>>32
カメラは4×5インチ蛇腹SINERを使っていたが、結局機動性の方が大切な様な気がする
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
「糞煮」だから直ぐに壊れるか?
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg6
「工事現場」とかいう中身はヤスモンだけど多少は壊れにくいか?
結局「アイフォーン」に収斂しているのかも

当然だけどマリネのスモークサーモンは選ばないとイケナイ>>24
昨年は(毎年)「鰹」をマリネにして沢山食べた
「茗荷」「生姜」「大葉」「葱」が必須だと思う
容器の底に「玉葱」を敷き詰めて切った「鰹」を重ならない様に綺麗に並べるのがコツ
残った汁は使い道が無い(煮物には使えなくはない)のが残念
オレは漬ける時には「大蒜」は使わず、好みに応じて食べる時に別に出す
「鰹」の漬込み時間は短くてよく、30分〜1時間くらいが最も美味しい

政府のデマは酷過ぎるから公開討論会はやらないのかな?
ファイザーがFDAに提出した文書(の一部)
https://phm
pt.org/wp-content/uplo
ads/2021/11/5.3.6-postma
rketing-experience.pdf
これだけで射っては成らないのは自明

2020年の武漢株では死者が減ったのに、その武漢株対応「ゾンビ化ADE血栓症シャブショット」を射つ意味はあるのか?
20代以下なんて100万人に1人も死んでいなかったのに、フツーに考えれば解る事だろ
それを射たせようとするなんてヤバ過ぎる