サムエル記下24章1節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%A8%98%E2%85%A1%2024&version=JLB
ダビデはどうしたことか、人口調査をして国民を煩わせる思いに駆られたのです。主はその思いをそのままにしました。
マカバイ記3巻2章28節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=3%20Maccabees%202&version=CEB
In addition all the Jews are to be registered and their property cataloged. Those who object are to be taken by force and put to death.
↓翻訳
すべてのユダヤ人を登録し、その財産を目録に載せること。反対する者は力づくで連れて行き、死刑に処する。
195名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ca25-M13Z)
2022/10/14(金) 11:31:18.69ID:GZMZ3Xyy0 肉眼では赤外線や紫外線は見えないが、虹は見ることができる
エゼキエル書1章28節では、神様の周囲には虹のような輝きがあったと記されている
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%82%A8%E3%82%BC%E3%82%AD%E3%82%A8%E3%83%AB%E6%9B%B8%201&version=JLB
その方の回りには虹のような輝きがありました
ようするに、虹というのはその中心で神様が御働きになられているために現われる奇跡であり、
神様仏様の御姿は赤外線や紫外線のように視認不可能ではあるのだが、御座せられる場所は虹を目視することでおおよそ推測が可能と考えられる
エゼキエル書1章28節では、神様の周囲には虹のような輝きがあったと記されている
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%82%A8%E3%82%BC%E3%82%AD%E3%82%A8%E3%83%AB%E6%9B%B8%201&version=JLB
その方の回りには虹のような輝きがありました
ようするに、虹というのはその中心で神様が御働きになられているために現われる奇跡であり、
神様仏様の御姿は赤外線や紫外線のように視認不可能ではあるのだが、御座せられる場所は虹を目視することでおおよそ推測が可能と考えられる
196名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ca25-M13Z)
2022/10/14(金) 12:39:23.07ID:GZMZ3Xyy0 働く高齢者、過去最多の909万人に 多くが非正規、労災リスクも
2022年10月14日
https://www.asahi.com/articles/ASQBF560SQ9YULFA015.html
40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉の厳しい状況
2022.10.14
https://gentosha-go.com/articles/-/46264
2022年10月14日
https://www.asahi.com/articles/ASQBF560SQ9YULFA015.html
40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉の厳しい状況
2022.10.14
https://gentosha-go.com/articles/-/46264
197名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ca25-M13Z)
2022/10/14(金) 12:58:06.07ID:GZMZ3Xyy0 イグアスの滝、豪雨で水量10倍に
2022/10/14
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%BB%9D-%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E3%81%A7%E6%B0%B4%E9%87%8F10%E5%80%8D%E3%81%AB/ar-AA12VPtX?ocid=EMMX&cvid=32b01da29f3546c7a285597ed0ef547e
・10月としては「異例」
豪で洪水発生
https://www.bbc.com/news/world-australia-63238065
2022/10/14
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%BB%9D-%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E3%81%A7%E6%B0%B4%E9%87%8F10%E5%80%8D%E3%81%AB/ar-AA12VPtX?ocid=EMMX&cvid=32b01da29f3546c7a285597ed0ef547e
・10月としては「異例」
豪で洪水発生
https://www.bbc.com/news/world-australia-63238065
198名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/16(日) 01:50:11.34ID:9CLnDJ5U0 【暮らしのゆとり】「なくなった」5割超え…“物価上昇”が主な理由 日銀調査
2022/10/15
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000272000.html
2022/10/15
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000272000.html
199名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/17(月) 12:03:22.18ID:i3ZrHtvI0 サハリンでネズミが大量発生
2022年10月8日
https://www.sakhalin.kp.ru/online/news/4954639/
ニューヨークでネズミが大量発生
2022/10/16
https://www.foxnews.com/us/nyc-plagued-increase-rat-sightings-report
2022年10月8日
https://www.sakhalin.kp.ru/online/news/4954639/
ニューヨークでネズミが大量発生
2022/10/16
https://www.foxnews.com/us/nyc-plagued-increase-rat-sightings-report
200名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/17(月) 15:18:55.38ID:i3ZrHtvI0 ギリシャで大規模“洪水”車が流され死亡 豪、タイでも…
2022/10/17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272083.html
2022/10/17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272083.html
201名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/17(月) 18:45:23.81ID:i3ZrHtvI0 「物価高倒産」が過去最多 原材料高と円安進行の二重苦 4年度上半期
2022/10/17
https://www.sankei.com/article/20221017-NTNFXOKQHBIKPGTP7BONG4GQNA/
2022/10/17
https://www.sankei.com/article/20221017-NTNFXOKQHBIKPGTP7BONG4GQNA/
202名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/20(木) 12:10:00.86ID:on7S+LWO0 ネズミ禍と戦うニューヨーク市、住民のごみ出し時間を変更
2022.10.19
https://www.cnn.co.jp/usa/35194847.html
年度半期の貿易赤字、初の10兆円台 円安進行が輸入物価押し上げ
2022年10月20日
https://jp.reuters.com/article/jp-trade-idJPKBN2RF00K?feedType=mktg&feedName=businessNews&WT.mc_id=Partner-Google
・赤字額が10兆円台に乗せた先例はない
・4月以降では8月までに累積赤字が9兆円に迫り、半期実績を待たずに過去最大を更新
“年金支給額減”「物価高で余裕ない」「残高4000円」…理由は“現役世代”の賃金減
2022/10/17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000272080.html
イギリスの9月の消費者物価指数 再び10%超上昇
2022/10/19
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272418.html
秋の夜空に「満月」と「火球」あす水曜は秋晴れ続かず雲が多い一日に
2022年10月11日
https://fnn.jp/articles/-/429387
関東などの広い範囲で「火球」を観測 SNSでも投稿相次ぐ
10月20日
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221020/1000085988.html
2022.10.19
https://www.cnn.co.jp/usa/35194847.html
年度半期の貿易赤字、初の10兆円台 円安進行が輸入物価押し上げ
2022年10月20日
https://jp.reuters.com/article/jp-trade-idJPKBN2RF00K?feedType=mktg&feedName=businessNews&WT.mc_id=Partner-Google
・赤字額が10兆円台に乗せた先例はない
・4月以降では8月までに累積赤字が9兆円に迫り、半期実績を待たずに過去最大を更新
“年金支給額減”「物価高で余裕ない」「残高4000円」…理由は“現役世代”の賃金減
2022/10/17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000272080.html
イギリスの9月の消費者物価指数 再び10%超上昇
2022/10/19
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272418.html
秋の夜空に「満月」と「火球」あす水曜は秋晴れ続かず雲が多い一日に
2022年10月11日
https://fnn.jp/articles/-/429387
関東などの広い範囲で「火球」を観測 SNSでも投稿相次ぐ
10月20日
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221020/1000085988.html
203名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/20(木) 13:01:39.77ID:on7S+LWO0 気候変動への懸念が世界で低下、コロナなど影響か=調査
2022/10/19
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%87%B8%E5%BF%B5%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%BD%8E%E4%B8%8B-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%8B-%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA137WvR?ocid=EMMX&cvid=f12584a186134575b1678c901721c997
世界のCO2排出量、今年は1%弱増 EV普及などで=IEA
2022/10/20
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%EF%BD%83%EF%BD%8F%EF%BC%92%E6%8E%92%E5%87%BA%E9%87%8F-%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AF1-%E5%BC%B1%E5%A2%97-%EF%BD%85%EF%BD%96%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7-%EF%BD%89%EF%BD%85%EF%BD%81/ar-AA13ab00?ocid=EMMX&cvid=f12584a186134575b1678c901721c997
・今年の増加をけん引しているのは発電のほか、旅行回復による航空機の運航。
2022/10/19
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%87%B8%E5%BF%B5%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%BD%8E%E4%B8%8B-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%8B-%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA137WvR?ocid=EMMX&cvid=f12584a186134575b1678c901721c997
世界のCO2排出量、今年は1%弱増 EV普及などで=IEA
2022/10/20
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%EF%BD%83%EF%BD%8F%EF%BC%92%E6%8E%92%E5%87%BA%E9%87%8F-%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AF1-%E5%BC%B1%E5%A2%97-%EF%BD%85%EF%BD%96%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7-%EF%BD%89%EF%BD%85%EF%BD%81/ar-AA13ab00?ocid=EMMX&cvid=f12584a186134575b1678c901721c997
・今年の増加をけん引しているのは発電のほか、旅行回復による航空機の運航。
204名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/20(木) 14:38:05.22ID:on7S+LWO0 貿易赤字、過去最大の11兆円 資源高、円安響く―22年度上半期
2022年10月20日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102000286&g=eco
・比較可能な1979年度以降、半期として過去最大
https://pbs.twimg.com/media/FffWEbMaUAAwBB1.jpg
2022年10月20日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102000286&g=eco
・比較可能な1979年度以降、半期として過去最大
https://pbs.twimg.com/media/FffWEbMaUAAwBB1.jpg
205名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-WdpF)
2022/10/20(木) 15:55:33.48ID:on7S+LWO0 >>195つづき
千島列島の上空で飛行機から丸い虹が撮影された
2022年10月20日
https://www.sakhalin.kp.ru/daily/27460/4664854/
https://pbs.twimg.com/media/FffjeOYakAAZqMr.jpg
千島列島の上空で飛行機から丸い虹が撮影された
2022年10月20日
https://www.sakhalin.kp.ru/daily/27460/4664854/
https://pbs.twimg.com/media/FffjeOYakAAZqMr.jpg
206名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0b25-WdpF)
2022/10/20(木) 17:49:51.82ID:2JtofkN30 正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか?
Oct. 20, 2022
https://www.businessinsider.jp/post-260734
・最賃の出発点は中卒初任給を下回らないとする、まさに最低の賃金水準だった。ところが今や高卒初任給が最賃を下回るという60年前の状況に逆戻りしているのだ。まさに異常事態というしかない。
Oct. 20, 2022
https://www.businessinsider.jp/post-260734
・最賃の出発点は中卒初任給を下回らないとする、まさに最低の賃金水準だった。ところが今や高卒初任給が最賃を下回るという60年前の状況に逆戻りしているのだ。まさに異常事態というしかない。
207名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fb25-WdpF)
2022/10/21(金) 07:56:12.07ID:uxeIpSoB0 世界各地で火と水の洗礼 山火事・洪水・海面上昇…住民恐怖
2022/10/20
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272572.html
2022/10/20
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272572.html
208名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fb25-WdpF)
2022/10/21(金) 12:19:09.96ID:uxeIpSoB0 【速報】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”
2022年10月21日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/183963?display=1
・食料費の上昇はおよそ41年ぶりの水準
数か月前は洪水に苦しんだアマゾンが、現在は干ばつ被害に直面
2022/10/20
https://apnews.com/article/floods-brazil-amazon-river-climate-and-environment-droughts-0986c9caf0367ab41f4fb78ac5983a09
2022年10月21日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/183963?display=1
・食料費の上昇はおよそ41年ぶりの水準
数か月前は洪水に苦しんだアマゾンが、現在は干ばつ被害に直面
2022/10/20
https://apnews.com/article/floods-brazil-amazon-river-climate-and-environment-droughts-0986c9caf0367ab41f4fb78ac5983a09
209名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d125-++Yg)
2022/10/22(土) 00:48:21.44ID:/Lp1VNZ30 大河川が干上がり砂漠には湖出現 狂い始めた地球の表情
2022/10/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272714.html
2022/10/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272714.html
210名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8225-++Yg)
2022/10/22(土) 10:22:53.87ID:d4zY25GQ0 ロシア軍、南部ヘルソンのドニプロ川西岸から大規模撤退の動き
2022/10/21
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221021-OYT1T50251/
・露軍が占拠する同州のカホフカ水力発電所のダムに爆発物を設置したとの情報があることを明らかにし、破壊して人為的に洪水を起こす可能性を警告した。
・ウクライナ軍幹部は20日の記者会見で、露軍が戦闘経験豊富な兵士だけを東岸に移し、最近、招集された動員兵を州都ヘルソンに残そうとしているとの見解を明らかにした。
・ウクライナ側の「テロ」に見せかける準備も進めているとの見方を示した。
・ダムを破壊すれば、ロシアが2014年に一方的に併合した南部クリミアも被害を受けるとみられているが、露軍はウクライナの社会基盤の破壊に攻撃の重心を移している。
2022/10/21
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221021-OYT1T50251/
・露軍が占拠する同州のカホフカ水力発電所のダムに爆発物を設置したとの情報があることを明らかにし、破壊して人為的に洪水を起こす可能性を警告した。
・ウクライナ軍幹部は20日の記者会見で、露軍が戦闘経験豊富な兵士だけを東岸に移し、最近、招集された動員兵を州都ヘルソンに残そうとしているとの見解を明らかにした。
・ウクライナ側の「テロ」に見せかける準備も進めているとの見方を示した。
・ダムを破壊すれば、ロシアが2014年に一方的に併合した南部クリミアも被害を受けるとみられているが、露軍はウクライナの社会基盤の破壊に攻撃の重心を移している。
211名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8225-++Yg)
2022/10/22(土) 13:09:09.11ID:d4zY25GQ0 「第3次世界大戦」はすでに始まっている…米ロのプロパガンダを見極めよう
2022/10/22
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6-%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E7%B1%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%A5%B5%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86-%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E4%BF%AE/ar-AA13ePaH?ocid=EMMX&cvid=fb989bc75bfe4e28a44d8f3d74130368
・バイデン大統領はハルマゲドン(終末核戦争)発言をしました。ゼレンスキー大統領は米国にロシアへの先制核攻撃を依頼しています。
風刺画で核戦争暗示?=「きのこ雲」プーチン氏故郷に出現
2022/10/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%A2%A8%E5%88%BA%E7%94%BB%E3%81%A7%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E6%9A%97%E7%A4%BA-%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%E9%9B%B2-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E6%95%85%E9%83%B7%E3%81%AB%E5%87%BA%E7%8F%BE/ar-AA13f6jB?ocid=EMMX&cvid=fb989bc75bfe4e28a44d8f3d74130368
https://pbs.twimg.com/media/FfpH_7lakAAD22v.jpg
・核戦争による世界の終末を暗示しているかのようだ
2022/10/22
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6-%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E7%B1%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%A5%B5%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86-%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E4%BF%AE/ar-AA13ePaH?ocid=EMMX&cvid=fb989bc75bfe4e28a44d8f3d74130368
・バイデン大統領はハルマゲドン(終末核戦争)発言をしました。ゼレンスキー大統領は米国にロシアへの先制核攻撃を依頼しています。
風刺画で核戦争暗示?=「きのこ雲」プーチン氏故郷に出現
2022/10/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%A2%A8%E5%88%BA%E7%94%BB%E3%81%A7%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E6%9A%97%E7%A4%BA-%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%E9%9B%B2-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E6%95%85%E9%83%B7%E3%81%AB%E5%87%BA%E7%8F%BE/ar-AA13f6jB?ocid=EMMX&cvid=fb989bc75bfe4e28a44d8f3d74130368
https://pbs.twimg.com/media/FfpH_7lakAAD22v.jpg
・核戦争による世界の終末を暗示しているかのようだ
212名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8225-++Yg)
2022/10/22(土) 17:33:00.10ID:d4zY25GQ0 手取りたったの9万円「生活保護でも、残金2,000円…」貧困・母子家庭、苦しすぎる惨状
2022.10.22
https://gentosha-go.com/articles/-/46442
「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
世界で見ると漁獲(生産)量は2億トンに倍増
2022/09/13
https://toyokeizai.net/articles/-/617222
https://pbs.twimg.com/media/FfqPzDOaEAEtpEJ.jpg
2022.10.22
https://gentosha-go.com/articles/-/46442
「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
世界で見ると漁獲(生産)量は2億トンに倍増
2022/09/13
https://toyokeizai.net/articles/-/617222
https://pbs.twimg.com/media/FfqPzDOaEAEtpEJ.jpg
213名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cd25-++Yg)
2022/10/23(日) 13:08:04.89ID:dXM/ETzz0 中国において夏の収穫が豊作 収穫量が過去最高
2022年07月15日
http://j.people.com.cn/n3/2022/0715/c94475-10123712.html
ロシアで穀物の収穫量が過去最高を記録
2022年10月21日
https://www.rt.com/business/564983-russia-reaps-record-grain-harvest/
ジンバブエの小麦生産量が過去最大の見通し
2022/10/22
https://www.dailymotion.com/video/x8eswbf
2022年07月15日
http://j.people.com.cn/n3/2022/0715/c94475-10123712.html
ロシアで穀物の収穫量が過去最高を記録
2022年10月21日
https://www.rt.com/business/564983-russia-reaps-record-grain-harvest/
ジンバブエの小麦生産量が過去最大の見通し
2022/10/22
https://www.dailymotion.com/video/x8eswbf
214名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-++Yg)
2022/10/25(火) 11:02:42.21ID:0ggZtzly0 「来年も記録的な飢餓リスク」 食糧危機長期化にWFPが警告
2022/10/25
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%82%82%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%A3%A2%E9%A4%93%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%ABwfp%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%91%8A/ar-AA13kw7A?ocid=EMMX&cvid=ad1a0720dcfb4f76a2ada33652d2be6b
・ロシアは化学肥料の主要輸出国だが、ウクライナ侵攻の影響で価格が高騰。西アフリカでは作付けが始まった4月時点で、通常の42%しか肥料が行き渡らなかったという。収穫量が減れば食糧危機に拍車がかかることになる。
・パキスタンでは今夏、大雨による大規模な洪水が発生した。WFPのジョン・アリフ・アジア太平洋地域局長によると、少なくとも米の15%が被害を受けた。アリフ氏は「輸出量が激減しても驚きはない」と指摘
・アフガニスタンでは昨年8月、イスラム主義組織タリバンが復権し、政治や経済が混乱した。食糧危機も深刻さを極めており、国民の9割が十分な食事を取れていない状態が続く
・経済危機が続くスリランカでも食糧価格が前年比90%増に達し、国民の3割が食糧不足に苦しんでいる。こうした国々では医療費や教育費を取り崩したり、腎臓を売ったりして食糧購入に充てている人も少なくない
・世界で深刻な飢餓に直面している人は昨年末時点では2億8200万人だったが、2022年はすでに過去最多の3億4500万人に増えた
米英仏「露の戦争拡大の試み、世界が見抜く」…露国防相の「汚い爆弾懸念」発言を非難
2022/10/25
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E8%8B%B1%E4%BB%8F-%E9%9C%B2%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E8%A9%A6%E3%81%BF-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E8%A6%8B%E6%8A%9C%E3%81%8F-%E9%9C%B2%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9B%B8%E3%81%AE-%E6%B1%9A%E3%81%84%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%87%B8%E5%BF%B5-%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%82%92%E9%9D%9E%E9%9B%A3/ar-AA13jPfI?ocid=EMMX&cvid=ad1a0720dcfb4f76a2ada33652d2be6b
・ウクライナのインフラ省は23日、黒海経由の同国産穀物の輸出量がロシアの妨害で「輸出能力の25~30%に低下している」と指摘した
WFP担当者「西アフリカは最悪の食料危機」 日本に支援を呼びかけ
2022/10/24
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/wfp%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85-%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AF%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%99%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91/ar-AA13jEaC?ocid=EMMX&cvid=ad1a0720dcfb4f76a2ada33652d2be6b
・世界がいま気候変動と紛争、新型コロナウイルス、食料と燃料コストの急激な上昇、という「4つのC」に直面していると警鐘を鳴らします。
・食料不安の要因の一つである気候変動が主に先進国によって引き起こされている
・親切心や寛大さからだけでなく、西アフリカのような場所で何が起こっているのか、日本人は自分のこととして関心を持つ必要がある
2022/10/25
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%82%82%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%A3%A2%E9%A4%93%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%ABwfp%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%91%8A/ar-AA13kw7A?ocid=EMMX&cvid=ad1a0720dcfb4f76a2ada33652d2be6b
・ロシアは化学肥料の主要輸出国だが、ウクライナ侵攻の影響で価格が高騰。西アフリカでは作付けが始まった4月時点で、通常の42%しか肥料が行き渡らなかったという。収穫量が減れば食糧危機に拍車がかかることになる。
・パキスタンでは今夏、大雨による大規模な洪水が発生した。WFPのジョン・アリフ・アジア太平洋地域局長によると、少なくとも米の15%が被害を受けた。アリフ氏は「輸出量が激減しても驚きはない」と指摘
・アフガニスタンでは昨年8月、イスラム主義組織タリバンが復権し、政治や経済が混乱した。食糧危機も深刻さを極めており、国民の9割が十分な食事を取れていない状態が続く
・経済危機が続くスリランカでも食糧価格が前年比90%増に達し、国民の3割が食糧不足に苦しんでいる。こうした国々では医療費や教育費を取り崩したり、腎臓を売ったりして食糧購入に充てている人も少なくない
・世界で深刻な飢餓に直面している人は昨年末時点では2億8200万人だったが、2022年はすでに過去最多の3億4500万人に増えた
米英仏「露の戦争拡大の試み、世界が見抜く」…露国防相の「汚い爆弾懸念」発言を非難
2022/10/25
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E8%8B%B1%E4%BB%8F-%E9%9C%B2%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E8%A9%A6%E3%81%BF-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E8%A6%8B%E6%8A%9C%E3%81%8F-%E9%9C%B2%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9B%B8%E3%81%AE-%E6%B1%9A%E3%81%84%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%87%B8%E5%BF%B5-%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%82%92%E9%9D%9E%E9%9B%A3/ar-AA13jPfI?ocid=EMMX&cvid=ad1a0720dcfb4f76a2ada33652d2be6b
・ウクライナのインフラ省は23日、黒海経由の同国産穀物の輸出量がロシアの妨害で「輸出能力の25~30%に低下している」と指摘した
WFP担当者「西アフリカは最悪の食料危機」 日本に支援を呼びかけ
2022/10/24
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/wfp%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85-%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AF%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%99%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91/ar-AA13jEaC?ocid=EMMX&cvid=ad1a0720dcfb4f76a2ada33652d2be6b
・世界がいま気候変動と紛争、新型コロナウイルス、食料と燃料コストの急激な上昇、という「4つのC」に直面していると警鐘を鳴らします。
・食料不安の要因の一つである気候変動が主に先進国によって引き起こされている
・親切心や寛大さからだけでなく、西アフリカのような場所で何が起こっているのか、日本人は自分のこととして関心を持つ必要がある
215名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 06ee-72Rk)
2022/10/25(火) 17:23:10.54ID:8OkcMKUU0 thx
216名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cd25-++Yg)
2022/10/26(水) 19:20:32.18ID:e7iMSANJ0 世界では化石燃料依存の環境汚染により、年間で1億人が飢餓に遭い、120万人が死亡 最新の医学レポート
https://apnews.com/article/science-health-public-pollution-air-32b8f7b5ec87694c0ff8479834b8ba13
https://apnews.com/article/science-health-public-pollution-air-32b8f7b5ec87694c0ff8479834b8ba13
217名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-IV0E)
2022/10/27(木) 13:33:29.56ID:jka85RjO0 「時間尽きてきた」と国連警告、温室効果ガス濃度が記録的ペース
2022/10/27
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%99%82%E9%96%93%E5%B0%BD%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F-%E3%81%A8%E5%9B%BD%E9%80%A3%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%AC%E3%82%B9%E6%BF%83%E5%BA%A6%E3%81%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9/ar-AA13pN9v?ocid=EMMX&cvid=3de595b5d7074673a65012cd9f2209ba
・温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素)濃度の上昇ペースが昨年は全て過去10年の平均を上回り、記録的な伸びとなったと明らかにした。
・二酸化炭素の濃度は2.5ppm上昇の415.7ppm。今よりはるかに温暖だった少なくとも300万年前以来の水準となった。メタンの濃度は、1983年の統計開始以来最も速いペースで上昇した。
WMOのターラス事務局長は、「われわれが誤った方向に進んでいることを示している」と指摘。
「必要な変革は経済的にも技術的にも実現可能であり、時間がなくなりつつある」と述べ、エネルギー、産業、輸送システムの変革を訴えた。
2022/10/27
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%99%82%E9%96%93%E5%B0%BD%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F-%E3%81%A8%E5%9B%BD%E9%80%A3%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%AC%E3%82%B9%E6%BF%83%E5%BA%A6%E3%81%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9/ar-AA13pN9v?ocid=EMMX&cvid=3de595b5d7074673a65012cd9f2209ba
・温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素)濃度の上昇ペースが昨年は全て過去10年の平均を上回り、記録的な伸びとなったと明らかにした。
・二酸化炭素の濃度は2.5ppm上昇の415.7ppm。今よりはるかに温暖だった少なくとも300万年前以来の水準となった。メタンの濃度は、1983年の統計開始以来最も速いペースで上昇した。
WMOのターラス事務局長は、「われわれが誤った方向に進んでいることを示している」と指摘。
「必要な変革は経済的にも技術的にも実現可能であり、時間がなくなりつつある」と述べ、エネルギー、産業、輸送システムの変革を訴えた。
218名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-++Yg)
2022/10/27(木) 16:13:59.46ID:jka85RjO0 日本人は「超過死亡増加」の深刻さをわかってない
科学的に合理的でないコロナ対策を続けていいのか
2022/10/26
https://toyokeizai.net/articles/-/628413
・OECD加盟38カ国中最悪となった10万人あたりの超過死亡者数グラフ https://pbs.twimg.com/media/FgDuJa0aMAEvb3X.jpg
・日本の超過死亡数は11万1000人と推定され、確認されたコロナによる死者1万8400人の6.0倍だった。
・3月10日に、アメリカ・ワシントン大学の研究チームが、イギリス『ランセット』に74カ国と地域を対象に、2020年1月から2021年12月までの超過死亡を推定した論文を発表した
日本の超過死亡数は11万1000人と推定され、確認されたコロナによる死者1万8400人の6.0倍だった。この数字は、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中で最大だった
・この研究は世界中の研究者に衝撃を与えた。『ランセット』が論文を掲載した日にイギリス『ネイチャー』が「コロナの真の死者数:公式記録より遙かに高い」という記事で紹介し、
イスラエルのヘブライ大学のアリエル・カーリンスキ氏の「(日本で)報告されたコロナ死亡の6倍以上にあたる10万人を超す超過死亡は馬鹿げている。研究チームが、どうやってこの数字を導いたのか理解できない」
というコメントを紹介したほどだ。日本の超過死亡の多さは、世界の専門家の常識を超えていたのだ。
・特記すべきは、3月10日の『ランセット』や『ネイチャー』の論文、記事での日本に関する情報を、国内のマスコミは、一紙も報じなかったことだ。
今回のように、厚労省や国立感染症研究所が発表すれば、大々的に取り上げるが、世界的学術誌の記事は「無視」する。これでは国民は堪らない。
コロナ対策での過剰な自粛が国民の命を奪っているのだから、新しい事実が判明すれば、早急に対応を変えねばならないが、マスコミが報じないのだから、国民は自粛を続けるしかない。
・わが国のコロナ対策は、現状のまま、予算を増やし、司令塔を強化しても迷走をつづけるだろう。
なぜ、世界の一流科学誌・医学誌に発表された研究成果を「無視」するのか、その原因を分析し、適切に体制を整備しなければならない。第8波は、すぐそこまできている。体制刷新は待ったなしだ。
科学的に合理的でないコロナ対策を続けていいのか
2022/10/26
https://toyokeizai.net/articles/-/628413
・OECD加盟38カ国中最悪となった10万人あたりの超過死亡者数グラフ https://pbs.twimg.com/media/FgDuJa0aMAEvb3X.jpg
・日本の超過死亡数は11万1000人と推定され、確認されたコロナによる死者1万8400人の6.0倍だった。
・3月10日に、アメリカ・ワシントン大学の研究チームが、イギリス『ランセット』に74カ国と地域を対象に、2020年1月から2021年12月までの超過死亡を推定した論文を発表した
日本の超過死亡数は11万1000人と推定され、確認されたコロナによる死者1万8400人の6.0倍だった。この数字は、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中で最大だった
・この研究は世界中の研究者に衝撃を与えた。『ランセット』が論文を掲載した日にイギリス『ネイチャー』が「コロナの真の死者数:公式記録より遙かに高い」という記事で紹介し、
イスラエルのヘブライ大学のアリエル・カーリンスキ氏の「(日本で)報告されたコロナ死亡の6倍以上にあたる10万人を超す超過死亡は馬鹿げている。研究チームが、どうやってこの数字を導いたのか理解できない」
というコメントを紹介したほどだ。日本の超過死亡の多さは、世界の専門家の常識を超えていたのだ。
・特記すべきは、3月10日の『ランセット』や『ネイチャー』の論文、記事での日本に関する情報を、国内のマスコミは、一紙も報じなかったことだ。
今回のように、厚労省や国立感染症研究所が発表すれば、大々的に取り上げるが、世界的学術誌の記事は「無視」する。これでは国民は堪らない。
コロナ対策での過剰な自粛が国民の命を奪っているのだから、新しい事実が判明すれば、早急に対応を変えねばならないが、マスコミが報じないのだから、国民は自粛を続けるしかない。
・わが国のコロナ対策は、現状のまま、予算を増やし、司令塔を強化しても迷走をつづけるだろう。
なぜ、世界の一流科学誌・医学誌に発表された研究成果を「無視」するのか、その原因を分析し、適切に体制を整備しなければならない。第8波は、すぐそこまできている。体制刷新は待ったなしだ。
219名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-++Yg)
2022/10/27(木) 16:59:36.54ID:jka85RjO0 温室効果ガスを多く排出した国は、気候変動の責任を負うべきなのか
2022/10/27
https://www.bbc.com/future/article/20221026-what-if-polluters-paid-for-climate-change-loss-and-damage
・米国のダートマス大学の研究では、米国は1990年から2014年までの間、世界に1.9兆ドルの気候災害を与えたと結論付けた。また、同期間の経済損失は世界全体で4.1兆ドルとした
2022/10/27
https://www.bbc.com/future/article/20221026-what-if-polluters-paid-for-climate-change-loss-and-damage
・米国のダートマス大学の研究では、米国は1990年から2014年までの間、世界に1.9兆ドルの気候災害を与えたと結論付けた。また、同期間の経済損失は世界全体で4.1兆ドルとした
220名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-IV0E)
2022/10/28(金) 12:26:17.57ID:JfNpDfDN0 狂ったプーチン、軍事侵攻の目的は「非ナチ化」から「悪魔祓い」に
2022年10月27日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99972.php
・ウクライナ政府はインターネット上の情報操作やサイコテクノロジー(心理操作)を使って、ウクライナを主権国家から全体主義の急進宗教に変えた
・「ロシア人を殺せという呼びかけ」は「サタニズム(悪魔崇拝主義)」の兆候であり、ウクライナではこれが国家レベルで受け入れられていると主張
・ロシア正教やイスラム教、ユダヤ教の信仰に基づく真の価値観を禁止しようと画策していると述べた
・「サタニズム」という言葉はロシア国営テレビでさらに頻繁に使われるようになり、プーチンに忠誠を誓うチェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長は、ウクライナでの戦闘を「サタニズムに対する聖戦」と称した
・ロシア正教会トップのキリル総主教は25日、プーチンを「反キリストを掲げる者に立ち向かう闘士」や「首席エクソシスト」と称し、
プーチンはグローバリズムと戦っており、「世界的な権力を主張する者は、世界の終わりを招くことになるだろう」と述べた
・「勇敢に軍での使命を果たしなさい。国のために命を捧げる者は、神の国と栄光と永遠の命の中で、神と共にあることを覚えておきなさい」
HIV患者や精神病者まで動員、ロシア兵員不足の窮状
2022年10月27日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99961.php
2022年10月27日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99972.php
・ウクライナ政府はインターネット上の情報操作やサイコテクノロジー(心理操作)を使って、ウクライナを主権国家から全体主義の急進宗教に変えた
・「ロシア人を殺せという呼びかけ」は「サタニズム(悪魔崇拝主義)」の兆候であり、ウクライナではこれが国家レベルで受け入れられていると主張
・ロシア正教やイスラム教、ユダヤ教の信仰に基づく真の価値観を禁止しようと画策していると述べた
・「サタニズム」という言葉はロシア国営テレビでさらに頻繁に使われるようになり、プーチンに忠誠を誓うチェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長は、ウクライナでの戦闘を「サタニズムに対する聖戦」と称した
・ロシア正教会トップのキリル総主教は25日、プーチンを「反キリストを掲げる者に立ち向かう闘士」や「首席エクソシスト」と称し、
プーチンはグローバリズムと戦っており、「世界的な権力を主張する者は、世界の終わりを招くことになるだろう」と述べた
・「勇敢に軍での使命を果たしなさい。国のために命を捧げる者は、神の国と栄光と永遠の命の中で、神と共にあることを覚えておきなさい」
HIV患者や精神病者まで動員、ロシア兵員不足の窮状
2022年10月27日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99961.php
221名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fb25-NpS5)
2022/10/30(日) 10:40:24.82ID:QqOzK3bQ0 クリミア軍港に攻撃と発表 艦艇損傷理由に穀物合意「停止」―ロシア
2022年10月30日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022103000019&g=int
穀物合意の履行停止に圧力を ウクライナ大統領が訴え
2022年10月30日
https://www.chunichi.co.jp/article/573010
桜島上空に2本の“青い帯”出現 目撃続々 正体は? 鹿児島
2022年9月29日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/166645?display=1
2022年10月30日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022103000019&g=int
穀物合意の履行停止に圧力を ウクライナ大統領が訴え
2022年10月30日
https://www.chunichi.co.jp/article/573010
桜島上空に2本の“青い帯”出現 目撃続々 正体は? 鹿児島
2022年9月29日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/166645?display=1
222名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c125-NpS5)
2022/11/01(火) 16:46:38.20ID:Ch4DsMs60 梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」
2022/10/27
https://yomiuri.co.jp/pluralphoto/20221027-OYT1I50064/
https://pbs.twimg.com/media/Fgdl9CzaMAEQ-WD.jpg
2022/10/27
https://yomiuri.co.jp/pluralphoto/20221027-OYT1I50064/
https://pbs.twimg.com/media/Fgdl9CzaMAEQ-WD.jpg
223名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c125-NpS5)
2022/11/02(水) 12:48:55.19ID:kAT4Y7VK0 米国南西部が過去1200年で最悪の干ばつ被害
2022/10/31
https://www.bbc.com/future/article/20221031-how-tucson-arizona-is-facing-up-to-a-1200-year-drought
2022/10/31
https://www.bbc.com/future/article/20221031-how-tucson-arizona-is-facing-up-to-a-1200-year-drought
224名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-NpS5)
2022/11/04(金) 13:08:53.57ID:uuG7dIDY0 トンガの火山噴火はどれだけ大きかったのか?爆発の規模を世界各国に重ねるとこんな感じ
2022年01月25日
https://gigazine.net/news/20220125-how-big-was-the-tonga-eruption/
シナイ半島
https://i.gzn.jp/img/2022/01/25/how-big-was-the-tonga-eruption/00_m.jpg
イギリス
https://i.gzn.jp/img/2022/01/25/how-big-was-the-tonga-eruption/s2188_m.jpg
朝鮮半島
https://i.gzn.jp/img/2022/01/25/how-big-was-the-tonga-eruption/s2195_m.jpg
日本
https://pbs.twimg.com/media/FJWwtelaUAQLpAM.png
日本のgif動画
https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022年01月25日
https://gigazine.net/news/20220125-how-big-was-the-tonga-eruption/
シナイ半島
https://i.gzn.jp/img/2022/01/25/how-big-was-the-tonga-eruption/00_m.jpg
イギリス
https://i.gzn.jp/img/2022/01/25/how-big-was-the-tonga-eruption/s2188_m.jpg
朝鮮半島
https://i.gzn.jp/img/2022/01/25/how-big-was-the-tonga-eruption/s2195_m.jpg
日本
https://pbs.twimg.com/media/FJWwtelaUAQLpAM.png
日本のgif動画
https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
225名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-NpS5)
2022/11/04(金) 13:55:13.22ID:uuG7dIDY0 温室ガス削減量取引、日本主導で国際枠組み…COP27で発足へ
2022/10/10
https://yomiuri.co.jp/national/20221009-OYT1T50186/
https://pbs.twimg.com/media/FesNsTwacAI_sL4.jpg
COP27が始まる
https://www.bbc.com/news/science-environment-63502762
2022/11/04
・国連は先週、排出量削減のための世界的な取り組みが「ひどく不十分」であり、世界が「破滅」に向かっていることを意味すると警告
・米中関係の冷え込みは紛争を増すとされる
・今年温室効果ガスの削減目標を達成したのは193カ国中24カ国だけ
・グレタ氏はサミットを「グリーンウォッシング」と表現
グリーンウォッシング
https://sustainablejapan.jp/2016/03/02/greenwashing/21386
・うわべだけ環境保護に熱心にみせること
「グリーン(=環境に配慮した)」と「ホワイトウォッシング(=ごまかす、うわべを取り繕う)」を合わせた造語
2022/10/10
https://yomiuri.co.jp/national/20221009-OYT1T50186/
https://pbs.twimg.com/media/FesNsTwacAI_sL4.jpg
COP27が始まる
https://www.bbc.com/news/science-environment-63502762
2022/11/04
・国連は先週、排出量削減のための世界的な取り組みが「ひどく不十分」であり、世界が「破滅」に向かっていることを意味すると警告
・米中関係の冷え込みは紛争を増すとされる
・今年温室効果ガスの削減目標を達成したのは193カ国中24カ国だけ
・グレタ氏はサミットを「グリーンウォッシング」と表現
グリーンウォッシング
https://sustainablejapan.jp/2016/03/02/greenwashing/21386
・うわべだけ環境保護に熱心にみせること
「グリーン(=環境に配慮した)」と「ホワイトウォッシング(=ごまかす、うわべを取り繕う)」を合わせた造語
226名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-NpS5)
2022/11/04(金) 14:00:28.87ID:uuG7dIDY0 中国は「競争相手でライバル」=G7外相会議、日本の認識共有
2022/11/04
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF-%E7%AB%B6%E4%BA%89%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB-%EF%BD%87%EF%BC%97%E5%A4%96%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%AD%B0-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98%E5%85%B1%E6%9C%89/ar-AA13Ir5B?ocid=EMMX&cvid=13b19e26b66f4c00881944208e5e3359
・「中国は(G7にとって)国際問題に対応するパートナーというだけなく、競争相手であり、ライバルと認めることが重要」
との日本の指摘を紹介し、この認識に基づいて中国への対応を協議すると表明
2022/11/04
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF-%E7%AB%B6%E4%BA%89%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB-%EF%BD%87%EF%BC%97%E5%A4%96%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%AD%B0-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98%E5%85%B1%E6%9C%89/ar-AA13Ir5B?ocid=EMMX&cvid=13b19e26b66f4c00881944208e5e3359
・「中国は(G7にとって)国際問題に対応するパートナーというだけなく、競争相手であり、ライバルと認めることが重要」
との日本の指摘を紹介し、この認識に基づいて中国への対応を協議すると表明
227名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-NpS5)
2022/11/04(金) 14:43:56.28ID:uuG7dIDY0 エジプトの穀倉地帯が気候変動の海面上昇により被害
https://apnews.com/article/science-africa-business-egypt-rising-sea-levels-5e9f0525494aa01c312c720e066a4d81
・海水の塩分により赤く変化した地域
https://pbs.twimg.com/media/Fgsmix3aMAELRf_.jpg
https://apnews.com/article/science-africa-business-egypt-rising-sea-levels-5e9f0525494aa01c312c720e066a4d81
・海水の塩分により赤く変化した地域
https://pbs.twimg.com/media/Fgsmix3aMAELRf_.jpg
228名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-8gy9)
2022/11/06(日) 17:17:32.77ID:SGQ94pcG0 >>181つづき
梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」
2022/10/27
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221027-OYT1T50102/
【医療】妊娠中に梅毒 治療しても14%は「先天梅毒」になるおそれ…年間感染者初の1万人超え [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667688917/
梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」
2022/10/27
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221027-OYT1T50102/
【医療】妊娠中に梅毒 治療しても14%は「先天梅毒」になるおそれ…年間感染者初の1万人超え [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667688917/
229名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-8gy9)
2022/11/07(月) 11:36:12.26ID:p8Qb5U4P0 「戦争と環境汚染」“戦争は最大の環境汚染”ウクライナでも進む環境破壊
2022/11/06
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%B1%9A%E6%9F%93-%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%B1%9A%E6%9F%93-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E9%80%B2%E3%82%80%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A0%B4%E5%A3%8A-%E9%A2%A8%E3%82%92%E3%82%88%E3%82%80-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/ar-AA13Mz23?ocid=EMMX&cvid=a679945975684b97b3a490a288d42806
・ウクライナ侵攻では、開始から7か月間で3100万トンのCO2が大気中に排出され、これは、ロイター通信によると、ニュージーランド1国が1年間に排出する量に匹敵するといいます
・1960年代からのベトナム戦争では、アメリカ軍は、敵の活動を抑え込もうと、猛毒のダイオキシンを含む枯れ葉剤を大量に散布
・1991年の湾岸戦争では、大量の原油がペルシャ湾に流出し、海洋汚染を引き起こします
・戦争は、持続可能な世界の実現を確実に脅かしています
史上最も暑い8年間=15~22年、温暖化で―世界気象機関
2022/11/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E3%82%82%E6%9A%91%E3%81%84%EF%BC%98%E5%B9%B4%E9%96%93-%EF%BC%91%EF%BC%95-%EF%BC%92%EF%BC%92%E5%B9%B4-%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%A7-%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%B0%97%E8%B1%A1%E6%A9%9F%E9%96%A2/ar-AA13O1ed?ocid=EMMX&cvid=a679945975684b97b3a490a288d42806
2022/11/06
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%B1%9A%E6%9F%93-%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%B1%9A%E6%9F%93-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E9%80%B2%E3%82%80%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A0%B4%E5%A3%8A-%E9%A2%A8%E3%82%92%E3%82%88%E3%82%80-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/ar-AA13Mz23?ocid=EMMX&cvid=a679945975684b97b3a490a288d42806
・ウクライナ侵攻では、開始から7か月間で3100万トンのCO2が大気中に排出され、これは、ロイター通信によると、ニュージーランド1国が1年間に排出する量に匹敵するといいます
・1960年代からのベトナム戦争では、アメリカ軍は、敵の活動を抑え込もうと、猛毒のダイオキシンを含む枯れ葉剤を大量に散布
・1991年の湾岸戦争では、大量の原油がペルシャ湾に流出し、海洋汚染を引き起こします
・戦争は、持続可能な世界の実現を確実に脅かしています
史上最も暑い8年間=15~22年、温暖化で―世界気象機関
2022/11/07
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E3%82%82%E6%9A%91%E3%81%84%EF%BC%98%E5%B9%B4%E9%96%93-%EF%BC%91%EF%BC%95-%EF%BC%92%EF%BC%92%E5%B9%B4-%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%A7-%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%B0%97%E8%B1%A1%E6%A9%9F%E9%96%A2/ar-AA13O1ed?ocid=EMMX&cvid=a679945975684b97b3a490a288d42806
230名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-8gy9)
2022/11/08(火) 15:02:55.74ID:3V1yRMCg0231名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-8gy9)
2022/11/08(火) 17:48:59.62ID:3V1yRMCg0 自軍の兵士を脅す部隊、ロシアが展開か 逃亡図れば「射殺する」
2022年11月4日
https://asahi.com/articles/ASQC46FSWQC4UHBI02T.html
ロシアの動員兵、地下室や森で続く抵抗 「だまされた」と家族に訴え
2022年11月6日
https://asahi.com/articles/ASQC62JCWQC6UHBI003.html?ref=tw_asa
・「お前らを撃ってまとめて穴に放り込み、親族には行方不明だと伝える」
ロシア軍の戦死者、同士打ちが「全体の60%」…指揮命令系統の混乱で頻発か
2022/11/08
https://yomiuri.co.jp/world/20221107-OYT1T50189/
ドネツク州のロシア兵、「理解不能な戦闘」に投入と不満 書簡で訴え
2022.11.08
https://www.cnn.co.jp/world/35195705.html
・軍管区司令部とアフメドフ氏は説明責任を問われることを恐れてこうした事実を隠し、死傷者に関する公式統計をゆがめているという
2022年11月4日
https://asahi.com/articles/ASQC46FSWQC4UHBI02T.html
ロシアの動員兵、地下室や森で続く抵抗 「だまされた」と家族に訴え
2022年11月6日
https://asahi.com/articles/ASQC62JCWQC6UHBI003.html?ref=tw_asa
・「お前らを撃ってまとめて穴に放り込み、親族には行方不明だと伝える」
ロシア軍の戦死者、同士打ちが「全体の60%」…指揮命令系統の混乱で頻発か
2022/11/08
https://yomiuri.co.jp/world/20221107-OYT1T50189/
ドネツク州のロシア兵、「理解不能な戦闘」に投入と不満 書簡で訴え
2022.11.08
https://www.cnn.co.jp/world/35195705.html
・軍管区司令部とアフメドフ氏は説明責任を問われることを恐れてこうした事実を隠し、死傷者に関する公式統計をゆがめているという
232名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-8gy9)
2022/11/08(火) 18:38:23.38ID:3V1yRMCg0233名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-8gy9)
2022/11/09(水) 11:56:38.88ID:EYDoIk/40234名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-6WfP)
2022/11/09(水) 20:59:21.88ID:0MneQBJA0235名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-6WfP)
2022/11/10(木) 11:26:13.68ID:W4K2HZTS0 日本のコロナ感染、再び世界最多 1週間に40万人超、死者少なく
2022年11月10日
https://www.chunichi.co.jp/article/579717?rct=wadainews
「もう国内どこにでもウイルスは存在しうる」カラスの群れも感染か 各地で相次ぐ鳥インフルエンザ発生に専門家は
2022年11月8日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/198941
COP27で日本に「化石賞」 環境団体、公的拠出を問題視
2022年11月10日
https://nordot.app/963213283649896448
【影響】値上げ相次ぎ 8割が「家計切り詰め」 食費・レジャー費・教育費カットも 台所事情アンケート結果
2022年11月9日
https://www.fnn.jp/articles/-/442482
中国、あらゆる戦争への準備強化 安全保障「一段と不安定」=習主席
2022年11月9日
https://jp.reuters.com/article/china-military-xi-idJPKBN2RY1FN
2022年11月10日
https://www.chunichi.co.jp/article/579717?rct=wadainews
「もう国内どこにでもウイルスは存在しうる」カラスの群れも感染か 各地で相次ぐ鳥インフルエンザ発生に専門家は
2022年11月8日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/198941
COP27で日本に「化石賞」 環境団体、公的拠出を問題視
2022年11月10日
https://nordot.app/963213283649896448
【影響】値上げ相次ぎ 8割が「家計切り詰め」 食費・レジャー費・教育費カットも 台所事情アンケート結果
2022年11月9日
https://www.fnn.jp/articles/-/442482
中国、あらゆる戦争への準備強化 安全保障「一段と不安定」=習主席
2022年11月9日
https://jp.reuters.com/article/china-military-xi-idJPKBN2RY1FN
236名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-6WfP)
2022/11/10(木) 12:56:02.71ID:W4K2HZTS0 11月9日に全世界でM5以上の地震が多発
南太平洋でM6.7の地震 震源深く津波の心配なし
2022/11/09
https://weathernews.jp/s/topics/202211/090215/
イタリアでM5.7の地震
2022年11月9日
https://edition.cnn.com/2022/11/09/europe/earthquake-italy-adriatic-coast-intl-scli-scn/index.html
ネパール地震で6人死亡 M5.6
2022/11/09
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A76%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-m5-6/ar-AA13U3We?ocid=EMMX&cvid=a85727ddd95640608c395b1501286323
ここ1週間の地震回数 9日は茨城県で最大震度5強 1週間程度は同程度の地震に注意
2022年11月10日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/10/20427.html
南太平洋でM6.7の地震 震源深く津波の心配なし
2022/11/09
https://weathernews.jp/s/topics/202211/090215/
イタリアでM5.7の地震
2022年11月9日
https://edition.cnn.com/2022/11/09/europe/earthquake-italy-adriatic-coast-intl-scli-scn/index.html
ネパール地震で6人死亡 M5.6
2022/11/09
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A76%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-m5-6/ar-AA13U3We?ocid=EMMX&cvid=a85727ddd95640608c395b1501286323
ここ1週間の地震回数 9日は茨城県で最大震度5強 1週間程度は同程度の地震に注意
2022年11月10日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/10/20427.html
237名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-6WfP)
2022/11/10(木) 13:24:27.12ID:W4K2HZTS0238名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/12(土) 13:39:16.29ID:ZmX9c0Ey0 米大統領COP27で演説、気候変動「地球存続への脅威」
2022/11/12
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%EF%BD%83%EF%BD%8F%EF%BD%90%EF%BC%92%EF%BC%97%E3%81%A7%E6%BC%94%E8%AA%AC-%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95-%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%AD%98%E7%B6%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%84%85%E5%A8%81/ar-AA140UHG?ocid=EMMX&cvid=7c106b1c32bc49b1b1e0131ce1c33d52
インド南部の都市で過去30年間に記録されたことの無い降雨が発生
https://www.bbc.com/news/world-asia-india-63552099
米フロリダ州にハリケーン、2人死亡 11月の米上陸はほぼ40年ぶり
2022.11.11
https://www.cnn.co.jp/usa/35195910.html
トンガ沖でM7.3の地震、一時津波警報
2022/11/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%B2%96%E3%81%A7m7-3%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E4%B8%80%E6%99%82%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%AD%A6%E5%A0%B1/ar-AA140jv4?ocid=EMMX&cvid=7c106b1c32bc49b1b1e0131ce1c33d52
2022/11/12
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%EF%BD%83%EF%BD%8F%EF%BD%90%EF%BC%92%EF%BC%97%E3%81%A7%E6%BC%94%E8%AA%AC-%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95-%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%AD%98%E7%B6%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%84%85%E5%A8%81/ar-AA140UHG?ocid=EMMX&cvid=7c106b1c32bc49b1b1e0131ce1c33d52
インド南部の都市で過去30年間に記録されたことの無い降雨が発生
https://www.bbc.com/news/world-asia-india-63552099
米フロリダ州にハリケーン、2人死亡 11月の米上陸はほぼ40年ぶり
2022.11.11
https://www.cnn.co.jp/usa/35195910.html
トンガ沖でM7.3の地震、一時津波警報
2022/11/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%B2%96%E3%81%A7m7-3%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E4%B8%80%E6%99%82%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%AD%A6%E5%A0%B1/ar-AA140jv4?ocid=EMMX&cvid=7c106b1c32bc49b1b1e0131ce1c33d52
239名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/12(土) 14:52:12.32ID:ZmX9c0Ey0 世界でCO2排出量増加が継続
2022/11/11
https://apnews.com/article/science-africa-china-egypt-united-states-aaa101485a0236f818952bf90360ccf3
・中国のCO2排出は、2021年比0.9%減少。米国は1.5%増加。
中国は前年まで増加傾向だった。米国は前年まで減少傾向だった。
・2022年度、インドは6%増加。EUは0.8%減少。
・CO2排出量は2020年に5.3%減少したが、現在は上昇傾向に戻っている
米共和党議員が化石燃料を推奨
2022/11/12
https://apnews.com/article/science-business-congress-climate-and-environment-government-politics-8357e7d993b5e1a1144eb2643b786a33
・米下院が共和党支配下に移ることが予想される現在、共和党の見解が重要になる可能性が高い
・テキサス州の共和党議員は、石炭を天然ガスに置き換えると大幅な排出削減につながると述べた
また環境保護主義者を非難した
・ミシガン大学学部長は「CO2とメタンを止めねばならない」「できるだけ早く天然ガスの使用を停止する必要がある」と述べた
超富裕層向けの炭素税はどのようなものになるか
https://www.dw.com/en/what-a-carbon-tax-for-the-superrich-could-look-like/a-63725264
・観光は世界のCO2排出量の約10%、輸送は25%を占めている。民間航空は航空排出量の4%を占めている
・ヨットは最も多くのエネルギーを消費する輸送手段
・自家用機を利用する者は、自転車や公共交通機関だけを利用する者よりも、CO2を1万倍多く排出している
2022/11/11
https://apnews.com/article/science-africa-china-egypt-united-states-aaa101485a0236f818952bf90360ccf3
・中国のCO2排出は、2021年比0.9%減少。米国は1.5%増加。
中国は前年まで増加傾向だった。米国は前年まで減少傾向だった。
・2022年度、インドは6%増加。EUは0.8%減少。
・CO2排出量は2020年に5.3%減少したが、現在は上昇傾向に戻っている
米共和党議員が化石燃料を推奨
2022/11/12
https://apnews.com/article/science-business-congress-climate-and-environment-government-politics-8357e7d993b5e1a1144eb2643b786a33
・米下院が共和党支配下に移ることが予想される現在、共和党の見解が重要になる可能性が高い
・テキサス州の共和党議員は、石炭を天然ガスに置き換えると大幅な排出削減につながると述べた
また環境保護主義者を非難した
・ミシガン大学学部長は「CO2とメタンを止めねばならない」「できるだけ早く天然ガスの使用を停止する必要がある」と述べた
超富裕層向けの炭素税はどのようなものになるか
https://www.dw.com/en/what-a-carbon-tax-for-the-superrich-could-look-like/a-63725264
・観光は世界のCO2排出量の約10%、輸送は25%を占めている。民間航空は航空排出量の4%を占めている
・ヨットは最も多くのエネルギーを消費する輸送手段
・自家用機を利用する者は、自転車や公共交通機関だけを利用する者よりも、CO2を1万倍多く排出している
240名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/12(土) 21:22:39.03ID:e1DDlcqm0 自衛隊機でしか行けない「南鳥島」でみた気候変動…単独行動厳禁の島で見た光景
2022/11/12
https://yomiuri.co.jp/science/20221109-OYT1T50171/
https://pbs.twimg.com/media/FhXFY2maEAAgqab.jpg
2022/11/12
https://yomiuri.co.jp/science/20221109-OYT1T50171/
https://pbs.twimg.com/media/FhXFY2maEAAgqab.jpg
241名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/14(月) 13:46:50.60ID:Od1wOOVo0 北極の永久凍土が融解している
https://edition.cnn.com/2022/11/12/world/permafrost-climate-change-explainer-scn/index.html
・北極圏は世界平均の 4 倍の速さで温暖化している
・メタンと二酸化炭素を土壌から大気中に逃がします
・アラスカのビッグトレイル湖は、メタンの泡を吐き出します。これは、湖の水の下にある永久凍土が溶けることで発生する強力な温室効果ガスです。
メタンは、そのような湖 が冬に再凍結するのを防ぎ、より深い永久凍土を高温と劣化にさらす
・過去10年間にシベリアの極北の遠隔地に約20の完全な円筒形のクレーターが突然出現した
アラスカの永久凍土が溶けて多数の湖が出現…バクテリアが温室効果ガスのメタンを大量に放出
Oct. 03, 2022
https://www.businessinsider.jp/post-259763
・「サーモカルスト」には大量のメタンが含まれており、火をつけることができる
・メタンは破壊的な温室効果ガス。メタンの熱を閉じ込める効果は二酸化炭素の約30倍
・湿地のような自然の発生源もメタンの排出の大きな要因になり得る。
「これがどのくらい進行していくのかを理解することは重要だ。なぜなら、気温上昇が「人間がコントロールできる範囲を大きく超える」「悪循環を引き起こす」可能性があるからだ」
https://edition.cnn.com/2022/11/12/world/permafrost-climate-change-explainer-scn/index.html
・北極圏は世界平均の 4 倍の速さで温暖化している
・メタンと二酸化炭素を土壌から大気中に逃がします
・アラスカのビッグトレイル湖は、メタンの泡を吐き出します。これは、湖の水の下にある永久凍土が溶けることで発生する強力な温室効果ガスです。
メタンは、そのような湖 が冬に再凍結するのを防ぎ、より深い永久凍土を高温と劣化にさらす
・過去10年間にシベリアの極北の遠隔地に約20の完全な円筒形のクレーターが突然出現した
アラスカの永久凍土が溶けて多数の湖が出現…バクテリアが温室効果ガスのメタンを大量に放出
Oct. 03, 2022
https://www.businessinsider.jp/post-259763
・「サーモカルスト」には大量のメタンが含まれており、火をつけることができる
・メタンは破壊的な温室効果ガス。メタンの熱を閉じ込める効果は二酸化炭素の約30倍
・湿地のような自然の発生源もメタンの排出の大きな要因になり得る。
「これがどのくらい進行していくのかを理解することは重要だ。なぜなら、気温上昇が「人間がコントロールできる範囲を大きく超える」「悪循環を引き起こす」可能性があるからだ」
242名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/14(月) 13:54:18.95ID:Od1wOOVo0 ロシアの活動家が刑務所から手紙を書く
https://www.bbc.com/news/world-europe-63597097
・「私たちは皆、ロシアで野党活動が危険にさらされていることを理解しています。しかし、沈黙は一種の共謀であるため、今起きていることに直面して黙っていることはできませんでした」と説明
ロシア民間軍事会社、「裏切り」で元傭兵殺害か 「処刑」動画出回る
2022/11/14
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B0%91%E9%96%93%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E8%A3%8F%E5%88%87%E3%82%8A-%E3%81%A7%E5%85%83%E5%82%AD%E5%85%B5%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%8B-%E5%87%A6%E5%88%91-%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%87%BA%E5%9B%9E%E3%82%8B/ar-AA143OvC?ocid=EMMX&cvid=7bc4963027ce403ba5e9ce4f0e17ce1b
・「報復のハンマー」と題して公開した。頭部をハンマーで殴打されて殺されたとみられる
米ロがアジアで非難の応酬、ウクライナ侵攻「残酷」とバイデン氏
2022/11/14
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E3%83%AD%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%A7%E9%9D%9E%E9%9B%A3%E3%81%AE%E5%BF%9C%E9%85%AC-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB-%E6%AE%8B%E9%85%B7-%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B0%8F/ar-AA144rLb?ocid=EMMX&cvid=b6dcf6c8194a40ba80a28d5cc5de14d8
https://www.bbc.com/news/world-europe-63597097
・「私たちは皆、ロシアで野党活動が危険にさらされていることを理解しています。しかし、沈黙は一種の共謀であるため、今起きていることに直面して黙っていることはできませんでした」と説明
ロシア民間軍事会社、「裏切り」で元傭兵殺害か 「処刑」動画出回る
2022/11/14
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B0%91%E9%96%93%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E8%A3%8F%E5%88%87%E3%82%8A-%E3%81%A7%E5%85%83%E5%82%AD%E5%85%B5%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%8B-%E5%87%A6%E5%88%91-%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%87%BA%E5%9B%9E%E3%82%8B/ar-AA143OvC?ocid=EMMX&cvid=7bc4963027ce403ba5e9ce4f0e17ce1b
・「報復のハンマー」と題して公開した。頭部をハンマーで殴打されて殺されたとみられる
米ロがアジアで非難の応酬、ウクライナ侵攻「残酷」とバイデン氏
2022/11/14
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E3%83%AD%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%A7%E9%9D%9E%E9%9B%A3%E3%81%AE%E5%BF%9C%E9%85%AC-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB-%E6%AE%8B%E9%85%B7-%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B0%8F/ar-AA144rLb?ocid=EMMX&cvid=b6dcf6c8194a40ba80a28d5cc5de14d8
243名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/16(水) 08:28:33.37ID:2BZu9EFM0 ロシア軍、ウクライナ全土にミサイル100発 首都では死者も
2022/11/16
https://mainichi.jp/articles/20221116/k00/00m/030/022000c
【速報】ポーランドにロシアのミサイル着弾か…2人死亡 ポーランド政府は国家安全保障会議を緊急招集し対応
2022年11月16日
https://news.ntv.co.jp/category/international/6083a9738fee4eeb852deccc252dea26
2022年11月15-16日にライブカメラに記録された火球
https://www.youtube.com/watch?v=vXtUDYNpQsc
2022/11/16
https://mainichi.jp/articles/20221116/k00/00m/030/022000c
【速報】ポーランドにロシアのミサイル着弾か…2人死亡 ポーランド政府は国家安全保障会議を緊急招集し対応
2022年11月16日
https://news.ntv.co.jp/category/international/6083a9738fee4eeb852deccc252dea26
2022年11月15-16日にライブカメラに記録された火球
https://www.youtube.com/watch?v=vXtUDYNpQsc
244名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/16(水) 13:39:39.61ID:2BZu9EFM0 「春と秋が短い」SNSでも不安の声!“四季”から“二季”へ、地球温暖化で激変する日本の季節感と、異常気象がもたらす豪雨・豪雪・熱波の災害危機
2022/11/16
https://www.jprime.jp/articles/-/25823
・東京大学先端科学技術研究センター教授で、気候変動科学を専門とする中村尚先生は、 「ここ40年で確実に地球温暖化が進行しており、特に直近の10年は、過去10万年の地球の歴史上でもっとも気温が高い期間でした」と話す。
・「気象庁が季節ごとにまとめた、日本域での約130年間の気温推移データがあります。春夏秋冬のすべての季節で気温の上昇が見られますが、なかでももっとも気温が上昇しているのが春で、次が秋なんです」
侵攻での環境破壊、ロシアは「全世界」に責任 ウクライナ
2022/11/15
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A0%B4%E5%A3%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF-%E5%85%A8%E4%B8%96%E7%95%8C-%E3%81%AB%E8%B2%AC%E4%BB%BB-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A/ar-AA147pWD?ocid=EMMX&cvid=3226727ab0cd41dfb91320971b5716ac
気候変動対策、日本は50位「最も評価低いグループ」 独NGOなど
2022/11/16
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF50%E4%BD%8D-%E6%9C%80%E3%82%82%E8%A9%95%E4%BE%A1%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97-%E7%8B%ACngo%E3%81%AA%E3%81%A9/ar-AA149HqN?ocid=EMMX&cvid=3226727ab0cd41dfb91320971b5716ac
80億人が環境破壊することなく生きる方法
https://dw.com/en/how-can-8-billion-people-sustainably-share-a-planet/a-63729664
・画像は全人類が米国人のような生活をする際に必要とされる地球の数
https://pbs.twimg.com/media/FhqLVE4aAAA0SqD.jpg
・足るを知ることが大切
2022/11/16
https://www.jprime.jp/articles/-/25823
・東京大学先端科学技術研究センター教授で、気候変動科学を専門とする中村尚先生は、 「ここ40年で確実に地球温暖化が進行しており、特に直近の10年は、過去10万年の地球の歴史上でもっとも気温が高い期間でした」と話す。
・「気象庁が季節ごとにまとめた、日本域での約130年間の気温推移データがあります。春夏秋冬のすべての季節で気温の上昇が見られますが、なかでももっとも気温が上昇しているのが春で、次が秋なんです」
侵攻での環境破壊、ロシアは「全世界」に責任 ウクライナ
2022/11/15
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A0%B4%E5%A3%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF-%E5%85%A8%E4%B8%96%E7%95%8C-%E3%81%AB%E8%B2%AC%E4%BB%BB-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A/ar-AA147pWD?ocid=EMMX&cvid=3226727ab0cd41dfb91320971b5716ac
気候変動対策、日本は50位「最も評価低いグループ」 独NGOなど
2022/11/16
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF50%E4%BD%8D-%E6%9C%80%E3%82%82%E8%A9%95%E4%BE%A1%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97-%E7%8B%ACngo%E3%81%AA%E3%81%A9/ar-AA149HqN?ocid=EMMX&cvid=3226727ab0cd41dfb91320971b5716ac
80億人が環境破壊することなく生きる方法
https://dw.com/en/how-can-8-billion-people-sustainably-share-a-planet/a-63729664
・画像は全人類が米国人のような生活をする際に必要とされる地球の数
https://pbs.twimg.com/media/FhqLVE4aAAA0SqD.jpg
・足るを知ることが大切
245名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-jMKy)
2022/11/17(木) 12:19:36.61ID:he1wLbTM0 貿易赤字、過去最大 22年上半期、7.9兆円
2022/7/21
https://nordot.app/922646685765337088
https://pbs.twimg.com/media/FYKfhQPagAAEWvQ.jpg
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
2022年9月15日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/152547
https://pbs.twimg.com/media/FcqL4kqaAAEPEyY.jpg
貿易赤字2.1兆円、10月で最大 円安・資源高で
2022年11月17日
https://bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-19/RJZJRET0AFB401
https://pbs.twimg.com/media/FhuYqLGaAAYurNQ.jpg
2022/7/21
https://nordot.app/922646685765337088
https://pbs.twimg.com/media/FYKfhQPagAAEWvQ.jpg
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
2022年9月15日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/152547
https://pbs.twimg.com/media/FcqL4kqaAAEPEyY.jpg
貿易赤字2.1兆円、10月で最大 円安・資源高で
2022年11月17日
https://bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-19/RJZJRET0AFB401
https://pbs.twimg.com/media/FhuYqLGaAAYurNQ.jpg
246名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-jMKy)
2022/11/17(木) 18:55:48.73ID:he1wLbTM0 イギリスのインフレ率11%超 40年ぶりの高水準 光熱費の高騰など原因
2022/11/16
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000276000.html
フランスの消費者物価は最高値を更新
2022年11月16日
https://www.rt.com/business/566557-french-consumer-prices-keep-climbing/
イタリアのインフレは1984年以来最高
2022年11月17日
https://www.rt.com/business/566637-italy-inflation-soars-report/
2022/11/16
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000276000.html
フランスの消費者物価は最高値を更新
2022年11月16日
https://www.rt.com/business/566557-french-consumer-prices-keep-climbing/
イタリアのインフレは1984年以来最高
2022年11月17日
https://www.rt.com/business/566637-italy-inflation-soars-report/
247名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-jMKy)
2022/11/17(木) 22:44:38.25ID:MG/rdvPW0 「火球」まとめ
>66
>145
>202
>243
帰宅中に隕石?流れ星? 関東各地で“火球”を目撃!SNSで投稿相次ぐ
2022年8月18日(木)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/128997
関東上空でまた大きな火球 18日ピークのしし座流星群とは無関係か
2022年11月17日
https://news.livedoor.com/article/detail/23218206/
https://www.youtube.com/watch?v=YTLZzCW_y84
>66
>145
>202
>243
帰宅中に隕石?流れ星? 関東各地で“火球”を目撃!SNSで投稿相次ぐ
2022年8月18日(木)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/128997
関東上空でまた大きな火球 18日ピークのしし座流星群とは無関係か
2022年11月17日
https://news.livedoor.com/article/detail/23218206/
https://www.youtube.com/watch?v=YTLZzCW_y84
248名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1b25-jMKy)
2022/11/18(金) 13:19:02.92ID:F9wQtSFe0 >>246つづき
10月の消費者物価指数、3.6%上昇 約40年ぶり 円安や原料高騰で
2022/11/18
https://mainichi.jp/articles/20221118/k00/00m/020/047000c
https://pbs.twimg.com/media/Fhz_ykWaEAAKGRm.jpg
・伸び率は消費増税時をも上回り、第2次石油危機に伴うインフレ(物価上昇)が続いていた1982年2月以来、40年8カ月ぶりの高水準となった。上昇は14カ月連続。
10月の消費者物価指数、3.6%上昇 約40年ぶり 円安や原料高騰で
2022/11/18
https://mainichi.jp/articles/20221118/k00/00m/020/047000c
https://pbs.twimg.com/media/Fhz_ykWaEAAKGRm.jpg
・伸び率は消費増税時をも上回り、第2次石油危機に伴うインフレ(物価上昇)が続いていた1982年2月以来、40年8カ月ぶりの高水準となった。上昇は14カ月連続。
249名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-P/CI)
2022/11/19(土) 07:38:20.43ID:gceukoz90 北米でも欧州でも25度以上を記録。世界中で11月の最高気温を更新する地域が続出している
2022.11.18
https://www.gizmodo.jp/2022/11/it-shouldnt-be-this-hot.html
・米国のコネチカット州ハートフォードでも25度まで気温が上昇し、1994年に記録した11月の最高気温24度を更新
・スロベニアでは、やはり11月としては最高の26.2度まで気温が上昇。
・オーストリア、フランス、スイスなどで、10月は過去最高気温を記録した
・気候変動への影響に責任が薄いはずの地域で、大きな被害がもたらされている。パキスタンでの大洪水やアフリカ北東部で長引く干ばつなどだ。
だが、今年は欧州や中国南部で長期にわたる熱波が襲うなど、先進地域も異常気象に苦しめられている。
・今夏に猛暑の影響を受けたグリーンランドでは、秋になっても記録的な氷河の融解を記録した
2022.11.18
https://www.gizmodo.jp/2022/11/it-shouldnt-be-this-hot.html
・米国のコネチカット州ハートフォードでも25度まで気温が上昇し、1994年に記録した11月の最高気温24度を更新
・スロベニアでは、やはり11月としては最高の26.2度まで気温が上昇。
・オーストリア、フランス、スイスなどで、10月は過去最高気温を記録した
・気候変動への影響に責任が薄いはずの地域で、大きな被害がもたらされている。パキスタンでの大洪水やアフリカ北東部で長引く干ばつなどだ。
だが、今年は欧州や中国南部で長期にわたる熱波が襲うなど、先進地域も異常気象に苦しめられている。
・今夏に猛暑の影響を受けたグリーンランドでは、秋になっても記録的な氷河の融解を記録した
250名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-P/CI)
2022/11/19(土) 07:40:19.22ID:gceukoz90 【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
https://jdarchive.org/api/item/856269
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
電事連会長、核ごみ処分場「国の強い支援が必要」 会見で見解
2022/11/18
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/762598/
電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行
2012年5月11日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
・「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つ
・電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています
・この制度は関電以外の電力会社では実施されていません
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
https://jdarchive.org/api/item/856269
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
電事連会長、核ごみ処分場「国の強い支援が必要」 会見で見解
2022/11/18
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/762598/
電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行
2012年5月11日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
・「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つ
・電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています
・この制度は関電以外の電力会社では実施されていません
251名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-P/CI)
2022/11/19(土) 17:57:02.51ID:HSwgCo6W0 >>236
>>238つづき
福島県、茨城県で震度4の地震
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/14/20503.html
https://pbs.twimg.com/media/FhhA0KsaUAEO-Kj.jpg
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/14/20504.html
https://pbs.twimg.com/media/Fhk7aXjaAAEZtf8.jpg
ここ1週間の地震回数 震度4以上の地震3回 異常震域も
2022年11月15日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/15/20514.html
東京都で最大震度3の地震 東京都・調布市
11/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e27dc65f78a4f961a0f53333e58f56f84964ac
インドネシア付近でM6.9の地震 津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202211/130105/
https://pbs.twimg.com/media/Fh6heFhagAAQ3gk.jpg
>>238つづき
福島県、茨城県で震度4の地震
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/14/20503.html
https://pbs.twimg.com/media/FhhA0KsaUAEO-Kj.jpg
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/14/20504.html
https://pbs.twimg.com/media/Fhk7aXjaAAEZtf8.jpg
ここ1週間の地震回数 震度4以上の地震3回 異常震域も
2022年11月15日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/11/15/20514.html
東京都で最大震度3の地震 東京都・調布市
11/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e27dc65f78a4f961a0f53333e58f56f84964ac
インドネシア付近でM6.9の地震 津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202211/130105/
https://pbs.twimg.com/media/Fh6heFhagAAQ3gk.jpg
252名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-P/CI)
2022/11/21(月) 12:45:22.92ID:FTm8qu1N0 温室効果ガスの削減強化には踏み込めず 目立った成果は基金設立のみ COP27閉幕
2022年11月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215123
◆日本の存在感は薄いまま
「損失と被害」の基金を巡り、日本は人道支援などでの国際貢献をアピールしたが、一連の交渉での存在感は薄かった。岸田文雄首相は欠席し、西村明宏環境相も国会日程のため交渉の最終盤で帰国した。
日本が議長国となる来年の先進7カ国首脳会議(G7サミット)では、気候変動対策もテーマとなる見通しだが、日本は各国に後ろ向きな印象を残した。日本は化石燃料削減に向けた努力が欠けているとして、アフリカのNGO関係者などから批判の声も上がった。
2022年11月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215123
◆日本の存在感は薄いまま
「損失と被害」の基金を巡り、日本は人道支援などでの国際貢献をアピールしたが、一連の交渉での存在感は薄かった。岸田文雄首相は欠席し、西村明宏環境相も国会日程のため交渉の最終盤で帰国した。
日本が議長国となる来年の先進7カ国首脳会議(G7サミット)では、気候変動対策もテーマとなる見通しだが、日本は各国に後ろ向きな印象を残した。日本は化石燃料削減に向けた努力が欠けているとして、アフリカのNGO関係者などから批判の声も上がった。
253名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-P/CI)
2022/11/21(月) 13:25:39.83ID:FTm8qu1N0 ノルウェー上空で「満月の50倍明るい」火球の大爆発が目撃される
2016年12月11日
https://earthreview.net/norway-fireball-explosion-50-times-brighter-than-full-moon/
ノルウェー上空に巨大な火球、夜空が昼間のように明るく オスロ近郊に落下
2021.07.26
https://www.cnn.co.jp/fringe/35174321.html
ノルウェーで火球
2022/11/19
https://bbc.com/news/av/world-europe-63697209
https://pbs.twimg.com/media/FiD3E6oakAALWQJ.jpg
2016年12月11日
https://earthreview.net/norway-fireball-explosion-50-times-brighter-than-full-moon/
ノルウェー上空に巨大な火球、夜空が昼間のように明るく オスロ近郊に落下
2021.07.26
https://www.cnn.co.jp/fringe/35174321.html
ノルウェーで火球
2022/11/19
https://bbc.com/news/av/world-europe-63697209
https://pbs.twimg.com/media/FiD3E6oakAALWQJ.jpg
254名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e725-P/CI)
2022/11/22(火) 13:34:34.20ID:531aQV3d0 「中国はロシアの戦争を止める気がない」エマニュエル駐日米大使
2022/11/21
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E9%A7%90%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E4%BD%BF/ar-AA14mpGT?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
トルコ大統領、シリアへの地上侵攻を警告
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%82%92%E8%AD%A6%E5%91%8A/ar-AA14ooiB?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
シリアがトルコ南部砲撃、2人死亡 トルコとクルド勢力応酬続く
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%8C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%A0%B2%E6%92%83-2%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%89%E5%8B%A2%E5%8A%9B%E5%BF%9C%E9%85%AC%E7%B6%9A%E3%81%8F/ar-AA14om1D?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
ヨーロッパや世界各国で広がる軍備増強の流れ
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%84%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E8%BB%8D%E5%82%99%E5%A2%97%E5%BC%B7%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C/ss-AA14nPvI?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b#image=6
>>251つづき
ソロモン諸島で地震、津波警報発令
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%81%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E7%99%BA%E4%BB%A4/ar-AA14orjE?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
2022/11/21
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E9%A7%90%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E4%BD%BF/ar-AA14mpGT?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
トルコ大統領、シリアへの地上侵攻を警告
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%82%92%E8%AD%A6%E5%91%8A/ar-AA14ooiB?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
シリアがトルコ南部砲撃、2人死亡 トルコとクルド勢力応酬続く
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%8C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%A0%B2%E6%92%83-2%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%89%E5%8B%A2%E5%8A%9B%E5%BF%9C%E9%85%AC%E7%B6%9A%E3%81%8F/ar-AA14om1D?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
ヨーロッパや世界各国で広がる軍備増強の流れ
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%84%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E8%BB%8D%E5%82%99%E5%A2%97%E5%BC%B7%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C/ss-AA14nPvI?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b#image=6
>>251つづき
ソロモン諸島で地震、津波警報発令
2022/11/22
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%81%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E7%99%BA%E4%BB%A4/ar-AA14orjE?ocid=EMMX&cvid=3b1c003f325c4b5fae7c5e854a3eca8b
255名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-P/CI)
2022/11/23(水) 10:48:50.46ID:GCVnRy/+0 岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」
2022年11月22日
https://nikkansports.com/general/news/202211220000556.html
増税「政権吹っ飛ぶ」国債「後世に負担」 防衛費強化、両方いばら道
2022年11月23日
https://www.asahi.com/articles/ASQCQ6X9TQCQUTFK00N.html?iref=comtop_7_03
2022年11月22日
https://nikkansports.com/general/news/202211220000556.html
増税「政権吹っ飛ぶ」国債「後世に負担」 防衛費強化、両方いばら道
2022年11月23日
https://www.asahi.com/articles/ASQCQ6X9TQCQUTFK00N.html?iref=comtop_7_03
256名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-P/CI)
2022/11/23(水) 11:58:39.76ID:GCVnRy/+0257名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-P/CI)
2022/11/23(水) 12:42:42.82ID:GCVnRy/+0258名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-P/CI)
2022/11/24(木) 12:51:41.63ID:1mhR5Uyc0 コロナ感染、3週連続で世界最多 18%増の日本、死者は2番目
2022年11月24日
https://chunichi.co.jp/article/587980
鳥インフル、異例のペースで感染拡大 世界的流行に起因か
2022/11/23
https://www.sankei.com/article/20221123-TQ7Y2N75HNNBRPJB2QPF5CCQXY/
2022年11月24日
https://chunichi.co.jp/article/587980
鳥インフル、異例のペースで感染拡大 世界的流行に起因か
2022/11/23
https://www.sankei.com/article/20221123-TQ7Y2N75HNNBRPJB2QPF5CCQXY/
259名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-mTgb)
2022/11/26(土) 07:39:49.73ID:F5+J1jpk0 ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
2022年11月25日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1_1.php
・2021年8月にロシアは、「日本を相手にした局地的な軍事紛争に向けて、かなり真剣に準備をしていた」と書かれている。
このFSB内部告発者によれば、ロシアが攻撃相手をウクライナに変えたのは、それから何カ月も後のことだった。
・FSBは2021年8月、第2次大戦中に日本の特殊部隊がソビエト連邦の国民に拷問を与えたとする文書や写真などの機密を解除した。
内部告発者によれば、こうした機密を解除して「ロシア社会で反日情報キャンペーン」を開始するのがFSBの目的だったという。
「機密解除はまさに唐突で、ほとんど予想外と言える動きだった」とメールには書かれている。
・ロシアのメディアは8月16日、文字どおり爆発的に報道を開始し、それと同時に、機密解除された文書についての論調も一変した。
たとえば、日本が細菌兵器開発のためにソ連軍の捕虜を使って残酷な実験を行ったり、捕虜を非人道的に扱ったりしたと報じた。
捕虜の拷問に使われたシラミについての話が、至るところで書き立てられた
・彼らは正気ではない。日本への攻撃を検討していたことも、ウクライナ侵攻を実行したことも、両方とも狂気の沙汰だ
・2021年夏には「日本に対するロシアの諜報活動が活発に行われていた」ようだ。
「彼らは、日本は残忍な生物化学の実験を行い、残酷で、ナチズムへと向かう性向があると主張することに賭けようとした。
日本は、第2次大戦後に非武装化されるべきだったが、そうした『規制』に違反しており、ロシアを危険にさらしている、と」
2022年11月25日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1_1.php
・2021年8月にロシアは、「日本を相手にした局地的な軍事紛争に向けて、かなり真剣に準備をしていた」と書かれている。
このFSB内部告発者によれば、ロシアが攻撃相手をウクライナに変えたのは、それから何カ月も後のことだった。
・FSBは2021年8月、第2次大戦中に日本の特殊部隊がソビエト連邦の国民に拷問を与えたとする文書や写真などの機密を解除した。
内部告発者によれば、こうした機密を解除して「ロシア社会で反日情報キャンペーン」を開始するのがFSBの目的だったという。
「機密解除はまさに唐突で、ほとんど予想外と言える動きだった」とメールには書かれている。
・ロシアのメディアは8月16日、文字どおり爆発的に報道を開始し、それと同時に、機密解除された文書についての論調も一変した。
たとえば、日本が細菌兵器開発のためにソ連軍の捕虜を使って残酷な実験を行ったり、捕虜を非人道的に扱ったりしたと報じた。
捕虜の拷問に使われたシラミについての話が、至るところで書き立てられた
・彼らは正気ではない。日本への攻撃を検討していたことも、ウクライナ侵攻を実行したことも、両方とも狂気の沙汰だ
・2021年夏には「日本に対するロシアの諜報活動が活発に行われていた」ようだ。
「彼らは、日本は残忍な生物化学の実験を行い、残酷で、ナチズムへと向かう性向があると主張することに賭けようとした。
日本は、第2次大戦後に非武装化されるべきだったが、そうした『規制』に違反しており、ロシアを危険にさらしている、と」
260名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-mTgb)
2022/11/26(土) 13:16:37.83ID:F5+J1jpk0 ロシア民間軍事会社ワグネルの囚人スカウトが過激化 拒否するとウクライナ軍の大砲の餌食に
2022/11/25
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B0%91%E9%96%93%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%AF%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%9A%E4%BA%BA%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%8C%E9%81%8E%E6%BF%80%E5%8C%96-%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%A0%B2%E3%81%AE%E9%A4%8C%E9%A3%9F%E3%81%AB/ar-AA14x1BG?ocid=EMMX&cvid=816f3aac906247da9de19f93adfa5399
・ワグネルの元特殊部隊大佐ドミトリー・ウトキン氏が刑務所を訪れ、受刑者に対し圧力をかけ、徴兵に応じなければ刑期を長くされたり、歩けなくなるほど殴打されたり、姿を消したりしているという。
姿を消したとされる囚人は、訓練を受ける前に最前線に置かれ、ウクライナ軍の大砲の餌食になっているようだ。ウクライナ軍の大砲を消費させるためだけに戦地に送られているということだ。
しかも、そのような非人道的なスカウトが実施されているのは、北極圏のノヴォシビルスク、クラスノヤルスク、ノリリスク、ヤクートなど、遠隔地にある刑務所ばかりで、身寄りのない囚人が被害に遭っているようだ。
若者らの殉国正当化=兵士母に「死は運命」―プーチン氏
2022/11/26
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%82%89%E3%81%AE%E6%AE%89%E5%9B%BD%E6%AD%A3%E5%BD%93%E5%8C%96-%E5%85%B5%E5%A3%AB%E6%AF%8D%E3%81%AB-%E6%AD%BB%E3%81%AF%E9%81%8B%E5%91%BD-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F/ar-AA14yYz2?ocid=EMMX&cvid=816f3aac906247da9de19f93adfa5399
2022/11/25
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B0%91%E9%96%93%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%AF%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%9A%E4%BA%BA%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%8C%E9%81%8E%E6%BF%80%E5%8C%96-%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%A0%B2%E3%81%AE%E9%A4%8C%E9%A3%9F%E3%81%AB/ar-AA14x1BG?ocid=EMMX&cvid=816f3aac906247da9de19f93adfa5399
・ワグネルの元特殊部隊大佐ドミトリー・ウトキン氏が刑務所を訪れ、受刑者に対し圧力をかけ、徴兵に応じなければ刑期を長くされたり、歩けなくなるほど殴打されたり、姿を消したりしているという。
姿を消したとされる囚人は、訓練を受ける前に最前線に置かれ、ウクライナ軍の大砲の餌食になっているようだ。ウクライナ軍の大砲を消費させるためだけに戦地に送られているということだ。
しかも、そのような非人道的なスカウトが実施されているのは、北極圏のノヴォシビルスク、クラスノヤルスク、ノリリスク、ヤクートなど、遠隔地にある刑務所ばかりで、身寄りのない囚人が被害に遭っているようだ。
若者らの殉国正当化=兵士母に「死は運命」―プーチン氏
2022/11/26
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%82%89%E3%81%AE%E6%AE%89%E5%9B%BD%E6%AD%A3%E5%BD%93%E5%8C%96-%E5%85%B5%E5%A3%AB%E6%AF%8D%E3%81%AB-%E6%AD%BB%E3%81%AF%E9%81%8B%E5%91%BD-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F/ar-AA14yYz2?ocid=EMMX&cvid=816f3aac906247da9de19f93adfa5399
261名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-mTgb)
2022/11/27(日) 16:55:44.13ID:biBeDHMU0 日本の出生数が過去最少ペース、9月までの出生数59万9千人余どまり
11月 26, 2022
https://parstoday.com/ja/news/japan-i107822
・今年1月から9月までに国内で生まれた子どもの数は、外国人も含めた速報値で59万9636人に留まりました。
この数字は去年の同じ時期と比べて3万933人、率にして4.9%減少
・国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る可能性
【森永卓郎の本音】 なぜ13兆円超の予算が使途不明なのか
2022/11/27
https://hochi.news/articles/20221126-OHT1T51237.html?page=1
防衛費「5年間で40兆円超」で調整…27年度には「安保関連」がGDP比2%以上に
https://yomiuri.co.jp/pluralphoto/20221126-OYT1I50229/
https://pbs.twimg.com/media/Fije87HakAAjAup.jpg
11月 26, 2022
https://parstoday.com/ja/news/japan-i107822
・今年1月から9月までに国内で生まれた子どもの数は、外国人も含めた速報値で59万9636人に留まりました。
この数字は去年の同じ時期と比べて3万933人、率にして4.9%減少
・国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る可能性
【森永卓郎の本音】 なぜ13兆円超の予算が使途不明なのか
2022/11/27
https://hochi.news/articles/20221126-OHT1T51237.html?page=1
防衛費「5年間で40兆円超」で調整…27年度には「安保関連」がGDP比2%以上に
https://yomiuri.co.jp/pluralphoto/20221126-OYT1I50229/
https://pbs.twimg.com/media/Fije87HakAAjAup.jpg
262名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f725-mTgb)
2022/11/28(月) 12:43:26.73ID:6gMuQjkI0 オミクロン株の変異株が次々と 「BQ.1」「XBB」「BQ.1.1」… 増加速度鈍る中「再増加の可能性も」
2022年11月28日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216490
2022年11月28日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216490
263名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-mTgb)
2022/11/30(水) 11:41:25.46ID:zuJh+6wT0 欧米通のベラルーシ外相「病死」=専門家「ロシア利する」
2022/11/30
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E9%80%9A%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E5%A4%96%E7%9B%B8-%E7%97%85%E6%AD%BB-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%88%A9%E3%81%99%E3%82%8B/ar-AA14Ifna?ocid=EMMX&cvid=df0e777759204ebb8694cb476c2029c9
獄中のベラルーシ人活動家、ICUに
2022/11/30
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%8D%84%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E4%BA%BA%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%B6-icu%E3%81%AB/ar-AA14HFfA?ocid=EMMX&cvid=df0e777759204ebb8694cb476c2029c9
2022/11/30
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E9%80%9A%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E5%A4%96%E7%9B%B8-%E7%97%85%E6%AD%BB-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%88%A9%E3%81%99%E3%82%8B/ar-AA14Ifna?ocid=EMMX&cvid=df0e777759204ebb8694cb476c2029c9
獄中のベラルーシ人活動家、ICUに
2022/11/30
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%8D%84%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E4%BA%BA%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%B6-icu%E3%81%AB/ar-AA14HFfA?ocid=EMMX&cvid=df0e777759204ebb8694cb476c2029c9
264名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-mTgb)
2022/11/30(水) 11:42:40.02ID:zuJh+6wT0 史上最悪の鳥インフルエンザが世界を覆っている
2022/11/29
https://www.bbc.com/news/science-environment-63464065
・鳥インフルエンザの大流行により、欧州で鶏卵が不足
・前例の無い範囲のアウトブレイク
2022/11/29
https://www.bbc.com/news/science-environment-63464065
・鳥インフルエンザの大流行により、欧州で鶏卵が不足
・前例の無い範囲のアウトブレイク
265名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b725-mTgb)
2022/12/01(木) 13:55:42.04ID:xOzj6Sq/0 >>257つづき
福島で震度3 30日午後0時46分ごろ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%93/ar-AA14IvOt?ocid=EMMX&cvid=59335065192c447fafa806dd220f84e0
石川で震度3 30日午後5時7分ごろ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%93/ar-AA14IRm0?ocid=EMMX&cvid=59335065192c447fafa806dd220f84e0
福島で震度3 30日午後0時46分ごろ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%93/ar-AA14IvOt?ocid=EMMX&cvid=59335065192c447fafa806dd220f84e0
石川で震度3 30日午後5時7分ごろ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%81%A7%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%93/ar-AA14IRm0?ocid=EMMX&cvid=59335065192c447fafa806dd220f84e0
266名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9225-YGF2)
2022/12/04(日) 13:14:44.38ID:iVA5V4Xo0 マングローブ再植林で気候変動に対抗 エジプト
2022年12月3日
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E5%86%8D%E6%A4%8D%E6%9E%97%E3%81%A7%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AB%E5%AF%BE%E6%8A%97-%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88/ar-AA14QPQr?ocid=EMMX&cvid=409fb0ae818c4d67b695f7ad70add7ba
・同国の場合、大規模な観光事業とリゾート開発が汚染を引き起こしたと指摘。ボートでの回遊や石油掘削もマングローブに大きな被害を与えるとしている。
こうした問題点を改善しない限り、マングローブ林再生の取り組みは「無駄になる」と同氏は警告した。
世界の人口が80億人を超えて、まだ増加が止まらない
2022/11/15
https://edition.cnn.com/2022/11/15/world/global-population-8-billion-un-intl-hnk/index.html
・直近の12年間で10億人増加
・資源の奪い合いによる紛争が懸念されている
>>257つづき
11月にM5.6の地震で死者334人を出したジャワ島で、M6.1の地震発生
2022年12月3日
https://edition.cnn.com/2022/12/03/asia/java-indonesia-earthquake-intl/index.html
2022年12月3日
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E5%86%8D%E6%A4%8D%E6%9E%97%E3%81%A7%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AB%E5%AF%BE%E6%8A%97-%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88/ar-AA14QPQr?ocid=EMMX&cvid=409fb0ae818c4d67b695f7ad70add7ba
・同国の場合、大規模な観光事業とリゾート開発が汚染を引き起こしたと指摘。ボートでの回遊や石油掘削もマングローブに大きな被害を与えるとしている。
こうした問題点を改善しない限り、マングローブ林再生の取り組みは「無駄になる」と同氏は警告した。
世界の人口が80億人を超えて、まだ増加が止まらない
2022/11/15
https://edition.cnn.com/2022/11/15/world/global-population-8-billion-un-intl-hnk/index.html
・直近の12年間で10億人増加
・資源の奪い合いによる紛争が懸念されている
>>257つづき
11月にM5.6の地震で死者334人を出したジャワ島で、M6.1の地震発生
2022年12月3日
https://edition.cnn.com/2022/12/03/asia/java-indonesia-earthquake-intl/index.html
267名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9225-YGF2)
2022/12/04(日) 13:35:58.82ID:iVA5V4Xo0 >266つづき
「震度1以上」先月に25回観測、専門家が注視「明らかにこれまでと違う」…石川・珠洲
2022年12月4日
https://news.livedoor.com/article/detail/23315028/
・平松教授は、これらの地震について、はっきりした原因はまだ不明だとした上で、「明らかにこれまでと違う。今後、新しい活動領域になるか注意して見ていきたい」と話している。
「震度1以上」先月に25回観測、専門家が注視「明らかにこれまでと違う」…石川・珠洲
2022年12月4日
https://news.livedoor.com/article/detail/23315028/
・平松教授は、これらの地震について、はっきりした原因はまだ不明だとした上で、「明らかにこれまでと違う。今後、新しい活動領域になるか注意して見ていきたい」と話している。
268名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2c25-YGF2)
2022/12/05(月) 21:40:43.51ID:5sGKVX+I0 「コロナ陽性頂きました」半日後、自宅療養の仲間は亡くなった
2022/4/25
https://mainichi.jp/articles/20220423/k00/00m/040/067000c?inb=ys
第7波、高齢者66%入院できず 東京の養護施設、17人死亡
2022年12月4日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217865
華やぐ街と防護服の私 終わらぬコロナの波 退職決めた看護師の空虚
2022/12/5
https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/040/083000c
今後5年の防衛費、43兆円に増額 首相が指示、現行計画から大幅増
2022年12月5日
https://www.asahi.com/articles/ASQD56H5CQD5UTFK00W.html
2022/4/25
https://mainichi.jp/articles/20220423/k00/00m/040/067000c?inb=ys
第7波、高齢者66%入院できず 東京の養護施設、17人死亡
2022年12月4日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217865
華やぐ街と防護服の私 終わらぬコロナの波 退職決めた看護師の空虚
2022/12/5
https://mainichi.jp/articles/20221205/k00/00m/040/083000c
今後5年の防衛費、43兆円に増額 首相が指示、現行計画から大幅増
2022年12月5日
https://www.asahi.com/articles/ASQD56H5CQD5UTFK00W.html
269名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7c25-YGF2)
2022/12/07(水) 11:56:31.64ID:AqHVKzh70 “国内ほとんどの自治体が…”イタリア各地に大雨・強風被害 シチリア島では街が“水没”
2022年12月5日
https://news.ntv.co.jp/category/international/96eecd4b1a184c229506a808d538096b
2022年12月5日
https://news.ntv.co.jp/category/international/96eecd4b1a184c229506a808d538096b
270名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7c25-YGF2)
2022/12/08(木) 13:34:22.65ID:JQ7qd36+0 市民を飢えさせて国外に?ロシア議員の発言「ますますクレイジー」に
2022-10-20
https://www.mashupreporter.com/russia-official-calls-starve-civilians/
・ロシア連邦国家院のアンドレイ・グルリョフ議員が、民間人を飢えさせて、国外脱出を余儀なくすればよいと主張
・グルリョフ氏は、ロシア軍がウクライナの複数都市で展開した民間インフラを狙った攻撃を「効果的」と称賛。
「電気がないということは、水がないということだ。冷蔵庫も下水も使えない。伝染病の恐れもある」と説明
【世界で噴火相次ぐ】イタリアでも…溶岩が海に噴煙上げ ガスが斜面下り降りる(2022年12月6日)
https://www.youtube.com/watch?v=jHSumwhkTK8
2022-10-20
https://www.mashupreporter.com/russia-official-calls-starve-civilians/
・ロシア連邦国家院のアンドレイ・グルリョフ議員が、民間人を飢えさせて、国外脱出を余儀なくすればよいと主張
・グルリョフ氏は、ロシア軍がウクライナの複数都市で展開した民間インフラを狙った攻撃を「効果的」と称賛。
「電気がないということは、水がないということだ。冷蔵庫も下水も使えない。伝染病の恐れもある」と説明
【世界で噴火相次ぐ】イタリアでも…溶岩が海に噴煙上げ ガスが斜面下り降りる(2022年12月6日)
https://www.youtube.com/watch?v=jHSumwhkTK8
271名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0025-YGF2)
2022/12/08(木) 22:14:22.61ID:EQ6jc0HI0272名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9225-YGF2)
2022/12/09(金) 13:49:58.08ID:ZWP43bHq0 1発約3億円、トマホークミサイル500発1500億で日本を守れるか? 射程は1200~3000㎞
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/1%E7%99%BA%E7%B4%843%E5%84%84%E5%86%86-%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB500%E7%99%BA1500%E5%84%84%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B-%E5%B0%84%E7%A8%8B%E3%81%AF1200-3000/ar-AA1546qK?ocid=EMMX&cvid=5c865e3e0cf04cf392e556bc5529354d
・トマホークには「速度が遅い」という欠点がある
・「現在、米国や中国ではマッハ5(時速約6000km)以上で飛ぶ極超音速ミサイルの開発が急ピッチで進められ、実験も成功している状況です。
ところが、トマホークは時速880km程度に過ぎません。あと10年もしたらトマホークは時代遅れの武器になっている可能性があるのです」
スモッグで学校週休3日に パキスタン・ラホール
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%80%B1%E4%BC%913%E6%97%A5%E3%81%AB-%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%83%A9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB/ar-AA152tE7?ocid=EMMX&cvid=b8edc74ab0064bdaa59631d218025e01#image=10
https://pbs.twimg.com/media/FjgqBsmaAAEmzsU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjgqDEOaMAA-uCz.jpg
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/1%E7%99%BA%E7%B4%843%E5%84%84%E5%86%86-%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB500%E7%99%BA1500%E5%84%84%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B-%E5%B0%84%E7%A8%8B%E3%81%AF1200-3000/ar-AA1546qK?ocid=EMMX&cvid=5c865e3e0cf04cf392e556bc5529354d
・トマホークには「速度が遅い」という欠点がある
・「現在、米国や中国ではマッハ5(時速約6000km)以上で飛ぶ極超音速ミサイルの開発が急ピッチで進められ、実験も成功している状況です。
ところが、トマホークは時速880km程度に過ぎません。あと10年もしたらトマホークは時代遅れの武器になっている可能性があるのです」
スモッグで学校週休3日に パキスタン・ラホール
https://msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%80%B1%E4%BC%913%E6%97%A5%E3%81%AB-%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%83%A9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB/ar-AA152tE7?ocid=EMMX&cvid=b8edc74ab0064bdaa59631d218025e01#image=10
https://pbs.twimg.com/media/FjgqBsmaAAEmzsU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjgqDEOaMAA-uCz.jpg
273名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9225-YGF2)
2022/12/09(金) 17:19:29.91ID:ZWP43bHq0 全米の病床使用率80%超 インフルエンザ感染急増でコロナ最多期と同程度に
2022/12/09
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000279124.html
ザポリージャ原発にロシア軍が多連装砲配備か 先月には撤退情報も
2022年12月9日
https://www.asahi.com/articles/ASQD92TGKQD9UHBI00B.html
・多連装ロケット砲が7日に持ち込まれ、6号機原子炉近くの使用済み核燃料貯蔵庫の隣に設置されたとしている。
2022/12/09
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000279124.html
ザポリージャ原発にロシア軍が多連装砲配備か 先月には撤退情報も
2022年12月9日
https://www.asahi.com/articles/ASQD92TGKQD9UHBI00B.html
・多連装ロケット砲が7日に持ち込まれ、6号機原子炉近くの使用済み核燃料貯蔵庫の隣に設置されたとしている。
274名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9225-YGF2)
2022/12/09(金) 23:48:36.52ID:pdt+qFmG0 殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須
2022/03/06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646532872/
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561829
真っ二つに割れた殺生石=5日午後5時40分、那須町湯本
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/6/5/600m/img_651547cf51b5b947db71986c4f0db12f1308177.jpg
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/1/c/600m/img_1c17f9e42ee65c910beda790a33db8fa1574203.jpg
「空の色おかしい」 県央でも通報、春一番で灰拡大か ヨシ焼き 2022/03/06
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561824?relatedarticle
上空を覆ったヨシ焼きの煙=栃木市藤岡町蛭沼、5日午前11時20分
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/e/4/600m/img_e4c61f7503579359c93b1af8da38d61c84332.jpg
・担当者は「勤務して20年近いが、ヨシ焼きの影響とすれば初めてのことだ」と驚いた様子だった
・ツイッターには「空が真っ暗で灰が降って怖かった」「宇都宮市にもお知らせ欲しかった」などといった書き込みが相次いだ
「黒塚の岩屋」巨岩割れる 福島県二本松の観世寺の国指定名勝 地震の影響
2022/03/19
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031995410
【石川県震度6弱】春日神社の石の鳥居、根本から折れ崩れてしまう [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655625831/
那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地
2022/12/09
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/671352
・関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている
2022/03/06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646532872/
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561829
真っ二つに割れた殺生石=5日午後5時40分、那須町湯本
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/6/5/600m/img_651547cf51b5b947db71986c4f0db12f1308177.jpg
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/1/c/600m/img_1c17f9e42ee65c910beda790a33db8fa1574203.jpg
「空の色おかしい」 県央でも通報、春一番で灰拡大か ヨシ焼き 2022/03/06
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561824?relatedarticle
上空を覆ったヨシ焼きの煙=栃木市藤岡町蛭沼、5日午前11時20分
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/e/4/600m/img_e4c61f7503579359c93b1af8da38d61c84332.jpg
・担当者は「勤務して20年近いが、ヨシ焼きの影響とすれば初めてのことだ」と驚いた様子だった
・ツイッターには「空が真っ暗で灰が降って怖かった」「宇都宮市にもお知らせ欲しかった」などといった書き込みが相次いだ
「黒塚の岩屋」巨岩割れる 福島県二本松の観世寺の国指定名勝 地震の影響
2022/03/19
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031995410
【石川県震度6弱】春日神社の石の鳥居、根本から折れ崩れてしまう [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655625831/
那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地
2022/12/09
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/671352
・関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている
275名無しのアビガン(北海道) (カーンジッ 7f25-G+dw)
2022/12/12(月) 17:56:20.39ID:J0MznNKs01212 11月の企業物価指数は前年同月比9.3%の上昇 1980年以降の最高を8か月連続更新
2022年12月12日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227484?display=1
岸田首相「防衛費大増税」に自民議員から批判噴出も…身内の増税反対は“ヤラセ”に過ぎない
2022/12/12
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/315792
「最悪の事態はこれから」、急激なインフレという呪い
2022年12月12日
https://jp.reuters.com/article/year-end-inflation-idJPKBN2SW04O
・この数十年見られなかったレベルのインフレが全世界に広がり、食料品、光熱費、交通費、住居費など生活に不可欠なものの価格が急騰している。
なぜこうなってしまったのか。答えは2つ、パンデミックと戦争だ。
・インフレが「貧者への税金」と呼ばれるのは、低所得者に最も深刻な打撃を与えるからだ。2桁台のインフレは世界中で格差を拡大させている。
比較的裕福な消費者は、コロナ禍によるロックダウンの間に積み上がった貯蓄に頼ることができるが、それ以外の人々は家計のやりくりに苦労しており、フードバンクに頼る人も増えている。
・国連世界食糧計画(WFP)では、世界で7000万人以上が飢餓に近い状態に追い込まれたと推定しており、この状況を「飢餓の津波」と呼んでいる。
2022年12月12日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227484?display=1
岸田首相「防衛費大増税」に自民議員から批判噴出も…身内の増税反対は“ヤラセ”に過ぎない
2022/12/12
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/315792
「最悪の事態はこれから」、急激なインフレという呪い
2022年12月12日
https://jp.reuters.com/article/year-end-inflation-idJPKBN2SW04O
・この数十年見られなかったレベルのインフレが全世界に広がり、食料品、光熱費、交通費、住居費など生活に不可欠なものの価格が急騰している。
なぜこうなってしまったのか。答えは2つ、パンデミックと戦争だ。
・インフレが「貧者への税金」と呼ばれるのは、低所得者に最も深刻な打撃を与えるからだ。2桁台のインフレは世界中で格差を拡大させている。
比較的裕福な消費者は、コロナ禍によるロックダウンの間に積み上がった貯蓄に頼ることができるが、それ以外の人々は家計のやりくりに苦労しており、フードバンクに頼る人も増えている。
・国連世界食糧計画(WFP)では、世界で7000万人以上が飢餓に近い状態に追い込まれたと推定しており、この状況を「飢餓の津波」と呼んでいる。
276名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7f25-G+dw)
2022/12/14(水) 13:51:04.26ID:e9OBwykh0 米製巡航ミサイル「トマホーク」最新型で1発2億円から…防衛費増額してまで欲しいもの
2022/12/12
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279462.html
インフレ続く米 消費者の多く賞味期限切れ食品購入
2022/12/14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000279703.html
2022/12/12
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279462.html
インフレ続く米 消費者の多く賞味期限切れ食品購入
2022/12/14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000279703.html
277名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7f25-G+dw)
2022/12/14(水) 18:02:07.16ID:e9OBwykh0 12月13日(火)23時25分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震
https://weathernews.jp/s/topics/202212/132325quake/
https://pbs.twimg.com/media/Fj7IgHMVEAEfmWM.png
https://weathernews.jp/s/topics/202212/132325quake/
https://pbs.twimg.com/media/Fj7IgHMVEAEfmWM.png
278名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8725-G+dw)
2022/12/15(木) 11:25:26.31ID:wSm4hhya0 貿易収支 2兆274億円の赤字 11月としては過去最大 円安などで
2022年12月15日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013923621000.html
https://pbs.twimg.com/media/Fj_CxTSUcAQeJpv.jpg
2022年12月15日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013923621000.html
https://pbs.twimg.com/media/Fj_CxTSUcAQeJpv.jpg
279名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8725-G+dw)
2022/12/15(木) 11:51:50.38ID:wSm4hhya0 6週連続で日本が世界最多 コロナ感染、死者は2番目
12/15
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022121501000115
12/15
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022121501000115
280名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-G+dw)
2022/12/16(金) 12:10:21.04ID:3/z+FKOK0 日本のコロナ感染者は世界主要国で最多 今も大勢がマスク着けているのに
2022年12月15日
https://www.j-cast.com/trend/2022/12/15452546.html
米、コロナ検査キット無料配布へ 冬の感染拡大抑制狙う
2022年12月16日
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-tests-idJPKBN2SZ26R
・米国では新型コロナ感染者が過去2週間で急増しているほか、インフルエンザの流行も過去10年で最悪となる見通し
12月16日9時25分頃、埼玉県・群馬県・栃木県で最大震度3を観測する地震
https://weathernews.jp/s/topics/202212/160925quake/
ロシア軍が子供用の拷問部屋、奪還地域に10か所…水や食料与えず「親は見捨てた」と心理的圧力
2022/12/15
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221215-OYT1T50074/
2022年12月15日
https://www.j-cast.com/trend/2022/12/15452546.html
米、コロナ検査キット無料配布へ 冬の感染拡大抑制狙う
2022年12月16日
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-tests-idJPKBN2SZ26R
・米国では新型コロナ感染者が過去2週間で急増しているほか、インフルエンザの流行も過去10年で最悪となる見通し
12月16日9時25分頃、埼玉県・群馬県・栃木県で最大震度3を観測する地震
https://weathernews.jp/s/topics/202212/160925quake/
ロシア軍が子供用の拷問部屋、奪還地域に10か所…水や食料与えず「親は見捨てた」と心理的圧力
2022/12/15
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221215-OYT1T50074/
281名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-G+dw)
2022/12/16(金) 12:34:19.87ID:3/z+FKOK0 ブラジル、サバンナの森林破壊が7年ぶり規模に拡大
2022/12/15
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%8C7%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%81%AB%E6%8B%A1%E5%A4%A7/ar-AA15i3nS?ocid=EMMX&cvid=cb8f7561c74d4789be10ef2f4e057af3
台湾東部沖合で地震 マグニチュード6.2 花蓮県で最大震度5弱
2022/12/15
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9D%B1%E9%83%A8%E6%B2%96%E5%90%88%E3%81%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%896-2-%E8%8A%B1%E8%93%AE%E7%9C%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%9C%87%E5%BA%A65%E5%BC%B1/ar-AA15idPs?ocid=EMMX&cvid=cb8f7561c74d4789be10ef2f4e057af3
2022/12/15
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%8C7%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%81%AB%E6%8B%A1%E5%A4%A7/ar-AA15i3nS?ocid=EMMX&cvid=cb8f7561c74d4789be10ef2f4e057af3
台湾東部沖合で地震 マグニチュード6.2 花蓮県で最大震度5弱
2022/12/15
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9D%B1%E9%83%A8%E6%B2%96%E5%90%88%E3%81%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%896-2-%E8%8A%B1%E8%93%AE%E7%9C%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%9C%87%E5%BA%A65%E5%BC%B1/ar-AA15idPs?ocid=EMMX&cvid=cb8f7561c74d4789be10ef2f4e057af3
282名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9725-zlOH)
2022/12/17(土) 12:41:49.75ID:WsB3L4Mm0283名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7e25-N4aF)
2022/12/19(月) 13:24:32.28ID:7LOiM5Zz0 12月19日(月)0時02分頃、千葉県で最大震度4を観測する地震
https://weathernews.jp/s/topics/202212/190002quake/
https://pbs.twimg.com/media/FkT_6PiUEAAjvme.png
https://weathernews.jp/s/topics/202212/190002quake/
https://pbs.twimg.com/media/FkT_6PiUEAAjvme.png
284名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7e25-N4aF)
2022/12/19(月) 16:20:02.59ID:7LOiM5Zz0 日銀の国債保有、5割超 9月末、大規模緩和で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fea3e0c2d60e272162a35890da5c6ea9e58c75eb
https://pbs.twimg.com/media/FkUl-7TUcAAh_nY.jpg
来年度当初予算案114兆円程度で最終調整 今年度は107.5兆円 防衛費以外も大幅に積み増しか?5年連続で100兆円超の巨額予算
2022年12月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/240076?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FkUm2NiUUAE4s-A.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fea3e0c2d60e272162a35890da5c6ea9e58c75eb
https://pbs.twimg.com/media/FkUl-7TUcAAh_nY.jpg
来年度当初予算案114兆円程度で最終調整 今年度は107.5兆円 防衛費以外も大幅に積み増しか?5年連続で100兆円超の巨額予算
2022年12月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/240076?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FkUm2NiUUAE4s-A.jpg
285名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-N4aF)
2022/12/20(火) 10:32:41.12ID:8qeHcvag0 地球には100万を超える海底火山がある
https://www.dw.com/en/how-does-an-underwater-volcano-form/a-60453856
全火山活動の3分の2は深海で発生している
千島列島には115の海底火山が確認されており、現状の確認は非常に困難
https://www.sakhalin.kp.ru/daily/27351/4532544/
トンガ巨大噴火は富士山「宝永噴火」を超える規模の可能性も ライフラインを断絶する火山灰の恐怖
https://dot.asahi.com/dot/2022011800055.html
噴火で陸地が消失する前後の衛星写真
https://pbs.twimg.com/media/FJbpOBxaUAArypn.jpg
トンガ沖の大規模噴火の範囲を日本と比較した画像
https://pbs.twimg.com/media/FJWwtelaUAQLpAM.png
https://www.dw.com/en/how-does-an-underwater-volcano-form/a-60453856
全火山活動の3分の2は深海で発生している
千島列島には115の海底火山が確認されており、現状の確認は非常に困難
https://www.sakhalin.kp.ru/daily/27351/4532544/
トンガ巨大噴火は富士山「宝永噴火」を超える規模の可能性も ライフラインを断絶する火山灰の恐怖
https://dot.asahi.com/dot/2022011800055.html
噴火で陸地が消失する前後の衛星写真
https://pbs.twimg.com/media/FJbpOBxaUAArypn.jpg
トンガ沖の大規模噴火の範囲を日本と比較した画像
https://pbs.twimg.com/media/FJWwtelaUAQLpAM.png
286名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9725-N4aF)
2022/12/20(火) 18:15:04.36ID:iDYCFUFL0 【速報】東京の新規感染2万513人 2万人超えは8月25日以来 全国で18万5694人 新型コロナ
2022/12/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/b79ca0486f95f9c649a5ed1da2857623975880db
・最新の感染率
https://pbs.twimg.com/media/FkaHyqhUAAIQ1wU.jpg
・最新の死亡率
https://pbs.twimg.com/media/FkaH6yMUoAAhrgz.jpg
2022/12/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/b79ca0486f95f9c649a5ed1da2857623975880db
・最新の感染率
https://pbs.twimg.com/media/FkaHyqhUAAIQ1wU.jpg
・最新の死亡率
https://pbs.twimg.com/media/FkaH6yMUoAAhrgz.jpg
287名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-N4aF)
2022/12/21(水) 19:32:07.73ID:xsnYnuDW0 【独自】カラスの大群 “冬の空”各地で 目撃情報相次ぐ…「異常な数」岐阜駅に集結
2022/12/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000280615.html
2022/12/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000280615.html
288名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7e25-N4aF)
2022/12/21(水) 23:32:20.48ID:pYhfrkBg0 今年の出生数、推計77万人 少子化が一層加速
2022年12月21日
https://www.asahi.com/articles/ASQDP6FPSQDPUTFL012.html#:~:text=2022%E5%B9%B4%E3%81%AB%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7,%E3%82%88%E3%82%8A11%E5%B9%B4%E3%82%82%E6%97%A9%E3%81%84%E3%80%82
・1899年に統計をとり始めて以来、70万人台になるのは初めて。77万人台となるのは政府の想定より11年も早い
来春までに食品 7152品目が値上げ 帝国データバンク“値上げの動きは長期化”
2022年12月21日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/245471?display=1
2022年12月21日
https://www.asahi.com/articles/ASQDP6FPSQDPUTFL012.html#:~:text=2022%E5%B9%B4%E3%81%AB%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7,%E3%82%88%E3%82%8A11%E5%B9%B4%E3%82%82%E6%97%A9%E3%81%84%E3%80%82
・1899年に統計をとり始めて以来、70万人台になるのは初めて。77万人台となるのは政府の想定より11年も早い
来春までに食品 7152品目が値上げ 帝国データバンク“値上げの動きは長期化”
2022年12月21日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/245471?display=1
289名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-N4aF)
2022/12/22(木) 09:27:00.11ID:SuzlIAyX0 >>286過去ログ再掲
東京五輪前
https://pbs.twimg.com/media/E9TnRrKVkAAPuyA.jpg
東京五輪始まる
https://pbs.twimg.com/media/E9TnS2SUcAI0rBg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E8ZP2PLVkAIBwhs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9rnch-UcAI9ccg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9rneIXVIAY4QUv.jpg
東京五輪終了後
https://pbs.twimg.com/media/E_YYxmaVEAIDkIr.jpg
東京五輪前
https://pbs.twimg.com/media/E9TnRrKVkAAPuyA.jpg
東京五輪始まる
https://pbs.twimg.com/media/E9TnS2SUcAI0rBg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E8ZP2PLVkAIBwhs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9rnch-UcAI9ccg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9rneIXVIAY4QUv.jpg
東京五輪終了後
https://pbs.twimg.com/media/E_YYxmaVEAIDkIr.jpg
290名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-N4aF)
2022/12/22(木) 11:35:30.89ID:SuzlIAyX0 【青森県弘前市・健生病院】「コロナで一般救急が破綻」 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671672339/
7週連続で日本が世界最多 コロナ新規感染、前週比23%増
2022年12月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221402
ロシア「敗北すればすべてが失われる」プーチン政権の賭け
2022年12月20日
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2022/12/20/28072.html
ロシア、新型ICBM近く実戦配備 ウクライナ侵攻「資金制限ない」
2022年12月22日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-putin-military-idJPKBN2T515M
敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」 浜田防衛相が見解
2022年12月20日
https://www.asahi.com/articles/ASQDN62Z2QDNUTFK00D.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671672339/
7週連続で日本が世界最多 コロナ新規感染、前週比23%増
2022年12月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221402
ロシア「敗北すればすべてが失われる」プーチン政権の賭け
2022年12月20日
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2022/12/20/28072.html
ロシア、新型ICBM近く実戦配備 ウクライナ侵攻「資金制限ない」
2022年12月22日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-putin-military-idJPKBN2T515M
敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」 浜田防衛相が見解
2022年12月20日
https://www.asahi.com/articles/ASQDN62Z2QDNUTFK00D.html
291名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-N4aF)
2022/12/22(木) 12:44:32.36ID:SuzlIAyX0 【世界の厳しい寒さ】アメリカ80%が氷点下に まるで冷凍庫のドイツ
2022/12/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000280708.html
・アメリカの気象当局は、過去40年で最も寒いクリスマスになると警告
2022/12/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000280708.html
・アメリカの気象当局は、過去40年で最も寒いクリスマスになると警告
292名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-N4aF)
2022/12/22(木) 14:14:09.40ID:SuzlIAyX0 >>291参考
米北西部に熱波、オレゴン州で14人死亡
2022.08.02
https://cnn.co.jp/usa/35191311.html
・最大都市ポートランドの国際空港では、30日まで6日間連続で気温が35度を上回り、このうち3日は37.7度を超えた。
米国国立気象局が寒波を警告
2022/12/22
https://www.dw.com/en/extreme-weather-conditions-threaten-us-holiday-plans/a-64180677
・マイナス57度を予測
米北西部に熱波、オレゴン州で14人死亡
2022.08.02
https://cnn.co.jp/usa/35191311.html
・最大都市ポートランドの国際空港では、30日まで6日間連続で気温が35度を上回り、このうち3日は37.7度を超えた。
米国国立気象局が寒波を警告
2022/12/22
https://www.dw.com/en/extreme-weather-conditions-threaten-us-holiday-plans/a-64180677
・マイナス57度を予測
293名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-N4aF)
2022/12/22(木) 17:34:11.82ID:SuzlIAyX0 >>291-292つづき
今年の平均気温、昨年と並んで過去最高に 地球温暖化の影響も
2021年12月22日
https://www.asahi.com/articles/ASPDQ6603PDQUTIL03R.html
・気象庁は22日、今年の年平均気温が過去30年間(1991~2020年)の平均値を0・65度上回る見込みだと発表した。1898年の統計開始以来、昨年と並んで過去最高となる。
今年一年間の日本の平均気温が”過去最高” 1898年の統計開始以来
2022/12/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f924918baca7115e80269f23fba13bde8d1d10
今年の平均気温、昨年と並んで過去最高に 地球温暖化の影響も
2021年12月22日
https://www.asahi.com/articles/ASPDQ6603PDQUTIL03R.html
・気象庁は22日、今年の年平均気温が過去30年間(1991~2020年)の平均値を0・65度上回る見込みだと発表した。1898年の統計開始以来、昨年と並んで過去最高となる。
今年一年間の日本の平均気温が”過去最高” 1898年の統計開始以来
2022/12/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f924918baca7115e80269f23fba13bde8d1d10
294名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4f25-N4aF)
2022/12/23(金) 11:58:57.30ID:HcObdell0 日本の消費者物価、11月3.7%上昇 40年11カ月ぶり水準
2022年12月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22B8C0S2A221C2000000/
防衛費増税で支持率急落の岸田政権がアメリカから「大絶賛」されている皮肉
2022年12月22日
https://www.moneypost.jp/978589
2022年12月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22B8C0S2A221C2000000/
防衛費増税で支持率急落の岸田政権がアメリカから「大絶賛」されている皮肉
2022年12月22日
https://www.moneypost.jp/978589
295名無しのアビガン(北海道) (中止 e925-Nfpd)
2022/12/24(土) 16:10:21.55ID:NGsJHvdW0EVE 「有事」強調、肥大化止まらず 岸田首相、重要課題で手形連発―来年度予算案
2022年12月24日
https://jiji.com/jc/article?k=2022122301024&g=pol
https://pbs.twimg.com/media/FkuV6FDVQAA6MbF.jpg
軍事費膨張を招いた戦前の反省はどこへ…防衛費に戦後初の建設国債、安倍晋三氏も生前に強く提唱
2022年12月23日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221763
https://pbs.twimg.com/media/FkuWoCyVUAArqa2.jpg
・2023年度当初予算案の防衛費は、前年度比1兆4214億円(26.3%)増の6兆8219億円、9年連続で過去最大を更新した。伸び率も1954年の自衛隊発足から過去最高だった。
2022年12月24日
https://jiji.com/jc/article?k=2022122301024&g=pol
https://pbs.twimg.com/media/FkuV6FDVQAA6MbF.jpg
軍事費膨張を招いた戦前の反省はどこへ…防衛費に戦後初の建設国債、安倍晋三氏も生前に強く提唱
2022年12月23日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221763
https://pbs.twimg.com/media/FkuWoCyVUAArqa2.jpg
・2023年度当初予算案の防衛費は、前年度比1兆4214億円(26.3%)増の6兆8219億円、9年連続で過去最大を更新した。伸び率も1954年の自衛隊発足から過去最高だった。
296名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e925-gB2L)
2022/12/26(月) 17:07:50.44ID:V9K/rBD70297名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e925-Nfpd)
2022/12/26(月) 18:57:08.08ID:V9K/rBD70 スイスのツーク湖で藻が大量発生 湖が赤くなる
2022年12月25日
https://20min.ch/story/polizei-warnt-vor-roetlich-verfaerbtem-zugersee-453933820043
https://pbs.twimg.com/media/Fk5RnPCagAAYojt.jpg
富山で「ろうと雲」が発生
竜巻などの突風に注意
2022/12/26 09:50
https://weathernews.jp/s/topics/202212/260095/
英国の来年の賃金が2006年の水準に逆戻りする見込み。インフレによる生活危機を引き起こしている
2022年12月23日
https://edition.cnn.com/2022/12/23/economy/uk-economy-outlook-pwc/index.html
英国で困窮者が急増
2022年12月25日
https://edition.cnn.com/2022/12/25/uk/warm-banks-cost-of-living-crisis-intl-gbr-cmd/index.html
※ 短期間に凶悪事件が把握しきれないほど発生している
70代夫婦の遺体が室内で発見されたのは12月13日午後1時ごろのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d338e4737a6a670975d586ffd175aadaac3af61
事件が起きたのは12月20日の午後1時過ぎです
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672030712/
「おばあちゃんを刺した」クリスマスイブに88歳祖母を刺殺 31歳の孫を逮捕 自ら110番通報も動機不明 千葉・八街市
https://news.yahoo.co.jp/articles/432470b2bb9bb6bf1e5b2ab5aff7f0efb55bfc26
事件は25日午前7時ごろ発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672033661/
栃木県警那須塩原署は25日、中学1年生の三男(13)を殺害したとして、那須塩原市の母親(46)を殺人の疑いで逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672034287/
26日午前1時頃 「人を殺した」と男から通報、30歳代女性が死亡…近くで関係者の男性が転落死か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221226-OYT1T50098/
2022年12月25日
https://20min.ch/story/polizei-warnt-vor-roetlich-verfaerbtem-zugersee-453933820043
https://pbs.twimg.com/media/Fk5RnPCagAAYojt.jpg
富山で「ろうと雲」が発生
竜巻などの突風に注意
2022/12/26 09:50
https://weathernews.jp/s/topics/202212/260095/
英国の来年の賃金が2006年の水準に逆戻りする見込み。インフレによる生活危機を引き起こしている
2022年12月23日
https://edition.cnn.com/2022/12/23/economy/uk-economy-outlook-pwc/index.html
英国で困窮者が急増
2022年12月25日
https://edition.cnn.com/2022/12/25/uk/warm-banks-cost-of-living-crisis-intl-gbr-cmd/index.html
※ 短期間に凶悪事件が把握しきれないほど発生している
70代夫婦の遺体が室内で発見されたのは12月13日午後1時ごろのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d338e4737a6a670975d586ffd175aadaac3af61
事件が起きたのは12月20日の午後1時過ぎです
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672030712/
「おばあちゃんを刺した」クリスマスイブに88歳祖母を刺殺 31歳の孫を逮捕 自ら110番通報も動機不明 千葉・八街市
https://news.yahoo.co.jp/articles/432470b2bb9bb6bf1e5b2ab5aff7f0efb55bfc26
事件は25日午前7時ごろ発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672033661/
栃木県警那須塩原署は25日、中学1年生の三男(13)を殺害したとして、那須塩原市の母親(46)を殺人の疑いで逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672034287/
26日午前1時頃 「人を殺した」と男から通報、30歳代女性が死亡…近くで関係者の男性が転落死か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221226-OYT1T50098/
298名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e925-Nfpd)
2022/12/27(火) 18:25:46.65ID:z/jsZZt00 2023年からごっそり… 岸田首相が目論む「大増税」カレンダー [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672122562/
食品値上げ、見えぬ「終着点」 1月は580品、粉製品多く―価格転嫁なお不十分
2022年12月27日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022122600689&g=eco
・2023年も年初から食品値上げの動きが相次ぐ。帝国データバンクによると、来年1月の食品値上げは580品目
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672122562/
食品値上げ、見えぬ「終着点」 1月は580品、粉製品多く―価格転嫁なお不十分
2022年12月27日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022122600689&g=eco
・2023年も年初から食品値上げの動きが相次ぐ。帝国データバンクによると、来年1月の食品値上げは580品目
299名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4325-Nfpd)
2022/12/27(火) 21:19:17.90ID:vEi3z48g0300名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1f25-Nfpd)
2022/12/28(水) 11:41:38.83ID:IRhgpvaF0 食品値上げの波、来年は速く高く 2年で「負担13万円増」の衝撃
2022年12月28日
https://www.asahi.com/articles/ASQDW6GFKQDVULFA001.html?iref=sptop_7_02
2022年12月28日
https://www.asahi.com/articles/ASQDW6GFKQDVULFA001.html?iref=sptop_7_02
301名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1f25-Nfpd)
2022/12/28(水) 12:50:25.71ID:IRhgpvaF0 北の無人機が韓国大統領府撮影か 尹大統領、「ドローン部隊」早期創設を指示
2022/12/27
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E3%81%AE%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E3%81%8C%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E5%BA%9C%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%8B-%E5%B0%B9%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E6%97%A9%E6%9C%9F%E5%89%B5%E8%A8%AD%E3%82%92%E6%8C%87%E7%A4%BA/ar-AA15HgFN?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
正体不明の航跡確認 深夜に戦闘機出動し首都圏騒然=韓国
2022/12/28
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AD%A3%E4%BD%93%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AE%E8%88%AA%E8%B7%A1%E7%A2%BA%E8%AA%8D-%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%81%AB%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E5%87%BA%E5%8B%95%E3%81%97%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E9%A8%92%E7%84%B6-%E9%9F%93%E5%9B%BD/ar-AA15IVtg?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
中国・北朝鮮〝連携〟で軍事的威嚇か 台湾周辺を飛行 韓国領空を侵犯、首都ソウル上空に侵入も 専門家「米軍見据えた陽動作戦の可能性」
2022/12/27
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE-%E9%80%A3%E6%90%BA-%E3%81%A7%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%9A%84%E5%A8%81%E5%9A%87%E3%81%8B-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%82%92%E9%A3%9B%E8%A1%8C-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E9%A0%98%E7%A9%BA%E3%82%92%E4%BE%B5%E7%8A%AF-%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E3%81%AB%E4%BE%B5%E5%85%A5%E3%82%82-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6-%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E3%81%9F%E9%99%BD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AA15Hkdi?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
ロシア議員と同行者が相次ぎ死亡 インド高級ホテル滞在中
2022/12/28
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%A8%E5%90%8C%E8%A1%8C%E8%80%85%E3%81%8C%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%8E%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%BB%9E%E5%9C%A8%E4%B8%AD/ar-AA15I8T9?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
「来年は独仏間で戦争、米国で内戦勃発」、ロシア前大統領が予測
2022/12/28
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%81%AF%E7%8B%AC%E4%BB%8F%E9%96%93%E3%81%A7%E6%88%A6%E4%BA%89-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%86%85%E6%88%A6%E5%8B%83%E7%99%BA-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%89%8D%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E4%BA%88%E6%B8%AC/ar-AA15IqqX?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
・米国では内戦が勃発して実業家イーロン・マスク氏が大統領に就任するとの予測を示した
2022/12/27
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E3%81%AE%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E3%81%8C%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E5%BA%9C%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%8B-%E5%B0%B9%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E6%97%A9%E6%9C%9F%E5%89%B5%E8%A8%AD%E3%82%92%E6%8C%87%E7%A4%BA/ar-AA15HgFN?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
正体不明の航跡確認 深夜に戦闘機出動し首都圏騒然=韓国
2022/12/28
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%AD%A3%E4%BD%93%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AE%E8%88%AA%E8%B7%A1%E7%A2%BA%E8%AA%8D-%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%81%AB%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E5%87%BA%E5%8B%95%E3%81%97%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E9%A8%92%E7%84%B6-%E9%9F%93%E5%9B%BD/ar-AA15IVtg?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
中国・北朝鮮〝連携〟で軍事的威嚇か 台湾周辺を飛行 韓国領空を侵犯、首都ソウル上空に侵入も 専門家「米軍見据えた陽動作戦の可能性」
2022/12/27
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE-%E9%80%A3%E6%90%BA-%E3%81%A7%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%9A%84%E5%A8%81%E5%9A%87%E3%81%8B-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%82%92%E9%A3%9B%E8%A1%8C-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E9%A0%98%E7%A9%BA%E3%82%92%E4%BE%B5%E7%8A%AF-%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E3%81%AB%E4%BE%B5%E5%85%A5%E3%82%82-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6-%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E3%81%9F%E9%99%BD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AA15Hkdi?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
ロシア議員と同行者が相次ぎ死亡 インド高級ホテル滞在中
2022/12/28
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%A8%E5%90%8C%E8%A1%8C%E8%80%85%E3%81%8C%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%8E%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%BB%9E%E5%9C%A8%E4%B8%AD/ar-AA15I8T9?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
「来年は独仏間で戦争、米国で内戦勃発」、ロシア前大統領が予測
2022/12/28
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%81%AF%E7%8B%AC%E4%BB%8F%E9%96%93%E3%81%A7%E6%88%A6%E4%BA%89-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%86%85%E6%88%A6%E5%8B%83%E7%99%BA-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%89%8D%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E4%BA%88%E6%B8%AC/ar-AA15IqqX?ocid=EMMX&cvid=1067c8abcb1e4516a5844725beac2599
・米国では内戦が勃発して実業家イーロン・マスク氏が大統領に就任するとの予測を示した
302名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1f25-Nfpd)
2022/12/28(水) 18:16:05.77ID:IRhgpvaF0 鶏卵の卸売価格、最高値に 飼料高、物価優等生にも影
2022/12/27
https://nordot.app/980406658726133760
2022年に発生した7つの恐ろしい自然災害
2022/12/27
https://sputniknews.com/20221226/seven-most-chilling-natural-disasters-of-2022-1105785232.html
2022年のイタリアの気温は、1800年の統計開始以降で最も高かった
http://en.people.cn/n3/2022/1228/c90000-10189294.html
・12月現在も平均で5度から7度も高温
2022/12/27
https://nordot.app/980406658726133760
2022年に発生した7つの恐ろしい自然災害
2022/12/27
https://sputniknews.com/20221226/seven-most-chilling-natural-disasters-of-2022-1105785232.html
2022年のイタリアの気温は、1800年の統計開始以降で最も高かった
http://en.people.cn/n3/2022/1228/c90000-10189294.html
・12月現在も平均で5度から7度も高温
303名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-Nfpd)
2022/12/29(木) 10:18:07.43ID:CO8OMTzY0 ウクライナ念頭、殺傷装備提供へ法整備 通常国会に自衛隊法改正案
2022/12/28
https://www.sankei.com/article/20221228-MGCCO5YLBJISLJDUQ735PIPE4E/
日本の「対ロシア貿易」で驚愕の事実、制裁前よりも取引額が上回る異常事態に
600万円未満の自動車輸出はフリーパス、水産物の輸入は制裁の対象外
2022.12.29
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73319
2022/12/28
https://www.sankei.com/article/20221228-MGCCO5YLBJISLJDUQ735PIPE4E/
日本の「対ロシア貿易」で驚愕の事実、制裁前よりも取引額が上回る異常事態に
600万円未満の自動車輸出はフリーパス、水産物の輸入は制裁の対象外
2022.12.29
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73319
304名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 6b25-Nfpd)
2022/12/29(木) 16:24:18.90ID:CO8OMTzY0NIKU >>2つづき
日本、10週連続で世界最多 新型コロナ感染者数
2022/9/29
https://www.sankei.com/article/20220929-E2SVZVBD7BLQTCAN6QO5UWJP5I/
7週連続で日本が世界最多 コロナ新規感染、前週比23%増
2022年12月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221402
コロナ死者、最多438人 第8波で増加、感染20万人
2022年12月27日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222423
救急搬送困難、6800件で過去最多
2022/12/27
https://nordot.app/980391682053160960
12/28 100万人あたりのコロナ感染率
https://pbs.twimg.com/media/FlIEyvmaYAIoVtv.jpg
12/28 100万人あたりのコロナ死亡率が過去最悪を更新
https://pbs.twimg.com/media/FlIE6j-aMAEF9ys.jpg
日本、10週連続で世界最多 新型コロナ感染者数
2022/9/29
https://www.sankei.com/article/20220929-E2SVZVBD7BLQTCAN6QO5UWJP5I/
7週連続で日本が世界最多 コロナ新規感染、前週比23%増
2022年12月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221402
コロナ死者、最多438人 第8波で増加、感染20万人
2022年12月27日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222423
救急搬送困難、6800件で過去最多
2022/12/27
https://nordot.app/980391682053160960
12/28 100万人あたりのコロナ感染率
https://pbs.twimg.com/media/FlIEyvmaYAIoVtv.jpg
12/28 100万人あたりのコロナ死亡率が過去最悪を更新
https://pbs.twimg.com/media/FlIE6j-aMAEF9ys.jpg
305名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7b25-Nfpd)
2022/12/30(金) 14:06:25.99ID:1sR3ZU8A0 湖岸の住宅が「氷の家」に、暴風雪で吹き付けた波が凍結 カナダ
2022.12.30
https://www.cnn.co.jp/world/35198034.html
https://pbs.twimg.com/media/FlM1MZgaEAAzSjx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlM1NxYakAAC9c1.jpg
・「ここには長いこと住んでいるが、あれほどひどい天気は見たことがなかった」と住民は言う
2022.12.30
https://www.cnn.co.jp/world/35198034.html
https://pbs.twimg.com/media/FlM1MZgaEAAzSjx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlM1NxYakAAC9c1.jpg
・「ここには長いこと住んでいるが、あれほどひどい天気は見たことがなかった」と住民は言う
306名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7b25-Nfpd)
2022/12/30(金) 16:57:33.61ID:1sR3ZU8A0 「また髪が抜けちゃった…」息子が“コロナ感染”の医師が警鐘 子どもの“コロナ後遺症”どんな症状が?
2022年8月17日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/127734?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FlNdSURagAEhKrl.jpg
コロナ死者数が急増、直近3カ月前年の16倍 70歳以上が9割
2022/12/30
https://mainichi.jp/articles/20221230/k00/00m/040/005000c
・前年と比較してみると、驚くほどの急増ぶりと分かった。
・2021年12月は、23日3人▽24日0人▽25日1人▽26日0人▽27日0人▽28日2人▽29日4人――で計10人だった。
一方、22年12月は、23日315人▽24日339人▽25日306人▽26日217人▽27日271人▽28日415人▽29日420人――で計2283人。
2022年8月17日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/127734?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FlNdSURagAEhKrl.jpg
コロナ死者数が急増、直近3カ月前年の16倍 70歳以上が9割
2022/12/30
https://mainichi.jp/articles/20221230/k00/00m/040/005000c
・前年と比較してみると、驚くほどの急増ぶりと分かった。
・2021年12月は、23日3人▽24日0人▽25日1人▽26日0人▽27日0人▽28日2人▽29日4人――で計10人だった。
一方、22年12月は、23日315人▽24日339人▽25日306人▽26日217人▽27日271人▽28日415人▽29日420人――で計2283人。
307名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6325-46PE)
2023/01/01(日) 12:31:12.56ID:+aMTPmfi0 オゾンホール問題特集
2022/03/22
https://www.bbc.com/future/article/20220321-what-happened-to-the-worlds-ozone-hole
2022/03/22
https://www.bbc.com/future/article/20220321-what-happened-to-the-worlds-ozone-hole
308名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6325-46PE)
2023/01/01(日) 14:12:35.38ID:+aMTPmfi0 熱波、インフレ、難民危機… 「記録」で振り返る2022年
2022年12月31日
https://www.afpbb.com/articles/-/3445434?cx_part=common_focus
2022年12月31日
https://www.afpbb.com/articles/-/3445434?cx_part=common_focus
309名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6325-46PE)
2023/01/01(日) 17:37:54.28ID:+aMTPmfi0 1月10日再開の旅行支援に期待 人手不足で不参加の宿も
2022/12/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/3408fb06ef3d019c9ecd9f8805b392ec7469a1e9
5類に見直しへ…動き出した“新型コロナ出口戦略”新たなリスクと課題は
2022/12/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/1decc96d30a8a2dbf4aa397f80dbdb3085fbf9f7
2022/12/31時点の100万人あたりのコロナ感染者グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FlX5zj7aYAEiWU5.jpg
2022/12/31時点の100万人あたりのコロナ死者グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FlX5yfoagAIY55P.jpg
2022/12/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/3408fb06ef3d019c9ecd9f8805b392ec7469a1e9
5類に見直しへ…動き出した“新型コロナ出口戦略”新たなリスクと課題は
2022/12/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/1decc96d30a8a2dbf4aa397f80dbdb3085fbf9f7
2022/12/31時点の100万人あたりのコロナ感染者グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FlX5zj7aYAEiWU5.jpg
2022/12/31時点の100万人あたりのコロナ死者グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FlX5yfoagAIY55P.jpg
310名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-46PE)
2023/01/02(月) 10:19:22.15ID:qNqyj7hy0 そば1杯3000円超…アメリカ“記録的インフレ”による過度な利上げでリセッション(景気後退)危機の行方は
2023.01.02
https://ytv.co.jp/press/international/180505.html
https://pbs.twimg.com/media/FlbYnSwaEAES-w7.jpg
2023.01.02
https://ytv.co.jp/press/international/180505.html
https://pbs.twimg.com/media/FlbYnSwaEAES-w7.jpg
311名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-46PE)
2023/01/03(火) 11:47:51.14ID:m1TeLVra0 航空機と大気汚染について検証
2020/01/24
https://www.dw.com/en/to-fly-or-not-to-fly-the-environmental-cost-of-air-travel/a-42090155
・2009年以降、航空旅客数は毎年のように更新を続けている
超富裕層が大気汚染に影響を及ぼす
2023/01/02
https://www.dw.com/en/rich-people-billionaires-emissions/a-64146449
・気候変動対策に積極的な若年層と、そうではない世代の間に軋轢が生じている
・CO2排出量は上位1%が下位50%に匹敵する
・プライベートジェットやヨットが最大の排出源。次にクルーズ船や商用旅客機が続く
アルプスが暖冬により雪不足 昨年末の米の寒波被害とは対照的
2023/01/02
https://apnews.com/article/weather-winter-climate-and-environment-europe-france-24f8f47aff024854d01e9bdb171d5059
2020/01/24
https://www.dw.com/en/to-fly-or-not-to-fly-the-environmental-cost-of-air-travel/a-42090155
・2009年以降、航空旅客数は毎年のように更新を続けている
超富裕層が大気汚染に影響を及ぼす
2023/01/02
https://www.dw.com/en/rich-people-billionaires-emissions/a-64146449
・気候変動対策に積極的な若年層と、そうではない世代の間に軋轢が生じている
・CO2排出量は上位1%が下位50%に匹敵する
・プライベートジェットやヨットが最大の排出源。次にクルーズ船や商用旅客機が続く
アルプスが暖冬により雪不足 昨年末の米の寒波被害とは対照的
2023/01/02
https://apnews.com/article/weather-winter-climate-and-environment-europe-france-24f8f47aff024854d01e9bdb171d5059
312名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-46PE)
2023/01/03(火) 13:47:52.96ID:m1TeLVra0313名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-46PE)
2023/01/04(水) 10:10:53.57ID:rSJi7UL+0 ワクチン接種率が高い州ではコロナ死亡が減少 米国の研究
OECD20カ国との死亡率比較では米国が大きく上回る
2023/1/4
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/122600209/
https://pbs.twimg.com/media/FllsJeQagAE8Wyq.jpg
・米国のワクチン接種率の上位10州と同じ接種率が米国全土で実現していたなら、
米国全体で12万2304人(デルタ株流行期に10万8916人、オミクロン株流行期には1万3388人)が新型コロナウイルス感染症による死を免れたと推定されました。
OECD20カ国との死亡率比較では米国が大きく上回る
2023/1/4
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/122600209/
https://pbs.twimg.com/media/FllsJeQagAE8Wyq.jpg
・米国のワクチン接種率の上位10州と同じ接種率が米国全土で実現していたなら、
米国全体で12万2304人(デルタ株流行期に10万8916人、オミクロン株流行期には1万3388人)が新型コロナウイルス感染症による死を免れたと推定されました。
315名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-46PE)
2023/01/04(水) 12:37:31.71ID:rSJi7UL+0 ヨーロッパ各地で冬の気温が過去最高を更新
https://www.bbc.com/news/world-europe-64158283
・北アメリカが寒波で60人以上死亡した数日後に、スペインで25.1度。ポーランドで18.9度。
https://www.bbc.com/news/world-europe-64158283
・北アメリカが寒波で60人以上死亡した数日後に、スペインで25.1度。ポーランドで18.9度。
316名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-46PE)
2023/01/04(水) 16:48:12.36ID:rSJi7UL+0 >>296つづき
アメリカ大寒波 街は冷凍庫に あらゆるものが凍り外出危険
2022/12/26
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000281307.html
クリスマスイブのテキサス州
https://pbs.twimg.com/media/FlnJaCQacAIaOQe.jpg
湖岸の住宅が「氷の家」に、暴風雪で吹き付けた波が凍結 カナダ
2022.12.30
https://cnn.co.jp/world/35198034.html
・「ここには長いこと住んでいるが、あれほどひどい天気は見たことがなかった」と住民は言う
ヨーロッパ各地で冬の気温が過去最高を更新
2023/01/03
https://bbc.com/news/world-europe-64158283
・北アメリカが寒波で60人以上死亡した数日後に、スペインで25.1度。ポーランドで18.9度
クリスマスの日のスペイン
https://pbs.twimg.com/media/FlnJXrpaAAIiqVq.jpg
ポーランドの都市シュチェチンで桜が開花
https://pbs.twimg.com/media/FlnJYw9aEAEOlaJ.jpg
米で火曜日と水曜日に再び激しい寒波が予想されている
2023/01/04
https://sputniknews.com/20230103/parts-of-us-face-significant-winter-storm-on-tuesday-wednesday--national-weather-service-1106015744.html
※ ポーランドで桜が開花する時期の特定に役立つ情報
2007-04-05 ポーランドで桜の開花を写真に収めた人物のブログ
https://poziomka.exblog.jp/5455730/
2011/04/23 ワルシャワを旅した人物が桜が満開であることを確認
https://4travel.jp/travelogue/10570407
アメリカ大寒波 街は冷凍庫に あらゆるものが凍り外出危険
2022/12/26
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000281307.html
クリスマスイブのテキサス州
https://pbs.twimg.com/media/FlnJaCQacAIaOQe.jpg
湖岸の住宅が「氷の家」に、暴風雪で吹き付けた波が凍結 カナダ
2022.12.30
https://cnn.co.jp/world/35198034.html
・「ここには長いこと住んでいるが、あれほどひどい天気は見たことがなかった」と住民は言う
ヨーロッパ各地で冬の気温が過去最高を更新
2023/01/03
https://bbc.com/news/world-europe-64158283
・北アメリカが寒波で60人以上死亡した数日後に、スペインで25.1度。ポーランドで18.9度
クリスマスの日のスペイン
https://pbs.twimg.com/media/FlnJXrpaAAIiqVq.jpg
ポーランドの都市シュチェチンで桜が開花
https://pbs.twimg.com/media/FlnJYw9aEAEOlaJ.jpg
米で火曜日と水曜日に再び激しい寒波が予想されている
2023/01/04
https://sputniknews.com/20230103/parts-of-us-face-significant-winter-storm-on-tuesday-wednesday--national-weather-service-1106015744.html
※ ポーランドで桜が開花する時期の特定に役立つ情報
2007-04-05 ポーランドで桜の開花を写真に収めた人物のブログ
https://poziomka.exblog.jp/5455730/
2011/04/23 ワルシャワを旅した人物が桜が満開であることを確認
https://4travel.jp/travelogue/10570407
317名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-46PE)
2023/01/04(水) 17:52:59.14ID:rSJi7UL+0 ドイツのインフレ率が70年ぶりの高さ
2023/01/03
https://www.foxnews.com/world/germany-records-highest-annual-inflation-rate-over-70-years
2023/01/03
https://www.foxnews.com/world/germany-records-highest-annual-inflation-rate-over-70-years
318名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ df25-46PE)
2023/01/05(木) 14:09:00.01ID:6a3BhJ8r0 【解説】入院までたどりつかない…年末にコロナ死者数が急増 背景に“発熱外来”不足も、なぜ増えない?|
2023/01/04
https://www.youtube.com/watch?v=JQdzm-4mByk
感染拡大、歯止めかからず 鳥インフル、過去最多を更新
2023年01月05日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010400781&g=eco
2023/01/04
https://www.youtube.com/watch?v=JQdzm-4mByk
感染拡大、歯止めかからず 鳥インフル、過去最多を更新
2023年01月05日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010400781&g=eco
319名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0325-46PE)
2023/01/05(木) 19:17:56.95ID:4j+uH13l0 中国で死者激増か 火葬場に列 軽症者は出勤するも、街は閑散 「日本がうらやましい」の声も
2022/12/23
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20221223-00329728
中国の火葬場、フル稼働も対応追い付かず-感染爆発の中で死者急増
2023年1月4日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-04/RNXNTCT0G1KW01
中国、コロナ感染の死者「1人」と発表 適切な情報公開と主張
2023/1/5
https://mainichi.jp/articles/20230105/k00/00m/030/235000c#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
昨年末、新年を迎えるあいさつを発表する中国の習近平国家主席
https://pbs.twimg.com/media/Fls4aG9akAAz27p.jpg
2022/12/23
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20221223-00329728
中国の火葬場、フル稼働も対応追い付かず-感染爆発の中で死者急増
2023年1月4日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-04/RNXNTCT0G1KW01
中国、コロナ感染の死者「1人」と発表 適切な情報公開と主張
2023/1/5
https://mainichi.jp/articles/20230105/k00/00m/030/235000c#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
昨年末、新年を迎えるあいさつを発表する中国の習近平国家主席
https://pbs.twimg.com/media/Fls4aG9akAAz27p.jpg
320名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-46PE)
2023/01/05(木) 22:31:05.74ID:wDCcgikP0 新型コロナ死者、最多498人 国内新規感染23万人
2023年01月05日
https://jiji.com/jc/article?k=2023010500831&g=soc
日本、年末年始もコロナ世界最多 中国4位、感染実態反映は不正確
2023年1月5日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223672
2023年01月05日
https://jiji.com/jc/article?k=2023010500831&g=soc
日本、年末年始もコロナ世界最多 中国4位、感染実態反映は不正確
2023年1月5日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223672
321名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9a25-46PE)
2023/01/06(金) 22:18:38.56ID:sEcmiag60322名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9a25-46PE)
2023/01/06(金) 22:18:57.80ID:sEcmiag60323名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9a25-46PE)
2023/01/06(金) 22:20:14.41ID:sEcmiag60 なぜ? 川に魚が大量発生 「こんなの初めて」専門家は
2023年1月5日
https://www.f
nn.jp/articles/-/467064
https://pbs.twimg.com/media/Flwe-WzaUAA94Ns.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Flwe_jtaUAE8ohZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlwfBObacAAhii5.jpg
2023年1月5日
https://www.f
nn.jp/articles/-/467064
https://pbs.twimg.com/media/Flwe-WzaUAA94Ns.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Flwe_jtaUAE8ohZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlwfBObacAAhii5.jpg
324名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9a25-46PE)
2023/01/06(金) 23:48:14.13ID:sEcmiag60 コロナ死者数、過去最速ペース 医療現場「認識の差、どんどん開く」
2023年1月6日
https://www.asahi.com/articles/ASR1666Z4R16UTIL020.html?iref=sptop_7_01
2023年1月6日
https://www.asahi.com/articles/ASR1666Z4R16UTIL020.html?iref=sptop_7_01
325名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gkDc)
2023/01/07(土) 12:59:56.14ID:gPUTH8kE0 グレートソルト湖は、援助が無ければ5年以内に消滅 科学者が警鐘
2023/01/06
https://edition.cnn.com/2023/01/06/us/great-salt-lake-disappearing-drought-climate/index.html
2023/01/06
https://edition.cnn.com/2023/01/06/us/great-salt-lake-disappearing-drought-climate/index.html
326名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gkDc)
2023/01/07(土) 18:55:11.66ID:gPUTH8kE0327名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6125-gkDc)
2023/01/08(日) 09:55:21.77ID:EYKQzLvt0 >>9
>>17つづき
2023/01/04と2023/01/06に、2つの太陽を確認・撮影した者が複数名現れる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1673013696/40
>>17つづき
2023/01/04と2023/01/06に、2つの太陽を確認・撮影した者が複数名現れる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1673013696/40
328名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6125-gkDc)
2023/01/08(日) 12:15:45.02ID:EYKQzLvt0 炊き出しに来る層が変わった~日本で増える“困窮者”「早く生活保護を抜け出したい」
2023年1月5日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/262246?display=1
「こんな生活したくない」大晦日、食料配布に長蛇の列…コロナ禍で増える生活困窮者
2023/01/06
https://times.abema.tv/articles/-/10063255
2023年1月5日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/262246?display=1
「こんな生活したくない」大晦日、食料配布に長蛇の列…コロナ禍で増える生活困窮者
2023/01/06
https://times.abema.tv/articles/-/10063255
329名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-gkDc)
2023/01/09(月) 10:54:53.98ID:+GP7dmBU0 救急搬送困難事案、3週連続で過去最多
2022年8月16日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8J5TFPQ8JUTIL015.html
救急搬送困難、6800件で過去最多
2022/12/27
https://nordot.app/980391682053160960
年末年始の救急搬送困難、全国で最多7158件
2023年1月6日
https://www.sakigake.jp/news/article/20230106AK0006/
https://www.zakzak.co.jp/article/20230108-5X2KMPHY6RKOXLMC3VITE7N2HM/3/
・総務省消防庁は5日、救急車の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、昨年12月26日~今年1月1日の1週間に、全国の主な52消防で計7158件あったと発表した。
2週連続で過去最多を更新し、初めて7000件を突破した。
南太平洋 バヌアツ諸島でM7.2の地震
2023/01/08
https://weathernews.jp/s/topics/202301/080195/
・画像はバヌアツとその近郊で2021と2022に発生した他の巨大地震を含む
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kRcxagAEn9Xw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kS0saUAA96fA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kUNSaEAAjOH4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kWMJaAAEgekL.jpg
2022年8月16日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8J5TFPQ8JUTIL015.html
救急搬送困難、6800件で過去最多
2022/12/27
https://nordot.app/980391682053160960
年末年始の救急搬送困難、全国で最多7158件
2023年1月6日
https://www.sakigake.jp/news/article/20230106AK0006/
https://www.zakzak.co.jp/article/20230108-5X2KMPHY6RKOXLMC3VITE7N2HM/3/
・総務省消防庁は5日、救急車の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、昨年12月26日~今年1月1日の1週間に、全国の主な52消防で計7158件あったと発表した。
2週連続で過去最多を更新し、初めて7000件を突破した。
南太平洋 バヌアツ諸島でM7.2の地震
2023/01/08
https://weathernews.jp/s/topics/202301/080195/
・画像はバヌアツとその近郊で2021と2022に発生した他の巨大地震を含む
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kRcxagAEn9Xw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kS0saUAA96fA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kUNSaEAAjOH4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fl_kWMJaAAEgekL.jpg
330名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1125-gkDc)
2023/01/10(火) 15:16:25.87ID:LFpNu5VG0 鳥インフルエンザの殺処分過去最多、今季全国で1千万羽超に
2023/1/10
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/160678
【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇…原材料高や円安の影響で40年8か月ぶり“都市ガス代は3割以上”“食料費は7.5%アップ”
2023/01/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/b804d3f8d209b07d8c0679f1f3d74870070d2c07
2023/1/10
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/160678
【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇…原材料高や円安の影響で40年8か月ぶり“都市ガス代は3割以上”“食料費は7.5%アップ”
2023/01/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/b804d3f8d209b07d8c0679f1f3d74870070d2c07
331名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0925-gkDc)
2023/01/10(火) 21:00:45.28ID:9FyAseQR0 >>316つづき
中国の中東部エリア各地で1月の最高気温が更新
2023年01月09日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0109/c94475-10193585.html
・安徽省合肥市の8日の気温は22.1度にのぼり、1月同期の最高気温(20.5度)を更新した。8日までに、30ヶ所を超える国家観測地点の気温が1月同期の最高気温に達するか、これを上回っている。
上述したエリアでは12日まで異常に高い気温が続き、春のような暖かさとなる。
週後半は季節外れの暖かさ 記録的高温で融雪災害のおそれ
2023/1/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa897d49d129b93891a6ccb9125aec6a8c8b8f9
東京都心 17日連続「降水なし」 [少考さん★]
2023年01月09日14:37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673251488/
“カリフォルニアの青い空”どこへ…セレブの街も豪雨で水浸し(2023年1月10日)
https://www.youtube.com/watch?v=mFNEfh3LLSQ
中国の中東部エリア各地で1月の最高気温が更新
2023年01月09日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0109/c94475-10193585.html
・安徽省合肥市の8日の気温は22.1度にのぼり、1月同期の最高気温(20.5度)を更新した。8日までに、30ヶ所を超える国家観測地点の気温が1月同期の最高気温に達するか、これを上回っている。
上述したエリアでは12日まで異常に高い気温が続き、春のような暖かさとなる。
週後半は季節外れの暖かさ 記録的高温で融雪災害のおそれ
2023/1/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa897d49d129b93891a6ccb9125aec6a8c8b8f9
東京都心 17日連続「降水なし」 [少考さん★]
2023年01月09日14:37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673251488/
“カリフォルニアの青い空”どこへ…セレブの街も豪雨で水浸し(2023年1月10日)
https://www.youtube.com/watch?v=mFNEfh3LLSQ
332名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6125-gkDc)
2023/01/10(火) 23:00:25.32ID:7Lb4k3NE0 M9「スーパー南海地震」がやってくる…いま、日本の地下で起きている「異常事態」
最悪の場合、死者は50万人以上
2023.01.06
https://gendai.media/articles/-/104100
・日本では古来、不可解な現象は巨大地震の前兆だと伝えられてきた。これらは「宏観異常現象」とも呼ばれ、学術的にも研究が進んでいるが、「異臭」もその一つ。
'23年は、関東大震災の発生からちょうど100年にあたる。実は当時のことを記録した内務省編纂の文書『大正震災志』の中にも、地震発生直前、三浦半島の城ケ島や浦賀で異臭騒ぎがあったことが記されている
・'20年6月に発生した神奈川県横浜市、横須賀市周辺の異臭騒動は記憶に新しい人も多いはずだが、実は現在も異臭は続いている。
横浜市ウェブサイトの「令和2年10月以降、市内で発生している異臭について」と題したページには、'22年11月7日、わずか1時間の間に15件の通報があったと記されている。
・過去にも、1703年に相模トラフを震源とする元禄関東地震が起き、4年後に南海トラフを震源とする宝永地震が起きた
宝永大噴火は1707年12月16日発生
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB
>>2より抜粋。天皇陛下が14代ごとを目安に富士山噴火が発生しやすい可能性についての調査まとめ。前回の二度の噴火時にも、数年に渡り咳の出る病気が続いていた
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/9-11
最悪の場合、死者は50万人以上
2023.01.06
https://gendai.media/articles/-/104100
・日本では古来、不可解な現象は巨大地震の前兆だと伝えられてきた。これらは「宏観異常現象」とも呼ばれ、学術的にも研究が進んでいるが、「異臭」もその一つ。
'23年は、関東大震災の発生からちょうど100年にあたる。実は当時のことを記録した内務省編纂の文書『大正震災志』の中にも、地震発生直前、三浦半島の城ケ島や浦賀で異臭騒ぎがあったことが記されている
・'20年6月に発生した神奈川県横浜市、横須賀市周辺の異臭騒動は記憶に新しい人も多いはずだが、実は現在も異臭は続いている。
横浜市ウェブサイトの「令和2年10月以降、市内で発生している異臭について」と題したページには、'22年11月7日、わずか1時間の間に15件の通報があったと記されている。
・過去にも、1703年に相模トラフを震源とする元禄関東地震が起き、4年後に南海トラフを震源とする宝永地震が起きた
宝永大噴火は1707年12月16日発生
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB
>>2より抜粋。天皇陛下が14代ごとを目安に富士山噴火が発生しやすい可能性についての調査まとめ。前回の二度の噴火時にも、数年に渡り咳の出る病気が続いていた
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/9-11
333名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6125-gkDc)
2023/01/11(水) 10:51:12.17ID:ysIVqeTr0 手術中止、救急搬送5時間待ち…コロナ医療ひっ迫が第8波でも起きてしまう理由
2023/01/11
https://jisin.jp/domestic/2168212/
・実際にやったことは、コロナ対策費を防衛費に回すことだった。12月21日には、新型コロナ対策の剰余金746億円を、防衛費の財源に充てるため、前倒しで国庫返納することが明らかになった
その結果、コロナに罹患しても入院できる高齢者はほんの一握りという状態に。
・「最初に発熱者が出たときに、市から配布されている抗原検査キットで調べたら陰性だったんです。
抗原検査キットの感度はメーカーによって違うと聞いていたので、翌日、クリニックから持参した別の抗原検査キットで検査したところ、案の定、陽性反応が。
その時点で全員がPCR検査を受けて陽性者を隔離できたらよかったのですが、症状のない方のPCR検査はしないという医師会の方針でできませんでした」(増田さん)
そうこうしているうちに、あっという間に感染が拡大した。入院できたのは陽性者29人のうち8人だけだったという。
・これまでは、感染者が増えたら政府が行動制限を呼びかけていましたが、今はそうではない。ですから感染者が増加しています。
さらに年末・年始の人流増加に伴いケガ人も増えて、より医療がひっ迫してしまうんです。
2023/01/11
https://jisin.jp/domestic/2168212/
・実際にやったことは、コロナ対策費を防衛費に回すことだった。12月21日には、新型コロナ対策の剰余金746億円を、防衛費の財源に充てるため、前倒しで国庫返納することが明らかになった
その結果、コロナに罹患しても入院できる高齢者はほんの一握りという状態に。
・「最初に発熱者が出たときに、市から配布されている抗原検査キットで調べたら陰性だったんです。
抗原検査キットの感度はメーカーによって違うと聞いていたので、翌日、クリニックから持参した別の抗原検査キットで検査したところ、案の定、陽性反応が。
その時点で全員がPCR検査を受けて陽性者を隔離できたらよかったのですが、症状のない方のPCR検査はしないという医師会の方針でできませんでした」(増田さん)
そうこうしているうちに、あっという間に感染が拡大した。入院できたのは陽性者29人のうち8人だけだったという。
・これまでは、感染者が増えたら政府が行動制限を呼びかけていましたが、今はそうではない。ですから感染者が増加しています。
さらに年末・年始の人流増加に伴いケガ人も増えて、より医療がひっ迫してしまうんです。
334名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6125-gkDc)
2023/01/11(水) 16:22:16.38ID:ysIVqeTr0 >>323のボラ数十万匹が大量死
「川一面に白い魚が…」数十万匹の魚が川で大量死 潮の干満による酸欠が原因か=浜松・西区
2023年1月11日
https://news.livedoor.com/article/detail/23516461/
https://pbs.twimg.com/media/FmLIIplaYAELCyY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmLIJrxacAYSBgz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmLIKwUaAAE_3IC.jpg
「川一面に白い魚が…」数十万匹の魚が川で大量死 潮の干満による酸欠が原因か=浜松・西区
2023年1月11日
https://news.livedoor.com/article/detail/23516461/
https://pbs.twimg.com/media/FmLIIplaYAELCyY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmLIJrxacAYSBgz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmLIKwUaAAE_3IC.jpg
335名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6125-gkDc)
2023/01/11(水) 17:33:30.39ID:ysIVqeTr0 強烈寒波の到来でロシア-62.1度 "冬将軍"はこの先アジアへ
1/11
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230111-00332302
・数十年ぶりともいえる強烈な寒気に覆われるロシアですが、年末年始は記録的な高温となっていました。
1月1日のモスクワの最高気温は、3月下旬並みの6.2度まで上がって、観測史上もっとも暖かな元日だったのです。同じ日、ヨーロッパの8か国が、1月の国内最高気温を更新しています。
ところが8日(日)朝には、モスクワで-23.0度まで気温が下がりましたから、1週間で30度近くも気温が下がったということになります。
【速報】94.3%が「物価上がった」「ゆとりがなくなってきた」は53% 日銀調査
2023年1月11日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/269668
1/11
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230111-00332302
・数十年ぶりともいえる強烈な寒気に覆われるロシアですが、年末年始は記録的な高温となっていました。
1月1日のモスクワの最高気温は、3月下旬並みの6.2度まで上がって、観測史上もっとも暖かな元日だったのです。同じ日、ヨーロッパの8か国が、1月の国内最高気温を更新しています。
ところが8日(日)朝には、モスクワで-23.0度まで気温が下がりましたから、1週間で30度近くも気温が下がったということになります。
【速報】94.3%が「物価上がった」「ゆとりがなくなってきた」は53% 日銀調査
2023年1月11日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/269668
336名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ab25-gkDc)
2023/01/11(水) 21:45:45.07ID:YqMglwFg0 海岸に打ち上げられた大量の…フグの死骸 触れないよう注意呼びかけ【新潟】
2023/1/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d892b04214691eaf8c244b3a8ec3516045f38e3
https://pbs.twimg.com/media/FmMTuTvaEAIFRF-.jpg
2023/1/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d892b04214691eaf8c244b3a8ec3516045f38e3
https://pbs.twimg.com/media/FmMTuTvaEAIFRF-.jpg
337名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gkDc)
2023/01/12(木) 00:15:54.09ID:QUucG+FQ0338名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ab25-gkDc)
2023/01/12(木) 10:34:58.72ID:8hBxPDY10 1月10日再開の旅行支援に期待 人手不足で不参加の宿も
2022/12/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/3408fb06ef3d019c9ecd9f8805b392ec7469a1e9
全国旅行支援が10日再開 割引縮小、最大7000円に
2023/1/10
https://mainichi.jp/articles/20230110/k00/00m/020/001000c
国内のコロナ死者520人確認…1日あたりで初の500人超
2023/01/11
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230111-OYT1T50180/
米、コロナの「公衆衛生上の緊急事態」宣言を延長
2023年1月12日
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-emergency-idJPKBN2TQ1EY
・今月4日時点で、米国での1日当たりの感染者は平均6万7000人超、死者は390人
2022/12/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/3408fb06ef3d019c9ecd9f8805b392ec7469a1e9
全国旅行支援が10日再開 割引縮小、最大7000円に
2023/1/10
https://mainichi.jp/articles/20230110/k00/00m/020/001000c
国内のコロナ死者520人確認…1日あたりで初の500人超
2023/01/11
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230111-OYT1T50180/
米、コロナの「公衆衛生上の緊急事態」宣言を延長
2023年1月12日
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-emergency-idJPKBN2TQ1EY
・今月4日時点で、米国での1日当たりの感染者は平均6万7000人超、死者は390人
339名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ab25-gkDc)
2023/01/12(木) 13:25:51.77ID:8hBxPDY10 藻類による環境汚染が進行
2023年1月12日
https://www.bbc.com/future/article/20230110-the-pollution-causing-harmful-algal-blooms
カリフォルニアの嵐は、干ばつ被害の緩和につながりそうにない
2023/01/11
https://apne
ws.com/article/science-weather-california-droughts-storms-04a759ff7f9db227d226ce098ad62b6d
2023年1月12日
https://www.bbc.com/future/article/20230110-the-pollution-causing-harmful-algal-blooms
カリフォルニアの嵐は、干ばつ被害の緩和につながりそうにない
2023/01/11
https://apne
ws.com/article/science-weather-california-droughts-storms-04a759ff7f9db227d226ce098ad62b6d
340名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ab25-gkDc)
2023/01/12(木) 15:37:00.07ID:8hBxPDY10341名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ab25-oTKG)
2023/01/12(木) 18:35:00.03ID:8hBxPDY10 急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多
2023/01/12
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230112-OYT1T50062/
2023/01/11 100万人あたりのコロナ感染率
https://pbs.twimg.com/media/FmQiGZ-agAA3Kvz.jpg
2023/01/11 100万人あたりのコロナ死亡率が過去最悪を連日で更新
https://pbs.twimg.com/media/FmQiOZXakAMPZbh.jpg
去年の梅毒感染者数 約1万3000人 前年の1.6倍に急増 過去最多
2023年1月12日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013947871000.html
2022年途中までの集計グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FmQr7i9akAARvI7.jpg
2023/01/12
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230112-OYT1T50062/
2023/01/11 100万人あたりのコロナ感染率
https://pbs.twimg.com/media/FmQiGZ-agAA3Kvz.jpg
2023/01/11 100万人あたりのコロナ死亡率が過去最悪を連日で更新
https://pbs.twimg.com/media/FmQiOZXakAMPZbh.jpg
去年の梅毒感染者数 約1万3000人 前年の1.6倍に急増 過去最多
2023年1月12日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013947871000.html
2022年途中までの集計グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FmQr7i9akAARvI7.jpg
342名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gkDc)
2023/01/13(金) 13:15:21.16ID:9KsvxIa40 世界各地で異常気象…食糧不足の懸念も 「海底で農業」最新技術で打開へ
2023/01/06
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000282437.html
「わからないこと多く、エビデンス持たず」 コロナ死者増加で日医
2023年1月11日
https://www.asahi.com/articles/ASR1C64YFR1CUTFL00P.html
2023/01/06
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000282437.html
「わからないこと多く、エビデンス持たず」 コロナ死者増加で日医
2023年1月11日
https://www.asahi.com/articles/ASR1C64YFR1CUTFL00P.html
343名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gkDc)
2023/01/13(金) 14:02:54.02ID:9KsvxIa40 米エクソン、地球温暖化を70年代から正確に予測も気候科学は疑問視 新研究
2023.01.13
https://www.cnn.co.jp/business/35198564.html
・米石油大手エクソンモービルに在籍する科学者らが、将来の地球温暖化について早い段階から正確に予測していたことが分かった。
1970年代後半並びに80年代初めの報告書ですでに予測していたにもかかわらず、同社は長年気候科学に疑義を呈し、気候問題に関する活動に反対するロビー活動を行ってきた。新たな分析から明らかになった。
・報告によるとエクソンは地球の気温について、10年間で平均0.2度上昇すると予測していた。また人間由来の気候変動が2000年前後に初めて検知されるなど他の予測も「適切なものだった」(サプラン氏)。
自社のモデリングにより、化石燃料の使用が地球温暖化につながると明示されていたにもかかわらず、エクソンの広報は気候変動に疑問を投げかけた。
主要な出版物に出した広告の中で、気候科学について、不明な点の多い学問であり科学者らの見解も割れているとの認識を示唆した。
https://pbs.twimg.com/media/FmU73pCaUAAhLEW.jpg
今冬の高い気温に関する警鐘記事
2023/01/12
https://www.dw.com/en/snow-winter-glaciers-ice-solastalgia-climate-grief/a-60717282
2023.01.13
https://www.cnn.co.jp/business/35198564.html
・米石油大手エクソンモービルに在籍する科学者らが、将来の地球温暖化について早い段階から正確に予測していたことが分かった。
1970年代後半並びに80年代初めの報告書ですでに予測していたにもかかわらず、同社は長年気候科学に疑義を呈し、気候問題に関する活動に反対するロビー活動を行ってきた。新たな分析から明らかになった。
・報告によるとエクソンは地球の気温について、10年間で平均0.2度上昇すると予測していた。また人間由来の気候変動が2000年前後に初めて検知されるなど他の予測も「適切なものだった」(サプラン氏)。
自社のモデリングにより、化石燃料の使用が地球温暖化につながると明示されていたにもかかわらず、エクソンの広報は気候変動に疑問を投げかけた。
主要な出版物に出した広告の中で、気候科学について、不明な点の多い学問であり科学者らの見解も割れているとの認識を示唆した。
https://pbs.twimg.com/media/FmU73pCaUAAhLEW.jpg
今冬の高い気温に関する警鐘記事
2023/01/12
https://www.dw.com/en/snow-winter-glaciers-ice-solastalgia-climate-grief/a-60717282
344名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gkDc)
2023/01/13(金) 15:10:39.96ID:9KsvxIa40 【速報】東京で14℃到達 各地で今年一番の暖かさ 気象庁
2023/01/13
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283212.html
欧州暖冬「まるで夏」、エネルギー危機には救い
2023年1月6日
https://jp.reuters.com/article/europe-warm-winter-idJPKBN2TK09E
・ドイツの気象当局は、これほど温暖な年末年始は記録を取り始めた1881年以降一度もなかったと述べた
・「現在起きている事態はまさに気候科学者が10年前、20年前に警告していた。そしてもはや防ぐことができない」と語り、これ以上の劇的な温暖化を食い止めるための早急な行動が必要だと訴えた
2023/01/13
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283212.html
欧州暖冬「まるで夏」、エネルギー危機には救い
2023年1月6日
https://jp.reuters.com/article/europe-warm-winter-idJPKBN2TK09E
・ドイツの気象当局は、これほど温暖な年末年始は記録を取り始めた1881年以降一度もなかったと述べた
・「現在起きている事態はまさに気候科学者が10年前、20年前に警告していた。そしてもはや防ぐことができない」と語り、これ以上の劇的な温暖化を食い止めるための早急な行動が必要だと訴えた
345名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gkDc)
2023/01/13(金) 17:04:02.86ID:9KsvxIa40 世界で洪水と干ばつという両極端な被害が急増
2023/01/13
http://en.people.cn/n3/2023/0113/c90000-10195507.html
2022年の二酸化炭素排出量は過去最多 地球の平均表面温度5番目に高く NASAなど分析
1/13
https://www.youtube.com/watch?v=eB512JlRWY0
日銀が国債購入、1日で最大額 4.6兆円、金利抑制
2023/01/12
https://nordot.app/986226962033524736
https://pbs.twimg.com/media/FmVjY6vacAEgJPj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmVjaZTacAIJLfY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmVjbmLaEAAj-t5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmVjcyZaUAA4FNk.jpg
2023/01/13
http://en.people.cn/n3/2023/0113/c90000-10195507.html
2022年の二酸化炭素排出量は過去最多 地球の平均表面温度5番目に高く NASAなど分析
1/13
https://www.youtube.com/watch?v=eB512JlRWY0
日銀が国債購入、1日で最大額 4.6兆円、金利抑制
2023/01/12
https://nordot.app/986226962033524736
https://pbs.twimg.com/media/FmVjY6vacAEgJPj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmVjaZTacAIJLfY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmVjbmLaEAAj-t5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmVjcyZaUAA4FNk.jpg
346名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW edaa-9T7I)
2023/01/14(土) 01:18:56.07ID:CdzFEfBT0 そんなお前に朗報!
風邪かと思ったら
◇葛根湯とあわせて
◆紅茶
◆キムチ
◆納豆
いずれかたっぷり毎日食べとけよ
コロナだって治るぜ
ひきはじめ肝心だ、死にたくないんだったらやってみろよ
喉の咳には紅茶うがいが良いぞ、飛沫感染を増やすな
渦中や大切な人間があるなら確りとこの内容を伝えろ
コロナは何回蔓延しても医療がパンクするから
蔓延させるな
待合室で飲ませるなり試飲させるなり
安く配布するなりで紅茶みたいな程度の物は
何故か何処ででもは飲めないものなのか?
今だけだ辛いのは
上手く手助けしてもらうなり気合い入れて
ディフェンスしていけよな
@上記拡散して
風邪かと思ったら
◇葛根湯とあわせて
◆紅茶
◆キムチ
◆納豆
いずれかたっぷり毎日食べとけよ
コロナだって治るぜ
ひきはじめ肝心だ、死にたくないんだったらやってみろよ
喉の咳には紅茶うがいが良いぞ、飛沫感染を増やすな
渦中や大切な人間があるなら確りとこの内容を伝えろ
コロナは何回蔓延しても医療がパンクするから
蔓延させるな
待合室で飲ませるなり試飲させるなり
安く配布するなりで紅茶みたいな程度の物は
何故か何処ででもは飲めないものなのか?
今だけだ辛いのは
上手く手助けしてもらうなり気合い入れて
ディフェンスしていけよな
@上記拡散して
347名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cd25-8ut0)
2023/01/14(土) 12:14:21.13ID:mkFi8AtI0 東京都2023年度予算案 約8兆400億円で過去最大に 少子化対策に約1.6兆円
2023/01/13
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283300.html
「中国のコロナ死者 1日あたり2万人超」英調査会社が試算
2023年1月13日
https://ntdtv.jp/2023/01/58576/
https://pbs.twimg.com/media/FmZWSlIakAAu2gc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmZWTvwaMAACtqH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmZWVXfagAA5kXR.jpg
2023/01/13
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283300.html
「中国のコロナ死者 1日あたり2万人超」英調査会社が試算
2023年1月13日
https://ntdtv.jp/2023/01/58576/
https://pbs.twimg.com/media/FmZWSlIakAAu2gc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmZWTvwaMAACtqH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmZWVXfagAA5kXR.jpg
348名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cd25-8ut0)
2023/01/14(土) 17:19:16.76ID:mkFi8AtI0 生活費、1日たったの200円…貧困・母子家庭の絶望「これでどう生きろと」
2023.1.14
https://gentosha-go.com/articles/-/48523
【速報】全国での死者数は過去最多の503人 厚労省
2023年1月14日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275689
アルゼンチンで巨大な砂嵐 森林伐採と干ばつが影響
2023/01/13
https://www.20min.ch/story/ploetzlich-wurde-es-stockdunkel-riesige-staubwolke-huellt-stadt-ein-475147202951
漁獲量は3年で約30倍!? 福島県で高級魚「トラフグ」の水揚げが激増…県と漁協に想定される理由を聞いた
2022年9月28日
https://www.fnn.jp/articles/-/422870
海岸に打ち上げられた大量の…フグの死骸 触れないよう注意呼びかけ【新潟】
2023/1/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d892b04214691eaf8c244b3a8ec3516045f38e3
日本海側の海岸でフグの死骸大量に見つかる、にかほでは約千匹
2023年1月14日
https://www.sakigake.jp/news/article/20230114AK0001/
2023.1.14
https://gentosha-go.com/articles/-/48523
【速報】全国での死者数は過去最多の503人 厚労省
2023年1月14日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275689
アルゼンチンで巨大な砂嵐 森林伐採と干ばつが影響
2023/01/13
https://www.20min.ch/story/ploetzlich-wurde-es-stockdunkel-riesige-staubwolke-huellt-stadt-ein-475147202951
漁獲量は3年で約30倍!? 福島県で高級魚「トラフグ」の水揚げが激増…県と漁協に想定される理由を聞いた
2022年9月28日
https://www.fnn.jp/articles/-/422870
海岸に打ち上げられた大量の…フグの死骸 触れないよう注意呼びかけ【新潟】
2023/1/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d892b04214691eaf8c244b3a8ec3516045f38e3
日本海側の海岸でフグの死骸大量に見つかる、にかほでは約千匹
2023年1月14日
https://www.sakigake.jp/news/article/20230114AK0001/
349名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW edaa-9T7I)
2023/01/14(土) 21:44:58.02ID:/tmyhpNw0 無心論者に朗報!
風邪かと思ったら
◇葛根湯とあわせて
◆紅茶
◆キムチ
◆納豆
いずれかたっぷり毎日食べとけよ
コロナだって治るぜ
ひきはじめ肝心だ、死にたくないんだったらやってみろよ
喉の咳には紅茶うがいが良いぞ、飛沫感染を増やすな
渦中や大切な人間があるなら確りとこの内容を伝えろ
コロナは何回蔓延しても医療がパンクするから
蔓延させるな
待合室で飲ませるなり試飲させるなり
安く配布するなりで紅茶みたいな程度の物は
何故か何処ででもは飲めないものなのか?
今だけだ辛いのは
上手く手助けしてもらうなり気合い入れて
ディフェンスしていけよな
この第3波で死んだのはほとんどが老人らしいが
どんな年齢層にもしっかりとコロナの薬が何なのか
皆で伝えてくれよな
コロナの薬くらい常識にしていこうぜ
皆日本の大切な仲間だからな
親孝行だ頑張ってくれ
@上記拡散して
風邪かと思ったら
◇葛根湯とあわせて
◆紅茶
◆キムチ
◆納豆
いずれかたっぷり毎日食べとけよ
コロナだって治るぜ
ひきはじめ肝心だ、死にたくないんだったらやってみろよ
喉の咳には紅茶うがいが良いぞ、飛沫感染を増やすな
渦中や大切な人間があるなら確りとこの内容を伝えろ
コロナは何回蔓延しても医療がパンクするから
蔓延させるな
待合室で飲ませるなり試飲させるなり
安く配布するなりで紅茶みたいな程度の物は
何故か何処ででもは飲めないものなのか?
今だけだ辛いのは
上手く手助けしてもらうなり気合い入れて
ディフェンスしていけよな
この第3波で死んだのはほとんどが老人らしいが
どんな年齢層にもしっかりとコロナの薬が何なのか
皆で伝えてくれよな
コロナの薬くらい常識にしていこうぜ
皆日本の大切な仲間だからな
親孝行だ頑張ってくれ
@上記拡散して
350名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4a25-8ut0)
2023/01/15(日) 16:46:02.24ID:MBMlEo1p0 熱くなる地球 2022年は負の"トリプル記録"の年
2023/1/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230114-00332755
https://pbs.twimg.com/media/Fmf0dUcaEAAGeFo.jpg
2023/1/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230114-00332755
https://pbs.twimg.com/media/Fmf0dUcaEAAGeFo.jpg
351名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edaa-9T7I)
2023/01/15(日) 17:25:04.81ID:BiKJIJ/h0 ↓地球から災厄を退けるための
吉物体がこれだ
風邪かと思ったら
◇葛根湯とあわせて
◆紅茶
◆キムチ
◆納豆
いずれかたっぷり毎日食べとけよ
コロナだって治るぜ
ひきはじめ肝心だ、死にたくないんだったらやってみろよ
喉の咳には紅茶うがいが良いぞ、飛沫感染を増やすな
渦中や大切な人間があるなら確りとこの内容を伝えろ
コロナは何回蔓延しても医療がパンクするから
蔓延させるな
待合室で飲ませるなり試飲させるなり
安く配布するなりで紅茶みたいな程度の物は
何故か何処ででもは飲めないものなのか?
今だけだ辛いのは
上手く手助けしてもらうなり気合い入れて
ディフェンスしていけよな
今回の蔓延で死んだ日本人のほとんどは老人らしいが
どんな年齢層にもしっかりとコロナの薬が何なのか
皆で伝えてくれよな
コロナの薬くらい常識にしていこうぜ
皆日本の大切な仲間だからな
親孝行だ頑張ってくれ
@上記拡散して
吉物体がこれだ
風邪かと思ったら
◇葛根湯とあわせて
◆紅茶
◆キムチ
◆納豆
いずれかたっぷり毎日食べとけよ
コロナだって治るぜ
ひきはじめ肝心だ、死にたくないんだったらやってみろよ
喉の咳には紅茶うがいが良いぞ、飛沫感染を増やすな
渦中や大切な人間があるなら確りとこの内容を伝えろ
コロナは何回蔓延しても医療がパンクするから
蔓延させるな
待合室で飲ませるなり試飲させるなり
安く配布するなりで紅茶みたいな程度の物は
何故か何処ででもは飲めないものなのか?
今だけだ辛いのは
上手く手助けしてもらうなり気合い入れて
ディフェンスしていけよな
今回の蔓延で死んだ日本人のほとんどは老人らしいが
どんな年齢層にもしっかりとコロナの薬が何なのか
皆で伝えてくれよな
コロナの薬くらい常識にしていこうぜ
皆日本の大切な仲間だからな
親孝行だ頑張ってくれ
@上記拡散して
352名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-8ut0)
2023/01/16(月) 16:14:34.36ID:15dQtfx80 去年の企業物価指数・上昇率 1981年以降 過去最高(2023年1月16日)
https://www.youtube.com/watch?v=v88sH_LOiFA
【イラストで読み解く】インフレの痛みにあえいだ2022年の米国経済
2023年01月16日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0116/c94474-10196426.html
・国内では、高止まりするインフレで国民が言葉にならないほどの苦しみにあえぎ、国外的には、FRBの利上げが世界経済回復にとって深刻な打撃をもたらしている。
コントロールを失ったインフレと、狂ったように繰り返す利上げ。米国のやることなすことは、誰にとっても損失であるうえに自国の利益にもなっていない
https://www.youtube.com/watch?v=v88sH_LOiFA
【イラストで読み解く】インフレの痛みにあえいだ2022年の米国経済
2023年01月16日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0116/c94474-10196426.html
・国内では、高止まりするインフレで国民が言葉にならないほどの苦しみにあえぎ、国外的には、FRBの利上げが世界経済回復にとって深刻な打撃をもたらしている。
コントロールを失ったインフレと、狂ったように繰り返す利上げ。米国のやることなすことは、誰にとっても損失であるうえに自国の利益にもなっていない
353名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-8ut0)
2023/01/16(月) 20:43:57.78ID:VzrD8M/P0 「#電気代高すぎ」の投稿多数!調べてみると…月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々「衝撃的な金額でした」電気代高騰に驚愕
2023年1月16日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/278291?display=1
2023年1月16日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/278291?display=1
354名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9525-8ut0)
2023/01/18(水) 10:31:29.31ID:65dxGQpy0 2023/01/18
「賃上げの予定なし」と中小企業の7割超 原材料高「客の財布のひもは固い」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673991505/
2023/01/18
経団連「賃上げは責務」企業に問う ベアも前向き方針 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673996936/
2023/01/18
地方自治体の職員「最低賃金」下回る事態に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673996254/
2023/01/18
年金額、新年度は物価上昇に追いつかず実質減 3年ぶりに抑制措置 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673997459/
「コロナを信じない人に見て欲しい」生と死の音 ~アメリカ・新型コロナ専用ICUの記録~
2021/04/02
https://www.youtube.com/watch?v=1JG3QKT1T6U
「賃上げの予定なし」と中小企業の7割超 原材料高「客の財布のひもは固い」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673991505/
2023/01/18
経団連「賃上げは責務」企業に問う ベアも前向き方針 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673996936/
2023/01/18
地方自治体の職員「最低賃金」下回る事態に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673996254/
2023/01/18
年金額、新年度は物価上昇に追いつかず実質減 3年ぶりに抑制措置 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673997459/
「コロナを信じない人に見て欲しい」生と死の音 ~アメリカ・新型コロナ専用ICUの記録~
2021/04/02
https://www.youtube.com/watch?v=1JG3QKT1T6U
355名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9525-8ut0)
2023/01/18(水) 12:16:00.19ID:65dxGQpy0356名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ed25-8ut0)
2023/01/18(水) 23:25:59.96ID:sNUTnlPt0 上空に巨大な2本のロール状の雲 目撃相次ぐ 鹿児島
2023年1月18日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/282527?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FmwsKijaAAAKNIw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmwsMJGaAAMzLet.jpg
東海でレンズ雲が出現
強風の影響で発生
2023/01/18
https://weathernews.jp/s/topics/202301/180135/
https://pbs.twimg.com/media/Fmws2AlakAA8PeB.jpg
2023年1月18日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/282527?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FmwsKijaAAAKNIw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmwsMJGaAAMzLet.jpg
東海でレンズ雲が出現
強風の影響で発生
2023/01/18
https://weathernews.jp/s/topics/202301/180135/
https://pbs.twimg.com/media/Fmws2AlakAA8PeB.jpg
357名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-8ut0)
2023/01/19(木) 11:06:29.65ID:nlkskKal0 「円安富国論」はもう通用しない アベノミクスが暴いた 経済停滞の深層
2021.12.17
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00975/
・流れを変えたのが、安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」だった。13年に始まった日本銀行による大規模な金融緩和は円安を誘い、株高も招いた。円安富国論が機能したかに思われた。
・期待された「円安→輸出増→企業収益増→賃金増→日本の内需増→インフレ→経済活性化」という成長シナリオはいっこうに実現しない。
JPモルガン証券によると、過去20年で主要国の物価は40~50%程度上がったが、日本はわずか2.6%の伸びにとどまった。賃金も底ばい状態といっていい。
【速報】2022年の貿易赤字、19兆9713億円 1979年以降で過去最大 資源高や円安で
2023年1月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/282648?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FmzEzNOacAAvC9R.jpg
2022/12月 単月の貿易赤字も1兆4485億円と過去最大
https://pbs.twimg.com/media/FmzE0y8acAA8KXi.jpg
日経平均株価とドル円の超長期チャート併記画像
https://pbs.twimg.com/media/FfEI4hHaMAAx46i.jpg
2021/2022年度 世界的企業の時価総額ランキング変動表
https://pbs.twimg.com/media/FmzHznVaUAE8WsZ.jpg
2021.12.17
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00975/
・流れを変えたのが、安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」だった。13年に始まった日本銀行による大規模な金融緩和は円安を誘い、株高も招いた。円安富国論が機能したかに思われた。
・期待された「円安→輸出増→企業収益増→賃金増→日本の内需増→インフレ→経済活性化」という成長シナリオはいっこうに実現しない。
JPモルガン証券によると、過去20年で主要国の物価は40~50%程度上がったが、日本はわずか2.6%の伸びにとどまった。賃金も底ばい状態といっていい。
【速報】2022年の貿易赤字、19兆9713億円 1979年以降で過去最大 資源高や円安で
2023年1月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/282648?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FmzEzNOacAAvC9R.jpg
2022/12月 単月の貿易赤字も1兆4485億円と過去最大
https://pbs.twimg.com/media/FmzE0y8acAA8KXi.jpg
日経平均株価とドル円の超長期チャート併記画像
https://pbs.twimg.com/media/FfEI4hHaMAAx46i.jpg
2021/2022年度 世界的企業の時価総額ランキング変動表
https://pbs.twimg.com/media/FmzHznVaUAE8WsZ.jpg
358名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-8ut0)
2023/01/19(木) 13:13:53.31ID:nlkskKal0 過去1000年に前例が無いほど、グリーンランドの気温が高い
2023/01/18
https://edition.cnn.com/2023/01/18/world/greenland-ice-sheet-warming-climate/index.html
2023/01/18
https://edition.cnn.com/2023/01/18/world/greenland-ice-sheet-warming-climate/index.html
359名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-8ut0)
2023/01/19(木) 18:57:43.93ID:TaMyS+oP0 ロシアの敗北狙えば核戦争も メドベージェフ前大統領
2023/01/19
https://nordot.app/988736800387366912?c=39550187727945729
中国・小さな村で200人がコロナ死 ネットユーザー「皆殺しと同じだ」
2023年1月19日
https://www.visiontimesjp.com/?p=39695
2023/01/19
https://nordot.app/988736800387366912?c=39550187727945729
中国・小さな村で200人がコロナ死 ネットユーザー「皆殺しと同じだ」
2023年1月19日
https://www.visiontimesjp.com/?p=39695
360名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-8ut0)
2023/01/20(金) 11:29:39.94ID:5CAj9ZIY0 暖冬から寒波 2週間で町が異変 欧州は大雪 アルゼンチンは“熱波”干ばつも…
2023/01/19
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000284007.html
日本を襲う「値上げラッシュ」…給料がこんなに安い国では「コンビニにも行かず、ガソリン代に苦しむ」
2023.01.20
https://gendai.media/articles/-/104910
12月の消費者物価指数 4.0%上昇 1981年以来 41年ぶりの高水準
2023年1月20日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/k10013954691000.html
https://pbs.twimg.com/media/Fm39CH6acAE4l8V.jpg
2023/01/19
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000284007.html
日本を襲う「値上げラッシュ」…給料がこんなに安い国では「コンビニにも行かず、ガソリン代に苦しむ」
2023.01.20
https://gendai.media/articles/-/104910
12月の消費者物価指数 4.0%上昇 1981年以来 41年ぶりの高水準
2023年1月20日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/k10013954691000.html
https://pbs.twimg.com/media/Fm39CH6acAE4l8V.jpg
361名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ dd25-8ut0)
2023/01/20(金) 13:28:35.54ID:5CAj9ZIY0362名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e325-BW4l)
2023/01/21(土) 10:44:23.06ID:INx+WybS0 共同声明10年、見直し論も 政府・日銀、問われる連携―物価目標実現せず
2023年01月21日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023012000861&g=eco
・共同声明は2013年1月、当時の安倍晋三政権が白川方明前総裁時代の日銀との間で締結した。
円高に苦しんでいた日本経済がデフレから抜け出せないのは、日銀の金融緩和が不十分なためといった意見が国会などで噴出していた。
経済財政担当相を務めていた自民党の甘利明前幹事長は「中央銀行の独立性は尊重するが、デフレ脱却という方向性を共有することが声明の最も重要な意義」と声明作成時を振り返る。
・声明から2カ月後に黒田総裁が就任すると、大量の国債購入による異次元の金融緩和がスタート。2%物価目標の早期実現を狙った。
当初は、株価上昇や円高の修正による企業収益の改善が進んだが、10年近く経過した現在、物価目標は実現していないというのが日銀の説明だ。
2023年01月21日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023012000861&g=eco
・共同声明は2013年1月、当時の安倍晋三政権が白川方明前総裁時代の日銀との間で締結した。
円高に苦しんでいた日本経済がデフレから抜け出せないのは、日銀の金融緩和が不十分なためといった意見が国会などで噴出していた。
経済財政担当相を務めていた自民党の甘利明前幹事長は「中央銀行の独立性は尊重するが、デフレ脱却という方向性を共有することが声明の最も重要な意義」と声明作成時を振り返る。
・声明から2カ月後に黒田総裁が就任すると、大量の国債購入による異次元の金融緩和がスタート。2%物価目標の早期実現を狙った。
当初は、株価上昇や円高の修正による企業収益の改善が進んだが、10年近く経過した現在、物価目標は実現していないというのが日銀の説明だ。
363名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e325-BW4l)
2023/01/21(土) 13:15:57.46ID:INx+WybS0 >>356
トルコでレンズ雲が記録される
2023/01/21
https://bbc.com/news/av/world-europe-64352634
https://pbs.twimg.com/media/Fm95pD-agAMjsli.jpg
トルコでレンズ雲が記録される
2023/01/21
https://bbc.com/news/av/world-europe-64352634
https://pbs.twimg.com/media/Fm95pD-agAMjsli.jpg
364名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e325-BW4l)
2023/01/21(土) 16:23:40.78ID:INx+WybS0 豪でコイが大発生 川を埋める
2023/01/20
https://foxnews.com/video/6318980139112
富山にも「ホシフグ」の死がいが数多く漂着 「リュウグウノツカイ」の死がいも… 日本海に異変
2023年1月20日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/286548?display=1
2023/01/20
https://foxnews.com/video/6318980139112
富山にも「ホシフグ」の死がいが数多く漂着 「リュウグウノツカイ」の死がいも… 日本海に異変
2023年1月20日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/286548?display=1
365名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/22(日) 12:10:21.96ID:5UpXi0BO0 2023年1月21日
政府、国民に「決意」要求 安保戦略、中国にらむ防衛力強化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226648
2023/01/22(日)
【歴史】新しい戦前・新しい中世・新しい江戸 時代のポイントを鋭くついたタモリ発言 歴史は繰り返すのか [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674343031/
歴史はくりかえす
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1636730896/1-11
神様は歴史の繰り返しを発生させているという記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/9
政府、国民に「決意」要求 安保戦略、中国にらむ防衛力強化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226648
2023/01/22(日)
【歴史】新しい戦前・新しい中世・新しい江戸 時代のポイントを鋭くついたタモリ発言 歴史は繰り返すのか [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674343031/
歴史はくりかえす
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1636730896/1-11
神様は歴史の繰り返しを発生させているという記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/9
366名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/22(日) 17:25:44.51ID:5UpXi0BO0 米哲学者、世界は大惨事に近づいていると警鐘
2023年1月21日
https://www.rt.com/news/570269-chomsky-irreversible-nuclear-war/
・核戦争のリスク、環境問題への対応失敗、問題に取り組む能力の低下により、危機に陥っていると語った
・急速にハルマゲドンが近付いていると示唆
・合理的な議論こそが、戦争や環境問題に対処する唯一の希望
2023年1月21日
https://www.rt.com/news/570269-chomsky-irreversible-nuclear-war/
・核戦争のリスク、環境問題への対応失敗、問題に取り組む能力の低下により、危機に陥っていると語った
・急速にハルマゲドンが近付いていると示唆
・合理的な議論こそが、戦争や環境問題に対処する唯一の希望
367名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5325-BW4l)
2023/01/22(日) 21:14:20.79ID:1gSn36mb0368名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-BW4l)
2023/01/23(月) 13:43:05.11ID:MrzZ42/q0 アジアの軍拡競争、制御不能に陥る危険性がある理由
2023.01.23
https://www.cnn.co.jp/world/35198905.html
・これほどの規模の軍備拡大競争はアジアではかつて例がない。3つの核保有国と急速に核開発を進める国、世界3大経済大国、数十年来の同盟国。こうした国々がこぞって、陸海ともに対立が激化している地域での優位性を競い合っている
米国とその同盟国である日本と韓国が1つのコーナーに、中国と友好国ロシアが別のコーナーにいる。そして3つ目のコーナーには北朝鮮が存在する。
いずれも他国に先んじようとするあまり、制御不能な悪循環に陥っている。詰まるところ、一方にとっての抑止力とは、相手側から見れば軍備拡張に映るのだ。
・北朝鮮や中国にしてみれば、好戦的なのは日本の方だ。両国の目に映るのは、先ごろ防衛費の倍増を宣言し、中国や北朝鮮国内の目標に到達可能な兵器の確保に走る日本の姿だ。
つい数日前も中国からの先制攻撃の阻止を念頭に、新型移動式対艦ミサイルを含む新しい米海兵隊部隊を日本南方の島々に新たに配備することが発表され、中国と北朝鮮が抱いていると思しき懸念はますます高まっていることだろう。
こうした動きは米国と日本にとっては抑止力だが、中国政府にとっては拡張だ
2023.01.23
https://www.cnn.co.jp/world/35198905.html
・これほどの規模の軍備拡大競争はアジアではかつて例がない。3つの核保有国と急速に核開発を進める国、世界3大経済大国、数十年来の同盟国。こうした国々がこぞって、陸海ともに対立が激化している地域での優位性を競い合っている
米国とその同盟国である日本と韓国が1つのコーナーに、中国と友好国ロシアが別のコーナーにいる。そして3つ目のコーナーには北朝鮮が存在する。
いずれも他国に先んじようとするあまり、制御不能な悪循環に陥っている。詰まるところ、一方にとっての抑止力とは、相手側から見れば軍備拡張に映るのだ。
・北朝鮮や中国にしてみれば、好戦的なのは日本の方だ。両国の目に映るのは、先ごろ防衛費の倍増を宣言し、中国や北朝鮮国内の目標に到達可能な兵器の確保に走る日本の姿だ。
つい数日前も中国からの先制攻撃の阻止を念頭に、新型移動式対艦ミサイルを含む新しい米海兵隊部隊を日本南方の島々に新たに配備することが発表され、中国と北朝鮮が抱いていると思しき懸念はますます高まっていることだろう。
こうした動きは米国と日本にとっては抑止力だが、中国政府にとっては拡張だ
369名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-BW4l)
2023/01/23(月) 17:09:52.77ID:MrzZ42/q0 中国最北端の街でマイナス53度!史上最低気温 果物をレンガで叩くもレンガが砕ける
2023年1月23日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/288999?display=1#:~:text=%E5%AF%92%E6%B3%A2
2023年1月23日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/288999?display=1#:~:text=%E5%AF%92%E6%B3%A2
370名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5325-BW4l)
2023/01/23(月) 18:51:24.88ID:l4gHRTta0 住宅ローンで変動金利を選択する人が増加!その理由とは?今後の動向も解説します
2022.05.13
https://finance.recruit.co.jp/article/n071/
・国土交通省が2022年3月25日に発表した「令和3年度 民間住宅ローンの実態に関する調査 結果報告書」によると、令和2年度の住宅ローン新規貸出額のうち、実に70.0%が変動金利でした。
令和元年度は63.1%であり、変動金利を選ぶ人が増えていることがわかります。なお、平成28年度は50.2%であり、わずか4年で20.2ポイントも増加しているのです。
韓国でバブル崩壊か…年収6割以上を返済に充てる人々 無理な投資・金利急上昇・“家賃ゼロ”制度で住宅ローン苦が深刻
2023年1月23日
https://www.fnn.jp/articles/-/474655
https://pbs.twimg.com/media/FnJej5OaUAA-6lN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnJelATaMAA74As.jpg
・「魂までかき集めて」、つまり「ギリギリまで借金をしてでも家を買おう」という言葉が流行するほど、収入に見合わない投資をした人が多く、価格が上がり続けた
2022.05.13
https://finance.recruit.co.jp/article/n071/
・国土交通省が2022年3月25日に発表した「令和3年度 民間住宅ローンの実態に関する調査 結果報告書」によると、令和2年度の住宅ローン新規貸出額のうち、実に70.0%が変動金利でした。
令和元年度は63.1%であり、変動金利を選ぶ人が増えていることがわかります。なお、平成28年度は50.2%であり、わずか4年で20.2ポイントも増加しているのです。
韓国でバブル崩壊か…年収6割以上を返済に充てる人々 無理な投資・金利急上昇・“家賃ゼロ”制度で住宅ローン苦が深刻
2023年1月23日
https://www.fnn.jp/articles/-/474655
https://pbs.twimg.com/media/FnJej5OaUAA-6lN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnJelATaMAA74As.jpg
・「魂までかき集めて」、つまり「ギリギリまで借金をしてでも家を買おう」という言葉が流行するほど、収入に見合わない投資をした人が多く、価格が上がり続けた
371名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4325-BW4l)
2023/01/24(火) 15:37:30.40ID:qXEwBLSB0 米 ファウチ博士 “状況に応じてマスク着用の推奨継続すべき”
2023年1月23日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/k10013958481000.html
【コロナ死亡者数111万人】マスクなんてうんざり 「コロナ疲れ」の米国 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674529223/
・トランプ前大統領のようなマスク反対派ではなく、これまでは従業員のマスク着用は必要と考えていた
ロシア下院議長、軍事支援は「世界の破滅」 欧米けん制
2023年1月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2308B0T20C23A1000000/
2023年1月23日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/k10013958481000.html
【コロナ死亡者数111万人】マスクなんてうんざり 「コロナ疲れ」の米国 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674529223/
・トランプ前大統領のようなマスク反対派ではなく、これまでは従業員のマスク着用は必要と考えていた
ロシア下院議長、軍事支援は「世界の破滅」 欧米けん制
2023年1月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2308B0T20C23A1000000/
372名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4325-BW4l)
2023/01/24(火) 17:25:43.85ID:qXEwBLSB0373名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-BW4l)
2023/01/25(水) 13:02:32.27ID:3QlSUYUj0 宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
2023年01月25日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/01/25/21568.html
https://pbs.twimg.com/media/FnSdOgqaUAUWFYE.jpg
2023年01月25日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/01/25/21568.html
https://pbs.twimg.com/media/FnSdOgqaUAUWFYE.jpg
374名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/26(木) 12:19:47.15ID:T5ZecJCz0 テキサス州で嵐と洪水被害
2023/01/26
https://bbc.com/news/av/world-us-canada-64407212
https://pbs.twimg.com/media/FnXVwvdaMAAgtaE.jpg
南極でロンドンとほぼ同じ大きさの棚氷が崩壊
2023/01/25
https://edition.cnn.com/2023/01/25/world/antarctica-brunt-iceberg-climate/index.html
https://pbs.twimg.com/media/FnXbNeRaUAIRg2P.jpg
地球の内核が回転停止か、逆回転の可能性も 新研究
2023.01.26
https://www.cnn.co.jp/fringe/35199134.html
すばる望遠鏡が渦を巻く青い光を捉える
2023/01/26
https://edition.cnn.com/videos/us/2023/01/25/glowing-spiral-appears-hawaii-satellite-launch-cprog-orig-aw.cnn
https://pbs.twimg.com/media/FnXdIMSaEAAam9h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnXdJoHaAAA__PA.jpg
米独がウクライナへの主力戦車供与を発表 軍事支援は新たな段階に
2023年1月26日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/294832
ウクライナへ米独戦車供与、地上戦一変の可能性…高火力・弾薬補給を容易に
2023/01/26
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230126-OYT1T50026/
スペインもウクライナに主力戦車供与へ ポーランド首相、ドイツの決定に謝意
2023年01月25日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012501127&g=int
2023/01/26
https://bbc.com/news/av/world-us-canada-64407212
https://pbs.twimg.com/media/FnXVwvdaMAAgtaE.jpg
南極でロンドンとほぼ同じ大きさの棚氷が崩壊
2023/01/25
https://edition.cnn.com/2023/01/25/world/antarctica-brunt-iceberg-climate/index.html
https://pbs.twimg.com/media/FnXbNeRaUAIRg2P.jpg
地球の内核が回転停止か、逆回転の可能性も 新研究
2023.01.26
https://www.cnn.co.jp/fringe/35199134.html
すばる望遠鏡が渦を巻く青い光を捉える
2023/01/26
https://edition.cnn.com/videos/us/2023/01/25/glowing-spiral-appears-hawaii-satellite-launch-cprog-orig-aw.cnn
https://pbs.twimg.com/media/FnXdIMSaEAAam9h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnXdJoHaAAA__PA.jpg
米独がウクライナへの主力戦車供与を発表 軍事支援は新たな段階に
2023年1月26日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/294832
ウクライナへ米独戦車供与、地上戦一変の可能性…高火力・弾薬補給を容易に
2023/01/26
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230126-OYT1T50026/
スペインもウクライナに主力戦車供与へ ポーランド首相、ドイツの決定に謝意
2023年01月25日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012501127&g=int
375名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/26(木) 17:40:38.73ID:T5ZecJCz0 日本 不要不急の予算膨張
https://pbs.twimg.com/media/EXoPiSzUEAAn201.jpg
・米国の見積価格、つまり「言い値」を基に日本が前払いする。
・米国で軍需関係の雇用を創出したいトランプ大統領を喜ばせるため、「爆買い」に走っているのが安倍首相。
米国に嫌われれば、同国からの圧力で首相の座を追われかねないと考え、保身のために膨大な額の税金を使っているのだろう
「ついに電気代10万超えた」電気料金の高騰に“悲鳴”続出…「目ん玉飛び出るかと」「思考停止」値上がり状況や節電方法は?
https://www.buzzfeed.com/jp/harukayoshida/electric-bill
栃木・大田原で-16.4℃…全国12地点で観測史上最低気温を更新
2023/1/26
https://mainichi.jp/articles/20230126/k00/00m/040/062000c
那覇で8.4度 渡嘉敷と奥で5.4度 沖縄各地で気温一けた台 寒空に二重のレインボー
2023年1月25日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1652201.html
https://pbs.twimg.com/media/FnYl6UiakAEfPkM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXoPiSzUEAAn201.jpg
・米国の見積価格、つまり「言い値」を基に日本が前払いする。
・米国で軍需関係の雇用を創出したいトランプ大統領を喜ばせるため、「爆買い」に走っているのが安倍首相。
米国に嫌われれば、同国からの圧力で首相の座を追われかねないと考え、保身のために膨大な額の税金を使っているのだろう
「ついに電気代10万超えた」電気料金の高騰に“悲鳴”続出…「目ん玉飛び出るかと」「思考停止」値上がり状況や節電方法は?
https://www.buzzfeed.com/jp/harukayoshida/electric-bill
栃木・大田原で-16.4℃…全国12地点で観測史上最低気温を更新
2023/1/26
https://mainichi.jp/articles/20230126/k00/00m/040/062000c
那覇で8.4度 渡嘉敷と奥で5.4度 沖縄各地で気温一けた台 寒空に二重のレインボー
2023年1月25日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1652201.html
https://pbs.twimg.com/media/FnYl6UiakAEfPkM.jpg
376名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/26(木) 19:07:02.02ID:T5ZecJCz0 首都圏新築マンション、最高の6288万円 22年平均価格
2023年1月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1654O0W3A110C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1674717159
https://pbs.twimg.com/media/FnY9fN4aUAMO3ic.jpg
金神七殺
・金神の在する方位に対してはあらゆることが凶とされ、特に土を動かしたり造作・修理・移転・旅行などが忌まれる。
この方位を犯すと家族7人に死が及び、家族が7人いない時は隣の家の者まで殺される(これを七殺(ななさつ)という)と言われて恐れられた。
金光教開祖・赤沢文治(川手文治郎)様の漫画
http://web-konkokyo.info/konkokyo/manga/index_html
金神七殺への言及
http://web-konkokyo.info/konkokyo/manga/3/index_html
2023年1月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1654O0W3A110C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1674717159
https://pbs.twimg.com/media/FnY9fN4aUAMO3ic.jpg
金神七殺
・金神の在する方位に対してはあらゆることが凶とされ、特に土を動かしたり造作・修理・移転・旅行などが忌まれる。
この方位を犯すと家族7人に死が及び、家族が7人いない時は隣の家の者まで殺される(これを七殺(ななさつ)という)と言われて恐れられた。
金光教開祖・赤沢文治(川手文治郎)様の漫画
http://web-konkokyo.info/konkokyo/manga/index_html
金神七殺への言及
http://web-konkokyo.info/konkokyo/manga/3/index_html
377名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/26(木) 19:12:55.01ID:T5ZecJCz0378名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/27(金) 16:47:59.94ID:wkHMujwA0 アマゾン、全体の38%が「劣化」 人間活動と干ばつで
2023年1月27日
https://www.afpbb.com/articles/-/3448774?cx_part=top_latest
北カリフォルニアにあるシャスタ山の頂上が回転する雲に覆われる
2023年1月26日
https://www.foxnews.com/video/6319315550112
https://pbs.twimg.com/media/FndjYlaaIAAHFlW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FndjZ-NaAAI5l5t.jpg
2023年1月27日
https://www.afpbb.com/articles/-/3448774?cx_part=top_latest
北カリフォルニアにあるシャスタ山の頂上が回転する雲に覆われる
2023年1月26日
https://www.foxnews.com/video/6319315550112
https://pbs.twimg.com/media/FndjYlaaIAAHFlW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FndjZ-NaAAI5l5t.jpg
379名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/27(金) 17:21:59.43ID:wkHMujwA0 メディア幹部 大軍拡後押し
“軍事力強化で世論誘導を”
「有識者会議」議事録公開
2023年1月26日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-26/2023012601_01_0.html
・読売新聞グループ本社の山口寿一社長は、初会合で「岸田総理は防衛力の抜本的強化という歴史的な決断をされた」と称賛。
第2回会合では、敵基地攻撃能力の保有を当然視した上で、米国製の巡航ミサイル・トマホークを念頭に「当面は外国製ミサイル購入も検討対象になる」と発言しました。
「外国製ミサイル」購入を主張したのは山口氏だけです。
・日本経済新聞社の喜多恒雄顧問は、増税を念頭に、軍拡の財源について「国民全体で負担するのが必要だ」と強調しました。
また、軍需産業の育成を主張。武器輸出の制約を取り除き、「民間企業が防衛分野に積極的に投資する環境が必要だ」と述べました。
・元朝日新聞主筆の船橋洋一氏は、日米共同で敵基地攻撃能力を強化するために基地の日米共同使用を促進すべきだとし、「特に南西諸島と先島での共同使用態勢を整えるべきだ」と主張。
財源について「所得税の引き上げも視野に入れるべきだ」と強調しました。
・重大なのは、「読売」の山口氏が、最終回となる第4回会合で、「メディアにも防衛力強化の必要性について理解が広がるようにする責任がある」と、
軍拡を容認する世論づくりをする決意を表明したことです。
“軍事力強化で世論誘導を”
「有識者会議」議事録公開
2023年1月26日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-26/2023012601_01_0.html
・読売新聞グループ本社の山口寿一社長は、初会合で「岸田総理は防衛力の抜本的強化という歴史的な決断をされた」と称賛。
第2回会合では、敵基地攻撃能力の保有を当然視した上で、米国製の巡航ミサイル・トマホークを念頭に「当面は外国製ミサイル購入も検討対象になる」と発言しました。
「外国製ミサイル」購入を主張したのは山口氏だけです。
・日本経済新聞社の喜多恒雄顧問は、増税を念頭に、軍拡の財源について「国民全体で負担するのが必要だ」と強調しました。
また、軍需産業の育成を主張。武器輸出の制約を取り除き、「民間企業が防衛分野に積極的に投資する環境が必要だ」と述べました。
・元朝日新聞主筆の船橋洋一氏は、日米共同で敵基地攻撃能力を強化するために基地の日米共同使用を促進すべきだとし、「特に南西諸島と先島での共同使用態勢を整えるべきだ」と主張。
財源について「所得税の引き上げも視野に入れるべきだ」と強調しました。
・重大なのは、「読売」の山口氏が、最終回となる第4回会合で、「メディアにも防衛力強化の必要性について理解が広がるようにする責任がある」と、
軍拡を容認する世論づくりをする決意を表明したことです。
380名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/27(金) 17:29:26.25ID:wkHMujwA0 東京23区の消費者物価4.3%上昇 41年8か月ぶりの“歴史的”な高水準 今年度の家計負担は“約10万円増”の試算も|TBS NEWS DIG
2023/01/27
https://www.youtube.com/watch?v=SSPXN0_oaCs
>>376-377追記
消費者物価指数超長期チャート
https://pbs.twimg.com/media/FndvRpeaQAENe-m.png
https://pbs.twimg.com/media/FndvTAVaQAED__k.png
https://pbs.twimg.com/media/FndvOdCaIAAs57c.jpg
岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞
2023.1.27
https://diamond.jp/articles/-/316709
・日本はこれまで、「エンゼルプラン」「緊急保育対策等5か年事業」(1994年)など、1990年代からありとあらゆる少子化対策に取り組んできたが、効果を上げていない。
2023/01/27
https://www.youtube.com/watch?v=SSPXN0_oaCs
>>376-377追記
消費者物価指数超長期チャート
https://pbs.twimg.com/media/FndvRpeaQAENe-m.png
https://pbs.twimg.com/media/FndvTAVaQAED__k.png
https://pbs.twimg.com/media/FndvOdCaIAAs57c.jpg
岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞
2023.1.27
https://diamond.jp/articles/-/316709
・日本はこれまで、「エンゼルプラン」「緊急保育対策等5か年事業」(1994年)など、1990年代からありとあらゆる少子化対策に取り組んできたが、効果を上げていない。
381名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-BW4l)
2023/01/27(金) 18:38:00.47ID:wkHMujwA0 フィンランドの第三四半期実質賃金がマイナス6% 過去60年で最大の落ち込み
2023.01.26
https://yle.fi/a/74-20014944
北京・玉淵潭公園の桜が早々と「開花」
2023年01月25日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0125/c94638-10199567.html
2023.01.26
https://yle.fi/a/74-20014944
北京・玉淵潭公園の桜が早々と「開花」
2023年01月25日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0125/c94638-10199567.html
382名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-BW4l)
2023/01/27(金) 21:08:54.39ID:0SMfnzod0 まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に人気?それだけじゃない
2023/1/27
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/020/118000c
国の債務超過、最大の687兆円=コロナ対策で負債が増加―21年度末
2023/01/27
https://medical.jiji.com/news/55868
・14年連続で過去最大を更新
2023/1/27
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/020/118000c
国の債務超過、最大の687兆円=コロナ対策で負債が増加―21年度末
2023/01/27
https://medical.jiji.com/news/55868
・14年連続で過去最大を更新
383名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/01/28(土) 13:01:09.35ID:zVl8Lhw70 ニュージーランドで洪水被害
2023/01/28
https://www.bbc.com/news/world-asia-64421920
コレラの死者1000人超す、マラウイで過去最悪の流行
2023.01.27
https://www.cnn.co.jp/world/35199232.html
2023/01/28
https://www.bbc.com/news/world-asia-64421920
コレラの死者1000人超す、マラウイで過去最悪の流行
2023.01.27
https://www.cnn.co.jp/world/35199232.html
384名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/01/28(土) 17:47:49.86ID:zVl8Lhw70 中国の旧正月に虹色の雲が観測される
2023年1月28日
http://en.people.cn/n3/2023/0128/c90000-10199991.html
https://pbs.twimg.com/media/Fni9ub0agAAfrvi.jpg
2023年1月28日
http://en.people.cn/n3/2023/0128/c90000-10199991.html
https://pbs.twimg.com/media/Fni9ub0agAAfrvi.jpg
385名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/01/28(土) 17:50:15.96ID:zVl8Lhw70 ロシアがウクライナ各地攻撃 欧米が“戦車供与”発表の中(2023年1月27日)
https://www.youtube.com/watch?v=Y95IhqHSqF4
ロシア軍、極超音速ミサイルを2発発射 ウクライナ空軍
2023.01.28
https://www.cnn.co.jp/world/35199255.html
https://www.youtube.com/watch?v=Y95IhqHSqF4
ロシア軍、極超音速ミサイルを2発発射 ウクライナ空軍
2023.01.28
https://www.cnn.co.jp/world/35199255.html
386名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 2b25-kgmd)
2023/01/29(日) 22:36:08.70ID:YA/kz28h0NIKU 栃木県、群馬県、埼玉県などで震度3の地震 津波の心配なし
2023/01/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/35fedb096ee5c0dabf14c423010a84920c4a686d
https://pbs.twimg.com/media/FnpLoGkaMAMd4cF.jpg
2023/01/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/35fedb096ee5c0dabf14c423010a84920c4a686d
https://pbs.twimg.com/media/FnpLoGkaMAMd4cF.jpg
387名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/01/31(火) 11:41:15.31ID:X+H82M6u0 「コロナでこぼれ落ちた」家も仕事も失った若者の貧困【news23】
2021/02/18
https://www.youtube.com/watch?v=Gf418r622kg
「助けてください」…手取り9万円、生活保護の母子「灯油代高騰」に凍死寸前「寒くて、もう死にそうだ」
2023.1.29
https://gentosha-go.com/articles/-/48919
・先が見えず、そこかしこから「生活が苦しい」という声が聞こえてきますが、特に収入の手段が限られている家庭からは「生きていくのも厳しい」という悲痛も。
2021/02/18
https://www.youtube.com/watch?v=Gf418r622kg
「助けてください」…手取り9万円、生活保護の母子「灯油代高騰」に凍死寸前「寒くて、もう死にそうだ」
2023.1.29
https://gentosha-go.com/articles/-/48919
・先が見えず、そこかしこから「生活が苦しい」という声が聞こえてきますが、特に収入の手段が限られている家庭からは「生きていくのも厳しい」という悲痛も。
388名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/01/31(火) 12:53:51.98ID:X+H82M6u0 「初雪なし」記録更新 NY市、50年ぶり
2023年01月31日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013100188&g=int
科学者が地球温暖化の進行について悲観的予測
2023/01/30
https://a
pnews.com/article/scien
ce-weather-artificial-intelligence-pollu
tion-climate-and-environment-552dfe3cca346
a5714b78ba491867ccc
2023年01月31日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013100188&g=int
科学者が地球温暖化の進行について悲観的予測
2023/01/30
https://a
pnews.com/article/scien
ce-weather-artificial-intelligence-pollu
tion-climate-and-environment-552dfe3cca346
a5714b78ba491867ccc
389名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/01/31(火) 16:15:19.94ID:X+H82M6u0 物価の優等生「たまご」最高値を更新…卸売り1キロあたり305円 「一時的に枯渇しそうな状況」
2023年1月31日
https://news.ntv.co.jp/category/economy/3889b3a71a7d4677be1715b2462ed10f
2023年1月31日
https://news.ntv.co.jp/category/economy/3889b3a71a7d4677be1715b2462ed10f
390名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/02/01(水) 12:54:58.10ID:M20uEi6P0 「物価が上がれば賃金も上がる」はどこへ…日銀・黒田総裁は発言を後退させた 異次元緩和は「失敗」か
2023年2月1日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228535
https://pbs.twimg.com/media/Fn1vrbjaMAEh9G-.jpg
食品値上げ、2月5400品超 「大波」再来、小売りに危機感―買い控え回避へセール
2023年02月01日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013101041&g=eco
就業者数、コロナ前比27万人減 30?40代男性戻らず
2023年2月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA313UY0R30C23A1000000/
2023年2月1日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228535
https://pbs.twimg.com/media/Fn1vrbjaMAEh9G-.jpg
食品値上げ、2月5400品超 「大波」再来、小売りに危機感―買い控え回避へセール
2023年02月01日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013101041&g=eco
就業者数、コロナ前比27万人減 30?40代男性戻らず
2023年2月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA313UY0R30C23A1000000/
391名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/02/01(水) 15:35:20.41ID:M20uEi6P0 スペインでインフレ加速
2023年1月31日
https://www.rt.com/business/570698-spain-inflation-accelerates/
フランスでインフレ加速
2023年2月1日
https://www.rt.com/business/570751-energy-costs-france-inflation/
イギリスでインフレ加速
2023年2月1日
https://www.rt.com/business/570768-uk-food-costs-rising/
2023年1月31日
https://www.rt.com/business/570698-spain-inflation-accelerates/
フランスでインフレ加速
2023年2月1日
https://www.rt.com/business/570751-energy-costs-france-inflation/
イギリスでインフレ加速
2023年2月1日
https://www.rt.com/business/570768-uk-food-costs-rising/
392名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/02/01(水) 16:48:15.85ID:M20uEi6P0 長引く攻撃、「欧州のパンかご」直撃 世界的に食料価格が高騰
2023/2/1
https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/030/111000c
・2022年の世界の食料価格指数は前年比で約14%上昇し、1990年の統計開始から最高となった
世界初の移行国債、政府発行へ 脱炭素の資金20兆円調達、原発にも
2023年2月1日
https://www.asahi.com/articles/ASR1072Q4R1XULFA007.html
国債買い入れ額、1月は23兆6902億円で過去最大=日銀
2023年2月1日
https://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN2UB2G5.html
2023/2/1
https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/030/111000c
・2022年の世界の食料価格指数は前年比で約14%上昇し、1990年の統計開始から最高となった
世界初の移行国債、政府発行へ 脱炭素の資金20兆円調達、原発にも
2023年2月1日
https://www.asahi.com/articles/ASR1072Q4R1XULFA007.html
国債買い入れ額、1月は23兆6902億円で過去最大=日銀
2023年2月1日
https://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN2UB2G5.html
393名無しのアビガン(北海道) (アタマイタイー b325-kgmd)
2023/02/02(木) 13:22:07.35ID:hqVejsCH00202 >>388つづき
NY市で最も遅い初雪 半世紀ぶり記録更新
2023年02月02日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020200196&g=int
・これまでで最も遅い初雪だった1973年1月29日の記録を50年ぶりに塗り替えた。
・地元メディアは1日、今年1月の平均気温は約6.4度で、観測史上最も暖かい1月だったと伝えた。
NY市で最も遅い初雪 半世紀ぶり記録更新
2023年02月02日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020200196&g=int
・これまでで最も遅い初雪だった1973年1月29日の記録を50年ぶりに塗り替えた。
・地元メディアは1日、今年1月の平均気温は約6.4度で、観測史上最も暖かい1月だったと伝えた。
394名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/02/02(木) 23:06:03.36ID:Xybi5M1U0395名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/02/03(金) 13:40:50.32ID:ODrHSYOM0 ウクライナ穀物収穫は今年も減少へ、4950万トンの予想=高官
2023年2月2日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-grain-forecast-idJPKBN2UC0BD
2023年2月2日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-grain-forecast-idJPKBN2UC0BD
396名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/02/03(金) 18:43:40.20ID:ODrHSYOM0397名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-kgmd)
2023/02/03(金) 21:52:02.39ID:DffSJ+hX0 日銀保有の国債、含み損8兆8000億円…金利上昇で3か月で10倍
2023/02/03
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230203-OYT1T50280/
・日銀は国債を時価評価していないため、保有し続ける限りは損失が出ない。黒田氏は「評価損が発生、拡大したとしても(日銀の)損益には影響しない」と述べた。
2023/02/03
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230203-OYT1T50280/
・日銀は国債を時価評価していないため、保有し続ける限りは損失が出ない。黒田氏は「評価損が発生、拡大したとしても(日銀の)損益には影響しない」と述べた。
398名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-kgmd)
2023/02/03(金) 23:28:50.58ID:sG5GRa9Q0 GPIF、10―12月期の運用損1兆8530億円 4四半期連続赤字
2023年2月3日
https://jp.reuters.com/article/gpif-investment-income-idJPKBN2UD0DS
・赤字運用が4四半期連続となるのは約20年ぶり。
2023年2月3日
https://jp.reuters.com/article/gpif-investment-income-idJPKBN2UD0DS
・赤字運用が4四半期連続となるのは約20年ぶり。
399名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-kgmd)
2023/02/03(金) 23:52:00.78ID:sG5GRa9Q0400名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8f25-d29t)
2023/02/04(土) 13:20:38.62ID:4hXairXw0401名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4f25-d29t)
2023/02/05(日) 17:06:38.41ID:IEzUmWyf0 チリ山火事…街に迫る火の手 隣国からの熱風で“拡大”か
2023年2月3日
https://news.ntv.co.jp/category/international/9678438f13204febb2cc514b36a42158
https://pbs.twimg.com/media/FoL-jeRaEAIUweM.jpg
・「気候変動によって、熱波、極端な高温や乾燥がもたらされています」と話し、隣国・アルゼンチンから、乾燥した熱風が吹き込んできたことが原因だということです
米でマイナス76度記録 史上最低を更新
2023年2月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3449994
https://pbs.twimg.com/media/FoMA8R0aAAUWAd-.jpg
2023年2月3日
https://news.ntv.co.jp/category/international/9678438f13204febb2cc514b36a42158
https://pbs.twimg.com/media/FoL-jeRaEAIUweM.jpg
・「気候変動によって、熱波、極端な高温や乾燥がもたらされています」と話し、隣国・アルゼンチンから、乾燥した熱風が吹き込んできたことが原因だということです
米でマイナス76度記録 史上最低を更新
2023年2月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3449994
https://pbs.twimg.com/media/FoMA8R0aAAUWAd-.jpg
402名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-d29t)
2023/02/06(月) 13:41:55.58ID:7bS+f+pz0 トルコでM7.8の地震、強い余震続く
2023.02.06
https://www.cnn.co.jp/world/35199613.html
米北東部に寒波、体感温度が零下78度の記録も
2023.02.05
https://www.cnn.co.jp/usa/35199593.html
https://pbs.twimg.com/media/FoQblGsaYAA_Yiw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoQbmrraQAY8QH4.jpg
・体感気温が全米の観測史上最低の零下78度を記録
・全米のこれまでの最低記録は、アラスカ州の零下76度とされていた
2023.02.06
https://www.cnn.co.jp/world/35199613.html
米北東部に寒波、体感温度が零下78度の記録も
2023.02.05
https://www.cnn.co.jp/usa/35199593.html
https://pbs.twimg.com/media/FoQblGsaYAA_Yiw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoQbmrraQAY8QH4.jpg
・体感気温が全米の観測史上最低の零下78度を記録
・全米のこれまでの最低記録は、アラスカ州の零下76度とされていた
403名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8f25-G/zc)
2023/02/07(火) 12:27:25.79ID:gpFiDf2f0 トルコ南部の地震「内陸型として世界最大級」東北大の遠田教授に聞く
2023年2月7日
https://www.asahi.com/articles/ASR267FTNR26ULBH00F.html?iref=comtop_7_02
>>355つづき
「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加
2023/2/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb992c98b3ecea76ecba03179343c846c8187e7
・賃上げ進める大手企業と「無い袖は振れない」中小企業の格差広がる
・2023年も既に1万品目超の食品で値上げが予定されるなど物価上昇が止まらず、労働者からは賃上げを求める声が強まっている。
・満足に賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、倒産する中小企業の増加が懸念される
2022年の名目賃金 32万6157円で前年比+2.1% 伸び幅は過去2番目 厚労省 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675726640/
昨年の実質賃金、0.9%減 物価高で2年ぶりマイナス [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675727231/
2023年2月7日
https://www.asahi.com/articles/ASR267FTNR26ULBH00F.html?iref=comtop_7_02
>>355つづき
「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加
2023/2/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb992c98b3ecea76ecba03179343c846c8187e7
・賃上げ進める大手企業と「無い袖は振れない」中小企業の格差広がる
・2023年も既に1万品目超の食品で値上げが予定されるなど物価上昇が止まらず、労働者からは賃上げを求める声が強まっている。
・満足に賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、倒産する中小企業の増加が懸念される
2022年の名目賃金 32万6157円で前年比+2.1% 伸び幅は過去2番目 厚労省 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675726640/
昨年の実質賃金、0.9%減 物価高で2年ぶりマイナス [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675727231/
404名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW 3f2b-YcfR)
2023/02/07(火) 13:55:58.87ID:RjQhxQqr0405名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8f25-d29t)
2023/02/07(火) 17:09:32.71ID:gpFiDf2f0406名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7f25-d29t)
2023/02/08(水) 13:15:35.74ID:rcJClqNj0 ウクライナで進む環境汚染 攻撃や火災で温室効果ガス排出量も拡大
2023/2/8
https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/030/186000c
氷河の融解により洪水の増加が懸念される
2023年2月7日
https://edition.cnn.com/2023/02/07/world/glacial-lake-outburst-risk-climate-scn/index.html
・昨年のパキスタンの洪水は、同国の氷河の多さが影響という意見がある
2023/2/8
https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/030/186000c
氷河の融解により洪水の増加が懸念される
2023年2月7日
https://edition.cnn.com/2023/02/07/world/glacial-lake-outburst-risk-climate-scn/index.html
・昨年のパキスタンの洪水は、同国の氷河の多さが影響という意見がある
407名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8f25-d29t)
2023/02/09(木) 13:16:58.81ID:RE5ucQJ80408名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3f25-d29t)
2023/02/10(金) 11:41:33.31ID:KFVYSFSb0 長万部の神社横の林から温泉が噴き出す
2022/08/09
https://twitter.com/OSSAN_GSXR125/status/1556785634735693825
https://twitter.com/Tomo36004865/status/1556844154331639808
【続報】巨大な“水柱”の正体は… 突然高さ40メートルまで水が噴き出す 温泉?それとも?北海道 (22/08/10 19:00)
https://www.youtube.com/watch?v=Mg4exU9o0No
あの温泉“噴出”は今… “水柱”消え町は「平和」に 諏訪では名物「間欠泉」勢い落ち困惑
2022年12月8日
https://news.ntv.co.jp/category/society/bb9de211d29e40cf8cc0d76c6e720f59
電柱の根元から突然噴気 地中の温度90度超、草は枯れ雨水沸騰 温泉ソムリエも「?」 鹿児島市
2023/02/10
https://373news.com/_news/storyid/170448/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/09
https://twitter.com/OSSAN_GSXR125/status/1556785634735693825
https://twitter.com/Tomo36004865/status/1556844154331639808
【続報】巨大な“水柱”の正体は… 突然高さ40メートルまで水が噴き出す 温泉?それとも?北海道 (22/08/10 19:00)
https://www.youtube.com/watch?v=Mg4exU9o0No
あの温泉“噴出”は今… “水柱”消え町は「平和」に 諏訪では名物「間欠泉」勢い落ち困惑
2022年12月8日
https://news.ntv.co.jp/category/society/bb9de211d29e40cf8cc0d76c6e720f59
電柱の根元から突然噴気 地中の温度90度超、草は枯れ雨水沸騰 温泉ソムリエも「?」 鹿児島市
2023/02/10
https://373news.com/_news/storyid/170448/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
409名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3f25-d29t)
2023/02/10(金) 15:18:33.88ID:KFVYSFSb0410名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-d29t)
2023/02/10(金) 21:29:27.23ID:swK/kdXO0411名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-d29t)
2023/02/10(金) 22:17:03.37ID:swK/kdXO0412名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0725-2oOB)
2023/02/11(土) 13:36:24.68ID:73f4mFwX0 干上がり続けるグレートソルト湖
https://edition.cnn.com/2023/02/10/us/utah-great-salt-lake-dust-pollution-weir-wxc/index.html
https://pbs.twimg.com/media/FoqHnPvaQAYONVm.jpg
・画像は左が1987年。右が2022年
https://edition.cnn.com/2023/02/10/us/utah-great-salt-lake-dust-pollution-weir-wxc/index.html
https://pbs.twimg.com/media/FoqHnPvaQAYONVm.jpg
・画像は左が1987年。右が2022年
413名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-Ja3i)
2023/02/12(日) 17:43:06.84ID:oJbluQ/s0 「那覇、石垣島、宮古島、尖閣が同時に制圧、火の海に」【米中沖縄決戦】日米識者徹底シミュレーション
2023.02.10
https://gendai.media/articles/-/105876
中国、核弾頭3倍増の方向 米対抗、35年までに900発
2023/02/11
https://nordot.app/997110560040615936
2023.02.10
https://gendai.media/articles/-/105876
中国、核弾頭3倍増の方向 米対抗、35年までに900発
2023/02/11
https://nordot.app/997110560040615936
414名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/13(月) 12:48:23.20ID:0ncFgtP60 「EU離脱を後悔」──人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退
2023年2月13日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/eu1000_1.php
2023年2月13日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/eu1000_1.php
415名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/13(月) 16:15:22.29ID:0ncFgtP60 石油メジャー、空前の利益 光熱費高騰に高まる批判、特別な課税も
2023年2月10日
https://www.asahi.com/articles/ASR297X55R29ULFA002.html
石油メジャーの利益合計は燃料価格高騰により25兆円を超える
2023年2月13日
https://www.rt.com/business/571157-big-oil-record-profit/
【卵の取引価格が1.8倍】「鳥インフルで過去最多の1200万羽、全国の7%を殺処分」の衝撃
2023.02.13
https://gendai.media/articles/-/105799
2023年2月10日
https://www.asahi.com/articles/ASR297X55R29ULFA002.html
石油メジャーの利益合計は燃料価格高騰により25兆円を超える
2023年2月13日
https://www.rt.com/business/571157-big-oil-record-profit/
【卵の取引価格が1.8倍】「鳥インフルで過去最多の1200万羽、全国の7%を殺処分」の衝撃
2023.02.13
https://gendai.media/articles/-/105799
416名無しのアビガン(北海道) (中止 3f25-2oOB)
2023/02/14(火) 12:24:25.79ID:2xt+1WX00St.V 東部制圧狙うロシア軍、戦死者急増か…プーチン氏は壊滅状態の部隊を「英雄的だ」
2023/02/14
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230213-OYT1T50151/
2023/02/14
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230213-OYT1T50151/
417名無しのアビガン(北海道) (中止 3f25-2oOB)
2023/02/14(火) 14:37:49.07ID:2xt+1WX00St.V 【速報】“物価の優等生”たまごの卸売価格がまた過去最高値を更新…鳥インフルエンザによる採卵鶏の殺処分は今シーズンすでに1300万羽以上で全採卵鶏の約1割に
2023年2月14日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/327047
【解説】 なぜ石油大手は記録的な利益を上げているのか
2023.02.13
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64621144
2023年2月14日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/327047
【解説】 なぜ石油大手は記録的な利益を上げているのか
2023.02.13
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64621144
418名無しのアビガン(北海道) (中止 eb25-2oOB)
2023/02/14(火) 17:06:40.67ID:2ZHKFbxb0St.V 「超過死亡が年間10万人以上で戦後最大」の謎…専門家「今、コロナ以外の急病人や急死者が増えている」
2023.02.14
https://gendai.media/articles/-/105933
公共事業の賃金5.2%引き上げへ 人手不足深刻化
2023/02/14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000287541.html
2023.02.14
https://gendai.media/articles/-/105933
公共事業の賃金5.2%引き上げへ 人手不足深刻化
2023/02/14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000287541.html
419名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/15(水) 09:39:27.53ID:Rw5MkgxL0 人気YouTuberが事業失敗報告2500万円元手に靴磨き屋開店も2年半で多額赤字「このままじゃヤバイ」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676376592/
・「靴磨き界隈では知名度が1番」という自信から、「靴磨きと革靴専門店を開こう」と決意。
YouTubeでの収益1500万円と金融機関からの借り入れ1000万円にクラウンドファンディングによる70万円を元手に、2020年7月、東京・池袋で開店したという。
しかし、開店と同時に新型コロナウイルスの感染が拡大。消費者が外出もままならない状態では赤字がかさむばかりとなった。結局、黒字となったのは2年半で3カ月のみ。赤字が555万円となったときに、閉店を決意した。
閉店しても原状復帰に180万円かかることもあり、現在は貯金がほぼなく「このままじゃ、ヤバイ」という状態。
子牛暴落 1頭1000円でも買い手なし…背景に“飼料代高騰” 酪農家「ダブルパンチ」
2023/02/14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000287487.html
・国は2014年に起きたバター不足を受け、乳製品などの安定供給を維持するための補助金事業を展開しました。
この牧場では、新しい牛舎を建設しました。さらに、ロボット搾乳機を導入して自動化するなど、それまでの3倍にあたる300頭規模に拡大したばかりでした。
若月さん:「当初の計算では300頭くらいにすれば、生活もできるし、(借り入れの)返済もできるという計画のもとに、今回の事業は始まった」
規模を拡大する際に多額の資金を借り入れたため、年間の返済予定額はおよそ7000万円に上ったといいます。
若月さん:「全く(返済の)めどが立たないです、この状態では。乳価が上がらない限りは皆で首くくらないとならない。やめられる農家は幸せかもしれないです。
うちは借金しちゃいましたから、やらざるを得ないですけど。あとは、日本の食を守るという点でもやめたくないです」
しかし、コロナ禍で需要は急減。生乳の販売で利益が出にくい状態になっています。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676376592/
・「靴磨き界隈では知名度が1番」という自信から、「靴磨きと革靴専門店を開こう」と決意。
YouTubeでの収益1500万円と金融機関からの借り入れ1000万円にクラウンドファンディングによる70万円を元手に、2020年7月、東京・池袋で開店したという。
しかし、開店と同時に新型コロナウイルスの感染が拡大。消費者が外出もままならない状態では赤字がかさむばかりとなった。結局、黒字となったのは2年半で3カ月のみ。赤字が555万円となったときに、閉店を決意した。
閉店しても原状復帰に180万円かかることもあり、現在は貯金がほぼなく「このままじゃ、ヤバイ」という状態。
子牛暴落 1頭1000円でも買い手なし…背景に“飼料代高騰” 酪農家「ダブルパンチ」
2023/02/14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000287487.html
・国は2014年に起きたバター不足を受け、乳製品などの安定供給を維持するための補助金事業を展開しました。
この牧場では、新しい牛舎を建設しました。さらに、ロボット搾乳機を導入して自動化するなど、それまでの3倍にあたる300頭規模に拡大したばかりでした。
若月さん:「当初の計算では300頭くらいにすれば、生活もできるし、(借り入れの)返済もできるという計画のもとに、今回の事業は始まった」
規模を拡大する際に多額の資金を借り入れたため、年間の返済予定額はおよそ7000万円に上ったといいます。
若月さん:「全く(返済の)めどが立たないです、この状態では。乳価が上がらない限りは皆で首くくらないとならない。やめられる農家は幸せかもしれないです。
うちは借金しちゃいましたから、やらざるを得ないですけど。あとは、日本の食を守るという点でもやめたくないです」
しかし、コロナ禍で需要は急減。生乳の販売で利益が出にくい状態になっています。
420名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/15(水) 09:43:41.73ID:Rw5MkgxL0 >>419つづき。バブル崩壊やサブプライムローン問題の教訓がちっとも活かされていないために噴出した問題関連
【恐怖】「街宣車を回す」「右翼を総動員」「潰すの簡単」常套手段で恐喝3000万円 自称・有名コンサルも逮捕 警視庁
2023年2月13日
https://www.fnn.jp/articles/-/485042
・2021年6月7日、不動産売買で損失が出たことに因縁をつけて、知り合いの千葉県の医療法人理事長から、現金3000万円を脅し取った疑いがもたれている。
【恐怖】「街宣車を回す」「右翼を総動員」「潰すの簡単」常套手段で恐喝3000万円 自称・有名コンサルも逮捕 警視庁
2023年2月13日
https://www.fnn.jp/articles/-/485042
・2021年6月7日、不動産売買で損失が出たことに因縁をつけて、知り合いの千葉県の医療法人理事長から、現金3000万円を脅し取った疑いがもたれている。
421名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/15(水) 11:58:36.12ID:Rw5MkgxL0 オリーブ園が真っ二つ、地震で300mの「谷」出現 トルコ南部
2023.02.15
https://www.cnn.co.jp/world/35200041.html
トルコ・シリア地震の死者4万1千人超 「世界で類をみない災害」
2023年2月15日
https://www.asahi.com/articles/ASR2H2HZTR2HUHBI002.html
ロシアと欧米、アフリカで綱引き ウクライナ問題、支持奪い合い
2023年02月15日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023021400648&g=int&p=20230214at29S&rel=pv
ロシアのフリゲート艦、南ア入港 中国と3か国で合同演習実施へ
2023年02月14日
https://www.jiji.com/jc/article?k=20230214044111a&g=afp
フィリピン大統領が中国大使呼び出し、南シナ海巡り「深刻な懸念」
2/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/84faa1ba883fab68d6e6ac2d47158725f756360a
イラン大統領訪中、習近平主席と会談 対米関係悪化で連携強化
2023/2/14
https://mainichi.jp/articles/20230214/k00/00m/030/117000c
ドイツ、ロシア軍の攻勢激化で弾薬増産へ 国防相
2023.02.15
https://www.cnn.co.jp/world/35200038.html
2023.02.15
https://www.cnn.co.jp/world/35200041.html
トルコ・シリア地震の死者4万1千人超 「世界で類をみない災害」
2023年2月15日
https://www.asahi.com/articles/ASR2H2HZTR2HUHBI002.html
ロシアと欧米、アフリカで綱引き ウクライナ問題、支持奪い合い
2023年02月15日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023021400648&g=int&p=20230214at29S&rel=pv
ロシアのフリゲート艦、南ア入港 中国と3か国で合同演習実施へ
2023年02月14日
https://www.jiji.com/jc/article?k=20230214044111a&g=afp
フィリピン大統領が中国大使呼び出し、南シナ海巡り「深刻な懸念」
2/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/84faa1ba883fab68d6e6ac2d47158725f756360a
イラン大統領訪中、習近平主席と会談 対米関係悪化で連携強化
2023/2/14
https://mainichi.jp/articles/20230214/k00/00m/030/117000c
ドイツ、ロシア軍の攻勢激化で弾薬増産へ 国防相
2023.02.15
https://www.cnn.co.jp/world/35200038.html
422名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/15(水) 12:26:20.78ID:Rw5MkgxL0 「過去に例がない」福岡でもフグ謎の大量死
2023/02/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b115a05a5f082a03cf4b8cd3a32236999ab056
2023/02/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b115a05a5f082a03cf4b8cd3a32236999ab056
423名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/15(水) 13:22:07.94ID:Rw5MkgxL0 イギリス南部でオレンジ色の隕石が観測される
2023/02/12
https://www.cbsnews.com/news/asteroid-hits-earth-in-magnificent-spectacle-over-europe/
https://twitter.com/WxNB_/status/1624978164597268480
https://pbs.twimg.com/media/Fo-s_gJaIAAg92E.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/12
https://www.cbsnews.com/news/asteroid-hits-earth-in-magnificent-spectacle-over-europe/
https://twitter.com/WxNB_/status/1624978164597268480
https://pbs.twimg.com/media/Fo-s_gJaIAAg92E.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
424名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/15(水) 15:34:55.08ID:Rw5MkgxL0 >>419-420つづき
大手行、東京電力に緊急融資4000億円 燃料高で資金不足
2023年2月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB144210U3A210C2000000/
大手行、東京電力に緊急融資4000億円 燃料高で資金不足
2023年2月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB144210U3A210C2000000/
425名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-2oOB)
2023/02/16(木) 10:54:30.13ID:YPzXGJpd0 日銀 “禁じ手”のETF購入がなぜ恒常化したのか【経済コラム】
2023年1月29日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230127/k10013962821000.html
https://pbs.twimg.com/media/FpDVQv9akAA8nyU.jpg
【速報】今年1月の貿易赤字 過去最大約3.5兆円に エネルギー価格高騰や円安などの影響 財務省
2023年2月16日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/331290
https://pbs.twimg.com/media/FpDVrNEaEAAHdew.jpg
2023年1月29日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230127/k10013962821000.html
https://pbs.twimg.com/media/FpDVQv9akAA8nyU.jpg
【速報】今年1月の貿易赤字 過去最大約3.5兆円に エネルギー価格高騰や円安などの影響 財務省
2023年2月16日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/331290
https://pbs.twimg.com/media/FpDVrNEaEAAHdew.jpg
426名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-2oOB)
2023/02/16(木) 15:04:07.88ID:YPzXGJpd0 [深層NEWS]駐日米大使、台湾情勢で「中国はすでに軍事的行動をしている」
2023/02/16
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230215-OYT1T50325/
・笹川平和財団の渡部恒雄上席研究員
・エマニュエル氏は台湾情勢について「中国はすでに軍事的行動をしている。抑止力の信頼性を確保することが重要だ」との認識を示した。
・渡部氏は「人工島の軍事化など一歩間違えば戦闘につながるような行為を長期的に行っている。『我々は行動しないといけない』という大使のメッセージだろう」と述べた。
米共和党・ヘイリー氏「中国は歴史の灰だまりに」外交「タカ派」の顔
2023/2/16
https://mainichi.jp/articles/20230216/k00/00m/030/036000c
・「中国の共産党政権は単に負けるだけではない。ソ連のように共産党が支配する中国は歴史の灰だまりに行きつくだろう」と対中強硬姿勢を示した。
ロシアやイランへの強硬姿勢も示し、国連大使時代と同様に外交面では「タカ派」の顔を見せた。
ヘイリー氏は中国について「歴史上、最も強く、規律の取れた敵だ。中国のスパイ気球が米上空から私たちを監視しているなど信じられない。中国の独裁者は世界を共産主義の圧政で覆いたがっている」と批判。
また「イランとロシアの敵に立ち向かい、イスラエルとウクライナとともに立つ」とも述べ、強硬姿勢を見せた。
全ての国は中国に「台湾紛争巡る警告」を=米国務副長官
2023年2月16日
https://jp.reuters.com/article/usa-china-idJPKBN2UP1WM
・中国がウクライナ紛争の終結に向けた仲介を支援するとしながらも、ロシアと「無制限」のパートナーシップを結び、ウクライナ侵攻を支援していることに、米政府は「懸念を強めている」と指摘。
2023/02/16
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230215-OYT1T50325/
・笹川平和財団の渡部恒雄上席研究員
・エマニュエル氏は台湾情勢について「中国はすでに軍事的行動をしている。抑止力の信頼性を確保することが重要だ」との認識を示した。
・渡部氏は「人工島の軍事化など一歩間違えば戦闘につながるような行為を長期的に行っている。『我々は行動しないといけない』という大使のメッセージだろう」と述べた。
米共和党・ヘイリー氏「中国は歴史の灰だまりに」外交「タカ派」の顔
2023/2/16
https://mainichi.jp/articles/20230216/k00/00m/030/036000c
・「中国の共産党政権は単に負けるだけではない。ソ連のように共産党が支配する中国は歴史の灰だまりに行きつくだろう」と対中強硬姿勢を示した。
ロシアやイランへの強硬姿勢も示し、国連大使時代と同様に外交面では「タカ派」の顔を見せた。
ヘイリー氏は中国について「歴史上、最も強く、規律の取れた敵だ。中国のスパイ気球が米上空から私たちを監視しているなど信じられない。中国の独裁者は世界を共産主義の圧政で覆いたがっている」と批判。
また「イランとロシアの敵に立ち向かい、イスラエルとウクライナとともに立つ」とも述べ、強硬姿勢を見せた。
全ての国は中国に「台湾紛争巡る警告」を=米国務副長官
2023年2月16日
https://jp.reuters.com/article/usa-china-idJPKBN2UP1WM
・中国がウクライナ紛争の終結に向けた仲介を支援するとしながらも、ロシアと「無制限」のパートナーシップを結び、ウクライナ侵攻を支援していることに、米政府は「懸念を強めている」と指摘。
427名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-2oOB)
2023/02/16(木) 17:33:31.03ID:YPzXGJpd0 世界の海水温が記録的な高さに上昇:研究
2023年2月16日
http://en.people.cn/n3/2023/0216/c90000-10208669.html
豪で熱波、山火事に警戒
2023年02月16日
https://jiji.com/jc/article?k=2023021600857&g=int
・南部のアデレードで39.5度、メルボルンで37度超を観測した
・南オーストラリア州ポートリンカーン付近では、気温上昇を受けて山火事が拡大
2023年2月16日
http://en.people.cn/n3/2023/0216/c90000-10208669.html
豪で熱波、山火事に警戒
2023年02月16日
https://jiji.com/jc/article?k=2023021600857&g=int
・南部のアデレードで39.5度、メルボルンで37度超を観測した
・南オーストラリア州ポートリンカーン付近では、気温上昇を受けて山火事が拡大
428名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ de25-2oOB)
2023/02/17(金) 15:11:53.93ID:YDaJjXQ80 南極の氷の量が最も小さくなる
2023.02.17
https://www.bbc.com/news/science-environment-64649596
食品の大幅値上げ、今年も続く 世界大手が相次ぎ予告
2023.02.17
https://www.cnn.co.jp/business/35200186.html
2023.02.17
https://www.bbc.com/news/science-environment-64649596
食品の大幅値上げ、今年も続く 世界大手が相次ぎ予告
2023.02.17
https://www.cnn.co.jp/business/35200186.html
429名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-tOO3)
2023/02/18(土) 15:37:46.44ID:c+1dAjg00 「ポスト冷戦」は1年前に終了、世界は新たな軍拡競争の時代に入った
2023年2月18日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-17/RQ7VTRDWX2PT01
2023年2月18日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-17/RQ7VTRDWX2PT01
430名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-tOO3)
2023/02/18(土) 15:38:25.33ID:c+1dAjg00 「ポスト冷戦」は1年前に終了、世界は新たな軍拡競争の時代に入った
2023年2月18日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-17/RQ7VTRDWX2PT01
2023年2月18日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-17/RQ7VTRDWX2PT01
431名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-tOO3)
2023/02/18(土) 18:29:21.20ID:c+1dAjg00 テキサスで隕石によると考えられる爆発音が記録される
https://sputniknews.com/20230218/video-nasa-confirms-arrival-of-450-kilogram-meteor-that-struck-texas-city-1107562695.html
https://twitter.com/disdikmark/status/1626084497740513280
フランスで4週間降雨ゼロの新記録 地下水の減少が著しく、早くも夏の干ばつが確定的と考えられている
2023年2月18日
https://www.20min.ch/story/frankreich-fuerchtet-wegen-trockenheit-im-winter-zweiten-duerre-sommer-465590007446
・過去最長は1989年の22日間降雨ゼロ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://sputniknews.com/20230218/video-nasa-confirms-arrival-of-450-kilogram-meteor-that-struck-texas-city-1107562695.html
https://twitter.com/disdikmark/status/1626084497740513280
フランスで4週間降雨ゼロの新記録 地下水の減少が著しく、早くも夏の干ばつが確定的と考えられている
2023年2月18日
https://www.20min.ch/story/frankreich-fuerchtet-wegen-trockenheit-im-winter-zweiten-duerre-sommer-465590007446
・過去最長は1989年の22日間降雨ゼロ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
432名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-tOO3)
2023/02/19(日) 00:38:31.97ID:KTDnZSAo0 電気機器、初の貿易赤字転落 22年下期、輸出の花形様変わり
2023/02/18
https://nordot.app/999582924767477760
・半期ベースの赤字は現行方式のデータが残る1988年以降で初めて。
・かつて自動車と並ぶ輸出産業の「花形」で、年間8兆円近い貿易黒字を稼ぎ出した90年代からは様変わりした電機業界の現状が浮き彫りになった。
2023/02/18
https://nordot.app/999582924767477760
・半期ベースの赤字は現行方式のデータが残る1988年以降で初めて。
・かつて自動車と並ぶ輸出産業の「花形」で、年間8兆円近い貿易黒字を稼ぎ出した90年代からは様変わりした電機業界の現状が浮き彫りになった。
433名無しのアビガン(ジパング) (ラクッペペ MMcb-NuzJ)
2023/02/19(日) 01:49:11.19ID:DcPFKQa8M いままで景気がいいと言ってきて、
都合悪いと下方修正と一斉に言い出して
法人税払いたくないないみたいだ
都合悪いと下方修正と一斉に言い出して
法人税払いたくないないみたいだ
434名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-tOO3)
2023/02/19(日) 12:50:02.94ID:+yqcb4jA0 米長官、中国の偵察気球飛来を非難
2023/02/19
https://nordot.app/999779939323379712
米中外交トップが会談 中国気球問題で「二度としてはならない」と米
2023年2月19日
https://www.asahi.com/articles/ASR2M26H8R2MUHBI00Q.html
中国王毅氏、米国に態度改めるよう要求
2023/02/19
https://nordot.app/999840535482482688
中国外交トップ「100%武力の乱用」米の気球撃墜を強く非難
2023年2月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/336354
「ウクライナの次は東アジア」 林外相、ミュンヘン安保会議で演説
2023年02月19日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021900107&g=int
“餓死者が続出している状況で核・ミサイル開発に執着”韓国大統領府NSCで北朝鮮を非難
2023年2月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/336363?display=1
ロシア支援に「深刻な代償」 プーチン氏の責任追及―G7外相
2023年02月19日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021900131&g=int
2023/02/19
https://nordot.app/999779939323379712
米中外交トップが会談 中国気球問題で「二度としてはならない」と米
2023年2月19日
https://www.asahi.com/articles/ASR2M26H8R2MUHBI00Q.html
中国王毅氏、米国に態度改めるよう要求
2023/02/19
https://nordot.app/999840535482482688
中国外交トップ「100%武力の乱用」米の気球撃墜を強く非難
2023年2月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/336354
「ウクライナの次は東アジア」 林外相、ミュンヘン安保会議で演説
2023年02月19日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021900107&g=int
“餓死者が続出している状況で核・ミサイル開発に執着”韓国大統領府NSCで北朝鮮を非難
2023年2月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/336363?display=1
ロシア支援に「深刻な代償」 プーチン氏の責任追及―G7外相
2023年02月19日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021900131&g=int
435名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/20(月) 12:23:15.38ID:WOj6pVFS0 20年間のアフガン戦争で市民4万6000人が死亡…米軍の空爆強化で巻き添えや誤爆増加、今後も犠牲拡大の懸念
2021年9月29日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133739
・17年1月に発足したトランプ政権下で再び投下爆弾数が増え、市民の犠牲者も急増。背景には交戦規定の緩和があり、トランプ氏は同年8月に「制限を撤廃した」と明かし現地の裁量を拡大したと説明した。
・バイデン政権は交戦規定の変更について公表していないが、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、ドローン爆撃にホワイトハウスの許可を必要とするなど規制を強めたという。
・米軍は、意図的に市民を殺害した第2次世界大戦などに比べれば巻き添えを防ぐ努力はしているが、依然として、期せずして市民を巻き込むケースがあり、中立的な一般人の信用を失い逆効果になる
【国際法違反】ロシア ウクライナ西部にも民間インフラ施設を標的にミサイル攻撃 原発の停止をねらった可能性18日 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676821508/
ロシアメディアがウ原発攻撃を提唱
2023年2月19日
https://nordot.app/1000017955506814976
2021年9月29日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133739
・17年1月に発足したトランプ政権下で再び投下爆弾数が増え、市民の犠牲者も急増。背景には交戦規定の緩和があり、トランプ氏は同年8月に「制限を撤廃した」と明かし現地の裁量を拡大したと説明した。
・バイデン政権は交戦規定の変更について公表していないが、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、ドローン爆撃にホワイトハウスの許可を必要とするなど規制を強めたという。
・米軍は、意図的に市民を殺害した第2次世界大戦などに比べれば巻き添えを防ぐ努力はしているが、依然として、期せずして市民を巻き込むケースがあり、中立的な一般人の信用を失い逆効果になる
【国際法違反】ロシア ウクライナ西部にも民間インフラ施設を標的にミサイル攻撃 原発の停止をねらった可能性18日 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676821508/
ロシアメディアがウ原発攻撃を提唱
2023年2月19日
https://nordot.app/1000017955506814976
436名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/20(月) 13:33:22.66ID:WOj6pVFS0 南極「終末の氷河」、棚氷の下部に予想外の形状発見 早い融解ペース
2023.02.18
https://www.cnn.co.jp/fringe/35200229.html
・スウェイツ氷河が完全崩壊した場合、それだけで70センチを超える海面上昇につながる可能性がある。
これは世界各地の沿岸地域を壊滅させるのに十分な規模だが、スウェイツ氷河は周囲の氷に対する天然のダムの役割も果たしており、
もし崩壊すれば、最終的には世界の海面上昇は約3メートルに達する可能性があると科学者は推計する。
2023.02.18
https://www.cnn.co.jp/fringe/35200229.html
・スウェイツ氷河が完全崩壊した場合、それだけで70センチを超える海面上昇につながる可能性がある。
これは世界各地の沿岸地域を壊滅させるのに十分な規模だが、スウェイツ氷河は周囲の氷に対する天然のダムの役割も果たしており、
もし崩壊すれば、最終的には世界の海面上昇は約3メートルに達する可能性があると科学者は推計する。
437名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-tOO3)
2023/02/21(火) 07:07:45.53ID:fTSrHMn80 トドメノフミ抜粋
https://archive.md/bjJaJ
この豊作は何事ぞ、この凶作は何事ぞ。
吉凶二筋現われて世の建て直しが見えるぞと、ここまでなりぞと申すぞよ。
サバ大漁、昨年の100倍超 羅臼
2021/11/27
https://hokkaido-np.co.jp/article/616061
【大量にイワシが…】数キロにわたって海岸にイワシが打ち上げられる 斜里町
2023/01/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/0144eeb6d915b319e6cf1d1807c971079a0d12e7
イワシ大量漂着とサバ不漁、「モーニングショー」が伝えた相関関係の意外
2023年02月20日
https://www.j-cast.com/tv/2023/02/20456314.html?p=all
不漁続きの「海峡さんま」、一転豊漁700トン…漁師「思わず網ですくおうかと思ったほど」
2022/11/08
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221108-OYT1T50050/
【異例事態】サンマ“入れ食い状態”漁港に釣り客殺到
2022/11/15
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000275845.html
銚子港のサンマ水揚げ、統計開始以来初のゼロ…水産加工業界「輸入ものでやり繰り」
2022/12/25
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221223-OYT1T50618/
・統計を取り始めた1950年以降、水揚げ量が初めてゼロとなることが確定した。
22年サンマ水揚げ量、4年連続で過去最低
2023/01/10
https://nordot.app/985426864921346048
https://archive.md/bjJaJ
この豊作は何事ぞ、この凶作は何事ぞ。
吉凶二筋現われて世の建て直しが見えるぞと、ここまでなりぞと申すぞよ。
サバ大漁、昨年の100倍超 羅臼
2021/11/27
https://hokkaido-np.co.jp/article/616061
【大量にイワシが…】数キロにわたって海岸にイワシが打ち上げられる 斜里町
2023/01/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/0144eeb6d915b319e6cf1d1807c971079a0d12e7
イワシ大量漂着とサバ不漁、「モーニングショー」が伝えた相関関係の意外
2023年02月20日
https://www.j-cast.com/tv/2023/02/20456314.html?p=all
不漁続きの「海峡さんま」、一転豊漁700トン…漁師「思わず網ですくおうかと思ったほど」
2022/11/08
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221108-OYT1T50050/
【異例事態】サンマ“入れ食い状態”漁港に釣り客殺到
2022/11/15
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000275845.html
銚子港のサンマ水揚げ、統計開始以来初のゼロ…水産加工業界「輸入ものでやり繰り」
2022/12/25
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221223-OYT1T50618/
・統計を取り始めた1950年以降、水揚げ量が初めてゼロとなることが確定した。
22年サンマ水揚げ量、4年連続で過去最低
2023/01/10
https://nordot.app/985426864921346048
438名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-tOO3)
2023/02/21(火) 10:33:40.91ID:fTSrHMn80 コロナ後遺症「スマホ操作もつらい」状態で病院探すも…医療機関10か所に断られ
2023/02/19
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230219-OYT1T50060/
【研究結果】「地球の肺」の破壊が深刻。人間の活動が主な原因
2023/02/20
https://tabi-labo.com/305735/wt-amazon-human-activity-destroy
東京で桜開花なぜ早い、今年も全国トップ予想…気温上昇だけでは説明つかない部分も [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676900969/
東京の桜開花なぜ早い、今年も全国トップ予想…気温上昇だけでは説明つかず
2023/02/21
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230220-OYT1T50111/
・気象庁によると、日本の平均気温はこの100年で1・28度上がったが、東京都心では3・3度も上昇した。
統計では、東京の開花日が最も早かった年は記録が残る1953年以降で6回あるが、うち4回が2000年以降に集中する。都市化による気温上昇で開花が早まったという見方だ。
平均気温の上昇幅は名古屋、横浜、大阪でも2・5度以上で、30年前に比べるとこうした都市での桜の開花の平年値も早まっている。
ただし、東京のこの間の3月の平均気温は9・4度。鹿児島(12・8度)や高知(11・2度)よりも低く、気温の上昇だけでは説明がつかない部分も残る。
2023/02/19
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230219-OYT1T50060/
【研究結果】「地球の肺」の破壊が深刻。人間の活動が主な原因
2023/02/20
https://tabi-labo.com/305735/wt-amazon-human-activity-destroy
東京で桜開花なぜ早い、今年も全国トップ予想…気温上昇だけでは説明つかない部分も [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676900969/
東京の桜開花なぜ早い、今年も全国トップ予想…気温上昇だけでは説明つかず
2023/02/21
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230220-OYT1T50111/
・気象庁によると、日本の平均気温はこの100年で1・28度上がったが、東京都心では3・3度も上昇した。
統計では、東京の開花日が最も早かった年は記録が残る1953年以降で6回あるが、うち4回が2000年以降に集中する。都市化による気温上昇で開花が早まったという見方だ。
平均気温の上昇幅は名古屋、横浜、大阪でも2・5度以上で、30年前に比べるとこうした都市での桜の開花の平年値も早まっている。
ただし、東京のこの間の3月の平均気温は9・4度。鹿児島(12・8度)や高知(11・2度)よりも低く、気温の上昇だけでは説明がつかない部分も残る。
439名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-Qzdv)
2023/02/21(火) 21:38:39.81ID:8FKV4j7V0 はじめしゃちょーの“3億円豪邸”、電気代がとんでもないことに [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676961322/
“大家族”美奈子、光熱費の請求書に「ちーん」 フォロワー「恐るべし」「この先不安」と共感の声も [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676972396/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676961322/
“大家族”美奈子、光熱費の請求書に「ちーん」 フォロワー「恐るべし」「この先不安」と共感の声も [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676972396/
440名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/22(水) 11:13:12.08ID:PYABxmRF0 >>439つづき
JOY、2月中旬までの電気代が“7万円超え”で悲鳴「奥さんにも支払ってほしい」
2023年2月18日
https://chibanippo.co.jp/life/oricon/1029266
JOY、2月中旬までの電気代が“7万円超え”で悲鳴「奥さんにも支払ってほしい」
2023年2月18日
https://chibanippo.co.jp/life/oricon/1029266
441名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/22(水) 11:28:18.62ID:PYABxmRF0 >>376-377つづき
仙台圏の事業用不動産取引、最多更新 22年・民間調査 首都圏高止まりで資金流入か
2023年2月15日
https://kahoku.news/articles/20230214khn000038.html
https://pbs.twimg.com/media/Fo9m0DfaAAAmekm.jpg
福岡都心、初の全室「億ション」登場 坪単価10年で2倍
2023年2月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC08A500Y3A200C2000000/
・福岡市でマンションの価格上昇が加速している。繁華街・天神のある中央区で2022年に売り出されたマンションの坪単価は13年の2倍に上昇
・人気エリアでは全室が販売価格1億円超の「億ション」も初めて登場。大手メーカーが主導する形で高騰が続くなか、地場不動産各社は値ごろ感の演出に腐心している。
全国マンション10年で1300万円高く 6年連続最高更新
2023年2月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC204ZP0Q3A220C2000000/
https://pbs.twimg.com/media/FpiWo-aaMAEmVlq.jpg
・東京23区の物件はこの10年で約3000万円上昇
・全国の平均価格は約1300万円(33.9%上昇)上がった。安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」効果
・不動産各社は値下げをせず時間をかけて販売する戦略にカジを切っており、価格は下がる兆しが見えない。
・発売戸数は減少傾向が続く。22年の全国発売戸数は前年比5.9%減の7万2967戸だった。2年ぶりの減少で、過去最多だった1994年の19万戸弱の4割程度にとどまる。
不動産会社は再開発など案件を増やすために知恵を絞る
・全国マンションについて、今後も「戸数減・価格上昇」の傾向は続いていく公算が大きい。中でも、平均価格については23年が一段と高騰する一年と予想されている。
・低金利環境の持続が購入の支えとなっている
仙台圏の事業用不動産取引、最多更新 22年・民間調査 首都圏高止まりで資金流入か
2023年2月15日
https://kahoku.news/articles/20230214khn000038.html
https://pbs.twimg.com/media/Fo9m0DfaAAAmekm.jpg
福岡都心、初の全室「億ション」登場 坪単価10年で2倍
2023年2月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC08A500Y3A200C2000000/
・福岡市でマンションの価格上昇が加速している。繁華街・天神のある中央区で2022年に売り出されたマンションの坪単価は13年の2倍に上昇
・人気エリアでは全室が販売価格1億円超の「億ション」も初めて登場。大手メーカーが主導する形で高騰が続くなか、地場不動産各社は値ごろ感の演出に腐心している。
全国マンション10年で1300万円高く 6年連続最高更新
2023年2月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC204ZP0Q3A220C2000000/
https://pbs.twimg.com/media/FpiWo-aaMAEmVlq.jpg
・東京23区の物件はこの10年で約3000万円上昇
・全国の平均価格は約1300万円(33.9%上昇)上がった。安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」効果
・不動産各社は値下げをせず時間をかけて販売する戦略にカジを切っており、価格は下がる兆しが見えない。
・発売戸数は減少傾向が続く。22年の全国発売戸数は前年比5.9%減の7万2967戸だった。2年ぶりの減少で、過去最多だった1994年の19万戸弱の4割程度にとどまる。
不動産会社は再開発など案件を増やすために知恵を絞る
・全国マンションについて、今後も「戸数減・価格上昇」の傾向は続いていく公算が大きい。中でも、平均価格については23年が一段と高騰する一年と予想されている。
・低金利環境の持続が購入の支えとなっている
442名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/22(水) 13:10:56.76ID:PYABxmRF0 ベネチアで運河干上がり…ゴンドラ動けず ブラジルでは豪雨、カーニバルで被害拡大
2023/02/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000288572.html
2023/02/21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000288572.html
443名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/22(水) 14:34:06.33ID:PYABxmRF0 河野太郎氏も警鐘を鳴らした使用済み燃料プールの危険性とは 原発への攻撃はウクライナ侵攻で現実化
2023年2月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232485
・岸田政権の鈍さにはこう憤る。「事故やテロといった大きなリスクがあるにもかかわらず、発生確率が低いと見なし、有効な対応を打たずにいる」
・サイクルがずたずたに途切れているのに、政府は回っているように扱い、問題に向き合うことを避けている
・原発が、使用済み核燃料の貯蔵プールが標的になる恐怖は容易に想像できる。攻撃されたときに生じる民間人の被害も。にもかかわらず、備えの議論は滞る。対して自衛隊は、防護対策として司令部の地下化まで論じられる。
2023年2月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232485
・岸田政権の鈍さにはこう憤る。「事故やテロといった大きなリスクがあるにもかかわらず、発生確率が低いと見なし、有効な対応を打たずにいる」
・サイクルがずたずたに途切れているのに、政府は回っているように扱い、問題に向き合うことを避けている
・原発が、使用済み核燃料の貯蔵プールが標的になる恐怖は容易に想像できる。攻撃されたときに生じる民間人の被害も。にもかかわらず、備えの議論は滞る。対して自衛隊は、防護対策として司令部の地下化まで論じられる。
444名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/22(水) 17:53:32.67ID:PYABxmRF0 南極の海氷面積、2年連続で過去最小を更新 科学者ら「終わりの始まりか」
2023.02.22
https://www.cnn.co.jp/fringe/35200387.html
ヨーロッパで大気汚染の被害 空がサハラ砂漠の砂塵に覆われる
2021.02.21
https://20min.ch/story/bringt-der-erste-saharastaub-dieses-jahres-die-luftqualitaet-in-gefahr-210424810052
https://pbs.twimg.com/media/Fpjtiq_aEAAaW2F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FpjtjyBaEAErB3z.jpg
2023.02.22
https://www.cnn.co.jp/fringe/35200387.html
ヨーロッパで大気汚染の被害 空がサハラ砂漠の砂塵に覆われる
2021.02.21
https://20min.ch/story/bringt-der-erste-saharastaub-dieses-jahres-die-luftqualitaet-in-gefahr-210424810052
https://pbs.twimg.com/media/Fpjtiq_aEAAaW2F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FpjtjyBaEAErB3z.jpg
445名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/23(木) 10:50:42.10ID:8wH1Qh500 米西部など広い範囲で厳しい冬の嵐、記録的な大雪の恐れ
2023年2月22日
https://jp.reuters.com/article/usa-weather-idJPKBN2UW0AF
・米国の多くの地域が今後数日間、寒さと雪に悩まされる一方、南部の一部では対照的に、今週は記録的な高温に見舞われる可能性がある。
南部の一部地域では、北部平原よりもカ氏100度以上高い気温になるかもしれない。
気象局によると、オーランドで過去最高の90度(セ氏32度)を記録する可能性がある一方、モンタナ州ビリングスはマイナス16度(セ氏マイナス27度)まで下がると予想されている。
死者4万9000人超に トルコ地震
2023年02月23日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022300147&g=int
バイデン米大統領「領土を守る」 NATO中東欧9カ国首脳と会談
2023.02.23
https://www.47news.jp/8978292.html
ウクライナ侵攻は「歴史的領土」のための戦い プーチン氏
2023年2月23日
https://www.afpbb.com/articles/-/3452594
プーチン氏「核戦力を強化する」表明…ICBMや極超音速兵器など
2023/02/23
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230223-OYT1T50073/
米国こそが国際ルールと国際秩序の最大の破壊者 中国外交部
2023.02.22
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%8C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A7%A9%E5%BA%8F%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E8%80%85-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A4%96%E4%BA%A4%E9%83%A8/ar-AA17N7jp?ocid=Peregrine&cvid=1216f8daab00411e92426dc2b845ff86
南ア、中ロ海軍と軍事演習 ウクライナ侵攻1年と重なり国内外で反発
2023年2月23日
https://www.asahi.com/articles/ASR2R1578R2QUHBI04F.html
自信深める米、焦るロシア 同じ日に両首脳が演説―ウクライナ侵攻1年
2023年02月23日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022200682&g=int
2023年2月22日
https://jp.reuters.com/article/usa-weather-idJPKBN2UW0AF
・米国の多くの地域が今後数日間、寒さと雪に悩まされる一方、南部の一部では対照的に、今週は記録的な高温に見舞われる可能性がある。
南部の一部地域では、北部平原よりもカ氏100度以上高い気温になるかもしれない。
気象局によると、オーランドで過去最高の90度(セ氏32度)を記録する可能性がある一方、モンタナ州ビリングスはマイナス16度(セ氏マイナス27度)まで下がると予想されている。
死者4万9000人超に トルコ地震
2023年02月23日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022300147&g=int
バイデン米大統領「領土を守る」 NATO中東欧9カ国首脳と会談
2023.02.23
https://www.47news.jp/8978292.html
ウクライナ侵攻は「歴史的領土」のための戦い プーチン氏
2023年2月23日
https://www.afpbb.com/articles/-/3452594
プーチン氏「核戦力を強化する」表明…ICBMや極超音速兵器など
2023/02/23
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230223-OYT1T50073/
米国こそが国際ルールと国際秩序の最大の破壊者 中国外交部
2023.02.22
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%8C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A7%A9%E5%BA%8F%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E8%80%85-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A4%96%E4%BA%A4%E9%83%A8/ar-AA17N7jp?ocid=Peregrine&cvid=1216f8daab00411e92426dc2b845ff86
南ア、中ロ海軍と軍事演習 ウクライナ侵攻1年と重なり国内外で反発
2023年2月23日
https://www.asahi.com/articles/ASR2R1578R2QUHBI04F.html
自信深める米、焦るロシア 同じ日に両首脳が演説―ウクライナ侵攻1年
2023年02月23日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022200682&g=int
446名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-tOO3)
2023/02/23(木) 16:49:56.55ID:REd8zKwI0 エネルギー供給、もろさ露呈 日本の市民生活・企業直撃―脱炭素との両立急務・ウクライナ侵攻1年
2023年02月23日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022200896&g=eco
https://pbs.twimg.com/media/Fpok_QgaQAAGJZa.jpg
日本の経済回復の足を引っ張った3大要因とは?
2023年02月20日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0220/c94476-10210307.html
「もはや綱渡りですらない」生活保護おじさんが見た「闇バイトに堕ちる若年困窮者」のリアル
2023.02.23
https://friday.kodansha.co.jp/article/296820
かつて日本政府は借金帳消しのために円を紙くずに変えた…世界最悪の借金大国・日本の避けられない末路
2023/02/23 9:00
https://president.jp/articles/-/66532?page=1
全国の米軍基地周辺で有機フッ素化合物汚染が頻発 実態暴いた記者ミッチェルさんは嘆く「もっと学んで」
2022年10月30日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210925
米軍基地周辺で検出の有機フッ素化合物って?発がん性懸念、規制も
2023/1/31
https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/040/153000c
日米共謀による環境汚染
2023年2月20日
http://en.people.cn/n3/2023/0220/c90000-10209929.html
2023年02月23日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022200896&g=eco
https://pbs.twimg.com/media/Fpok_QgaQAAGJZa.jpg
日本の経済回復の足を引っ張った3大要因とは?
2023年02月20日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0220/c94476-10210307.html
「もはや綱渡りですらない」生活保護おじさんが見た「闇バイトに堕ちる若年困窮者」のリアル
2023.02.23
https://friday.kodansha.co.jp/article/296820
かつて日本政府は借金帳消しのために円を紙くずに変えた…世界最悪の借金大国・日本の避けられない末路
2023/02/23 9:00
https://president.jp/articles/-/66532?page=1
全国の米軍基地周辺で有機フッ素化合物汚染が頻発 実態暴いた記者ミッチェルさんは嘆く「もっと学んで」
2022年10月30日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210925
米軍基地周辺で検出の有機フッ素化合物って?発がん性懸念、規制も
2023/1/31
https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/040/153000c
日米共謀による環境汚染
2023年2月20日
http://en.people.cn/n3/2023/0220/c90000-10209929.html
447名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/24(金) 17:48:52.70ID:3NbUHShL0 カリフォルニア州に異例の暴風雪警報 米北部で氷雪被害、南部は異常な熱波
2023.02.24
https://www.cnn.co.jp/usa/35200472.html
・22日の気温はテキサス、フロリダ、ジョージアなどの各州の30地点以上で、その日の観測史上最高を記録。23日には80地点以上で記録を更新する見通し。
・22日午後の気温は北部のモンタナ州カットバンクで氷点下23度を記録。一方、南部テキサス州マッカレンの気温は35度にまで上昇した。
海の異変…終わらない“黒潮大蛇行” 捕れないイセエビに地元大ピンチ 海の温度が3度上昇…もはや“異変と呼べない”のか
2023年02月23日
https://www.ktv.jp/news/tsuiseki/230220/
ロシアで大勢が戦争を見て見ぬふりの1年、何が変わり何が変わっていないのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64741625
・戦争のことはどう思う? 自分たちには関係ない。棚は空っぽで、外国製品はなく、物の値段はとても払えないほど高い。
・普通のロシア人がこの状況を食い止めることはできたのか? おそらく、できたのだろう。
もっと大勢が自分の自由のために立ち上がっていたら。国営テレビが西側やウクライナの脅威を大げさにあおりたてるプロパガンダに、もっと大勢が反論していたら。
しかし、多くのロシア人は政治から距離を置き、決定権を政府にゆだねていた。
しかし、目立たないようにうつむいたままでいると、自分の倫理観と妥協することになりかねない。非常に不穏な形で。
2023.02.24
https://www.cnn.co.jp/usa/35200472.html
・22日の気温はテキサス、フロリダ、ジョージアなどの各州の30地点以上で、その日の観測史上最高を記録。23日には80地点以上で記録を更新する見通し。
・22日午後の気温は北部のモンタナ州カットバンクで氷点下23度を記録。一方、南部テキサス州マッカレンの気温は35度にまで上昇した。
海の異変…終わらない“黒潮大蛇行” 捕れないイセエビに地元大ピンチ 海の温度が3度上昇…もはや“異変と呼べない”のか
2023年02月23日
https://www.ktv.jp/news/tsuiseki/230220/
ロシアで大勢が戦争を見て見ぬふりの1年、何が変わり何が変わっていないのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64741625
・戦争のことはどう思う? 自分たちには関係ない。棚は空っぽで、外国製品はなく、物の値段はとても払えないほど高い。
・普通のロシア人がこの状況を食い止めることはできたのか? おそらく、できたのだろう。
もっと大勢が自分の自由のために立ち上がっていたら。国営テレビが西側やウクライナの脅威を大げさにあおりたてるプロパガンダに、もっと大勢が反論していたら。
しかし、多くのロシア人は政治から距離を置き、決定権を政府にゆだねていた。
しかし、目立たないようにうつむいたままでいると、自分の倫理観と妥協することになりかねない。非常に不穏な形で。
448名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ fd25-tOO3)
2023/02/24(金) 19:53:40.44ID:3NbUHShL0 中国政府、ウクライナ侵攻1年で「全面的停戦を達成すべきだ」
2023年2月24日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/345243?display=1
・「戦争に勝者はいない。各国は理性と自制を保ち、けしかけたり火に油を注いだりすることを控えるべきだ」としたうえで「ロシアとウクライナが歩み寄り、直接対話を早く再開し、全面的停戦を達成すべきだ」と訴えています。
そのうえで「各国は交渉再開のための条件を作るべきであり、中国は引き続き建設的な役割を果たしたい」としています。また、「核兵器の使用や核による威嚇をしてはならない」とも主張。
2023年2月24日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/345243?display=1
・「戦争に勝者はいない。各国は理性と自制を保ち、けしかけたり火に油を注いだりすることを控えるべきだ」としたうえで「ロシアとウクライナが歩み寄り、直接対話を早く再開し、全面的停戦を達成すべきだ」と訴えています。
そのうえで「各国は交渉再開のための条件を作るべきであり、中国は引き続き建設的な役割を果たしたい」としています。また、「核兵器の使用や核による威嚇をしてはならない」とも主張。
449名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8925-8io4)
2023/02/25(土) 13:04:06.73ID:vKAsCkgh0 冬期間なのに欧州で熱波 昨年以上の干ばつが見込まれている
2023.02.24
https://edition.cnn.com/2023/02/24/europe/europe-winter-drought-rivers-climate-intl/index.html
・仏では1月21日から2月21日まで、32日間大雨が降らなかった
・環境大臣クリストフ・ベチュ氏は、冬の干ばつを「前例のないもの」と警告
2023.02.24
https://edition.cnn.com/2023/02/24/europe/europe-winter-drought-rivers-climate-intl/index.html
・仏では1月21日から2月21日まで、32日間大雨が降らなかった
・環境大臣クリストフ・ベチュ氏は、冬の干ばつを「前例のないもの」と警告
450名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8925-8io4)
2023/02/25(土) 15:57:29.31ID:vKAsCkgh0 3月には気温が40度を超えるかもしれない インド気象台が最新予報を発表
2023年2月25日
https://ndtv.in/india/temperature-can-be-up-to-40-degree-celsius-in-the-first-fortnight-of-march-meteorological-department-ndtv-hindi-ndtv-india-3812773#pfrom=home-ndtv_khabar-ndtvhp
オーストラリアで空から降ってきた魚の群れ、生きていた…「500キロ飛行」の秘密
2023/02/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f94bb843c043b8f3af13a617c391f31689f9f57
2023年2月25日
https://ndtv.in/india/temperature-can-be-up-to-40-degree-celsius-in-the-first-fortnight-of-march-meteorological-department-ndtv-hindi-ndtv-india-3812773#pfrom=home-ndtv_khabar-ndtvhp
オーストラリアで空から降ってきた魚の群れ、生きていた…「500キロ飛行」の秘密
2023/02/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f94bb843c043b8f3af13a617c391f31689f9f57
451名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-8io4)
2023/02/26(日) 12:27:12.15ID:P6sue5sg0 2月で前例の無い猛暑
2023年2月23日
https://edition.cnn.com/2023/02/23/us/early-spring-record-warmth-impacts-climate/index.html
・植物はアメリカ南部と東部の複数地点で、すでに春が来ていることを示している
・インドでは早ければ2月には熱波警報が発せられると見込まれる
・2023年1月は、いくつかの国で1月の最高気温を更新。降雨と降雪が少ないため、干ばつが懸念されている
ワシントンDCの桜の開花は、記録的早さが見込まれる
2023年2月25日
https://edition.cnn.com/2023/02/25/us/cherry-blossoms-early-peak-record-climate/index.html
・2月中旬には芽を出し始めた。
・地球温暖化により気温が上昇。樹木の開花を早めている
・DCの一部では既に桜が開花
・ニューヨークでは平年より32日早い春の開花が見られた
・再度寒波が訪れることで果樹への被害が見込まれる。2017年には温暖な冬と3月の寒波により、桃やリンゴなどに12億ドルの損害が発生
2023年2月23日
https://edition.cnn.com/2023/02/23/us/early-spring-record-warmth-impacts-climate/index.html
・植物はアメリカ南部と東部の複数地点で、すでに春が来ていることを示している
・インドでは早ければ2月には熱波警報が発せられると見込まれる
・2023年1月は、いくつかの国で1月の最高気温を更新。降雨と降雪が少ないため、干ばつが懸念されている
ワシントンDCの桜の開花は、記録的早さが見込まれる
2023年2月25日
https://edition.cnn.com/2023/02/25/us/cherry-blossoms-early-peak-record-climate/index.html
・2月中旬には芽を出し始めた。
・地球温暖化により気温が上昇。樹木の開花を早めている
・DCの一部では既に桜が開花
・ニューヨークでは平年より32日早い春の開花が見られた
・再度寒波が訪れることで果樹への被害が見込まれる。2017年には温暖な冬と3月の寒波により、桃やリンゴなどに12億ドルの損害が発生
452名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-8io4)
2023/02/26(日) 13:07:26.35ID:P6sue5sg0 アメリカの東西で気温が極端に変化
https://pbs.twimg.com/media/Fp3VLoragAAjYzw.jpg
南カリフォルニアで1989年以来の吹雪警報が発令される
2023.02.22
https://bbc.com/news/world-us-canada-64738809
https://pbs.twimg.com/media/Fp3VLoragAAjYzw.jpg
南カリフォルニアで1989年以来の吹雪警報が発令される
2023.02.22
https://bbc.com/news/world-us-canada-64738809
453名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-8io4)
2023/02/26(日) 17:38:35.38ID:P6sue5sg0 ベネチアで干ばつ被害 船が朽ち始める
2023.02.26
https://sputniknews.com/20230225/drought-in-venice-authorities-report-dry-canals-transport-chaos-1107793837.html
2023.02.26
https://sputniknews.com/20230225/drought-in-venice-authorities-report-dry-canals-transport-chaos-1107793837.html
454名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW 95aa-bavb)
2023/02/27(月) 11:25:32.53ID:kJlifIPD0 ワクチン薬害
455名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8925-8io4)
2023/02/27(月) 12:52:09.99ID:GYERt44a0 インド・ヒマラヤの氷河 溶け出すガンジス川源流
2023年2月27日
https://www.afpbb.com/articles/-/3452151?cx_part=top_topstory&cx_position=4
米カリフォルニア州で雪景色、山間部で2メートルの積雪も
2023.02.27
https://www.cnn.co.jp/usa/35200544.html
マイワシが50キロにわたり大量打ち上げ、「これまで見たことない」…青森・陸奥湾東岸
2023/02/25
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230224-OYT1T50292/
・22日、野辺地町北部の有戸漁港近くの海岸では、死んだマイワシが折り重なるようにして砂浜を埋め尽くしていた。辺りには悪臭が漂う。
・町の担当者は「今回ほどの大量漂着はこれまで見たことがない」と驚く。
・県産業技術センター水産総合研究所(平内町)によると、マイワシが活動できる海水温の下限は6~7度だが、漂着が始まった16日の湾東側の水温は約4度。
マイワシは餌の動物プランクトンを求めて湾内を回遊しているが、1月下旬の寒波以降、急激な水温低下で逃げ切れず仮死状態になり、西風によって打ち上げられた可能性があるという。
・漁獲増が大量漂着につながっていると考えられるが、同様に漁獲量が多かった1970~80年代は大量漂着の記録がほとんどないという。
水産総合研究所の野呂恭成・総括主幹研究専門員は「マイワシが増えた点だけでは説明がつかず、ほかに何らかの異変があるのでは」とみている。
2023年2月27日
https://www.afpbb.com/articles/-/3452151?cx_part=top_topstory&cx_position=4
米カリフォルニア州で雪景色、山間部で2メートルの積雪も
2023.02.27
https://www.cnn.co.jp/usa/35200544.html
マイワシが50キロにわたり大量打ち上げ、「これまで見たことない」…青森・陸奥湾東岸
2023/02/25
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230224-OYT1T50292/
・22日、野辺地町北部の有戸漁港近くの海岸では、死んだマイワシが折り重なるようにして砂浜を埋め尽くしていた。辺りには悪臭が漂う。
・町の担当者は「今回ほどの大量漂着はこれまで見たことがない」と驚く。
・県産業技術センター水産総合研究所(平内町)によると、マイワシが活動できる海水温の下限は6~7度だが、漂着が始まった16日の湾東側の水温は約4度。
マイワシは餌の動物プランクトンを求めて湾内を回遊しているが、1月下旬の寒波以降、急激な水温低下で逃げ切れず仮死状態になり、西風によって打ち上げられた可能性があるという。
・漁獲増が大量漂着につながっていると考えられるが、同様に漁獲量が多かった1970~80年代は大量漂着の記録がほとんどないという。
水産総合研究所の野呂恭成・総括主幹研究専門員は「マイワシが増えた点だけでは説明がつかず、ほかに何らかの異変があるのでは」とみている。
456名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-8io4)
2023/02/28(火) 17:00:46.34ID:Ect4YuPc0 2022年の出生数、初の80万人割れ 想定より8年早く
2023/2/28
https://mainichi.jp/articles/20230228/k00/00m/040/057000c
https://pbs.twimg.com/media/FqCR-MUaUAA-QLd.jpg
【速報】過去最大の114兆円超 2023年度予算が衆院通過
2023/02/28
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-492633.html
https://pbs.twimg.com/media/FqCU71_aEAAnSNh.jpg
・一般会計の総額は114兆円超、そのうち防衛費は約6兆8000億円といずれも過去最大
英各地でオーロラが観測される
2023.02.27
https://www.bbc.com/news/uk-64782372
・南部では滅多に見られない
・イギリス最南端のコーンウォールでも確認された
2023/2/28
https://mainichi.jp/articles/20230228/k00/00m/040/057000c
https://pbs.twimg.com/media/FqCR-MUaUAA-QLd.jpg
【速報】過去最大の114兆円超 2023年度予算が衆院通過
2023/02/28
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-492633.html
https://pbs.twimg.com/media/FqCU71_aEAAnSNh.jpg
・一般会計の総額は114兆円超、そのうち防衛費は約6兆8000億円といずれも過去最大
英各地でオーロラが観測される
2023.02.27
https://www.bbc.com/news/uk-64782372
・南部では滅多に見られない
・イギリス最南端のコーンウォールでも確認された
457名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-8io4)
2023/02/28(火) 19:09:30.82ID:Ect4YuPc0 2月なのに4月並みの暖かさ 札幌で観測史上最高の11.2℃ 雪解けで路面悪化 スタックする車も
2023年 2月28日
https://www.htb.co.jp/news/archives_19299.html
・札幌の最高気温は、2月としては1877年からの観測史上最も高い
食品値上げ、3月も3000品目超 値上げトレンド「小分け×小幅」へ 8月にも年内値上げ2万品目突破の可能性
2023年2月28日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000615.000043465.html
https://pbs.twimg.com/media/FqC8JCmagAItnE9.jpg
西日本各地で目撃された夜空を落下する“謎の光” その正体は
2023.02.28
https://www.fbs.co.jp/news/news96s6006o66ta4niido.html
ドイツ北部でオーロラが観測された
2023年2月27日
https://www.20min.ch/story/polarlicht-spektakel-im-norden-deutschlands-415324770622
・ヨーロッパではオーロラを観測できる場所が南下している
2023年 2月28日
https://www.htb.co.jp/news/archives_19299.html
・札幌の最高気温は、2月としては1877年からの観測史上最も高い
食品値上げ、3月も3000品目超 値上げトレンド「小分け×小幅」へ 8月にも年内値上げ2万品目突破の可能性
2023年2月28日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000615.000043465.html
https://pbs.twimg.com/media/FqC8JCmagAItnE9.jpg
西日本各地で目撃された夜空を落下する“謎の光” その正体は
2023.02.28
https://www.fbs.co.jp/news/news96s6006o66ta4niido.html
ドイツ北部でオーロラが観測された
2023年2月27日
https://www.20min.ch/story/polarlicht-spektakel-im-norden-deutschlands-415324770622
・ヨーロッパではオーロラを観測できる場所が南下している
458名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5a25-8io4)
2023/03/01(水) 10:28:51.62ID:Oke1GGA00 食品値上げ、3400品超 勢い止まらず、菓子は最多―3月
2023年02月28日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023022800868&g=eco
今月から食品3400品目超が値上げ たまごの卸売価格は最高値更新
2023年3月1日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/353321?display=1
米軍哨戒機に中国の戦闘機が異常接近 搭乗中のCNN記者が実況(2023年2月27日)
https://www.youtube.com/watch?v=9FV3vQp8apc
2023年02月28日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023022800868&g=eco
今月から食品3400品目超が値上げ たまごの卸売価格は最高値更新
2023年3月1日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/353321?display=1
米軍哨戒機に中国の戦闘機が異常接近 搭乗中のCNN記者が実況(2023年2月27日)
https://www.youtube.com/watch?v=9FV3vQp8apc
459名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5a25-8io4)
2023/03/01(水) 17:57:04.50ID:Oke1GGA00 近年の春 高温傾向が顕著 今年も高温に 桜の開花10年あたり約1日早くなっている
2023年02月26日
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2023/02/26/22051.html
https://pbs.twimg.com/media/FqHiCq0akAATXsA.jpg
・さくらの開花は、1953年以降、10年あたり1.1日の変化率で早くなっています。
さくらの開花日が早まるなどの経年変化の特徴の要因の一つとして、長期的な気温上昇の影響が考えられています。
パプアニューギニアでM6.5の地震 津波被害の心配なし
2023/02/26
https://weathernews.jp/s/topics/202302/260045/
https://pbs.twimg.com/media/FqHmDLuaYAAps30.jpg
2023年02月26日
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2023/02/26/22051.html
https://pbs.twimg.com/media/FqHiCq0akAATXsA.jpg
・さくらの開花は、1953年以降、10年あたり1.1日の変化率で早くなっています。
さくらの開花日が早まるなどの経年変化の特徴の要因の一つとして、長期的な気温上昇の影響が考えられています。
パプアニューギニアでM6.5の地震 津波被害の心配なし
2023/02/26
https://weathernews.jp/s/topics/202302/260045/
https://pbs.twimg.com/media/FqHmDLuaYAAps30.jpg
460名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5a25-8io4)
2023/03/01(水) 18:01:24.18ID:Oke1GGA00 万引き多発で店舗閉鎖、国民の64%がその日暮らし…アメリカは格差社会から総貧困化時代へ
2023年02月28日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02280601/?all=1
・米ニューヨーク連銀が2月16日に発表した第4四半期の家計債務・信用統計によれば、米国の家計債務は16兆9000億ドルとなり、過去20年で最大の伸びとなった。
クレジットカード・ローンの昨年12月末時点の残高は9860億ドルとなり、過去最高を更新したが、延滞や不良債権の比率の増加が目立ち始めている。
・米国の典型的な世帯にとって新車は「高嶺の花」になりつつあり、自動車ローン分野でも大量の焦げ付きが発生することが懸念されている
・オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。
・昨年1月から10月にかけて30州とワシントンDCでは、料金滞納による電力会社の断電措置回数が前年比29%増の150万回超えとなった。ガス供給が途絶えた件数も前年に比べて76%も増加した
・米国は「格差社会」から「国民総貧困」時代に入った感があり、「米国消費」の力強さは見かけ倒しの可能性があると言わざるを得ない
2023年02月28日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02280601/?all=1
・米ニューヨーク連銀が2月16日に発表した第4四半期の家計債務・信用統計によれば、米国の家計債務は16兆9000億ドルとなり、過去20年で最大の伸びとなった。
クレジットカード・ローンの昨年12月末時点の残高は9860億ドルとなり、過去最高を更新したが、延滞や不良債権の比率の増加が目立ち始めている。
・米国の典型的な世帯にとって新車は「高嶺の花」になりつつあり、自動車ローン分野でも大量の焦げ付きが発生することが懸念されている
・オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。
・昨年1月から10月にかけて30州とワシントンDCでは、料金滞納による電力会社の断電措置回数が前年比29%増の150万回超えとなった。ガス供給が途絶えた件数も前年に比べて76%も増加した
・米国は「格差社会」から「国民総貧困」時代に入った感があり、「米国消費」の力強さは見かけ倒しの可能性があると言わざるを得ない
461名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8925-8io4)
2023/03/02(木) 10:01:48.87ID:KP+8INgI0 平均年収139万円、半数貯金ゼロ 子ども予算倍増「貧困対策を」
2023年3月2日
https://www.asahi.com/articles/ASR3164B4R31UTFL008.html
生活保護申請、3年連続で増加 22年、23万6935件
2023年03月01日
https://www.47news.jp/9002070.html
2023年3月2日
https://www.asahi.com/articles/ASR3164B4R31UTFL008.html
生活保護申請、3年連続で増加 22年、23万6935件
2023年03月01日
https://www.47news.jp/9002070.html
462名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8925-SAq/)
2023/03/02(木) 12:37:04.21ID:KP+8INgI0 米国の首都ワシントンでは、異常な暖冬のために、早くも桜が開花
2023.03.01
https://apnews.com/article/cherry-blossoms-nations-capital-climate-change-ed2186bc7b7e2c03c1c472faca4b790f
カリフォルニアで歴史的降雪
2023.03.02
https://apnews.com/article/storms-snow-blizzard-power-outages-970b4e3c23981ceb95c7984948a31314
オーロラが以前よりも南の地域で確認されるようになっている
2023.03.01
https://edition.cnn.com/2023/03/01/world/aurora-borealis-australis-northern-southern-lights-explainer-scn/index.html
2023.03.01
https://apnews.com/article/cherry-blossoms-nations-capital-climate-change-ed2186bc7b7e2c03c1c472faca4b790f
カリフォルニアで歴史的降雪
2023.03.02
https://apnews.com/article/storms-snow-blizzard-power-outages-970b4e3c23981ceb95c7984948a31314
オーロラが以前よりも南の地域で確認されるようになっている
2023.03.01
https://edition.cnn.com/2023/03/01/world/aurora-borealis-australis-northern-southern-lights-explainer-scn/index.html
463名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8925-8io4)
2023/03/02(木) 16:41:45.60ID:KP+8INgI0 スイスの2月の平均気温は、1991年から2020年までと比較して、1.9度も高かった
2023.03.01
https://www.20min.ch/story/1-9-grad-zu-warm-viel-zu-trocken-und-rekordminimum-an-schnee-418592236404
2023.03.01
https://www.20min.ch/story/1-9-grad-zu-warm-viel-zu-trocken-und-rekordminimum-an-schnee-418592236404
464名無しのアビガン(北海道) (ヒッナー 7125-8io4)
2023/03/03(金) 13:32:04.40ID:7sRL9qDD00303 中国が「最大の脅威」 重要インフラ防衛を表明―米サイバー戦略
2023年03月02日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030200956&g=int
・トランプ前政権時代の戦略と比べ、中国への警戒感を一段と強めた。
サイバー脅威対処に軍事力も 米新指針 中国「デジタル権威主義」
2023/3/2
https://www.sankei.com/article/20230302-TZ7KZOUTTRJZJABNILXKSNMGPM/
・中国のサイバー能力増強や、北朝鮮のサイバー攻撃による暗号資産(仮想通貨)窃取などを念頭に、被害回避に重点を置いた従来のサイバー防衛から大幅に方針を転換した。
・こうした脅威に対応するため、物理的な攻撃とサイバー攻撃の両面を含む軍事力や外交、諜報、金融、法執行力などを統合的に運用し、米国の利益を脅かす組織などを「阻害、解体する」とした。
ウォルデン国家サイバー長官代行は同日、記者団に「悪意あるサイバー活動を行う者を追い詰めるには法執行機関や軍を含む政府の能力を用いなくてはならない」と語った。
・高いサイバー能力を持つ民間企業と連携を進め、脅威となるハッカーをあぶり出すことなどの重要性を強調した。
・専門家からは、サイバー空間の安全確保のためには予防的な攻撃能力や報復能力も必要だと指摘されていた
2023年03月02日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030200956&g=int
・トランプ前政権時代の戦略と比べ、中国への警戒感を一段と強めた。
サイバー脅威対処に軍事力も 米新指針 中国「デジタル権威主義」
2023/3/2
https://www.sankei.com/article/20230302-TZ7KZOUTTRJZJABNILXKSNMGPM/
・中国のサイバー能力増強や、北朝鮮のサイバー攻撃による暗号資産(仮想通貨)窃取などを念頭に、被害回避に重点を置いた従来のサイバー防衛から大幅に方針を転換した。
・こうした脅威に対応するため、物理的な攻撃とサイバー攻撃の両面を含む軍事力や外交、諜報、金融、法執行力などを統合的に運用し、米国の利益を脅かす組織などを「阻害、解体する」とした。
ウォルデン国家サイバー長官代行は同日、記者団に「悪意あるサイバー活動を行う者を追い詰めるには法執行機関や軍を含む政府の能力を用いなくてはならない」と語った。
・高いサイバー能力を持つ民間企業と連携を進め、脅威となるハッカーをあぶり出すことなどの重要性を強調した。
・専門家からは、サイバー空間の安全確保のためには予防的な攻撃能力や報復能力も必要だと指摘されていた
465名無しのアビガン(ジパング) (ヒッナー MM0e-okrN)
2023/03/03(金) 14:34:08.42ID:ckxV13dxM0303 本来死なないといけない汚物韓国系チョンが、全く関係ない他人に擦り付けや嫌がらせしているから、他人が自然災害で死人になっているからな。
466名無しのアビガン(北海道) (ヒッナー 7125-8io4)
2023/03/03(金) 17:38:11.48ID:7sRL9qDD00303 ロシアの潜水艦が日本海からカリブルミサイルを試験発射
https://sputniknews.com/20230303/video-russias-submarine-test-fires-kalibr-missile-from-sea-of-japan-1107966875.html
>>9つづき
アラスカやシベリアの林は、地球温暖化の爆弾になりえる
2023.03.02
https://edition.cnn.com/2023/03/02/world/boreal-forest-fires-study-climate-scn-intl/index.html
・画像は2021年7月にシベリアで発生した山火事の煙を通して見た太陽
https://pbs.twimg.com/media/FqR0wnpaUAEwS3w.jpg
https://sputniknews.com/20230303/video-russias-submarine-test-fires-kalibr-missile-from-sea-of-japan-1107966875.html
>>9つづき
アラスカやシベリアの林は、地球温暖化の爆弾になりえる
2023.03.02
https://edition.cnn.com/2023/03/02/world/boreal-forest-fires-study-climate-scn-intl/index.html
・画像は2021年7月にシベリアで発生した山火事の煙を通して見た太陽
https://pbs.twimg.com/media/FqR0wnpaUAEwS3w.jpg
467名無しのアビガン(北海道) (ヒッナー 7125-SAq/)
2023/03/03(金) 18:40:43.13ID:7sRL9qDD00303 3日から中国各地のほとんどが気温急上昇 北京の予想最高気温は18度
2023年03月02日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0302/c94475-10215166.html
・観象台の3月上旬のこれまでの平均気温は4.7度であるため、天気予報からすると、今年はそれを大幅に上回ることになりそう
拡大する北方林火災、地球温暖化の「時限爆弾」になる可能性 衛星データ解析で判明
2023.03.03
https://www.cnn.co.jp/fringe/35200815.html
・二酸化炭素の排出量を激減させる必要があることが、改めて裏付けられたと話している
日米豪印の外相、ロ核威嚇許さず 中国の秩序挑戦に「対抗」
2023年3月3日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234391
2023年03月02日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0302/c94475-10215166.html
・観象台の3月上旬のこれまでの平均気温は4.7度であるため、天気予報からすると、今年はそれを大幅に上回ることになりそう
拡大する北方林火災、地球温暖化の「時限爆弾」になる可能性 衛星データ解析で判明
2023.03.03
https://www.cnn.co.jp/fringe/35200815.html
・二酸化炭素の排出量を激減させる必要があることが、改めて裏付けられたと話している
日米豪印の外相、ロ核威嚇許さず 中国の秩序挑戦に「対抗」
2023年3月3日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234391
468名無しのアビガン(北海道) (ヒッナー 0525-8io4)
2023/03/03(金) 21:34:06.70ID:B4XhJTxN00303 アングル:戦争がウクライナを汚染、世界の「食糧庫」深刻な打撃
2023年3月3日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-farming-idJPKBN2V40LU
・ヘルソンから採取した土壌サンプルを調べた科学者は、水銀やヒ素といった、弾丸や燃料からしみ出た有害物質が土を汚染している事実を発見した。
ウクライナの土壌科学・農業化学研究院の科学者チームがサンプルや衛星画像を調査した結果、これまでにウクライナ全体で少なくとも1050万ヘクタールの農地で土壌の質が悪化したと推定されている。
これはなおロシア軍に占領されている地域を含め、ウクライナの全農地の4分の1に達する。
・われわれが暮らす地域にとって非常に大きな問題だ。この地は非常に土が良く、もう一度生み出すことはできない
・汚染物質や地雷の除去、破壊されたインフラの復旧など穀倉地帯が受けたダメージを復旧する作業は数十年単位となり、この先何年も食糧供給がおぼつかなくなる恐れがあるとみられていることが分かった
・戦争前まで、ウクライナのトウモロコシ輸出は世界第4位、小麦輸出は同5位の規模で、特にアフリカや中東の比較的貧しい国への主要な供給元だった。
ただ1年前、ロシアのウクライナ侵攻によって平時の穀物輸送ルートだった黒海沿岸の港が閉ざされたため、世界の穀物価格高騰につながった。
・米国のジョセフ・フーピー氏とランダル・シェツル氏という2人の学者が2006年に戦争の土壌に対する影響の研究結果を示しており、
目に見えない被害の1つとして爆撃による地下水深度が変わり、植物の生育に欠かせない地中すぐ下の地下水脈を消してしまう現象を挙げた
・第一次大戦の激戦地となったフランス・ベルダン近くでは、戦前に穀物の農地や牧草地だった幾つかの場所が砲弾孔や不発弾のため、
それから100年以上経過しても農業に使えなくなっている、とフーピー氏ともう1人の学者が08年の論文で指摘している。
フーピー氏はロイターに、ウクライナの耕作適地の一部もまた、土壌汚染や地形変化が原因で永遠に穀物生産ができなくなるのではないかとの見方を示した。
ほかの多くの農地も、大規模な土木作業で土地を平面に戻し地雷も除去しなければならないという
・鉛は、地中の蓄積量が半減するまで700年かそれ以上かかる。リンタウル・ハインズ氏は、こうした土地で育つ植物には多くの有毒物が含まれ、人体に悪影響を与えかねないと述べた。
同氏は、第一次大戦は4年続いた一方でウクライナの戦争はまだ1年だが、鉛は依然として多くの近代兵器の主要な原料の1つだと付け加えた。
2023年3月3日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-farming-idJPKBN2V40LU
・ヘルソンから採取した土壌サンプルを調べた科学者は、水銀やヒ素といった、弾丸や燃料からしみ出た有害物質が土を汚染している事実を発見した。
ウクライナの土壌科学・農業化学研究院の科学者チームがサンプルや衛星画像を調査した結果、これまでにウクライナ全体で少なくとも1050万ヘクタールの農地で土壌の質が悪化したと推定されている。
これはなおロシア軍に占領されている地域を含め、ウクライナの全農地の4分の1に達する。
・われわれが暮らす地域にとって非常に大きな問題だ。この地は非常に土が良く、もう一度生み出すことはできない
・汚染物質や地雷の除去、破壊されたインフラの復旧など穀倉地帯が受けたダメージを復旧する作業は数十年単位となり、この先何年も食糧供給がおぼつかなくなる恐れがあるとみられていることが分かった
・戦争前まで、ウクライナのトウモロコシ輸出は世界第4位、小麦輸出は同5位の規模で、特にアフリカや中東の比較的貧しい国への主要な供給元だった。
ただ1年前、ロシアのウクライナ侵攻によって平時の穀物輸送ルートだった黒海沿岸の港が閉ざされたため、世界の穀物価格高騰につながった。
・米国のジョセフ・フーピー氏とランダル・シェツル氏という2人の学者が2006年に戦争の土壌に対する影響の研究結果を示しており、
目に見えない被害の1つとして爆撃による地下水深度が変わり、植物の生育に欠かせない地中すぐ下の地下水脈を消してしまう現象を挙げた
・第一次大戦の激戦地となったフランス・ベルダン近くでは、戦前に穀物の農地や牧草地だった幾つかの場所が砲弾孔や不発弾のため、
それから100年以上経過しても農業に使えなくなっている、とフーピー氏ともう1人の学者が08年の論文で指摘している。
フーピー氏はロイターに、ウクライナの耕作適地の一部もまた、土壌汚染や地形変化が原因で永遠に穀物生産ができなくなるのではないかとの見方を示した。
ほかの多くの農地も、大規模な土木作業で土地を平面に戻し地雷も除去しなければならないという
・鉛は、地中の蓄積量が半減するまで700年かそれ以上かかる。リンタウル・ハインズ氏は、こうした土地で育つ植物には多くの有毒物が含まれ、人体に悪影響を与えかねないと述べた。
同氏は、第一次大戦は4年続いた一方でウクライナの戦争はまだ1年だが、鉛は依然として多くの近代兵器の主要な原料の1つだと付け加えた。
469名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0b25-WdWy)
2023/03/04(土) 13:12:40.65ID:8p4VQaRo0 北海道でオーロラ観測に成功 陸別町の天文台、7年ぶり
2023/03/02
https://nordot.app/1003759661991739392?c=302675738515047521
【元NECのトップ技術者が解説!】世界一だった日本の半導体メーカーは、なぜ凋落したのか?
https://diamond.jp/articles/-/318817
半導体市場の地域別シェアの推移(本社所在地ベース)
https://pbs.twimg.com/media/FqWQFnHakAAgfax.jpg
半導体メーカーの売上高ランキング
https://pbs.twimg.com/media/FqWQGvHaIAMi0Qx.jpg
2023/03/02
https://nordot.app/1003759661991739392?c=302675738515047521
【元NECのトップ技術者が解説!】世界一だった日本の半導体メーカーは、なぜ凋落したのか?
https://diamond.jp/articles/-/318817
半導体市場の地域別シェアの推移(本社所在地ベース)
https://pbs.twimg.com/media/FqWQFnHakAAgfax.jpg
半導体メーカーの売上高ランキング
https://pbs.twimg.com/media/FqWQGvHaIAMi0Qx.jpg
470名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0b25-WdWy)
2023/03/04(土) 17:53:30.04ID:8p4VQaRo0 衆院議員宿舎、4月に値下げ 1万3000円、物価高騰と逆行
2022年03月26日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032600130&g=pol
千代田区2LDKがなんと9万2000円、4月さらに値下げ 実は参院議員宿舎 国民の苦境よそに「特権」温存
2023年3月4日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234434
・値下げ反対は理事会派で維新だけ
「ただでさえ安いのに、もっと下げるなんておかしい。物価高で暮らしが大変な時に、国民感覚からも値下げは受け入れられない。でも、反対したのは僕だけだった」。東徹参院議員(維新)がため息をつく。
・住宅関連情報サイト「アットホーム」でも、麹町駅周辺の2LDK?3DKの相場は30万?40万円台で推移し、2月は約52万4000円にはね上がった
・政治ジャーナリストの泉宏氏は「国会で議論するべき案件だ。それを委員会で決め、知らんぷりして既得権を享受している。こんなバカな話はない」と批判
2022年03月26日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032600130&g=pol
千代田区2LDKがなんと9万2000円、4月さらに値下げ 実は参院議員宿舎 国民の苦境よそに「特権」温存
2023年3月4日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234434
・値下げ反対は理事会派で維新だけ
「ただでさえ安いのに、もっと下げるなんておかしい。物価高で暮らしが大変な時に、国民感覚からも値下げは受け入れられない。でも、反対したのは僕だけだった」。東徹参院議員(維新)がため息をつく。
・住宅関連情報サイト「アットホーム」でも、麹町駅周辺の2LDK?3DKの相場は30万?40万円台で推移し、2月は約52万4000円にはね上がった
・政治ジャーナリストの泉宏氏は「国会で議論するべき案件だ。それを委員会で決め、知らんぷりして既得権を享受している。こんなバカな話はない」と批判
471名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0b25-WdWy)
2023/03/04(土) 18:49:39.46ID:8p4VQaRo0 南太平洋でM6.9の地震 津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202303/040195/
https://pbs.twimg.com/media/FqXYnVPaMAAB9_-.jpg
なぜ、急に春になったのか 今月上旬は「10年に一度の高温」可能性
3/3
https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20230303-00339625
・注目すべき現象が上空約22キロ、成層圏で起こりました。2月16日頃、北極の上空で、大規模な成層圏の突然昇温が始まり、気温が数日で30度以上も上昇したのです。
・成層圏の突然昇温により、北極を取り巻く偏西風の流れが大きく変わります。偏西風は冷たい空気と暖かい空気の間を流れているため、気温が大きく変化する原因にもなるのです。
・この先の予想図(3/8~12)によると、偏西風が欧米側に偏るため、英気象庁は今後、気温が低くなると注意を呼びかけています。
一方、日本付近では北側を流れ、暖かい空気の影響の方が大きいでしょう。欧州とは対照的な天候となりそうです。
2018年にも大規模な成層圏の突然昇温が起こり、英国はかなり寒くなったそうです。そのとき日本は気温が高く、全国的にサクラが早く開花しました。
https://weathernews.jp/s/topics/202303/040195/
https://pbs.twimg.com/media/FqXYnVPaMAAB9_-.jpg
なぜ、急に春になったのか 今月上旬は「10年に一度の高温」可能性
3/3
https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20230303-00339625
・注目すべき現象が上空約22キロ、成層圏で起こりました。2月16日頃、北極の上空で、大規模な成層圏の突然昇温が始まり、気温が数日で30度以上も上昇したのです。
・成層圏の突然昇温により、北極を取り巻く偏西風の流れが大きく変わります。偏西風は冷たい空気と暖かい空気の間を流れているため、気温が大きく変化する原因にもなるのです。
・この先の予想図(3/8~12)によると、偏西風が欧米側に偏るため、英気象庁は今後、気温が低くなると注意を呼びかけています。
一方、日本付近では北側を流れ、暖かい空気の影響の方が大きいでしょう。欧州とは対照的な天候となりそうです。
2018年にも大規模な成層圏の突然昇温が起こり、英国はかなり寒くなったそうです。そのとき日本は気温が高く、全国的にサクラが早く開花しました。
472名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4125-WdWy)
2023/03/05(日) 13:32:50.31ID:WOr+snUB0 アメリカで同日に冬と真夏の異常気象 ロサンゼルス近郊では猛吹雪の恐れ
2023年2月25日
https://esta-center.com/news/detail/040100.html
・半数以上の州が厳しい寒さとなる一方、南部フロリダ州やルイジアナ州では気温が30度まで上昇。テキサス州では34度を超え真夏のような暑さとなり、22日はアメリカで記録的な気温差が報告されました。
極端な気温差についてNWSは、数年前から続く気候変動による影響と説明。
カリフォルニアに冬の嵐 史上初の「猛吹雪警報」と"HOLLYWOOD"の雪
2023/02/25
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230225-00338629
https://pbs.twimg.com/media/FqbUdjhakAEQEyv.jpg
・サンディエゴの気象局が猛吹雪警報を出したのは、これが初めてで、あとにも先にも例はありません。
・人々が震えるカリフォルニアとは対照的に、アメリカ南東部では春を通り越して、夏を思わせる記録的な高温が観測されています。
例えばミシシッピ州テューペロでは30.6度と、平年を17度も上回る高温となって冬期の最高気温記録となりましたし、アラバマ州のマッスルショールズでは30.0度と、2月の観測史上最高気温を更新しました。
2023年2月25日
https://esta-center.com/news/detail/040100.html
・半数以上の州が厳しい寒さとなる一方、南部フロリダ州やルイジアナ州では気温が30度まで上昇。テキサス州では34度を超え真夏のような暑さとなり、22日はアメリカで記録的な気温差が報告されました。
極端な気温差についてNWSは、数年前から続く気候変動による影響と説明。
カリフォルニアに冬の嵐 史上初の「猛吹雪警報」と"HOLLYWOOD"の雪
2023/02/25
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230225-00338629
https://pbs.twimg.com/media/FqbUdjhakAEQEyv.jpg
・サンディエゴの気象局が猛吹雪警報を出したのは、これが初めてで、あとにも先にも例はありません。
・人々が震えるカリフォルニアとは対照的に、アメリカ南東部では春を通り越して、夏を思わせる記録的な高温が観測されています。
例えばミシシッピ州テューペロでは30.6度と、平年を17度も上回る高温となって冬期の最高気温記録となりましたし、アラバマ州のマッスルショールズでは30.0度と、2月の観測史上最高気温を更新しました。
473名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4125-WdWy)
2023/03/05(日) 16:45:07.14ID:WOr+snUB0 追加の物価高対策「予備費5兆円をフル活用」 自民・世耕氏
2023/3/5
https://mainichi.jp/articles/20230305/k00/00m/010/028000c
親の虐待、夫のDV…物価高直撃でも「頼れない」ひとり親の女性たち
2023年3月5日
https://www.asahi.com/articles/ASR3372X3R2XOIPE023.html
世界時価総額ランキングTOP50 1989-2023
https://pbs.twimg.com/media/FqcECVFaMAIEEWo.jpg
2023/3/5
https://mainichi.jp/articles/20230305/k00/00m/010/028000c
親の虐待、夫のDV…物価高直撃でも「頼れない」ひとり親の女性たち
2023年3月5日
https://www.asahi.com/articles/ASR3372X3R2XOIPE023.html
世界時価総額ランキングTOP50 1989-2023
https://pbs.twimg.com/media/FqcECVFaMAIEEWo.jpg
474名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-WdWy)
2023/03/05(日) 20:59:35.95ID:BInmDxJ40 米トランプ前大統領「世界はついに武漢ウイルスの真実に目覚めた。今こそ中国に責任を問う時」世界全体に50兆ドルの賠償必要との見解 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678011100/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678011100/
475名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0b25-WdWy)
2023/03/06(月) 13:35:19.46ID:xbmpYK3A0 米西海岸で異常な降雪
2023.03.03
https://apnews.com/article/climate-change-snow-la-nina-winter-weather-deb274f9d15bf36f602549fb50b866ff
米東海岸で異常な暖冬により、早くも桜が開花
2023.03.02
https://apnews.com/article/cherry-blossoms-nations-capital-climate-change-ed2186bc7b7e2c03c1c472faca4b790f
2023.03.03
https://apnews.com/article/climate-change-snow-la-nina-winter-weather-deb274f9d15bf36f602549fb50b866ff
米東海岸で異常な暖冬により、早くも桜が開花
2023.03.02
https://apnews.com/article/cherry-blossoms-nations-capital-climate-change-ed2186bc7b7e2c03c1c472faca4b790f
476名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4125-WdWy)
2023/03/06(月) 17:37:22.19ID:Wc9mIuMx0 米共和党は化石燃料の生産や採掘を推進
2023.02.28
https://www.foxnews.com/politics/republicans-unveil-effort-boost-energy-production-fast-track-permitting-process
米民主党議員は気候変動対策を支持
2023.03.05
https://www.foxnews.com/politics/california-dem-senate-candidates-all-back-far-left-climate-proposals
2023.02.28
https://www.foxnews.com/politics/republicans-unveil-effort-boost-energy-production-fast-track-permitting-process
米民主党議員は気候変動対策を支持
2023.03.05
https://www.foxnews.com/politics/california-dem-senate-candidates-all-back-far-left-climate-proposals
477名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7925-WdWy)
2023/03/07(火) 11:09:40.42ID:M0AWjJii0 日本の実質賃金4.1%減、1月としては過去最大の減少 物価高に賃金が追いついていない状況
2023/03/07
https://fx.minkabu.jp/news/254669
https://pbs.twimg.com/media/FqlCc-baYAIyUOU.jpg
2023/03/07
https://fx.minkabu.jp/news/254669
https://pbs.twimg.com/media/FqlCc-baYAIyUOU.jpg
478名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7925-WdWy)
2023/03/07(火) 18:33:23.79ID:M0AWjJii0 【火球か】夜空にひと筋の光さらに一閃 カメラが捉えた火球とみられる物体
2023年3月7日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/364466?display=1
https://pbs.twimg.com/media/Fqm3QACaUAI8_FA.jpg
20年間で最大のコレラ急増に直面している世界 ? WHO
2023年3月6日
https://www.rt.com/news/572556-who-warning-cholera-outbreak/
春を飛び越えて初夏の陽気
今週後半は25℃に迫る所も
2023/03/07
https://weathernews.jp/s/topics/202303/070135/
北京で3月上旬の最高気温を更新
2023年3月7日
http://en.people.cn/n3/2023/0307/c90000-10217908.html
2023年3月7日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/364466?display=1
https://pbs.twimg.com/media/Fqm3QACaUAI8_FA.jpg
20年間で最大のコレラ急増に直面している世界 ? WHO
2023年3月6日
https://www.rt.com/news/572556-who-warning-cholera-outbreak/
春を飛び越えて初夏の陽気
今週後半は25℃に迫る所も
2023/03/07
https://weathernews.jp/s/topics/202303/070135/
北京で3月上旬の最高気温を更新
2023年3月7日
http://en.people.cn/n3/2023/0307/c90000-10217908.html
479名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7925-WdWy)
2023/03/07(火) 18:43:19.81ID:M0AWjJii0 核廃棄条約破棄はプーチン政権の痛手に
2018.10.26
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/040400028/102400064/
米トランプ政権、核軍縮INF条約の破棄通告 「ロシアが違反」 6カ月後失効 中ロと軍拡競争懸念
2019年2月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40813560R00C19A2MM8000/
米国、領空開放条約から離脱を表明 ロシアの違反理由に
2020年5月22日
https://www.bbc.com/japanese/52765888
【解説】米国のABM条約脱退から21年 今、国際安全保障は何によって支えられているのか
2022年12月16日
https://sputniknews.jp/20221216/abm21-14272617.html
焦点:新START、修復ほぼ不可能 核リスク拡大へ
2023年2月22日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-putin-idJPKBN2UW08B
2018.10.26
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/040400028/102400064/
米トランプ政権、核軍縮INF条約の破棄通告 「ロシアが違反」 6カ月後失効 中ロと軍拡競争懸念
2019年2月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40813560R00C19A2MM8000/
米国、領空開放条約から離脱を表明 ロシアの違反理由に
2020年5月22日
https://www.bbc.com/japanese/52765888
【解説】米国のABM条約脱退から21年 今、国際安全保障は何によって支えられているのか
2022年12月16日
https://sputniknews.jp/20221216/abm21-14272617.html
焦点:新START、修復ほぼ不可能 核リスク拡大へ
2023年2月22日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-putin-idJPKBN2UW08B
480名無しのアビガン(ジパング) (ラクッペペ MMeb-kX3c)
2023/03/08(水) 07:22:13.84ID:72L3+QlGM481名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4125-zbnh)
2023/03/08(水) 13:28:25.79ID:tj1OCq+H0 中国外相「日本は新冷戦に加わるな」 歴史問題に触れつつ強硬姿勢
2023年3月7日
https://www.asahi.com/articles/ASR374F01R37UHBI00W.html
米が中国「封じ込め」図るなら悲惨な結果も-秦外相が会見で警鐘
2023年3月7日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-07/RR4RFBT1UM0W01
・中国の秦剛外相は7日、米中の緊張が一段と激しくなれば、衝突を防ぐガードレールを設けても軌道から外れる恐れがあると警告
・米国側が言う競争はあらゆる面で中国の封じ込めや抑圧を図り、両国をゼロサムゲームに閉じ込めることを目的としている
・両国人民の根本的利益のみならず、人類の未来まで賭けた無謀なばくちだ
・秦外相はロシアとの協力関係を称賛。世界がより不安定化すれば、両国関係はますます重要になり得ると指摘した。
「中国とロシアは戦略的な相互信頼と近隣友好を特徴とする大国関係の道を歩み出した」と語った
2023年3月7日
https://www.asahi.com/articles/ASR374F01R37UHBI00W.html
米が中国「封じ込め」図るなら悲惨な結果も-秦外相が会見で警鐘
2023年3月7日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-07/RR4RFBT1UM0W01
・中国の秦剛外相は7日、米中の緊張が一段と激しくなれば、衝突を防ぐガードレールを設けても軌道から外れる恐れがあると警告
・米国側が言う競争はあらゆる面で中国の封じ込めや抑圧を図り、両国をゼロサムゲームに閉じ込めることを目的としている
・両国人民の根本的利益のみならず、人類の未来まで賭けた無謀なばくちだ
・秦外相はロシアとの協力関係を称賛。世界がより不安定化すれば、両国関係はますます重要になり得ると指摘した。
「中国とロシアは戦略的な相互信頼と近隣友好を特徴とする大国関係の道を歩み出した」と語った
482名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4125-zbnh)
2023/03/08(水) 16:33:30.53ID:tj1OCq+H0 アジアの大都市で海面上昇による被害が拡大
2023年3月7日
https://edition.cnn.com/2023/03/07/asia/rising-sea-levels-asia-cities-threat-climate-intl-hnk-scn/index.html
・NASAの気候学者は、今年は昨年以上に気温が上昇すると警告
人工湖の水位低下、干ばつ懸念 フランス
2023年3月8日
https://www.afpbb.com/articles/-/3454579?cx_part=top_latest
フランス南部モンベル湖の水位が下がる前(左、2023年2月17日撮影)と後(同3月5日撮影)の比較
https://pbs.twimg.com/media/FqrlYTwacAAbmoW.jpg
2023年3月7日
https://edition.cnn.com/2023/03/07/asia/rising-sea-levels-asia-cities-threat-climate-intl-hnk-scn/index.html
・NASAの気候学者は、今年は昨年以上に気温が上昇すると警告
人工湖の水位低下、干ばつ懸念 フランス
2023年3月8日
https://www.afpbb.com/articles/-/3454579?cx_part=top_latest
フランス南部モンベル湖の水位が下がる前(左、2023年2月17日撮影)と後(同3月5日撮影)の比較
https://pbs.twimg.com/media/FqrlYTwacAAbmoW.jpg
483名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4125-zbnh)
2023/03/08(水) 18:24:49.01ID:tj1OCq+H0 牛乳は捨てるほど余っているのに、なぜ値上げなのか…平均所得1000万円超の「乳牛農家」をめぐる深い闇
2023/03/08
https://president.jp/articles/-/67139?page=1
1月経常収支 過去最大1.9兆円赤字 資源高、円安で
2023/03/08
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000290626.html
・比較が可能な1985年以降で最大の赤字額
きょう8日初夏の陽気も あす9日以降も朝から高温続く 花粉大量飛散、雪崩注意
2023年03月08日
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/03/08/22196.html
・仙台市では1927年の統計開始以来、3月上旬までに20℃以上になった記録は過去2回のみで、きょう20℃以上になったのは、約100年間で3回目となる記録的な暖かさとなりました。
2023/03/08
https://president.jp/articles/-/67139?page=1
1月経常収支 過去最大1.9兆円赤字 資源高、円安で
2023/03/08
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000290626.html
・比較が可能な1985年以降で最大の赤字額
きょう8日初夏の陽気も あす9日以降も朝から高温続く 花粉大量飛散、雪崩注意
2023年03月08日
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/03/08/22196.html
・仙台市では1927年の統計開始以来、3月上旬までに20℃以上になった記録は過去2回のみで、きょう20℃以上になったのは、約100年間で3回目となる記録的な暖かさとなりました。
484名無しのアビガン(ジパング) (アウアウクー MMc5-AuKa)
2023/03/08(水) 19:22:42.32ID:I3xHjZlrM485名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7925-zbnh)
2023/03/09(木) 10:56:16.88ID:jv/z0oT20 ウクライナの土壌の汚染は、戦争後にも残り続ける
2023/03/07
https://www.dw.com/en/ukraine-how-the-war-is-making-soil-and-water-toxic/a-64907471
2023/03/07
https://www.dw.com/en/ukraine-how-the-war-is-making-soil-and-water-toxic/a-64907471
486名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7925-zbnh)
2023/03/09(木) 16:10:30.68ID:jv/z0oT20 卵の高騰「生産者としては大変ありがたい」 「ぼったくりすぎ!」と批判も...崩壊寸前の鶏卵業界
2023年03月09日
https://www.j-cast.com/2023/03/09457526.html
明石市・泉市長「耐えているのは家計ばかり…政治家も“やりくり”すべき」
2023/03/09
https://jisin.jp/domestic/2185225/
平均年収は韓国より下…「6人に1人が貧困」はG7トップクラス…統計データが浮き彫りにする日本経済の惨状
2023.3.9
https://gentosha-go.com/articles/-/49793
https://pbs.twimg.com/media/FqwkUbyakAAxnjv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqwkTX_acAAe3Yu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqwkVfyaQAAL3bt.jpg
・国の豊かさを比較する目安として用いられるのが、GDPを人口で割った「一人当たりGDP」です。
国民一人当たりの平均な経済力・生活水準を示すものとされており、2021年のランキングで日本は世界28位となっています。2000年には世界2位まで上昇していたことを考えると大きく後退していると言えます。
その要因として挙げられるのが、産業改革の遅れ、国内購買力の低下、労働賃金の低さの3つです。
・日本の労働基準法の下では正社員を解雇したり賃金を下げたりすることが難しいため、企業は好業績を上げたとしても基本給にはなかなか反映せず、賞与など一時金の形で支給することが多くなりました。
・「絶対的貧困」とはUNDPが示すように、今日食べる食料がない、寝る家がないといった、人間としての最低限の生活環境が整っていない状態のことを指します。
それに対して「相対的貧困」は、その国や地域での平均的な水準と比較して貧しい状態のことを指します。
より具体的に言うと、2019年の国民生活基礎調査によると、日本の等価可処分所得の中央値が254万円。その半分の127万円未満の世帯が相対的貧困に該当します。
相対的貧困率13.5%という数字は、OECD平均の12.8%を上回っており、日本の貧困は深刻な状況であると考えられます。
世界時価総額ランキング
https://pbs.twimg.com/media/FqcECVFaMAIEEWo.jpg
2023年03月09日
https://www.j-cast.com/2023/03/09457526.html
明石市・泉市長「耐えているのは家計ばかり…政治家も“やりくり”すべき」
2023/03/09
https://jisin.jp/domestic/2185225/
平均年収は韓国より下…「6人に1人が貧困」はG7トップクラス…統計データが浮き彫りにする日本経済の惨状
2023.3.9
https://gentosha-go.com/articles/-/49793
https://pbs.twimg.com/media/FqwkUbyakAAxnjv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqwkTX_acAAe3Yu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqwkVfyaQAAL3bt.jpg
・国の豊かさを比較する目安として用いられるのが、GDPを人口で割った「一人当たりGDP」です。
国民一人当たりの平均な経済力・生活水準を示すものとされており、2021年のランキングで日本は世界28位となっています。2000年には世界2位まで上昇していたことを考えると大きく後退していると言えます。
その要因として挙げられるのが、産業改革の遅れ、国内購買力の低下、労働賃金の低さの3つです。
・日本の労働基準法の下では正社員を解雇したり賃金を下げたりすることが難しいため、企業は好業績を上げたとしても基本給にはなかなか反映せず、賞与など一時金の形で支給することが多くなりました。
・「絶対的貧困」とはUNDPが示すように、今日食べる食料がない、寝る家がないといった、人間としての最低限の生活環境が整っていない状態のことを指します。
それに対して「相対的貧困」は、その国や地域での平均的な水準と比較して貧しい状態のことを指します。
より具体的に言うと、2019年の国民生活基礎調査によると、日本の等価可処分所得の中央値が254万円。その半分の127万円未満の世帯が相対的貧困に該当します。
相対的貧困率13.5%という数字は、OECD平均の12.8%を上回っており、日本の貧困は深刻な状況であると考えられます。
世界時価総額ランキング
https://pbs.twimg.com/media/FqcECVFaMAIEEWo.jpg
487名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7925-zbnh)
2023/03/09(木) 16:13:54.96ID:jv/z0oT20 山火事の煙でオゾン層が一時的に3%から5%減少
2023年3月8日
https://www.theguardian.com/environment/2023/mar/08/smoke-from-australian-bushfires-depleted-ozone-layer-by-up-to-5-in-2020-study-finds
メタン排出量増加による地球温暖化の危険性
2023年3月6日
https://www.theguardian.com/environment/2023/mar/06/revealed-1000-super-emitting-methane-leaks-risk-triggering-climate-tipping-points
・ここ数年の排出量が最も多い
大阪でも「地下水からPFAS」…大手 空調メーカー工場周辺 市民団体が会見
2023年3月9日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1674702.html
2023年3月8日
https://www.theguardian.com/environment/2023/mar/08/smoke-from-australian-bushfires-depleted-ozone-layer-by-up-to-5-in-2020-study-finds
メタン排出量増加による地球温暖化の危険性
2023年3月6日
https://www.theguardian.com/environment/2023/mar/06/revealed-1000-super-emitting-methane-leaks-risk-triggering-climate-tipping-points
・ここ数年の排出量が最も多い
大阪でも「地下水からPFAS」…大手 空調メーカー工場周辺 市民団体が会見
2023年3月9日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1674702.html
488名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-WdWy)
2023/03/10(金) 11:02:52.53ID:QNNjQcT10 非正規社員ら、10社でストへ ABCマートやスシロー
2023/03/09
https://nordot.app/1006534570310713344
・「1月から時給が20円下がった。もう我慢できない」
日銀総裁候補の植田氏が「大問題」というETF保有 何が問題? [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678402013/22-58
経済の好循環を生み出せなかったのはどうして? 日銀・黒田総裁の「大規模金融緩和」10年
2023年3月10日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235642
https://pbs.twimg.com/media/Fq0kTzBaUAAJGhM.jpg
・「投資が国内で行われず海外で行われた」
・「『借りてほしい』と付き合いのない金融機関からも言われたけれど、やみくもに借りようとは思わなかった」。プラスチック加工業を営む町工場の男性社長(49)=東京都大田区=はこの10年を振り返る。
男性によると、世の中に大量のお金を流す大規模緩和が始まった2013年4月以降、金融機関から飛び込みの営業を受ける機会が増えた。
・超低金利は政府の長年の公的支援と相まって本来なら倒産してもおかしくない「ゾンビ企業」や低金利を前提に経営する企業を存続させた
・帝国データバンクの調査によると、実質的に経営破綻しているのに金融支援で生き延びた会社を指す「ゾンビ企業」は2021年度、推計約18万8000社と、全企業の12.9%を占める。
19年度には14万6000社、割合で9.9%まで下がっていたが、2年連続で上昇。新型コロナウイルス感染拡大の影響で始まった実質無利子無担保の「ゼロゼロ融資」などの公的支援が一因とみられている。
東京都中央区の税理士温井徳子さんは「ゾンビ企業と言わないまでも、ゼロゼロ融資などで借入金を増やし、資金繰りの苦しい中小会社は少なくない」と話す。
業種によっても利益率には差が見られ、「在庫を抱えている製造業を中心に厳しい。社長の給料を減らして何とかしのいでいる状態」という。
2023/03/09
https://nordot.app/1006534570310713344
・「1月から時給が20円下がった。もう我慢できない」
日銀総裁候補の植田氏が「大問題」というETF保有 何が問題? [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678402013/22-58
経済の好循環を生み出せなかったのはどうして? 日銀・黒田総裁の「大規模金融緩和」10年
2023年3月10日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235642
https://pbs.twimg.com/media/Fq0kTzBaUAAJGhM.jpg
・「投資が国内で行われず海外で行われた」
・「『借りてほしい』と付き合いのない金融機関からも言われたけれど、やみくもに借りようとは思わなかった」。プラスチック加工業を営む町工場の男性社長(49)=東京都大田区=はこの10年を振り返る。
男性によると、世の中に大量のお金を流す大規模緩和が始まった2013年4月以降、金融機関から飛び込みの営業を受ける機会が増えた。
・超低金利は政府の長年の公的支援と相まって本来なら倒産してもおかしくない「ゾンビ企業」や低金利を前提に経営する企業を存続させた
・帝国データバンクの調査によると、実質的に経営破綻しているのに金融支援で生き延びた会社を指す「ゾンビ企業」は2021年度、推計約18万8000社と、全企業の12.9%を占める。
19年度には14万6000社、割合で9.9%まで下がっていたが、2年連続で上昇。新型コロナウイルス感染拡大の影響で始まった実質無利子無担保の「ゼロゼロ融資」などの公的支援が一因とみられている。
東京都中央区の税理士温井徳子さんは「ゾンビ企業と言わないまでも、ゼロゼロ融資などで借入金を増やし、資金繰りの苦しい中小会社は少なくない」と話す。
業種によっても利益率には差が見られ、「在庫を抱えている製造業を中心に厳しい。社長の給料を減らして何とかしのいでいる状態」という。
489名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-WdWy)
2023/03/10(金) 12:44:34.70ID:QNNjQcT10 南ヨーロッパで降雨が不足 早くも夏の干ばつ被害が懸念されている
2023.03.09
https://www.dw.com/en/driest-winter-season-in-europe-threatens-crops-water-harvesting-reservoirs-saving-water/a-64930384
審議1回で立法可能に 習指導部、有事想定か―中国全人代
2023年03月10日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030900827&g=int
台湾有事阻止へ「外交努力を」 玉城沖縄知事、米側に要請
2023年03月10日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031000152&g=int
・米中間の緊張が高まる中、台湾有事への県民の懸念が強まっていると指摘。「(日米両政府は)平和的な外交による緊張緩和、信頼醸成を進め、有事を起こさないための取り組みを強化していくべきだ」と訴えた。
・米政府側との会談では、米軍基地からの有毒物質「PFOS」漏出についても提起。玉城氏によると、米側は「沖縄の懸念はよく理解する。日本政府と技術的に協力する」と回答した。
フィリピンが対中世論戦を発動―独メディア
2023年3月10日
https://www.recordchina.co.jp/b910461-s43-c100-d0193.html
・フィリピン政府が2012年9月、フィリピン諸島西側の南シナ海海域を「西フィリピン海」と命名し、この海域の領有権を主張している
プーチンが「極悪非道」を尽くしても、世界にまだ「親ロシア国」が少なくない理由
2023.03.10
https://gendai.media/articles/-/107268
北朝鮮がミサイル6発同時発射か 「金正恩氏が砲兵部隊を現地指導」と写真公開
2023年3月10日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235741
2023.03.09
https://www.dw.com/en/driest-winter-season-in-europe-threatens-crops-water-harvesting-reservoirs-saving-water/a-64930384
審議1回で立法可能に 習指導部、有事想定か―中国全人代
2023年03月10日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030900827&g=int
台湾有事阻止へ「外交努力を」 玉城沖縄知事、米側に要請
2023年03月10日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031000152&g=int
・米中間の緊張が高まる中、台湾有事への県民の懸念が強まっていると指摘。「(日米両政府は)平和的な外交による緊張緩和、信頼醸成を進め、有事を起こさないための取り組みを強化していくべきだ」と訴えた。
・米政府側との会談では、米軍基地からの有毒物質「PFOS」漏出についても提起。玉城氏によると、米側は「沖縄の懸念はよく理解する。日本政府と技術的に協力する」と回答した。
フィリピンが対中世論戦を発動―独メディア
2023年3月10日
https://www.recordchina.co.jp/b910461-s43-c100-d0193.html
・フィリピン政府が2012年9月、フィリピン諸島西側の南シナ海海域を「西フィリピン海」と命名し、この海域の領有権を主張している
プーチンが「極悪非道」を尽くしても、世界にまだ「親ロシア国」が少なくない理由
2023.03.10
https://gendai.media/articles/-/107268
北朝鮮がミサイル6発同時発射か 「金正恩氏が砲兵部隊を現地指導」と写真公開
2023年3月10日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235741
490名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-53XG)
2023/03/19(日) 23:12:07.17ID:EIIyC1870 物価「悪い方向」7割、過去最高 「経済的ゆとりない」も増加―内閣府調査
2023年03月17日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031700893&g=pol
・日本が悪い方向に向かっている分野について複数回答で尋ねたところ、「物価」と答えた人が最多で70.5%。
同様の質問を開始した1998年調査以降、最高となった。
現在の社会に満足していない点として「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答えた人も過去最高を更新した。
・日本が悪い方向に向かっている分野について「物価」と答えた人は2021年12月の前回調査の37.9%と比べて大幅に増加
2023年03月17日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031700893&g=pol
・日本が悪い方向に向かっている分野について複数回答で尋ねたところ、「物価」と答えた人が最多で70.5%。
同様の質問を開始した1998年調査以降、最高となった。
現在の社会に満足していない点として「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答えた人も過去最高を更新した。
・日本が悪い方向に向かっている分野について「物価」と答えた人は2021年12月の前回調査の37.9%と比べて大幅に増加
491名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-53XG)
2023/03/20(月) 12:39:49.44ID:9ZKLuUr/0 クレディ・スイス、2.2兆円分のAT1債が無価値に
2023年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2007W0Q3A320C2000000/
トヨタ次期社長、歴史的賃上げ「恐怖に近い」
満額ラッシュの裏側(1)
2023年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15CQM0V10C23A3000000/
2023年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2007W0Q3A320C2000000/
トヨタ次期社長、歴史的賃上げ「恐怖に近い」
満額ラッシュの裏側(1)
2023年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15CQM0V10C23A3000000/
492名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-53XG)
2023/03/20(月) 17:07:55.28ID:9ZKLuUr/0 ウェールズの海辺の町で猫のような大きさのネズミが発生
2023年3月18日
https://nypost.com/2023/03/18/super-rats-as-big-as-cats-invading-seaside-town-in-wales/
「あぁ、神様…」 押し寄せる“巨大な壁”の正体は砂嵐 到達後一面“オレンジ”に 当局注意呼びかけ サウジアラビア
2023年3月20日
https://www.fnn.jp/articles/-/500958
世界で山林消失が加速
2023年3月20日
http://en.people.cn/n3/2023/0320/c90000-10224670.html
・主な原因として伐採が42% 山火事が29% 焼畑が15%と続く
2週間天気 桜の季節なのにまるで梅雨 前線停滞で長雨に 荒天や大雨の恐れも
2023年03月20日
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/03/20/22363.html
https://pbs.twimg.com/media/FrpQKodaEAArWxA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FrpQLzGacAAarXD.jpg
2023年3月18日
https://nypost.com/2023/03/18/super-rats-as-big-as-cats-invading-seaside-town-in-wales/
「あぁ、神様…」 押し寄せる“巨大な壁”の正体は砂嵐 到達後一面“オレンジ”に 当局注意呼びかけ サウジアラビア
2023年3月20日
https://www.fnn.jp/articles/-/500958
世界で山林消失が加速
2023年3月20日
http://en.people.cn/n3/2023/0320/c90000-10224670.html
・主な原因として伐採が42% 山火事が29% 焼畑が15%と続く
2週間天気 桜の季節なのにまるで梅雨 前線停滞で長雨に 荒天や大雨の恐れも
2023年03月20日
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/03/20/22363.html
https://pbs.twimg.com/media/FrpQKodaEAArWxA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FrpQLzGacAAarXD.jpg
493名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-53XG)
2023/03/20(月) 19:01:02.65ID:5we9VTYG0 牛乳は捨てるほど余っているのに、なぜ値上げなのか…平均所得1000万円超の「乳牛農家」をめぐる深い闇
2023/03/08
https://president.jp/articles/-/67139?page=1
国民が餓死することに…衝撃の真実!岸田外相時代に結んだ日本農業”アメリカ奴隷契約”の中身「これは人災だ!」
2023.03.15
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/14723/
もうすぐ三食イモに、ゴルフ場をイモ畑に…国民は知らない「世界で最初に餓えるのは日本」という真実
2023.03.16
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/14729/
国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに
2023.03.17
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/14733/
酪農家84・7%が赤字経営 生産費高、厳しさ浮き彫り
2023/3/17
https://www.sankei.com/article/20230317-5TFGOTRGWVOEJANSWIUJBTPZRU/
2023/03/08
https://president.jp/articles/-/67139?page=1
国民が餓死することに…衝撃の真実!岸田外相時代に結んだ日本農業”アメリカ奴隷契約”の中身「これは人災だ!」
2023.03.15
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/14723/
もうすぐ三食イモに、ゴルフ場をイモ畑に…国民は知らない「世界で最初に餓えるのは日本」という真実
2023.03.16
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/14729/
国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに
2023.03.17
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/14733/
酪農家84・7%が赤字経営 生産費高、厳しさ浮き彫り
2023/3/17
https://www.sankei.com/article/20230317-5TFGOTRGWVOEJANSWIUJBTPZRU/
494名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0125-53XG)
2023/03/21(火) 13:05:39.27ID:QyQkOq2X0 「イラク戦争のアメリカの行動がプーチン氏に影響」 ブレマー氏分析
2023年3月20日
https://www.asahi.com/articles/ASR3N33X8R3KUHBI04D.html
・ 米国はイラクへ侵攻する理由として「サダム・フセイン政権による大量破壊兵器製造を止める」を挙げた。しかし、結果的には情報が誤っており、大量破壊兵器はなかった。
「戦争が誤った情報に基づいて始まったことは、米国にも、国際社会にも大きく影響しています」とブレマー氏は話す。
「米国が偽善的だと受け止められるようになり、指導力に陰りが生じました」
そうした米国の行動は、ロシアのプーチン大統領にも影響した、とブレマー氏は分析する。
「米国が虚偽の理由で戦争を始め、明らかな国際法違反を犯しているにもかかわらず、特に責任を問われなかったことを見ていたのは間違いありません。
結果的に、ロシアも『ウクライナでロシア人が虐殺されている』という虚偽の理由を掲げ、侵攻に踏み切りました」
中国にロシアの戦争責任問う意思なし、習主席の訪ロで=米国務長官
2023年3月21日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-china-usa-idJPKBN2VM1ED
2023年3月20日
https://www.asahi.com/articles/ASR3N33X8R3KUHBI04D.html
・ 米国はイラクへ侵攻する理由として「サダム・フセイン政権による大量破壊兵器製造を止める」を挙げた。しかし、結果的には情報が誤っており、大量破壊兵器はなかった。
「戦争が誤った情報に基づいて始まったことは、米国にも、国際社会にも大きく影響しています」とブレマー氏は話す。
「米国が偽善的だと受け止められるようになり、指導力に陰りが生じました」
そうした米国の行動は、ロシアのプーチン大統領にも影響した、とブレマー氏は分析する。
「米国が虚偽の理由で戦争を始め、明らかな国際法違反を犯しているにもかかわらず、特に責任を問われなかったことを見ていたのは間違いありません。
結果的に、ロシアも『ウクライナでロシア人が虐殺されている』という虚偽の理由を掲げ、侵攻に踏み切りました」
中国にロシアの戦争責任問う意思なし、習主席の訪ロで=米国務長官
2023年3月21日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-china-usa-idJPKBN2VM1ED
495名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0125-53XG)
2023/03/21(火) 13:07:33.65ID:QyQkOq2X0 「人類のサバイバルガイド」 国連報告書、温暖化加速を警告
2023年3月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3456466
気温上昇1.5度へ瀬戸際 世界の気象災害損失、年40兆円
2023年3月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165NH0W3A310C2000000/
2023年3月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3456466
気温上昇1.5度へ瀬戸際 世界の気象災害損失、年40兆円
2023年3月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165NH0W3A310C2000000/
496名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0125-53XG)
2023/03/21(火) 17:57:13.81ID:QyQkOq2X0 人工衛星の急増による光害リスク深刻化
2023年3月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3456499?cx_part=top_topstory&cx_position=3
2023年3月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3456499?cx_part=top_topstory&cx_position=3
497名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-53XG)
2023/03/21(火) 19:17:35.56ID:VnIGp8ds0 温暖化、桜開花時期にも影響 10年で1.2日早く―気象庁
2023年03月21日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032001238&g=wth
カリフォルニア州の夜空に不思議な光
2023/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=oGLq26nPzV4
・この光は17日、カリフォルニア州サクラメントで目撃されました。
AP通信によりますと、撮影した住民は「当時、キリスト教の祝日を祝う集まりに参加していて、誰かが光に気付き、撮影を始めた」「光は40秒ほどで消えた」
「私たちの誰も、そのようなものを見たことがなかった」と述べました。
サクラメント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
・キリスト教において神の見えない恩寵を具体的に見える形で表すことである。それは様々な儀式の形で表されている。
2023年03月21日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032001238&g=wth
カリフォルニア州の夜空に不思議な光
2023/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=oGLq26nPzV4
・この光は17日、カリフォルニア州サクラメントで目撃されました。
AP通信によりますと、撮影した住民は「当時、キリスト教の祝日を祝う集まりに参加していて、誰かが光に気付き、撮影を始めた」「光は40秒ほどで消えた」
「私たちの誰も、そのようなものを見たことがなかった」と述べました。
サクラメント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
・キリスト教において神の見えない恩寵を具体的に見える形で表すことである。それは様々な儀式の形で表されている。
498名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-53XG)
2023/03/22(水) 13:07:09.73ID:nwjT98EK0 ロシア国防相、「核衝突」の可能性を警告=インタファクス通信
2023年3月22日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-britain-uranium-idJPL6N35T0AY
米、ロ軍撤退なき停戦懸念 中国に影響力行使要求
2023年03月22日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032100400&g=int
中国、ロシアに無人機15億円分
2023/03/22
https://nordot.app/1011050462864064512
NATO事務総長「中国はロシアに兵器提供すべきでない」
2023年3月22日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/389748?display=1
プーチン大統領に逮捕状 岸田総理「重大な関心を持って注視」(2023年3月19日)
https://www.youtube.com/watch?v=4dzdALdOXhg
2023年3月22日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-britain-uranium-idJPL6N35T0AY
米、ロ軍撤退なき停戦懸念 中国に影響力行使要求
2023年03月22日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032100400&g=int
中国、ロシアに無人機15億円分
2023/03/22
https://nordot.app/1011050462864064512
NATO事務総長「中国はロシアに兵器提供すべきでない」
2023年3月22日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/389748?display=1
プーチン大統領に逮捕状 岸田総理「重大な関心を持って注視」(2023年3月19日)
https://www.youtube.com/watch?v=4dzdALdOXhg
499名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-53XG)
2023/03/22(水) 16:17:53.63ID:nwjT98EK0 「あぁ、神様…」 押し寄せる“巨大な壁”の正体は砂嵐 到達後一面“オレンジ”に 当局注意呼びかけ サウジアラビア
2023年3月20日
https://fnn.jp/articles/-/500958
視界10m…中国内陸部で巨大砂嵐 北京で今シーズン最強の黄砂が襲来 あさって日本に飛来か
3/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c235488e64810ee4f3c1b4f470de55fb2d054b
東京で桜満開 統計開始以来2番目に早い 5年連続全国トップで満開に
2023年03月22日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/03/22/22367.html#:~:text=%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%8622%E6%97%A5%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%A7,%E3%81%AF5%E5%B9%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
https://pbs.twimg.com/media/FrzmOV6aMAErM0t.jpg
2023年3月20日
https://fnn.jp/articles/-/500958
視界10m…中国内陸部で巨大砂嵐 北京で今シーズン最強の黄砂が襲来 あさって日本に飛来か
3/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c235488e64810ee4f3c1b4f470de55fb2d054b
東京で桜満開 統計開始以来2番目に早い 5年連続全国トップで満開に
2023年03月22日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/03/22/22367.html#:~:text=%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%8622%E6%97%A5%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%A7,%E3%81%AF5%E5%B9%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
https://pbs.twimg.com/media/FrzmOV6aMAErM0t.jpg
500名無しのアビガン(ジパング) (ラクッペペ MM8b-VCOU)
2023/03/22(水) 19:03:44.67ID:+T+wSGWXM 日月神事みたいだな
501名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-53XG)
2023/03/23(木) 15:45:01.72ID:+a6m1rRr0 アルゼンチンで干ばつと凶作の被害
2023.03.23
https://apnews.com/article/argentina-drought-farms-6a4581685e448bef697e30370a42afd8
気候変動を遅らせる7つの方法
2023/03/212023 年 3 月 21 日
https://www.dw.com/en/7-ways-we-can-help-slow-climate-change/a-63151196
1. 飛行機やガソリン車を捨ててバス、電車、自転車にする
2. 動物の代わりに植物をもっと食べる
3. 政府に行動を起こすよう圧力をかける
4. グリーン エネルギー プロバイダーに切り替え、(可能であれば)再生可能エネルギーを導入する
5. 照明を消し、暖房を弱めます
6. 食べ物を無駄にしない
https://pbs.twimg.com/media/Fr4qEUgaUAEIc5T.png
7. 木を植える
2023.03.23
https://apnews.com/article/argentina-drought-farms-6a4581685e448bef697e30370a42afd8
気候変動を遅らせる7つの方法
2023/03/212023 年 3 月 21 日
https://www.dw.com/en/7-ways-we-can-help-slow-climate-change/a-63151196
1. 飛行機やガソリン車を捨ててバス、電車、自転車にする
2. 動物の代わりに植物をもっと食べる
3. 政府に行動を起こすよう圧力をかける
4. グリーン エネルギー プロバイダーに切り替え、(可能であれば)再生可能エネルギーを導入する
5. 照明を消し、暖房を弱めます
6. 食べ物を無駄にしない
https://pbs.twimg.com/media/Fr4qEUgaUAEIc5T.png
7. 木を植える
502名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-53XG)
2023/03/23(木) 19:08:19.80ID:Yb++WyjH0 岸田首相、今回外遊したすべての国で金銭支援表明
2023-03-23
https://sn-jp.com/archives/118408
アメリカ人の半数以上が景気について悲観的になっている
2023年3月16日
https://www.foxbusiness.com/personal-finance/recession-fears-americans-lose-everything?dicbo=v4-GOZ9nlg-1081348180
・クレジットカードの支払いの滞納が増加すると予想
・延滞率の上昇が見込まれている
アメリカ人の平均家計費用は、平均収入の42%。およそ3万ドルに達する
2023年3月22日
https://www.foxbusiness.com/personal-finance/americans-spend-42-percent-salary-household-bills
・家計がローンの支払いにより圧迫されている
・クレジットカードの債務が膨らんでいるところに、金利が上昇したので、消費者の負債の残高が跳ね上がっている
2023-03-23
https://sn-jp.com/archives/118408
アメリカ人の半数以上が景気について悲観的になっている
2023年3月16日
https://www.foxbusiness.com/personal-finance/recession-fears-americans-lose-everything?dicbo=v4-GOZ9nlg-1081348180
・クレジットカードの支払いの滞納が増加すると予想
・延滞率の上昇が見込まれている
アメリカ人の平均家計費用は、平均収入の42%。およそ3万ドルに達する
2023年3月22日
https://www.foxbusiness.com/personal-finance/americans-spend-42-percent-salary-household-bills
・家計がローンの支払いにより圧迫されている
・クレジットカードの債務が膨らんでいるところに、金利が上昇したので、消費者の負債の残高が跳ね上がっている
503名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-53XG)
2023/03/23(木) 20:11:53.52ID:Yb++WyjH0 3月として観測史上1位の大雨も 太平洋側は午後も激しい雨に注意 関東も本降りに
2023年03月23日
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/03/23/22415.html
・1時間降水量は、高知県須崎市で54.5ミリ(午前7時8分まで)、四万十市中村で40.0ミリ(午前5時40分まで)を観測し、いずれも3月の観測史上1位の値を更新しました。
また、3時間降水量が高知県須崎市で114.5ミリ(午前8時20分まで)、徳島県上勝町福原旭で57.5ミリ(午前10時まで)と、こちらも3月の観測史上1位の大雨となっています。
九州は30℃に迫り北日本も記録的高温
2023/03/23
https://weathernews.jp/s/topics/202303/230205/
※3月の歴代気温(島しょ部のぞく)
1位:延岡(宮崎) 29.7℃(1979/3/30)
2位:古江(宮崎) 29.4℃(1979/3/30)
3位:日向(宮崎) 29.3℃(2023/3/23)
大分(大分) 29.3℃(2010/3/20)
海南省で早くも猛暑日、今年初の40度も記録 南北の気温差は50度近くに
2023年03月23日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0323/c94475-10226614.html
・今月22日午後1時、海南省の省都・海口市の気温が35.7度に達し、今年初の猛暑日を記録した。同省・澄邁県に至っては40度を記録し、今年初めて40度を超えた国家級観測ポイントとなった。
2023年03月23日
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/03/23/22415.html
・1時間降水量は、高知県須崎市で54.5ミリ(午前7時8分まで)、四万十市中村で40.0ミリ(午前5時40分まで)を観測し、いずれも3月の観測史上1位の値を更新しました。
また、3時間降水量が高知県須崎市で114.5ミリ(午前8時20分まで)、徳島県上勝町福原旭で57.5ミリ(午前10時まで)と、こちらも3月の観測史上1位の大雨となっています。
九州は30℃に迫り北日本も記録的高温
2023/03/23
https://weathernews.jp/s/topics/202303/230205/
※3月の歴代気温(島しょ部のぞく)
1位:延岡(宮崎) 29.7℃(1979/3/30)
2位:古江(宮崎) 29.4℃(1979/3/30)
3位:日向(宮崎) 29.3℃(2023/3/23)
大分(大分) 29.3℃(2010/3/20)
海南省で早くも猛暑日、今年初の40度も記録 南北の気温差は50度近くに
2023年03月23日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0323/c94475-10226614.html
・今月22日午後1時、海南省の省都・海口市の気温が35.7度に達し、今年初の猛暑日を記録した。同省・澄邁県に至っては40度を記録し、今年初めて40度を超えた国家級観測ポイントとなった。
504名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6925-53XG)
2023/03/24(金) 07:42:58.30ID:tD8aNDC+0 岸田首相、米攻撃への支持は「妥当」 イラク戦争20年
2023/3/24
https://mainichi.jp/articles/20230324/k00/00m/010/002000c
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1638832861863362560/pu/vid/1280x720/-qdh37whcNfAYw61.mp4
https://pbs.twimg.com/media/Fr7u63KaQAEInYh.jpg
米国によるアブグレイブ刑務所での拷問写真
https://sputniknews.com/20230318/indulging-in-cruelty-us-atrocities-in-iraqi-prison-of-abu-ghraib-1108228265.html
https://pbs.twimg.com/media/Fr72RuAacAElwgL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72TcdaYAIgxry.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72U7GaYAISKxV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72fjSagAAKXk6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72hAfaUAEfB2d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72iUHaMAANyX9.jpg
米上院、イラク戦争の承認撤回に前進 バイデン氏も支持を示唆
2023.03.17
https://www.cnn.co.jp/usa/35201449.html
軍事行動にいまだ消極姿勢 イラク参戦で割れた欧州―仏独
2023年03月20日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031900272&g=int
国連の同意無くイラクを侵略した米国
2023年3月20日
http://en.people.cn/n3/2023/0320/c90000-10224563.html
イラク戦争から20年 米軍ミサイルに両腕を奪われた少年はいま
2023/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=ow0lBlHlec8
「イラク戦争のアメリカの行動がプーチン氏に影響」 ブレマー氏分析
2023年3月20日
https://www.asahi.com/articles/ASR3N33X8R3KUHBI04D.html
2023/3/24
https://mainichi.jp/articles/20230324/k00/00m/010/002000c
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1638832861863362560/pu/vid/1280x720/-qdh37whcNfAYw61.mp4
https://pbs.twimg.com/media/Fr7u63KaQAEInYh.jpg
米国によるアブグレイブ刑務所での拷問写真
https://sputniknews.com/20230318/indulging-in-cruelty-us-atrocities-in-iraqi-prison-of-abu-ghraib-1108228265.html
https://pbs.twimg.com/media/Fr72RuAacAElwgL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72TcdaYAIgxry.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72U7GaYAISKxV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72fjSagAAKXk6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72hAfaUAEfB2d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr72iUHaMAANyX9.jpg
米上院、イラク戦争の承認撤回に前進 バイデン氏も支持を示唆
2023.03.17
https://www.cnn.co.jp/usa/35201449.html
軍事行動にいまだ消極姿勢 イラク参戦で割れた欧州―仏独
2023年03月20日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031900272&g=int
国連の同意無くイラクを侵略した米国
2023年3月20日
http://en.people.cn/n3/2023/0320/c90000-10224563.html
イラク戦争から20年 米軍ミサイルに両腕を奪われた少年はいま
2023/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=ow0lBlHlec8
「イラク戦争のアメリカの行動がプーチン氏に影響」 ブレマー氏分析
2023年3月20日
https://www.asahi.com/articles/ASR3N33X8R3KUHBI04D.html
505名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6925-53XG)
2023/03/24(金) 07:43:40.84ID:tD8aNDC+0 もう1つの放射能汚染、「劣化ウラン弾」の事実
原発事故で深刻な放射能汚染が広がりつつあるが、世界にはその他にも深刻な放射能汚染の問題が存在する。人類がそれを「武器」として利用した劣化ウラン弾である。
2011年07月23日
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1107/23/news001.html
プーチン氏、イギリスからウクライナへの劣化ウラン弾供与に警告
2023年3月22日
https://www.bbc.com/japanese/65034724
ウクライナ供与の戦車の弾薬に劣化ウラン弾 ロシア側の反発に英国防省「核兵器とは関係ない」
2023年3月23日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/392169
劣化ウラン弾、正しいのはロシアかイギリスか
2023年3月23日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101175.php
原発事故で深刻な放射能汚染が広がりつつあるが、世界にはその他にも深刻な放射能汚染の問題が存在する。人類がそれを「武器」として利用した劣化ウラン弾である。
2011年07月23日
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1107/23/news001.html
プーチン氏、イギリスからウクライナへの劣化ウラン弾供与に警告
2023年3月22日
https://www.bbc.com/japanese/65034724
ウクライナ供与の戦車の弾薬に劣化ウラン弾 ロシア側の反発に英国防省「核兵器とは関係ない」
2023年3月23日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/392169
劣化ウラン弾、正しいのはロシアかイギリスか
2023年3月23日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101175.php
506名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6925-53XG)
2023/03/24(金) 12:03:19.25ID:tD8aNDC+0 サウジ、「米国と溝」で外交多角化 イランと関係修復―イエメン内戦終結が焦点
2023年03月12日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031100484&g=int
イランと敵対するイスラエル「完全な失敗」 中東外交戦略見直し必至
2023/3/11
https://mainichi.jp/articles/20230311/k00/00m/030/235000c
米、中東でかすむ存在感 サウジ・イラン外交正常化 多極化顕著に
2023/3/11
https://www.sankei.com/article/20230311-KNSXRI62RFIMVNG3FFHONTRWWY/
イランとサウジの関係正常化 仲介の中国、中東での影響力強まる
2023/3/11
https://mainichi.jp/articles/20230311/k00/00m/030/137000c
サウジアラビア、在シリア大使館を再開へ アサド政権との関係改善か
2023/3/24
https://mainichi.jp/articles/20230324/k00/00m/030/016000c
サウジ、親ロシアのシリア・アサド政権と正常化で協議 米国は反発か
2023年3月24日
https://www.asahi.com/articles/ASR3S2H6MR3SUHBI00G.html
2023年03月12日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031100484&g=int
イランと敵対するイスラエル「完全な失敗」 中東外交戦略見直し必至
2023/3/11
https://mainichi.jp/articles/20230311/k00/00m/030/235000c
米、中東でかすむ存在感 サウジ・イラン外交正常化 多極化顕著に
2023/3/11
https://www.sankei.com/article/20230311-KNSXRI62RFIMVNG3FFHONTRWWY/
イランとサウジの関係正常化 仲介の中国、中東での影響力強まる
2023/3/11
https://mainichi.jp/articles/20230311/k00/00m/030/137000c
サウジアラビア、在シリア大使館を再開へ アサド政権との関係改善か
2023/3/24
https://mainichi.jp/articles/20230324/k00/00m/030/016000c
サウジ、親ロシアのシリア・アサド政権と正常化で協議 米国は反発か
2023年3月24日
https://www.asahi.com/articles/ASR3S2H6MR3SUHBI00G.html
507名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6925-53XG)
2023/03/24(金) 17:43:56.12ID:tD8aNDC+0 アフリカで断層に沿った地割れが増加。海へと変化することが予想されている
2023年3月23日
https://www.foxnews.com/world/new-ocean-could-form-africa-continent-continues-split
カリフォルニアで“異例の竜巻” がれきが宙を舞う…気候変動の“異常気象”か
2023/03/24
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000292703.html
今年初の夏日、岐阜・飛騨市26・6度6月下旬並み 昨年より20日早く
2023年3月23日
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/210233
【速報】福島で統計史上最も早くソメイヨシノが開花 サクラ前線は東北まで北上
2023/03/24
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000292747.html
2023年3月23日
https://www.foxnews.com/world/new-ocean-could-form-africa-continent-continues-split
カリフォルニアで“異例の竜巻” がれきが宙を舞う…気候変動の“異常気象”か
2023/03/24
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000292703.html
今年初の夏日、岐阜・飛騨市26・6度6月下旬並み 昨年より20日早く
2023年3月23日
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/210233
【速報】福島で統計史上最も早くソメイヨシノが開花 サクラ前線は東北まで北上
2023/03/24
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000292747.html
508名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-53XG)
2023/03/24(金) 21:50:24.76ID:+3u+SNPw0 「延々と続く酷暑」、アルゼンチン襲う晩夏の熱波 「歴史上類を見ず」
2023.03.16
https://www.cnn.co.jp/fringe/35201376.html
https://pbs.twimg.com/media/FrUFbeYagAE442q.jpg
・東部と中央部における3月最初の10日間の気温は、平年よりも8度から10度も高かった
2023.03.16
https://www.cnn.co.jp/fringe/35201376.html
https://pbs.twimg.com/media/FrUFbeYagAE442q.jpg
・東部と中央部における3月最初の10日間の気温は、平年よりも8度から10度も高かった
509名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-tU7T)
2023/03/25(土) 13:34:19.63ID:buxNn0jG0 北米でオーロラが観測される かなり珍しい現象
2023.03.25
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-65067969
スペインで山火事が発生 3月だが7月並みの気温
2023.03.25
https://www.dw.com/en/spain-1500-evacuated-as-wildfire-rages/a-65116672
2023.03.25
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-65067969
スペインで山火事が発生 3月だが7月並みの気温
2023.03.25
https://www.dw.com/en/spain-1500-evacuated-as-wildfire-rages/a-65116672
510名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8125-tU7T)
2023/03/26(日) 15:02:35.16ID:rYPPdGBJ0 北半球で山火事による炭素排出量が急増 中国の研究チームが解析
2023年3月25日
https://news.livedoor.com/article/detail/23935688/
ベラルーシに核配備へ ロシア大統領、ルカシェンコ政権と合意―空軍機とミサイル、7月に保管庫
2023年03月26日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023032600086&g=int
ホンジュラス、台湾と断交 蔡政権9カ国目、中国と国交で
2023年3月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240279
・台湾の蔡英文政権が2016年5月に発足して以降、断交は9カ国目。台湾と外交関係がある国は13カ国と過去最少となった。
2023年3月25日
https://news.livedoor.com/article/detail/23935688/
ベラルーシに核配備へ ロシア大統領、ルカシェンコ政権と合意―空軍機とミサイル、7月に保管庫
2023年03月26日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023032600086&g=int
ホンジュラス、台湾と断交 蔡政権9カ国目、中国と国交で
2023年3月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240279
・台湾の蔡英文政権が2016年5月に発足して以降、断交は9カ国目。台湾と外交関係がある国は13カ国と過去最少となった。
511名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8125-tU7T)
2023/03/26(日) 15:54:27.78ID:rYPPdGBJ0 ホンジュラス、台湾と断交し中国と国交 援助倍増の拒否がきっかけか
2023年3月26日
https://www.asahi.com/articles/ASR3V4F8FR3VUHBI003.html?iref=comtop_BreakingNews_list
・ホンジュラスは歴史的に親米国家で、台湾とは80年以上国交を維持していたが、昨年1月に就任した中国を重要視する左派のカストロ大統領は、中国との国交樹立を唱えていた。
中国は国交を樹立する相手国に対し、「一つの中国」の考えに基づく台湾との断交を求めている。
2023年3月26日
https://www.asahi.com/articles/ASR3V4F8FR3VUHBI003.html?iref=comtop_BreakingNews_list
・ホンジュラスは歴史的に親米国家で、台湾とは80年以上国交を維持していたが、昨年1月に就任した中国を重要視する左派のカストロ大統領は、中国との国交樹立を唱えていた。
中国は国交を樹立する相手国に対し、「一つの中国」の考えに基づく台湾との断交を求めている。
512名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8125-tU7T)
2023/03/26(日) 15:56:46.90ID:rYPPdGBJ0 〈ゼロ金利・ゼロ成長〉がボディーブローのように効いている…日本の銀行「どこもかしこも青息吐息」の苦しい現状
2023.3.26
https://gentosha-go.com/articles/-/50328
2023.3.26
https://gentosha-go.com/articles/-/50328
513名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-tU7T)
2023/03/26(日) 18:44:06.07ID:HHgv1UiD0 独立国のはずの「日本」に、アメリカが突然要求してきた「ヤバすぎる内容」
2023.03.26
https://gendai.media/articles/-/107250
岸田総理「今後5年で防衛力強化」 防衛大の卒業式で訓示(2023年3月26日)
2023/03/26
https://www.youtube.com/watch?v=CD2kjXlHHCY
・今後5年間で防衛力を緊急的に強化し、わが国の抑止力対処力を一層向上させていきます
https://pbs.twimg.com/media/FsIZdPhaYAAp47N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlXAELEagAAHP0l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlXAG7eaUAE9zIz.jpg
【舛添直言】世界の目は岸田訪ウより習近平訪ロに、止まらない中国の勢力拡大
外交でも世界をリードしようとし始めた3期目突入の国家主席
2023.3.25
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74513
岸田首相“ウクライナ電撃訪問”…「しゃもじ問題」よりも大事な「警護問題」を議論せよ! 鈴木氏が指摘
2023年03月24日
https://www.ktv.jp/news/feature/230324-2/
メディアに情報漏洩、ロシアには「静観して」とお願い、どこが“電撃”訪問か
情報管理の徹底説きながら極秘訪問を“スクープ”、メディアの呆れた二重規範
2023.3.26
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74524
2023.03.26
https://gendai.media/articles/-/107250
岸田総理「今後5年で防衛力強化」 防衛大の卒業式で訓示(2023年3月26日)
2023/03/26
https://www.youtube.com/watch?v=CD2kjXlHHCY
・今後5年間で防衛力を緊急的に強化し、わが国の抑止力対処力を一層向上させていきます
https://pbs.twimg.com/media/FsIZdPhaYAAp47N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlXAELEagAAHP0l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlXAG7eaUAE9zIz.jpg
【舛添直言】世界の目は岸田訪ウより習近平訪ロに、止まらない中国の勢力拡大
外交でも世界をリードしようとし始めた3期目突入の国家主席
2023.3.25
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74513
岸田首相“ウクライナ電撃訪問”…「しゃもじ問題」よりも大事な「警護問題」を議論せよ! 鈴木氏が指摘
2023年03月24日
https://www.ktv.jp/news/feature/230324-2/
メディアに情報漏洩、ロシアには「静観して」とお願い、どこが“電撃”訪問か
情報管理の徹底説きながら極秘訪問を“スクープ”、メディアの呆れた二重規範
2023.3.26
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74524
514名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e525-tU7T)
2023/03/27(月) 18:56:21.71ID:TdFRgfe30515名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ 8125-tU7T)
2023/03/28(火) 11:22:32.93ID:TkNks76p0 「札束攻勢」で中国になびく 台湾と断交相次ぐ―中南米・カリブ海
2023年03月28日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032700560&g=int
・地元メディアによると、政府幹部は債務の一部返済のために台湾に20億ドル(約2600億円)の融資を求めていたが、「ゼロ回答」だったと語った。
中南米・カリブ海諸国ではこれまで台湾と外交関係を有する国が比較的多かったが、大きく経済発展を遂げた中国の切り崩しに遭い、親台派の国は7カ国まで減少した。
・台湾と外交関係を持つ南米パラグアイでは、4月の大統領選に出馬している左派野党連合候補が、勝利すれば中国と国交を樹立すると表明。
与党候補は現状維持を訴えており、中台との関係が争点の一つに浮上している。
中国、「一帯一路」で22カ国に2400億ドルの救済支援
2023年3月28日
https://jp.reuters.com/article/china-debt-idJPKBN2VU01W
・中国の広域経済圏構想「一帯一路」のインフラ建設に充てた融資の返済に苦しむ国が増えたためで、救済支援額は近年急増している。
・救済支援の約80%が16─21年に集中しており、対象国の多くをアルゼンチン、モンゴル、パキスタンなど中所得国が占めた。
・支援額が最も多かったのはアルゼンチンの1118億ドルで、以下パキスタン(485億ドル)、エジプト(156億ドル)となっている
2023年03月28日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032700560&g=int
・地元メディアによると、政府幹部は債務の一部返済のために台湾に20億ドル(約2600億円)の融資を求めていたが、「ゼロ回答」だったと語った。
中南米・カリブ海諸国ではこれまで台湾と外交関係を有する国が比較的多かったが、大きく経済発展を遂げた中国の切り崩しに遭い、親台派の国は7カ国まで減少した。
・台湾と外交関係を持つ南米パラグアイでは、4月の大統領選に出馬している左派野党連合候補が、勝利すれば中国と国交を樹立すると表明。
与党候補は現状維持を訴えており、中台との関係が争点の一つに浮上している。
中国、「一帯一路」で22カ国に2400億ドルの救済支援
2023年3月28日
https://jp.reuters.com/article/china-debt-idJPKBN2VU01W
・中国の広域経済圏構想「一帯一路」のインフラ建設に充てた融資の返済に苦しむ国が増えたためで、救済支援額は近年急増している。
・救済支援の約80%が16─21年に集中しており、対象国の多くをアルゼンチン、モンゴル、パキスタンなど中所得国が占めた。
・支援額が最も多かったのはアルゼンチンの1118億ドルで、以下パキスタン(485億ドル)、エジプト(156億ドル)となっている
516名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ 8125-tU7T)
2023/03/28(火) 13:00:26.40ID:TkNks76p0 >>506
>>510-511つづき
BRICSの連携が強化している
2023.03.27
https://www.dw.com/en/a-new-world-order-brics-nations-provide-an-alternative-to-the-west/a-65124269
https://pbs.twimg.com/media/FsRwaYbaUAE4YOc.jpg
・インド、ブラジル、南アフリカ、中国。いずれもロシアに対する制裁に参加していない
・サウジアラビア、UAE、エジプト、アルジェリア、アルゼンチン、メキシコ、ナイジェリアが関心を向けている
>>510-511つづき
BRICSの連携が強化している
2023.03.27
https://www.dw.com/en/a-new-world-order-brics-nations-provide-an-alternative-to-the-west/a-65124269
https://pbs.twimg.com/media/FsRwaYbaUAE4YOc.jpg
・インド、ブラジル、南アフリカ、中国。いずれもロシアに対する制裁に参加していない
・サウジアラビア、UAE、エジプト、アルジェリア、アルゼンチン、メキシコ、ナイジェリアが関心を向けている
517名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-tU7T)
2023/03/28(火) 19:02:49.44ID:dcZVfwwv0 ミャンマー、ロシア依存深める 民主派弾圧に戦闘機調達
2023年3月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM263ZC0W3A320C2000000/
ミャンマー軍政、反対派に「断固たる行動」 民政復帰案に支持要求
2023年3月28日
https://jp.reuters.com/article/myanmar-military-idJPKBN2VU03U
豪元首相2人が原潜反対
AUKUS「最悪の合意」
2023/3/16
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1015678
・オーストラリアで広がる中国脅威論について「歪曲であり真実ではない」と主張した
ニワトリが高病原性鳥インフルエンザ感染疑い 約56万羽殺処分の可能性 北海道千歳市
2023/03/27
https://www.youtube.com/watch?v=S8VSC6EWNt8
https://pbs.twimg.com/media/FsS2Xd9acAEoOzN.jpg
・道内最大規模 約55万8000羽
有事で「日本人の6割が餓死」という衝撃の研究 成長ホルモン牛肉、農薬汚染食料に頼らざるを得ない食料事情
2023年03月28日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03280556/?all=1
電気料金は今からさらに4割高になる恐れがある…経済産業省も認めている「絶望的なエネルギー不足」の末路
原電を再稼働しても根本的解決にはならない
2023/03/28
https://president.jp/articles/-/67482
2023年3月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM263ZC0W3A320C2000000/
ミャンマー軍政、反対派に「断固たる行動」 民政復帰案に支持要求
2023年3月28日
https://jp.reuters.com/article/myanmar-military-idJPKBN2VU03U
豪元首相2人が原潜反対
AUKUS「最悪の合意」
2023/3/16
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1015678
・オーストラリアで広がる中国脅威論について「歪曲であり真実ではない」と主張した
ニワトリが高病原性鳥インフルエンザ感染疑い 約56万羽殺処分の可能性 北海道千歳市
2023/03/27
https://www.youtube.com/watch?v=S8VSC6EWNt8
https://pbs.twimg.com/media/FsS2Xd9acAEoOzN.jpg
・道内最大規模 約55万8000羽
有事で「日本人の6割が餓死」という衝撃の研究 成長ホルモン牛肉、農薬汚染食料に頼らざるを得ない食料事情
2023年03月28日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03280556/?all=1
電気料金は今からさらに4割高になる恐れがある…経済産業省も認めている「絶望的なエネルギー不足」の末路
原電を再稼働しても根本的解決にはならない
2023/03/28
https://president.jp/articles/-/67482
518名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6e25-tU7T)
2023/03/29(水) 09:22:53.87ID:w3gLT3gJ0 ウクライナの現地情報をまとめた報道などへのリンクが多数貼られているスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1652153746/
地雷原に次々に突っ込んでいくロシア軍
https://twitter.com/GraniTweet/status/1624828057180667905
「とにかく生き残ること」、ワグネル元兵士が振り返るウクライナ東部戦線の恐怖
2023.02.15
https://www.cnn.co.jp/world/35200019.html
・全部で90人いた。最初の攻撃で60人が迫撃砲で死んだ。
・森に第一歩を踏み出すのは難しかった。そこら中に地雷が埋まっているので。10人中7人が即死した
・「ある男はその場から離れなかった。心底おびえていた。彼にとって初めての戦闘だった。前進の命令を受けていたが、木の陰に隠れて命令を拒んだ。
その件が上官に報告され、あとはそれきりだった。彼は基地から50メートル離れたところに連れていかれ、自分の墓穴を掘ったあと、射殺された」(ワグネル元兵士)
もう1人の元兵士も似たような状況を語った。「指揮官は、二の足を踏んだ者は始末するようにと言われていた。始末できなければ、それを怠ったとして自分たちが始末される」
・ロシアのプーチン大統領は、「非ナチ化」という根拠のない言い分を再三繰り返し、ウクライナ侵攻を正当化している。
【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>
2023年3月15日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101107.php
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1652153746/
地雷原に次々に突っ込んでいくロシア軍
https://twitter.com/GraniTweet/status/1624828057180667905
「とにかく生き残ること」、ワグネル元兵士が振り返るウクライナ東部戦線の恐怖
2023.02.15
https://www.cnn.co.jp/world/35200019.html
・全部で90人いた。最初の攻撃で60人が迫撃砲で死んだ。
・森に第一歩を踏み出すのは難しかった。そこら中に地雷が埋まっているので。10人中7人が即死した
・「ある男はその場から離れなかった。心底おびえていた。彼にとって初めての戦闘だった。前進の命令を受けていたが、木の陰に隠れて命令を拒んだ。
その件が上官に報告され、あとはそれきりだった。彼は基地から50メートル離れたところに連れていかれ、自分の墓穴を掘ったあと、射殺された」(ワグネル元兵士)
もう1人の元兵士も似たような状況を語った。「指揮官は、二の足を踏んだ者は始末するようにと言われていた。始末できなければ、それを怠ったとして自分たちが始末される」
・ロシアのプーチン大統領は、「非ナチ化」という根拠のない言い分を再三繰り返し、ウクライナ侵攻を正当化している。
【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>
2023年3月15日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101107.php
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 6e25-tU7T)
2023/03/29(水) 16:10:01.23ID:w3gLT3gJ0NIKU アメリカで愛国心、宗教、出産、地域社会貢献に対する意識が低下。金銭への関心だけが上昇
2023年3月27日
https://archive.is/4aheK#selection-235.7-235.22
https://pbs.twimg.com/media/FsXofF1acAAKvHO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FsXog1ZaUAA-Rhi.jpg
2023年3月27日
https://archive.is/4aheK#selection-235.7-235.22
https://pbs.twimg.com/media/FsXofF1acAAKvHO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FsXog1ZaUAA-Rhi.jpg
520名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8125-tU7T)
2023/03/30(木) 13:10:48.35ID:tHPyhmoL0 3兆ドルの日銀黒田レガシーが逆回転の恐れ、世界の金融市場に衝撃も
2023年3月30日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-30/RSB4R9DWLU6801
2023年3月30日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-30/RSB4R9DWLU6801
521名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-tU7T)
2023/03/30(木) 20:45:13.46ID:7q126U1v0 スイスで珍しいハロの動画が記録される ひがさとは別の光輪が重なっている
https://www.20min.ch/story/halo-effekt-auf-video-festgehalten-so-etwas-habe-ich-hier-noch-nie-erlebt-765547690789
時給50円アップは「無理よ」 人気の保育園支えるブラック環境
2023/3/30
https://mainichi.jp/articles/20230328/k00/00m/040/132000c
「五公五民」と批判される国民負担率47.5%、数字の高低だけでは語れない真の問題
2023年03月30日
https://www.bengo4.com/c_18/n_15796/
https://www.20min.ch/story/halo-effekt-auf-video-festgehalten-so-etwas-habe-ich-hier-noch-nie-erlebt-765547690789
時給50円アップは「無理よ」 人気の保育園支えるブラック環境
2023/3/30
https://mainichi.jp/articles/20230328/k00/00m/040/132000c
「五公五民」と批判される国民負担率47.5%、数字の高低だけでは語れない真の問題
2023年03月30日
https://www.bengo4.com/c_18/n_15796/
522名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3125-tU7T)
2023/03/31(金) 11:36:05.48ID:2FmgjhUu0 フランスで湖の水位が70%を下回る 早くも夏の干ばつが恐れられている
2023.03.30
https://edition.cnn.com/2023/03/30/europe/europe-drought-lake-montbel-france-climate-intl/index.html
・29日には南西部の気温が30度まで上昇。3月の記録としては、1900年以降で最も暑い日となった。このことが降水量の少なさと密接に関係している
・フランスでは1月から2月にかけて、30日以上連続で、降水量の少ない日が続いた。1959年に記録が開始されて以降、最も長い期間だった
それに加えて降雪量が非常に少ない。今後は雪解け水が不足することも確実とみられている
2023.03.30
https://edition.cnn.com/2023/03/30/europe/europe-drought-lake-montbel-france-climate-intl/index.html
・29日には南西部の気温が30度まで上昇。3月の記録としては、1900年以降で最も暑い日となった。このことが降水量の少なさと密接に関係している
・フランスでは1月から2月にかけて、30日以上連続で、降水量の少ない日が続いた。1959年に記録が開始されて以降、最も長い期間だった
それに加えて降雪量が非常に少ない。今後は雪解け水が不足することも確実とみられている
525名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b)
2023/04/01(土) 17:59:51.42ID:3L1DU+ty0526名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-TZ4b)
2023/04/02(日) 12:11:21.21ID:dzqWIWMM0 救急車出動 去年は過去最多の700万件超 新型コロナで大幅増か
2023年4月2日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014026801000.html
2023年4月2日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014026801000.html
527名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b)
2023/04/02(日) 20:08:02.36ID:GAEXlbjV0 【延焼原因は干ばつ】スペイン首相「気候の緊急事態」 “東京ドーム850個分”焼失の山火事1700人避難 伊でも広範囲被害
2023年4月2日
https://www.fnn.jp/articles/-/506686
・現地の気温は、30℃を超える
海洋温度の上昇により環境が激変している
2023.04.01
https://edition.cnn.com/2023/04/01/world/el-nino-forecast-weather-climate-impacts/index.html
夏の近づいたインドが火力発電所を最大出力にする 大気汚染の更なる激化を懸念
2023.04.01
https://apnews.com/article/india-coal-power-emergency-climate-heat-79c9fc4bac89df46c4c980cae4bf6dbe
在外国民の保護に軍隊派遣 プーチン氏承認の新外交概念、侵攻正当化
2023年4月1日
https://www.asahi.com/articles/ASR411ST4R41UHBI001.html
2023年4月2日
https://www.fnn.jp/articles/-/506686
・現地の気温は、30℃を超える
海洋温度の上昇により環境が激変している
2023.04.01
https://edition.cnn.com/2023/04/01/world/el-nino-forecast-weather-climate-impacts/index.html
夏の近づいたインドが火力発電所を最大出力にする 大気汚染の更なる激化を懸念
2023.04.01
https://apnews.com/article/india-coal-power-emergency-climate-heat-79c9fc4bac89df46c4c980cae4bf6dbe
在外国民の保護に軍隊派遣 プーチン氏承認の新外交概念、侵攻正当化
2023年4月1日
https://www.asahi.com/articles/ASR411ST4R41UHBI001.html
528名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b)
2023/04/02(日) 21:17:44.16ID:GAEXlbjV0 北朝鮮核施設で活動活発化 米サイト、衛星画像を分析
2023年4月2日
https://www.afpbb.com/articles/-/3458280?cx_part=top_topstory&cx_position=1
https://pbs.twimg.com/media/FstNFSZaEAATqws.jpg
2023年4月2日
https://www.afpbb.com/articles/-/3458280?cx_part=top_topstory&cx_position=1
https://pbs.twimg.com/media/FstNFSZaEAATqws.jpg
529名無しのアビガン(ジパング) (ラクッペペ MM4f-kZ3D)
2023/04/03(月) 05:36:44.43ID:UcNM7mlEM 俺は全く非がなく正しいから曲げない
530名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b)
2023/04/03(月) 19:05:10.17ID:/079Qo/a0 ロシア、ベラルーシの西側国境に戦術核配置へ
2023年4月3日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-belarus-nuclear-idJPKBN2W003Y
2023年4月3日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-belarus-nuclear-idJPKBN2W003Y
531名無しのアビガン(北海道) (アンパン df25-TZ4b)
2023/04/04(火) 16:51:06.63ID:Y2wn0Y1y00404 「オファー型ODA」で途上国支援、相手国の要請待たずに提案…指針を8年ぶり改定
2023/04/04
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230403-OYT1T50213/
政府、同志国の軍支援へ新たな枠組み「OSA」…フィリピンなど4か国に第1弾
2023/04/03
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230402-OYT1I50126/
https://pbs.twimg.com/media/Fs2l_kRaEAAqE0A.jpg
「もはや日本は中国への敵意を隠さなくなった」 日中外相会談に対する中国メディアの言い分
2023/4/4
https://courrier.jp/news/archives/321576/
・「中日間の個別的な案件を拡大して、わざと大げさに言いふらし、事実を捻じ曲げる。これは日本の世論の常套手段である。
日本の世論が狭い視野で物事を理解し、中日関係を説明することによって、多くの日本人の対中認識は袋小路に導かれている」
さらに記事は、近年の日本の安全保障政策について、“軍拡に走っている”としたうえで、次のように釘を刺す。
「外交と軍事の面において、日本は中国への敵意をもはや隠すことも抑制することもしなくなった」
「平和憲法の拘束から逃れたいという日本の衝動はますます強烈になっており、それに応じて行動の度合いもますます大きくなっている。
“中国脅威論”を唱えるだけでは、周辺国はおろか日本国民の疑念さえ打ち消すことはできない」
「日本は軍拡と戦争準備のために、積極的に域外の力を取り入れており、そのことによって周辺地域の安全環境は著しく悪化している。
中国は日本の軍国主義の最大の被害者であり、日本には中国に対して(そうした行動をとる意味を)説明する義務がある」
・「日本はすでに東アジアの安全において最大の変数となっている。日本は敗戦国で、平和憲法の制限を受けている。
にもかかわらず、近年は、周辺地域への威嚇、“専守防衛”政策の変更、防衛予算のGDP比2%の拡大、“敵基地攻撃能力”、米国の巡航ミサイル『トマホーク』を輸入することなどを声高に叫んでいる。
こうした行動は間違いなく地域の安全を脅かしている」
これらの中国の現地報道に一貫しているのは、「変わるべきは日本である」という姿勢だろう。前述の環球時報の記事は次のように締めくくられている。
「特に“悪人の手先となって悪事を働かない”ことが、日本と中国が建設的かつ安定的な関係を築く重要な前提となる。
我々は日本側が中国側とともに努力して、両国関係の発展の可能性を、両国人民の現実的な幸福へと変化させることを望んでいる」
2023/04/04
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230403-OYT1T50213/
政府、同志国の軍支援へ新たな枠組み「OSA」…フィリピンなど4か国に第1弾
2023/04/03
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230402-OYT1I50126/
https://pbs.twimg.com/media/Fs2l_kRaEAAqE0A.jpg
「もはや日本は中国への敵意を隠さなくなった」 日中外相会談に対する中国メディアの言い分
2023/4/4
https://courrier.jp/news/archives/321576/
・「中日間の個別的な案件を拡大して、わざと大げさに言いふらし、事実を捻じ曲げる。これは日本の世論の常套手段である。
日本の世論が狭い視野で物事を理解し、中日関係を説明することによって、多くの日本人の対中認識は袋小路に導かれている」
さらに記事は、近年の日本の安全保障政策について、“軍拡に走っている”としたうえで、次のように釘を刺す。
「外交と軍事の面において、日本は中国への敵意をもはや隠すことも抑制することもしなくなった」
「平和憲法の拘束から逃れたいという日本の衝動はますます強烈になっており、それに応じて行動の度合いもますます大きくなっている。
“中国脅威論”を唱えるだけでは、周辺国はおろか日本国民の疑念さえ打ち消すことはできない」
「日本は軍拡と戦争準備のために、積極的に域外の力を取り入れており、そのことによって周辺地域の安全環境は著しく悪化している。
中国は日本の軍国主義の最大の被害者であり、日本には中国に対して(そうした行動をとる意味を)説明する義務がある」
・「日本はすでに東アジアの安全において最大の変数となっている。日本は敗戦国で、平和憲法の制限を受けている。
にもかかわらず、近年は、周辺地域への威嚇、“専守防衛”政策の変更、防衛予算のGDP比2%の拡大、“敵基地攻撃能力”、米国の巡航ミサイル『トマホーク』を輸入することなどを声高に叫んでいる。
こうした行動は間違いなく地域の安全を脅かしている」
これらの中国の現地報道に一貫しているのは、「変わるべきは日本である」という姿勢だろう。前述の環球時報の記事は次のように締めくくられている。
「特に“悪人の手先となって悪事を働かない”ことが、日本と中国が建設的かつ安定的な関係を築く重要な前提となる。
我々は日本側が中国側とともに努力して、両国関係の発展の可能性を、両国人民の現実的な幸福へと変化させることを望んでいる」
532名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c525-sXh8)
2023/04/10(月) 20:47:20.26ID:Z1yW4+AL0 古代の地球はかなり「ぬかるみ」であり、氷の玉ではなかった可能性がある、と研究が示している
2023.04.06
https://sputnikglobe.com/20230405/ancient-earth-may-have-been-quite-slushy-and-not-ball-of-ice-study-shows-1109163909.html
カタルーニャで干ばつ被害 水が8%に減った貯水池も現れる
2023.04.04
https://www.bbc.com/news/world-europe-65129735
https://pbs.twimg.com/media/Fs7Z-w0aEAAVA1Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs7aADPaEAAOnhf.jpg
ヨーロッパで干ばつが深刻
https://www.dw.com/en/how-europes-droughts-are-affecting-tourism/a-65208650
《日本の四季消滅!?》3月の気温上昇が過去最高に
2023/04/04
https://plus.luremaga.jp/2023/04/04/239020/
https://pbs.twimg.com/media/Fs8Ab3TaIAEfPXM.png
鳥インフルで殺処分の鶏、埋める土地が不足 日本
2023.04.06
https://www.cnn.co.jp/business/35202272.html
2023.04.06
https://sputnikglobe.com/20230405/ancient-earth-may-have-been-quite-slushy-and-not-ball-of-ice-study-shows-1109163909.html
カタルーニャで干ばつ被害 水が8%に減った貯水池も現れる
2023.04.04
https://www.bbc.com/news/world-europe-65129735
https://pbs.twimg.com/media/Fs7Z-w0aEAAVA1Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs7aADPaEAAOnhf.jpg
ヨーロッパで干ばつが深刻
https://www.dw.com/en/how-europes-droughts-are-affecting-tourism/a-65208650
《日本の四季消滅!?》3月の気温上昇が過去最高に
2023/04/04
https://plus.luremaga.jp/2023/04/04/239020/
https://pbs.twimg.com/media/Fs8Ab3TaIAEfPXM.png
鳥インフルで殺処分の鶏、埋める土地が不足 日本
2023.04.06
https://www.cnn.co.jp/business/35202272.html
533名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c525-sXh8)
2023/04/10(月) 20:52:56.24ID:Z1yW4+AL0 石炭火力発電が世界的に増加
https://apnews.com/article/coal-retirement-climate-change-china-india-5ac4a2eeaf71b5e839b2a0e09ae8bd38
・中国が新規建設の92%を占めている
中国で石炭発電所承認が増加、エネルギー懸念高まりで=環境団体
2022年7月20日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-coal-idJPKBN2OV0C4
中国、COP27で「石炭火力発電所の大幅増強」を表明
2022.11.29
https://forbesjapan.com/articles/detail/52326
中国、石炭火力発電設備の建設承認が急増 エネ安保背景=調査
2023年2月27日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-coal-idJPKBN2V1097
https://apnews.com/article/coal-retirement-climate-change-china-india-5ac4a2eeaf71b5e839b2a0e09ae8bd38
・中国が新規建設の92%を占めている
中国で石炭発電所承認が増加、エネルギー懸念高まりで=環境団体
2022年7月20日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-coal-idJPKBN2OV0C4
中国、COP27で「石炭火力発電所の大幅増強」を表明
2022.11.29
https://forbesjapan.com/articles/detail/52326
中国、石炭火力発電設備の建設承認が急増 エネ安保背景=調査
2023年2月27日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-coal-idJPKBN2V1097
534名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8)
2023/04/12(水) 15:28:46.18ID:PWf4JeFj0535名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8)
2023/04/12(水) 17:45:21.25ID:PWf4JeFj0 【国内のサル痘感染者】100人超える これまで全て男性…1月以来急増
2023/04/11
https://www.youtube.com/watch?v=XsFgBq6zMPM
・1月以来 感染急増
https://pbs.twimg.com/media/Ftfv22uaAAAZ8w3.jpg
2023/04/11
https://www.youtube.com/watch?v=XsFgBq6zMPM
・1月以来 感染急増
https://pbs.twimg.com/media/Ftfv22uaAAAZ8w3.jpg
536名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8)
2023/04/12(水) 18:21:40.05ID:PWf4JeFj0 日銀アンケート 物価上昇を実感する人「94.5%」、ゆとりがなくなってきた「56%」
2023年4月12日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/430217?display=1
2023年4月12日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/430217?display=1
537名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ae25-sXh8)
2023/04/13(木) 11:58:21.78ID:jFAyR16V0 途上国債務、金融不安の火種に G20が再編議論
2023年4月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB12AFK0S3A410C2000000/
・途上国の債務残高は足元で9.2兆ドル(約1200兆円)と、リーマン危機後の3倍に膨らんでいる。米地銀破綻を契機とした金融不安が広がるなか、途上国債務の焦げ付きは危機の導火線になりかねない。
物価上昇、94%が実感 家計圧迫、暮らし向きも悪化―日銀調査
2023年04月13日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041200854&g=eco
https://pbs.twimg.com/media/Ftjq_PYagAA0orc.jpg
・物価が上がったと答えた人のうち、「かなり上がった」との回答は62.8%と過去最高を更新した。
・現在の暮らし向きについて、1年前よりゆとりがなくなったと回答した割合は56.0%と3期連続で半数を超えた。「物価が上がったから」との理由が9割超となり、「収入が減ったから」などを大きく引き離した。
2023年4月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB12AFK0S3A410C2000000/
・途上国の債務残高は足元で9.2兆ドル(約1200兆円)と、リーマン危機後の3倍に膨らんでいる。米地銀破綻を契機とした金融不安が広がるなか、途上国債務の焦げ付きは危機の導火線になりかねない。
物価上昇、94%が実感 家計圧迫、暮らし向きも悪化―日銀調査
2023年04月13日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041200854&g=eco
https://pbs.twimg.com/media/Ftjq_PYagAA0orc.jpg
・物価が上がったと答えた人のうち、「かなり上がった」との回答は62.8%と過去最高を更新した。
・現在の暮らし向きについて、1年前よりゆとりがなくなったと回答した割合は56.0%と3期連続で半数を超えた。「物価が上がったから」との理由が9割超となり、「収入が減ったから」などを大きく引き離した。
538名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8)
2023/04/13(木) 21:30:06.18ID:K2dmuZ1x0 100億円も増えたのに「問題ない」?
経産省が「電気・ガス代補助」事務管理費を上乗せ、320億円に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243732
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/a/6/b/8a6b719d6a65cc39de56931af93703a1_1.jpg
・増額決定は公募による選定からわずか1ヵ月後で、巨額の税金の不透明な支出に批判が上がっている。
事業名は「電気・ガス価格激変緩和対策事業」。経産省は昨年10月、補助金交付の事務を担う企業を公募し、同11月9日に応募があった2社から大手広告代理店の博報堂に決めた。
博報堂は応募段階で人件費や外注費などとして管理費を約218億円と提案。だが、経産省が1カ月後の昨年12月7日に決定した発注額は管理費が102億円増の約320億円へ1.5倍近くに膨らんだ。
・給付システムに関するプログラムのひな型を一度構築すれば、以降はその改良で対応できるケースも多く、政府は早急に対応すべきだ。
退職金激減…この15年で「700万円」も減っているという「厳しい現実」
2023.04.13
https://gendai.media/articles/-/108341
https://pbs.twimg.com/media/FtmCgemaEAAo-uH.jpg
経産省が「電気・ガス代補助」事務管理費を上乗せ、320億円に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243732
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/a/6/b/8a6b719d6a65cc39de56931af93703a1_1.jpg
・増額決定は公募による選定からわずか1ヵ月後で、巨額の税金の不透明な支出に批判が上がっている。
事業名は「電気・ガス価格激変緩和対策事業」。経産省は昨年10月、補助金交付の事務を担う企業を公募し、同11月9日に応募があった2社から大手広告代理店の博報堂に決めた。
博報堂は応募段階で人件費や外注費などとして管理費を約218億円と提案。だが、経産省が1カ月後の昨年12月7日に決定した発注額は管理費が102億円増の約320億円へ1.5倍近くに膨らんだ。
・給付システムに関するプログラムのひな型を一度構築すれば、以降はその改良で対応できるケースも多く、政府は早急に対応すべきだ。
退職金激減…この15年で「700万円」も減っているという「厳しい現実」
2023.04.13
https://gendai.media/articles/-/108341
https://pbs.twimg.com/media/FtmCgemaEAAo-uH.jpg
539名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e125-sXh8)
2023/04/14(金) 11:20:51.17ID:6KapMSIv0 中国沿岸部の海面上昇が過去最高を記録
2023.04.13
https://edition.cnn.com/2023/04/13/china/china-sea-level-record-high-2022-climate-intl-hnk/index.html
地球の自転がとつぜんスピードアップ、何が起きている?
https://thedailydigest.com/jap/archivo/%e5%9c%b0%e7%90%83%e3%81%ae%e8%87%aa%e8%bb%a2%e3%81%8c%e7%aa%81%e7%84%b6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%81%e4%b8%80%e4%bd%93%e3%81%aa%e3%81%9c%ef%bc%9f/
・1960年以来最も短い1日
精度の高い原子時計を用いて地球の自転速度が測定されるようになったのは1960年代のこと。それから半世紀あまりが経った2022年6月29日、異常な値が研究者たちの注目を集めることとなった。
24時間より1.59ミリ秒短い周期で地球が一周し、測定開始以来最短の1日を記録したのだ。
・通常より短い1日
さらに、7月26日も通常より1.50ミリ秒短い1日となり、6月29日の記録に迫った。一体なぜ、地球の自転が普段より速くなっているのだろうか?
決定的な理由はまだわかっていないが、科学者たちはいくつかの仮説を立てている。
福井県の人口が丸ごと消えた! 岸田政権「異次元の少子化対策」に突きつけられた「過去最大の人口減」という現実
2023.04.13
https://smart-flash.jp/sociopolitics/230850/1
・日本人は75万人減の1億2203万1000人で、比較可能な1950年以降で、最大の落ち込みとなった。前年の61万8000人減から13万人以上、減少幅が拡大。減少幅の拡大は、11年連続となった。
・2月に厚生労働省が発表した、人口動態統計の速報値では、2022年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、79万9728人。1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込んだ
2023.04.13
https://edition.cnn.com/2023/04/13/china/china-sea-level-record-high-2022-climate-intl-hnk/index.html
地球の自転がとつぜんスピードアップ、何が起きている?
https://thedailydigest.com/jap/archivo/%e5%9c%b0%e7%90%83%e3%81%ae%e8%87%aa%e8%bb%a2%e3%81%8c%e7%aa%81%e7%84%b6%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%81%e4%b8%80%e4%bd%93%e3%81%aa%e3%81%9c%ef%bc%9f/
・1960年以来最も短い1日
精度の高い原子時計を用いて地球の自転速度が測定されるようになったのは1960年代のこと。それから半世紀あまりが経った2022年6月29日、異常な値が研究者たちの注目を集めることとなった。
24時間より1.59ミリ秒短い周期で地球が一周し、測定開始以来最短の1日を記録したのだ。
・通常より短い1日
さらに、7月26日も通常より1.50ミリ秒短い1日となり、6月29日の記録に迫った。一体なぜ、地球の自転が普段より速くなっているのだろうか?
決定的な理由はまだわかっていないが、科学者たちはいくつかの仮説を立てている。
福井県の人口が丸ごと消えた! 岸田政権「異次元の少子化対策」に突きつけられた「過去最大の人口減」という現実
2023.04.13
https://smart-flash.jp/sociopolitics/230850/1
・日本人は75万人減の1億2203万1000人で、比較可能な1950年以降で、最大の落ち込みとなった。前年の61万8000人減から13万人以上、減少幅が拡大。減少幅の拡大は、11年連続となった。
・2月に厚生労働省が発表した、人口動態統計の速報値では、2022年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、79万9728人。1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込んだ
540名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6725-C4RG)
2023/04/15(土) 12:14:59.50ID:2NfEwBFJ0 サマーズ氏、米国の孤立化に警鐘-中ロや中東で「不吉な」兆候
2023年4月15日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-14/RT47A2DWX2PS01
空爆死者160人超、最悪規模 高まる国際批判―新年期間中も徹底弾圧・ミャンマー国軍
2023年04月15日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041400626&g=int
メールが届けば招集令状受け取り完了 ロシア「動員逃れ防止」に懸念
2023年4月14日
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%8B%9B%E9%9B%86%E4%BB%A4%E7%8A%B6-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%80%81%E4%BB%98%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A7-%E5%8B%95%E5%93%A1%E9%80%83%E3%82%8C%E9%98%B2%E6%AD%A2-%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%81%8C%E5%8F%AF%E6%B1%BA/ar-AA19QgBC
・法案によると、これまで手渡しが必要だった招集令状を、電子メールなどで送ることが可能になる。政権は「徴兵システムの改善だ」と主張する。
・電子システムによる兵役の招集令状通知を合法化する修正案をスピード承認
・政府サイトに招集者リスト掲載時点で「招集令状が届いた」とみなす
2023年4月15日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-14/RT47A2DWX2PS01
空爆死者160人超、最悪規模 高まる国際批判―新年期間中も徹底弾圧・ミャンマー国軍
2023年04月15日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041400626&g=int
メールが届けば招集令状受け取り完了 ロシア「動員逃れ防止」に懸念
2023年4月14日
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%8B%9B%E9%9B%86%E4%BB%A4%E7%8A%B6-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%80%81%E4%BB%98%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A7-%E5%8B%95%E5%93%A1%E9%80%83%E3%82%8C%E9%98%B2%E6%AD%A2-%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%81%8C%E5%8F%AF%E6%B1%BA/ar-AA19QgBC
・法案によると、これまで手渡しが必要だった招集令状を、電子メールなどで送ることが可能になる。政権は「徴兵システムの改善だ」と主張する。
・電子システムによる兵役の招集令状通知を合法化する修正案をスピード承認
・政府サイトに招集者リスト掲載時点で「招集令状が届いた」とみなす
541名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0725-C4RG)
2023/04/16(日) 09:36:11.40ID:mlczOFDo0 消失進むNZ氷河 気候変動、悪循環の恐れ
2023年04月15日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041500154&g=int
訪中のブラジル大統領「米国は戦争扇動やめよ」
2023年4月15日
https://www.afpbb.com/articles/-/3460164
2023年04月15日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041500154&g=int
訪中のブラジル大統領「米国は戦争扇動やめよ」
2023年4月15日
https://www.afpbb.com/articles/-/3460164
542名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-C4RG)
2023/04/17(月) 17:17:00.22ID:wZnDLNp00 タイで45.4度 国内最高気温を7年ぶりに更新
4/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230416-00345817
・中国でも記録的熱波
・529か月連続して、20世紀の平均気温を上回った
西日本から東日本 あす昼前にかけ大気不安定 落雷などに注意
2023年4月16日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230416/k10014040291000.html
・新宿御苑で降雹
https://pbs.twimg.com/media/Ft5U3ybaYAQq9HE.jpg
4/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230416-00345817
・中国でも記録的熱波
・529か月連続して、20世紀の平均気温を上回った
西日本から東日本 あす昼前にかけ大気不安定 落雷などに注意
2023年4月16日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230416/k10014040291000.html
・新宿御苑で降雹
https://pbs.twimg.com/media/Ft5U3ybaYAQq9HE.jpg
543名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-C4RG)
2023/04/17(月) 17:20:54.30ID:wZnDLNp00 今夏から始まる“ゾンビ企業”の倒産ラッシュ 「ゼロゼロ融資」返済が重い負担に
2023.04.17
https://www.moneypost.jp/1014508
総額56兆円超「ゼロゼロ融資」の驚くべき実態…“借入額7,000万円”で「株式投資」した社長も! バラマキと利権の構造が放置されたワケ【新聞記者が解説】
2023.4.17
https://gentosha-go.com/articles/-/50753
https://pbs.twimg.com/media/Ft5nkVJaMAEXaTK.jpg
2023.04.17
https://www.moneypost.jp/1014508
総額56兆円超「ゼロゼロ融資」の驚くべき実態…“借入額7,000万円”で「株式投資」した社長も! バラマキと利権の構造が放置されたワケ【新聞記者が解説】
2023.4.17
https://gentosha-go.com/articles/-/50753
https://pbs.twimg.com/media/Ft5nkVJaMAEXaTK.jpg
544名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0725-C4RG)
2023/04/18(火) 12:30:11.89ID:0XCuwYdi0 アラスカでオーロラの渦巻きが現れる
2023.04.18
https://a
pnews.com/artic
le/alaska-sky-spiral-au
rora-northern-lights-90e767058f328
bb95bab62c3f5bed1cc?utm_source=homepa
ge&utm_medium=TopNews&utm_campaig
n=position_06
https://pbs.twimg.com/media/Ft92rLKaYAMBRrh.jpg
2023.04.18
https://a
pnews.com/artic
le/alaska-sky-spiral-au
rora-northern-lights-90e767058f328
bb95bab62c3f5bed1cc?utm_source=homepa
ge&utm_medium=TopNews&utm_campaig
n=position_06
https://pbs.twimg.com/media/Ft92rLKaYAMBRrh.jpg
545名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-C4RG)
2023/04/19(水) 09:01:49.72ID:ozNxcxgu0 食品値上げ3万品突破へ 小麦・卵高騰で昨年上回る―民間調査
2023年04月18日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041800329&g=eco
日銀 黒田前総裁 NYで講演 “物価上がらない考え強かった”
2023年4月18日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041971000.html
働きながら介護で9兆円損失 30年時点、経産省試算
2023/04/17
https://nordot.app/1020567663984836608
3月の首都圏マンション価格、過去最高1億4360万円…「三田ガーデンヒルズ」押し上げる
2023/04/18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230418-OYT1T50127/
2023年04月18日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041800329&g=eco
日銀 黒田前総裁 NYで講演 “物価上がらない考え強かった”
2023年4月18日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041971000.html
働きながら介護で9兆円損失 30年時点、経産省試算
2023/04/17
https://nordot.app/1020567663984836608
3月の首都圏マンション価格、過去最高1億4360万円…「三田ガーデンヒルズ」押し上げる
2023/04/18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230418-OYT1T50127/
546名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-C4RG)
2023/04/19(水) 12:42:46.17ID:ozNxcxgu0 米フロリダで大洪水「1000年に一度の降水量」(2023年4月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=dai0AEmn29w
https://www.youtube.com/watch?v=dai0AEmn29w
547名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-C4RG)
2023/04/19(水) 17:46:48.89ID:ozNxcxgu0 北海道“冬に逆戻り” 季節外れの“雪化粧” 38センチ降雪も 4月観測史上1位【知っておきたい!】(2023年4月18日)
https://www.youtube.com/watch?v=hQE2gkkhl5s
四川盆地で気温39.1度記録 早くも真夏並み?
2023年04月18日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0418/c94475-20007437.html
https://pbs.twimg.com/media/FuD_tWVaAAAfcUB.jpg
インドで猛暑 気温44度を記録
2023年4月19日
https://www.ndtv.com/india-news/heat-is-surging-across-india-risking-blackouts-and-even-deaths-3960468#pfrom=home-ndtv_indiatrending
https://www.youtube.com/watch?v=hQE2gkkhl5s
四川盆地で気温39.1度記録 早くも真夏並み?
2023年04月18日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0418/c94475-20007437.html
https://pbs.twimg.com/media/FuD_tWVaAAAfcUB.jpg
インドで猛暑 気温44度を記録
2023年4月19日
https://www.ndtv.com/india-news/heat-is-surging-across-india-risking-blackouts-and-even-deaths-3960468#pfrom=home-ndtv_indiatrending
548名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2725-C4RG)
2023/04/20(木) 18:03:59.68ID:nxj2Z2VJ0 水俣市で30・2度、今年全国初の「真夏日」
2023年4月18日
https://kumanichi.com/articles/1020192
・水俣市で最高気温30・2度を記録し、全国で今年初めて30度を超える「真夏日」となった。平年より9・2度高い7月上旬並みで、同市で4月に真夏日となるのは観測史上初めて。
アジア各地で気温急上昇-停電や健康被害のリスク高まる
2023年4月20日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-20/RTE8N2T1UM0Y01
・タイでは先週、45度を超える気温を記録。国内最高気温を更新した。バングラデシュなどでも気温が40度を大きく超えている。
2023年4月18日
https://kumanichi.com/articles/1020192
・水俣市で最高気温30・2度を記録し、全国で今年初めて30度を超える「真夏日」となった。平年より9・2度高い7月上旬並みで、同市で4月に真夏日となるのは観測史上初めて。
アジア各地で気温急上昇-停電や健康被害のリスク高まる
2023年4月20日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-20/RTE8N2T1UM0Y01
・タイでは先週、45度を超える気温を記録。国内最高気温を更新した。バングラデシュなどでも気温が40度を大きく超えている。
549名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8725-C4RG)
2023/04/21(金) 16:48:57.07ID:2IAjQcGS0 グリーンランドと南極の氷床が急速に融解、海面上昇促す 衛星データで判明
2023.04.21
https://www.cnn.co.jp/fringe/35202913.html
世界最大手の銀行各社、化石燃料への巨額投資を継続
2023.04.21
https://www.cnn.co.jp/business/35202925.html
2023.04.21
https://www.cnn.co.jp/fringe/35202913.html
世界最大手の銀行各社、化石燃料への巨額投資を継続
2023.04.21
https://www.cnn.co.jp/business/35202925.html
550名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8725-C4RG)
2023/04/21(金) 18:53:54.36ID:sqeDJ0dZ0 米国で発生する竜巻が、温暖化の影響で急速に“進化”している
2023.04.09
https://wired.jp/article/americas-tornados-are-evolving-fast/
・1月に出された竜巻速報は168件に上り、1990年から2010年の同月平均件数の5倍近くとなった。
2023年の竜巻シーズンは、短期間に死者を含む多数の被害を出して始まった。いつもなら影響のない地域も竜巻に襲われているほどである。
2023.04.09
https://wired.jp/article/americas-tornados-are-evolving-fast/
・1月に出された竜巻速報は168件に上り、1990年から2010年の同月平均件数の5倍近くとなった。
2023年の竜巻シーズンは、短期間に死者を含む多数の被害を出して始まった。いつもなら影響のない地域も竜巻に襲われているほどである。
551名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ea25-3g29)
2023/04/22(土) 09:32:24.83ID:Nca32J3K0 氷河融解、劇的に進行 気候変動対策「すでに敗北」と国連
2023年4月22日
https://www.afpbb.com/articles/-/3461154
https://pbs.twimg.com/media/FuRq3isakAAtKTI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FuRq48GaAAYEV1v.jpg
・2021年のCO2の世界平均濃度は415.7ppmと、産業革命前の1750年比で49%増加。メタンは162%増、一酸化二窒素は24%増となった。データからは、22年も増加を続けたことが示されている。
2023年4月22日
https://www.afpbb.com/articles/-/3461154
https://pbs.twimg.com/media/FuRq3isakAAtKTI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FuRq48GaAAYEV1v.jpg
・2021年のCO2の世界平均濃度は415.7ppmと、産業革命前の1750年比で49%増加。メタンは162%増、一酸化二窒素は24%増となった。データからは、22年も増加を続けたことが示されている。
552名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ea25-3g29)
2023/04/22(土) 16:46:40.24ID:Nca32J3K0 直近8年の平均気温“最高” 温暖化で熱波死者1.5万人増
2023年4月22日
https://www.fnn.jp/articles/-/517924#:~:text=%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C,%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
大地震の予兆? 米オレゴン沖のプレート境界から高温の液体噴出
2023.04.22
https://forbesjapan.com/articles/detail/62615
2023年4月22日
https://www.fnn.jp/articles/-/517924#:~:text=%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%8C%E5%95%8F%E9%A1%8C,%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
大地震の予兆? 米オレゴン沖のプレート境界から高温の液体噴出
2023.04.22
https://forbesjapan.com/articles/detail/62615
553名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6a25-3g29)
2023/04/23(日) 11:53:45.10ID:/ie9rt920 中国外相がフィリピンを公式訪問 南シナ海巡り協議 アメリカとの関係改善に努めるマルコス政権に中国ピリピリ
2023年4月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245690
中国、経済協力テコに米比接近を牽制 中比外相会談
2023/4/22
https://www.sankei.com/article/20230422-U5KIPKBPYRKN5F4DK3VLVDXNGA/
友好国市民のスーダン退避調整とサウジ
2023/04/22
https://nordot.app/1022453903667888128
ミャンマー 軍が日本政府の支援で建設の保健施設を攻撃か
2023年4月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044471000.html
・焼け焦げた建物や日本語で日本政府が寄贈したことを記したプレート
https://pbs.twimg.com/media/FuNEG6vaQAAnmwz.jpg
奈良の大仏上回る巨大仏像 ミャンマー国軍が建立へ 国民を懐柔か
2023年4月22日
https://www.asahi.com/articles/ASR4M43JHR4LUHBI027.html#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC,%E3%82%92%E5%92%8C%E3%82%89%E3%81%92%E3%82%8B%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E4%BB%8F%E5%83%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%8C%96%E6%8C%87%E5%B0%8E,%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%AB%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
・費用が約974万ドル(約13億円)に及ぶ一方で、市民の生活は困窮している。世界銀行の22年7月発表の報告書は、人口の約4割が貧困ライン以下の暮らしを強いられているとした。
2023年4月22日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245690
中国、経済協力テコに米比接近を牽制 中比外相会談
2023/4/22
https://www.sankei.com/article/20230422-U5KIPKBPYRKN5F4DK3VLVDXNGA/
友好国市民のスーダン退避調整とサウジ
2023/04/22
https://nordot.app/1022453903667888128
ミャンマー 軍が日本政府の支援で建設の保健施設を攻撃か
2023年4月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044471000.html
・焼け焦げた建物や日本語で日本政府が寄贈したことを記したプレート
https://pbs.twimg.com/media/FuNEG6vaQAAnmwz.jpg
奈良の大仏上回る巨大仏像 ミャンマー国軍が建立へ 国民を懐柔か
2023年4月22日
https://www.asahi.com/articles/ASR4M43JHR4LUHBI027.html#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC,%E3%82%92%E5%92%8C%E3%82%89%E3%81%92%E3%82%8B%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E4%BB%8F%E5%83%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%8C%96%E6%8C%87%E5%B0%8E,%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%AB%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
・費用が約974万ドル(約13億円)に及ぶ一方で、市民の生活は困窮している。世界銀行の22年7月発表の報告書は、人口の約4割が貧困ライン以下の暮らしを強いられているとした。
554名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6a25-3g29)
2023/04/23(日) 11:57:49.48ID:/ie9rt920 ミャンマー東部で市民約30人殺害 現地の武装勢力「国軍が襲撃」
2023年3月13日
https://www.asahi.com/articles/ASR3F67C7R3FUHBI030.html?iref=comtop_BreakingNews_list
・国軍は11日、現地の村に空爆や砲撃を加えた上、部隊が侵入。村の僧院を襲撃し、隠れていた僧侶3人を含む市民約30人を連れ出し、僧院の前で射殺したという。
武装勢力によると、これまでに28人の遺体を発見。現場を映したものだとして、市民や僧侶が折り重なるように倒れている写真などをSNSで公開
2023年3月13日
https://www.asahi.com/articles/ASR3F67C7R3FUHBI030.html?iref=comtop_BreakingNews_list
・国軍は11日、現地の村に空爆や砲撃を加えた上、部隊が侵入。村の僧院を襲撃し、隠れていた僧侶3人を含む市民約30人を連れ出し、僧院の前で射殺したという。
武装勢力によると、これまでに28人の遺体を発見。現場を映したものだとして、市民や僧侶が折り重なるように倒れている写真などをSNSで公開
555名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a625-3g29)
2023/04/24(月) 13:05:51.93ID:LPHRaxSW0 2022年世界の軍事費、過去最高に ウクライナ侵攻など影響
2023年4月24日
https://www.asahi.com/articles/ASR4S32WGR4SUHBI008.html#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%B9%B3%E5%92%8C,%E3%81%A8%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
・2022年の世界の軍事費が前年比で実質3・7%増加し、総額2兆2400億ドル(約300兆円)と過去最高を記録
世界の海面水位が過去最高に、上昇ペース90年代の2倍=国連報告
2023年4月24日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-un-idJPKBN2WL028
・「われわれは既に、氷河融解と海面上昇に対する戦いに敗北している」と指摘
南太平洋でM7.3の地震 日本への津波影響なし
2023/04/24
https://weathernews.jp/s/topics/202304/240115/
https://pbs.twimg.com/media/FucxV6xakAAYpGX.jpg
2023年4月24日
https://www.asahi.com/articles/ASR4S32WGR4SUHBI008.html#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%B9%B3%E5%92%8C,%E3%81%A8%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
・2022年の世界の軍事費が前年比で実質3・7%増加し、総額2兆2400億ドル(約300兆円)と過去最高を記録
世界の海面水位が過去最高に、上昇ペース90年代の2倍=国連報告
2023年4月24日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-un-idJPKBN2WL028
・「われわれは既に、氷河融解と海面上昇に対する戦いに敗北している」と指摘
南太平洋でM7.3の地震 日本への津波影響なし
2023/04/24
https://weathernews.jp/s/topics/202304/240115/
https://pbs.twimg.com/media/FucxV6xakAAYpGX.jpg
556名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3925-3g29)
2023/04/25(火) 13:22:50.96ID:lc/GaT1h0 オーロラの観測される場所が南下している
2023年4月24日
https://edition.cnn.com/2023/04/24/world/aurora-northern-southern-lights-explainer-scn/index.html
https://apnews.com/article/auroras-northern-lights-solar-storm-9a3399d88ec0e14293f06e77d61099c4
・英国王立天文学会の事務局長は、さらなるオーロラ観測地点の南下を予想している
インドネシアでM7.3の地震、津波警報は解除
2023年4月25日
https://jp.reuters.com/article/indonesia-quake-idJPKBN2WL1KV
2023年4月24日
https://edition.cnn.com/2023/04/24/world/aurora-northern-southern-lights-explainer-scn/index.html
https://apnews.com/article/auroras-northern-lights-solar-storm-9a3399d88ec0e14293f06e77d61099c4
・英国王立天文学会の事務局長は、さらなるオーロラ観測地点の南下を予想している
インドネシアでM7.3の地震、津波警報は解除
2023年4月25日
https://jp.reuters.com/article/indonesia-quake-idJPKBN2WL1KV
557名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3925-3g29)
2023/04/25(火) 14:35:33.33ID:lc/GaT1h0 巨大地震の前兆? NZでM7.3の揺れ、日本で異臭騒ぎや部分日食…そして専門家は寒暖差に注目
2023/04/25
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/322083
2023/04/25
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/322083
558名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3925-3g29)
2023/04/25(火) 17:44:20.99ID:lc/GaT1h0 【速報】山林で重機が燃える火事…周辺に延焼中 群馬・桐生市
2023/04/25
https://www.youtube.com/watch?v=5uhHIMgkF_A
原因不明の火災が相次ぐロシア、背後にいるのは誰なのか?
2023.04.25
https://forbesjapan.com/articles/detail/62722
体感温度54度に、大規模な山火事発生も…アジア各地で“危険な”暑さ続く
2023/04/25
https://times.abema.tv/articles/-/10076938
タイやベトナムなど40℃超
熱波は少なくとも4月いっぱい継続の見通し
2023/04/23
https://weathernews.jp/s/topics/202304/230095/
2023/04/25
https://www.youtube.com/watch?v=5uhHIMgkF_A
原因不明の火災が相次ぐロシア、背後にいるのは誰なのか?
2023.04.25
https://forbesjapan.com/articles/detail/62722
体感温度54度に、大規模な山火事発生も…アジア各地で“危険な”暑さ続く
2023/04/25
https://times.abema.tv/articles/-/10076938
タイやベトナムなど40℃超
熱波は少なくとも4月いっぱい継続の見通し
2023/04/23
https://weathernews.jp/s/topics/202304/230095/
559名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6d25-3g29)
2023/04/26(水) 18:45:05.75ID:SqyC5uoG0 速報 北海道の新たな感染、2か月半ぶり1000人超・・・前週比+336人
2023年04月25日
https://www.hbc.co.jp/news/4244aece580f45b4a7bff8691cad3f98.html
2023年04月25日
https://www.hbc.co.jp/news/4244aece580f45b4a7bff8691cad3f98.html
560名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7d25-3g29)
2023/04/27(木) 10:11:19.19ID:IT8COMGP0 航空業界が気候変動に配慮するべき必要について
2023.04.26
https://www.dw.com/en/making-air-travel-eco-friendly-biofuels-efficient-aircraft-and-alternative-routes/a-65109337
2023.04.26
https://www.dw.com/en/making-air-travel-eco-friendly-biofuels-efficient-aircraft-and-alternative-routes/a-65109337
561名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7d25-3g29)
2023/04/28(金) 16:39:31.27ID:9E9eqi8K0 アジアの複数の国で、化石燃料の補助金が、再生可能エネルギーへの補助金を上回っている
2023.04.27
https://apnews.com/article/climate-asia-coal-fossil-fuels-china-india-60cac9f345e5a384f744ce6367c7f635
パナマ運河、水不足で通航制限
2023年4月26日
https://www.afpbb.com/articles/-/3461706?cx_part=common_focus
2023.04.27
https://apnews.com/article/climate-asia-coal-fossil-fuels-china-india-60cac9f345e5a384f744ce6367c7f635
パナマ運河、水不足で通航制限
2023年4月26日
https://www.afpbb.com/articles/-/3461706?cx_part=common_focus
562名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5725-efom)
2023/04/29(土) 10:22:33.24ID:aFY5Jb7k0 ロシア、ベラルーシの西側国境に戦術核配置へ
2023年4月3日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-belarus-nuclear-idJPKBN2W003Y
メールが届けば招集令状受け取り完了 ロシア「動員逃れ防止」に懸念
2023年4月14日
https://www.asahi.com/articles/ASR4G32S6R4GUHBI00F.html
今後は捕虜取らず「全員殺す」 ワグネル創設者発言
2023年4月24日
https://afpbb.com/articles/-/3461433
ロシア前大統領「ロシアは最初に核兵器を使用する可能性がある」
2023/04/25
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000296872.html
侵攻を批判すればロシア国籍をはく奪か プーチン氏、改正法案に署名
2023年4月28日
https://www.asahi.com/articles/ASR4X7L0DR4XUHBI03Z.html?iref=comtop_7_04
・発言の時期は問わないとしており、過去にさかのぼって適用される恐れもある
2023年4月3日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-belarus-nuclear-idJPKBN2W003Y
メールが届けば招集令状受け取り完了 ロシア「動員逃れ防止」に懸念
2023年4月14日
https://www.asahi.com/articles/ASR4G32S6R4GUHBI00F.html
今後は捕虜取らず「全員殺す」 ワグネル創設者発言
2023年4月24日
https://afpbb.com/articles/-/3461433
ロシア前大統領「ロシアは最初に核兵器を使用する可能性がある」
2023/04/25
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000296872.html
侵攻を批判すればロシア国籍をはく奪か プーチン氏、改正法案に署名
2023年4月28日
https://www.asahi.com/articles/ASR4X7L0DR4XUHBI03Z.html?iref=comtop_7_04
・発言の時期は問わないとしており、過去にさかのぼって適用される恐れもある
563名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5725-efom)
2023/04/30(日) 18:26:20.66ID:hRHpbzMx0 スペインで38.8度 ポルトガルで36.9度 最高気温記録を更新
2023.04.30
https://sputnikglobe.com/20230430/extreme-heat-wave-consuming-spain-portugal-melts-april-temp-records-1109964456.html
2023.04.30
https://sputnikglobe.com/20230430/extreme-heat-wave-consuming-spain-portugal-melts-april-temp-records-1109964456.html
564名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7725-efom)
2023/05/01(月) 11:58:42.63ID:6TG+7T6E0565名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-efom)
2023/05/02(火) 17:19:12.77ID:CNWZL8jN0 見る:地磁気嵐が地球を襲う中、オーロラがラダックの空を眩惑させる
2023 年 5 月 1 日
https://www.ndtv.com/feature/watch-aurora-dazzles-ladakh-skies-as-geomagnetic-storm-hits-earth-3995800#pfrom=home-ndtv_featuretrending
・インド天体物理学研究所はツイートで、「オーロラが見られたのは、地球を襲った激しい地磁気嵐によるものだ。これほど低緯度でオーロラが見られるのは非常にまれだ」と述べた。
4月の天候まとめ 北・東日本で気温かなり高かった 北日本で記録的に早いさくら開花
2023/5/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/950593eeeae65ae625d44d18d5c3456d7ca1d6b1
・北日本は1946年の統計開始以降で4月として1位タイの高温となった。
・東北でさくら(ソメイヨシノ)が早く開花し、最早記録となった地点が相次いだ。
・15日は札幌でさくら(ソメイヨシノ)が開花し、最早記録を更新した。上空寒気の影響で、16日は関東で大気の状態が不安定となり、東京都心でひょうを観測した。
「7年ぶりにスーパーエルニーニョの懸念」…1カ月早い5月から襲来=韓国
2023.05.02
https://s.japanese.joins.com/JArticle/303886?servcode=400§code=400
・エルニーニョは1951年以降23回発生したが特に2015年のスーパーエルニーニョ当時は海外各地で災害が起きた。
インドでは5月に最高気温が48度を記録して2330人が死亡し、オーストラリアでは11月に気温が40度まで上がり山火事が発生して人命と財産被害を出した。
2023 年 5 月 1 日
https://www.ndtv.com/feature/watch-aurora-dazzles-ladakh-skies-as-geomagnetic-storm-hits-earth-3995800#pfrom=home-ndtv_featuretrending
・インド天体物理学研究所はツイートで、「オーロラが見られたのは、地球を襲った激しい地磁気嵐によるものだ。これほど低緯度でオーロラが見られるのは非常にまれだ」と述べた。
4月の天候まとめ 北・東日本で気温かなり高かった 北日本で記録的に早いさくら開花
2023/5/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/950593eeeae65ae625d44d18d5c3456d7ca1d6b1
・北日本は1946年の統計開始以降で4月として1位タイの高温となった。
・東北でさくら(ソメイヨシノ)が早く開花し、最早記録となった地点が相次いだ。
・15日は札幌でさくら(ソメイヨシノ)が開花し、最早記録を更新した。上空寒気の影響で、16日は関東で大気の状態が不安定となり、東京都心でひょうを観測した。
「7年ぶりにスーパーエルニーニョの懸念」…1カ月早い5月から襲来=韓国
2023.05.02
https://s.japanese.joins.com/JArticle/303886?servcode=400§code=400
・エルニーニョは1951年以降23回発生したが特に2015年のスーパーエルニーニョ当時は海外各地で災害が起きた。
インドでは5月に最高気温が48度を記録して2330人が死亡し、オーストラリアでは11月に気温が40度まで上がり山火事が発生して人命と財産被害を出した。
566名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-efom)
2023/05/03(水) 08:01:39.29ID:hV6WBg1d0 <新型コロナ・2日>東京都で新たに2604人感染、2人死亡 感染2000人超は2月14日以来
2023年5月2日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/247565
https://pbs.twimg.com/media/FvKF2S3aEAANPRe.jpg
2023年5月2日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/247565
https://pbs.twimg.com/media/FvKF2S3aEAANPRe.jpg
567名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-efom)
2023/05/04(木) 07:52:50.46ID:Vs2JK2nW0 品薄や高値続く「卵」…"エッグショック"いつまで続く? 生産量増えても価格高値のままの可能性も…エサ代高騰原因で
2023年4月29日
https://www.fnn.jp/articles/-/521645
日本を「漁業大国」と思っている人が時代遅れな訳
魚の値段がどんどん高くなる2つの理由を解説
2023/05/03
https://toyokeizai.net/articles/-/669337
2023年4月29日
https://www.fnn.jp/articles/-/521645
日本を「漁業大国」と思っている人が時代遅れな訳
魚の値段がどんどん高くなる2つの理由を解説
2023/05/03
https://toyokeizai.net/articles/-/669337
568名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-efom)
2023/05/04(木) 11:39:47.02ID:Vs2JK2nW0 2億5千万人が深刻な飢餓 過去最多、国連調査
2023/05/03
https://nordot.app/1026420605250453504
ドンキで“マグロの解体ショー”GW客歓喜 仕掛ける新戦略(2023年5月3日)
https://www.youtube.com/watch?v=NdtiNj3Jec8
2023/05/03
https://nordot.app/1026420605250453504
ドンキで“マグロの解体ショー”GW客歓喜 仕掛ける新戦略(2023年5月3日)
https://www.youtube.com/watch?v=NdtiNj3Jec8
569名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ef25-nMxP)
2023/05/06(土) 12:15:22.36ID:RvvMqkRk0 3月中旬以降の海面温度が、過去最高だった2016年の記録を大幅に上回り続けている
2023年5月5日
https://edition.cnn.com/2023/05/05/world/ocean-surface-temperature-heat-record-climate-intl/index.html
https://pbs.twimg.com/media/Fvaf9wSagAERVCS.jpg
2023年5月5日
https://edition.cnn.com/2023/05/05/world/ocean-surface-temperature-heat-record-climate-intl/index.html
https://pbs.twimg.com/media/Fvaf9wSagAERVCS.jpg
570名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ef25-nMxP)
2023/05/06(土) 17:12:40.29ID:RvvMqkRk0 カナダ西部で山火事が拡大
2023.05.04
https://www.20min.ch/story/tausende-menschen-wegen-waldbraenden-und-ueberschwemmungen-evakuiert-497081043504
・一部地域では深刻な干ばつが発生。平均気温が10度以上高い地域も
スイスでゴルフボール大の降雹
2023.05.06
https://www.20min.ch/story/ploetzlich-fielen-golfballgrosse-hagelkoerner-vom-jura-himmel-864351074940
【異常気象】テキサス州で巨大ひょう降る 直径5センチ“野球ボール”時速120kmで 欧州では平均気温“2倍以上”の暑さに
2023年5月6日
https://www.fnn.jp/articles/-/521537
スイスのアーティストが夜空に英国王戴冠式を記念してライトを照射する
2023年5月4日
https://www.20min.ch/story/koenig-charles-iii-fliegt-in-seiner-goldenen-kutsche-ueber-den-eiger-667075037854
https://pbs.twimg.com/media/FvbVlGnaQAAE73M.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvbVmkPagAIGe5z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvbVoKnaQAEzojC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvbVqBzaAAEFpIJ.jpg
2023.05.04
https://www.20min.ch/story/tausende-menschen-wegen-waldbraenden-und-ueberschwemmungen-evakuiert-497081043504
・一部地域では深刻な干ばつが発生。平均気温が10度以上高い地域も
スイスでゴルフボール大の降雹
2023.05.06
https://www.20min.ch/story/ploetzlich-fielen-golfballgrosse-hagelkoerner-vom-jura-himmel-864351074940
【異常気象】テキサス州で巨大ひょう降る 直径5センチ“野球ボール”時速120kmで 欧州では平均気温“2倍以上”の暑さに
2023年5月6日
https://www.fnn.jp/articles/-/521537
スイスのアーティストが夜空に英国王戴冠式を記念してライトを照射する
2023年5月4日
https://www.20min.ch/story/koenig-charles-iii-fliegt-in-seiner-goldenen-kutsche-ueber-den-eiger-667075037854
https://pbs.twimg.com/media/FvbVlGnaQAAE73M.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvbVmkPagAIGe5z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvbVoKnaQAEzojC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvbVqBzaAAEFpIJ.jpg
571名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-nMxP)
2023/05/07(日) 17:51:51.77ID:8wEXWAmF0 年間死亡数11年ぶり減 コロナ対策で感染症激減
2021年2月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A220C2000000/
・欧米では平年より死亡数が大きく上回る『超過死亡』が生じたが、日本は逆に抑えられた
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実"
2022/11/25 10:00
https://president.jp/articles/-/63781?page=1
「超過死亡が年間10万人以上で戦後最大」の謎…専門家「今、コロナ以外の急病人や急死者が増えている」
2023.02.14
https://gendai.media/articles/-/105933
5類移行後、死者数公表は最短2カ月後に 現在は数日 新型コロナ
2023/3/25
https://mainichi.jp/articles/20230325/k00/00m/040/251000c
コロナ対策で浪費された3900億円超…「“科学の軽視”と中抜きが原因」と元官僚
2023/03/31
https://jisin.jp/domestic/2190775/
2021年2月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A220C2000000/
・欧米では平年より死亡数が大きく上回る『超過死亡』が生じたが、日本は逆に抑えられた
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実"
2022/11/25 10:00
https://president.jp/articles/-/63781?page=1
「超過死亡が年間10万人以上で戦後最大」の謎…専門家「今、コロナ以外の急病人や急死者が増えている」
2023.02.14
https://gendai.media/articles/-/105933
5類移行後、死者数公表は最短2カ月後に 現在は数日 新型コロナ
2023/3/25
https://mainichi.jp/articles/20230325/k00/00m/040/251000c
コロナ対策で浪費された3900億円超…「“科学の軽視”と中抜きが原因」と元官僚
2023/03/31
https://jisin.jp/domestic/2190775/
572名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-nMxP)
2023/05/07(日) 17:52:37.35ID:8wEXWAmF0 22年の超過死亡、11万3千人
前年から倍増、コロナ影響か
2023/04/05
https://www.saitama-np.co.jp/articles/21156
昨年の超過死亡は大きな数値、決定的原因答えるのは困難=官房長官
2023年4月6日
https://jp.reuters.com/article/matsuno-presser-apr6-idJPKBN2W304R
尾身会長がコロナ警戒呼びかけ ホリエモン、倉田真由美氏が反応「いつまで言ってんだ」
2023年5月3日
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/262054
「命を奪うのに最適に進化」 西浦教授がいまだ恐れる新型コロナ
2023/5/5
https://mainichi.jp/articles/20230501/k00/00m/040/110000c
https://pbs.twimg.com/media/FvguLhQaAAAKPpe.jpg
新型コロナ パンデミックにおける感染症専門医の医療情報収集と発信 3年間を振り返る
忽那賢志
2023/5/6
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230506-00346663
https://pbs.twimg.com/media/FvgxHGUakAEDeb_.jpg
前年から倍増、コロナ影響か
2023/04/05
https://www.saitama-np.co.jp/articles/21156
昨年の超過死亡は大きな数値、決定的原因答えるのは困難=官房長官
2023年4月6日
https://jp.reuters.com/article/matsuno-presser-apr6-idJPKBN2W304R
尾身会長がコロナ警戒呼びかけ ホリエモン、倉田真由美氏が反応「いつまで言ってんだ」
2023年5月3日
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/262054
「命を奪うのに最適に進化」 西浦教授がいまだ恐れる新型コロナ
2023/5/5
https://mainichi.jp/articles/20230501/k00/00m/040/110000c
https://pbs.twimg.com/media/FvguLhQaAAAKPpe.jpg
新型コロナ パンデミックにおける感染症専門医の医療情報収集と発信 3年間を振り返る
忽那賢志
2023/5/6
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230506-00346663
https://pbs.twimg.com/media/FvgxHGUakAEDeb_.jpg
573名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-nMxP)
2023/05/07(日) 18:12:30.22ID:8wEXWAmF0 5類引き下げ前におさらいする、新型コロナのこれまでとこれから
2023年05月02日
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/05/5.php
・日本での新型コロナウイルス感染症の感染状況は23年5月1日現在、陽性者の累計数が3372万5765人となりました。
単純計算で国民の約4人に1人が感染経験をもつことになり、無症状や軽症のため感染者に自覚がなく報告数に計上されなかった例も考慮すると、日本ではこれまでに相当数が自然感染したと考えられます。
いっぽう、死亡者数の累計は同日現在、7万4550人です。
コロナ下の3年、死者13万人増 流行前の水準比、医療逼迫も影響か
2023年5月7日
https://www.asahi.com/articles/ASR5577C0R4MUTFL015.html
https://pbs.twimg.com/media/Fvg60GNaAAAxLIt.jpg
・新型コロナウイルス感染症の流行が2020年に始まってからの3年間で、コロナ以外の死因も含めた国内すべての死者が、
流行前の水準をもとに厚生労働省研究班が算出した死者数の予測値より計13万5千人多かったことがわかった。
・20年の死者は予測より約3万5千人少なかった。
・感染が拡大した21年には約5万2千人上回り、22年は11万8千人多かった結果になった。
この3年間に、都道府県からコロナの死者として報告された数は約5万7千人だった。
2023年05月02日
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/05/5.php
・日本での新型コロナウイルス感染症の感染状況は23年5月1日現在、陽性者の累計数が3372万5765人となりました。
単純計算で国民の約4人に1人が感染経験をもつことになり、無症状や軽症のため感染者に自覚がなく報告数に計上されなかった例も考慮すると、日本ではこれまでに相当数が自然感染したと考えられます。
いっぽう、死亡者数の累計は同日現在、7万4550人です。
コロナ下の3年、死者13万人増 流行前の水準比、医療逼迫も影響か
2023年5月7日
https://www.asahi.com/articles/ASR5577C0R4MUTFL015.html
https://pbs.twimg.com/media/Fvg60GNaAAAxLIt.jpg
・新型コロナウイルス感染症の流行が2020年に始まってからの3年間で、コロナ以外の死因も含めた国内すべての死者が、
流行前の水準をもとに厚生労働省研究班が算出した死者数の予測値より計13万5千人多かったことがわかった。
・20年の死者は予測より約3万5千人少なかった。
・感染が拡大した21年には約5万2千人上回り、22年は11万8千人多かった結果になった。
この3年間に、都道府県からコロナの死者として報告された数は約5万7千人だった。
574名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-nMxP)
2023/05/07(日) 19:09:02.44ID:8wEXWAmF0 新型コロナはこれからどうなっていくのか?私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?
忽那賢志
2023/5/7
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230507-00348127
https://pbs.twimg.com/media/FvhHMHGaUAYPUrO.jpg
ベトナムで気温44.1度 過去最高を記録
2023年5月7日
https://www.ndtv.com/world-news/vietnam-weather-extreme-climate-models-vietnam-posts-record-high-temperature-4012613#pfrom=home-ndtv_topstories
忽那賢志
2023/5/7
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230507-00348127
https://pbs.twimg.com/media/FvhHMHGaUAYPUrO.jpg
ベトナムで気温44.1度 過去最高を記録
2023年5月7日
https://www.ndtv.com/world-news/vietnam-weather-extreme-climate-models-vietnam-posts-record-high-temperature-4012613#pfrom=home-ndtv_topstories
575名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-nMxP)
2023/05/08(月) 18:57:21.28ID:E77zx+7M0 EU、生産量の4割が食品ロス、一人あたり年173kg廃棄 世界では過去最多の2億5千万人が深刻な飢餓
2023/05/08
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20230508-00348478
本州初の土砂災害警戒情報 5月として記録的大雨に(2023年5月8日)
2023/05/08
https://www.youtube.com/watch?v=FE5jAhvaZXQ
2023/05/08
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20230508-00348478
本州初の土砂災害警戒情報 5月として記録的大雨に(2023年5月8日)
2023/05/08
https://www.youtube.com/watch?v=FE5jAhvaZXQ
576名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ef25-nMxP)
2023/05/09(火) 09:44:42.92ID:ofD2eds20577名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ef25-nMxP)
2023/05/09(火) 23:26:33.27ID:PSLCcRVm0 中国南部の一部地域で豪雨による洪水
2023年5月9日
https://www.afpbb.com/articles/-/3463212
・二つの中小河川では観測記録が行われて以来最大の洪水が発生
・例年なら長江の中下流地域でこのような大雨が降るのは一般的に6、7月になってからですが、今年は5月上旬と明らかに時期が早くなっています
2023年5月9日
https://www.afpbb.com/articles/-/3463212
・二つの中小河川では観測記録が行われて以来最大の洪水が発生
・例年なら長江の中下流地域でこのような大雨が降るのは一般的に6、7月になってからですが、今年は5月上旬と明らかに時期が早くなっています
578名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ef25-nMxP)
2023/05/10(水) 15:21:17.12ID:B4Tb/C/s0 ベトナム、ラオスなどで過去最高気温を記録 東南アジアで熱波が猛威
2023.05.09
https://www.cnn.co.jp/fringe/35203489.html
・ベトナム44.2度
・ラオス43.5度
・タイ41度
2023.05.09
https://www.cnn.co.jp/fringe/35203489.html
・ベトナム44.2度
・ラオス43.5度
・タイ41度
579名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ef25-nMxP)
2023/05/10(水) 17:38:05.63ID:RDSzjmax0 日本とは思えない光景…大規模「防衛装備品見本市」開催 防衛費増で国内外の軍需企業が注目
2023/03/16
https://www.youtube.com/watch?v=AFFFggtGoxY
日本政府はトマホークを購入しようとしている
https://pbs.twimg.com/media/FvwPHhQaUAEwHJ-.jpg
とても興奮しています 私たちの施設や工場で生産力を拡張します
https://pbs.twimg.com/media/FvwPKNeakAQPEIr.jpg
顧客(日本政府)に供給していくことができればと思う
https://pbs.twimg.com/media/FvwPh-JacAA7qyn.jpg
防衛産業強化法案が衆院通過 与党と立民、維新など賛成 「究極の軍事企業支援策」と共産、れいわも反対
2023年5月9日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248929?rct=politics
2023/03/16
https://www.youtube.com/watch?v=AFFFggtGoxY
日本政府はトマホークを購入しようとしている
https://pbs.twimg.com/media/FvwPHhQaUAEwHJ-.jpg
とても興奮しています 私たちの施設や工場で生産力を拡張します
https://pbs.twimg.com/media/FvwPKNeakAQPEIr.jpg
顧客(日本政府)に供給していくことができればと思う
https://pbs.twimg.com/media/FvwPh-JacAA7qyn.jpg
防衛産業強化法案が衆院通過 与党と立民、維新など賛成 「究極の軍事企業支援策」と共産、れいわも反対
2023年5月9日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248929?rct=politics
580名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8325-nMxP)
2023/05/11(木) 15:38:54.70ID:gVaB5aQ50 「物価高倒産」、1000件を突破 4月は75件、10カ月連続で最多を更新
2023年5月11日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000657.000043465.html
https://pbs.twimg.com/media/Fv01HDgaUAIRJyW.jpg
サウジが目論む核武装計画 中国の動向がカギ
2023年5月10日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30131
2023年5月11日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000657.000043465.html
https://pbs.twimg.com/media/Fv01HDgaUAIRJyW.jpg
サウジが目論む核武装計画 中国の動向がカギ
2023年5月10日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30131
581名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8325-nMxP)
2023/05/11(木) 18:06:19.64ID:gVaB5aQ50 世界各国における水上太陽光発電の開発状況
https://apnews.com/article/floating-solar-ramping-up-climate-change-renewable-energy-7316dbfe9db23363aacadcd133cbd408
https://pbs.twimg.com/media/Fv1fmdeaMAAtCuJ.jpg
南極やグリーンランドの氷河融解が加速している
2023.05.10
https://www.dw.com/en/why-is-the-ice-melting-so-fast/a-65575828
https://apnews.com/article/floating-solar-ramping-up-climate-change-renewable-energy-7316dbfe9db23363aacadcd133cbd408
https://pbs.twimg.com/media/Fv1fmdeaMAAtCuJ.jpg
南極やグリーンランドの氷河融解が加速している
2023.05.10
https://www.dw.com/en/why-is-the-ice-melting-so-fast/a-65575828
582名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a325-nMxP)
2023/05/12(金) 20:51:39.06ID:oB7nIo9S0 韓国済州島を襲った「生臭さ」の正体…「赤い海」作った中国発の招かれざる客
2023.02.12
https://japanese.joins.com/JArticle/300892?servcode=400§code=400
東南アジア40度は予告編?並外れた今夏の「スーパーエルニーニョ」の恐怖
2023.05.12
https://japanese.joins.com/JArticle/304276
2023.02.12
https://japanese.joins.com/JArticle/300892?servcode=400§code=400
東南アジア40度は予告編?並外れた今夏の「スーパーエルニーニョ」の恐怖
2023.05.12
https://japanese.joins.com/JArticle/304276
583名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2e25-w4Nq)
2023/06/09(金) 15:50:45.34ID:8h3q76rZ0 エルニーニョが発生 研究者は2024年に世界で最高気温が更新される見通しと発表
2023.06.08
https://www.bbc.com/news/science-environment-65839060
シベリアで気温40度に迫る猛暑、「史上最悪の熱波」続く
2023.06.09
https://www.cnn.co.jp/world/35204992.html
・記録的な熱波はシベリアにとどまらず、中央アジアにも広がっている。トルクメニスタンで4月上旬に観測した42度という気温は、この緯度としては世界記録だったとエレラ氏は指摘する。
7日には中国で45度以上、ウズベキスタンで43度、カザフスタンで41度を記録。「世界の気象の歴史を塗り替える歴史的な熱波」とエレラ氏は形容している。
2023.06.08
https://www.bbc.com/news/science-environment-65839060
シベリアで気温40度に迫る猛暑、「史上最悪の熱波」続く
2023.06.09
https://www.cnn.co.jp/world/35204992.html
・記録的な熱波はシベリアにとどまらず、中央アジアにも広がっている。トルクメニスタンで4月上旬に観測した42度という気温は、この緯度としては世界記録だったとエレラ氏は指摘する。
7日には中国で45度以上、ウズベキスタンで43度、カザフスタンで41度を記録。「世界の気象の歴史を塗り替える歴史的な熱波」とエレラ氏は形容している。
584名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-JQtP)
2023/06/13(火) 07:33:22.61ID:77J9ikov0 日本人の3人に1人は「貯金ゼロ」って本当?
2015.12.01
https://president.jp/articles/-/19155
https://pbs.twimg.com/media/FydJmiDagAA8dvW.jpg
コロナ禍の「ゼロゼロ融資」42兆円、「息切れ倒産」頻発…返済不能なら税金で穴埋め
2023/06/11
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230611-OYT1T50061/
https://pbs.twimg.com/media/FyU8avtaAAAZ_Ka.jpg
立正安国論
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
https://pbs.twimg.com/media/FyBNW9OaIAAs7I0.jpg
2015.12.01
https://president.jp/articles/-/19155
https://pbs.twimg.com/media/FydJmiDagAA8dvW.jpg
コロナ禍の「ゼロゼロ融資」42兆円、「息切れ倒産」頻発…返済不能なら税金で穴埋め
2023/06/11
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230611-OYT1T50061/
https://pbs.twimg.com/media/FyU8avtaAAAZ_Ka.jpg
立正安国論
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
https://pbs.twimg.com/media/FyBNW9OaIAAs7I0.jpg
585名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-JQtP)
2023/06/13(火) 09:48:07.29ID:77J9ikov0 富裕層上位40人の資産が日本の人口の半分(6千万人)の資産と同じ、アベノミクスで富裕層上位40人の資産は1.9倍に増え貯蓄ゼロは427万世帯増、3世帯に1世帯以上が貯蓄ゼロ、急激に進む単身世帯の貧困化
2016/11/16
http://editor.fem.jp/blog/?p=3003
アベノミクスは超富裕層だけの資産倍増計画だった――富裕層上位40人の資産が2,643万世帯(日本の全世帯の52.5%)の資産と同じに
2017/4/21
http://editor.fem.jp/blog/?p=3262
毎勤統計の調査手法変更、私への忖度ではない=安倍首相
2019年02月26日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/2019/02/232381.php
安倍政権から始まったデータ改ざんの深刻度<弁護士・明石順平>
毎月勤労統計不正よりも深刻
2022年02月09日
https://nikkan-spa.jp/1810795
韓国の世にもあほらしい「統計データ改ざん」最低賃金の引き上げで直撃を受けた自営業者・失業者を除外
2023.02.06
https://money1.jp/archives/99122
家計の金融資産、21年末に初の2000兆円超 現預金滞留
2022年3月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB155Z20V10C22A3000000/
https://pbs.twimg.com/media/FydQo1daEAEuN_I.jpg
【2022年最新】報道の自由度ランキング 日本の順位と世界の状況
https://eleminist.com/article/2111
43位 韓国
71位 日本
2016/11/16
http://editor.fem.jp/blog/?p=3003
アベノミクスは超富裕層だけの資産倍増計画だった――富裕層上位40人の資産が2,643万世帯(日本の全世帯の52.5%)の資産と同じに
2017/4/21
http://editor.fem.jp/blog/?p=3262
毎勤統計の調査手法変更、私への忖度ではない=安倍首相
2019年02月26日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/2019/02/232381.php
安倍政権から始まったデータ改ざんの深刻度<弁護士・明石順平>
毎月勤労統計不正よりも深刻
2022年02月09日
https://nikkan-spa.jp/1810795
韓国の世にもあほらしい「統計データ改ざん」最低賃金の引き上げで直撃を受けた自営業者・失業者を除外
2023.02.06
https://money1.jp/archives/99122
家計の金融資産、21年末に初の2000兆円超 現預金滞留
2022年3月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB155Z20V10C22A3000000/
https://pbs.twimg.com/media/FydQo1daEAEuN_I.jpg
【2022年最新】報道の自由度ランキング 日本の順位と世界の状況
https://eleminist.com/article/2111
43位 韓国
71位 日本
586名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-JQtP)
2023/06/13(火) 15:27:33.98ID:77J9ikov0 南極棚氷の融解や琵琶湖の全層循環などについて
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1685640540/582-584
地球温暖化が加速
2023年5月17日
https://bbc.com/news/science-environment-65602293
https://pbs.twimg.com/media/FwZI5TraAAAklS0.jpg
温暖化により海底の酸素が減り、海底生物の生命環境に悪影響が及んでいる
2023.05.29
https://sputnikglobe.com/20230529/worlds-deep-ocean-is-gasping-for-breath-amid-loss-of-oxygen-study-warns-1110774963.html
・南極氷床の融解により、地表に近い海面の塩分濃度が低下して、酸素を多く含む海水が海底まで到達しなくなる。そして深海まで栄養が届かなくなり、海底の生物が必要とする酸素も不足する。
海洋酸素濃度の低下により、魚の減少が予測されている
2023.06.08
https://bbc.com/future/article/20230607-as-ocean-oxygen-levels-dip-fish-face-an-uncertain-future
南極深層の塩分の濃い水域が減少している 温暖化に悪影響
2023年6月12日
https://edition.cnn.com/2023/06/12/world/antarctic-deep-ocean-water-shrinking-climate-scn-intl/index.html
・南極の海水は低層ほど冷たくて、塩分が濃く、熱と炭素を吸収し、栄養素を循環させているのだが、近年その層が薄くなっている
・風が強いと氷の生成が早く大きくなる。だが風が弱まってきたため、氷が十分に生成されない
・水が氷ると塩分が押し出され、塩分濃度が高まると、自然と海底に沈む。この海洋循環は炭素汚染を深海に押し込む。これが弱まると海洋の地球温暖化抑制力が低下する
・南極の深層水域ではすでに変化が起きている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1685640540/582-584
地球温暖化が加速
2023年5月17日
https://bbc.com/news/science-environment-65602293
https://pbs.twimg.com/media/FwZI5TraAAAklS0.jpg
温暖化により海底の酸素が減り、海底生物の生命環境に悪影響が及んでいる
2023.05.29
https://sputnikglobe.com/20230529/worlds-deep-ocean-is-gasping-for-breath-amid-loss-of-oxygen-study-warns-1110774963.html
・南極氷床の融解により、地表に近い海面の塩分濃度が低下して、酸素を多く含む海水が海底まで到達しなくなる。そして深海まで栄養が届かなくなり、海底の生物が必要とする酸素も不足する。
海洋酸素濃度の低下により、魚の減少が予測されている
2023.06.08
https://bbc.com/future/article/20230607-as-ocean-oxygen-levels-dip-fish-face-an-uncertain-future
南極深層の塩分の濃い水域が減少している 温暖化に悪影響
2023年6月12日
https://edition.cnn.com/2023/06/12/world/antarctic-deep-ocean-water-shrinking-climate-scn-intl/index.html
・南極の海水は低層ほど冷たくて、塩分が濃く、熱と炭素を吸収し、栄養素を循環させているのだが、近年その層が薄くなっている
・風が強いと氷の生成が早く大きくなる。だが風が弱まってきたため、氷が十分に生成されない
・水が氷ると塩分が押し出され、塩分濃度が高まると、自然と海底に沈む。この海洋循環は炭素汚染を深海に押し込む。これが弱まると海洋の地球温暖化抑制力が低下する
・南極の深層水域ではすでに変化が起きている
587名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5925-JQtP)
2023/06/13(火) 18:46:53.44ID:77J9ikov0 フィンランドでマイナス7.7度 6月の観測史上最低気温を更新
2023.06.01
https://yle.fi/a/74-20034681
フィンランドの週末は気温が30度に迫るという予報 平年より10度ほど高い
2023.06.12
https://yle.fi/a/74-20036229
大西洋はかつてないほど熱い。酸素不足による魚の大量死が懸念されている
2023年6月13日
https://www.20min.ch/story/der-atlantik-ist-so-warm-wie-noch-nie-das-sind-die-gruende-430824676216
https://pbs.twimg.com/media/FyfiiIragAcHfrG.jpg
アイダホ州とネバダ州でコオロギが異常発生
2023.06.13
https://www.20min.ch/video/usa-millionen-mormonen-grillen-besetzen-nevada-idaho-767075696989
https://pbs.twimg.com/media/FyfkQ7LagAEyahV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyfkSOsaMAAfWGs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyfkTn2agAAkTCy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyfkVJkaIAAmvVL.jpg
2023.06.01
https://yle.fi/a/74-20034681
フィンランドの週末は気温が30度に迫るという予報 平年より10度ほど高い
2023.06.12
https://yle.fi/a/74-20036229
大西洋はかつてないほど熱い。酸素不足による魚の大量死が懸念されている
2023年6月13日
https://www.20min.ch/story/der-atlantik-ist-so-warm-wie-noch-nie-das-sind-die-gruende-430824676216
https://pbs.twimg.com/media/FyfiiIragAcHfrG.jpg
アイダホ州とネバダ州でコオロギが異常発生
2023.06.13
https://www.20min.ch/video/usa-millionen-mormonen-grillen-besetzen-nevada-idaho-767075696989
https://pbs.twimg.com/media/FyfkQ7LagAEyahV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyfkSOsaMAAfWGs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyfkTn2agAAkTCy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyfkVJkaIAAmvVL.jpg
588名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3925-JQtP)
2023/06/16(金) 19:30:39.84ID:GRjiKoJI0589名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-l8k0)
2023/06/17(土) 12:11:43.55ID:x2bSJ8vU0 4年目になって同じことを繰り返す
2023年6月16日
https://www.chunichi.co.jp/article/711181
・倉持院長は「きちんと検査できるようになったのに検査体制を放棄し、より推測で物を言わなければいけない状況に自らを追い込んだ」と指摘
2023年6月16日
https://www.chunichi.co.jp/article/711181
・倉持院長は「きちんと検査できるようになったのに検査体制を放棄し、より推測で物を言わなければいけない状況に自らを追い込んだ」と指摘
590名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-l8k0)
2023/06/17(土) 16:35:51.58ID:x2bSJ8vU0 異常気象が4つの新記録を示す
2023年6月17日
https://edition.cnn.com/2023/06/17/world/four-climate-charts-extreme-weather-heat-oceans/index.html
・二酸化炭素レベルが過去最大
https://pbs.twimg.com/media/FyzsmlJaYAArCg7.jpg
・海面の水温が異常な上昇
https://pbs.twimg.com/media/Fyzsny-aMAAqs4F.jpg
・南極の氷が最も少ない
https://pbs.twimg.com/media/FyzsqwcaAAI-8ET.jpg
・平均気温が過去最高
https://pbs.twimg.com/media/FyzsspQagAAOxDP.jpg
2023年6月17日
https://edition.cnn.com/2023/06/17/world/four-climate-charts-extreme-weather-heat-oceans/index.html
・二酸化炭素レベルが過去最大
https://pbs.twimg.com/media/FyzsmlJaYAArCg7.jpg
・海面の水温が異常な上昇
https://pbs.twimg.com/media/Fyzsny-aMAAqs4F.jpg
・南極の氷が最も少ない
https://pbs.twimg.com/media/FyzsqwcaAAI-8ET.jpg
・平均気温が過去最高
https://pbs.twimg.com/media/FyzsspQagAAOxDP.jpg
591名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-l8k0)
2023/06/19(月) 18:11:24.91ID:jkOQPNBD0 群馬県で猛暑日 近年の全国の猛暑日は1910年~1939年と比べて約3.5倍
2023年06月18日
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2023/06/18/23765.html
https://pbs.twimg.com/media/Fy-RUbRaUAAdN27.jpg
危険な暑さに加え…この夏「スーパーエルニーニョ」の懸念 過去にも“大規模災害”
2023年6月18日
https://www.youtube.com/watch?v=ejSVuvMrKC0
米国各州で高温と強風 各地で竜巻と森林火災が発生 アリゾナ州では気温が40度を超える
2023年6月19日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/06/19/kiji/20230619s00042000217000c.html
・アリゾナ州フェニックスの19日の最高気温は43・5度。これはこの日における過去の最高気温で、夜になっても39度までしか下がっていない。
2023年06月18日
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2023/06/18/23765.html
https://pbs.twimg.com/media/Fy-RUbRaUAAdN27.jpg
危険な暑さに加え…この夏「スーパーエルニーニョ」の懸念 過去にも“大規模災害”
2023年6月18日
https://www.youtube.com/watch?v=ejSVuvMrKC0
米国各州で高温と強風 各地で竜巻と森林火災が発生 アリゾナ州では気温が40度を超える
2023年6月19日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/06/19/kiji/20230619s00042000217000c.html
・アリゾナ州フェニックスの19日の最高気温は43・5度。これはこの日における過去の最高気温で、夜になっても39度までしか下がっていない。
592名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-l8k0)
2023/06/20(火) 17:00:39.51ID:4tnDc9Tf0 シベリアで気温40度に迫る猛暑、「史上最悪の熱波」続く
2023.06.09
https://www.cnn.co.jp/world/35204992.html
欧州を襲った記録的な猛暑と干ばつ、さらに激しさ増す可能性も
2023.06.20
https://www.cnn.co.jp/world/35205446.html
地球温暖化が抑制されなければ、ヒマラヤの氷河は体積の80%を失う可能性がある
2023.06.20
https://apnews.com/article/himalayan-glaciers-climate-change-melting-85cf414573ed8a9fbde4cb56ecf4fdd7
ネバダ州で血のように赤いコオロギが大量発生
https://youtube.com/watch?v=lsZqXkts2fk
2023.06.09
https://www.cnn.co.jp/world/35204992.html
欧州を襲った記録的な猛暑と干ばつ、さらに激しさ増す可能性も
2023.06.20
https://www.cnn.co.jp/world/35205446.html
地球温暖化が抑制されなければ、ヒマラヤの氷河は体積の80%を失う可能性がある
2023.06.20
https://apnews.com/article/himalayan-glaciers-climate-change-melting-85cf414573ed8a9fbde4cb56ecf4fdd7
ネバダ州で血のように赤いコオロギが大量発生
https://youtube.com/watch?v=lsZqXkts2fk
593名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9e25-l8k0)
2023/06/20(火) 22:57:14.24ID:maco1Vxt0 東京五輪が行われて以降、月間あたりの貿易黒字が22ヶ月連続でマイナス
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1686860262/26-27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1686860262/26-27
594名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-l8k0)
2023/06/21(水) 06:16:23.82ID:8PcZ9FjL0 海上保安庁 海洋情報部特設サイト
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/index.html
表面水温図
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/temp_color/temp_color.html
2023.05.22の表面水温図
https://pbs.twimg.com/media/FzF8XwKaMAEuJNU.jpg
2023.06.20の表面水温図
https://pbs.twimg.com/media/FzF9Ds6aUAAGbv9.jpg
上記のデータを年間平均と比較した表面水温偏差図。色が濃いほど平年よりも変化が大きい
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
2023.05.22の偏差図
https://pbs.twimg.com/media/FzF9GeJaMAUtujV.jpg
2023.06.20の偏差図。ロシアや北朝鮮寄りの日本海が例年よりもはるかに高温
https://pbs.twimg.com/media/FzF9IM5aIAEx6Mx.jpg
2023.06.16から、青森の西方と能登半島の北方が交差するあたりで、不自然に冷たい地点が現れる
6.9
https://pbs.twimg.com/media/FzGCZxlagAAP1rp.jpg
6.10
https://pbs.twimg.com/media/FzGCb_vaAAAWQi0.jpg
6.15
https://pbs.twimg.com/media/FzGChbAaEAAzY2e.jpg
6.16
https://pbs.twimg.com/media/FzGCi8oaAAEdwaL.jpg
6.17
https://pbs.twimg.com/media/FzGCzu8aMAESBUE.jpg
6.18
https://pbs.twimg.com/media/FzGC1CjakAIYdFo.jpg
6.19
https://pbs.twimg.com/media/FzGC2qAaMAI8hEL.jpg
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/index.html
表面水温図
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/temp_color/temp_color.html
2023.05.22の表面水温図
https://pbs.twimg.com/media/FzF8XwKaMAEuJNU.jpg
2023.06.20の表面水温図
https://pbs.twimg.com/media/FzF9Ds6aUAAGbv9.jpg
上記のデータを年間平均と比較した表面水温偏差図。色が濃いほど平年よりも変化が大きい
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
2023.05.22の偏差図
https://pbs.twimg.com/media/FzF9GeJaMAUtujV.jpg
2023.06.20の偏差図。ロシアや北朝鮮寄りの日本海が例年よりもはるかに高温
https://pbs.twimg.com/media/FzF9IM5aIAEx6Mx.jpg
2023.06.16から、青森の西方と能登半島の北方が交差するあたりで、不自然に冷たい地点が現れる
6.9
https://pbs.twimg.com/media/FzGCZxlagAAP1rp.jpg
6.10
https://pbs.twimg.com/media/FzGCb_vaAAAWQi0.jpg
6.15
https://pbs.twimg.com/media/FzGChbAaEAAzY2e.jpg
6.16
https://pbs.twimg.com/media/FzGCi8oaAAEdwaL.jpg
6.17
https://pbs.twimg.com/media/FzGCzu8aMAESBUE.jpg
6.18
https://pbs.twimg.com/media/FzGC1CjakAIYdFo.jpg
6.19
https://pbs.twimg.com/media/FzGC2qAaMAI8hEL.jpg
595名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-l8k0)
2023/06/21(水) 18:14:07.85ID:8PcZ9FjL0 北大西洋で異常な海洋熱波、「前代未聞」と専門家
2023.06.21
https://www.cnn.co.jp/world/35205511.html
インド北部、猛暑で68人死亡 気温46度に
2023.06.21
https://www.cnn.co.jp/world/35205497.html
2023.06.21
https://www.cnn.co.jp/world/35205511.html
インド北部、猛暑で68人死亡 気温46度に
2023.06.21
https://www.cnn.co.jp/world/35205497.html
596名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-l8k0)
2023/06/21(水) 23:41:01.78ID:Yw6qXNIl0 北大西洋で異常な海洋熱波、「前代未聞」と専門家
2023.06.21
https://www.cnn.co.jp/world/35205511.html#:~:text=%E8%8B%B1%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89,%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E3%80%82
・海面温度は世界的に上昇しており、4月と5月の海面温度は1850年に観測が始まって以来、最高を記録した。
・英スウォンジー大学のリチャード・アンズワース准教授は今回の大西洋の海洋熱波を「前代未聞」の現象と位置付け、
「この地域の気候変動に関する最悪の予測をはるかに超えている。この海域のこれほど急激な変化は本当に恐ろしい」とCNNに語った。
2023.06.21
https://www.cnn.co.jp/world/35205511.html#:~:text=%E8%8B%B1%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89,%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E3%80%82
・海面温度は世界的に上昇しており、4月と5月の海面温度は1850年に観測が始まって以来、最高を記録した。
・英スウォンジー大学のリチャード・アンズワース准教授は今回の大西洋の海洋熱波を「前代未聞」の現象と位置付け、
「この地域の気候変動に関する最悪の予測をはるかに超えている。この海域のこれほど急激な変化は本当に恐ろしい」とCNNに語った。
597名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a925-l8k0)
2023/06/22(木) 21:57:13.67ID:+EDYcsVc0598名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-l8k0)
2023/06/23(金) 18:03:03.72ID:iBbXtk1H0 北京で41.1度を記録、6月の最高気温更新 中国各地で熱波の影響続く
2023.06.23
https://www.bbc.com/japanese/65995182
米中西部で干ばつ拡大、トウモロコシ・大豆生産に懸念
2023年6月23日
https://jp.reuters.com/article/usa-crops-drought-idJPKBN2Y9057
2023.06.23
https://www.bbc.com/japanese/65995182
米中西部で干ばつ拡大、トウモロコシ・大豆生産に懸念
2023年6月23日
https://jp.reuters.com/article/usa-crops-drought-idJPKBN2Y9057
599名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0d25-SnHJ)
2023/06/25(日) 17:11:18.24ID:5SSbJ5wt0600名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cb25-SnHJ)
2023/06/26(月) 20:28:00.93ID:+Srx7hcR0 インドの熱波は峠越えか
パキスタンやイランでは50℃前後を観測
2023/06/22
https://weathernews.jp/s/topics/202306/220075/
アメリカ南部テキサス州で連日の40℃超 危険な暑さが続く
2023/06/26
https://weathernews.jp/s/topics/202306/260135/
パキスタンやイランでは50℃前後を観測
2023/06/22
https://weathernews.jp/s/topics/202306/220075/
アメリカ南部テキサス州で連日の40℃超 危険な暑さが続く
2023/06/26
https://weathernews.jp/s/topics/202306/260135/
601名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9d25-SnHJ)
2023/06/28(水) 11:40:43.19ID:+pNv9B9u0 オホーツク海でM5.8の深発地震 “異常震域”と呼ばれる震度分布
2023/06/24
https://weathernews.jp/s/topics/202306/240015/
https://pbs.twimg.com/media/FzXS9zLaEAAgW7H.png
異常震域か?北海道で最大震度3の地震 北海道・浦幌町
2023年6月28日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/566586?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FzrSeftagAA24w8.jpg
2023/06/24
https://weathernews.jp/s/topics/202306/240015/
https://pbs.twimg.com/media/FzXS9zLaEAAgW7H.png
異常震域か?北海道で最大震度3の地震 北海道・浦幌町
2023年6月28日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/566586?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FzrSeftagAA24w8.jpg
602名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9d25-SnHJ)
2023/06/28(水) 15:54:53.36ID:+pNv9B9u0 米テキサス州、猛暑で電力使用が過去最高 最高気温38度
2023.06.28
https://jp.reuters.com/article/texas-power-ercot-idJPKBN2YE03T
2022年の熱帯雨林破壊はブラジルの影響が特大 ボルソナロ政権で急速に伐採が進む
2023/06/27
https://dw.com/en/global-forest-watch-report-tropical-forest-loss/a-66034028
https://pbs.twimg.com/media/FzsOgdEaQAAyoKk.jpg
2023.06.28
https://jp.reuters.com/article/texas-power-ercot-idJPKBN2YE03T
2022年の熱帯雨林破壊はブラジルの影響が特大 ボルソナロ政権で急速に伐採が進む
2023/06/27
https://dw.com/en/global-forest-watch-report-tropical-forest-loss/a-66034028
https://pbs.twimg.com/media/FzsOgdEaQAAyoKk.jpg
603名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0525-SnHJ)
2023/06/28(水) 17:39:46.91ID:TFGaKKTo0 カナダの火災の煙がヨーロッパに到達
2023.06.27
https://sputnikglobe.com/20230627/smoke-from-canadian-wildfires-reach-european-skies-1111511807.html
石油の需要は今も増大を続けている
2023年6月27日
https://www.rt.com/business/578727-global-oil-demand-growth-opec/
コンゴの原生林が急速に伐採されている
2023年6月27日
https://www.rt.com/africa/578811-africa-loses-large-primary-forest/
https://pbs.twimg.com/media/Fzsl_jCaMAA1jyh.jpg
2023.06.27
https://sputnikglobe.com/20230627/smoke-from-canadian-wildfires-reach-european-skies-1111511807.html
石油の需要は今も増大を続けている
2023年6月27日
https://www.rt.com/business/578727-global-oil-demand-growth-opec/
コンゴの原生林が急速に伐採されている
2023年6月27日
https://www.rt.com/africa/578811-africa-loses-large-primary-forest/
https://pbs.twimg.com/media/Fzsl_jCaMAA1jyh.jpg
604名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 9d25-SnHJ)
2023/06/29(木) 13:06:41.87ID:AQlbTxoN0NIKU メキシコを覆う異常な猛暑、3月以来の死者112人
2023.06.29
https://www.cnn.co.jp/world/35205905.html
・特に過去10日間あまりは記録的な暑さが続き、史上最高を更新した地域もある。所によっては最高気温45度を観測した。
2023.06.29
https://www.cnn.co.jp/world/35205905.html
・特に過去10日間あまりは記録的な暑さが続き、史上最高を更新した地域もある。所によっては最高気温45度を観測した。
605名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2325-iz2R)
2023/07/02(日) 06:42:06.96ID:wqw4zouQ0 倉持院長「コロナは風邪、PCR,ワクチン意味ない」は「全てデマ」「速やかに検査し治療する一択」
2023年1月14日
https://www.chunichi.co.jp/article/617837
今月だけで死者8000人…そんな中でのコロナ「5類化」で社会はどうなるのか
2023年1月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227417?obOrigUrl=true&ucid=vV3g8z4e
・倉持氏は訴える。「診療報酬の加算などがなければ、コロナ患者の診療、入院をやめざるを得ない病院が出る可能性はある。
そうなると、コロナにかかった人は家で亡くなっても仕方がない、という社会がやってくる結局、損をするのは国民なのだが…」
新型コロナの月間死者数、初の1万人超
2023/01/28
https://nordot.app/992015166867996672
新型コロナ第9波”対策”に倉持院長が言及「解熱剤だけ飲めばいいから検査なんか意味がない、という考えが広まっている」
2023年6月27日
https://www.chunichi.co.jp/article/717664
・「(感染法上の)2類相当から5類にグレードダウンしてるんで自分自身で気を付けないと誰も助けてくれない。インフルやただの風邪とは思ってないので」
「同感です。医療の現場ではまた支障が出始めました。このままでは安全に、かつ十分に看護の提供ができなくなってしまいます」
沖縄コロナ感染「第8波超え」、1医療機関あたり39・48人
2023/07/01
https://yomiuri.co.jp/national/20230701-OYT1T50131/
2023年1月14日
https://www.chunichi.co.jp/article/617837
今月だけで死者8000人…そんな中でのコロナ「5類化」で社会はどうなるのか
2023年1月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227417?obOrigUrl=true&ucid=vV3g8z4e
・倉持氏は訴える。「診療報酬の加算などがなければ、コロナ患者の診療、入院をやめざるを得ない病院が出る可能性はある。
そうなると、コロナにかかった人は家で亡くなっても仕方がない、という社会がやってくる結局、損をするのは国民なのだが…」
新型コロナの月間死者数、初の1万人超
2023/01/28
https://nordot.app/992015166867996672
新型コロナ第9波”対策”に倉持院長が言及「解熱剤だけ飲めばいいから検査なんか意味がない、という考えが広まっている」
2023年6月27日
https://www.chunichi.co.jp/article/717664
・「(感染法上の)2類相当から5類にグレードダウンしてるんで自分自身で気を付けないと誰も助けてくれない。インフルやただの風邪とは思ってないので」
「同感です。医療の現場ではまた支障が出始めました。このままでは安全に、かつ十分に看護の提供ができなくなってしまいます」
沖縄コロナ感染「第8波超え」、1医療機関あたり39・48人
2023/07/01
https://yomiuri.co.jp/national/20230701-OYT1T50131/
606名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6725-iz2R)
2023/07/03(月) 12:47:09.49ID:XGzVMmnV0607名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 2779-WjD+)
2023/07/03(月) 15:51:41.92ID:N1Ki1gxb0 1)ワク害・コロ害で咳を繰り返し異臭を放ちながらも
2)電気代値上げからのエアコン節約だからであろうか
3)店舗などで多重密になりながら涼み居座る
フードコートや求刑広場のある大型店舗はこういう方々の溜まり場です
近寄ってはいけない
2)電気代値上げからのエアコン節約だからであろうか
3)店舗などで多重密になりながら涼み居座る
フードコートや求刑広場のある大型店舗はこういう方々の溜まり場です
近寄ってはいけない
608名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6725-iz2R)
2023/07/03(月) 18:54:10.95ID:XGzVMmnV0 ソ連対日参戦で「多くの命救った」「岸田政権は歴史直視せず」 ロシア報道官が正当化
2023年07月03日
https://www.j-cast.com/2023/07/03464413.html
「死者の手」ロシアの核ミサイル自動発射システムは「今も機能している」 現地メディアの報道から読み解く「最高機密」の現状
2023/07/03
https://nordot.app/1045940597386166555?c=39546741839462401
コロナ感染再拡大、5類移行前の3倍超 第9波懸念高まる
2023年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA284010Y3A620C2000000/
https://pbs.twimg.com/media/F0GcQa1akAE_8qR.jpg
・5類に移行する前の3.4倍で増加傾向が続く。
定点39.48の沖縄、医療機関が次々と窮地に
院内クラスター続発、マンパワー不足、そして診療制限の拡大
2023/07/03
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/miwa/202307/580298.html
https://pbs.twimg.com/media/F0GbWk0aYAQkB4B.jpg
遠のく温暖化対策目標達成、記録的高温でも各国動かずと専門家が危機感
2023年7月3日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-world-idJPKBN2YJ06B
地球の自転軸がどんどんズレている。一部は人間の仕業
2023.07.01
https://www.gizmodo.jp/2023/07/drift-of-earths-pole.html
2023年07月03日
https://www.j-cast.com/2023/07/03464413.html
「死者の手」ロシアの核ミサイル自動発射システムは「今も機能している」 現地メディアの報道から読み解く「最高機密」の現状
2023/07/03
https://nordot.app/1045940597386166555?c=39546741839462401
コロナ感染再拡大、5類移行前の3倍超 第9波懸念高まる
2023年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA284010Y3A620C2000000/
https://pbs.twimg.com/media/F0GcQa1akAE_8qR.jpg
・5類に移行する前の3.4倍で増加傾向が続く。
定点39.48の沖縄、医療機関が次々と窮地に
院内クラスター続発、マンパワー不足、そして診療制限の拡大
2023/07/03
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/miwa/202307/580298.html
https://pbs.twimg.com/media/F0GbWk0aYAQkB4B.jpg
遠のく温暖化対策目標達成、記録的高温でも各国動かずと専門家が危機感
2023年7月3日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-world-idJPKBN2YJ06B
地球の自転軸がどんどんズレている。一部は人間の仕業
2023.07.01
https://www.gizmodo.jp/2023/07/drift-of-earths-pole.html
609名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-iz2R)
2023/07/04(火) 12:37:25.84ID:yT+lwKaw0 英は「最も暑い6月」=過去の記録0.9度上回る
2023-07-04
https://sp.m.jiji.com/article/show/2973310#:~:text=%E3%80%90%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BA%8B%E3%80%91%E8%8B%B1%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E3%81%AF,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
・6月の平均気温が15.8度となり、記録が残る1884年以降で最も暑かったと発表
2023-07-04
https://sp.m.jiji.com/article/show/2973310#:~:text=%E3%80%90%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BA%8B%E3%80%91%E8%8B%B1%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E3%81%AF,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
・6月の平均気温が15.8度となり、記録が残る1884年以降で最も暑かったと発表
610名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R)
2023/07/05(水) 12:32:44.25ID:1BHTEOI60 世界の平均気温、3日に17.01度を記録 観測史上最も暑い日に
2023年7月5日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-hottest-day-idJPKBN2YK1AV
エルニーニョ現象、7年ぶり発生 世界で433兆円損失の予測も
2023/7/5
https://mainichi.jp/articles/20230705/k00/00m/030/005000c#:~:text=%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AF,%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
・「世界の多くの地域や海洋で気温の記録が更新され、猛暑を引き起こす可能性が大幅に高まる」として注意を呼びかけた。
・WMOは、今年から5年間の世界の気温が記録的に高まる可能性が高いと予測している。
2023年7月5日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-hottest-day-idJPKBN2YK1AV
エルニーニョ現象、7年ぶり発生 世界で433兆円損失の予測も
2023/7/5
https://mainichi.jp/articles/20230705/k00/00m/030/005000c#:~:text=%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AF,%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
・「世界の多くの地域や海洋で気温の記録が更新され、猛暑を引き起こす可能性が大幅に高まる」として注意を呼びかけた。
・WMOは、今年から5年間の世界の気温が記録的に高まる可能性が高いと予測している。
611名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R)
2023/07/05(水) 19:01:33.87ID:1BHTEOI60 【関東各地で雷】「異様な光景」クモの巣のような稲光も…6時間で約1万1500回の落雷 専門家「雲の中で放電」
2023年7月5日
https://www.fnn.jp/articles/-/552201
https://pbs.twimg.com/media/F0QzTHSaQAE7qyH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0QzU7baYAEkOBj.jpg
世界で最も寒い村で気温32度を記録
2023年7月4日
https://www.rt.com/russia/579175-oymyakon-pole-cold-temperature-record-set/
・過去にはマイナス71.2度を記録したことがある
2023年7月5日
https://www.fnn.jp/articles/-/552201
https://pbs.twimg.com/media/F0QzTHSaQAE7qyH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0QzU7baYAEkOBj.jpg
世界で最も寒い村で気温32度を記録
2023年7月4日
https://www.rt.com/russia/579175-oymyakon-pole-cold-temperature-record-set/
・過去にはマイナス71.2度を記録したことがある
612名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R)
2023/07/05(水) 19:03:00.95ID:1BHTEOI60 教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
https://pbs.twimg.com/media/F0Q58fTaYAEbfzU.jpg
集中豪雨の発生回数は40年前の1.4倍に!備えは万全ですか?
2021/9/24
https://www.umeso.co.jp/blog/shizensaigai/
https://pbs.twimg.com/media/F0Q79sOaYAY9Gmq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0Q7_GhaIAEd7ED.jpg
水害、20年で被害12兆円 前半10年の1.9倍に
2023/07/05
https://nordot.app/1049232921395790647
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
https://pbs.twimg.com/media/F0Q58fTaYAEbfzU.jpg
集中豪雨の発生回数は40年前の1.4倍に!備えは万全ですか?
2021/9/24
https://www.umeso.co.jp/blog/shizensaigai/
https://pbs.twimg.com/media/F0Q79sOaYAY9Gmq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0Q7_GhaIAEd7ED.jpg
水害、20年で被害12兆円 前半10年の1.9倍に
2023/07/05
https://nordot.app/1049232921395790647
613名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R)
2023/07/06(木) 16:54:58.10ID:BqrDrifM0 「医療崩壊している」 沖縄でコロナ感染止まらず 那覇市の開業医が悲痛な訴え
2023年7月6日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1182047
https://pbs.twimg.com/media/F0U987waEAM3nAs.jpg
2023年7月6日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1182047
https://pbs.twimg.com/media/F0U987waEAM3nAs.jpg
614名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R)
2023/07/06(木) 22:42:21.01ID:BqrDrifM0 政府、同志国の軍支援へ新たな枠組み「OSA」…フィリピンなど4か国に第1弾
2023/04/03
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230402-OYT1I50126/
https://pbs.twimg.com/media/Fs2l_kRaEAAqE0A.jpg
「オファー型ODA」で途上国支援、相手国の要請待たずに提案…指針を8年ぶり改定
2023/04/04
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230403-OYT1T50213/
殺傷力ある装備、5類型該当で輸出可 侵略受ける国支援
与党作業部会が論点整理
2023年7月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA012UL0R00C23A7000000/
殺傷兵器の輸出へ非公開で進む「解釈変更」 自公が中間報告書
2023年7月5日
https://www.asahi.com/articles/ASR756X2PR75ULFA019.html
2023/04/03
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230402-OYT1I50126/
https://pbs.twimg.com/media/Fs2l_kRaEAAqE0A.jpg
「オファー型ODA」で途上国支援、相手国の要請待たずに提案…指針を8年ぶり改定
2023/04/04
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230403-OYT1T50213/
殺傷力ある装備、5類型該当で輸出可 侵略受ける国支援
与党作業部会が論点整理
2023年7月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA012UL0R00C23A7000000/
殺傷兵器の輸出へ非公開で進む「解釈変更」 自公が中間報告書
2023年7月5日
https://www.asahi.com/articles/ASR756X2PR75ULFA019.html
615名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R)
2023/07/06(木) 23:03:49.68ID:BqrDrifM0 日本医師会「コロナ第9波に」 沖縄など九州地方で感染拡大
2023年7月5日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261132
梅毒、最多ペースで急拡大 「パパ活も一因」と専門家
6/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/629b2a453bd6ed186f5468f37eddc492ec37593f
https://pbs.twimg.com/media/F0W6xWgakAIIuBU.jpg
2023年7月5日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261132
梅毒、最多ペースで急拡大 「パパ活も一因」と専門家
6/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/629b2a453bd6ed186f5468f37eddc492ec37593f
https://pbs.twimg.com/media/F0W6xWgakAIIuBU.jpg
616名無しのアビガン(北海道) (タナボタ c625-iz2R)
2023/07/07(金) 11:39:36.01ID:gQzc6VFr00707 焦点:ブラジル、アマゾン保護再始動も課題山積み 前政権のツケ重く
2023年2月5日
https://jp.reuters.com/article/brazil-insight-amazon-idJPKBN2UD08N?rpc=122
ボルソナロ政権下で民族主義者が急増 過激派組織がかつてないほど活発化
2023年6月17日
https://jp.reuters.com/article/brazil-neonazis-idJPKBN2Y107H?rpc=122
ルラ政権下でブラジルの森林破壊がおよそ34%減少
2023.07.07
https://apnews.com/article/brazil-amazon-deforestation-lula-climate-change-2fe225f71a8f484e8d365ea641acd65e
https://pbs.twimg.com/media/F0ZqRAfaIAAiWlD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0ZqSi2acAErF8q.jpg
2023年2月5日
https://jp.reuters.com/article/brazil-insight-amazon-idJPKBN2UD08N?rpc=122
ボルソナロ政権下で民族主義者が急増 過激派組織がかつてないほど活発化
2023年6月17日
https://jp.reuters.com/article/brazil-neonazis-idJPKBN2Y107H?rpc=122
ルラ政権下でブラジルの森林破壊がおよそ34%減少
2023.07.07
https://apnews.com/article/brazil-amazon-deforestation-lula-climate-change-2fe225f71a8f484e8d365ea641acd65e
https://pbs.twimg.com/media/F0ZqRAfaIAAiWlD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0ZqSi2acAErF8q.jpg
617名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3725-0TTi)
2023/07/08(土) 08:35:05.11ID:O+kjLbLK0 事故や災害も…“温暖化の最前線”北極の現状 日本の研究チーム調査へ【北極ノート】
2023/07/07
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000306489.html
過去最悪の“夏の嵐”オランダを直撃 世界の平均気温3日連続で過去最高
2023/07/07
https://www.youtube.com/watch?v=mPY8-XqIowU
https://pbs.twimg.com/media/F0dW4lzaEAExraT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0dW53baEAERsqU.jpg
2023/07/07
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000306489.html
過去最悪の“夏の嵐”オランダを直撃 世界の平均気温3日連続で過去最高
2023/07/07
https://www.youtube.com/watch?v=mPY8-XqIowU
https://pbs.twimg.com/media/F0dW4lzaEAExraT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0dW53baEAERsqU.jpg
618名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ f725-0TTi)
2023/07/08(土) 21:46:41.91ID:0VOE9t250 今週の記録的な気温上昇は、過去10万年で最高の可能性
2023年7月7日
https://edition.cnn.com/2023/07/07/world/global-temps-warmest-on-record-climate/index.html
https://pbs.twimg.com/media/F0g-9fbaUAAzkF2.jpg
スペインで降雹 都市部で氷が川のように流れる
2023.07.08
https://www.bbc.com/news/av/world-europe-66140574
2023年7月7日
https://edition.cnn.com/2023/07/07/world/global-temps-warmest-on-record-climate/index.html
https://pbs.twimg.com/media/F0g-9fbaUAAzkF2.jpg
スペインで降雹 都市部で氷が川のように流れる
2023.07.08
https://www.bbc.com/news/av/world-europe-66140574
619名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-0TTi)
2023/07/09(日) 00:14:54.29ID:OHvd/pjw0620名無しのアビガン(茸) (スフッ Sdbf-tJTb)
2023/07/09(日) 00:43:12.51ID:G4326CTKd えーん
621名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ff25-0TTi)
2023/07/10(月) 17:14:38.18ID:DNI0zztp0 世界平均気温、6日も最高更新 1週間で3回目=米機関
2023年7月10日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-hottest-day-idJPKBN2YQ099
2023年7月10日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-hottest-day-idJPKBN2YQ099
622名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5725-0TTi)
2023/07/11(火) 07:18:30.00ID:qQhIYPvA0 先週は世界で観測史上“最も暑い1週間” 「我々は未知の領域にいる」国連が警鐘
2023/07/11
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000306781.html
2023/07/11
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000306781.html
623名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bf25-0TTi)
2023/07/11(火) 11:38:24.63ID:zkjsaF2G0 南極の海氷、過去最低レベルに 海洋温度上昇に懸念=WMO
2023年7月11日
https://jp.reuters.com/article/weather-outlook-wmo-temperature-idJPKBN2YR01C
2023年7月11日
https://jp.reuters.com/article/weather-outlook-wmo-temperature-idJPKBN2YR01C
624名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bf25-0TTi)
2023/07/12(水) 13:03:33.29ID:KlzesyuW0 世界平均気温、4日連続で史上最高 「1000年に1度」の大雨も
2023/7/12
https://mainichi.jp/articles/20230711/k00/00m/030/403000c
一方では千年に一度の大雨、他方では47度の猛暑「これがニューノーマル」(2)
2023.07.12
https://japanese.joins.com/JArticle/306510
・NYTは「アジア太平洋地域は一般的に夏に猛暑とともに梅雨を伴うが、今年は暑さと集中豪雨が特に強烈だ」と伝えた
2023/7/12
https://mainichi.jp/articles/20230711/k00/00m/030/403000c
一方では千年に一度の大雨、他方では47度の猛暑「これがニューノーマル」(2)
2023.07.12
https://japanese.joins.com/JArticle/306510
・NYTは「アジア太平洋地域は一般的に夏に猛暑とともに梅雨を伴うが、今年は暑さと集中豪雨が特に強烈だ」と伝えた
625名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-0TTi)
2023/07/13(木) 12:06:24.23ID:af7uTA4b0 なぜ気候変動否定論が蔓延するのか
2023年7月11日
https://www.dw.com/en/why-is-climate-denial-still-thriving-online/a-66159857
世界の海の色、20年で大きく変化 気候変動で MITなど発表
2023/7/13
https://mainichi.jp/articles/20230713/k00/00m/030/021000c#:~:text=%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%A7,%E6%BF%83%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
インドで豪雨被害 空が暗黒になる
2023年7月11日
https://www.dw.com/en/climate-change-in-india-a-growing-environmental-crisis/a-66190451
https://pbs.twimg.com/media/F04Z1wpaUAQJnlU.jpg
2023年7月11日
https://www.dw.com/en/why-is-climate-denial-still-thriving-online/a-66159857
世界の海の色、20年で大きく変化 気候変動で MITなど発表
2023/7/13
https://mainichi.jp/articles/20230713/k00/00m/030/021000c#:~:text=%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%A7,%E6%BF%83%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
インドで豪雨被害 空が暗黒になる
2023年7月11日
https://www.dw.com/en/climate-change-in-india-a-growing-environmental-crisis/a-66190451
https://pbs.twimg.com/media/F04Z1wpaUAQJnlU.jpg
626名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-0TTi)
2023/07/13(木) 18:55:20.20ID:af7uTA4b0 米南部で熱波、アリゾナ州で13日連続43度以上 週末にかけ深刻化も
2023年7月13日
https://jp.reuters.com/article/usa-weather-idJPKBN2YT06A
米西部で記録的な猛暑、一部地域で史上最高気温更新へ-電力網に影響
2023年7月12日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-12/RXNNOKT0AFB401
フィンランド最北端ラップランドで過去最高気温29.2度を観測
2023.07.12
https://yle.fi/a/74-20040672
いま、地球で何が起きているのだろうか? 猛暑に豪雨… 世界各地で異常気象による深刻な被害が続出
2023/07/13
https://times.abema.tv/articles/-/10087329
https://pbs.twimg.com/media/F06DH1AagAEC8Ra.jpg
2023年7月13日
https://jp.reuters.com/article/usa-weather-idJPKBN2YT06A
米西部で記録的な猛暑、一部地域で史上最高気温更新へ-電力網に影響
2023年7月12日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-12/RXNNOKT0AFB401
フィンランド最北端ラップランドで過去最高気温29.2度を観測
2023.07.12
https://yle.fi/a/74-20040672
いま、地球で何が起きているのだろうか? 猛暑に豪雨… 世界各地で異常気象による深刻な被害が続出
2023/07/13
https://times.abema.tv/articles/-/10087329
https://pbs.twimg.com/media/F06DH1AagAEC8Ra.jpg
627名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4625-rP6O)
2023/07/15(土) 16:05:03.19ID:HV6lWx6/0 欧州の熱波でアテネ・アクロポリス閉鎖 クロアチアでは山火事
2023年7月15日
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-idJPKBN2YU1DV
・イタリアでは今後数日間に気温がさらに上昇し、来週には中部と南部で摂氏45度を超えると予想されている。
・欧州の気温の過去最高は2021年8月にシチリア島で記録された48.8℃だが、この記録を更新する可能性がある。
2023年7月15日
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-idJPKBN2YU1DV
・イタリアでは今後数日間に気温がさらに上昇し、来週には中部と南部で摂氏45度を超えると予想されている。
・欧州の気温の過去最高は2021年8月にシチリア島で記録された48.8℃だが、この記録を更新する可能性がある。
628名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4625-rP6O)
2023/07/15(土) 19:16:06.68ID:HV6lWx6/0 欧州で熱波続く 記録的な高気温、今後も
2023.07.15
https://www.bbc.com/japanese/66209328
https://pbs.twimg.com/media/F1EfH4paEAEzapF.jpg
2023.07.15
https://www.bbc.com/japanese/66209328
https://pbs.twimg.com/media/F1EfH4paEAEzapF.jpg
629名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4625-rP6O)
2023/07/16(日) 14:18:06.16ID:2X1Ob6cq0630名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7c25-rP6O)
2023/07/17(月) 13:25:37.77ID:k56y/xV70 欧米も熱波 スペインでは山火事で住民4000人が避難
2023年7月17日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/607006?display=1
中国で52.2度を記録 国内の過去最高気温
2023/07/17
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230717-00358206
列島40度に迫る“災害級の暑さ” 関東8地点で39度超え 猛暑日は今年最多の157地点
2023年7月17日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/17/kiji/20230716s00042000835000c.html
2023年7月17日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/607006?display=1
中国で52.2度を記録 国内の過去最高気温
2023/07/17
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230717-00358206
列島40度に迫る“災害級の暑さ” 関東8地点で39度超え 猛暑日は今年最多の157地点
2023年7月17日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/17/kiji/20230716s00042000835000c.html
631名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0025-rP6O)
2023/07/18(火) 16:26:58.25ID:GEWKZVuc0 世界各地で猛暑続く、米デスバレー53度 韓国などは豪雨被害
2023年7月18日
https://jp.reuters.com/article/global-weather-idJPKBN2YY00U
2023年7月18日
https://jp.reuters.com/article/global-weather-idJPKBN2YY00U
632名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-rP6O)
2023/07/19(水) 13:13:30.89ID:kb+c2b2O0 温室ガス削減「緊急性高まる」 各地の異常気象で警告―WMO
2023年07月19日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071801060&g=int
熱波襲来の欧米で気温さらに上昇、WMOは死亡リスク増と警鐘
2023年7月19日
https://jp.reuters.com/article/global-weather-idJPKBN2YY1VT
アメリカ・デスバレーで気温53度 世界各地で記録的猛暑
2023/7/18
https://mainichi.jp/articles/20230718/k00/00m/030/158000c#:~:text=%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%84%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AA%E3%81%A9,%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
アリゾナ州フェニックスで、19日連続で気温が43度を超える
2023.07.18
https://apnews.com/article/phoenix-heat-record-48e8d06cd7c103f6bfcc4c883efd6543
2023年07月19日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071801060&g=int
熱波襲来の欧米で気温さらに上昇、WMOは死亡リスク増と警鐘
2023年7月19日
https://jp.reuters.com/article/global-weather-idJPKBN2YY1VT
アメリカ・デスバレーで気温53度 世界各地で記録的猛暑
2023/7/18
https://mainichi.jp/articles/20230718/k00/00m/030/158000c#:~:text=%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%84%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AA%E3%81%A9,%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
アリゾナ州フェニックスで、19日連続で気温が43度を超える
2023.07.18
https://apnews.com/article/phoenix-heat-record-48e8d06cd7c103f6bfcc4c883efd6543
633名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-rP6O)
2023/07/19(水) 19:21:06.64ID:kb+c2b2O0 欧州に熱波「死亡の危険性高まる」…シチリア島など46~47度、ローマは過去最高41・8度
2023/07/19
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230719-OYT1T50117/
2023/07/19
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230719-OYT1T50117/
634名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8b25-rP6O)
2023/07/19(水) 20:53:52.35ID:kb+c2b2O0 【報ステ解説】大雨、山火事も…命に関わる“危険な暑さ”続く「世界同時熱波」原因は
2023/07/18
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000307925.html
北京で今年27日目の猛暑日記録 観測史上で年間の最多日数塗り替え
2023年07月19日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0719/c94475-20046526.html
世界各地で熱波の被害 路上生活者への影響も
2023.07.19
https://www.bbc.com/japanese/66241497
2023/07/18
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000307925.html
北京で今年27日目の猛暑日記録 観測史上で年間の最多日数塗り替え
2023年07月19日
http://j.people.com.cn/n3/2023/0719/c94475-20046526.html
世界各地で熱波の被害 路上生活者への影響も
2023.07.19
https://www.bbc.com/japanese/66241497
635名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7c25-rP6O)
2023/07/20(木) 11:55:41.88ID:aITBskr30 欧米・アジアで熱波収まらず、伊23都市に警報 ギリシャ山火事続く
2023年7月20日
https://jp.reuters.com/article/global-weather-idJPL6N3950J5
2023年7月20日
https://jp.reuters.com/article/global-weather-idJPL6N3950J5
636名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7c25-rP6O)
2023/07/20(木) 17:32:42.30ID:aITBskr30 温暖化で洪水は「より大きく、激しく」 NASA科学者が警告
2023.07.20
https://forbesjapan.com/articles/detail/64705
・「これまで1000年に1度だった雨が、100年に1度、あるいはそれ以上の頻度になるかもしれません」
米フェニックスで“最低気温の最高記録” 深夜で36・1度 最高はデスバレーと同じ47・8度
2023年7月20日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/20/kiji/20230720s00042000197000c.html
2023.07.20
https://forbesjapan.com/articles/detail/64705
・「これまで1000年に1度だった雨が、100年に1度、あるいはそれ以上の頻度になるかもしれません」
米フェニックスで“最低気温の最高記録” 深夜で36・1度 最高はデスバレーと同じ47・8度
2023年7月20日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/20/kiji/20230720s00042000197000c.html
637名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7025-rP6O)
2023/07/21(金) 18:29:28.31ID:gpLvIJle0 日本の人口の数倍の人が飢餓に直面、対岸の火事ではない気候変動
頻発する豪雨と洪水、旱魃や山火事、危険は身近に迫っている
2023.7.21
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76133
来年は今年以上の暑さに、NASA専門家が予想
2023.07.21
https://www.cnn.co.jp/fringe/35206842.html#:~:text=%EF%BC%88%EF%BC%A3%EF%BC%AE%EF%BC%AE%EF%BC%89%20%E7%B1%B3%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%82%84%E5%8D%97,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
頻発する豪雨と洪水、旱魃や山火事、危険は身近に迫っている
2023.7.21
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76133
来年は今年以上の暑さに、NASA専門家が予想
2023.07.21
https://www.cnn.co.jp/fringe/35206842.html#:~:text=%EF%BC%88%EF%BC%A3%EF%BC%AE%EF%BC%AE%EF%BC%89%20%E7%B1%B3%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%82%84%E5%8D%97,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
638名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7025-rP6O)
2023/07/21(金) 18:30:06.49ID:gpLvIJle0 イタリア北部でテニスボール大のひょう、100人以上負傷
2023.07.21
https://www.cnn.co.jp/world/35206832.html
東京都で新型コロナ「緩やかな増加傾向」 複数の感染症が同時に流行 搬送先がすぐに決まらないケースも
2023年7月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264451
https://pbs.twimg.com/media/F1jGf3QaQAEJ2EZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1jGhD6acAE-Ee4.jpg
2023.07.21
https://www.cnn.co.jp/world/35206832.html
東京都で新型コロナ「緩やかな増加傾向」 複数の感染症が同時に流行 搬送先がすぐに決まらないケースも
2023年7月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264451
https://pbs.twimg.com/media/F1jGf3QaQAEJ2EZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1jGhD6acAE-Ee4.jpg
639名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bf25-Nt2/)
2023/07/22(土) 16:09:07.65ID:p08NlX1g0 イタリアで15センチを超える雹が降る 午前11時なのに竜巻で空が暗黒になる現象も発生 18日(火)には首都ローマで、観測史上最高となる42.9度が記録された
2023.07.22
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230722-00358881
https://pbs.twimg.com/media/F1n3G0waUAAv433.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1n3cdBaUAAkzpa.jpg
2023.07.22
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230722-00358881
https://pbs.twimg.com/media/F1n3G0waUAAv433.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1n3cdBaUAAkzpa.jpg
640名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bf25-Nt2/)
2023/07/22(土) 17:19:34.96ID:p08NlX1g0 米国と中国で気温が50度を超える 熱波は8月も続く見通し
https://www.bbc.com/news/science-environment-66229057
6月の熱波は前例が無い 南極の氷が急速に融解。大西洋の水温も異常な高温
2023.07.22
https://www.bbc.com/news/science-environment-66229065
https://pbs.twimg.com/media/F1oGCjAacAIPZOq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1oGEVDaMAARMNI.jpg
https://www.bbc.com/news/science-environment-66229057
6月の熱波は前例が無い 南極の氷が急速に融解。大西洋の水温も異常な高温
2023.07.22
https://www.bbc.com/news/science-environment-66229065
https://pbs.twimg.com/media/F1oGCjAacAIPZOq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1oGEVDaMAARMNI.jpg
641名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/)
2023/07/22(土) 20:12:04.64ID:rz1EuXqP0642名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/)
2023/07/23(日) 17:31:16.48ID:itmUSp1J0 世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に
2023/07/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f9968e5310c5ffafb7df39d1900041cd27dd0d
酷暑はどこまでひどくなるのか、最高気温の更新が5~6年ごとに起こる異常事態
日本における年平均気温の上昇ペースが世界全体を上回っているとのデータも
2023.7.23
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76149
2023/07/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f9968e5310c5ffafb7df39d1900041cd27dd0d
酷暑はどこまでひどくなるのか、最高気温の更新が5~6年ごとに起こる異常事態
日本における年平均気温の上昇ペースが世界全体を上回っているとのデータも
2023.7.23
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76149
643名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/)
2023/07/24(月) 12:43:29.10ID:XQF37wc30 欧州でも熱波…ローマで過去最高41℃ ギリシャ・ロードス島で山火事発生 45℃予想も【知っておきたい!】(2023年7月24日)
2023/07/24
https://www.youtube.com/watch?v=gw_pclo3YGo
米フェニックスが猛暑記録を更新 月間平均気温は都市圏で史上最高 滑り台の表面は摂氏77度
7/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbd3722a8c539ae59315f2b232ec19c58e28e6a
2023/07/24
https://www.youtube.com/watch?v=gw_pclo3YGo
米フェニックスが猛暑記録を更新 月間平均気温は都市圏で史上最高 滑り台の表面は摂氏77度
7/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbd3722a8c539ae59315f2b232ec19c58e28e6a
644名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/)
2023/07/24(月) 15:28:37.42ID:XQF37wc30 連日40度を超えていた熱波のイタリアで、大雨と降雹の後に氷の川が出現
2023.07.23
https://nofia.net/?p=12592
https://pbs.twimg.com/media/F1x_qw2aUAAZBI6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1x_sXeakAAnwdl.jpg
2023.07.23
https://nofia.net/?p=12592
https://pbs.twimg.com/media/F1x_qw2aUAAZBI6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1x_sXeakAAnwdl.jpg
645名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7f25-Nt2/)
2023/07/25(火) 15:27:25.07ID:X0OMEhyo0 群馬県で38℃超 都心は7月の猛暑日日数が最多タイ あす26日も災害級の暑さ
2023/07/25
https://dot.asahi.com/tenkijp/tenki/2023072500037.html?page=1
北アフリカで熱波、アルジェリアの森林火災で34人死亡
2023年7月25日
https://jp.reuters.com/article/algeria-fires-idJPKBN2Z501O
・熱波は北アフリカから南欧に及んでおり、アルジェリアに隣接するチュニジアでは複数の都市で気温が49度を記録している。
南欧で熱波続く=山火事で避難、停電・断水も
2023/07/25
https://www.risktaisaku.com/articles/-/81450#:~:text=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%B3%B6,%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
ギリシャで山火事広がる、観光客ら立ち往生-イタリアでセ氏50度予報
2023年7月25日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-24/RYB27TT0AFB401#:~:text=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9-,%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%81%A7%E5%B1%B1%E7%81%AB%E4%BA%8B%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%81%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%AE%A2%E3%82%89%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%BE%80%E7%94%9F%EF%BC%8D%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2,%E3%81%A7%E3%82%BB%E6%B0%8F50%E5%BA%A6%E4%BA%88%E5%A0%B1&text=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E5%85%A8%E5%9C%9F%E3%81%A7%E5%B1%B1%E7%81%AB%E4%BA%8B,%E7%81%AB%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82
2023/07/25
https://dot.asahi.com/tenkijp/tenki/2023072500037.html?page=1
北アフリカで熱波、アルジェリアの森林火災で34人死亡
2023年7月25日
https://jp.reuters.com/article/algeria-fires-idJPKBN2Z501O
・熱波は北アフリカから南欧に及んでおり、アルジェリアに隣接するチュニジアでは複数の都市で気温が49度を記録している。
南欧で熱波続く=山火事で避難、停電・断水も
2023/07/25
https://www.risktaisaku.com/articles/-/81450#:~:text=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%B3%B6,%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
ギリシャで山火事広がる、観光客ら立ち往生-イタリアでセ氏50度予報
2023年7月25日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-24/RYB27TT0AFB401#:~:text=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9-,%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%81%A7%E5%B1%B1%E7%81%AB%E4%BA%8B%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%81%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%AE%A2%E3%82%89%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%BE%80%E7%94%9F%EF%BC%8D%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2,%E3%81%A7%E3%82%BB%E6%B0%8F50%E5%BA%A6%E4%BA%88%E5%A0%B1&text=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E5%85%A8%E5%9C%9F%E3%81%A7%E5%B1%B1%E7%81%AB%E4%BA%8B,%E7%81%AB%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82
646名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/)
2023/07/26(水) 15:47:11.18ID:uy4z7g3b0 欧米熱波「温暖化なしに不可能」=中国の発生確率50倍―研究グループ
2023/07/26
https://newspicks.com/news/8706857/body/
イタリアのパレルモ空港が火災で閉鎖 気温は47度
2023.07.25
https://www.bbc.com/news/av/world-europe-66298131
フロリダ州でサンゴが白化 海水温は水深1.5メートルで観測史上最高レベルの38度
2023.07.26
https://www.cnn.co.jp/usa/35207015.html
熱中症救急搬送が1週間で9190人、前年比2倍超…搬送者・死者ともに今年最多
2023/07/25
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230725-OYT1T50242/
2023/07/26
https://newspicks.com/news/8706857/body/
イタリアのパレルモ空港が火災で閉鎖 気温は47度
2023.07.25
https://www.bbc.com/news/av/world-europe-66298131
フロリダ州でサンゴが白化 海水温は水深1.5メートルで観測史上最高レベルの38度
2023.07.26
https://www.cnn.co.jp/usa/35207015.html
熱中症救急搬送が1週間で9190人、前年比2倍超…搬送者・死者ともに今年最多
2023/07/25
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230725-OYT1T50242/
647名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/)
2023/07/26(水) 18:08:44.08ID:uy4z7g3b0 関東の内陸部や東海で39℃を超える
猛暑日地点は今年最多に
2023/07/26
https://weathernews.jp/s/topics/202307/260165/
日本人、初めて全都道府県で減少 人口動態調査 死者最多156万人
2023/7/26
https://www.sankei.com/article/20230726-FON7UHWAYVJZBOH7PDRHM5FZ6Y/
猛暑日地点は今年最多に
2023/07/26
https://weathernews.jp/s/topics/202307/260165/
日本人、初めて全都道府県で減少 人口動態調査 死者最多156万人
2023/7/26
https://www.sankei.com/article/20230726-FON7UHWAYVJZBOH7PDRHM5FZ6Y/
648名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/)
2023/07/27(木) 10:40:46.44ID:3j4V21fM0 メキシコ湾流、水温上昇 循環崩れれば欧州寒冷化も
2006年07月24日
http://www.asahi.com/special/NorthPole/TKY200607260664.html
https://pbs.twimg.com/media/F2AX9_AakAAHAGi.jpg
「地球温暖化のせいで寒冷化…」 なぜそんなことが起こるのか
2012.02.22
https://xtech.nikkei.com/dm/article/COLUMN/20120213/204698/
https://pbs.twimg.com/media/F2AcTMYaYAA33w5.jpg
・温暖化によって北極海など北半球の海氷が解けて塩分濃度が下がると、海水の密度が下がり、水塊の沈み込む力は衰える。エンジンのパワーがなくなっていくわけだ。それには海水温の上昇による密度低下も、拍車をかけるだろう。
こうして熱塩循環が減速し、やがてストップしてしまう可能性があるという。
大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」
2023.07.26
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207007.html
メキシコ湾流は本当に 2025 年までに崩壊するのでしょうか?
https://www.bbc.com/news/science-environment-66289494
2006年07月24日
http://www.asahi.com/special/NorthPole/TKY200607260664.html
https://pbs.twimg.com/media/F2AX9_AakAAHAGi.jpg
「地球温暖化のせいで寒冷化…」 なぜそんなことが起こるのか
2012.02.22
https://xtech.nikkei.com/dm/article/COLUMN/20120213/204698/
https://pbs.twimg.com/media/F2AcTMYaYAA33w5.jpg
・温暖化によって北極海など北半球の海氷が解けて塩分濃度が下がると、海水の密度が下がり、水塊の沈み込む力は衰える。エンジンのパワーがなくなっていくわけだ。それには海水温の上昇による密度低下も、拍車をかけるだろう。
こうして熱塩循環が減速し、やがてストップしてしまう可能性があるという。
大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」
2023.07.26
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207007.html
メキシコ湾流は本当に 2025 年までに崩壊するのでしょうか?
https://www.bbc.com/news/science-environment-66289494
649名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/)
2023/07/28(金) 18:52:20.57ID:cheVZeQS0 今月、観測史上最も暑く EU気象機関見通し
2023年07月27日
https://www.47news.jp/9646518.html
気候変動訴訟、5年余で2.5倍に=対企業も増加―国連など
2023-07-27
https://sp.m.jiji.com/article/show/3005329
メキシコの猛暑による死者、4カ月で200人超 前年比激増
2023.07.28
https://www.cnn.co.jp/world/35207137.html
アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え
2023.07.28
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207134.html
7月の猛暑、観測史上最高に ほぼ確実に「12万年ぶりの暑さ」
2023.07.28
https://www.cnn.co.jp/world/35207118.html
2023年07月27日
https://www.47news.jp/9646518.html
気候変動訴訟、5年余で2.5倍に=対企業も増加―国連など
2023-07-27
https://sp.m.jiji.com/article/show/3005329
メキシコの猛暑による死者、4カ月で200人超 前年比激増
2023.07.28
https://www.cnn.co.jp/world/35207137.html
アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え
2023.07.28
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207134.html
7月の猛暑、観測史上最高に ほぼ確実に「12万年ぶりの暑さ」
2023.07.28
https://www.cnn.co.jp/world/35207118.html
650名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/)
2023/07/28(金) 18:59:27.47ID:cheVZeQS0 米東部で深刻な熱波、人口の半分に高温注意報
2023年7月28日
https://jp.reuters.com/article/usa-weather-idJPKBN2Z8059
ギリシャの山火事、気候変動の影響緩和へさらなる対策必要=首相
2023年7月28日
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-greece-wildfire-prime-min-idJPKBN2Z805V
7月の世界平均気温、過去最高更新の見通し…新疆ウイグル自治区で52・2度
2023年7月28日
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230728-OYT1I50100/#:~:text=%E3%80%90%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%96%EF%BC%9D%E6%A3%AE%E4%BA%95%E9%9B%84%E4%B8%80%E3%80%81%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3,%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AE%E9%AB%98%E2%80%A6
地中海13カ国、松明のように広がった山火事…「50度に迫る」災害に見舞われる
2023.07.28
https://japanese.joins.com/JArticle/307158
国連事務総長「地球沸騰の時代が来た」 世界平均気温が観測史上「最高」の見通し…バイデン政権は熱波で初となる「危険警報」
2023/07/28
https://www.youtube.com/watch?v=j4E8WQVuJ8w
2023年7月28日
https://jp.reuters.com/article/usa-weather-idJPKBN2Z8059
ギリシャの山火事、気候変動の影響緩和へさらなる対策必要=首相
2023年7月28日
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-greece-wildfire-prime-min-idJPKBN2Z805V
7月の世界平均気温、過去最高更新の見通し…新疆ウイグル自治区で52・2度
2023年7月28日
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230728-OYT1I50100/#:~:text=%E3%80%90%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%96%EF%BC%9D%E6%A3%AE%E4%BA%95%E9%9B%84%E4%B8%80%E3%80%81%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3,%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AE%E9%AB%98%E2%80%A6
地中海13カ国、松明のように広がった山火事…「50度に迫る」災害に見舞われる
2023.07.28
https://japanese.joins.com/JArticle/307158
国連事務総長「地球沸騰の時代が来た」 世界平均気温が観測史上「最高」の見通し…バイデン政権は熱波で初となる「危険警報」
2023/07/28
https://www.youtube.com/watch?v=j4E8WQVuJ8w
651名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 7e25-BJLm)
2023/07/29(土) 16:27:03.27ID:+kvrFKUM0NIKU [FT]人類は今、ゆでがえる状態 現在の温暖化も直視を
2023年7月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB260Y00W3A720C2000000/
史上最も暑い7月か 国連総長は「地球沸騰化」とコメント 日米で猛暑連続記録
2023/07/29
https://weathernews.jp/s/topics/202307/290095/
https://pbs.twimg.com/media/F2L0bQIbwAAiX_k.jpg
熱波続く米 27日連続で43度超えも 大統領が労働者保護を指示
2023.07.28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74b6683902b4ad01080e523b22e357b85eba516
北大西洋の海面温度、史上最高 24.9度、さらに上昇も―米当局
2023年07月29日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072900312&g=int#:~:text=%E5%9B%BD%E9%9A%9B-,%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%B5%B7%E9%9D%A2%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%80%81%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E9%AB%98%20%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%8E%EF%BC%99%E5%BA%A6,%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%82%82%E2%80%95%E7%B1%B3%E5%BD%93%E5%B1%80&text=%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%88%9D%E6%9C%9F,%EF%BC%91%E5%BA%A6%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
「11.5万年ぶり!?」世界の平均気温が観測史上最高と国際機関が発表→「冗談にしか聞こえない」「生きてる間にこんなことが」
2023/07/29
https://nordot.app/1057807914408641426?c=516798125649773665
2023年7月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB260Y00W3A720C2000000/
史上最も暑い7月か 国連総長は「地球沸騰化」とコメント 日米で猛暑連続記録
2023/07/29
https://weathernews.jp/s/topics/202307/290095/
https://pbs.twimg.com/media/F2L0bQIbwAAiX_k.jpg
熱波続く米 27日連続で43度超えも 大統領が労働者保護を指示
2023.07.28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74b6683902b4ad01080e523b22e357b85eba516
北大西洋の海面温度、史上最高 24.9度、さらに上昇も―米当局
2023年07月29日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072900312&g=int#:~:text=%E5%9B%BD%E9%9A%9B-,%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%B5%B7%E9%9D%A2%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%80%81%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E9%AB%98%20%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%8E%EF%BC%99%E5%BA%A6,%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%82%82%E2%80%95%E7%B1%B3%E5%BD%93%E5%B1%80&text=%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%88%9D%E6%9C%9F,%EF%BC%91%E5%BA%A6%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
「11.5万年ぶり!?」世界の平均気温が観測史上最高と国際機関が発表→「冗談にしか聞こえない」「生きてる間にこんなことが」
2023/07/29
https://nordot.app/1057807914408641426?c=516798125649773665
652名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 7e25-BJLm)
2023/07/29(土) 16:27:43.19ID:+kvrFKUM0NIKU プーチン大統領「アフリカ40か国と軍事協力」 アフリカ側から立場の違い指摘する声も|TBS NEWS DIG
2023/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=UdKmaRo3GZo
ロシアに不満、アフリカ首脳ら停戦求める…穀物の無償供与は「不十分」
2023/07/29
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230729-OYT1T50201/
ニジェール軍幹部、憲法の廃止を発表 新指導者は外国の介入を牽制
2023/07/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a72baa109f6d76627e2fb5c91990f4ce6a1395b2
反撃能力、白書も不明瞭=憲法許容範囲どこまで―防衛省
2023年07月29日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072800758&g=soc
https://pbs.twimg.com/media/F2L4KDyb0AA2Ud8.jpg
全国の新型コロナ定点把握の患者数「13.91人」 5類移行後10週連続で増加
2023/07/28
https://www.youtube.com/watch?v=htWgeesLfdw
新型コロナ全国感染状況 前週比1.26倍 45都道府県で増加
2023年7月28日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145651000.html
https://pbs.twimg.com/media/F2L1dhvacAI-jTU.jpg
2023/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=UdKmaRo3GZo
ロシアに不満、アフリカ首脳ら停戦求める…穀物の無償供与は「不十分」
2023/07/29
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230729-OYT1T50201/
ニジェール軍幹部、憲法の廃止を発表 新指導者は外国の介入を牽制
2023/07/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a72baa109f6d76627e2fb5c91990f4ce6a1395b2
反撃能力、白書も不明瞭=憲法許容範囲どこまで―防衛省
2023年07月29日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072800758&g=soc
https://pbs.twimg.com/media/F2L4KDyb0AA2Ud8.jpg
全国の新型コロナ定点把握の患者数「13.91人」 5類移行後10週連続で増加
2023/07/28
https://www.youtube.com/watch?v=htWgeesLfdw
新型コロナ全国感染状況 前週比1.26倍 45都道府県で増加
2023年7月28日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145651000.html
https://pbs.twimg.com/media/F2L1dhvacAI-jTU.jpg
653名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1725-BJLm)
2023/08/01(火) 17:02:08.59ID:0X5c/KM40 世界の異常気象が示す「地球の危機的状況」
温暖化が年々加速、大災害は増加し、私たちの日常生活が脅かされている
2023.08.01
https://friday.kodansha.co.jp/article/323577
地球を冷ます「南極の氷」が歴代最少に…韓国の面積の26倍消える
2023.08.01
https://japanese.joins.com/JArticle/307285#:~:text=%E5%8C%97%E5%8D%8A%E7%90%83%E3%81%A7%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%81%AA,%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%82
温暖化が年々加速、大災害は増加し、私たちの日常生活が脅かされている
2023.08.01
https://friday.kodansha.co.jp/article/323577
地球を冷ます「南極の氷」が歴代最少に…韓国の面積の26倍消える
2023.08.01
https://japanese.joins.com/JArticle/307285#:~:text=%E5%8C%97%E5%8D%8A%E7%90%83%E3%81%A7%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%81%AA,%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%82
654名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7e25-BJLm)
2023/08/02(水) 21:18:55.00ID:0o2v7R/o0 雨やんだのに濁流が…洪水被害続出&“異常熱波×山火事”灼熱の炎迫る
2023/08/02
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000309940.html
真冬のボリビアで湖が枯れる
https://pbs.twimg.com/media/F2hn5aVbAAAg1cG.jpg
真夏のメキシコが降雹により氷の世界になる
https://pbs.twimg.com/media/F2hn64EboAA4s8T.jpg
2023/08/02
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000309940.html
真冬のボリビアで湖が枯れる
https://pbs.twimg.com/media/F2hn5aVbAAAg1cG.jpg
真夏のメキシコが降雹により氷の世界になる
https://pbs.twimg.com/media/F2hn64EboAA4s8T.jpg
655名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4325-BJLm)
2023/08/03(木) 08:59:18.01ID:ECpwTKji0 去年の梅毒感染者数 約1万3000人 前年の1.6倍に急増 過去最多
2023年1月12日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013947871000.html
https://pbs.twimg.com/media/FrNmeY6agAARupr.jpg
「梅毒」5000人超、最多の昨年より1か月早いペース…「先天梅毒」の増加懸念
2023/05/23
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230523-OYT1T50139/
https://pbs.twimg.com/media/FwylGiCaYAAPfSc.jpg
サル痘と梅毒の懸念すべき「接点」
2022/07/25
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/202207/575990.html
https://pbs.twimg.com/media/F2kDwN-bgAA3n8o.png
サル痘の国内感染者が100人超に、今年に入り急増…全員男性で西日本にも拡大
2023/04/11
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230411-OYT1T50163/
https://pbs.twimg.com/media/F2kD5_gbgAMuOrK.jpg
コロナ感染増加、自治体「警戒呼びかけの基準を」…国は「データ不足」と慎重
2023/07/31
https://yomiuri.co.jp/national/20230731-OYT1T50036/
https://pbs.twimg.com/media/F2U_vWjbsAA40aM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2U_wxSaMAALSiK.jpg
梅毒患者、最多の前年上回るペース 都が日曜検査や女性専用日設置へ
2023年8月2日
https://www.asahi.com/articles/ASR826J2MR82OXIE02G.html
2023年1月12日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013947871000.html
https://pbs.twimg.com/media/FrNmeY6agAARupr.jpg
「梅毒」5000人超、最多の昨年より1か月早いペース…「先天梅毒」の増加懸念
2023/05/23
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230523-OYT1T50139/
https://pbs.twimg.com/media/FwylGiCaYAAPfSc.jpg
サル痘と梅毒の懸念すべき「接点」
2022/07/25
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/202207/575990.html
https://pbs.twimg.com/media/F2kDwN-bgAA3n8o.png
サル痘の国内感染者が100人超に、今年に入り急増…全員男性で西日本にも拡大
2023/04/11
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230411-OYT1T50163/
https://pbs.twimg.com/media/F2kD5_gbgAMuOrK.jpg
コロナ感染増加、自治体「警戒呼びかけの基準を」…国は「データ不足」と慎重
2023/07/31
https://yomiuri.co.jp/national/20230731-OYT1T50036/
https://pbs.twimg.com/media/F2U_vWjbsAA40aM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2U_wxSaMAALSiK.jpg
梅毒患者、最多の前年上回るペース 都が日曜検査や女性専用日設置へ
2023年8月2日
https://www.asahi.com/articles/ASR826J2MR82OXIE02G.html
656名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5b25-BJLm)
2023/08/03(木) 21:06:09.24ID:qtR81TDB0 真冬のアルゼンチン 1日の平均気温が30度上回る 国立気象局「観測開始からの117年間で最も暑い8月に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de3e704d44a19bceeaf8319ad3ebfb56914ca57f
南半球で真冬の南米が37.8度…「これはアンデス史上最大の異変」
https://news.yahoo.co.jp/articles/631198250b09731f3c33967dd5e110682238c89e
https://news.yahoo.co.jp/articles/de3e704d44a19bceeaf8319ad3ebfb56914ca57f
南半球で真冬の南米が37.8度…「これはアンデス史上最大の異変」
https://news.yahoo.co.jp/articles/631198250b09731f3c33967dd5e110682238c89e
657名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW cb41-ga+r)
2023/08/04(金) 02:34:02.35ID:OXpvcdF20 >>656
.>南半球で真冬の南米が37.8度…「これはアンデス史上最大の異変」
>https://news.yahoo.co.jp/articles/631198250b09731f3c33967dd5e110682238c89e
>アンデス山脈の反対側のアルゼンチンもほとんどの地域で30~35度を示すなど平年より2倍暑い猛暑が続いている
“2倍暑い猛暑”って例年のこの真冬の時期に最高気温が15℃以下だから“2倍”って書いてるのか?
このレベルの記者しかいない中央日報ってどうなんだ?と心配になる
.>南半球で真冬の南米が37.8度…「これはアンデス史上最大の異変」
>https://news.yahoo.co.jp/articles/631198250b09731f3c33967dd5e110682238c89e
>アンデス山脈の反対側のアルゼンチンもほとんどの地域で30~35度を示すなど平年より2倍暑い猛暑が続いている
“2倍暑い猛暑”って例年のこの真冬の時期に最高気温が15℃以下だから“2倍”って書いてるのか?
このレベルの記者しかいない中央日報ってどうなんだ?と心配になる
658名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-BJLm)
2023/08/04(金) 16:53:34.89ID:aPUGL9A00 フランス猛暑一変…気温低下「11月のよう」スペインは干ばつでブドウの実“シワシワ”
2023/08/04
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000310164.html
スイスの研究チーム「現在の地球、1200年前以来今が一番暑い」
8/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d1c2b6932e2470eba8108f6b0b98784facac28
気候変動を止めるには“脱成長”? 「江戸時代に戻るとか、電気を使うなという話ではない」「モデルは1970年代後半」 斎藤幸平氏に聞く
2023/08/04
https://times.abema.tv/articles/-/10090079
2023/08/04
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000310164.html
スイスの研究チーム「現在の地球、1200年前以来今が一番暑い」
8/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d1c2b6932e2470eba8108f6b0b98784facac28
気候変動を止めるには“脱成長”? 「江戸時代に戻るとか、電気を使うなという話ではない」「モデルは1970年代後半」 斎藤幸平氏に聞く
2023/08/04
https://times.abema.tv/articles/-/10090079
659名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9f25-D1BR)
2023/08/05(土) 13:13:11.45ID:FRv8Ug6R0 世界の海水温、過去最高 氷河融解や魚資源に影響も―EU機関
2023年08月05日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080500130&g=int
・コペルニクスの専門家はBBCに対し、通常、世界的に最も海水温が上がるのは8月ではなく、3月だと指摘。「記録が今出たということは、来年3月までにどれだけ上昇するか不安になる」と述べた。
2023年08月05日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080500130&g=int
・コペルニクスの専門家はBBCに対し、通常、世界的に最も海水温が上がるのは8月ではなく、3月だと指摘。「記録が今出たということは、来年3月までにどれだけ上昇するか不安になる」と述べた。
660名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5325-D1BR)
2023/08/06(日) 12:50:03.68ID:oC07yJqm0661名無しのアビガン(北海道) (プチプチ a925-D1BR)
2023/08/08(火) 21:01:23.87ID:6G75xfj000808 町中が氷で真っ白に、イタリアで雹の嵐
2023年8月8日
https://www.reuters.com/video/watch/idOWjpvCA5B542ZCHVZMK5O47NVENUFUN
東京都心、今年17日目の猛暑日 過去最多
2023年8月8日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0618Q0W3A800C2000000/
中国北部、大雨で40人死亡 北京では140年で最多の雨観測
2023年8月8日
https://www.asahi.com/articles/DA3S15711650.html#:~:text=%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%81%AA%E3%81%A9%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8C%97%E9%83%A8%E3%81%A7,%E6%8D%9C%E7%B4%A2%E3%82%82%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
7月の世界平均気温が過去最高に 「人々と地球の両方に悲惨な結果を…」専門家が警鐘
2023/08/08
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000310705.html
2023年8月8日
https://www.reuters.com/video/watch/idOWjpvCA5B542ZCHVZMK5O47NVENUFUN
東京都心、今年17日目の猛暑日 過去最多
2023年8月8日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0618Q0W3A800C2000000/
中国北部、大雨で40人死亡 北京では140年で最多の雨観測
2023年8月8日
https://www.asahi.com/articles/DA3S15711650.html#:~:text=%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%81%AA%E3%81%A9%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8C%97%E9%83%A8%E3%81%A7,%E6%8D%9C%E7%B4%A2%E3%82%82%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
7月の世界平均気温が過去最高に 「人々と地球の両方に悲惨な結果を…」専門家が警鐘
2023/08/08
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000310705.html
662名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a925-D1BR)
2023/08/09(水) 09:52:11.43ID:f/NJSN+/0 米・フロリダ州南部で海水温38.4℃を記録 海水温の世界記録更新か 海水温上昇でサンゴ礁の白化深刻
8/8
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccaf70c9275df04bc4eb4df5bd49387d9fa299a8
殺人的猛暑は日本経済の息の根も止める…「平均気温が高いと貧しくなる」という不都合な真実
2023.08.09
https://gendai.media/articles/-/114469
8/8
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccaf70c9275df04bc4eb4df5bd49387d9fa299a8
殺人的猛暑は日本経済の息の根も止める…「平均気温が高いと貧しくなる」という不都合な真実
2023.08.09
https://gendai.media/articles/-/114469
663名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a925-D1BR)
2023/08/10(木) 01:51:51.04ID:tJjFvntg0 教行信証 化巻 105 悪竜が力を持つと雹が降り四季が狂う
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
https://pbs.twimg.com/media/F185a5RaUAAllPh.jpg
スペインで降雹 都市部で氷が川のように流れる
2023.07.08
https://bbc.com/news/av/world-europe-66140574
イタリアで15センチを超える雹が降る 午前11時なのに竜巻で空が暗黒になる現象も発生 18日(火)には首都ローマで、観測史上最高となる42.9度が記録された
2023.07.22
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230722-00358881
https://pbs.twimg.com/media/F1n3G0waUAAv433.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1n3cdBaUAAkzpa.jpg
雨やんだのに濁流が…洪水被害続出&“異常熱波×山火事”灼熱の炎迫る
2023/08/02
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000309940.html
https://pbs.twimg.com/media/F2hn64EboAA4s8T.jpg
“ひょう”被害 車の修理費「200万」 農作物も...「売り物にならない」
2023年8月3日
https://fnn.jp/articles/-/566922
降り積もったひょうが雪の如く… ドイツ南部の町で“真夏の冬景色”
2023年8月6日
https://www.youtube.com/watch?v=TVjjyriLegI
https://pbs.twimg.com/media/F21vRJgbwAAwVcz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F21vSVxb0AAPGN0.jpg
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
https://pbs.twimg.com/media/F185a5RaUAAllPh.jpg
スペインで降雹 都市部で氷が川のように流れる
2023.07.08
https://bbc.com/news/av/world-europe-66140574
イタリアで15センチを超える雹が降る 午前11時なのに竜巻で空が暗黒になる現象も発生 18日(火)には首都ローマで、観測史上最高となる42.9度が記録された
2023.07.22
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230722-00358881
https://pbs.twimg.com/media/F1n3G0waUAAv433.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1n3cdBaUAAkzpa.jpg
雨やんだのに濁流が…洪水被害続出&“異常熱波×山火事”灼熱の炎迫る
2023/08/02
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000309940.html
https://pbs.twimg.com/media/F2hn64EboAA4s8T.jpg
“ひょう”被害 車の修理費「200万」 農作物も...「売り物にならない」
2023年8月3日
https://fnn.jp/articles/-/566922
降り積もったひょうが雪の如く… ドイツ南部の町で“真夏の冬景色”
2023年8月6日
https://www.youtube.com/watch?v=TVjjyriLegI
https://pbs.twimg.com/media/F21vRJgbwAAwVcz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F21vSVxb0AAPGN0.jpg
664名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sab3-YP4D)
2023/08/10(木) 20:47:08.05ID:w3v13Hp0a665名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a925-D1BR)
2023/08/11(金) 12:11:59.80ID:qcVcFTlW0 弘前で青森県内観測史上最高の39.3度
2023年8月10日
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1614907
函館の最高気温なんと35℃超!「過去151年で最も暑い1日に」北海道南西部で記録的猛暑 熱中症に警戒必要 (23/08/10 19:30)
2023/08/10
https://www.youtube.com/watch?v=SCgBwXIH5WE
【速報】仙台で19日連続の真夏日 過去最多を更新
2023年8月11日
https://kahoku.news/articles/20230811khn000013.html
2023年8月10日
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1614907
函館の最高気温なんと35℃超!「過去151年で最も暑い1日に」北海道南西部で記録的猛暑 熱中症に警戒必要 (23/08/10 19:30)
2023/08/10
https://www.youtube.com/watch?v=SCgBwXIH5WE
【速報】仙台で19日連続の真夏日 過去最多を更新
2023年8月11日
https://kahoku.news/articles/20230811khn000013.html
666名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a925-D1BR)
2023/08/11(金) 16:21:30.36ID:jyQhv0i+0 東京都における60歳以上の定点医療機関当たりの患者報告数が最多更新
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/info/monitoring.files/0810.pdf
https://pbs.twimg.com/media/F3O5l7XbQAA06Tf.jpg
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/info/monitoring.files/0810.pdf
https://pbs.twimg.com/media/F3O5l7XbQAA06Tf.jpg
667名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3325-UFeW)
2023/08/16(水) 14:11:15.68ID:oGadz2Cw0 「車が舞っていくのがみえた」複数の“竜巻”発生か 車横転 電線破断で停電…2.5キロにわたり被害相次ぐ=静岡市
2023年8月15日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/664409
【台風7号】“最大瞬間風速37.9メートル”木が根元から浮くように倒れる 各地の被害は…
2023/08/16
https://www.youtube.com/watch?v=I55h97XAyGY
・鳥取で観測史上1位の雨量
https://pbs.twimg.com/media/F3nvZd0aoAA3wYi.jpg
2023年8月15日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/664409
【台風7号】“最大瞬間風速37.9メートル”木が根元から浮くように倒れる 各地の被害は…
2023/08/16
https://www.youtube.com/watch?v=I55h97XAyGY
・鳥取で観測史上1位の雨量
https://pbs.twimg.com/media/F3nvZd0aoAA3wYi.jpg
668名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1a25-UFeW)
2023/08/17(木) 20:35:35.67ID:c+rkHdk60 原因は“極度乾燥”テキサスに「炎の塊」 “地球沸騰”世界各地で異常熱波
2023年8月17日
https://www.youtube.com/watch?v=FHv0piWuiNY
「すべてが奪われた」ハワイの山火事から1週間 死者は106人に 一方、世界の異常高温にNASAが警鐘「エルニーニョの大きな影響が来年2月~4月に」
2023年8月17日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/666629
https://pbs.twimg.com/media/F3uXEbnaMAAxIUg.jpg
・世界で見てみてもこの夏は観測史上“最も暑い夏”を迎えていると指摘されています。NASAの発表では、2023年7月の1か月間の世界の平均気温は、記録のある1880年以降、最も高くなったと発表されています。
2023年8月17日
https://www.youtube.com/watch?v=FHv0piWuiNY
「すべてが奪われた」ハワイの山火事から1週間 死者は106人に 一方、世界の異常高温にNASAが警鐘「エルニーニョの大きな影響が来年2月~4月に」
2023年8月17日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/666629
https://pbs.twimg.com/media/F3uXEbnaMAAxIUg.jpg
・世界で見てみてもこの夏は観測史上“最も暑い夏”を迎えていると指摘されています。NASAの発表では、2023年7月の1か月間の世界の平均気温は、記録のある1880年以降、最も高くなったと発表されています。
669名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6325-UFeW)
2023/08/18(金) 16:35:55.14ID:DfOK53TJ0 北米最大の塩湖「5年内に消滅」危機…ソルトレークの象徴、36年間で6割も縮小
2023/08/18
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230818-OYT1T50000/
https://pbs.twimg.com/media/F3ykghragAA5pea.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3ykiWTaUAAXVf8.jpg
「今年7月が最も暖かい月だった可能性高い」 世界的なサンゴの「白化現象」可能性も…米海洋大気局
2023.08.18
https://www.ytv.co.jp/press/international/detail.html?id=126a1bae82ac40f293f7c88eede54498
2023/08/18
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230818-OYT1T50000/
https://pbs.twimg.com/media/F3ykghragAA5pea.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3ykiWTaUAAXVf8.jpg
「今年7月が最も暖かい月だった可能性高い」 世界的なサンゴの「白化現象」可能性も…米海洋大気局
2023.08.18
https://www.ytv.co.jp/press/international/detail.html?id=126a1bae82ac40f293f7c88eede54498
670名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d725-UFeW)
2023/08/18(金) 21:29:23.23ID:wGI2M9Nx0 “オーロラの街”や“大西洋のハワイ”で… 山火事が“世界同時多発”
2023/08/18
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000312069.html
偏西風の蛇行が異常気象を引き起こす
https://pbs.twimg.com/media/F30BWMgaYAEDZNc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F30BXwGbQAA_slJ.jpg
2023/08/18
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000312069.html
偏西風の蛇行が異常気象を引き起こす
https://pbs.twimg.com/media/F30BWMgaYAEDZNc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F30BXwGbQAA_slJ.jpg
671名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-gjgG)
2023/08/19(土) 15:33:40.15ID:3lyixPCt0 カナダの山火事被害面積が驚異的
2023.08.19
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-66550759
https://pbs.twimg.com/media/F33u87BbUAARDQz.jpg
Wildfire turns the sky red in Canada(山火事がカナダの空を赤く染める)
https://www.youtube.com/shorts/MbaM8Vau2dk
2023年は大型台風が増える? 日本を襲う異常気象と「海面水温上昇」の因果関係
2023/08/19
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/327763
2023.08.19
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-66550759
https://pbs.twimg.com/media/F33u87BbUAARDQz.jpg
Wildfire turns the sky red in Canada(山火事がカナダの空を赤く染める)
https://www.youtube.com/shorts/MbaM8Vau2dk
2023年は大型台風が増える? 日本を襲う異常気象と「海面水温上昇」の因果関係
2023/08/19
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/327763
672名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c125-gjgG)
2023/08/20(日) 17:33:59.87ID:SJWMI/IT0 【報ステ】温暖化「負のスパイラルに」世界中で山火事…カナダで一日1000カ所以上発生
2023年8月18日
https://www.youtube.com/watch?v=PZzxYdfJ2qg
https://pbs.twimg.com/media/F39MWvkbYAAS008.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F39MYcWbQAAzVGq.jpg
・今年、ブリティッシュコロンビア州は、30度を超える日が1カ月以上続きました。夏でも平均気温が20度前後のカナダで、なかなかの異常事態です。
「死ぬほど暑い」12万年ぶりの猛暑 なぜメディアは表層的な現象しか報じないのか
2023.08.20
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7eef7f4ebb7ec833a52555698134382ab8ba926a
2023年8月18日
https://www.youtube.com/watch?v=PZzxYdfJ2qg
https://pbs.twimg.com/media/F39MWvkbYAAS008.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F39MYcWbQAAzVGq.jpg
・今年、ブリティッシュコロンビア州は、30度を超える日が1カ月以上続きました。夏でも平均気温が20度前後のカナダで、なかなかの異常事態です。
「死ぬほど暑い」12万年ぶりの猛暑 なぜメディアは表層的な現象しか報じないのか
2023.08.20
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7eef7f4ebb7ec833a52555698134382ab8ba926a
673名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c925-gjgG)
2023/08/21(月) 14:45:50.89ID:XWJVMomR0 来年も猛暑?今夏がこんなにも「暑くなった」根因
日本人科学者が語る世界各地で起こる熱波の背景
2023/08/21
https://toyokeizai.net/articles/-/694972
https://pbs.twimg.com/media/F4CDcVmbAAAWLGt.jpg
「木の皮が雨のように降り終末のよう」…カナダの山火事が一日で100倍に拡大
2023.08.21
https://japanese.joins.com/JArticle/308023
https://pbs.twimg.com/media/F4CEOn1bsAAIm6d.jpg
日本人科学者が語る世界各地で起こる熱波の背景
2023/08/21
https://toyokeizai.net/articles/-/694972
https://pbs.twimg.com/media/F4CDcVmbAAAWLGt.jpg
「木の皮が雨のように降り終末のよう」…カナダの山火事が一日で100倍に拡大
2023.08.21
https://japanese.joins.com/JArticle/308023
https://pbs.twimg.com/media/F4CEOn1bsAAIm6d.jpg
674名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c925-gjgG)
2023/08/22(火) 14:57:28.11ID:/YdnlaVf0 フランスで最高水準の猛暑警報、南部4県
2023年8月22日
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-france-alert-idJPKBN2ZW158
ハワイ・マウイ島だけじゃない 山火事の“世界同時発生” 背景に“気候変動”か【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
2023/08/21
https://www.youtube.com/watch?v=6btbXakD2Mw
カナリア諸島とギリシャの森林火災が拡大 ポルトガルやイタリアでは気温が再び上昇
2023年8月22日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/08/22/kiji/20230822s00042000143000c.html#:~:text=15%E6%97%A5%E3%81%AB%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97,%E5%B9%B3%E6%96%B9%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%92%E7%84%BC%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
2023年8月22日
https://jp.reuters.com/article/europe-weather-france-alert-idJPKBN2ZW158
ハワイ・マウイ島だけじゃない 山火事の“世界同時発生” 背景に“気候変動”か【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
2023/08/21
https://www.youtube.com/watch?v=6btbXakD2Mw
カナリア諸島とギリシャの森林火災が拡大 ポルトガルやイタリアでは気温が再び上昇
2023年8月22日
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/08/22/kiji/20230822s00042000143000c.html#:~:text=15%E6%97%A5%E3%81%AB%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97,%E5%B9%B3%E6%96%B9%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%92%E7%84%BC%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
675名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ab25-gjgG)
2023/08/23(水) 19:09:19.46ID:MC6yYs/w0 「半年分の雨が6時間で」…米砂漠のリゾート地が水浸しに
8/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5e037266aae8bf166fde0de7183c7458c743440
一日で1年分の降水量…米デスバレーで過去最大の豪雨
2023.08.23
https://japanese.joins.com/JArticle/308126
「これらはディストピア小説に描かれた光景ではない」
【解説】カナダ山火事の焼失面積は過去最悪でも温暖化でさらに悪化するだろう
2023.8.23
https://courrier.jp/news/archives/336001/
野口健氏 登山中のエベレストから警鐘「今夏は世界中が異常気象」
2023年8月23日
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/273881
8/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5e037266aae8bf166fde0de7183c7458c743440
一日で1年分の降水量…米デスバレーで過去最大の豪雨
2023.08.23
https://japanese.joins.com/JArticle/308126
「これらはディストピア小説に描かれた光景ではない」
【解説】カナダ山火事の焼失面積は過去最悪でも温暖化でさらに悪化するだろう
2023.8.23
https://courrier.jp/news/archives/336001/
野口健氏 登山中のエベレストから警鐘「今夏は世界中が異常気象」
2023年8月23日
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/273881
676名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ab25-gjgG)
2023/08/23(水) 21:55:47.38ID:9C2G7dC30 札幌で36・3度、観測史上最高を記録
2023/08/23
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230823-OYT1T50195/
水不足 暑さで死ぬ牛やニワトリも… 記録的猛暑で干上がる農村の実態
2023年8月23日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/677890?display=1
2023/08/23
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230823-OYT1T50195/
水不足 暑さで死ぬ牛やニワトリも… 記録的猛暑で干上がる農村の実態
2023年8月23日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/677890?display=1
677名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c925-gjgG)
2023/08/24(木) 17:34:42.49ID:Z4GmebIi0678名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c925-gjgG)
2023/08/24(木) 19:14:08.44ID:Z4GmebIi0 連日高温の新潟・富山・石川、渇水が深刻化…ニシキゴイ酸欠・コシヒカリ枯れる
2023/08/24
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230824-OYT1T50230/
猛暑、山火事、洪水、干ばつでも… 住宅費の高騰で、アメリカの中流層は気候変動リスクの高い地域へ
Aug. 24, 2023
https://www.businessinsider.jp/post-274013
2023/08/24
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230824-OYT1T50230/
猛暑、山火事、洪水、干ばつでも… 住宅費の高騰で、アメリカの中流層は気候変動リスクの高い地域へ
Aug. 24, 2023
https://www.businessinsider.jp/post-274013
679名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c925-gjgG)
2023/08/24(木) 19:16:34.45ID:Z4GmebIi0 連日高温の新潟・富山・石川、渇水が深刻化…ニシキゴイ酸欠・コシヒカリ枯れる
2023/08/24
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230824-OYT1T50230/
猛暑、山火事、洪水、干ばつでも… 住宅費の高騰で、アメリカの中流層は気候変動リスクの高い地域へ
Aug. 24, 2023
https://www.businessinsider.jp/post-274013
2023/08/24
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230824-OYT1T50230/
猛暑、山火事、洪水、干ばつでも… 住宅費の高騰で、アメリカの中流層は気候変動リスクの高い地域へ
Aug. 24, 2023
https://www.businessinsider.jp/post-274013
680名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1925-gjgG)
2023/08/25(金) 12:22:35.43ID:F9sOfOsv0681名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d925-gjgG)
2023/08/25(金) 18:54:46.14ID:orOgcv6g0 ブラジルの国土の半分で熱波 中西部クイアバで41℃超観測
2023/08/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7dac2734deeeb0d792e93bb956681a1c127d8d
・南半球の夏まではまだ3カ月以上あるが、ブラジルは国土の半分で高温と乾燥した気候に悩まされている。
速報 北海道の新たな感染19.59人、3週連続で最多更新…札幌市で初の20人超、最多の江別39.14人など、30の保健所すべて前週超
2023年8月24日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/680098?display=1
中国、ゼロコロナ廃止後2カ月で約200万人の超過死亡=米研究
2023年8月25日
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-china-idJPKBN300080
2023/08/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7dac2734deeeb0d792e93bb956681a1c127d8d
・南半球の夏まではまだ3カ月以上あるが、ブラジルは国土の半分で高温と乾燥した気候に悩まされている。
速報 北海道の新たな感染19.59人、3週連続で最多更新…札幌市で初の20人超、最多の江別39.14人など、30の保健所すべて前週超
2023年8月24日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/680098?display=1
中国、ゼロコロナ廃止後2カ月で約200万人の超過死亡=米研究
2023年8月25日
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-china-idJPKBN300080
682名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-PvzY)
2023/08/26(土) 17:37:48.28ID:dgCdyKsP0683名無しのアビガン(北海道) (ニククエ c625-PvzY)
2023/08/29(火) 18:36:11.33ID:jjNpJUgX0NIKU 仙台 今年49回目の真夏日 年間最多記録を更新 厳しい残暑はいつまで続く?
2023年08月29日
https://tenki.jp/forecaster/takuya_hayasaka/2023/08/29/24983.html
この夏 日本の平均地上気温は統計開始1位の高温へ 顕著な高温と梅雨期の大雨の要因
2023年08月29日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/08/29/24984.html
7月の熱中症搬送者数が約3万6500人で過去2番目の多さ 総務省消防庁|TBS NEWS DIG
2023/08/28
https://www.youtube.com/watch?v=k_MmgV5dXg8
2023年08月29日
https://tenki.jp/forecaster/takuya_hayasaka/2023/08/29/24983.html
この夏 日本の平均地上気温は統計開始1位の高温へ 顕著な高温と梅雨期の大雨の要因
2023年08月29日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/08/29/24984.html
7月の熱中症搬送者数が約3万6500人で過去2番目の多さ 総務省消防庁|TBS NEWS DIG
2023/08/28
https://www.youtube.com/watch?v=k_MmgV5dXg8
684名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c625-PvzY)
2023/08/30(水) 18:54:30.91ID:Zt2vVeSo0 ギリシャ山火事、「EU史上最大規模」に
2023年8月30日
https://www.afpbb.com/articles/-/3479156?cx_part=top_topstory&cx_position=1
晴れていても起きてしまった壊滅的な水害、南米パタゴニアで加速する「氷河湖決壊洪水」
2023/08/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f2c35d7364a6845395c5ae7cb92eaeac2fb32d
2023年8月30日
https://www.afpbb.com/articles/-/3479156?cx_part=top_topstory&cx_position=1
晴れていても起きてしまった壊滅的な水害、南米パタゴニアで加速する「氷河湖決壊洪水」
2023/08/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f2c35d7364a6845395c5ae7cb92eaeac2fb32d
685名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ c125-PvzY)
2023/08/31(木) 19:00:48.19ID:GQPnLd080 異常な暑さいつまで? 牛が病死、土の中で解けるネギも… 食卓への影響は?
2023/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=33cSyQkk5MA
飢餓、5000万人以上増加も 気候変動、低所得国の打撃深刻―IMF
2023年08月31日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083100237&g=int
最悪の干ばつが最悪の洪水を招いた…頻繁になりつつある「突発的な気象転換」
2023.08.31
https://japanese.joins.com/JArticle/308476
2023/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=33cSyQkk5MA
飢餓、5000万人以上増加も 気候変動、低所得国の打撃深刻―IMF
2023年08月31日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083100237&g=int
最悪の干ばつが最悪の洪水を招いた…頻繁になりつつある「突発的な気象転換」
2023.08.31
https://japanese.joins.com/JArticle/308476
686名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5d25-PvzY)
2023/09/01(金) 17:02:31.28ID:1v4wervt0 速報 北海道の新たな感染19.59人、3週連続で最多更新…札幌市で初の20人超、最多の江別39.14人など、30の保健所すべて前週超
2023年8月24日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/680098?display=1
【仙台】新型コロナ患者数「倍増」 "5類移行後"で最多<定点調査>
2023/08/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fdea24ed73e7e31c8055c27ed4bb09c082b7b6d
<新型コロナ>神奈川で新規感染者数6443人 2週連続過去最多 8月21~27日
2023年9月1日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274110
2023年8月24日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/680098?display=1
【仙台】新型コロナ患者数「倍増」 "5類移行後"で最多<定点調査>
2023/08/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fdea24ed73e7e31c8055c27ed4bb09c082b7b6d
<新型コロナ>神奈川で新規感染者数6443人 2週連続過去最多 8月21~27日
2023年9月1日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274110
687名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5d25-PvzY)
2023/09/01(金) 18:31:47.03ID:1v4wervt0688名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7325-9M69)
2023/09/02(土) 16:04:51.09ID:EksuhuZA0 全国的な暑さ、11月頃まで続く…夏の異常気象「気圧のシーソー」が原因
2023/09/02
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230901-OYT1T50211/#r1
2023/09/02
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230901-OYT1T50211/#r1
689名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7325-9M69)
2023/09/02(土) 18:01:41.58ID:EksuhuZA0 東京都心 今年72回目の真夏日 最多記録を更新 厳暑はいつまで?
2023年09月02日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/09/02/25039.html
今夏、歴史を塗り替える猛暑 兵庫県内、次々と史上最高を記録 豊岡39.4度、救急搬送も増加
2023/9/1
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202309/0016764669.shtml
「車が飛んでる!」 猛烈なハリケーン イダリア“被害3兆円”(2023年9月1日)
2023/09/01
https://www.youtube.com/watch?v=AEYYnL68Od8
世界を焦がし、浸した夏の異常気象
2023年9月2日
https://www.bbc.co.uk/news/resources/idt-8f0357f9-9013-4567-8407-be938c8c70cf
2023年09月02日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/09/02/25039.html
今夏、歴史を塗り替える猛暑 兵庫県内、次々と史上最高を記録 豊岡39.4度、救急搬送も増加
2023/9/1
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202309/0016764669.shtml
「車が飛んでる!」 猛烈なハリケーン イダリア“被害3兆円”(2023年9月1日)
2023/09/01
https://www.youtube.com/watch?v=AEYYnL68Od8
世界を焦がし、浸した夏の異常気象
2023年9月2日
https://www.bbc.co.uk/news/resources/idt-8f0357f9-9013-4567-8407-be938c8c70cf
690名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9325-9M69)
2023/09/03(日) 19:07:55.00ID:y9UDmDf50 数千年生きる古木が立ち枯れた「幽霊の森」が米国でまん延、今世紀末には沿岸の森林湿地が消滅か
2023/9/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5012f3ce10c3771bb8655588450eaa1213b7d9
大阪・豊中で全国最高37.3度 9月の観測史上最高 枚方も更新
2023/9/3
https://mainichi.jp/articles/20230903/k00/00m/040/057000c
2023/9/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5012f3ce10c3771bb8655588450eaa1213b7d9
大阪・豊中で全国最高37.3度 9月の観測史上最高 枚方も更新
2023/9/3
https://mainichi.jp/articles/20230903/k00/00m/040/057000c
691名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-9M69)
2023/09/04(月) 18:13:42.84ID:Prg7nsLw0 埼玉県熊谷市、8月の平均気温は29・7度…1896年以降で最高
2023/09/04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50250/
記録的暑さ 農作物枯れる被害 町長などが視察 青森 東北町
09月01日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230901/6080020437.html
南米ティティカカ湖、冬の異常な温暖で水位低下 観光・漁業・農業に打撃
2023.09.04
https://www.cnn.co.jp/world/35208620.html
現代の異常気象は「人類へのしっぺ返し」、様々な事態を想定した対策考える必要
2023/09/04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50011/
2023/09/04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50250/
記録的暑さ 農作物枯れる被害 町長などが視察 青森 東北町
09月01日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230901/6080020437.html
南米ティティカカ湖、冬の異常な温暖で水位低下 観光・漁業・農業に打撃
2023.09.04
https://www.cnn.co.jp/world/35208620.html
現代の異常気象は「人類へのしっぺ返し」、様々な事態を想定した対策考える必要
2023/09/04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50011/
692名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-9M69)
2023/09/05(火) 14:30:44.96ID:hH53YnxV0 富士山「いつ噴火してもおかしくない」、溶岩流は新東名まで1時間45分で到達…対策は立ち遅れ
2023/09/05
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50241/
・東京大と山梨県富士山科学研究所の最新の研究で、噴火の空白期間は過去5000年で、現在までの約300年間が最長となることがほぼ確定的となった。
同研究所の藤井敏嗣所長は「いつ噴火してもおかしくない。3世紀の間に地下にマグマがたまっている可能性があり、次の噴火は大規模になるとの覚悟も必要になる」と語る。
・レベルが危険性を必ずしも反映していないのが現状だ。レベル1だった御嶽山(長野、岐阜県)は14年に噴火し、戦後最多の63人が犠牲になった。
噴火前に山体の変化などの兆候が目立たない水蒸気噴火だったのが一因だった。
2023/09/05
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50241/
・東京大と山梨県富士山科学研究所の最新の研究で、噴火の空白期間は過去5000年で、現在までの約300年間が最長となることがほぼ確定的となった。
同研究所の藤井敏嗣所長は「いつ噴火してもおかしくない。3世紀の間に地下にマグマがたまっている可能性があり、次の噴火は大規模になるとの覚悟も必要になる」と語る。
・レベルが危険性を必ずしも反映していないのが現状だ。レベル1だった御嶽山(長野、岐阜県)は14年に噴火し、戦後最多の63人が犠牲になった。
噴火前に山体の変化などの兆候が目立たない水蒸気噴火だったのが一因だった。
693名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-9M69)
2023/09/05(火) 18:08:59.26ID:hH53YnxV0 広島市 全国で1番の暑さ…9月で“史上最も暑い1日”に
2023.09.04
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230904220182
アフリカ温暖化、世界の他地域より急速 紛争リスクに=国連報告
2023年9月5日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-africa-un-idJPKBN30B05B
G20石炭火力発電、1人当たりCO2排出量が15年比7%増=調査
2023年9月5日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-coal-g20-idJPL6N3AH04U
南米で冬の熱波 最大の湖チチカカ湖で水量が大幅に減少
2023.09.04
https://www.cnn.co.jp/photo/35208625.html
2023.09.04
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230904220182
アフリカ温暖化、世界の他地域より急速 紛争リスクに=国連報告
2023年9月5日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-africa-un-idJPKBN30B05B
G20石炭火力発電、1人当たりCO2排出量が15年比7%増=調査
2023年9月5日
https://jp.reuters.com/article/climate-change-coal-g20-idJPL6N3AH04U
南米で冬の熱波 最大の湖チチカカ湖で水量が大幅に減少
2023.09.04
https://www.cnn.co.jp/photo/35208625.html
694名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7325-9M69)
2023/09/07(木) 19:04:30.50ID:2LOAUVZS0 2023年は人類史上最も暑い年になる可能性 EU気象機関
2023年9月6日
https://www.afpbb.com/articles/-/3480439
2023年6~8月は「史上最も暑い夏」に 世界平均気温が最高を記録
2023.09.07
https://forbesjapan.com/articles/detail/65824#:~:text=2023.09.07-,2023%E5%B9%B46%EF%BD%9E8%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E3%82%82%E6%9A%91%E3%81%84,%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%81%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%82%92%E8%A8%98%E9%8C%B2&text=%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%EF%BC%88EU%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%B0%97%E8%B1%A1,%E3%82%AB%E6%9C%88%E9%96%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
新型コロナ感染者25.73人 14週連続で増加
2023/09月06日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20230906/1100017514.html
2023年9月6日
https://www.afpbb.com/articles/-/3480439
2023年6~8月は「史上最も暑い夏」に 世界平均気温が最高を記録
2023.09.07
https://forbesjapan.com/articles/detail/65824#:~:text=2023.09.07-,2023%E5%B9%B46%EF%BD%9E8%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E3%82%82%E6%9A%91%E3%81%84,%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%81%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%82%92%E8%A8%98%E9%8C%B2&text=%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%EF%BC%88EU%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%B0%97%E8%B1%A1,%E3%82%AB%E6%9C%88%E9%96%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
新型コロナ感染者25.73人 14週連続で増加
2023/09月06日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20230906/1100017514.html
695名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ e325-9M69)
2023/09/08(金) 23:26:10.39ID:bQ7Utsq20 文化祭後にコロナ集団感染発覚 埼玉5つの県立高校が学校閉鎖 感染者は500人以上
2023/09/07
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000314888.html
東京都の新型コロナ患者報告数は17.01人 5類移行後で最多を更新
2023年9月7日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/275500
速報 北海道の新たな感染、初の20人超…札幌22.42人も最多、深川で初の40人超、全額公費のコロナ治療薬、10月から9000円を基本に自己負担へ
2023年9月7日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/707867?display=1
・7日午後、新型コロナウイルスの8月28日から9月3日までの新規感染者数が発表されました。北海道全体では20.25人で、5月の「5類」移行後、初めて20.00人を超え、最多を更新しました。
2023/09/07
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000314888.html
東京都の新型コロナ患者報告数は17.01人 5類移行後で最多を更新
2023年9月7日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/275500
速報 北海道の新たな感染、初の20人超…札幌22.42人も最多、深川で初の40人超、全額公費のコロナ治療薬、10月から9000円を基本に自己負担へ
2023年9月7日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/707867?display=1
・7日午後、新型コロナウイルスの8月28日から9月3日までの新規感染者数が発表されました。北海道全体では20.25人で、5月の「5類」移行後、初めて20.00人を超え、最多を更新しました。
696名無しのアビガン(北海道) (キュッキュ 5f25-E2FL)
2023/09/09(土) 20:58:31.54ID:68E+cZs/00909 新型コロナウイルスの感染者数が10万人超え、定点医療機関から報告 23年1月の「第8波」と同水準に
2023/9/9
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/278686
2023/9/9
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/278686
697名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-E2FL)
2023/09/10(日) 21:33:50.56ID:cubSZ4QM0 高温傾向この先も続く 今年の冬は季節風が吹きにくく 日本海側は雪が少ない可能性
2023年09月10日
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2023/09/10/25176.html
カナダで山火事、スロベニアでは大洪水 世界を襲う異常気象、国境をまたぐ大規模被害
2023/09/10
https://dot.asahi.com/articles/-/200818?page=1
2023年09月10日
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2023/09/10/25176.html
カナダで山火事、スロベニアでは大洪水 世界を襲う異常気象、国境をまたぐ大規模被害
2023/09/10
https://dot.asahi.com/articles/-/200818?page=1
698名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 9aee-6jLp)
2023/09/10(日) 22:25:34.23ID:zWu0WiOS0 【動画】ツールド北海道の数十人の選手が対向車がいるのに対向車線に侵入して追い越しをしかける動画が発見される [931948549]
大会の主催者によりますと、選手たちには8日の会議で、追い越す場合は対向車が来ていないか確認するなど安全を確保したうえで行うよう説明していたといいます。
https://www.htb.co.jp/news/archives_22417.html
対向車線は通行規制されてません
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700555115395235840/pu/vid/avc1/1292x720/kaX7gXMYeKZfKJv2.mp4
大会の主催者によりますと、選手たちには8日の会議で、追い越す場合は対向車が来ていないか確認するなど安全を確保したうえで行うよう説明していたといいます。
https://www.htb.co.jp/news/archives_22417.html
対向車線は通行規制されてません
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700555115395235840/pu/vid/avc1/1292x720/kaX7gXMYeKZfKJv2.mp4
699名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-E2FL)
2023/09/12(火) 17:05:53.65ID:L+coU8eC0700名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0e25-E2FL)
2023/09/13(水) 17:52:26.00ID:b/XKgu0v0 関東や東北は猛暑日に迫る 厳しい残暑 東京81日目の真夏日(2023年9月13日)
2023/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=XUeC9DwdJfI
リビア洪水、東部デルナで死者5300人…行方不明1万人超の可能性
2023/09/13
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230913-OYT1T50090/
モロッコ地震、死者2862人に 国営メディア報道
2023.09.12
https://www.cnn.co.jp/world/35208945.html
2023/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=XUeC9DwdJfI
リビア洪水、東部デルナで死者5300人…行方不明1万人超の可能性
2023/09/13
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230913-OYT1T50090/
モロッコ地震、死者2862人に 国営メディア報道
2023.09.12
https://www.cnn.co.jp/world/35208945.html
701名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5f25-E2FL)
2023/09/15(金) 20:29:51.08ID:JksCPadM0 9月にしては危険な残暑 都心は今年82回目の真夏日 熱中症警戒 来週後半は秋めく
2023年09月14日
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/09/14/25233.html
この夏、史上最も暑かった=米NASA、地球全体で
2023-09-15
https://sp.m.jiji.com/article/show/3047230#:~:text=%E3%80%90%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BA%8B%E3%80%91%E7%B1%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99,%EF%BC%92%EF%BC%93%E5%BA%A6%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
2023年09月14日
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/09/14/25233.html
この夏、史上最も暑かった=米NASA、地球全体で
2023-09-15
https://sp.m.jiji.com/article/show/3047230#:~:text=%E3%80%90%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BA%8B%E3%80%91%E7%B1%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99,%EF%BC%92%EF%BC%93%E5%BA%A6%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
702名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8f25-Ylak)
2023/09/16(土) 17:46:45.53ID:w15R82v90703名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ cf25-Ylak)
2023/09/17(日) 16:42:03.44ID:68ph8FOG0704名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7f25-Ylak)
2023/09/17(日) 23:30:15.74ID:3hqnbqmB0 南極の氷が大きく減少 専門家が警告
2023.09.17
https://www.bbc.com/news/science-environment-66724246
https://pbs.twimg.com/media/F6O7-rya8AAdKct.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6O7_9LbwAAD4Ut.jpg
山火事被害20年で倍に 原因は地球温暖化
2023年9月17日
https://www.fnn.jp/articles/-/587588
世界の山火事による森林焼失、20年で2倍近くに 温暖化の影響濃く
2023年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASR9J5H11R96ULBH00D.html#:~:text=%E7%B1%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%B3%87%E6%BA%90%E7%A0%94%E7%A9%B6,%E3%81%A8%E6%8C%87%E6%91%98%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
2023.09.17
https://www.bbc.com/news/science-environment-66724246
https://pbs.twimg.com/media/F6O7-rya8AAdKct.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6O7_9LbwAAD4Ut.jpg
山火事被害20年で倍に 原因は地球温暖化
2023年9月17日
https://www.fnn.jp/articles/-/587588
世界の山火事による森林焼失、20年で2倍近くに 温暖化の影響濃く
2023年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASR9J5H11R96ULBH00D.html#:~:text=%E7%B1%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%B3%87%E6%BA%90%E7%A0%94%E7%A9%B6,%E3%81%A8%E6%8C%87%E6%91%98%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
705名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ cf25-Ylak)
2023/09/18(月) 17:37:24.01ID:s+sd2STG0 すでに岩手で最高気温34℃ 東京は今年86回目の真夏日 記録的に遅い猛暑日予想も
2023年09月18日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/09/18/25283.html
2023年09月18日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/09/18/25283.html
706名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8f25-Ylak)
2023/09/20(水) 17:13:40.53ID:oFMMAfNi0 猛暑の次は暖冬か、エルニーニョ影響 真夏日は10月まで続く見込み
2023年9月19日
https://www.asahi.com/articles/ASR9M5FGTR9MUTIL00H.html#:~:text=%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E3%81%AF19%E6%97%A5%E3%80%81%E5%86%AC,%E3%80%91%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%EF%BC%9F
2023年9月19日
https://www.asahi.com/articles/ASR9M5FGTR9MUTIL00H.html#:~:text=%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E3%81%AF19%E6%97%A5%E3%80%81%E5%86%AC,%E3%80%91%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%EF%BC%9F
707名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8f25-Ylak)
2023/09/21(木) 18:56:31.53ID:BEEIgAc40 国連トップが警告、「人類は地獄への扉を開けた」 気候問題巡る首脳会議で
2023.09.21
https://www.cnn.co.jp/world/35209337.html
・「恐ろしい高温が、恐ろしい影響をもたらしている。穀物が洪水で流され、農業従事者は取り乱している。うだるような暑さで疫病が発生する」
・「我々は数十年遅れている」
「対策を停滞させ、無理を続けることで失ってきた時間を取り戻さなくてはならない。我々には欲望をむき出しにして化石燃料で大金を荒稼ぎする体質が染みついている」
2023.09.21
https://www.cnn.co.jp/world/35209337.html
・「恐ろしい高温が、恐ろしい影響をもたらしている。穀物が洪水で流され、農業従事者は取り乱している。うだるような暑さで疫病が発生する」
・「我々は数十年遅れている」
「対策を停滞させ、無理を続けることで失ってきた時間を取り戻さなくてはならない。我々には欲望をむき出しにして化石燃料で大金を荒稼ぎする体質が染みついている」
708名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bf25-PRHY)
2023/09/28(木) 10:11:33.64ID:kzsPbPoF0 梅毒患者、今年も1万人超 昨年より2カ月早く―感染研
2023年09月25日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092500095&g=soc
https://pbs.twimg.com/media/F7En8wjaYAAW4iJ.jpg
「境内で水浴びをされて驚愕」「中国人旅行客のせいで梅毒が広がる可能性も」 中国の団体旅行解禁で起こる“観光公害”とは?
2023年09月02日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09020556/?all=1
https://pbs.twimg.com/media/F7EyTo-asAAyZ-b.jpg
2023年09月25日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092500095&g=soc
https://pbs.twimg.com/media/F7En8wjaYAAW4iJ.jpg
「境内で水浴びをされて驚愕」「中国人旅行客のせいで梅毒が広がる可能性も」 中国の団体旅行解禁で起こる“観光公害”とは?
2023年09月02日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09020556/?all=1
https://pbs.twimg.com/media/F7EyTo-asAAyZ-b.jpg
709名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bf25-PRHY)
2023/09/28(木) 21:15:42.83ID:XSGOrE4J0 静岡市で36度観測 統計開始以降、最も遅い猛暑日に 気象庁
2023/9/28
https://mainichi.jp/articles/20230928/k00/00m/040/142000c
9月終盤も夏は終わらず 神戸で83回目の真夏日 最多記録を更新
2023年09月28日
https://tenki.jp/forecaster/t_fujikawa/2023/09/28/25427.html
2023/9/28
https://mainichi.jp/articles/20230928/k00/00m/040/142000c
9月終盤も夏は終わらず 神戸で83回目の真夏日 最多記録を更新
2023年09月28日
https://tenki.jp/forecaster/t_fujikawa/2023/09/28/25427.html
710名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 8725-PRHY)
2023/09/29(金) 21:31:34.23ID:GocWaDxL0NIKU 午前から真夏日続出 岐阜県で年間真夏日の日数最多記録更新 熱中症や食品管理に注意
2023年09月29日
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/09/29/25447.html
2023年09月29日
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/09/29/25447.html
711名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 8725-PRHY)
2023/09/29(金) 21:31:52.89ID:GocWaDxL0NIKU 午前から真夏日続出 岐阜県で年間真夏日の日数最多記録更新 熱中症や食品管理に注意
2023年09月29日
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/09/29/25447.html
2023年09月29日
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/09/29/25447.html
712名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ 4b25-G+EH)
2023/10/01(日) 16:37:25.28ID:rtI7Yf+v0 「40℃超えの日が連続」「10月に蚊が飛び2月に桜が咲く」...日本はこれからどんな気候になるのか、研究者が予想した「ヤバすぎる未来」
2023.09.30
https://gendai.media/articles/-/117111
じつは「津波」よりも怖い…「南海トラフ巨大地震」が起きたとき「真に恐れるべきこと」
2023.10.01
https://gendai.media/articles/-/116947
2023.09.30
https://gendai.media/articles/-/117111
じつは「津波」よりも怖い…「南海トラフ巨大地震」が起きたとき「真に恐れるべきこと」
2023.10.01
https://gendai.media/articles/-/116947
713名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ 2325-G+EH)
2023/10/02(月) 17:51:41.46ID:gcl3o3dr0 アマゾン川のイルカ100頭以上が大量死 干ばつで水温39度超
2023.10.02
https://www.cnn.co.jp/fringe/35209737.html
・歴史的な干ばつに見舞われてアマゾン川の水温が史上最高を記録し、所によっては39度を超えている。
・アマゾンは乾季を迎え、川に生息する複数種の生物が記録的な水温の影響を受けている。
・今後数週間は一層深刻な干ばつが続くと予想され、さらに多くのイルカが死ぬ可能性もある。
7、8月に続き…9月も最も暑かった 平均24.91度、記録大更新
2023年10月1日
https://www.asahi.com/articles/ASRB14WTWR9YULLI002.html?iref=comtop_Tech_science_01
2023.10.02
https://www.cnn.co.jp/fringe/35209737.html
・歴史的な干ばつに見舞われてアマゾン川の水温が史上最高を記録し、所によっては39度を超えている。
・アマゾンは乾季を迎え、川に生息する複数種の生物が記録的な水温の影響を受けている。
・今後数週間は一層深刻な干ばつが続くと予想され、さらに多くのイルカが死ぬ可能性もある。
7、8月に続き…9月も最も暑かった 平均24.91度、記録大更新
2023年10月1日
https://www.asahi.com/articles/ASRB14WTWR9YULLI002.html?iref=comtop_Tech_science_01
714名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイW 3d25-St6v)
2023/10/03(火) 21:32:29.27ID:Nk+yquZ80 これってなんのために使うの?
715名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ ad25-G+EH)
2023/10/04(水) 21:37:07.64ID:ayRRsXf+0 信州 NEWS WEB
9月平均気温30観測地点中29地点で観測開始以降最高を記録
10月04日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20231004/1010028335.html
2022年の新型コロナの死者は4万7千人。前年の約3倍で「不慮の事故」に並ぶ規模
2023/10/3
https://seniorguide.jp/article/1536017.html
https://pbs.twimg.com/media/F7krX9vakAA-q-t.png
9月平均気温30観測地点中29地点で観測開始以降最高を記録
10月04日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20231004/1010028335.html
2022年の新型コロナの死者は4万7千人。前年の約3倍で「不慮の事故」に並ぶ規模
2023/10/3
https://seniorguide.jp/article/1536017.html
https://pbs.twimg.com/media/F7krX9vakAA-q-t.png
716名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4b25-G+EH)
2023/10/05(木) 21:24:36.33ID:ctZyLCO50 今年は史上最も暑い9月に 例年との差は「異常」 EU気象機関
2023年10月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3484863
9月の気温、4カ月連続で最高更新 2023年は観測史上最も暑い年の公算大
2023.10.05
https://www.cnn.co.jp/world/35209923.html
ローマ教皇、気候変動の懐疑論を一喝 西側の「無責任な」生活様式も糾弾
2023.10.05
https://www.cnn.co.jp/world/35209899.html
2023年10月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3484863
9月の気温、4カ月連続で最高更新 2023年は観測史上最も暑い年の公算大
2023.10.05
https://www.cnn.co.jp/world/35209923.html
ローマ教皇、気候変動の懐疑論を一喝 西側の「無責任な」生活様式も糾弾
2023.10.05
https://www.cnn.co.jp/world/35209899.html
717名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 3d25-G+EH)
2023/10/06(金) 15:06:45.06ID:Q71ldlV+0 世界の平均気温、9月も観測史上最高 このままなら最も暑い年に
2023年10月6日
https://www.asahi.com/articles/ASRB61F8NRB5UHBI03J.html#:~:text=%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%B0%97%E8%B1%A1%E6%A9%9F%E9%96%A2%EF%BC%88WMO%EF%BC%89%E3%81%AF,%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
2023年9月の気温は驚異的な高温
2023.10.05
https://www.bbc.com/news/science-environment-67017021
https://pbs.twimg.com/media/F7u3BstawAAfZ_P.jpg
2023年10月6日
https://www.asahi.com/articles/ASRB61F8NRB5UHBI03J.html#:~:text=%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%B0%97%E8%B1%A1%E6%A9%9F%E9%96%A2%EF%BC%88WMO%EF%BC%89%E3%81%AF,%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
2023年9月の気温は驚異的な高温
2023.10.05
https://www.bbc.com/news/science-environment-67017021
https://pbs.twimg.com/media/F7u3BstawAAfZ_P.jpg
718名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-PoeK)
2023/10/07(土) 18:49:17.79ID:y1nMpEzX0 ヒマラヤ山脈に大雨 湖から大量の水…14人死亡 オーストラリアは熱波で山火事3倍
2023年10月5日
https://www.youtube.com/watch?v=HgpUx8xvH6U
春なのに気温37度
https://pbs.twimg.com/media/F70247ua8AEuqqo.jpg
2023年10月5日
https://www.youtube.com/watch?v=HgpUx8xvH6U
春なのに気温37度
https://pbs.twimg.com/media/F70247ua8AEuqqo.jpg
719名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ da25-PoeK)
2023/10/09(月) 12:21:52.88ID:IVUe05NV0 >>2 加筆&一部改稿
旧統一教会との戦いは最終局面へ!鈴木エイト氏激白「ハルマゲドンが始まった」
2023.10.2
https://diamond.jp/articles/-/329909
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695502772/4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695502772/9
フィフィが警告「第三次世界大戦はもう始まってます」ハマス対イスラエルの戦闘に「ヤバい状況」
2023年10月8日
https://nikkansports.com/entertainment/news/202310080000580.html
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695502772/6-7
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/2-13
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/2-15
聖書やその他の経典も含めた凶兆まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/2-36
聖書に記されたゼウス崇拝に関する警告一覧
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1680660901/7-10
旧統一教会との戦いは最終局面へ!鈴木エイト氏激白「ハルマゲドンが始まった」
2023.10.2
https://diamond.jp/articles/-/329909
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695502772/4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695502772/9
フィフィが警告「第三次世界大戦はもう始まってます」ハマス対イスラエルの戦闘に「ヤバい状況」
2023年10月8日
https://nikkansports.com/entertainment/news/202310080000580.html
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695502772/6-7
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/2-13
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/2-15
聖書やその他の経典も含めた凶兆まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/2-36
聖書に記されたゼウス崇拝に関する警告一覧
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1680660901/7-10
720名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7525-PoeK)
2023/10/11(水) 18:40:56.48ID:0UzLU2SP0 南米の季節外れ熱波、気候変動が影響=研究グループ報告書
2023-10-11
https://sp.m.jiji.com/article/show/3070031
https://pbs.twimg.com/media/F8JhCHfaEAAeL8t.jpg
2023-10-11
https://sp.m.jiji.com/article/show/3070031
https://pbs.twimg.com/media/F8JhCHfaEAAeL8t.jpg
721名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b625-PoeK)
2023/10/13(金) 07:12:42.50ID:ATUIcWd20 三鏡 玉鏡 「小三災」
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=kg577
https://pbs.twimg.com/media/F7-v4yPbUAAWxI5.jpg
三災
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E4%B8%89%E7%81%BD%E4%B8%83%E9%9B%A3
https://pbs.twimg.com/media/FxSC3qPagAA0c5I.jpg
立正安国論
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
https://pbs.twimg.com/media/FxSDBsNaYAATeDg.jpg
旧約聖書エレミヤ書28章8節
https://biblegateway.com/passage/?search=%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%A4%E6%9B%B8%2028&version=JLB
https://pbs.twimg.com/media/F6Cs1bNbsAA0EBx.jpg
聖書でわいろについて否定的に記されている部分
https://pbs.twimg.com/media/F8IyPWhaMAALo0R.jpg
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=kg577
https://pbs.twimg.com/media/F7-v4yPbUAAWxI5.jpg
三災
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E4%B8%89%E7%81%BD%E4%B8%83%E9%9B%A3
https://pbs.twimg.com/media/FxSC3qPagAA0c5I.jpg
立正安国論
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
https://pbs.twimg.com/media/FxSDBsNaYAATeDg.jpg
旧約聖書エレミヤ書28章8節
https://biblegateway.com/passage/?search=%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%A4%E6%9B%B8%2028&version=JLB
https://pbs.twimg.com/media/F6Cs1bNbsAA0EBx.jpg
聖書でわいろについて否定的に記されている部分
https://pbs.twimg.com/media/F8IyPWhaMAALo0R.jpg
722名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0125-1J/V)
2023/10/20(金) 12:51:31.01ID:Gyujj1BH0 東京都心 午前10時前に最高気温25℃超え 今年140日目の夏日 過去最多タイ
2023年10月20日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/10/20/25753.html
2023年10月20日
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/10/20/25753.html
723名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1625-KkNu)
2023/10/24(火) 18:17:42.53ID:eGJKx7bO0 南極の棚氷の急速な融解が避けられない
2023年10月23日
https://edition.cnn.com/2023/10/23/world/west-antarctic-ice-melt-climate/index.html
紅葉どこへ?色づき遅れ…行楽地に異変 日本の四季「今後は二季に」専門家が警鐘
2023/10/23
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000321006.html
2023年10月23日
https://edition.cnn.com/2023/10/23/world/west-antarctic-ice-melt-climate/index.html
紅葉どこへ?色づき遅れ…行楽地に異変 日本の四季「今後は二季に」専門家が警鐘
2023/10/23
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000321006.html
724名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ d525-KkNu)
2023/10/27(金) 15:47:37.44ID:+KgkI11g0 教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
https://pbs.twimg.com/media/F2L-uS6bgAAEKg0.jpg
東京都内で積もるほどの雹 南関東は数時間程度、雷雨や雹などに注意
2023/10/25
https://weathernews.jp/s/topics/202310/250195/
九州北部で雨雲が発達
雹(ひょう)や霰(あられ)の降っている所も
2023/10/27
https://weathernews.jp/s/topics/202310/270065/
メキシコのリゾートに最大級のハリケーン直撃 27人死亡
2023年10月27日
https://www.afpbb.com/articles/-/3488317?cx_part=top_topstory&cx_position=1
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
https://pbs.twimg.com/media/F2L-uS6bgAAEKg0.jpg
東京都内で積もるほどの雹 南関東は数時間程度、雷雨や雹などに注意
2023/10/25
https://weathernews.jp/s/topics/202310/250195/
九州北部で雨雲が発達
雹(ひょう)や霰(あられ)の降っている所も
2023/10/27
https://weathernews.jp/s/topics/202310/270065/
メキシコのリゾートに最大級のハリケーン直撃 27人死亡
2023年10月27日
https://www.afpbb.com/articles/-/3488317?cx_part=top_topstory&cx_position=1
725名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a925-uIoW)
2023/10/28(土) 11:30:02.60ID:REuueZzv0 安国論御勘由来
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301163657.html?frm=theme
https://pbs.twimg.com/media/F5eVVvJbkAA0kza.jpg
関東の上空に明るい火球 「まるで宝石が落ちたような美しさ」
2023年10月27日
https://www.asahi.com/articles/ASRBW7K5WRBWULLI005.html#:~:text=%E5%B9%B3%E5%A1%9A%E5%B8%82%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%EF%BC%88%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C,%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717892220001636352/pu/vid/avc1/720x720/eXGljElb7k3w7TdW.mp4?tag=12
コロナ関連死者数を試算、8月は4911人で7月の2倍…5類移行後では最多
2023/10/27
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231027-OYT1T50326/
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301163657.html?frm=theme
https://pbs.twimg.com/media/F5eVVvJbkAA0kza.jpg
関東の上空に明るい火球 「まるで宝石が落ちたような美しさ」
2023年10月27日
https://www.asahi.com/articles/ASRBW7K5WRBWULLI005.html#:~:text=%E5%B9%B3%E5%A1%9A%E5%B8%82%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%EF%BC%88%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C,%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717892220001636352/pu/vid/avc1/720x720/eXGljElb7k3w7TdW.mp4?tag=12
コロナ関連死者数を試算、8月は4911人で7月の2倍…5類移行後では最多
2023/10/27
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231027-OYT1T50326/
726名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ a925-uIoW)
2023/10/28(土) 16:35:28.46ID:REuueZzv0 氷床崩壊→海流停止→森林枯死 気候変動、迫る「ドミノ倒し」の危機
2022年4月16日
https://www.asahi.com/articles/ASQ4H3RPBQ3ZULBJ018.html?iref=pc_rellink_01
「温暖化対策と山火事対策はイコール」 CO2排出が招く悪循環
2023年9月16日
https://www.asahi.com/articles/ASR9J5H2GR9JULBH007.html?iref=pc_rellink_02
南極西岸の棚氷の融解「コントロールできない」 海面上昇の引き金に
2023年10月24日
https://www.asahi.com/articles/ASRBR63M7RBPULBH002.html
北京で10月下旬としては過去最高の気温記録 真夏日の地域も
2023年10月27日
http://j.people.com.cn/n3/2023/1027/c94475-20090158.html
絶滅・暑さ・地下水の枯渇・宇宙ゴミなど、人類と環境に迫る6つの「転換点」
2023.10.28
https://forbesjapan.com/articles/detail/66951
2022年4月16日
https://www.asahi.com/articles/ASQ4H3RPBQ3ZULBJ018.html?iref=pc_rellink_01
「温暖化対策と山火事対策はイコール」 CO2排出が招く悪循環
2023年9月16日
https://www.asahi.com/articles/ASR9J5H2GR9JULBH007.html?iref=pc_rellink_02
南極西岸の棚氷の融解「コントロールできない」 海面上昇の引き金に
2023年10月24日
https://www.asahi.com/articles/ASRBR63M7RBPULBH002.html
北京で10月下旬としては過去最高の気温記録 真夏日の地域も
2023年10月27日
http://j.people.com.cn/n3/2023/1027/c94475-20090158.html
絶滅・暑さ・地下水の枯渇・宇宙ゴミなど、人類と環境に迫る6つの「転換点」
2023.10.28
https://forbesjapan.com/articles/detail/66951
727名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 1925-uIoW)
2023/10/29(日) 13:21:12.82ID:LAeAyD4N0NIKU バイデン氏、南シナ海で攻撃あれば「フィリピンを防衛」 中国船との衝突めぐり警告
2023年10月27日
https://www.bbc.com/japanese/67235950
イスラエル軍、夜通しガザ北部を空爆 戦闘機約100機で
2023年10月28日
https://www.bbc.com/japanese/67236437
2023年10月27日
https://www.bbc.com/japanese/67235950
イスラエル軍、夜通しガザ北部を空爆 戦闘機約100機で
2023年10月28日
https://www.bbc.com/japanese/67236437
728名無しのアビガン(北海道) (ニククエ 1925-uIoW)
2023/10/29(日) 17:53:25.94ID:LAeAyD4N0NIKU 11月のスタートは異常高温か、広く夏日予想に
2023/10/28
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/25947d009af9faac57ff4e103995a2a2f179f594
2023/10/28
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/25947d009af9faac57ff4e103995a2a2f179f594
729名無しのアビガン(北海道) (中止 1925-uIoW)
2023/10/31(火) 18:14:16.10ID:TthUhiLH0HLWN CO2排出量が増加 パリ協定で約束した目標の気温上昇1.5度以下を達成できない見込み
2023.10.31
https://www.bbc.com/news/science-environment-67242386
https://pbs.twimg.com/media/F9v2_p7bQAAc4I-.jpg
2023.10.31
https://www.bbc.com/news/science-environment-67242386
https://pbs.twimg.com/media/F9v2_p7bQAAc4I-.jpg
730名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 5125-uIoW)
2023/11/03(金) 11:52:09.21ID:vPHOr5Sd0 高知で29.7度観測、11月に「夏日」続出 3連休も暖かく
2023年11月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0236I0S3A101C2000000/
イスラエル軍が本格侵攻始めると表明 ガザ市の包囲認める
2023/11/3
https://mainichi.jp/articles/20231103/k00/00m/030/004000c#:~:text=%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%82%E8%AC%80,%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%BC%B7%E8%AA%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
2023年11月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0236I0S3A101C2000000/
イスラエル軍が本格侵攻始めると表明 ガザ市の包囲認める
2023/11/3
https://mainichi.jp/articles/20231103/k00/00m/030/004000c#:~:text=%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%82%E8%AC%80,%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%BC%B7%E8%AA%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
731名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-uIoW)
2023/11/03(金) 16:58:39.85ID:aqSSPHP00 【全国的に季節外れの夏日】11月としては記録的な暑さの所多く
2023/11/03
https://www.youtube.com/watch?v=uIhUekloFMs
群馬県内で季節外れの暑さ!前橋は100年ぶりに記録更新
2023/11/2
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/369679
2023/11/03
https://www.youtube.com/watch?v=uIhUekloFMs
群馬県内で季節外れの暑さ!前橋は100年ぶりに記録更新
2023/11/2
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/369679
732名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 6b25-uIoW)
2023/11/03(金) 18:32:56.96ID:aqSSPHP00 「南海トラフ巨大地震」はいったいいつ起こるのか…その具体的な予測の「数字」
諸説あるが…
2023.11.03
https://gendai.media/articles/-/118686
https://pbs.twimg.com/media/F9_7W0qboAA4SnH.jpg
諸説あるが…
2023.11.03
https://gendai.media/articles/-/118686
https://pbs.twimg.com/media/F9_7W0qboAA4SnH.jpg
733名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ ad25-IBJp)
2023/11/05(日) 18:30:19.51ID:Gf4Y/VZ20 エネルギーと食糧の武器化 備蓄米は20日でなくなる?“持たざる国”ニッポンの未来【報道1930】
2022年6月25日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/78222?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FkGP0FJVEAAQRi0.jpg
2022年6月25日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/78222?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FkGP0FJVEAAQRi0.jpg
734名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 8125-IBJp)
2023/11/07(火) 17:59:56.53ID:TRs9VbEu0