若い世代でも患者が急増「帯状疱疹」 気づきにくく治療が遅れ重症化するケースも “免疫機能”を高めることが予防のポイント
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2225ae402c9d74bc1ef24ca1bf1432fbf327ab
この記事のコメント欄より転載
 ↓
mrbki
これ、はっきり言ってコロ枠の影響としか考えられない。
ストレスや疲れが原因というなら私は東日本で津波を経験して心身ともに極度の疲労とストレスにいつ倒れてもおかしく無い状態だったけど、私も周りも帯状疱疹が流行ったなんて全然聞かなかった。
他にも考えられないようなストレスを抱えた人なんてたくさんいるでしょ、でもその度に帯状疱疹?聞かないですよね?
何でもストレスと言えば納得すると思ったら大間違いです。


nik*****21時間前
夫が薬の研究者で、主に免疫系を長年研究しています。
mrnaワクチンが出てきた時に、私が迷っていたら、絶対に打つなと言われました。

このワクチンについてはコロナ前から夫は知っていて、治験での副反応などの報告書も読んでいたため、まずいと思ったようです。

「自然免疫が作用しなくなる可能性がある。」「心筋梗塞・突然死の可能性が上がる。」という点が、過去の研究報告書を見て、とても気になっていたようでした。

「このワクチンを打たなければ絶対に死ぬという状況でない限り、俺は打たない。」とまで言われたので、私たちは打ちませんでした。

サル痘や帯状疱疹など、疾患者が増えているのを知った時に、「普通ならかからないような人も、ワクチン接種で免疫が作用しなくなり患っているからだろう。」と言っていました。
夫の周りの研究者たちも、ほとんどの方がワクチン接種していないので、納得でした。。