1Opponent: 7742020/05/14(木) 23:03:34.32ID:5gDH4PNLM
正義の組織?利権団体?
2Opponent: 7742020/05/15(金) 12:14:07.35ID:0M0sBuROa
シノビズムのオーナーのももちが加入した時点で良くも悪くもこの組織に意見を言える存在がいなくなってしまった
jesu「プロライセンスが必要」
↓
jesu「やっぱいらないです」
↓
現場混乱で賞金払われず
この流れで完全な害悪だとわかった
コロナ禍でJeSUって株上げるチャンスなのに何してんの?
9Opponent: 7742020/07/17(金) 22:31:51.15ID:zTRt7Ap7d
11Opponent: 7742020/08/20(木) 13:41:31.71ID:HTF4o8Erd
12Opponent: 7742020/08/23(日) 17:51:01.63ID:0EmerA+40
そもそも遊びで食おうとすんな。
13Opponent: 7742020/08/23(日) 17:52:32.61ID:0EmerA+40
ギャンブルで食ってる奴でまともな人間いるか?
16Opponent: 7742021/09/04(土) 14:40:44.97ID:xn657GRZ0
プロゴルファーのライセンス持ってる人は4000人いて
その中でトーナメントの賞金で食っていけてる人は100人ぐらい
ライセンス持ってる人のほとんどがレッスンプロとかをやってる
それでもライセンス更新料がかかるので毎年支払ってい協会はそれで潤う
JeSUが目指してるのはこのモデル
プロゴルファー猿の最終回がプロライセンス取得したところだと思うと
プロライセンスなんて2年間で5000円なんだから儲からないよw
メーカーとかの正会員年会費が120万なんだから
そうじゃなくてセガが会長で副会長がカドカワあとはコナミとカプコンが理事
あとはサンコーとガンホーと電通
eスポーツ関係といえばそこまでおかしくはない組み合わせではある
しかし、そこまでeスポーツと関わりのなかったセガが会長やカプコン&コナミといえば
IR、カジノですよね。
jesuが目指してるのはカジノでのeスポーツ賭博における利権だったんじゃないのかな