X

【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb25-8zyB [180.145.175.232])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:38:25.42ID:wGDKZae90
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」コレを2行重ねてスレ立てする事

■関連URL
●ドラゴンクエストビルダーズ2公式
http://www.dragonquest.jp/builders2/

●公式Twitter
https://twitter.com/DQ_BUILDERS2/

●ビルダーズ2公式生放送一覧
http://sep.jp.square-enix.com/title/dqb2.html

●アレフガルドコンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/contest/

●100景コンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/100kei/

●写真&島UPスレpart3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1549658773/

● 【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1549078260/

次スレは>>950が立てること
立てられなかった場合は安価で代役指定しましょう

※前スレ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1549592885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/20(水) 00:28:11.11ID:U7DNTRCL0
>>123
平時のランダム襲撃だと直してはくれないね
俺は防衛を面倒くさがって襲撃始まったらよそにワープしてお帰りいただくことにした
2019/02/20(水) 00:49:50.50ID:4TCCwhRU0
>>111
花が咲くまで順番待ち咲いちゃったらもう関係無し
ということだったはず
特に試してはいない故伝聞
2019/02/20(水) 00:57:16.78ID:PoeuOW7b0
>>124
直してくれないのか。
レスありがとう。
2019/02/20(水) 01:12:17.47ID:Zotw4W2n0
からっぽ島にお城を作っても、王の間を使ってくれるのはムーンブルクの王様だけですか?
2019/02/20(水) 01:14:35.70ID:s12QzFC/d
城にプール作ったら外側に水漏れしててワロタ
最初は常夏プールだったのに色々いじってたらただのプールにしかならなくてワロリン
2019/02/20(水) 06:37:31.89ID:SqwbUgN80
フォトフレーム上限食らうと設置すら出来んくて禿げそう
それはそうと一カ月かけた巨大建造物がそろそろ目処がついたので和風の城+城下町を建てようと思うんだが何か気をつける事とかありますか?
2019/02/20(水) 06:44:09.33ID:+BfEAWBl0
>>129
今から建築するなら28日の和風DLCを待ってからの方が良いのでは
2019/02/20(水) 07:49:59.89ID:V5KGhaHRa
屋根つけずに間取りの土台だけ作ってリフォームコテの駆使もありだと思うんだ
2019/02/20(水) 09:39:12.29ID:8Gr9rOU80
>>127
玉座に座るだけならルルとかシドーも座る
余談だがゼセルが好きなら王は連れてこない方がいい
2019/02/20(水) 09:52:13.31ID:JBFnnvZL0
このマスタービルダーとか言う要素は製品版でなくなったんですかね?
https://i.imgur.com/9JSNWr0.jpg
2019/02/20(水) 09:56:04.64ID:8Gr9rOU80
ない。後ろの石板も納期の関係で削った名残だろうなと言われている
バズズとベリアルの扱いもそうだけどそのへんはお察しで
2019/02/20(水) 11:43:52.65ID:J4vKi04fa
井戸があれば、住民が水を使った料理を作ってくれるらしいが、
井戸があると、部屋がお城のキッチンになって、レストランが成立しなくなる。
井戸以外でも水を使った料理を作らせる方法とかないですかね
2019/02/20(水) 11:48:10.87ID:Dh/ftMEWd
ドラクエ2ベースなのに5つの紋章が空気だもんなぁ、そこだけちょっと残念
本当はどうなる予定だったのかな?単純に開拓地5つじゃちょっと多すぎるよな
2019/02/20(水) 13:07:43.86ID:NSEj4XES0
>>136
ネタバレになるからあんまし言えないが
2ベースとはいえこの世界の成り立ち上、紋章はノータッチなわけだから
あったらあったで何故存在するんだ、ともなるし削られても仕方がない

まあ機種や媒体で自在に形や在り方が変わるからなんとでも言い繕えるけども
2019/02/20(水) 13:20:02.78ID:DmHmGXYa0
各店舗の予約特典で紋章ブロックが出ている以上
完全にノータッチではない
将来的に全ユーザーが入手できるようになるだろうから
システム追加のDLCあたりでなんらかのアクションがあるのではないだろうか?
2019/02/20(水) 13:27:13.14ID:0dPTng210
>>138
そう言えば紋章ブロックあったなぁ
なんか重厚感なくて使ってないわファンシーすぎてうちの建物には合わない
2019/02/20(水) 13:27:16.39ID:NSEj4XES0
>>138
ごめん言い方が悪かった
元のDQ2だとあの人は紋章の存在自体知らないのでは?というのと
DQB2には紋章を捧げる相手もいないって話

勿論、思いついてなにかを作る過程でビルドする可能性はあったけども
上手い事原作を絡めて、てなるとDQB2上で空気なのも、ねえ?と自分は思っている
2019/02/20(水) 13:51:32.50ID:DmHmGXYa0
>>140
なるほど"あの人がノータッチ"という意味か
となるとルビスの加護は届かない的な言及はしていたから
無理矢理絡ませるなら
「しろじいのまもり」か(今度は)「(あの人)のまもり」になるか
個人的に「ゴンちゃん(CM並み感)」来てほしいわ
2019/02/20(水) 13:52:37.09ID:nfd73RWrF
>>135
水汲むモーションはやるけど基本的に水や温泉使ったりしないっぽいよ
何か条件あるのかと思って井戸増やしてみたり炊き出しテーブル置いたりシスターと村人両方雇ったりシンク置いたりしてみても全然水使った料理増えてない
余程特定の条件が揃えばやるのかもしれないけど自分にはわからなかった
2019/02/20(水) 14:08:19.65ID:xOzXezK1r
ムーンブルクに最初から植えてあるジャガイモは無限って聞きましたが、あのじゃがいもを一度種にして植え直したり、あの場所に小麦を植えたりした場合って、やっぱり普通に消えるようになりますか?
2019/02/20(水) 14:13:22.11ID:2o0RK2joa
>>143
農民が兵士化するまでオート農場だったけど減ってなかった
その後自分でちょくちょくかりとったらいつの間にか減りだした
小麦の種撒いても農民居た頃は減らなかったけど自分で刈り取り出してから消えるようになった

通常攻撃の当たり判定があったとき確率で消える設定になってるんじゃないかなと予想
2019/02/20(水) 14:19:00.48ID:SqwbUgN80
>>130>>131
ありがとう
とりあえず整地して基礎だけくんでく事にします
2019/02/20(水) 14:35:26.79ID:xOzXezK1r
>>144 ありがとうございます。やっぱり消えるのか…
2019/02/20(水) 14:41:38.44ID:8Gr9rOU80
>>135
井戸から水をくむモーションはあるけどあれはごっこでしょ
雪は収納箱にしまえるからアイスとかかき氷は作ってくれるけど
水と温泉は収納箱にしまえないからそのへんの料理は作ってくれないでしょ
2019/02/20(水) 15:17:54.46ID:nLbrROfKa
>>144
ビルダーが手出さなきゃ消えないのはガセって検証スレで見たし、いつの間にか植えた小麦1つなくなってた
じゃがいも植え直しについては知らない
2019/02/20(水) 15:26:47.98ID:iLfg6yfBa
>>142,147
ありがとうございます
なんだ、ガセだったのか
2019/02/20(水) 15:26:57.49ID:HUdTfz7w0
一回全部引っこ抜いて畑の形周りに水流す形で植え直して時々自分でも刈ってキッチンに突っ込んでたけど帰るまでイモだけ全く減らなかったけどな
農民離脱して完全マニュアルになった後の小麦と最初から自分で取ってた薬の葉はジワジワ減っていったけど
2019/02/20(水) 15:44:54.28ID:8Gr9rOU80
たまたまかもしれんけど俺もムーンブルク在中はジャガイモはエンドレスだったな
途中からは当然セルフ収穫だけど確実に種ゲット出来てた
2019/02/20(水) 16:14:12.68ID:G5xO7lwVd
ムーンブルクで襲ってくるよろいのきし?の良い対処法みたいなの無いですか?
お城が少し破壊されて直そうにも城のブロックの変化がよく理解出来ていないし住民が直してくれるわけでもないので襲ってくるたびセーブして戦いを繰り返して最低限の被害で済むようにしてるんですけど
もっと楽なやり方ないですかね
2019/02/20(水) 16:18:02.82ID:Bm3flab30
>>152
一番楽なのは襲撃の度にワープする事だと思う
ワープしたら引き上げていく
2019/02/20(水) 16:18:26.83ID:a1FqJ3OAM
>>152
城の手前に三重くらいの壁を作るとか
ただ壁を並べるだけなら修理も簡単
2019/02/20(水) 16:20:22.19ID:SGeNm0Ci0
定期的にやってくるやつが壊したのは
そのまま放置してストーリーすすめたら中ボス的な戦いの後
その戦いの前から壊れてた所も勝手に直してくれなかったっけ??
2019/02/20(水) 16:23:20.06ID:pTKHcXh+d
>>152
仲間の兵士にはその時生産でき得る
最高の装備を全員に与えること
仲間の兵士がよく利用する施設である
作戦会議室、訓練所、寝室等を
なるべく城門に近い所に置くこと
それらの施設から城門までを通りやすくすること
ビルダーレベルはなるべく早く上げること
これらをやってればよろいのきしなんて
壁に触れることさえまれになるべ
2019/02/20(水) 16:23:25.94ID:FwRW+pZh0
>>152
出現場所、歩いてくる方向が分かってるからその場所から城壁前に来るまでの地面に各種トラップでだいぶ楽になると思うよ
今がどんな感じで戦ってるか、どんな感じで罠置いてるか画像のひとつでもあれば答えやすいかもしれないよ
2019/02/20(水) 16:26:05.13ID:YBf+YYT4F
正攻法で行くなら出城の入り口から真っ直ぐ進んでくるから進行ルートにトゲ罠敷き詰めてボウガン4台くらい正面に並べとけば城門到達前にやり切れるよ
特に事情がなければさっさと城出てヒャドトラップ取り行った方が手間かからないけど
2019/02/20(水) 16:26:16.64ID:J5FE0IHR0
ムーンブルクでシスターがポトフ作ってたような気がしたけどうろ覚え。
からっぽで収納箱に入れる食材をかなり限定したら作ってくれたりするかな?
2019/02/20(水) 16:29:30.29ID:nSvC5HGZ0
ムーンブルクでは大理石が大量に必要になるって聞いてたんで、ムーンブルクについた時点で思いっきり集めてから城に向かおうとしたら途中で満腹度ゼロになって大変な思いをしたのを思い出した。
2019/02/20(水) 16:33:13.81ID:8Gr9rOU80
>>159
ポトフを材料として作った煮込みの大鍋で炊き出しテーブルのカタマリを作ると
シスターが炊き出しをするからそれだろ。教会があるとシスターはそっちを優先するからレアな光景
俺は青では一度も見たことない
2019/02/20(水) 16:49:41.66ID:J5FE0IHR0
>>161
ストーリーでの教会なんて作ってすぐ扉外したから
別にシスターの料理姿はレアではなかったよw
2019/02/20(水) 18:02:42.16ID:/wChzwEHd
農民をストーキングしてると畑に水やりするとき近くの水場から汲んできてるけど
全部の水場を埋め立てたらどうなるの?
水やりしなくなる?それともスタコラ海まで歩いて行って海水汲んでくるの?
2019/02/20(水) 18:26:49.13ID:cp7KS4WX0
>>148
畑は植え付け指定なしでずっと回してるけど、キラマや住人に任せてる限りは今まで1つも消えたことないよ。

>>163
一定範囲内に水場がないと水やりしなくなる。
2019/02/20(水) 18:48:23.57ID:ciOnlaGc0
氷や雪、特に水を使う料理を村人に作らせる事って可能ですか?
2019/02/20(水) 18:51:43.01ID:4TCCwhRU0
>>165
雪はほうり込んどいたら使う
2019/02/20(水) 18:55:35.26ID:qxxZwF/g0
氷も収納箱に入れておけば使う
168名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-dWLq [49.98.169.47])
垢版 |
2019/02/20(水) 19:05:31.41ID:UYu/Kagyd
水は収納箱に入れられないから無理だね
2019/02/20(水) 19:08:05.38ID:MdzORnjD0
そういえば誰もポトフ作ってくれてないなw
2019/02/20(水) 19:35:25.96ID:HUdTfz7w0
色々作らせても大体高級パスタとかしか食ってないしグチャグチャに突っ込まれて整理するのめんどくさいから収穫物以外カットしたくなってくる
予防クッキーとかチーズバーガーあると強敵で多少楽できるけどすぐ用済みになるし別に目玉焼きでもいいし
ケーキとかあんサンドなんかに至ってはどこで使えばいいんだあんなん
2019/02/20(水) 20:00:41.78ID:55l+zQdq0
ワサビはそもそもいらない(和風パックが来ればワンチャンあるだろうけど)
キビを削ると料理のアイテム数もかなり削れるからキビは真っ先に削ったな
2019/02/20(水) 20:02:55.65ID:Fu6EeQ7W0
自分で食う分はメガモリ魔物飯だし住民全員キャベツでいいから収穫もしないよ
たまに野菜炒め回収して建築中に食ってるけど
2019/02/20(水) 20:05:53.36ID:HMHz+fkAd
量産されて比較的腹持ちのいい高級パスタやパンケーキばっか食ってるw

誰も味噌汁は作ってくれないのね…
174名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKab-6joH [05001014524880_ac])
垢版 |
2019/02/20(水) 20:54:37.68ID:E006iAHgK
高い場所に部屋を造るこだわりが何故かクリアできません。どなたか原因思いつきます?
2019/02/20(水) 20:59:21.95ID:qIoD5cRB0
>>174
高くない所なのか部屋上限100を既に超えているか
ちな自分はしろじいがいるとこのちょっと登ったとこに作ったらクリアになった
2019/02/20(水) 21:36:46.34ID:Fu6EeQ7W0
>>174
緑だとほんとに山の一番高い所に作らないとダメだったような
割と高い、くらいじゃダメ
2019/02/20(水) 21:45:01.47ID:HMHz+fkAd
自分も白じいのほこらのてっぺんに作ったわ
2019/02/20(水) 22:29:57.24ID:/wChzwEHd
アイテムコンプが済んでしまうと料理はもうパンだけでいいという結論に行きつく
2019/02/20(水) 22:32:48.38ID:3cqebsNK0
左右に曲がるパイプの作り方教えてください
2019/02/20(水) 22:53:34.83ID:uRpaWdlB0
>>179
公式に要望を出す
2019/02/20(水) 23:07:43.84ID:3cqebsNK0
>>180
サンクス
出してきたわ
2019/02/21(木) 08:46:25.57ID:MY0wRdVUd
>>174
青エリアの山の上にあるかまくらみたいなところ修復したら達成したよ
2019/02/21(木) 09:17:33.62ID:2UBNebrX0
>>178
小麦とキャベツを一気に処理できるパスタばっかり食ってるわ
2019/02/21(木) 09:18:25.90ID:2m38qjq80
畑の近くにキラーマシン用空き部屋(寝藁+個室かべかけ付き)置いたのに
一向に寝てくれないんだが、どうしてだろ?
2019/02/21(木) 09:25:21.66ID:2UBNebrX0
飼育小屋にする。マシンを飼育ってのも変な話だが
2019/02/21(木) 09:26:55.00ID:EPGSxaMI0
>>184
キラーマシンでは試してないけど、うちのキメラさんは天井まで二マスの個室だと寝に来てからふよふよ漂った後諦めて別の寝床にいった
天井高くしたら寝てくれるようになったよ
キラーマシンは高さ2マスの入り口通れないことあるみたいだし、もし天井があるなら無くしてみたらどうだろ
2019/02/21(木) 10:30:47.85ID:Fz8xzfkG0
>>184
飼育小屋になってないと寝ないんじゃ?
2019/02/21(木) 11:54:07.70ID:apMwDEeF0
魔物は飼育小屋じゃなくても寝わらを置いておくだけで寝るよ
186の言うように狭いんだと思う
189名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b6f-F/F6 [153.221.84.36])
垢版 |
2019/02/21(木) 14:04:29.77ID:2m38qjq80
>>184です。
ありがとうございます。
たぶん天井あり、高さニマスのドアが空き部屋が原因だと思われる。
とりあえず大きいドアにするわ。
2019/02/21(木) 14:12:40.94ID:ibSTmkvc0
>>189
ドア付きにこだわりがないのであれば
広場の入り口2〜3枚がキラマにはおすすめっすよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbeb-fBGg [111.168.247.198])
垢版 |
2019/02/21(木) 14:13:40.14ID:G2lP06fw0
ジバコちゃんのために部屋作ったのにまったく寝てくれない。なんで?
見回り中に「ねむい・・・」って毎回言ってるから作ったのに泣
2019/02/21(木) 14:20:22.98ID:f8Y3jwdQ0
>>191
ワイの隣で寝てるやで
2019/02/21(木) 14:23:07.73ID:jWrCljUO0
>>191
部屋全部見まわると寝るらしいけど・・・
だいたい全部見きれずに朝が来る(´・ω・`)
2019/02/21(木) 15:09:34.08ID:luy9Rldx0
>>193
勤勉ジバコ可愛い
2019/02/21(木) 15:52:59.72ID:SrHPDUCvr
動画で見たんだが主人公が寝た瞬間シドーがワラベッド破壊する挙動って何か原因なんだ?
2019/02/21(木) 16:07:08.70ID:wsYphCjk0
オンバのバニー姿があまりにも見苦しいのでわざわざ専用更衣室作ってやったのに一向に着替えやしねえ
なんでやねん
2019/02/21(木) 17:18:34.34ID:IpIcPWP1F
更衣室にベッド置いて着替えさせたいキャラの個室にしてから自分は部屋のすぐ外で寝る
朝起きて着替えないで走っていこうとしたら斬りかかればすぐUターンして着替えにいくよ
何かもの持ってる時は箱に仕舞いに行くの優先するけどそれ以外はその方法で100%着替えてる
2019/02/21(木) 17:23:43.66ID:+9dc0yp20
>>14
こだわり犬猫の繁殖3匹ってのは同じ親から3匹生んでも進行しないってこと?
2019/02/21(木) 17:28:49.41ID:2UBNebrX0
>>198
こだわりだけなら同じ親から3匹でいい
そのテンプレはトロフィー用だからトロフィーを狙う道中でこだわり達成の方が効率がいいって話
2019/02/21(木) 17:45:16.24ID:6nYvuiDwM
>>192
ちゃんと空気入れとけよちょっと凹んでるぞ
2019/02/21(木) 17:48:29.75ID:baYd/mO00
すまん、青のエリアの城の建築がいきなりストップして
住人が収納箱の前を右往左往しかしない状況になってしまったんだが、これを解決する方法はないかな
おかしな事は特にしてないが、さっさと建築してほしくて緑と赤の住人も呼んだのがまずかったんだろうか…
2019/02/21(木) 18:01:57.95ID:lYEuuO9ma
>>201
収納箱に草原の土は入ってる?
入ってないなら入れよう
草原の土はそざい島でビルダーハンマーがないならリフォームコテで土を入れ変えれば入手出来ます

他が原因ならもう少し詳しく書いた方がいいかもしれません
2019/02/21(木) 18:03:48.60ID:Y+cGODiA0
>>201
建築素材が足りてるか確認
どのブロックが残っててつまずいてるのはどれかを確認
設計図再設置
一度金鳴らして様子見る
夜まで待って寝て様子見る
ソフト再起動
本体再起動
このくらいはもうやってるかな?
2019/02/21(木) 18:07:51.90ID:EPGSxaMI0
>>201
青の城は設計図がないから足りないものがわかりにくいんだよな
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=78056&;ret=main&id=16641&la=0&pv=20
もしギラタイル作ってたら城の床が足りなくなってるかも
2019/02/21(木) 18:11:54.46ID:4OxTnYBW0
>>201
城の土台の部分を雪にしたりして木が生えてたりしない?
素材が足りてるなら置きたい場所に何かが邪魔してるかも
2019/02/21(木) 18:50:09.72ID:wsYphCjk0
>>197
剣で斬りつけるwその発想はなかったわ
ありがと
2019/02/21(木) 19:55:35.25ID:baYd/mO00
>>202
それだ!いつも素材島に行く時に船着場周辺でコテで草原の土をチマチマて取ってるんだけど
イエティ連れて帰ってきた時になぜか収納箱に入ってて、いつ収納箱にしまったっけ?と思いながら袋に戻したんだよ

>>203>>204>>205
多分原因は上記のやつだと思います、色々相談に乗ってくれてありがとうございました
2019/02/21(木) 19:57:43.68ID:E94I5cvaa
青の開拓地で温室部屋って感じで部屋2個作って中を畑にしてからキラーマシン配置したんだけど1部屋だけお世話してカンリョウとか言ってもう一つの部屋の作業に行ってくれないんだ
何が原因なのかね?そもそも部屋の中に畑がダメなのか
2019/02/21(木) 20:17:10.25ID:QE6qojwYd
>>153
>>154
>>155
>>156
>>157
>>158
レス遅れてすみません
ワープする、でなんとか回避出来ました
アドバイスありがとうございました
2019/02/21(木) 21:02:12.64ID:I6LQViWj0
>>208
出入口の高さが3無くて通れないか、部屋が拠点からはみ出てるか、とか
2019/02/21(木) 21:03:06.35ID:faZR7o5N0
既出だったら申し訳ありません。
switch版で今ムーンブルクなのですが、いつからかリックが声を出さなくなりました。
リックの裏切りが発覚しシルバーデビルになるときに大笑いする声を聞きたかったのに笑う動きのみです。
ムービー以外でも、剣で切りつけたりしてもよっ!という声も出さなくなりましたしヤッホー!なども言いません。
ゲームを終了し再度ロンダルキアに入った直後くらいのセーブからやり直してもやはり直りません。
何か解決策はありますでしょうか。
2019/02/21(木) 21:05:05.28ID:OAOJbT4z0
>>211
ゲーム自体再起動か本体再起動とかしてみた?

リックの声とか全然気にしたことなかったな…
2019/02/21(木) 21:11:32.59ID:luy9Rldx0
設計図を置き収納箱の中に全て材料が入っているのにも関わらず、50%くらいからずっと建築されません
念のため住人を移動したりもしていますが、変わりません
何か他に問題があるんでしょうか
2019/02/21(木) 21:19:58.24ID:PAXZVHJyM
>>213
まずは>>203に書いてあることを全部確認してみる
2019/02/21(木) 21:39:02.44ID:faZR7o5N0
>>212
はい、どちらも再起動何度か試しました。
よく考えたらリック以外も声を出さなくなった気がします。
あとでもう一度再起動してみます。
2019/02/21(木) 21:51:13.58ID:baYd/mO00
>>211
あ、それ俺もなった
一旦セーブしてからチラ見するつもりでリックとの戦闘からイベントまで終わらせて
次の日もう一回同じイベントやったら笑い声がなくなってておかしいなと思ったけど
もう倒したからいいやと思ってそこまで気にしてなかったわ、あれやっぱり声が出なくなってたんだね
217名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-iUE8 [126.118.103.77])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:51:29.18ID:wbD32lRC0
>>32で質問した者ですが
上向きのレールからトロッコをジャンプさせることが出来ないんですが
どうすればよいのでしょうか
2019/02/21(木) 21:57:32.33ID:PAXZVHJyM
>>217
そもそもジャンプするための特別なレールなんてない
レールが途切れてるところに一定以上のスピードでトロッコが突っ込むと自然にジャンプするだけ
ジャンプしないのはスピード不足

ただ上向きレール1段だとジャンプしにくいみたいだから2段以上繋げた方がいい
2019/02/21(木) 22:07:51.54ID:faZR7o5N0
>>216
同じですね
私も1度は気になりつつも倒して進めようかと思ったのですが気になってしまって今にいたります
何度か再起動してみてダメだったら諦めます
2019/02/21(木) 22:14:28.54ID:yHuSPNFW0
ミステリードールのレアドロップって何ですか?
2019/02/21(木) 22:18:38.24ID:CCa9DLJ40
ミステリドール警察だ!
2019/02/21(木) 22:25:16.68ID:E94I5cvaa
>>210
部屋には入れてる、そして2部屋とも耕してもくれたんだよ

違いと言えばA部屋にはじゃがいも指定してB部屋には指定なし、収納箱をA部屋のみに入れてる種はじゃがいもと他にも入ってる
223名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-iUE8 [126.118.103.77])
垢版 |
2019/02/21(木) 22:27:58.93ID:wbD32lRC0
>>218
ありがとうございます
水平のレールからはジャンプ出来たのですが
上向きはやはりジャンプ出来ませんでした
もっとスピードが必要なのでしょうか
トレインでかなり上から発進してもガッと止まります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況