ぼくのかんがえた最強のFF15改善案

・オープンワールドになっているマップを半分か三分の一に分割し大きな町なども別のマップにする
一か所の門からしかいけない場所や見えない壁だらけで一つにつなげる意味がないので
マップを分割し処理を軽くしてアクション面や演出面でやれる事を増やす

・非戦闘時でもシフトやマップシフトを使えるようにする
軽くなった処理を利用してアクションの自由度を増し
一つの目的地や目標のために様々な道順が試せるようなゲーム性にする

・登るアクションや泳ぐアクションの追加し見えない壁は排除
リアルな世界なのに微妙な段差が登れないであるとか
泳げないという不自然な表現を減らす事で没入感を増す

・現在のパリィとバックアタックのシステムを廃止してジャストガード時にパリィが発動するようにする
QTEになってしまっているパリィをなくしプレイヤーの操作を奪う演出シーンを少なくし
なおかつ難易度の高いジャストガードにちゃんとメリットを用意する事でアクション性を増す

・バフデバフや属性弱点などの戦略要素を強化
バフデバフの概念を追加しアクションが苦手な人でも応用すれば勝てるようなバランスにする
また属性弱点を追加し弱点を突いた時のメリットをもっと明確にする

・敵のモーション改善
予備動作がなく躍動感もない敵の攻撃モーションを改善
予備動作を付けた上で攻撃モーションをより大きく素早いものにする

・敵の配置数の調整
沢山の敵で囲まれ状況が把握できない中で理不尽にダメージ受けるというパターンを減らす

・敵の硬すぎるステータスを調整
硬すぎてレベルをあまり上げずにアクションの技術で倒すという事が出来ないバランスになっているので
敵の防御力やHPを減らす調整を加える

・インソムニア襲撃からノクティスが逃走するシーンの復活
感情移入度や世界観の理解を深めた上で展開にスピード感も出す

・立て続けに悲劇が起こるだけの展開を見直してセリフの不自然さもなくす
新開発体制になってから追加された展開は削除
野島さんの脚本に元々あった展開について説明不足になっているものは元の脚本に沿った説明を追加し
一作にまとめる上でどうしても説明しきれないものは原案にあったものでも展開ごと削除

・スタミナやMP周りのUIとバランス調整をする
開発側の意地で何故かかたくなに採用されず採用されたものの
何故か設定をいじらないと表示されないスタミナゲージをデフォルトで表示し
なおかつ見やすいものにする
MPとスタミナ共に最大値と回復速度を増す

・やりがいのあるやり込み要素の追加
FF7にあったチョコボスタリオンのような育成ゲームや
FF10-2にあったようなモンスター育成のようなミニゲームをDLCでもいいので追加する
育てたモンスターを操作して冒険できるとか面白いかもしれない