>>916
行動決定の仕様が憶測の段階なので個人の感想だと思って欲しいが
地下や高高度みたいな大きく高さが違う場所に誘導する時、道路や階段だけを敷くより
駅(線路)を設置する方が利用率が高くなる

恐らくAIは遠方(地下)の施設を認識してるが移動コストの段階で弾いていて
鉄道の場合これが緩和されるので行動範囲が広まり利用されると考えてる

で、先に書いた様に駅を使う場合目的地との距離は直線判定か不問と言える位長くなるので
実時間に関係無く隣の建物に拠点を一周して向かう様な路線でも利用される

なので地下1階(10段)地上5階(40段)で全設備と個室を収容しているけど階段だけでは
見向きもされないAI殺しみたいな建物のEVシャフトに線路を敷いて各フロアに駅を置くだけで
一気に賑わったりする

ただ上階の皿に配膳しようとして固まる、みたいな多階層構造の問題が全て解決する訳
では無いので過度の期待は禁物