フッ素…スパイクタンパク質…脂質ナノ粒子…。
なぜ(特に子どもの)脳の破壊ばかりが繰り返されるのかを考えた一日
2023年3月23日
https://indeep.jp/fluorine-pike-protein-lipid-nanoparticles/

「そもそも脳って何だろう」というようなことにも興味を持ち、たとえばルドルフ・シュタイナーさんのかつての講義なんかを検索したりすることもあるのですが、それらはまた話が別次元に飛んでしまいますので、ここではふれません。

現実的な話として、脳は、「知能や知性と関係する」というところとは結びつくとは思うのですが、脳の部位の中にある、
「松果体」
というものがあります。

この松果体は、まあ、オカルトレベルでもいろいろと言われますけれど、「生物としての人間の重要な機能を持っている」可能性があるのです。