>147
幾何学模様といえば神聖幾何学なんていう袋小路があるし
カレイドスコープとかクラドニ図形とかサンゴの結晶構造とか
ああ中東のオベリスク

>127
そういう幾何学に関連するのか最近のテントはジオデジック構造(昔の五角形を含んだサッカーボール)でバックミンスター・フラー

南米だか中南米は文字以前に縄のれんみたいに結び目をつけた紐を何本も
連結させて記録を伝達していたそうですね
トーテムポールで気になってるのはインド・ミャンマー国境付近のカチャリ遺跡です
パラオやミクロネシアの1枚の板に描いて(彫って)あるストーリーや家屋の構造はXだったっけなぁ
取り急ぎ