池澤孝夫
@gomaki19531
午後1:45 · 2023年4月29日
https://x.com/gomaki19531/status/1652172299003637762
木田正博医師より頂いた コロナワクチン除去散の使用法 に関する先生の考え方を原文のままお知らせします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高知中国医学研究会・木田山薬堂診療所の木田正博です。
コロナワクチン除去散について、コロナワクチンをうった人すべてが飲む方がいいと考えています。
ワクチンをうてば必ずスパイク蛋白が血中に出てくるようになるので、それによる組織障害とか免疫力が弱るとか自己免疫反応とか、いろんな問題が生じます。
除去散は、血液だけでなく津液(体液)も末梢部分まで停滞せず流すことによりスパイク蛋白などの病毒を取り除くことを目的として、5種類の生薬を組み合わせて構成したわけです。
池澤ドクターが推奨されている③微小循環不全型だけではなく、①スパイク蛋白血症型,②免疫再構築症候群型の場合も飲むべきだと考えています。
①へのイベルメクチンや②へのグルタチオン+Vit・Cと併用するのがよいでしょう。
もちろん、うってすぐ症状が出た早発型副作用の場合も除去散を飲むべきです。
現状では、接種2回までの人なら、接種後1年以上経っていると思われるので、症状がなにもなければうたなくても(飲まなくても☚池澤が修正)いいですが、心配なら3ヶ月程度は半量を飲むと良いでしょう。
症状があれば、、症状が完全に消えるまで全量を飲む方がよいでしょう。
症状が早く消えた場合も、飲み始めから3ヶ月は全量を飲む方がよいでしょう。
3回以上うったのなら、1年以上は飲む必要がありそうです。
1年以上でかつ症状が消えるまで、ということにするのがよさそうです。
症状のある2回までと3回以上のどっちの場合も、3ヶ月ほど全量を飲めば、その後は半量でもよいでしょう。
もちろん全量のほうがいいですが。
以上でなかなか症状が消えない場合は、早めにエキス剤などの漢方薬を追加するべきです。
漢方専門家に処方してもらってください。
中国医学に基いた煎じ薬の方がさらにいいです。
また、ワクチンをうっていない人については、シェディングをさけられない日だけ半量を飲めばいいでしょう。
毎日電車通勤をする人はさけられませんね。
除去散が血虚の程度を強める作用はごく弱いので、もともとよほどはっきりとした血虚の体質でない限り、あまり気にしなくてよいと考えます。
血虚の判断基準は池澤ドクターのツイッターに載せてもらいました。
血虚だと判断された場合は、補血のエキス剤を1日2包朝夕分2や、生薬の阿膠を1日2グラム朝夕分2で飲むといいです。
その他、養生が大事です。
きちんと作られた和食を中心に食べる、砂糖摂取をできるだけ少なくする、夜更かしせず充分に睡眠を(8時間程度は)とる、疲れをためないようにする、毎日30分以上よく歩く、農薬や食品添加物やショートニングやシックハウスなどの化学物質をできるだけさける、などです。
今回は以上です。
イベルメクチンってどうよ?Part.76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
800ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM3f-Z4s3)
2024/10/15(火) 00:05:17.57ID:osUGD+jCM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています