神は天蓋を創った。
神は天蓋の下にあった水と、上にあった水をはっきりと分けた。(創世記1:7)
神は天蓋を天と呼んだ。(創世記1:8)
865 名前:名無しのアビガン(茸) (HappyBirthday! Sd22-/0jm)[] 投稿日:2021/11/20(土) 12:38:07.10 ID:abulKDmXdHAPPY [1/5]
もう駄目だ。これ見て完全にフラットアース信じまったわ。これが目覚めか。
https://www.docdroid.net/C0JdwYs/200-proofs-in-japanese-pdf
前スレ
フラットアース Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1649937630/
フラットアース Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1643174364/1
フラットアース Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1641100521/
フラットアース Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのアビガン(茸) (スフッ Sdfa-Vgwf)
2022/07/20(水) 11:35:03.94ID:gKHHEJxAd548名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 15:56:40.27ID:oW5K+Sb5p >>547
なるほど
じゃあ世界各地の潮位表をみて地表に対して盛り上がり具合を見ると言う手もあるな
各地の潮位表には捏造はないだろうっていう判断をしてもらわないといけないけど
ただそういうネットで調べられる事に予算はつかないだろうから大地が月の引力で伸び縮みする
地球潮汐はどうだろう?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/地球潮汐
測定データはこんなのがある
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/people/okubo/ResearchHP/HP38.EarthTide.pdf
なるほど
じゃあ世界各地の潮位表をみて地表に対して盛り上がり具合を見ると言う手もあるな
各地の潮位表には捏造はないだろうっていう判断をしてもらわないといけないけど
ただそういうネットで調べられる事に予算はつかないだろうから大地が月の引力で伸び縮みする
地球潮汐はどうだろう?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/地球潮汐
測定データはこんなのがある
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/people/okubo/ResearchHP/HP38.EarthTide.pdf
549名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 16:06:33.62ID:QBL0Z8bD0 >>548
引力の力で大地が伸び縮みすんの?
引力はほんとやりたい放題だね
地球は楕円形とか洋ナシ形とかも言ってるよね?
もう正直わけがわからない
そりゃ満潮とか干潮があるのは確固たる事実として確認できるけど
その現象が引力とやらの力で起きてると証明するのは難しいと思うよ?
そんなデータを取って計算して研究する手間をかけても
それが月の引力の力で起きてることになるのかな?
そんな推理みたいなことしなくても
水面が引力で曲がってるのを計測すればいいのにねー
水面が曲がらないと球体は絶対無理なんだから
なんでしないんだろ
引力の力で大地が伸び縮みすんの?
引力はほんとやりたい放題だね
地球は楕円形とか洋ナシ形とかも言ってるよね?
もう正直わけがわからない
そりゃ満潮とか干潮があるのは確固たる事実として確認できるけど
その現象が引力とやらの力で起きてると証明するのは難しいと思うよ?
そんなデータを取って計算して研究する手間をかけても
それが月の引力の力で起きてることになるのかな?
そんな推理みたいなことしなくても
水面が引力で曲がってるのを計測すればいいのにねー
水面が曲がらないと球体は絶対無理なんだから
なんでしないんだろ
550名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 16:16:10.08ID:oW5K+Sb5p >>549
いや
同時刻の各地の潮位を調べて高さと位置でグラフを作れば盛り上がってるのが測定できるよねって話
潮位は潮干狩りや釣りで気にしている人が多いから嘘を書けばツッコミが入る信憑性の高いデータと
俺は思ってる
どうかな?
いや
同時刻の各地の潮位を調べて高さと位置でグラフを作れば盛り上がってるのが測定できるよねって話
潮位は潮干狩りや釣りで気にしている人が多いから嘘を書けばツッコミが入る信憑性の高いデータと
俺は思ってる
どうかな?
552名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd33-GZVH)
2022/07/28(木) 16:25:22.74ID:N49AFpJVd553名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 16:52:07.59ID:jOYqsqPZp >>551
目的は満潮干潮だけじゃなくてその量を立体的にプロットする事
満潮時に南側の潮位が高くて北側の潮位が低いとかの情報があれば根拠になるよね?
レーザーなんかより正確だし観測範囲も広く取れる
天体アプリで月が南中の時間でプロットすればいい
潮位が捏造だって言うなら別の手を考えるけど近場の海に行って実際に違うか見てきてほしいな
目的は満潮干潮だけじゃなくてその量を立体的にプロットする事
満潮時に南側の潮位が高くて北側の潮位が低いとかの情報があれば根拠になるよね?
レーザーなんかより正確だし観測範囲も広く取れる
天体アプリで月が南中の時間でプロットすればいい
潮位が捏造だって言うなら別の手を考えるけど近場の海に行って実際に違うか見てきてほしいな
554名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 16:56:42.78ID:QBL0Z8bD0 >>553
最初から潮位が捏造だなんて言ってないし思ってないよ?
>そりゃ満潮とか干潮があるのは確固たる事実として確認できるけど
>その現象が引力とやらの力で起きてると証明するのは難しいと思うよ?
それよりも聞きたいんだけど
水面が曲がってるのを観測できなかったら
さすがに球体ってムリがあると思う?
最初から潮位が捏造だなんて言ってないし思ってないよ?
>そりゃ満潮とか干潮があるのは確固たる事実として確認できるけど
>その現象が引力とやらの力で起きてると証明するのは難しいと思うよ?
それよりも聞きたいんだけど
水面が曲がってるのを観測できなかったら
さすがに球体ってムリがあると思う?
555名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 17:24:40.79ID:IY0C0dRep >>554
それはないな
汐の満ち引きで平面的に上がり下がりしてたとしてそうすると汐の満ち引きは月からの重力モデルに問題がある
とは思うが地球が丸い事は否定できてるとは考えないな
理由として俺は天体観測が趣味だから天体の位置を正しく説明できない平面説は信じる理由を見つけられない
少なくとも北極星が北緯に対応した角度に見えて北極星を目印に極軸を合わせると
日本全国で見えてる天体全てが1日360度の速度で回転していてその回転だけで
長時間露光しても星が流れず天体写真が撮れるという事実が地球は球体で
天体か地球かは置いておいてどちらかが自転してる事を示してる
要するに機材を通しているとは言え俺は地球が丸いことを夜に空が晴れる度に体感してるわけだ
それはないな
汐の満ち引きで平面的に上がり下がりしてたとしてそうすると汐の満ち引きは月からの重力モデルに問題がある
とは思うが地球が丸い事は否定できてるとは考えないな
理由として俺は天体観測が趣味だから天体の位置を正しく説明できない平面説は信じる理由を見つけられない
少なくとも北極星が北緯に対応した角度に見えて北極星を目印に極軸を合わせると
日本全国で見えてる天体全てが1日360度の速度で回転していてその回転だけで
長時間露光しても星が流れず天体写真が撮れるという事実が地球は球体で
天体か地球かは置いておいてどちらかが自転してる事を示してる
要するに機材を通しているとは言え俺は地球が丸いことを夜に空が晴れる度に体感してるわけだ
556名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 17:27:21.61ID:QBL0Z8bD0557名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 18:12:44.21ID:6RT8ZVu0p >>556
今は月の引力での持ち上がりの平さの話だよね?
だから地表に対して水平なら月の引力はそれほど強くなかったって話で地球の丸さとはあまり関係がない
潮位は地球の表面が曲面の場合曲面に従って統計が取られるから全部が一律で動いてても
平たいかどうかの判断材料にならない
今は月の引力での持ち上がりの平さの話だよね?
だから地表に対して水平なら月の引力はそれほど強くなかったって話で地球の丸さとはあまり関係がない
潮位は地球の表面が曲面の場合曲面に従って統計が取られるから全部が一律で動いてても
平たいかどうかの判断材料にならない
558名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 18:17:32.32ID:QBL0Z8bD0559名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 18:29:11.99ID:6RT8ZVu0p >>558
そうじゃないのか
じゃあ今までの汐の満ち引きで月の重力を考察しようってところから俺が自覚できないタイミングで話が飛んでるな
すまないがどのタイミングで何の水面をどう調べて曲がらなかったら球体と考えるのが無理なのか
レス番張るかコピペするか説明してもらえないか?
そうじゃないのか
じゃあ今までの汐の満ち引きで月の重力を考察しようってところから俺が自覚できないタイミングで話が飛んでるな
すまないがどのタイミングで何の水面をどう調べて曲がらなかったら球体と考えるのが無理なのか
レス番張るかコピペするか説明してもらえないか?
560名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 18:31:26.59ID:QBL0Z8bD0 >>559
542 自分:名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)[sage] 投稿日:2022/07/28(木) 13:18:26.48 ID:QBL0Z8bD0 [6/13]
>全部捏造とは言いたくないんだけど
>でも捏造だと疑いたくなる根拠がいっぱいあるんだよね
>有名なのはアポロ計画関連だけど
>んで引力は謎すぎて捏造だと思わないレベルは難しいな
>そもそもが地球に大気も海も貼り付けて太陽や月や他の惑星と引き合って
>なのに綺麗な公転運動を維持してるような力はファンタジーすぎる
>いっそのこと単純に水面が地面に沿って曲がってるのを測定できたら ←←←←これ
>それは球体にとって大きな根拠だと思うよ
>それはさすがにわかりやすいし
>月の引力の影響で水面が曲がったりする証拠にもなる
542 自分:名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)[sage] 投稿日:2022/07/28(木) 13:18:26.48 ID:QBL0Z8bD0 [6/13]
>全部捏造とは言いたくないんだけど
>でも捏造だと疑いたくなる根拠がいっぱいあるんだよね
>有名なのはアポロ計画関連だけど
>んで引力は謎すぎて捏造だと思わないレベルは難しいな
>そもそもが地球に大気も海も貼り付けて太陽や月や他の惑星と引き合って
>なのに綺麗な公転運動を維持してるような力はファンタジーすぎる
>いっそのこと単純に水面が地面に沿って曲がってるのを測定できたら ←←←←これ
>それは球体にとって大きな根拠だと思うよ
>それはさすがにわかりやすいし
>月の引力の影響で水面が曲がったりする証拠にもなる
561名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa5d-VsAj)
2022/07/28(木) 18:31:54.44ID:L82s0TAVa562名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd33-GZVH)
2022/07/28(木) 18:43:00.16ID:N49AFpJVd 成層圏から地球を撮影した画像で地球が球体だと分かる
フラットアース界の著名人もこれは捏造では無いと認めてるので魚眼レンズなんかではない
https://i.imgur.com/w3cjYwU.jpg
https://i.imgur.com/vdcLfKn.jpg
フラットアース界の著名人もこれは捏造では無いと認めてるので魚眼レンズなんかではない
https://i.imgur.com/w3cjYwU.jpg
https://i.imgur.com/vdcLfKn.jpg
563名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 18:45:35.52ID:6RT8ZVu0p >>560
そう言うことか勘違いしてた
ありがとう
ただその場合観測機器の選定が大変だな
魚眼レンズは論外としてカメラのレンズは多かれ少なかれ端ほど歪むから曲がっているように見えたりする危険がある
さっきも書いたが天体の位置から各地の北極星とか他の天体の位置とかから平面はあり得ないって
導く方が手っ取り早い気はするけどな
そう言うことか勘違いしてた
ありがとう
ただその場合観測機器の選定が大変だな
魚眼レンズは論外としてカメラのレンズは多かれ少なかれ端ほど歪むから曲がっているように見えたりする危険がある
さっきも書いたが天体の位置から各地の北極星とか他の天体の位置とかから平面はあり得ないって
導く方が手っ取り早い気はするけどな
564名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 18:47:48.14ID:QBL0Z8bD0 >>563
質問の答えになってないよ?
もうぜんぜん違う
忘れたみたいだからもう一回 同じ質問するね?
水面が曲がらなかったらさすがに球体はムリがあるよね?
っていうわかりやすい誰にでも答えられる簡単な質問だよ?
質問の答えになってないよ?
もうぜんぜん違う
忘れたみたいだからもう一回 同じ質問するね?
水面が曲がらなかったらさすがに球体はムリがあるよね?
っていうわかりやすい誰にでも答えられる簡単な質問だよ?
565名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd33-GZVH)
2022/07/28(木) 18:54:24.12ID:N49AFpJVd 宇宙に行った人間に地球は球体ですか?平面ですか?って聞きゃーいいじゃん
今の時代いくらでもコンタクト取れるだろ
今の時代いくらでもコンタクト取れるだろ
567名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 19:15:31.91ID:QBL0Z8bD0 あれ?
まーたシフトチェンジかな?
まーたシフトチェンジかな?
568名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd73-4+p3)
2022/07/28(木) 19:16:02.67ID:qSG9dkP4d 霊と交信するようなものか
569名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd33-GZVH)
2022/07/28(木) 19:22:12.34ID:N49AFpJVd 種子島含めてロケット打ち上げは現地で見学出来るけどあれは何?
実体のあるホログラム?
実体のあるホログラム?
570名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 19:23:07.04ID:bzMSVY/Ap こっちも3度目だけど天体の位置と運動が地球が平面だと成立しない
だから既に平面は成立していない
仮に水面が曲がらなかったら何か観測条件がおかしいか地上の人間全てに位置に従った別々の空を見せているような
不思議空間か光の粒子性と波動性みたいに矛盾する状態が共存しているのか何か不思議なことが起こってる事になる
正直完全にSFの世界になるけど観測の仕方によって両方が否定されるなら光の性質みたいに両立もあり得るから改めて
検証できるまで球かどうかは保留になるのでムリと考えることはその時点ではできないって言うのが俺の答え
だから既に平面は成立していない
仮に水面が曲がらなかったら何か観測条件がおかしいか地上の人間全てに位置に従った別々の空を見せているような
不思議空間か光の粒子性と波動性みたいに矛盾する状態が共存しているのか何か不思議なことが起こってる事になる
正直完全にSFの世界になるけど観測の仕方によって両方が否定されるなら光の性質みたいに両立もあり得るから改めて
検証できるまで球かどうかは保留になるのでムリと考えることはその時点ではできないって言うのが俺の答え
571名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 19:29:22.69ID:QBL0Z8bD0572名無しのアビガン(茸) (スッププ Sd33-iq4b)
2022/07/28(木) 19:35:12.43ID:I0bIZv7Sd これを読めば平面だとわかる
仏教における地球平面説
https://yasurakaan.com/wp-content/uploads/2020/08/world3.gif
聖書における地球平面説
https://blog-imgs-142.fc2.com/s/c/o/scoby/202008232141569c7.jpg
神道(大本教)における地球平面説とその解説
https://reikaimonogatari.net/zu/04-46-3.gif
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=rm0446
有益な経典へのリンク集
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644289530/
仏教における地球平面説
https://yasurakaan.com/wp-content/uploads/2020/08/world3.gif
聖書における地球平面説
https://blog-imgs-142.fc2.com/s/c/o/scoby/202008232141569c7.jpg
神道(大本教)における地球平面説とその解説
https://reikaimonogatari.net/zu/04-46-3.gif
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=rm0446
有益な経典へのリンク集
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644289530/
573名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 19:40:51.85ID:gBqnk2oup >>571
だから思考実験で返した結果凄いSFチックな話になってるじゃん
でも今思いついたけど非ユークリッド幾何学的な空間なら平面で星の動きを説明できるかもしれない
空間の歪みっていう体感出来ない不思議エネルギーが働いている事になるから
天の川銀河で公転してる太陽系のCGよりカオスな絵面になりそうだけど
だから思考実験で返した結果凄いSFチックな話になってるじゃん
でも今思いついたけど非ユークリッド幾何学的な空間なら平面で星の動きを説明できるかもしれない
空間の歪みっていう体感出来ない不思議エネルギーが働いている事になるから
天の川銀河で公転してる太陽系のCGよりカオスな絵面になりそうだけど
574名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 19:45:36.20ID:QBL0Z8bD0 >>573
仮に水面が曲がらなければってのがSFってwww
ちょっとさすがにムリ
>仮に水面が曲がらなかったら何か観測条件がおかしいか地上の人間全てに位置に従った別々の空を見せているような
>不思議空間か光の粒子性と波動性みたいに矛盾する状態が共存しているのか何か不思議なことが起こってる事になる
このセリフとかもうぶっ飛んでるし マジで狂信者だな
こんな思考回路の人間と真面目に論理的な会話なんかできねーよwww
そこそこまともな奴かと思ったらやっぱりイカれてたか 残念だ
仮に水面が曲がらなければってのがSFってwww
ちょっとさすがにムリ
>仮に水面が曲がらなかったら何か観測条件がおかしいか地上の人間全てに位置に従った別々の空を見せているような
>不思議空間か光の粒子性と波動性みたいに矛盾する状態が共存しているのか何か不思議なことが起こってる事になる
このセリフとかもうぶっ飛んでるし マジで狂信者だな
こんな思考回路の人間と真面目に論理的な会話なんかできねーよwww
そこそこまともな奴かと思ったらやっぱりイカれてたか 残念だ
575名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 20:00:59.23ID:lVtNla/Zp >>574
フラットアースでぼ星の位置と運動が観測と違う点を説明できていたら良かったんだけど
そこの説明が出来ないなら矛盾した状態になったらどう考えるって質問でしかない
矛盾を無理やり受け入れたらおかしい回答しか出てこないよ
フラットアースでぼ星の位置と運動が観測と違う点を説明できていたら良かったんだけど
そこの説明が出来ないなら矛盾した状態になったらどう考えるって質問でしかない
矛盾を無理やり受け入れたらおかしい回答しか出てこないよ
576名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 20:09:59.21ID:QBL0Z8bD0 >>575
水面の話してんのに 星星星星うっせーよwww
「仮に」っつってんだからビビってんじゃねえよ!
失敗したら上司に怒られるんかよ?
お前マジでいいかげんにしろよ?
説明には順番がいるっつーからしゃーないから順番通り聞いてたのに
ちょぼちょぼとズレたことを小出しにしてまったく核心までいかねーし
もううぜーから消えろ
水面の話してんのに 星星星星うっせーよwww
「仮に」っつってんだからビビってんじゃねえよ!
失敗したら上司に怒られるんかよ?
お前マジでいいかげんにしろよ?
説明には順番がいるっつーからしゃーないから順番通り聞いてたのに
ちょぼちょぼとズレたことを小出しにしてまったく核心までいかねーし
もううぜーから消えろ
577名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa5d-VsAj)
2022/07/28(木) 20:19:01.74ID:L82s0TAVa アポロ陰謀論のフラットアーサーなら球体である月に人類が降り立ったらおかしいから陰謀になるのかな
579名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd33-GZVH)
2022/07/28(木) 20:30:28.56ID:N49AFpJVd 宇宙に行きゃ一発で平面を証明出来るんだから行きゃいーべ
行けないなら証明するだけの能力が無かったって事
球体を受け入れろ
行けないなら証明するだけの能力が無かったって事
球体を受け入れろ
580名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa5d-VsAj)
2022/07/28(木) 20:35:23.91ID:L82s0TAVa581名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 20:35:52.01ID:lVtNla/Zp >>576
確かにお前の言う通りだ
俺も仕事しながら答えてたからちょっと焦ってたな
じゃあ星の位置や運動でフラットアースがあり得ないっていう部分は一時的に忘れよう
だったら「正しく水面が曲がらなかったと観測できたら水が地球が球である点は否定される」だな
確かにお前の言う通りだ
俺も仕事しながら答えてたからちょっと焦ってたな
じゃあ星の位置や運動でフラットアースがあり得ないっていう部分は一時的に忘れよう
だったら「正しく水面が曲がらなかったと観測できたら水が地球が球である点は否定される」だな
583名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa5d-VsAj)
2022/07/28(木) 20:52:44.28ID:L82s0TAVa >>582
定義やら意味なら検索して知ればいいでしょう
定義やら意味なら検索して知ればいいでしょう
584名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 20:57:13.56ID:QBL0Z8bD0588名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa5d-VsAj)
2022/07/28(木) 21:05:29.29ID:L82s0TAVa フラットアーサーだから月を球体としたくないから知らんってなるのかも?
590名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd73-4+p3)
2022/07/28(木) 21:09:01.56ID:qSG9dkP4d 月こそ体積スカスカの面回転やん
591名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa5d-VsAj)
2022/07/28(木) 21:12:08.54ID:L82s0TAVa592名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 09ce-SXL5)
2022/07/28(木) 21:13:32.49ID:QBL0Z8bD0593名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd73-4+p3)
2022/07/28(木) 21:26:33.68ID:qSG9dkP4d 空の月や太陽や星が立体なら重力引力あるかもなぁ
現状面の何かとしか見えないから無いんやろなぁ
現状面の何かとしか見えないから無いんやろなぁ
594名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp85-QrtE)
2022/07/28(木) 21:46:57.52ID:Kispvndnp https://i.imgur.com/WsV17En.jpg
1、クレーターの向きが外側に行くほど倒れてる
2、左下や(わかりにくいけど)右下のクレーターから飛ばされ砂が作ったと思われる線が
孤を描いて張り付いてる
裏側はともかくこちらの面は球に近い形しているように見える
1、クレーターの向きが外側に行くほど倒れてる
2、左下や(わかりにくいけど)右下のクレーターから飛ばされ砂が作ったと思われる線が
孤を描いて張り付いてる
裏側はともかくこちらの面は球に近い形しているように見える
595名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd73-4+p3)
2022/07/28(木) 22:06:39.14ID:qSG9dkP4d596名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd73-4+p3)
2022/07/28(木) 22:29:43.91ID:qSG9dkP4d まぁ月ぐらい加工するわな
597名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr85-oeuq)
2022/07/29(金) 01:05:33.63ID:BUl3EFunr 渡り鳥とかも自転公転してたら大変やろな
鯨も地球の真裏でも会話できるらしいし
鯨も地球の真裏でも会話できるらしいし
598名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa5d-MqP3)
2022/07/29(金) 01:16:23.18ID:SSMJwKY8a 天体望遠鏡を使って肉眼で覗いた像も加工ってかw
599名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd33-GZVH)
2022/07/29(金) 07:44:21.80ID:qO+wFWFhd 宇宙に行った人間の口から平面のへの字も出ない時点で球体なのは確定してんだよ
口止めしてまーすってかwwww
口止めしてまーすってかwwww
601名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sa5d-KiIZ)
2022/07/29(金) 10:11:07.31ID:aWpCb/f9a >>594
月の満ち欠けの写真↓
https://livedoor.blogimg.jp/trikehawks/imgs/6/6/66e92987.jpg
ボールと電球で満ち欠けの実験動画↓
https://m.youtube.com/watch?v=tfM3sjsV96w
これを観ると月はボールに近い形だと感じられると思うんだけどどうかな?
月の満ち欠けの写真↓
https://livedoor.blogimg.jp/trikehawks/imgs/6/6/66e92987.jpg
ボールと電球で満ち欠けの実験動画↓
https://m.youtube.com/watch?v=tfM3sjsV96w
これを観ると月はボールに近い形だと感じられると思うんだけどどうかな?
602名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sa5d-MqP3)
2022/07/29(金) 11:59:47.12ID:Lsx3Zyg5a >>601
小学校6年生レベルでもわかるとても良い動画ですね
小学校6年生レベルでもわかるとても良い動画ですね
603名無しのアビガン(茸) (ニククエ Sd73-4+p3)
2022/07/29(金) 15:54:45.48ID:4mKKWTT/dNIKU604名無しのアビガン(愛知県) (ニククエW 2bee-EOrm)
2022/07/29(金) 16:47:24.62ID:NBnmndza0NIKU こうやって小学生の頃から洗脳教育されていく
605名無しのアビガン(茸) (ニククエ Sd73-4+p3)
2022/07/29(金) 17:28:45.67ID:4mKKWTT/dNIKU まぁ議論なんか一切いらんしな
情報が管理されてるのが問題なわけで
都合のいい事しか教えないわな
情報が管理されてるのが問題なわけで
都合のいい事しか教えないわな
606名無しのアビガン(茸) (ニククエ Sd33-GZVH)
2022/07/29(金) 17:56:14.39ID:qO+wFWFhdNIKU じゃあ地球が平面なのを隠す理由は?
607名無しのアビガン(茸) (ニククエ Sd73-4+p3)
2022/07/29(金) 19:16:43.65ID:usKVCrDAdNIKU 非管理側にそれを聞いてもな
ビルゲイツやイーロンマスクあたりしつこくアタックしたらなんか面白い事言ってくれるんじゃね
ビルゲイツやイーロンマスクあたりしつこくアタックしたらなんか面白い事言ってくれるんじゃね
608名無しのアビガン(東京都) (ニククエ Sa5d-KqEu)
2022/07/29(金) 19:52:34.92ID:QN7UrG0gaNIKU 随分北寄りに日が沈んでるな。
雲の影見てそう思う。
沈んでるというより遠ざかってる感じの影だわ。
フラットアース寄りの考えだからそう見えるのなら面白い。
北西に沈んでる。
雲の影見てそう思う。
沈んでるというより遠ざかってる感じの影だわ。
フラットアース寄りの考えだからそう見えるのなら面白い。
北西に沈んでる。
609名無しのアビガン(茸) (ニククエ Sd73-4+p3)
2022/07/29(金) 21:10:56.04ID:usKVCrDAdNIKU どっち派にしろちょっとした違和感でも書いてった方が未来があると思う
確定されてない数式より違和感の方が大事
確定されてない数式より違和感の方が大事
610名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW f1ee-/1yk)
2022/07/30(土) 04:58:24.38ID:I14f+lwJ0 宇宙から撮った写真という決定的な証拠にどう立ち向かうんだフラットアーサー?
611名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa09-AG60)
2022/07/30(土) 05:24:50.95ID:qmWqaTjma ウーチューバー野口さんの半年間の宇宙ステーション生活を眺めながら様々な実験の様子を見て楽しもうぜ
野口宇宙飛行士の宇宙暮らし SP 宇宙の日の出
https://m.youtube.com/watch?v=xzycauIL8YQ&feature=youtu.be
野口宇宙飛行士の宇宙暮らし 030 地球を見る窓
https://m.youtube.com/watch?v=r3FWPgFwmKs&feature=youtu.be
野口宇宙飛行士の宇宙暮らし047 ゴハンもの
https://m.youtube.com/watch?v=vSBj8ZLWJe0&feature=youtu.be
野口宇宙飛行士の宇宙暮らし SP 宇宙の日の出
https://m.youtube.com/watch?v=xzycauIL8YQ&feature=youtu.be
野口宇宙飛行士の宇宙暮らし 030 地球を見る窓
https://m.youtube.com/watch?v=r3FWPgFwmKs&feature=youtu.be
野口宇宙飛行士の宇宙暮らし047 ゴハンもの
https://m.youtube.com/watch?v=vSBj8ZLWJe0&feature=youtu.be
613名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd9a-/1yk)
2022/07/30(土) 12:51:51.51ID:iznNVaowd ここ数日元気だったフラットバーカー消えたのか?
自転の体感がどうのこうの言ってたキチガイ
完全論破してやっから出てこいよ
自転の体感がどうのこうの言ってたキチガイ
完全論破してやっから出てこいよ
614名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp05-8/gP)
2022/07/30(土) 18:21:57.06ID:V/cLxaSUp そういえば船じゃ無くてそこそこ大きい湾の対岸を写して地図を交えれば何キロ先だから何メートル沈んでるはずなのに
沈んでる沈んでいないって話できなくないか?
沈んでる沈んでいないって話できなくないか?
615名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sa09-FASc)
2022/07/30(土) 19:09:49.70ID:cDdR4HE+a >>614
フラットアーサーの理屈は、
光の屈折で遠くの物が水平線に隠れていると考えているようだよ↓
https://bible9.blogspot.com/2016/09/blog-post_5.html?m=1
この光の屈折を論破できれば、フラットアースを否定できそうだけど、何かないかな?
フラットアーサーの理屈は、
光の屈折で遠くの物が水平線に隠れていると考えているようだよ↓
https://bible9.blogspot.com/2016/09/blog-post_5.html?m=1
この光の屈折を論破できれば、フラットアースを否定できそうだけど、何かないかな?
616名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp05-8/gP)
2022/07/30(土) 19:42:33.59ID:V/cLxaSUp >>615
上と下だけじゃ無くてその間の光の動きをレイトレーシングしてみればわかるけど
このモデルで水平線の下に建物の下層は隠れない
伸び縮みするだけ
見えないほど圧縮されてるとか一部が上下逆転してるから水平線に対いて下層が
消えてるように見えてるって論なら分かるけど論理の煮詰め方が甘い気がする
上と下だけじゃ無くてその間の光の動きをレイトレーシングしてみればわかるけど
このモデルで水平線の下に建物の下層は隠れない
伸び縮みするだけ
見えないほど圧縮されてるとか一部が上下逆転してるから水平線に対いて下層が
消えてるように見えてるって論なら分かるけど論理の煮詰め方が甘い気がする
617名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd9a-/1yk)
2022/07/30(土) 19:53:21.06ID:iznNVaowd フラットアーサーとしょうもない議論してる時点でフラットバーカーと同レベルに落ちてると気付け
球体か平面か、それだけが論点
そんなもんは宇宙から見て一発で分かってる事
球体か平面か、それだけが論点
そんなもんは宇宙から見て一発で分かってる事
618名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd7a-GmBM)
2022/07/30(土) 19:58:39.91ID:clQc+yCdd 確かに
ホーラーのホラに付き合えんよな
ホーラーのホラに付き合えんよな
619名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 7aee-/1yk)
2022/07/30(土) 20:06:50.73ID:dnrqv1640 フラットアーサーの動画見てるとコメント欄でボールアーサーがかかなり頑張ってるんだけど
なんというかボールアーサーの人達はフラットアーサーの人を議論ができる人達だと勘違いしてるところにダメな点がある
ここにいるボールアーサーも同じ
このスレ見ればわかるけどフラットアーサーは対話が出来るレベルに達してない事は明らかなんだから
ボールアーサーの人はフラットアーサーに答えを聞くんじゃなく自分で勉強してブログなりでフラットアースの矛盾をまとめる方がいいと思う
それが1番効率的
なんというかボールアーサーの人達はフラットアーサーの人を議論ができる人達だと勘違いしてるところにダメな点がある
ここにいるボールアーサーも同じ
このスレ見ればわかるけどフラットアーサーは対話が出来るレベルに達してない事は明らかなんだから
ボールアーサーの人はフラットアーサーに答えを聞くんじゃなく自分で勉強してブログなりでフラットアースの矛盾をまとめる方がいいと思う
それが1番効率的
620名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd7a-GmBM)
2022/07/30(土) 20:23:09.84ID:clQc+yCdd そうそうそれがええで無駄やから
621名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa09-AG60)
2022/07/30(土) 21:11:33.44ID:8Tm7Ycrda 次々と明らかになっていく宇宙の神秘を素直に楽しめない時代に後ろ向きのフラットアーサーはある意味お気の毒
622名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW a6ee-F4C+)
2022/07/30(土) 21:18:13.31ID:vi8/6+Rk0 CGに神秘を感じるお前ら頭大丈夫か?
623名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 7aee-/1yk)
2022/07/30(土) 21:24:42.17ID:dnrqv1640 現実との整合性は置いておいて
単に面白さでいえばフラットアースの方が面白いような
単に面白さでいえばフラットアースの方が面白いような
624名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa09-AG60)
2022/07/30(土) 21:38:56.96ID:8Tm7Ycrda 人生にうまく行かずに失敗した連中が現実世界の否定に満ちた閉鎖された世界観であるフラットアースを最後の拠り所としているのはわからんでもない
そこに救いがあるとは思えないが、一度そこまで落ちぶれると元に戻る事はなく自堕落な生活に一直線なのは間違いない
そこに救いがあるとは思えないが、一度そこまで落ちぶれると元に戻る事はなく自堕落な生活に一直線なのは間違いない
625名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 7aee-/1yk)
2022/07/30(土) 21:41:34.01ID:dnrqv1640 人生失敗した連中に構ってるお前も相当な好きものだよな
626名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa09-AG60)
2022/07/30(土) 21:48:23.71ID:8Tm7Ycrda >>625
コロナワクチンの板に一つだけ異様に気持ち悪いスレが立ってたから思わずレスしただけ
コロナワクチンの板に一つだけ異様に気持ち悪いスレが立ってたから思わずレスしただけ
627名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sa09-wIA0)
2022/07/30(土) 23:15:35.14ID:ItsUORwea 妄想癖強いな!道頓堀エモンよ!
肉眼で観測できる月を軌道も含めて追ってみなYO!
今まで根拠もなくなんとなく信じてた地動説に違和感を覚えるようになるぞ。
肉眼で観測できる月を軌道も含めて追ってみなYO!
今まで根拠もなくなんとなく信じてた地動説に違和感を覚えるようになるぞ。
628名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa09-AG60)
2022/07/30(土) 23:26:41.54ID:8Tm7Ycrda 本スレ見つけてきたぞ
コロナスレのあたおか連中を勧誘とかコソコソ気持ち悪い事しないで天文スレでまともな議論をしてこいよw
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
※天文、気象スレ
フラットアース part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1643183372/
※オカルトスレ
コロナスレのあたおか連中を勧誘とかコソコソ気持ち悪い事しないで天文スレでまともな議論をしてこいよw
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
※天文、気象スレ
フラットアース part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1643183372/
※オカルトスレ
629名無しのアビガン(ジパング) (アウアウクー MMc5-RWOS)
2022/07/31(日) 00:00:05.81ID:nc7pMTOUM ぶらく くらぶ
ブラ苦 苦ラブ
ブ楽 蔵部
部落 クラブ
ジャニーズ・不安苦ラブ
不安、Key、モンキー、勝とう!!
マーくん!勝とう! マーくん!勝とう!
爆笑問題田中 勝とう! 山口燃え 勝とう!!
https://youtu.be/ir5cF-EvBig
https://youtu.be/qUA6kVBkQZw
https://youtu.be/oL2nOwm8w4c
https://youtu.be/AuAj_QUETas
ブラ苦 苦ラブ
ブ楽 蔵部
部落 クラブ
ジャニーズ・不安苦ラブ
不安、Key、モンキー、勝とう!!
マーくん!勝とう! マーくん!勝とう!
爆笑問題田中 勝とう! 山口燃え 勝とう!!
https://youtu.be/ir5cF-EvBig
https://youtu.be/qUA6kVBkQZw
https://youtu.be/oL2nOwm8w4c
https://youtu.be/AuAj_QUETas
630名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd9a-/1yk)
2022/07/31(日) 00:38:55.72ID:2WXlDUkad 自転の体感が云々言ってた馬鹿はもういねーのか?
論破してやるから出てこいや
論破してやるから出てこいや
631名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 7aee-/1yk)
2022/07/31(日) 07:28:31.17ID:BmrclxWE0 自分の体感だと大地は球体だな
632名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd9a-/1yk)
2022/07/31(日) 08:18:40.42ID:2WXlDUkad634名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 15d3-mkM0)
2022/08/01(月) 04:30:28.23ID:Edp4yles0 滋賀県の琵琶湖に端っこ同士で立って、
晴れた日に鏡で光を届ける奴やれば?
晴れた日に鏡で光を届ける奴やれば?
635名無しのアビガン(島根県) (ワッチョイW 4558-9Ziz)
2022/08/02(火) 18:38:21.15ID:dWcX9YW10 は
636名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイW 99ce-IWfx)
2022/08/04(木) 17:43:44.38ID:sNjQHf3f0 ピタッとトマール
637名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイW 3a92-pDVY)
2022/08/05(金) 00:56:15.85ID:XFf1faHZ0 ハハハ
638名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa55-FiXa)
2022/08/06(土) 21:38:32.03ID:WDuOIbLWa 半月の時期がやってきました。
日中に太陽とセットで眺めてくれYO!
肉眼でOK!
日中に太陽とセットで眺めてくれYO!
肉眼でOK!
639名無しのアビガン(東京都) (JP 0H6d-8xsu)
2022/08/06(土) 22:32:03.75ID:8uAYCuTfH 最近ずっと太陽を観測して撮影してるんだけど、太陽は間違いなく距離は2〜3キロらへんに位置してる
写真にも写るし動画でも残るけど、なんでその位置に見えて撮影もできるのか全くわからない
考えても全然答えがでない
写真にも写るし動画でも残るけど、なんでその位置に見えて撮影もできるのか全くわからない
考えても全然答えがでない
640名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 89ee-hbgs)
2022/08/06(土) 22:51:21.42ID:rsMpxQze0 >>639
2、3キロならすぐ近くなんだからそこまで行けば良いじゃん
2、3キロならすぐ近くなんだからそこまで行けば良いじゃん
642名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW a1ce-AOhH)
2022/08/07(日) 00:00:10.37ID:Qxc1YqcY0 富士山が3.7kmだから2、3kmなら昼間に眼下を通る太陽が誰かに観測されてるはずだよな
あと飛行機は高さ10kmくらいを飛んでるけどやっぱり眼下の太陽は見たことない
あと飛行機は高さ10kmくらいを飛んでるけどやっぱり眼下の太陽は見たことない
643名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 89ee-hbgs)
2022/08/07(日) 00:19:57.44ID:0gOe9J7d0 >>641
家から2、3キロの所に太陽があったら誰でも簡単に行けるだろ
家から2、3キロの所に太陽があったら誰でも簡単に行けるだろ
644名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 89ee-hbgs)
2022/08/07(日) 00:24:03.84ID:0gOe9J7d0 あー、意味が分かった
そういや太陽は空に浮いてたな
地面に置いてあるもんだと思ってたわ
そういや太陽は空に浮いてたな
地面に置いてあるもんだと思ってたわ
645名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 53a9-Li6T)
2022/08/07(日) 00:38:00.77ID:xHvEGMfn0 なんでフラットアーサーは自身の感覚を過信するんだろうな
自分の感覚が正解だった試しなんてそう多い訳でもあるまいし
むしろ『正解だった』と常々思ってしまう現実への解像度の低さ、愚かさがそのままフラットアーサーになってしまう理由なのかもなw
自分の感覚が正解だった試しなんてそう多い訳でもあるまいし
むしろ『正解だった』と常々思ってしまう現実への解像度の低さ、愚かさがそのままフラットアーサーになってしまう理由なのかもなw
646名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ d358-CAJO)
2022/08/07(日) 01:17:04.47ID:WUBz7whk0 >>642
って思うのはわかるよ
ちょうど2〜3キロ先の地平線にあたる部分が山とかビルなどと重なるように沈むとこを撮影してみて
山やビルの手前に太陽が出たまま溶け込むように沈むから
P1000なら凄く綺麗に動画も撮れるけど、3キロ以内だからiPhone13でも十分にきれいに撮れるよ
こればっかりは自分で撮影しないと、フラットアーサーでも信じないと思う
色々と検索して探してるんだけどこういう撮影してるアーサーがいなくて不思議
みんな雲の手前に太陽が現れる動画ばかりだよね。
って思うのはわかるよ
ちょうど2〜3キロ先の地平線にあたる部分が山とかビルなどと重なるように沈むとこを撮影してみて
山やビルの手前に太陽が出たまま溶け込むように沈むから
P1000なら凄く綺麗に動画も撮れるけど、3キロ以内だからiPhone13でも十分にきれいに撮れるよ
こればっかりは自分で撮影しないと、フラットアーサーでも信じないと思う
色々と検索して探してるんだけどこういう撮影してるアーサーがいなくて不思議
みんな雲の手前に太陽が現れる動画ばかりだよね。
647名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ d358-CAJO)
2022/08/07(日) 01:21:51.50ID:WUBz7whk0 これは確認ができないし検証もできないんだけど
たぶん、目で見える太陽は(写真に写るのも)その位置の観測者からは確実に存在するのかと
でも実際にはソコには無いのもわかる。太陽が複数あるんじゃなくて、観測者の数だけあるってのも何かしっくりこないしなぁ
あらゆる方向から思考を重ねてみたけど、もうさっっっぱりだわ 太陽謎すぎ
たぶん、目で見える太陽は(写真に写るのも)その位置の観測者からは確実に存在するのかと
でも実際にはソコには無いのもわかる。太陽が複数あるんじゃなくて、観測者の数だけあるってのも何かしっくりこないしなぁ
あらゆる方向から思考を重ねてみたけど、もうさっっっぱりだわ 太陽謎すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★3 [ぐれ★]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 【速報】船艦がニューヨークのブルックリン大橋に衝突、死者多数wwwwwww [918862327]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]
- 【悲報】PS5の独占ゲーム、魅力的な作品がひとつもないWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW