!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512
◆FF8総合スレ用wiki ■質問する前に目を通すこと■
ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
◆FINAL FANTASY VIII for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/
◆ファイナルファンタジーVIII リマスタード
https://www.jp.square-enix.com/ffviii/
◆前スレ
FF8総合Part190
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1586526026/
(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
探検
FF8総合Part191
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/02(火) 09:57:55.28
2020/06/02(火) 10:04:26.04
FFドラクエ板の設定が変わって即死や12時間落ちが頻発し
本スレですら存続が厳しい状況になってますので
こちらのFF8本スレはあえてID無しの設定でレスがしやすい状況にして立ててみました
本スレですら存続が厳しい状況になってますので
こちらのFF8本スレはあえてID無しの設定でレスがしやすい状況にして立ててみました
2020/06/02(火) 10:04:52.47
よくある質問FAQ
------------------------
------------------------
2020/06/02(火) 10:10:05.49
Q.戦闘中のドローが面倒なのですが
A.敵の落とすアイテム(大半の敵が高確率で落とします)・敵から盗めるアイテム・
購入したアイテム・カード変化したアイテムなどを
魔法に精製することで、多くの魔法を楽に回収できると思います。
飛空挺入手後は天国&地獄に一番近い島のドローポ,イ,ン,ト(エンカウントなし推奨)も有効でしょう。
ちなみに敵からのドローの成功率や数には魔力が関係するので多用するなら覚えておきましょう。
A.敵の落とすアイテム(大半の敵が高確率で落とします)・敵から盗めるアイテム・
購入したアイテム・カード変化したアイテムなどを
魔法に精製することで、多くの魔法を楽に回収できると思います。
飛空挺入手後は天国&地獄に一番近い島のドローポ,イ,ン,ト(エンカウントなし推奨)も有効でしょう。
ちなみに敵からのドローの成功率や数には魔力が関係するので多用するなら覚えておきましょう。
2020/06/02(火) 10:24:47.87
Q.「たたかう」や「まほう」など通常攻撃で与えられるダメージが少ないです
A.ジャンクションで力や魔力を優先して上げましょう。特殊技を使うのもよいでしょう。
リノアのヴァリー以外の攻撃魔法は、擬似魔法なので、それでも弱いかもしれません。
弱点属性を突いたり回復・補助の用途には十分使えるので有効活用しましょう。
ダブルやトリプルとの併用も有効です。
A.ジャンクションで力や魔力を優先して上げましょう。特殊技を使うのもよいでしょう。
リノアのヴァリー以外の攻撃魔法は、擬似魔法なので、それでも弱いかもしれません。
弱点属性を突いたり回復・補助の用途には十分使えるので有効活用しましょう。
ダブルやトリプルとの併用も有効です。
2020/06/02(火) 10:25:01.37
Q.味方のレベルが上がると敵のレベルも上がって戦闘が厳しくなるのですが
A.ジャンクションがきちんと出来ていれば敵のレベルが上がっても恐れることはありません。
精製とドローを駆使して適確なジャンクションを行いましょう。
敵のレベルが上がれば入手できるアイテムやドローできる魔法の質も上がるので
普通に戦闘を重ねていく方が快適だと思います。
A.ジャンクションがきちんと出来ていれば敵のレベルが上がっても恐れることはありません。
精製とドローを駆使して適確なジャンクションを行いましょう。
敵のレベルが上がれば入手できるアイテムやドローできる魔法の質も上がるので
普通に戦闘を重ねていく方が快適だと思います。
2020/06/02(火) 10:25:16.18
Q.召喚の演出が長くてテンポ悪いのですが
A.召喚はジャンクションが上手く出来ない人のための救済コマンドです。
ジャンクションをきちんと行って特殊技や暗黒などのコマンドアビリティメインで
戦うのが良いでしょう。
A.召喚はジャンクションが上手く出来ない人のための救済コマンドです。
ジャンクションをきちんと行って特殊技や暗黒などのコマンドアビリティメインで
戦うのが良いでしょう。
2020/06/02(火) 10:25:30.47
Q.アルティマニアの「シークレット112」とは何ですか。
A.ポ,ケ,ッ,トステーション「おでかけチョコボ」の最強IDです。
112の由来はFF8の発売日1999年2月11日。
(ケダチク→クチダケのように後ろから読めば、「112→211」となります)
A.ポ,ケ,ッ,トステーション「おでかけチョコボ」の最強IDです。
112の由来はFF8の発売日1999年2月11日。
(ケダチク→クチダケのように後ろから読めば、「112→211」となります)
2020/06/02(火) 10:25:47.71
Q.エルノーイルはどこにいますか
A.エスタの立体交差の下側の道から左に進んだマップにいます。
(アルティマニアでいえば「444・エスタ市街6」のマップ)
そこにいる黒い影に話しかけると直後にバトルになります。
A.エスタの立体交差の下側の道から左に進んだマップにいます。
(アルティマニアでいえば「444・エスタ市街6」のマップ)
そこにいる黒い影に話しかけると直後にバトルになります。
2020/06/02(火) 10:26:00.56
Q.OPやイデアパレードのコーラスがアナグラムだと聞きましたが
A.並べ替えて、"SUCCESSION OF WITCHES' LOVE" (魔女の愛の継承)
A.並べ替えて、"SUCCESSION OF WITCHES' LOVE" (魔女の愛の継承)
2020/06/02(火) 10:26:13.82
Q.魔女狙撃イベントに来たんですがスコールとアーヴァイン2人でどうしたら良いかわからず途方に暮れています。
A.凱旋門下画面左端の見えにくいカーウェイ大佐に話しかけて下さい。
A.凱旋門下画面左端の見えにくいカーウェイ大佐に話しかけて下さい。
2020/06/02(火) 10:26:25.70
Q.トラビアイベント後、イデアの家に来ても何も起こりませんが?
A.セントラの森上空にガルバディアガーデンが来ています。ガーデンで近づきましょう
A.セントラの森上空にガルバディアガーデンが来ています。ガーデンで近づきましょう
2020/06/02(火) 10:26:39.12
Q.ブリッツから高出力発生装置がぶんどれません
A.アビリティ「レアアイテム」をジャンクションしているとぶんどれません。
ブリッツのレベルが30以上になっているかどうかもチェックしましょう。あとは運まかせ。
A.アビリティ「レアアイテム」をジャンクションしているとぶんどれません。
ブリッツのレベルが30以上になっているかどうかもチェックしましょう。あとは運まかせ。
2020/06/02(火) 11:34:44.92
Q.アビリティ「レアアイテム」の効果とは?
A.獲得確率2番目のアイテムの獲得確率を上げるだけ。獲得確率最低のアイテム(超レア)の獲得確率は0になるから注意。
A.獲得確率2番目のアイテムの獲得確率を上げるだけ。獲得確率最低のアイテム(超レア)の獲得確率は0になるから注意。
2020/06/02(火) 11:34:57.20
Q.スコールのモデルは?
A.リバーフェニックスとの事です。
GameWalkerの「野村哲也の俺風味ぶらりスクウェア紀行」(PART19)より
A.リバーフェニックスとの事です。
GameWalkerの「野村哲也の俺風味ぶらりスクウェア紀行」(PART19)より
2020/06/02(火) 11:35:09.53
Q.所持ギルが99999999Gになる裏技があると聞いたのですが?
A.初心者の森(シュミ族の村の南にある、ヘイストのドローポイントがある森)で
500〜999G所持した状態で講義料を払う(ちょこ坊)。ただし1回限り。
A.初心者の森(シュミ族の村の南にある、ヘイストのドローポイントがある森)で
500〜999G所持した状態で講義料を払う(ちょこ坊)。ただし1回限り。
2020/06/02(火) 11:35:23.25
Q.レベル100ってどうですか?
A.FF8を低レベルや並みのレベルでクリアできるような奴にはヌルい。
FF8を低レベルや並みのレベルでクリアできないような奴にはつらい。
A.FF8を低レベルや並みのレベルでクリアできるような奴にはヌルい。
FF8を低レベルや並みのレベルでクリアできないような奴にはつらい。
2020/06/02(火) 11:35:37.00
Q.低レベルクリアで、敵のレベルがある程度高くないと入手できないアイテムを取るにはどうしたらいいですか?
A.サイファーがメンバーに入っているときに他の2人を戦闘不能状態にして、サイファーのレベルを上げまくる(平均レベルがあがる)。
A.サイファーがメンバーに入っているときに他の2人を戦闘不能状態にして、サイファーのレベルを上げまくる(平均レベルがあがる)。
2020/06/02(火) 11:35:52.83
Q.低レベルクリアで、サイファー1人レベル上げはいいとして、イデアで同様のことをする意義はあるんですか?
A.GFのレベル上げとアビリティ取得。GFのレベル上げの方が意義が大きい。
AP取得は「カード」や「たべる」でOKだが、キャラクター初期レベルクリアの場合、
「呪いの爪」から「ダークマター」の精製にセイレーンのレベル100(PS版だけ)、
「賢者の石」から「英雄の薬試作型」の精製にグラシャラボラスのレベル100が必要だが、
サイファー稼ぎの時には、上記二つのGFは取得できないから。
A.GFのレベル上げとアビリティ取得。GFのレベル上げの方が意義が大きい。
AP取得は「カード」や「たべる」でOKだが、キャラクター初期レベルクリアの場合、
「呪いの爪」から「ダークマター」の精製にセイレーンのレベル100(PS版だけ)、
「賢者の石」から「英雄の薬試作型」の精製にグラシャラボラスのレベル100が必要だが、
サイファー稼ぎの時には、上記二つのGFは取得できないから。
2020/06/02(火) 11:36:05.95
Q.カードゲームで「ルールイレイザー」がいると聞きましたが?
A.バラム港のガーデン生(ランダム出現。占領時不可)とカードゲームを行うと、パーティルールとバラムエリアのルールが消去されます。
これにより嫌なルールを消すことができるわけです。Windows版ではラグナもルールイレイザーとなっています(パーティ&エスタルール消去)。
A.バラム港のガーデン生(ランダム出現。占領時不可)とカードゲームを行うと、パーティルールとバラムエリアのルールが消去されます。
これにより嫌なルールを消すことができるわけです。Windows版ではラグナもルールイレイザーとなっています(パーティ&エスタルール消去)。
2020/06/02(火) 18:36:06.03
オーラさえドローしまくってたら
後は楽勝
後は楽勝
2020/06/03(水) 00:00:40.36
>>17
何かこれいつ見ても笑ってしまう
何かこれいつ見ても笑ってしまう
2020/06/03(水) 03:43:50.45
FF8
2020/06/03(水) 08:28:53.05
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その1
・ドローで入手するGFおよびケルベロス(とくにカーバンクルとリヴァイアサンは注意)
・バラム駅のティンマニ(ホテルのティンマニと二択、ティンバーへ出発まで)
・ドールの海岸(実地試験時カニを戦闘で破壊した場合、以後マップに残骸が残らない)
・魔法のランプ(初任務の伝達直後シドから貰わずガーデン内に戻った場合、ティンバーへ出発まで)
・バトル計(入手はティンバーへ出発まで、初めの改造はD地区収容所脱出まで)
・ジャーナリスト志望の男との会話(DISC1まで)
・ドローで入手するGFおよびケルベロス(とくにカーバンクルとリヴァイアサンは注意)
・バラム駅のティンマニ(ホテルのティンマニと二択、ティンバーへ出発まで)
・ドールの海岸(実地試験時カニを戦闘で破壊した場合、以後マップに残骸が残らない)
・魔法のランプ(初任務の伝達直後シドから貰わずガーデン内に戻った場合、ティンバーへ出発まで)
・バトル計(入手はティンバーへ出発まで、初めの改造はD地区収容所脱出まで)
・ジャーナリスト志望の男との会話(DISC1まで)
2020/06/03(水) 08:29:14.66
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その2
・ラグナ編セントラ発掘現場の仕掛け解放
・名もなき王の墓の現在地表示機能(カーウェイ邸でのテストに回答するまで)
・おばさんの息子が食堂に(食堂でおばさんの話を三回聞いた後、FHでボス戦後からガーデン修理まで)
・オカルトファンIII(ドープ駅長と話すまで)
・アンジェロのカード(森のフクロウアジトまたは白いSeeDの船、エスタ大陸へ出発まで)
・シヴァのカード(白いSeeDの船、エロ本をタダであげる、エスタ大陸へ出発まで)
・ラグナ編セントラ発掘現場の仕掛け解放
・名もなき王の墓の現在地表示機能(カーウェイ邸でのテストに回答するまで)
・おばさんの息子が食堂に(食堂でおばさんの話を三回聞いた後、FHでボス戦後からガーデン修理まで)
・オカルトファンIII(ドープ駅長と話すまで)
・アンジェロのカード(森のフクロウアジトまたは白いSeeDの船、エスタ大陸へ出発まで)
・シヴァのカード(白いSeeDの船、エロ本をタダであげる、エスタ大陸へ出発まで)
2020/06/03(水) 08:29:46.96
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その3
・オカルトファンIV(ルナゲートから射出まで)
・セルフィの日記への追記(ルナサイドベースへのメンバー選択が影響)
・ラグナのカード(ルナサイドベースから脱出まで)
・スリースターズ(カード変化しない場合は個数限定、大海のよどみでボスと戦えるのは1回限り)
・UFOイベント(UFO?は1度倒すと再戦不可・逃走可能、アンジェロサーチに利用する場合は注意)
・コヨコヨのカード(宇宙人と戦えるのは1回限り、カード入手の場合エリクサーとアイテムコマンド必須)
・オカルトファンIV(ルナゲートから射出まで)
・セルフィの日記への追記(ルナサイドベースへのメンバー選択が影響)
・ラグナのカード(ルナサイドベースから脱出まで)
・スリースターズ(カード変化しない場合は個数限定、大海のよどみでボスと戦えるのは1回限り)
・UFOイベント(UFO?は1度倒すと再戦不可・逃走可能、アンジェロサーチに利用する場合は注意)
・コヨコヨのカード(宇宙人と戦えるのは1回限り、カード入手の場合エリクサーとアイテムコマンド必須)
2020/06/03(水) 18:01:00.35
ff8
2020/06/03(水) 19:03:50.86
D地区収容所のロゼッタ石は?
2020/06/03(水) 19:09:58.48
50%引き今しかないからFF9と一緒にFF8も買った
2020/06/03(水) 19:25:45.71
>>28
無限に精製できるから限定じゃない
無限に精製できるから限定じゃない
2020/06/03(水) 19:32:25.06
やっぱりさEDがいいんだよな
2020/06/03(水) 20:01:19.54
じゃあCC団イベント、Disk3までにやっておかんと
2020/06/03(水) 20:04:54.29
2020/06/03(水) 23:01:08.83
ラグナロク内にセーブポイントあるやん隠しポイントアビいるんだっけかな
2020/06/03(水) 23:08:07.92
36名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/04(木) 02:29:19.81 リマスター売れたの
2020/06/04(木) 02:41:31.68
小学5年生とのエイチは最高
小学生最高!!!
お○○ギチギチすぎて気持ちよすぎてヤヴァイwww普通に生中出汁ちゃったけどいいよねwテヘペロ
小学生最高!!!
お○○ギチギチすぎて気持ちよすぎてヤヴァイwww普通に生中出汁ちゃったけどいいよねwテヘペロ
2020/06/04(木) 07:21:33.15
三周くらいしたけど、ペット通信読んでからリノアのステータス画面で技を設定することでアンジェロ関連の技を増やすことが出来ることにまったく気付かなかった
2020/06/04(木) 07:25:09.17
2020/06/04(木) 10:43:46.56
ゲーム内ヘルプでも読まない限りペット通信にたくさん散歩しましょうとか書いてるだけだからな
普通にやっててステータスでリノアの特殊技を確認する確率なんて極めて低いだろうし
普通にやっててステータスでリノアの特殊技を確認する確率なんて極めて低いだろうし
2020/06/04(木) 10:48:24.12
>>40
10のCMはタッキーだったな
10のCMはタッキーだったな
2020/06/04(木) 10:52:15.00
むしろ普通はヘルプ読むだろ
2020/06/04(木) 11:00:47.79
リ・ノアは在日コリアンですか?
2020/06/04(木) 14:48:42.79
ドローはたしかに面倒
2020/06/04(木) 14:54:09.31
まま先生はどうでもいいけど
スコール自身が子スコールは結局どこにも行けないと言ってるのがヤバイ
未来も過去も変えられない的な意味でも
キャラに制作者の決めたストーリーは変えられない的な意味でも
スコール自身が子スコールは結局どこにも行けないと言ってるのがヤバイ
未来も過去も変えられない的な意味でも
キャラに制作者の決めたストーリーは変えられない的な意味でも
2020/06/04(木) 19:46:33.80
クリアしたけどチート機能はクリア後の特典で欲しかった
あれば使っちゃうから昔みたいな面白さはなかった
あれば使っちゃうから昔みたいな面白さはなかった
2020/06/04(木) 19:57:52.10
>>46
FF8リマスタード快適やん
FF8リマスタード快適やん
2020/06/04(木) 20:30:03.60
>>46
使うなよwww
使うなよwww
2020/06/04(木) 20:40:25.21
ザ・厨二バトル!!
2020/06/04(木) 21:44:22.07
あると使っちゃうとか
ただのやべーやつ
ただのやべーやつ
2020/06/04(木) 21:52:00.64
50%引きになってる?さっきPSストアみたら普通に定価だったんだけど、、
2020/06/04(木) 21:53:04.97
eyesonmeがビッグブリッヂに
2020/06/04(木) 21:56:25.99
54名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/04(木) 23:16:52.39 犬にチョコやるのはどうかと
2020/06/04(木) 23:19:08.15
あのOPもサイファーもひたいの傷も
正直野村の◯◯でしかないと思った
本筋に全く関係NEEEE
正直野村の◯◯でしかないと思った
本筋に全く関係NEEEE
2020/06/05(金) 00:40:25.17
あのひたいの傷ってケアルで治らないのか?
2020/06/05(金) 00:51:54.17
FF8ってなんで評価されてないの?
2020/06/05(金) 07:41:33.11
ff8
2020/06/05(金) 12:13:45.75
2020/06/05(金) 12:20:04.54
2020/06/05(金) 12:31:35.64
>>57
自分がFF8をオススメしたゲーム実況主のうち4人が
戦闘システムはドローがめんどくさいくらいで(倍速に助けられてたけど)
言われているほど嫌じゃないと言ってたけど
シナリオ面で、時間圧縮云々を理解しきれずに
なんで丸く収まったのかイマイチ掴めてなくて
EDで置いてけぼりを食らって、イマイチ感動できなかったと言ってた
細かい疑問のほうを考えてしまうみたいだ
終わりを悪く感じると印象に残らないのかもしれない
自分がFF8をオススメしたゲーム実況主のうち4人が
戦闘システムはドローがめんどくさいくらいで(倍速に助けられてたけど)
言われているほど嫌じゃないと言ってたけど
シナリオ面で、時間圧縮云々を理解しきれずに
なんで丸く収まったのかイマイチ掴めてなくて
EDで置いてけぼりを食らって、イマイチ感動できなかったと言ってた
細かい疑問のほうを考えてしまうみたいだ
終わりを悪く感じると印象に残らないのかもしれない
2020/06/05(金) 12:42:48.11
>>61
興味ないし8好きだけど投票すらしてないどうでもいい
興味ないし8好きだけど投票すらしてないどうでもいい
2020/06/05(金) 12:53:20.53
ストーリーはリノアを受け入れれば名作、リノア無理って人には凡作になるんじゃない?
2020/06/05(金) 12:57:26.48
野村さんが松たか子好きであのキャラデザになったらしいよ。
2020/06/05(金) 13:05:17.91
>>64
ゲーム性ごと変わりそうだし個人的にはリメイク要らんかな
ゲーム性ごと変わりそうだし個人的にはリメイク要らんかな
2020/06/05(金) 13:09:46.58
リノアはどうでもいいけどそれ以外もしっかりしてるだろ
2020/06/05(金) 13:14:08.35
8ってザコは全部逃げればいいの???
2020/06/05(金) 13:17:56.28
ゲーム性無さすぎだもんな
属性や追加効果ジャンクションすらいじる面白さない
属性や追加効果ジャンクションすらいじる面白さない
2020/06/05(金) 13:56:45.54
当時電撃プレイステーション買ってんだが
皆がつまらないと言う中で1人だけ面白とコラムを書いてた岩崎って男がいた。
その人の影響で面白さに気づけて遊びつくしたわ。
皆がつまらないと言う中で1人だけ面白とコラムを書いてた岩崎って男がいた。
その人の影響で面白さに気づけて遊びつくしたわ。
2020/06/05(金) 14:00:31.40
>>69
人気投票するだけで暫く勝手にオタク同士で殴り合うからファンの維持にはもってこいだな
人気投票するだけで暫く勝手にオタク同士で殴り合うからファンの維持にはもってこいだな
2020/06/05(金) 15:15:48.84
>>67
難しい戦闘したくなければ、8は戦っちゃ駄目なゲーム8は戦闘無視でいい レベルなんかいらない 8でいるのはジャンクションステイタスとガーディアンフォースのアビリティのみ
けどディアボロスでエンカウント半減とゼロ取るまでは別に普通にエンカウントした敵とは戦えばいいよ その時にドローしてステイタス用としての魔法も集めればいい
難しい戦闘したくなければ、8は戦っちゃ駄目なゲーム8は戦闘無視でいい レベルなんかいらない 8でいるのはジャンクションステイタスとガーディアンフォースのアビリティのみ
けどディアボロスでエンカウント半減とゼロ取るまでは別に普通にエンカウントした敵とは戦えばいいよ その時にドローしてステイタス用としての魔法も集めればいい
2020/06/05(金) 15:23:14.54
>>71
かなり大胆なバトルシステムになってるからなぁどうしても合わん人もまあそれなりにいてるんやろ
かなり大胆なバトルシステムになってるからなぁどうしても合わん人もまあそれなりにいてるんやろ
2020/06/05(金) 15:57:09.12
レベル上げめんどうRPGは物語を楽しみたい派の俺にはめちゃハマったわ
2020/06/05(金) 16:00:06.04
PS5ゲームキューブみたいでくそダサい
https://twitter.com/bestpaulwatson/status/1268587225240997889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bestpaulwatson/status/1268587225240997889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/05(金) 16:05:48.80
2020/06/05(金) 19:31:23.96
リノアとサイファーが昔付き合ってたらしいけど
田舎によく居そうなバカップルっぽくて吹いたわw
田舎によく居そうなバカップルっぽくて吹いたわw
2020/06/05(金) 19:33:33.10
付き合ってないぞ
リノアの片思い、せいぜい両片思い
7もそうだしこういうの多いな
リノアの片思い、せいぜい両片思い
7もそうだしこういうの多いな
2020/06/05(金) 19:38:57.73
2020/06/05(金) 21:14:29.82
知らんかったわこれ
https://youtu.be/eDWPSB4W1PA
https://youtu.be/eDWPSB4W1PA
2020/06/05(金) 21:22:32.32
2020/06/06(土) 00:30:58.55
8のラスダンとEDだけは好き
2020/06/06(土) 00:36:09.21
よいよい、頭をお上げなさい
83名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/06(土) 08:15:13.95 >>76
田舎のバカップルのすさまじさを知らないのか
田舎のバカップルのすさまじさを知らないのか
2020/06/06(土) 08:21:47.54
>>83
FFフランドを崩壊させた8がベスト10入りとかありえんわ
FFフランドを崩壊させた8がベスト10入りとかありえんわ
2020/06/06(土) 12:38:02.17
ff8
2020/06/06(土) 13:37:53.54
ガンブレードをデザインした人ってあれを本気でカッコいいと思ってたのかな?w
2020/06/06(土) 13:45:21.87
>>86
崩壊させようとしてんのはお前らアンチやんw
崩壊させようとしてんのはお前らアンチやんw
2020/06/06(土) 16:26:26.61
>>86
キサマれ 第二次世界大戦の我が大日本帝国軍の銃剣を馬鹿にするか!
キサマれ 第二次世界大戦の我が大日本帝国軍の銃剣を馬鹿にするか!
2020/06/06(土) 16:38:32.83
>>88
何年ネチネチやってんだ気色わり
何年ネチネチやってんだ気色わり
2020/06/06(土) 22:00:24.09
保守
2020/06/07(日) 01:32:50.52
8に負ける4が情けない
2020/06/07(日) 01:42:50.53
FF8だけに学校の怪談
2020/06/07(日) 05:44:19.10
序盤からやばいモンスターウロウロしてるゲーム好き
2020/06/07(日) 05:56:16.39
>>93
スコールって顔に傷のあるイケメンってなろう小説の主人公みたい
あとガンブレード超ダサい
リノアは美少女だけど典型的恋愛脳まんさんだよね
なんで宇宙に放逐したらゲームオーバーなんだろ?
エアリスは死んでも話進むのに
スコールって顔に傷のあるイケメンってなろう小説の主人公みたい
あとガンブレード超ダサい
リノアは美少女だけど典型的恋愛脳まんさんだよね
なんで宇宙に放逐したらゲームオーバーなんだろ?
エアリスは死んでも話進むのに
2020/06/07(日) 07:38:48.05
テーマもシステムも子供向けじゃないなこれ
2020/06/07(日) 07:49:05.80
あの歳の女が恋愛脳って普通じゃん
ガンブレはロマン機構的に脆そうだが
ガンブレはロマン機構的に脆そうだが
2020/06/07(日) 11:09:42.88
ff8
2020/06/07(日) 16:55:18.41
新しい魔法を見つける度に100個×3ずつドローしてました
2020/06/07(日) 17:03:23.92
>>98
は?ガンブレードかっこいいやろ!
は?ガンブレードかっこいいやろ!
2020/06/07(日) 21:22:33.90
FF8
2020/06/07(日) 22:19:44.72
弾丸を炸裂させて刀身を振動させるとかいう意味不明すぎるロマン機構すき
102名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/07(日) 22:22:45.30 ブレイクシャフト?
2020/06/07(日) 22:26:55.12
ラスボスと戦うためのキーアイテムだからロストしたらゲームオーバーだよ
2020/06/08(月) 02:00:46.64
ff8
2020/06/08(月) 08:17:43.41
寝落ちするまでだらだらff8
2020/06/08(月) 08:21:40.31
※ネタバレ注意
リノア=アルティミシア
リノア=アルティミシア
2020/06/08(月) 10:29:16.72
8リマスター版FF7R出たから2500円の書く安だし最近やったけど激烈に簡単すぎワロタw
戦闘常にゼロ、ATB常にMAX、常に特殊技発動可の、バトル強化のチートモードダメだろいらないだろコレw。やり込んだりプレイする楽しさ棄ててるわコレw
3倍速も戦闘で使うとザコは物理だけでエエやんとなる 強敵もGFゴリ押しでエエやんとなるw
原作はもっさりだから物理で倒すの時間かかるしGFも演出時間かかるからほぼ使わないのに、戦闘で3倍速はそれらを解消してしまってやり込み試行錯誤さ破壊してしまってるw
つまりリマスター版はチート使えばウンチでもプレイ出来る脳筋ゴリ押し仕様。プレイする楽しさ試行錯誤する楽しさを棄ててる スクエニはあほとしか言いようがないw そらスクエニ業績悪くなるし火の車になるわ
戦闘常にゼロ、ATB常にMAX、常に特殊技発動可の、バトル強化のチートモードダメだろいらないだろコレw。やり込んだりプレイする楽しさ棄ててるわコレw
3倍速も戦闘で使うとザコは物理だけでエエやんとなる 強敵もGFゴリ押しでエエやんとなるw
原作はもっさりだから物理で倒すの時間かかるしGFも演出時間かかるからほぼ使わないのに、戦闘で3倍速はそれらを解消してしまってやり込み試行錯誤さ破壊してしまってるw
つまりリマスター版はチート使えばウンチでもプレイ出来る脳筋ゴリ押し仕様。プレイする楽しさ試行錯誤する楽しさを棄ててる スクエニはあほとしか言いようがないw そらスクエニ業績悪くなるし火の車になるわ
2020/06/08(月) 10:33:44.15
物理だけでええやんってのは無印からそうだったからな
2020/06/08(月) 10:36:54.75
2020/06/08(月) 10:40:22.79
>>107
あさはらしょうこう大先生や!!
あさはらしょうこう大先生や!!
2020/06/08(月) 17:03:22.63
保守
2020/06/08(月) 22:59:16.08
津波のクオリティとかに驚かされたけどいざ本編で入手するとアニメが長過ぎて使うの躊躇するヤツ
2020/06/09(火) 00:05:57.42
>>51
8の場合周りの連中がスコールとリノアが付き合うよう仕向けてたからな
8の場合周りの連中がスコールとリノアが付き合うよう仕向けてたからな
2020/06/09(火) 00:09:30.78
>>51 このゲームは、完璧プレイ主義者や攻略本&攻略サイト見ない派がやると精神を病む。
2020/06/09(火) 05:14:20.14
ff8
2020/06/09(火) 12:06:17.14
FF8よりDQ7のほうが評価低くて草
2020/06/09(火) 12:14:35.50
オープニングは見てるのめんどいから説明書読んでた(当時)
118名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/09(火) 18:46:12.84 飛ばせない
2020/06/09(火) 18:47:25.77
FF8のBGMってすごく謙虚というか押し付けがましくなくて自然に聞き入れられるすごく良いBGM
2020/06/09(火) 18:58:23.63
2020/06/09(火) 23:53:03.86
リノアがFF8の評判のカギを握ってる
2020/06/10(水) 00:01:52.36
switch版やってるけど実地試験って満点とっても最大ランク9までだったっけ?10じゃなかった?
ヤマザキ先生に怒られた覚えはないが
ヤマザキ先生に怒られた覚えはないが
2020/06/10(水) 05:01:05.81
保守
2020/06/10(水) 06:38:52.42
>>122
実地試験のランクは1〜10までじゃね
実地試験のランクは1〜10までじゃね
2020/06/10(水) 06:45:40.14
FF8リマスタースイッチ版クリアしたけど、FF9スイッチ版にあったエンディングみると、ムービーモード開放されたけど、8リマスターはこの機能はないんだね
2020/06/10(水) 10:07:01.23
満点でランク9って、カニ倒してないんじゃね?
2020/06/10(水) 10:20:24.16
バトルレポートとかいうキャラの撃破数が表示されるシステム、実装するナンバリング1個いんだよなぁ
7にこそ必要なものじゃん
7にこそ必要なものじゃん
2020/06/10(水) 17:07:59.00
黒いSeeD
2020/06/10(水) 22:51:10.82
コンタクトレンズ
2020/06/10(水) 22:55:30.46
カード・ミニゲーム・世界を飛び回れる感覚、音楽、
話の分かり易さ、全体がすっきりまとまってるから、進めやすい
話の分かり易さ、全体がすっきりまとまってるから、進めやすい
2020/06/11(木) 05:33:42.90
今プレイしてるけどスコールさんが急にリノア大好きマンになって困惑してる
2020/06/11(木) 05:39:19.46
>>131
もっと街があったらよかったなー
もっと街があったらよかったなー
2020/06/11(木) 07:44:06.06
2020/06/11(木) 07:52:25.42
2020/06/11(木) 09:18:40.15
2020/06/11(木) 09:25:09.48
>>135
FF8は他のシリーズみたいに新しい街=新しい武器防具が買える!じゃないから何か街のありがたみが無いのよね
FF8は他のシリーズみたいに新しい街=新しい武器防具が買える!じゃないから何か街のありがたみが無いのよね
2020/06/11(木) 19:10:26.77
保守
2020/06/12(金) 04:11:40.83
保守
139名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/12(金) 08:34:07.94 GFの影響で少しおかしくなってるんじゃないのかな
2020/06/12(金) 08:42:30.57
>>139
単なる散策好きですねん
単なる散策好きですねん
2020/06/12(金) 15:02:50.72
保守
2020/06/12(金) 20:09:06.41
ff8
2020/06/13(土) 03:28:49.77
8リメイクされないかな
2020/06/13(土) 03:29:40.98
FF8
2020/06/13(土) 09:35:00.44
保守
2020/06/13(土) 16:24:54.68
保守
147名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/13(土) 19:13:39.94 守りたい?
2020/06/14(日) 00:33:19.75
保守
2020/06/14(日) 05:33:47.21
ff8
2020/06/14(日) 12:01:09.19
FF8リメイクはPS5で実現するんですよね?
2020/06/14(日) 12:05:51.44
アンジェロサーチでリボン出るのな。ありがたい
152名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/14(日) 12:33:30.99 >>150
PS8まで待ちな
PS8まで待ちな
2020/06/14(日) 12:38:37.17
8のリメイク作ってほしい
2020/06/14(日) 17:51:46.84
ff8
2020/06/14(日) 18:06:27.28
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪物語と、Gガンダムの最終話と、ゼノギアスの片翼の天使を合わせて考えるとすげー熱い感じになるなFF8
キングオブハートは心の王様と考えると日本人には分かりやすいかも
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartについても適当に考察します
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪物語と、Gガンダムの最終話と、ゼノギアスの片翼の天使を合わせて考えるとすげー熱い感じになるなFF8
キングオブハートは心の王様と考えると日本人には分かりやすいかも
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartについても適当に考察します
2020/06/14(日) 18:12:11.02
2020/06/14(日) 19:01:19.21
>>155の続き
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪はループと言われることがある
指輪物語は指輪をアレする話なんだけど、数字の8はループ、ウロボロスと言われることがある
FF8のEDを見るとFF8の話はアレの話と言うことが分かる
ゼノギアスのウロボロスを考えると、指輪物語の指輪をアレするのと似ている
Gガンダムの最終話のあのキャラと、ゼノギアスのウロボロスはちょっと似てるかな?
まとめるとFF8的に指輪物語の指輪をアレしたのは、Gガンダムの最終話の石破〇〇〇〇天驚拳みたいなものと言うことを言いたいんじゃないかな
石破〇〇〇〇天驚拳はゼノギアスの片翼の天使みたいなものが居ないと発動しないのがポイント
FF8でもGガンダムでもその気持ちが心の王様キングオブハートと言うことを言いたかったのかもね
次はエンドオブハート
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪はループと言われることがある
指輪物語は指輪をアレする話なんだけど、数字の8はループ、ウロボロスと言われることがある
FF8のEDを見るとFF8の話はアレの話と言うことが分かる
ゼノギアスのウロボロスを考えると、指輪物語の指輪をアレするのと似ている
Gガンダムの最終話のあのキャラと、ゼノギアスのウロボロスはちょっと似てるかな?
まとめるとFF8的に指輪物語の指輪をアレしたのは、Gガンダムの最終話の石破〇〇〇〇天驚拳みたいなものと言うことを言いたいんじゃないかな
石破〇〇〇〇天驚拳はゼノギアスの片翼の天使みたいなものが居ないと発動しないのがポイント
FF8でもGガンダムでもその気持ちが心の王様キングオブハートと言うことを言いたかったのかもね
次はエンドオブハート
2020/06/14(日) 19:04:50.36
>>157
スイッチで値引きされてたから買ったけど、PSぶりとはいえ街からフィールドに出る瞬間とかカードゲームに移る瞬間とかスムーズすぎて驚いた
スイッチで値引きされてたから買ったけど、PSぶりとはいえ街からフィールドに出る瞬間とかカードゲームに移る瞬間とかスムーズすぎて驚いた
2020/06/14(日) 19:18:17.03
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
>>157の続き
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartは響きから、仮にRenoah・HeartとSquall・Leonheartにしてみる
Heartを消すと、雨(Squall)とライオン(ギリシャ語でライオンを意味する言葉由来)とリノア(Renoah)になる
Noahは有名なノアの方舟のNoah。Reは戻るとか、再びとかそんなん。聖書のノアの話ではカラスと、白い羽も多いであろうハトが出てくる
ノアの方舟は3階層(FF8だとパーティを上に乗せているようなキャラが居て、3階層のキャラが居る)
ノアの方舟の話を意識してみるのもいいかもね
次オマケ書こうかな
>>157の続き
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartは響きから、仮にRenoah・HeartとSquall・Leonheartにしてみる
Heartを消すと、雨(Squall)とライオン(ギリシャ語でライオンを意味する言葉由来)とリノア(Renoah)になる
Noahは有名なノアの方舟のNoah。Reは戻るとか、再びとかそんなん。聖書のノアの話ではカラスと、白い羽も多いであろうハトが出てくる
ノアの方舟は3階層(FF8だとパーティを上に乗せているようなキャラが居て、3階層のキャラが居る)
ノアの方舟の話を意識してみるのもいいかもね
次オマケ書こうかな
2020/06/14(日) 19:27:19.87
2020/06/14(日) 19:49:39.55
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
>>159の続き
オマケ
レオナルド・ディカプリオが出てる映画のタイタニックを見た後にリノア・レオンハートと言う言葉を思い出だすといいかも
レオンハートはライオンハートになおすと「勇敢な心」と言う意味
スコールはリバー・フェニックスを参考にしてるって誰かが言ってたけど、タイタニックのレオナルド・ディカプリオも参考にしてる気がするね。レオだし
リノアはタイタニックのヒロインのローズ・ブケイタ―も参考にしてる気がするね。まゆげとか
ローズRoseだけど、FF8の謎解きで薔薇は意識していてもいいかもね
コンティニュー画面は薔薇も入ってるかも。ライオンはキリストの象徴
タイタニックのネックレスをアレした話は、FF8でエンドオブハートを考えてもいいと思うけど、FF8ではさっき書いた指輪物語的に考えてもいいかも
FF8のEDだとリノアのアレが演出上でも一個なくなってるんだよね
色んな意味で考えてみるといいかもね
>>159の続き
オマケ
レオナルド・ディカプリオが出てる映画のタイタニックを見た後にリノア・レオンハートと言う言葉を思い出だすといいかも
レオンハートはライオンハートになおすと「勇敢な心」と言う意味
スコールはリバー・フェニックスを参考にしてるって誰かが言ってたけど、タイタニックのレオナルド・ディカプリオも参考にしてる気がするね。レオだし
リノアはタイタニックのヒロインのローズ・ブケイタ―も参考にしてる気がするね。まゆげとか
ローズRoseだけど、FF8の謎解きで薔薇は意識していてもいいかもね
コンティニュー画面は薔薇も入ってるかも。ライオンはキリストの象徴
タイタニックのネックレスをアレした話は、FF8でエンドオブハートを考えてもいいと思うけど、FF8ではさっき書いた指輪物語的に考えてもいいかも
FF8のEDだとリノアのアレが演出上でも一個なくなってるんだよね
色んな意味で考えてみるといいかもね
2020/06/14(日) 19:59:52.41
2020/06/14(日) 20:25:51.25
これ、もしかして正門の所でカード取られて、そのまま進めてガーデン動くようになったら取り返すの不可能になるの?
2020/06/14(日) 20:28:11.84
ロードというか、テンポが所々悪いよね
三倍速とか快適すぎて素晴らしいわ
三倍速とか快適すぎて素晴らしいわ
2020/06/14(日) 20:32:24.17
>>164
野村がちんぽコキ始めた元凶がFF8
野村がちんぽコキ始めた元凶がFF8
2020/06/14(日) 22:08:48.41
タイタニックでアレは2人乗れたって話もあるから、FF8は夢があってそう言う意味でもいいんじゃないかな
タイタニックのあのシーンはちょっとエアリスを感じる
タイタニックも、Gガンダムも、重要そうなところ以外でトランプを感じられるけどそう言う風に探してく感じ
絵ならタイタニック、ゼノギアス、アルティミシア城とか。誰が書いたんだろうとか、どう言う気持ちなんだろうとか考えていくと楽しいよ
基本FF8無印の発売前から探して、メビウスFFのエコーみたいのが出てきたらカードキャプターさくらとか探すといいと思う(カードキャプターさくらは劇場版の2作目がFF8的にはおすすめ。見終わったらFF8のタイトルロゴを見ると幸せになれるかも。クランプつながりがあるとすればレイアースのフェリオのピアスの話もオススメ。まあ獅堂だからね)
最近気づいたけど、FF8のホライズンブリッジを超えた先のキスティスのセリフもいいねえ
最初プレーしたときとかは全然覚えてなかったな
子供のときプレーしたときと、大人になってからプレーしたときと印象が全然違うゲームだわ(個人の感想です)
今十代の人は数年あけてプレーしてみると、違う印象になるかもねえ
タイタニックのあのシーンはちょっとエアリスを感じる
タイタニックも、Gガンダムも、重要そうなところ以外でトランプを感じられるけどそう言う風に探してく感じ
絵ならタイタニック、ゼノギアス、アルティミシア城とか。誰が書いたんだろうとか、どう言う気持ちなんだろうとか考えていくと楽しいよ
基本FF8無印の発売前から探して、メビウスFFのエコーみたいのが出てきたらカードキャプターさくらとか探すといいと思う(カードキャプターさくらは劇場版の2作目がFF8的にはおすすめ。見終わったらFF8のタイトルロゴを見ると幸せになれるかも。クランプつながりがあるとすればレイアースのフェリオのピアスの話もオススメ。まあ獅堂だからね)
最近気づいたけど、FF8のホライズンブリッジを超えた先のキスティスのセリフもいいねえ
最初プレーしたときとかは全然覚えてなかったな
子供のときプレーしたときと、大人になってからプレーしたときと印象が全然違うゲームだわ(個人の感想です)
今十代の人は数年あけてプレーしてみると、違う印象になるかもねえ
2020/06/14(日) 22:15:11.67
168名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/14(日) 22:53:44.43 格ゲーブームで意味のない数値とかどうでもいいミニ情報設定に組み込むのはやってたんだよ
2020/06/14(日) 22:57:45.70
2020/06/14(日) 23:13:14.17
スコールの武器ライオンハートとSMAPのらいおんハートってなんか関係あるの?
2020/06/14(日) 23:20:15.24
>>170
おでかけチョコボ
おでかけチョコボ
2020/06/14(日) 23:34:09.45
ナンバーワンになならなくてもいい もともと特別なオンリーワンがFF8です
2020/06/14(日) 23:42:43.51
2020/06/15(月) 00:36:12.36
FF8は俺はGガンダム(アニメ)の最終回が1番分かりやすかったな
とにかく見たら分かる人は分かる感じ
レインがヘア…だしな
FF8のアルティミシアがアルティメットメシアから来てるなら、デビルガンダムはアルティメット…だった気がする
最終回かは忘れたけどDG細胞もFF8で見た目だけどそれっぽいのあるね
特に理由がないなら、FF8はあの話の可能性が高くなるんじゃないかなあ〜と
とにかく見たら分かる人は分かる感じ
レインがヘア…だしな
FF8のアルティミシアがアルティメットメシアから来てるなら、デビルガンダムはアルティメット…だった気がする
最終回かは忘れたけどDG細胞もFF8で見た目だけどそれっぽいのあるね
特に理由がないなら、FF8はあの話の可能性が高くなるんじゃないかなあ〜と
2020/06/15(月) 00:45:21.04
2020/06/15(月) 09:06:29.52
FF8のスコールがクラウドほど人気がない理由ってなんだ?
2020/06/15(月) 09:11:49.49
>>176
FF8って世間ではなんでクソゲー扱いされてるんだろう?リアルタイムでやってたけど個人的には全然クソゲーと思わなかったけど、まわりはクソゲーと言ってる人が多くて、同調圧力もあって当時は面白いって声を出して言えなかった。
FF8って世間ではなんでクソゲー扱いされてるんだろう?リアルタイムでやってたけど個人的には全然クソゲーと思わなかったけど、まわりはクソゲーと言ってる人が多くて、同調圧力もあって当時は面白いって声を出して言えなかった。
178名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/15(月) 10:21:19.10 誰にでも好き嫌いはあるだろう
2020/06/15(月) 10:24:31.90
俺の周りは皆普通に遊んでたから全く理解できん
2020/06/15(月) 16:15:32.61
保守
2020/06/15(月) 21:55:03.69
保守
2020/06/15(月) 22:56:59.66
FF8開発がRPG作りで遊んだ感じがするんだよな
そういう視点で見るとまた違った評価になるかと
そういう視点で見るとまた違った評価になるかと
2020/06/15(月) 22:59:41.47
2020/06/16(火) 00:34:58.00
結局セルフィのGFってトンベリで合ってる?
2020/06/16(火) 00:42:38.63
ゲームじゃなくてアニメオタクって辺りでお察しなんだけど
ネットは世間じゃないってのも流石に噛みつき方が年寄りすぎる
リアル世間での話ならそもそもffの話なんかしない
ネットは世間じゃないってのも流石に噛みつき方が年寄りすぎる
リアル世間での話ならそもそもffの話なんかしない
2020/06/16(火) 02:59:48.30
>>184
トラビアガーデンの生徒がトンベリキングめぇ〜ってうなだれてるからそれで合ってるよ
トラビアガーデンの生徒がトンベリキングめぇ〜ってうなだれてるからそれで合ってるよ
2020/06/16(火) 03:05:38.21
>>186
ネ、ネットの話なんだそうなんだ
ネ、ネットの話なんだそうなんだ
2020/06/16(火) 10:02:37.56
ff8の召喚獣そのままの技に感激
2020/06/16(火) 10:05:37.89
>>184
不明なまま
不明なまま
2020/06/16(火) 10:09:35.68
あなたの周りに同調圧力が存在したならネット上にも存在してたはず
ネット普及してない時代だったなら尚更だと思う
てかゲームについての他人の評価とか真に受ける必要ない
ネット普及してない時代だったなら尚更だと思う
てかゲームについての他人の評価とか真に受ける必要ない
191名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/16(火) 13:13:16.74 ○○の続編的なタイトルの評価が低くみられていたような気がするわ
実際プレイすると前作より面白かったりする
実際プレイすると前作より面白かったりする
2020/06/16(火) 13:22:41.50
2020/06/16(火) 18:35:36.31
可愛いヒロインとカードバトルと凱旋門
2020/06/16(火) 18:46:19.92
当時はコミニティが閉鎖的だったのも原因かなぁと。もちろん今なら好きだと堂々と言えます。
2020/06/16(火) 20:20:49.51
なんで8だけスマホで出ない?
2020/06/16(火) 20:29:24.99
あいつだっての打ち間違えておかしくなった
2020/06/16(火) 22:47:48.33
FF8がラスボス戦一番難易度高い気がする
2020/06/16(火) 22:52:21.75
仲間外れにされるかもって想像すると怖いししゃーないね
こういうのゲームに限った話じゃないけどさ
こういうのゲームに限った話じゃないけどさ
2020/06/16(火) 23:11:25.86
PSのディスク発掘したので起動。
最初の保健室から手前に歩いてくるところを自分で操作するので時代を感じる。
当時、なんで途中で投げたのかなー。と思ったが、
目的地が何処だかわからなくなったんだった。
最初の保健室から手前に歩いてくるところを自分で操作するので時代を感じる。
当時、なんで途中で投げたのかなー。と思ったが、
目的地が何処だかわからなくなったんだった。
2020/06/16(火) 23:14:50.34
>>199
リマスターで20年ぶりにプレイした感想
・アイテム収集関係で取返しのつかない陰険な仕様が多すぎる
・キャラの頭身上げたのに対し、そのキャラのセリフやクエスト的な部分がディフォルメ2D的で違和感がある
・ジャンクションシステムも今やると意外と底が浅く、それ以外工夫の余地がないから戦闘の戦略の幅が狭い
・ストーリーもご都合主義的で細部では突っ込みどころ満載(リノア負ぶってF.Hからエスタに向かうところとか)
当時はまぁつまならくはないとは思ったが、思い出補正抜きにすると
正直ゲームとしてやれたもんじゃねえというのが率直な感想
リマスターで20年ぶりにプレイした感想
・アイテム収集関係で取返しのつかない陰険な仕様が多すぎる
・キャラの頭身上げたのに対し、そのキャラのセリフやクエスト的な部分がディフォルメ2D的で違和感がある
・ジャンクションシステムも今やると意外と底が浅く、それ以外工夫の余地がないから戦闘の戦略の幅が狭い
・ストーリーもご都合主義的で細部では突っ込みどころ満載(リノア負ぶってF.Hからエスタに向かうところとか)
当時はまぁつまならくはないとは思ったが、思い出補正抜きにすると
正直ゲームとしてやれたもんじゃねえというのが率直な感想
2020/06/17(水) 00:05:18.04
今の若い子をターゲットにするならもっと親切設計にしないとだわな
2020/06/17(水) 00:17:27.80
>>201
取り返しのつかない要素は当時の流行りだったのか知らんが古いゲームにはよくあるよな
取り返しのつかない要素は当時の流行りだったのか知らんが古いゲームにはよくあるよな
2020/06/17(水) 00:22:31.71
昔のRPGじゃ自由度の高さがウリのひとつだったのが今じゃどこにいけばいいのかわかりにくいとか言われるからなそりゃ一本道ばっか作るようになるわ
2020/06/17(水) 00:22:54.17
コピペを相手にしなくても
2020/06/17(水) 00:29:54.16
別に取り返しのつかない要素なんてのは当たり前だが
FF8はアルティマニアを前提にしてて自力では絶対に気付けない要素が多すぎる
FF8はアルティマニアを前提にしてて自力では絶対に気付けない要素が多すぎる
2020/06/17(水) 00:33:04.58
でも当時のRPGとかだいたいファミ通片手にとか攻略本必須のつくりやったやん
2020/06/17(水) 00:42:33.96
2020/06/17(水) 06:55:34.22
FF7RみたいなグラフィックとシステムのFF8やってる夢見て目が覚めた
2020/06/17(水) 07:06:22.30
>>208
当時エスタバグで詰んだ人いる?
当時エスタバグで詰んだ人いる?
210名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/17(水) 09:32:29.98 FF7Rなんて次が出るかもわからんゲームだろ
それなら完結する分8が良作
それなら完結する分8が良作
2020/06/17(水) 09:39:25.86
>>210
鍛えてるし締まり良さそうだよな
鍛えてるし締まり良さそうだよな
2020/06/17(水) 13:18:18.78
ff8
213名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/17(水) 19:46:54.06 FF8
2020/06/17(水) 23:48:18.97
二周目で初めてカード化の便利さを知りました
2020/06/17(水) 23:54:53.80
ここにおるで
2020/06/18(木) 04:59:29.44
保守
2020/06/18(木) 06:21:46.27
ff8
2020/06/18(木) 10:01:48.56
ff8
2020/06/18(木) 17:41:27.89
90年生まれはFF8世代
2020/06/18(木) 17:51:06.20
ディスク4ラグナロクのcc団カードルールでトレードがフルにならない…
トレードルールの伝染のやり方も同じ?
トレードルールの伝染のやり方も同じ?
221名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/18(木) 18:39:28.48 >>219
80年代以前だろう
80年代以前だろう
2020/06/18(木) 18:43:41.35
スコールのエンドオブハートはオラオラオラァ!って感じですげー好き
2020/06/18(木) 22:47:54.25
トンベリキングって20体トンベリ倒さなくても出てくるんだ〜
2020/06/18(木) 22:57:19.36
>>223
disc4はトレードルールどうしようもないけど
disc4はトレードルールどうしようもないけど
2020/06/19(金) 03:11:33.98
保守
2020/06/19(金) 10:37:50.88
保守
2020/06/19(金) 15:29:22.30
FF8
2020/06/19(金) 20:50:17.07
FF8
2020/06/20(土) 02:16:57.46
ff8
230名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/20(土) 03:02:33.77 カードゲームはいい出来だったね
2020/06/20(土) 03:05:42.08
現代に生きる正気を取り戻して以降のママイデア先生は
13年前に魔女能力を引継ぎした魔女がアルティミシアと
自身では認識出来てはいないのかな
13年前に魔女能力を引継ぎした魔女がアルティミシアと
自身では認識出来てはいないのかな
2020/06/20(土) 06:40:50.99
FF8→7と逆へ進んでプレイしてくのも良いなぁ
2020/06/20(土) 06:48:54.93
できてるんじゃね
だからこそ情報共有してるだろうシドがスコールの運命を語ってるんだろうし
だからこそ情報共有してるだろうシドがスコールの運命を語ってるんだろうし
2020/06/20(土) 10:06:38.70
ff8
2020/06/20(土) 14:20:04.08
リマスタード最初からプレーしてるけど、セリフの掛け合いと、カード超楽しいね
戦闘もドロー役を分けると楽しい
あと、あの説が頭に入ってるとおもしろいね
個人的には、スターウォーズを感じるからダースベイダーの正体はって考えると楽しい
戦闘もドロー役を分けると楽しい
あと、あの説が頭に入ってるとおもしろいね
個人的には、スターウォーズを感じるからダースベイダーの正体はって考えると楽しい
2020/06/20(土) 14:22:54.54
>>235
ラグナたちがアデルを封印するくだり回想じゃなくてラグナ編として一応作ってあったのか気になります
ラグナたちがアデルを封印するくだり回想じゃなくてラグナ編として一応作ってあったのか気になります
2020/06/20(土) 15:20:24.60
2020/06/20(土) 15:25:32.66
2020/06/20(土) 21:46:06.02
次はFF8やっていきます
2020/06/20(土) 21:49:51.64
どんなやつ?
2020/06/20(土) 22:25:59.53
「RPGの攻略法?」「レベルを上げて物理で殴ればいい」
「新しい町に着いたら貯めた金で武器と防具を買えばいい」
「魔法は弱点を突けば強いし、それが属性攻撃の醍醐味」
の対極に位置するゲームシステムなので
既存のRPGに慣れた脳死プレイヤーが詰んで投げて低評価も止む無しって気がする
「新しい町に着いたら貯めた金で武器と防具を買えばいい」
「魔法は弱点を突けば強いし、それが属性攻撃の醍醐味」
の対極に位置するゲームシステムなので
既存のRPGに慣れた脳死プレイヤーが詰んで投げて低評価も止む無しって気がする
2020/06/20(土) 22:32:26.67
>>241
リノアル説は公式にしないで永遠の謎にしておくのがいい、あしたのジョーのエンディングのようにね
リノアル説は公式にしないで永遠の謎にしておくのがいい、あしたのジョーのエンディングのようにね
2020/06/21(日) 04:22:36.41
FF8
2020/06/21(日) 10:03:40.54
少し寝かしてたFF8でもやるか
2020/06/21(日) 10:07:19.22
ループの矛盾はパラレルがすべて解決
2020/06/21(日) 14:54:20.85
8ってリノアの話題ばっか出るけどゼルとかセルフィは人気ないの?
2020/06/21(日) 15:00:58.28
>>246
運命決定論的世界観なんだからパラレル世界はないよ
運命決定論的世界観なんだからパラレル世界はないよ
2020/06/21(日) 21:32:03.83
アンチに人気だもんなリノア
2020/06/21(日) 21:34:49.42
俺式ファイナルヘヴン、出せるとめっちゃ嬉しい
2020/06/22(月) 01:01:43.01
8のヤバさを伝えたい
2020/06/22(月) 01:07:58.28
リマスターやってるけどD地区のカードでセイムプラスのクソ運ゲーかまされて困ってる
252名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/22(月) 01:09:16.56 8はヤバいだろ
2020/06/22(月) 01:20:24.36
それはクソゲーのな
2020/06/22(月) 10:00:47.63
ff8
2020/06/22(月) 15:32:47.28
FF8
256名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/22(月) 19:14:38.21 やばいかな?
2020/06/22(月) 19:50:57.32
アルテミシアアブシンティウム、聖書だとニガヨモギの話で流れ星が出てくるねえ
2020/06/22(月) 20:00:40.53
>>257
亜也虎は昔のクソゲーだぞ
亜也虎は昔のクソゲーだぞ
259名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/23(火) 01:09:04.37 それだったらFF8のほうがよほどクソじゃねえか
2020/06/23(火) 01:16:17.91
収容所の時点でプラス?よっぽど変な遊び方したんだな
2020/06/23(火) 06:35:23.96
攻略本見てたのは後にも先にもFF8のアルティマニアだけ
2020/06/23(火) 06:39:49.44
>>261
OPの後負けて気絶したスコールを保健室に運んであげるサイファーやさしい
OPの後負けて気絶したスコールを保健室に運んであげるサイファーやさしい
2020/06/23(火) 08:10:22.82
凱旋門の戦士の絵いいね
気付かなかった
気付かなかった
2020/06/23(火) 08:22:37.03
?
負けたことはモブ学生との会話で分かる事だよ
スコール自身も否定してない
負けたことはモブ学生との会話で分かる事だよ
スコール自身も否定してない
2020/06/23(火) 11:29:42.78
ff8
2020/06/23(火) 18:22:39.53
保守
2020/06/24(水) 01:52:28.37
ff8
2020/06/24(水) 05:21:09.29
ゼル
2020/06/24(水) 10:01:06.39
ff8
270名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/24(水) 17:45:17.95 学園ものとしてもファンタジーとしても中途半端だったような気がする
最近のラノベの方がよくできているよ
最近のラノベの方がよくできているよ
2020/06/24(水) 17:51:55.24
2020/06/24(水) 20:50:08.05
たまにeyesonmeを聞くと
青春期を思い出す
あの頃は良かったなぁ
青春期を思い出す
あの頃は良かったなぁ
2020/06/24(水) 20:54:55.62
>>272
新参だけど、間違ってた?
新参だけど、間違ってた?
2020/06/25(木) 00:54:40.51
倍速でめっちゃ楽になってるね
8はフルケアが強いら、セルフィ頼もしいわ
8はフルケアが強いら、セルフィ頼もしいわ
2020/06/25(木) 00:58:09.36
>>274
そうだったわ。どこの攻略サイトか忘れたけど、クイーンをドールに移動させて画家の父の話聞かなくていいって書いてあったからそのままガキに挑んでた。移動させてからはあっさり出た。
それにしても伝搬したカードルール廃れさせるって条件複雑でめんどくさいな。単純にやめる選び続けても全然消えないし。
そうだったわ。どこの攻略サイトか忘れたけど、クイーンをドールに移動させて画家の父の話聞かなくていいって書いてあったからそのままガキに挑んでた。移動させてからはあっさり出た。
それにしても伝搬したカードルール廃れさせるって条件複雑でめんどくさいな。単純にやめる選び続けても全然消えないし。
276名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/25(木) 01:32:58.16 ぶっちゃけローカルルールは邪魔なだけ
2020/06/25(木) 01:40:41.67
2020/06/25(木) 10:18:26.55
10先にプレイしてユウナ嫌いになったけど
リノアはもっとタチが悪かった
リノアはもっとタチが悪かった
2020/06/25(木) 10:24:54.20
>>278
624も615もさわっちゃいけない奴
624も615もさわっちゃいけない奴
2020/06/25(木) 10:28:13.43
ティファに勝るヒドインはいないからリノアもユウナも平気だったな
2020/06/25(木) 10:37:21.76
>>280
公式で設けた設定じゃないと言えるのは公式の人間であって
ここの匿名が何言っても肯定の方も否定の方も妄想乙でしかないんだよなぁw
どっちかだけは公式と言える、公式とは言えないと言えるとでも思ってるあたり
マジで805は荒らし
公式で設けた設定じゃないと言えるのは公式の人間であって
ここの匿名が何言っても肯定の方も否定の方も妄想乙でしかないんだよなぁw
どっちかだけは公式と言える、公式とは言えないと言えるとでも思ってるあたり
マジで805は荒らし
2020/06/25(木) 18:17:36.14
ff8
2020/06/25(木) 22:59:08.65
久々にFF8やってた
2020/06/25(木) 23:02:21.55
廃れさせることができる人ってルールによってそれぞれちがう気がする
2020/06/26(金) 05:45:17.61
ff8
2020/06/26(金) 11:48:55.48
steamサマーセールでFF8リマスターを買った
2020/06/26(金) 11:57:23.95
>>286
あの人気のない荒野みたいなとこで都合よく人が通りがかって助けてくれるとも思えないよな
サイファーがおぶって連れてってくれたか
ほうほうの体でなんとか人気のある場所orガーデンまで辿り着いてそこで気を失ったか
前者はちょっと想像できないなw
あの人気のない荒野みたいなとこで都合よく人が通りがかって助けてくれるとも思えないよな
サイファーがおぶって連れてってくれたか
ほうほうの体でなんとか人気のある場所orガーデンまで辿り着いてそこで気を失ったか
前者はちょっと想像できないなw
2020/06/26(金) 17:13:49.09
サイファーがお姫様抱っこして運んだ
2020/06/26(金) 17:24:15.91
>>288
ムキムキの魔女アデル
ムキムキの魔女アデル
2020/06/27(土) 00:35:00.35
15年くらい前にプレイして超ハッピーエンドでFF8大好きー!なんて能天気に思ってたんだけど
いまさらながらリノアル説なんてものがあるのを知った
正しい正しくないは置いといて深い考察に感心した
私はなんて薄っぺらい解釈の上で好きなどとほざいていたのかと愕然とした
すごいなFF8
7みたいにリメイクしないかな
いまさらながらリノアル説なんてものがあるのを知った
正しい正しくないは置いといて深い考察に感心した
私はなんて薄っぺらい解釈の上で好きなどとほざいていたのかと愕然とした
すごいなFF8
7みたいにリメイクしないかな
2020/06/27(土) 00:45:08.15
292名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/27(土) 02:01:55.39 FF8の見どころってなんだろう
当時は画像の美麗さに驚いたが
機種の進歩とともにそれも過去の物となってしまった
当時は画像の美麗さに驚いたが
機種の進歩とともにそれも過去の物となってしまった
2020/06/27(土) 02:07:51.54
2020/06/27(土) 05:46:03.85
ff8
2020/06/27(土) 11:29:59.26
保守
2020/06/27(土) 11:30:52.99
FF8リマスター版、6年前に買ったノートPCでちゃんと動くかどうか怪しい
2020/06/27(土) 11:42:13.73
>>296
ドールでルール廃れさせたくて、ずーっと同じ人とやってたんだけど廃れなくて、他の人とやってみたらすぐ廃れたことがあったわ
ドールでルール廃れさせたくて、ずーっと同じ人とやってたんだけど廃れなくて、他の人とやってみたらすぐ廃れたことがあったわ
2020/06/27(土) 18:20:34.03
8リマスター迷ってるけどRPGをPCでやりたくないんだよな
2020/06/27(土) 18:26:02.21
>>298
シコール・エロイチンポ
シコール・エロイチンポ
2020/06/28(日) 01:17:34.28
ff8
2020/06/28(日) 09:18:44.23
保守
2020/06/28(日) 12:58:38.13
おハロー
2020/06/28(日) 15:10:18.90
うざ
2020/06/28(日) 17:50:01.14
FF8リマスターってトロコン簡単?
やるゲームなくなって購入検討中の一つなんだ
やるゲームなくなって購入検討中の一つなんだ
2020/06/28(日) 18:07:05.08
>>304
とりあえず何も考えずに各地でレアカード欲しさにカードバトルしまくったからかも
とりあえず何も考えずに各地でレアカード欲しさにカードバトルしまくったからかも
306名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/28(日) 19:52:24.23 買えばいい
2020/06/29(月) 00:50:55.73
保守
2020/06/29(月) 06:06:54.15
保守
2020/06/29(月) 09:05:09.33
8を何十年ぶりにプレイしたんだろ
2020/06/29(月) 10:27:23.16
>>309
とりあえず何も考えずに各地でレアカード欲しさにカードバトルしまくったからかも
とりあえず何も考えずに各地でレアカード欲しさにカードバトルしまくったからかも
2020/06/29(月) 14:49:31.00
ff8
2020/06/29(月) 18:02:08.83
FF8のエンドオブハートみたいなのいいなあ
313名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/29(月) 18:23:03.65 最近じゃめずらしくもないが
当時は気持ちよかった
当時は気持ちよかった
2020/06/29(月) 18:32:57.20
>>313
とりあえず何も考えずに各地でレアカード欲しさにカードバトルしまくったからかも
とりあえず何も考えずに各地でレアカード欲しさにカードバトルしまくったからかも
2020/06/29(月) 22:55:53.36
FF8むずない? 脳筋ゴリ押ししたいんだけど許されないゲームデザイン
2020/06/30(火) 01:14:32.09
ガードゲームで脳筋ゴリ押しならできる
2020/06/30(火) 01:32:48.01
移動するだけでお給料が貰えるシステム当時は違和感ありまくりでクソかよと思ったけど今振り返ればウーバーイーツの先駆けだったんだな
2020/06/30(火) 01:49:35.23
>>177
レベルアップするとザコ敵も並行してレベルアップする
ザコ敵のバリエーションが色違いの同類ばっかりで飽きる
更にマップを移動するだけでカネが自動的に入るためザコ敵を倒すメリットが無い
ドローシステムがだるい
レベルアップするとザコ敵も並行してレベルアップする
ザコ敵のバリエーションが色違いの同類ばっかりで飽きる
更にマップを移動するだけでカネが自動的に入るためザコ敵を倒すメリットが無い
ドローシステムがだるい
319名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/06/30(火) 01:52:18.91 FF8はバランスが難しかったようで
ちょっとコツをつかむとものすごく簡単になる
ちょっとコツをつかむとものすごく簡単になる
2020/06/30(火) 08:03:15.98
FF8、FF12はとても好き
2020/06/30(火) 14:44:22.27
ff8
2020/06/30(火) 21:04:42.67
8はホントに考察も捗るしキャラみんな大好きだから何周も出来る
2020/07/01(水) 02:04:35.93
ff8
2020/07/01(水) 09:48:01.73
エデン行きましょうエデン
2020/07/01(水) 09:52:11.53
2020/07/01(水) 15:06:54.37
ff8
2020/07/01(水) 20:48:26.28
ヒロインの評価は作品の評価に比例する
2020/07/01(水) 20:57:32.47
スコールの英語表記はSquall (Leonhart) 、白いソーダ飲料の方はSkal
2020/07/01(水) 22:13:34.21
>>318
FF8は色違いのザコ敵はほとんどいないと思うんだが?
FF8は色違いのザコ敵はほとんどいないと思うんだが?
2020/07/01(水) 22:20:28.36
>>329
今更ながら、敵からGF をドロー出来るのはff8世界的にはどういう認識なのか気になった
今更ながら、敵からGF をドロー出来るのはff8世界的にはどういう認識なのか気になった
2020/07/02(木) 01:25:46.53
ff8
2020/07/02(木) 01:36:30.94
序盤から楽にバトル進めたい人にオススメなのは
アビスウォームのカード→風車精製→トルネド精製→トルネドをマルチジャンクション
アビスウォームのカードはバラムガーデンの多くのプレイヤーが使ってくるので奪取は簡単
序盤で習得可能なカード変化、雷魔法精製のみを使用
1枚のカードから最強格魔法トルネドが20個精製出来る
3人分揃えればラスボスまで苦戦せずクリア出来る
アビスウォームのカード→風車精製→トルネド精製→トルネドをマルチジャンクション
アビスウォームのカードはバラムガーデンの多くのプレイヤーが使ってくるので奪取は簡単
序盤で習得可能なカード変化、雷魔法精製のみを使用
1枚のカードから最強格魔法トルネドが20個精製出来る
3人分揃えればラスボスまで苦戦せずクリア出来る
2020/07/02(木) 01:36:59.08
>>318
ff8やった事なさそう
ff8やった事なさそう
2020/07/02(木) 01:51:48.72
2020/07/02(木) 01:56:06.66
>>334
初めてクリアしたゲームだしリアル中二の時にやったからかキャラに感情移入しまくってエンディングでは号泣
中二病に刺さるキャラが多すぎだよね
とにかくあの当時としては超絶綺麗なムービー見たさにムービー見れる直前のセーブ集を作りまくってた
カードゲームも楽しかった
色々やったけどこれ以上に思い入れがあるゲームはないわ
初めてクリアしたゲームだしリアル中二の時にやったからかキャラに感情移入しまくってエンディングでは号泣
中二病に刺さるキャラが多すぎだよね
とにかくあの当時としては超絶綺麗なムービー見たさにムービー見れる直前のセーブ集を作りまくってた
カードゲームも楽しかった
色々やったけどこれ以上に思い入れがあるゲームはないわ
2020/07/02(木) 04:41:47.20
FF8のダメな部分
エスタの街に人が居ない
通行人が僅かばかり
FF15のダメな部分
帝都グラレアの街に人が居ない
死骸だけ
エスタの街に人が居ない
通行人が僅かばかり
FF15のダメな部分
帝都グラレアの街に人が居ない
死骸だけ
2020/07/02(木) 04:49:10.66
>>336
ある意味自由度の高さはffシリーズでも上位だな
ある意味自由度の高さはffシリーズでも上位だな
2020/07/02(木) 07:17:48.93
8を全クリした時泣いた
2020/07/02(木) 07:22:15.68
中二病は好きだが厨二病嫌いな俺としては
8以外のノムリッシュはハマれなかったわ
おかげでスコール出てると聞いてやったKHがつれえ
8以外のノムリッシュはハマれなかったわ
おかげでスコール出てると聞いてやったKHがつれえ
2020/07/02(木) 14:00:42.34
ff8
2020/07/02(木) 21:00:51.42
FF8も久しぶりにやると悪くない
2020/07/02(木) 21:07:43.91
カードと魔法精製は斬新すぎた
2020/07/02(木) 23:57:37.94
ff8
2020/07/03(金) 04:15:36.43
ff8
2020/07/03(金) 09:50:10.32
保守
2020/07/03(金) 12:54:30.96
オープニングは100回見た
2020/07/03(金) 13:03:38.68
8て村人セリフの一つ一つが心にくる。地味にガーデン復興前の校庭の男女とか好き
2020/07/03(金) 15:31:39.39
FF8の解き明かされていない3大ミステリー
・セルフィが幼い頃にジャンクションしていたというGFの名前
・オーベール湖イベントで訪れるはるか昔にあったという村の真相
あと何?
・セルフィが幼い頃にジャンクションしていたというGFの名前
・オーベール湖イベントで訪れるはるか昔にあったという村の真相
あと何?
2020/07/03(金) 15:34:39.19
>>347
FHの男が不時着したバラムガーデン見て「あれバラムガーデンだよな?知ってるも何もあれの外壁の塗装したのは俺たちだからな」とか言ってるの面白い
FHの男が不時着したバラムガーデン見て「あれバラムガーデンだよな?知ってるも何もあれの外壁の塗装したのは俺たちだからな」とか言ってるの面白い
2020/07/03(金) 15:43:49.01
2020/07/03(金) 16:21:49.04
>>350
ヒエっ、そ、そうですね😰
ヒエっ、そ、そうですね😰
2020/07/03(金) 16:24:58.04
糖質が粘着するスレ
2020/07/03(金) 21:07:03.72
FF8もリメイクして欲しい…せめて声入りで
2020/07/03(金) 21:11:07.52
今の第一開発じゃ絶対に嫌だ
声も野村の趣味ほぼ合ってないし
声も野村の趣味ほぼ合ってないし
2020/07/03(金) 21:17:01.21
2020/07/03(金) 21:46:21.37
7リメが野村のティファんほぉだったように
8リメなんかされたらリノアんほぉになるからイラネ
8リメなんかされたらリノアんほぉになるからイラネ
2020/07/03(金) 21:48:01.41
>>356
シコール・ノムラ・チキンハート
シコール・ノムラ・チキンハート
2020/07/04(土) 02:08:11.59
>>348
はるか南の村はガチでなにもありはしないからゾッとする
はるか南の村はガチでなにもありはしないからゾッとする
2020/07/04(土) 02:10:16.95
2020/07/04(土) 02:40:44.09
2020/07/04(土) 02:51:23.46
2020/07/04(土) 06:51:13.51
「フィッシャーマンズホライズン」というワードが妙に格好良くて定期的に思い出す
2020/07/04(土) 06:53:08.16
>>362
セルフィプェラーリ
セルフィプェラーリ
2020/07/04(土) 11:08:30.41
ff8
365名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/04(土) 18:26:49.23 Seas of Timeって知ってる?
2020/07/04(土) 18:36:41.34
なるほど。
何回もクリアしてるけど今まで知らなかった。サンクス!
何回もクリアしてるけど今まで知らなかった。サンクス!
2020/07/04(土) 21:03:38.73
2020/07/04(土) 21:08:14.79
>>367
の遊びは無限大(∞)
の遊びは無限大(∞)
2020/07/04(土) 21:50:00.35
パロディ考察でファーストガンダムも結構いいね
セイラとブライトのフルネーム
セイラとブライトのフルネーム
2020/07/04(土) 21:59:46.65
>>369
壁にでも話してろよ
壁にでも話してろよ
2020/07/04(土) 23:21:33.98
Zガンダムのフォウ・ムラサメ(村雨は急に降ってやむ雨のこと。スコールは似たような言葉)も見たいな
まだ全部見れてない
カミーユ・ビダンのビダンは美男子から?
神話だと女神のアルテミスに誤って弓でやられたオリオン(オライオン)は美男子らしい
やっぱ弓は伏線っぽいねえ
まだ全部見れてない
カミーユ・ビダンのビダンは美男子から?
神話だと女神のアルテミスに誤って弓でやられたオリオン(オライオン)は美男子らしい
やっぱ弓は伏線っぽいねえ
2020/07/04(土) 23:31:05.08
>>371
いや7リメイク大失敗なんだが…
いや7リメイク大失敗なんだが…
2020/07/05(日) 04:24:25.77
ff8
2020/07/05(日) 08:40:56.02
バトルシステムが独特でレベル上げしたら負けって謎仕様
2020/07/05(日) 08:43:57.70
>>374
それは事実だろわからんのか?本当にゲームやったのか?
それは事実だろわからんのか?本当にゲームやったのか?
376名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/05(日) 10:54:34.41 次は無理だな
2020/07/05(日) 15:25:55.80
個人的には7より8派
2020/07/05(日) 15:36:22.25
というかまだ7リメイク完結してねえんだよ
2020/07/05(日) 15:38:29.88
完結してないと言う時点でクソじゃねえかwww
2020/07/05(日) 15:47:18.33
リノアはループを脱出できたのか
2020/07/05(日) 16:07:43.72
リノアル説だとしても初めからリノアはループしてない
ループしてるのは魔女の力だけ
ループしてるのは魔女の力だけ
2020/07/05(日) 16:18:19.67
2020/07/05(日) 17:15:37.70
8リメイクする時も1作目はSEED就任パーティまでに留めておいてガーデン生活や新しく追加されたSEEDミッションを楽しみたいな
2020/07/05(日) 17:19:26.74
>>383
未来の魔女っていうことは代々の魔女の力を受け継いでいった結果なんだから当然リノアの要素も含まれるわな
未来の魔女っていうことは代々の魔女の力を受け継いでいった結果なんだから当然リノアの要素も含まれるわな
2020/07/05(日) 17:26:50.96
死んでもゴメンだ
2020/07/05(日) 17:30:23.36
エデン長いけどかっこよかった
2020/07/05(日) 19:03:55.63
FF8でパロディがあるとしたら、カイ・シデンの職業かな
あとは、ファーストガンダムの最終回と、ララァの後半のシーンもありそう
あとは、ファーストガンダムの最終回と、ララァの後半のシーンもありそう
2020/07/05(日) 19:10:51.44
ディズニー厨は今はガンダム厨になったのか…
2020/07/05(日) 19:11:43.38
7R面白かったから7をダウンロードしてやったが面白くなかった
当時も面白かった印象ないからしょうがないのか
8もDLしてやりだしたが8は相変わらず面白い
とりあえずリミット無限とかやらずにドロー時だけ3倍速使ってる
当時も面白かった印象ないからしょうがないのか
8もDLしてやりだしたが8は相変わらず面白い
とりあえずリミット無限とかやらずにドロー時だけ3倍速使ってる
2020/07/06(月) 02:02:07.31
Julia聞いてるとシュミ族の村の宿屋から一生出たくなくなったの思い出した
2020/07/06(月) 02:04:14.47
>>390
7R作ってないかもしれねえな…
7R作ってないかもしれねえな…
2020/07/06(月) 09:50:50.37
雨の日の2/11、予約してなかったから朝一から雨の中ゲーム屋の前で1番目に並んだ
2020/07/06(月) 09:57:18.28
>>392
セールもう終わってるんじゃ
セールもう終わってるんじゃ
2020/07/06(月) 10:04:41.80
9
8 6
2
8 6
2
2020/07/06(月) 10:08:21.77
babyboy私はここにいるよ
2020/07/06(月) 13:30:12.04
ff8
2020/07/06(月) 19:36:48.17
保守
2020/07/06(月) 20:52:28.70
Zガンダムにスコールっていうキャラが居るな
クワトロ・バジーナに〇〇〇の傷がある
ファーストガンダムのブライトの名前はブライト・ノア
おもしろい
これであとはアニメのGガンダムの最終回と比較すればいいのかな?
クワトロ・バジーナに〇〇〇の傷がある
ファーストガンダムのブライトの名前はブライト・ノア
おもしろい
これであとはアニメのGガンダムの最終回と比較すればいいのかな?
2020/07/06(月) 20:56:30.19
>>398
無12スレとここが荒らされてるんだな
無12スレとここが荒らされてるんだな
400名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/06(月) 21:40:51.90 そういやMD層の10秒で100連打しなきゃ一人で回せないハンドルスコール一人で達成したらなにかしらメリットあるの?
あのミニゲームの存在が昔から謎
あのミニゲームの存在が昔から謎
2020/07/06(月) 21:47:51.29
>>400
お前まともじゃねーだろ!
お前まともじゃねーだろ!
2020/07/06(月) 21:48:43.52
倍速にしなきゃあそこ簡単だがな
2020/07/06(月) 21:58:59.28
また新参のフリか
404名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/07(火) 02:36:30.28 >>493
俺のうんこ食べる?
俺のうんこ食べる?
2020/07/07(火) 02:41:32.30
8スレは変わりばんこに荒らしが来るから
眺めて微笑んで閉じることが多い
眺めて微笑んで閉じることが多い
2020/07/07(火) 09:29:18.08
保守
2020/07/07(火) 14:20:33.35
トロフィに「ティンバーマニアックスを全て集める」っていうのがあったので確認したところ 全然取ってなかった
2020/07/07(火) 14:21:49.85
2020/07/07(火) 14:29:19.96
リメイクの手間は元々の頭身とはあまり関係ないぞ
2020/07/07(火) 14:32:54.57
リノアのループってどんなんだっけ?
2020/07/07(火) 18:03:36.66
2020/07/07(火) 18:04:54.86
2020/07/08(水) 03:15:28.09
ff8
2020/07/08(水) 09:44:32.21
FF8は多分PSO2よりプレイ時間長い
2020/07/08(水) 09:58:22.17
リマスターはじめて今FHまで来たんだけどジャンクションのキャラアビリティ全然覚えてくれない
ジャンクションもして戦闘も逃げずにエンカウントしたの全部倒してるんだけどただ戦ってるだけじゃダメなの?
ジャンクションもして戦闘も逃げずにエンカウントしたの全部倒してるんだけどただ戦ってるだけじゃダメなの?
2020/07/08(水) 15:38:47.26
序盤おもろいのはFF12
中盤おもろいのはFF7
終盤おもろいのはFF8
中盤おもろいのはFF7
終盤おもろいのはFF8
2020/07/08(水) 15:40:25.99
2020/07/08(水) 21:46:52.92
ff8
2020/07/09(木) 04:49:08.28
8またやろうかな?ちょっと難しいけど
2020/07/09(木) 04:54:10.02
アビリティにセットっていうのはGFのおぼえるで変更するやつだよね?
してるけど色々サイトとかみた感じ単純に戦闘での獲得APが少ないだけな気がしてきた
してるけど色々サイトとかみた感じ単純に戦闘での獲得APが少ないだけな気がしてきた
2020/07/09(木) 13:15:24.68
レベルは状態異常の一種まであるくらい上げなくてもいいの笑う
2020/07/09(木) 13:16:50.48
2020/07/09(木) 13:20:53.94
各種ボーナスとか考えると最低でもリヴァイアサンとるくらいまではレベル上げずに行きたいわな
FF6と違っていざとなったら敵食いまくればいいから取り返しは利くけど
FF6と違っていざとなったら敵食いまくればいいから取り返しは利くけど
2020/07/09(木) 13:27:49.17
>>423
とりあえずコツコツやってみるよ
とりあえずコツコツやってみるよ
2020/07/09(木) 14:58:15.96
ff8
2020/07/09(木) 23:34:01.22
システム面が評価別れる作品だった
2020/07/09(木) 23:40:52.40
ハゲらばみたいに全スレを見て回ってる割には
このスレの状態に気付いていないようだな
このスレの状態に気付いていないようだな
2020/07/10(金) 07:04:39.60
新しさを理解(評価)できる人がやれば良作以上、古い価値感でしか判断しない人なら駄作
何にも考えずに雑魚モンス倒しまくってレベル差で俺つええしたいって人にはお勧めしません
何にも考えずに雑魚モンス倒しまくってレベル差で俺つええしたいって人にはお勧めしません
2020/07/10(金) 07:13:24.28
>>428
禿ちゃんイライラ中wwwwwwwwwww
禿ちゃんイライラ中wwwwwwwwwww
2020/07/10(金) 15:17:47.30
保守
2020/07/10(金) 15:23:39.39
セルフィのライブラでパンツを見る為に頑張った
2020/07/10(金) 15:26:48.69
ペット通信て全部取る必要ある?
2020/07/10(金) 16:51:36.28
別にペット通信はコレクションで取っとけばいいけど
リカバー、リバース、ストライクは邪魔だから覚えさせなくていい
インビジもジャンクションなし縛りでもない限り邪魔なだけ
リカバー、リバース、ストライクは邪魔だから覚えさせなくていい
インビジもジャンクションなし縛りでもない限り邪魔なだけ
2020/07/10(金) 16:58:00.93
>>433
技全部覚えたいならそう
技全部覚えたいならそう
2020/07/10(金) 21:02:56.75
1周目は全部取って2周目から不要な技のやつ放置するのがデフォ
2020/07/10(金) 21:09:48.48
2020/07/11(土) 01:29:39.14
魔女の力継承しないと死ねないっぽいけどアデルを宇宙空間に放流しなかった理由って
オダインあたりがなんか言ってた?
手元で管理しないと不安だからって感じだったっけ
オダインあたりがなんか言ってた?
手元で管理しないと不安だからって感じだったっけ
2020/07/11(土) 01:31:44.05
>>437
イデア・クレイマーが主役を務めるクライシスコアFF8(仮称)
イデア・クレイマーが主役を務めるクライシスコアFF8(仮称)
2020/07/11(土) 01:55:13.40
2020/07/11(土) 02:02:44.24
>>439
スコール 力47
リノア 力67
腕相撲したらリノアが勝つのかと思うと面白いな
スコール 力47
リノア 力67
腕相撲したらリノアが勝つのかと思うと面白いな
2020/07/11(土) 07:08:09.48
歴代FFの中でもトップクラスでED後が大変そうだな〜と思っている
戦後処理がまじでヤバそうだし、英雄になってしまったスコールまじのまじで大変な立場だと思う
戦後処理がまじでヤバそうだし、英雄になってしまったスコールまじのまじで大変な立場だと思う
2020/07/11(土) 07:14:43.87
>>441
ドローとカードがFF8の醍醐味でもあり ある意味ではそれが一番の攻略法
ドローとカードがFF8の醍醐味でもあり ある意味ではそれが一番の攻略法
2020/07/11(土) 12:52:37.67
俺はリノアが特に気にならなかったから
8をつまらないと思わなかった
8をつまらないと思わなかった
2020/07/11(土) 12:56:47.54
2020/07/11(土) 18:29:03.75
FF8で鍛えた連打による腕相撲(完勝)
2020/07/11(土) 18:29:34.33
FF12は挫折したけどFF10は続いてる
2020/07/11(土) 18:38:53.29
カードフルコンプは初心者には敷居が高いよググらんと無理かと
2020/07/11(土) 22:56:00.76
カードクイーンあたりと地味にオダインからウォードとか
走ってる年少からコモーグリらへんは知らんと対象できんわ
走ってる年少からコモーグリらへんは知らんと対象できんわ
2020/07/11(土) 23:00:40.14
2020/07/12(日) 06:05:10.54
ヒロインが重視されすぎる、=シナリオでの比重が重すぎるってのがなんともな・・・
2020/07/12(日) 06:13:06.65
>>450
ディシディアっぽいよね
ディシディアっぽいよね
2020/07/12(日) 12:18:06.57
FF8やってスコさんも好きになった
2020/07/12(日) 12:25:17.05
リマスターはディシディア寄りのキツネ顔になったな
まぁオリジナルのオバチャン顔に比べたら・・・
まぁオリジナルのオバチャン顔に比べたら・・・
2020/07/12(日) 17:57:41.58
中学ぐらいのときはなんかスコールってうじうじしてんなあって感じだったけど
10数年経った今改めて見ると無茶振りの連続だしむしろよく堪えてんなあいつ
10数年経った今改めて見ると無茶振りの連続だしむしろよく堪えてんなあいつ
2020/07/12(日) 18:03:08.62
あれ社会人として考えても無茶振りの連続でもう辞めるとなっても不思議はないのに
まだたったの16、7歳と考えると、すげー頑張ってていっぱいいっぱいでも仕方ないわ
と思える
まだたったの16、7歳と考えると、すげー頑張ってていっぱいいっぱいでも仕方ないわ
と思える
2020/07/12(日) 18:07:26.49
2020/07/12(日) 22:38:10.60
ff8
2020/07/13(月) 01:05:25.21
ルナティックパンドラのモンスターをLv1固定にした理由がいまだにわからん
あんな終盤のダンジョンでそんな設定にしたら、戦闘がただダルいだけのものになるし
ストーリー設定的にもそんな事が必要だったようにも思えないし
まさかあそこまできてエンカウント無しの有用性を知らしめようと?
あんな終盤のダンジョンでそんな設定にしたら、戦闘がただダルいだけのものになるし
ストーリー設定的にもそんな事が必要だったようにも思えないし
まさかあそこまできてエンカウント無しの有用性を知らしめようと?
2020/07/13(月) 01:09:51.10
2020/07/13(月) 01:50:16.05
詰まり防止のため以外になくね
ラスダン前にドローを楽にするため
ラスダン前にドローを楽にするため
2020/07/13(月) 02:00:56.36
2020/07/13(月) 05:22:10.54
まぁまずはDISC1でライオンハート作れや皆
2020/07/13(月) 05:32:33.54
ぶんどる
2020/07/13(月) 05:57:22.52
ベヒーモスはHPの定数が30000越えてるから初期レベルでもめんどい
2020/07/13(月) 06:03:34.62
>>464
リマスター滅茶苦茶綺麗だな
リマスター滅茶苦茶綺麗だな
2020/07/13(月) 11:42:59.72
リマスターだから分からんけど多分ディスク3まで行ったと思が
展開が予想外すぎたし泣いた
展開が予想外すぎたし泣いた
2020/07/13(月) 11:45:38.31
2020/07/13(月) 11:53:08.07
8は割と予想外の動きするよな
10や15は神話的な意味でテンプレ
10や15は神話的な意味でテンプレ
2020/07/13(月) 11:56:34.69
>>468
斬鉄剣もそうだけどルパン三世カリオストロの城はいいね
エアリスの大いなる福音からFF8にエアリスがヒントになってるなら、クラリスは名前似てるし、FF8だとあのキャラは城に縛られているでいいと思う
圧縮で色々な作品を感じられるようにしてヒントにしているんだろう
ガンダムウィング、Gガンダムが分かりやすいから時間ができたら書くわ。ヒイロがスコールに雰囲気似てるんだよね。ドモンは〇〇に傷がある
あとあの説だとアンジェロどこ行ったんだろうって思ってたんだけど、それらしいの見つけたからそれも書きます。そうだとしたら悲しい
斬鉄剣もそうだけどルパン三世カリオストロの城はいいね
エアリスの大いなる福音からFF8にエアリスがヒントになってるなら、クラリスは名前似てるし、FF8だとあのキャラは城に縛られているでいいと思う
圧縮で色々な作品を感じられるようにしてヒントにしているんだろう
ガンダムウィング、Gガンダムが分かりやすいから時間ができたら書くわ。ヒイロがスコールに雰囲気似てるんだよね。ドモンは〇〇に傷がある
あとあの説だとアンジェロどこ行ったんだろうって思ってたんだけど、それらしいの見つけたからそれも書きます。そうだとしたら悲しい
2020/07/13(月) 18:43:44.20
ff8
2020/07/13(月) 22:16:43.24
>>466
セーブ画面にDICS○って表示されてない?
セーブ画面にDICS○って表示されてない?
2020/07/13(月) 22:20:48.85
>>471
リマスターの中では放置され続けたせいか出来はいいな
リマスターの中では放置され続けたせいか出来はいいな
2020/07/13(月) 23:11:22.17
DICSと表示される人はいないなwww
2020/07/13(月) 23:18:20.63
DISCって書いてあるじゃん。よく見ろよ
2020/07/13(月) 23:21:59.06
エスタの技術力が高過ぎる
大統領がアレだからいいようなものの
実質世界征服済みだろ
大統領がアレだからいいようなものの
実質世界征服済みだろ
2020/07/13(月) 23:23:15.65
>>474
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/07/13(月) 23:28:37.98
よく見ろよ
2020/07/13(月) 23:42:30.94
モンスター降ってきた程度に対応できない貧弱国家やぞ
2020/07/13(月) 23:43:40.80
恥ずかしいヤツが一人いるな…
2020/07/13(月) 23:53:00.07
FFで一番性格良いのラグナだな
てかラグナぐらいしかいないかも
てかラグナぐらいしかいないかも
2020/07/13(月) 23:56:49.44
ラグナ君は性格がいいと言うより調子がいいと普通は言うな
2020/07/14(火) 00:03:58.25
>>481
8だけ当時してなくて最近リマスターでしました。当時から勝手なイメージで頭身あがって恋愛物で大人向けのFFだと思ってたから全然そうじゃなくてびっくりした。あと10と作りがすごく似てるの感じました。
8だけ当時してなくて最近リマスターでしました。当時から勝手なイメージで頭身あがって恋愛物で大人向けのFFだと思ってたから全然そうじゃなくてびっくりした。あと10と作りがすごく似てるの感じました。
2020/07/14(火) 00:09:02.79
ディクス!
2020/07/14(火) 07:11:32.51
ff8
2020/07/14(火) 14:21:35.77
FF8やってるとクロノクロスやりたくなっちゃうんだよな
2020/07/14(火) 14:28:06.02
>>485
むしろ中高生向けのジュヴナイル風なんだよなぁ
でも10とは全然似てないどころか正反対じゃね
10は主人公とラスボスの関係だけ見ても父◯◯、父親越えによる英雄譚が主軸に来るが
8は父親不在で母親役、ないし主人公の鏡みたいな存在との対峙がメインだし
むしろ中高生向けのジュヴナイル風なんだよなぁ
でも10とは全然似てないどころか正反対じゃね
10は主人公とラスボスの関係だけ見ても父◯◯、父親越えによる英雄譚が主軸に来るが
8は父親不在で母親役、ないし主人公の鏡みたいな存在との対峙がメインだし
2020/07/14(火) 15:55:57.60
FFで一番性格良いのはルビカンテかレオだな
2020/07/14(火) 15:59:19.51
クラウドと違って初対面の人間にはちゃんと丁寧語使ってることに好感
2020/07/14(火) 19:36:43.49
そういやセリフィから頼まれて学園祭実行委員になったら何のメリットあったのか覚えてないな
セルフィの台詞が変わるだけだっけ
まあ実行委員にならなきゃ貰えないようなアイテムとか取り逃し要素がないから覚えてないんだろうな
セルフィの台詞が変わるだけだっけ
まあ実行委員にならなきゃ貰えないようなアイテムとか取り逃し要素がないから覚えてないんだろうな
2020/07/14(火) 19:40:19.82
DICSとかセリフィとか誤字流行ってるのか
2020/07/14(火) 19:41:05.08
2020/07/14(火) 19:42:59.54
>>489
9は内容も曲もおぼえてないが飛空艇で酔ったのはおぼえてる
9は内容も曲もおぼえてないが飛空艇で酔ったのはおぼえてる
2020/07/14(火) 19:48:07.90
発売当時はものすごい拒絶反応が出たもんだけど、今やると案外受け入れられるようになってて普通に楽しいな
てか当時からシステム自体は好きだったんだよな
周りから次々とあれしてくれこれしてくれ言われる事に、多くのRPGでプレイヤーが
「主人公を頼りすぎだろ、ちょっとは自分でやれよ」とツッコミ入れるところを
スコール自身が心の声でボヤキまくってるのが面白いw
てか当時からシステム自体は好きだったんだよな
周りから次々とあれしてくれこれしてくれ言われる事に、多くのRPGでプレイヤーが
「主人公を頼りすぎだろ、ちょっとは自分でやれよ」とツッコミ入れるところを
スコール自身が心の声でボヤキまくってるのが面白いw
2020/07/14(火) 19:53:56.64
2020/07/14(火) 22:01:25.50
ちび暴れん坊のスピードアップもらえるイベントこなした人どれほどいるかな
2020/07/14(火) 22:13:53.77
>>495
色んな動物と話すスコールなんて描写あったっけ
色んな動物と話すスコールなんて描写あったっけ
2020/07/14(火) 22:27:09.48
あれイベントすっ飛ばしてアイテムだけ先に取れなかったっけ?
2020/07/14(火) 22:33:21.93
取れなかったと思う
2020/07/14(火) 22:36:11.73
>>498
カードゲームハマりすぎて、次ストーリーどこ行くんかよくわすれてたわ
カードゲームハマりすぎて、次ストーリーどこ行くんかよくわすれてたわ
2020/07/15(水) 00:40:06.34
チビ暴れん坊に兵士誘導させてバラム閉鎖イベント中に外に出る人もあんまいなさそう
ってかあの時ってなんでセルフィだけメンバー交代できないんだろうな
ゼルの部屋だとなぜかできるけどバグかな
ってかあの時ってなんでセルフィだけメンバー交代できないんだろうな
ゼルの部屋だとなぜかできるけどバグかな
2020/07/15(水) 00:44:40.65
2020/07/15(水) 05:22:31.79
ff8
2020/07/15(水) 07:54:20.69
俺が生きている間に8のリメイク頼むわ
2020/07/15(水) 07:56:02.00
ウィンヒルが何か特殊事情ありの訳ありの村って説は昔からあるなぁ
2020/07/15(水) 08:44:38.31
>>500
あれやるとホテルマンの娘から最速でパンデモニウムのカード取れるとかあんまり知られてないよな
セルフィはガーデン起動直後に少し休ませてあげてって言われるだけだし、バラム入る時点で復帰してるから多分仕様
あれやるとホテルマンの娘から最速でパンデモニウムのカード取れるとかあんまり知られてないよな
セルフィはガーデン起動直後に少し休ませてあげてって言われるだけだし、バラム入る時点で復帰してるから多分仕様
2020/07/15(水) 08:47:08.92
>>505
竜の皮全然手に入らないw
竜の皮全然手に入らないw
2020/07/15(水) 09:05:49.43
FF8で一番知られてないのはたぶんゲーム開始直後にバラムの港にいるモブとカード勝負すると出るヌル
異論は認める
異論は認める
2020/07/15(水) 09:08:07.76
>>507
青魔法はショボかったぞ
青魔法はショボかったぞ
2020/07/15(水) 12:59:12.93
竜の牙が足りない
2020/07/15(水) 13:09:56.91
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
聖書的にフラザーズについての解釈。長いのイヤな人は飛ばしてね
FF8は十字架が重要視されてるから、聖書がふくんでいると思っていい
英語の聖書にはbrothersと言う単語がある
聖書のフラザーまたはフラザーズの使い方は、ある考え方に沿って幸せになる人達、仲間と言った意味も多い
「名もなき王の墓」は、FF8全体を見ると迷路といいFF8全体を表したようなモチーフになっている(FF8は調べていくと迷路のようになっていて果てしない。俺が書いていることでもまだと思う)
繰り返しも混ざっていて申し訳ないけど、リアルのパリのエトワール凱旋門の下には「名もなき戦士の墓」と言うものがある
FF8のデリングシティの凱旋門には、あまり知られていないけど「名前の分からない戦士の絵」が描かれている
そしてFF8のエンディングには何故か凱旋門が出てくる
FF8はエヴァンゲリオンを感じられるようにしてあるんだろうけど、(十字架、ヘビ、庭、知らなかった知識、庭から感じられるアダムとエヴァなど)
歓喜の歌の歌詞にフラザーズを多大に感じさせる単語がある
エヴァンゲリオンに歓喜の歌が流れる回がある。サブタイトル、話の内容を調べてみるといい
昨日書いたFF8のアンジェロの話も、エヴァンゲリオンの話で使徒は何で倒さなきゃいけないのかで説明できるのかも?
聖書の使徒はキリストの弟子で福音を伝える者。やっぱ大いなる福音は関係あるかな?
聖書の使徒の数は12人
アルティミシア城の敵は元って考えると12体かな?13人目が居るとも考えられるから考えてもいい。ヘリックスは螺旋だから数を数えるのであのキャラ達と一緒にしていいかも
余談が長くなって申しわけねー
まとめるとFF8のフラザーズを聖書的に解釈すると、謎を解いてみてねと言うことになると思います
まあ名もなき王の墓の学生じゃないけど、大変だろうけど分かると感動の話が見える仕掛けになってるんじゃないかな
って言うかエヴァンゲリオンとかゼノギアスとかに影響されて分かると感動するように作った?んだと思う
ゼノギアスも簡単な謎だけど、分からないと感動を逃すことになる仕掛けがあるのよね
分かるとおーって言う
FF8もめちゃくちゃテクってるけどそんな感じ。その分感動は大きいからこのゲームの謎を解くのはおすすめです
聖書的にフラザーズについての解釈。長いのイヤな人は飛ばしてね
FF8は十字架が重要視されてるから、聖書がふくんでいると思っていい
英語の聖書にはbrothersと言う単語がある
聖書のフラザーまたはフラザーズの使い方は、ある考え方に沿って幸せになる人達、仲間と言った意味も多い
「名もなき王の墓」は、FF8全体を見ると迷路といいFF8全体を表したようなモチーフになっている(FF8は調べていくと迷路のようになっていて果てしない。俺が書いていることでもまだと思う)
繰り返しも混ざっていて申し訳ないけど、リアルのパリのエトワール凱旋門の下には「名もなき戦士の墓」と言うものがある
FF8のデリングシティの凱旋門には、あまり知られていないけど「名前の分からない戦士の絵」が描かれている
そしてFF8のエンディングには何故か凱旋門が出てくる
FF8はエヴァンゲリオンを感じられるようにしてあるんだろうけど、(十字架、ヘビ、庭、知らなかった知識、庭から感じられるアダムとエヴァなど)
歓喜の歌の歌詞にフラザーズを多大に感じさせる単語がある
エヴァンゲリオンに歓喜の歌が流れる回がある。サブタイトル、話の内容を調べてみるといい
昨日書いたFF8のアンジェロの話も、エヴァンゲリオンの話で使徒は何で倒さなきゃいけないのかで説明できるのかも?
聖書の使徒はキリストの弟子で福音を伝える者。やっぱ大いなる福音は関係あるかな?
聖書の使徒の数は12人
アルティミシア城の敵は元って考えると12体かな?13人目が居るとも考えられるから考えてもいい。ヘリックスは螺旋だから数を数えるのであのキャラ達と一緒にしていいかも
余談が長くなって申しわけねー
まとめるとFF8のフラザーズを聖書的に解釈すると、謎を解いてみてねと言うことになると思います
まあ名もなき王の墓の学生じゃないけど、大変だろうけど分かると感動の話が見える仕掛けになってるんじゃないかな
って言うかエヴァンゲリオンとかゼノギアスとかに影響されて分かると感動するように作った?んだと思う
ゼノギアスも簡単な謎だけど、分からないと感動を逃すことになる仕掛けがあるのよね
分かるとおーって言う
FF8もめちゃくちゃテクってるけどそんな感じ。その分感動は大きいからこのゲームの謎を解くのはおすすめです
511名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/15(水) 18:55:28.39 それ?
2020/07/15(水) 22:39:03.66
リマスターされたんだし、リメイクはいらんな俺は
7Rを見る限り今のスクエニがリメイクしても…
7Rを見る限り今のスクエニがリメイクしても…
2020/07/15(水) 22:43:07.41
>>512
脱字があるな
適当に飛ばして読んでください
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
漁師のオリオン(オライオン)と、運命の赤い糸の話と、サイファーの釣りの考察
漁師のオリオン(以下オライオン)は、女神のアルテミスが惚れた美青年(スコール?)という話がある
神話のアルテミスは誤ってオライオンを自分で倒してしまう
アルテミスは海の潮を鎖で操れる月と弓の女神(俺の勝手なイメージだけど、女神は長生きのイメージがある)
運命の赤い糸の話はあまり知らない人も居るかもしれないけど、月老(ユエラオ)が間に入って、「顔の眉間に刀傷がある人に運命の赤い糸がむすんであった話」
FF8は調べていくと赤く塗られると言う話を見つけることができる
繰り返しも混ざっていて申し訳ないけど、ミノタウロスが居るけど、神話のミノタウロスの迷路の謎を解くのにアリアドネの糸と言うのものがある
神話のアリアドネはアルテミスに倒されている(倒されるということは血が出てもおかしくない?)
聖書ではキリストはロンギヌスの槍で血が出たという話も見つけることができる
結論として、サイファーは釣れなくて、ガーデンを見ていい顔になるけど、
サイファーは運命の人ではなかったけどリノアのことが好きだったのかもしれない
オマケで、騎士は英語で王子様princeと訳されることもあるらしい
『魔女の王子様』はシャレオツな言葉だと思う
脱字があるな
適当に飛ばして読んでください
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
漁師のオリオン(オライオン)と、運命の赤い糸の話と、サイファーの釣りの考察
漁師のオリオン(以下オライオン)は、女神のアルテミスが惚れた美青年(スコール?)という話がある
神話のアルテミスは誤ってオライオンを自分で倒してしまう
アルテミスは海の潮を鎖で操れる月と弓の女神(俺の勝手なイメージだけど、女神は長生きのイメージがある)
運命の赤い糸の話はあまり知らない人も居るかもしれないけど、月老(ユエラオ)が間に入って、「顔の眉間に刀傷がある人に運命の赤い糸がむすんであった話」
FF8は調べていくと赤く塗られると言う話を見つけることができる
繰り返しも混ざっていて申し訳ないけど、ミノタウロスが居るけど、神話のミノタウロスの迷路の謎を解くのにアリアドネの糸と言うのものがある
神話のアリアドネはアルテミスに倒されている(倒されるということは血が出てもおかしくない?)
聖書ではキリストはロンギヌスの槍で血が出たという話も見つけることができる
結論として、サイファーは釣れなくて、ガーデンを見ていい顔になるけど、
サイファーは運命の人ではなかったけどリノアのことが好きだったのかもしれない
オマケで、騎士は英語で王子様princeと訳されることもあるらしい
『魔女の王子様』はシャレオツな言葉だと思う
2020/07/16(木) 03:29:40.54
保守
2020/07/16(木) 08:07:25.71
ウェンディゴって地味に強いよな
レベル100のこいつが2体いると確率二回攻撃で怒濤のパワープレイやってきて押し切られかねんわ
地獄島のレベル100グレンデル2体より強いかもしれん
レベル100のこいつが2体いると確率二回攻撃で怒濤のパワープレイやってきて押し切られかねんわ
地獄島のレベル100グレンデル2体より強いかもしれん
2020/07/16(木) 08:16:10.73
>>515
自分で書いといてあれだけど、ゼノギアスの片翼の天使の話を知っていると、FF8のエンディングと最後の画面は泣いちゃうな
Gガンダムの最終話を見て、FF8のラスボス戦とエンディングをくらべるのが1番簡単でいいかも
そういやGガンダムにキングオブハートってあるけど、FF8はスコールにエンドオブハートあったね
自分で書いといてあれだけど、ゼノギアスの片翼の天使の話を知っていると、FF8のエンディングと最後の画面は泣いちゃうな
Gガンダムの最終話を見て、FF8のラスボス戦とエンディングをくらべるのが1番簡単でいいかも
そういやGガンダムにキングオブハートってあるけど、FF8はスコールにエンドオブハートあったね
2020/07/16(木) 14:31:31.96
ff8
2020/07/16(木) 22:02:18.23
スト近くなるとスコールが突然リノアラブになるのとかは理解できんな
2020/07/16(木) 22:10:08.08
2020/07/16(木) 23:08:08.82
もしリメイクするならランダムハンドは消してくれ
2020/07/16(木) 23:11:16.65
あれって、サイファー稼ぎでヘビから100個乱獲した記憶が
2020/07/17(金) 00:18:54.32
>>518
スコールが人の領域にずかずか踏み込んでくるリノアに知らず知らず依存して始めてて、
おまけにトラビアで孤児院と大事な人が居なくなることを思い出して、
んでそっからリノアが意識不明で目を覚さなくなってしばらく経つって流れを踏まえたら
ディスク3冒頭のあのイラつき方と思い切った行動になるわけよ
逆に言えばリノアが継承してなけりゃスコールはたぶん自発的に行動を起こすこともなかった
スコールが人の領域にずかずか踏み込んでくるリノアに知らず知らず依存して始めてて、
おまけにトラビアで孤児院と大事な人が居なくなることを思い出して、
んでそっからリノアが意識不明で目を覚さなくなってしばらく経つって流れを踏まえたら
ディスク3冒頭のあのイラつき方と思い切った行動になるわけよ
逆に言えばリノアが継承してなけりゃスコールはたぶん自発的に行動を起こすこともなかった
2020/07/17(金) 00:22:28.47
2020/07/17(金) 01:21:49.76
ランダムハンドとプラス怖がってる奴は素人
2020/07/17(金) 01:23:36.52
ちょっと質問だけど、魔法は基本ドロー100にしないといけないの?
2020/07/17(金) 03:48:13.61
1個でもOKです好きなように、ステータス値が大きく上がる魔法なんかは多めにドローが効率いいかな
2020/07/17(金) 03:55:05.74
2020/07/17(金) 11:10:13.55
保守
2020/07/17(金) 16:12:30.14
FF8
2020/07/17(金) 19:46:09.16
使うなら数個、ジャンクションするなら基本100個
というかジャンクション用の魔法はドローせずに精製しろと何度言えば
というかジャンクション用の魔法はドローせずに精製しろと何度言えば
2020/07/17(金) 19:49:36.54
2020/07/17(金) 19:59:02.39
オーラだけはグレンデル狩らないと補充がめんどくさいから
ギルガメッシュ待ちのサイファーからしこたまドローしてるわ
あとはおでんからトリプル
ギルガメッシュ待ちのサイファーからしこたまドローしてるわ
あとはおでんからトリプル
2020/07/17(金) 20:00:33.79
2020/07/17(金) 20:05:25.18
>>532
顔なじみある状態ならエスタでパワーリストorヒュプノクラウン買えるから
それら1個→オーラストーン×10→オーラ×10と出来るから
エスタまで行けるようになったらトンべり居ればそれこそ無尽蔵に手に入るわけだが?
顔なじみある状態ならエスタでパワーリストorヒュプノクラウン買えるから
それら1個→オーラストーン×10→オーラ×10と出来るから
エスタまで行けるようになったらトンべり居ればそれこそ無尽蔵に手に入るわけだが?
2020/07/17(金) 20:11:30.25
2020/07/17(金) 20:12:44.48
2020/07/17(金) 20:19:15.77
>>536
FF用語辞典wikiに載ってるぞwwww。
FF用語辞典wikiに載ってるぞwwww。
2020/07/17(金) 20:22:26.75
>>537 の「ギリシャ語で」は「ギリシャ語に直すと」、の方がいいかな
>>822 の「名もなき戦士の墓」は「無名戦士の墓」とも言われる
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
三位一体と3人説の考察
キリスト教とエヴァンゲリオンを感じさせるように作ってるなら、三位一体がありそうだけどこれが1番むずかしいな。長いのイヤな人は飛ばしてね
エヴァンゲリオンだと三位一体はゲンドウ(言動父=神)、シンジ(神児キリスト)、レイ(聖霊ホーリースピリット)でユイ(唯一性)が発揮されるとかそんなん
FF8のラスボス戦を見ると何か言ってる奴が言動だとして、十字架の奴がキリスト、FF7無印のエアリスがをネタにしてるならホーリーからあのキャラがホーリースピリットと考えられる
聖霊はコピーみたいなもんで、父の力やキリストの力が宿ると言われている(FF8もそんな感じよね。エヴァンゲリオンだとレイがシンジに影響されたり)
FF8のとあるセリフはあのキャラのセリフを大人っぽく言っていると考えると、あのキャラと同一視することができる
十字架にかけられた人物の髪型を普通に受けとるとあのキャラと同一視できる。十字架にかけられたキャラはキリストをモチーフにしていると考えられる
キリストは人によってはアルティメットメシアのこと。復活することはキリストで有名
まとめると、言動を発しているキャラと、キリストと、あのキャラは全員同じと言う仮説を建てることができる
あのキャラは1人や2人じゃなくて、3人居るかもと言うことになる
さっき書いた唯一で、唯一は「たったひとつ、ただひとつ」と言う意味で、言葉的には三位一体の唯一性を発揮している
FF8は倒してるんだから三位一体から離れてるやんは、ゼノギアスの神、フェイとエリィとカレルレンが最終的にどうしたか、旧エヴァの劇場版のシンジくんとゼーレはラストでどうしたかを調べると分かるかも
ゼノギアスと旧エヴァの劇場版のラストは結構似てるのかもね
ハインはあのキャラの違う名前なのかもね
ハイン以前の最初の神を考えていたけど、ゼノギアスのカレルレンの言葉がヒントになるかも
エヴァンゲリオンだとレイの数は?とか、レイは最終的にゲンドウをどうしたのか?を考えるとおもしろそう
聖霊(ホーリースピリット。エアリスのほにゃらら)が復活して、神やキリストのように力を得るって言ういかにも感動できそうな話になりそうだけど、俺の頭じゃ分からないから詳しい人は調べてみてもいいかも
我ながらよー調べたもんだ。FF8の謎はたぶんこんなもん。むずかしいけど調べて行くと三位一体が出てきて逃げるわけにも行かなかったから考察してみた
趣味で考察してきたけど、FF8で感動したいなら、ゼノギアスの片翼の天使の話とFF8の最後の画面、アニメの方の美女と野獣とFF8のタイトルロゴ、リノアのヴァリーとFF7無印のエアリスの大いなる福音がいいよん
1人でも感動してくれる人が増えてくれたらいいな
>>822 の「名もなき戦士の墓」は「無名戦士の墓」とも言われる
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
三位一体と3人説の考察
キリスト教とエヴァンゲリオンを感じさせるように作ってるなら、三位一体がありそうだけどこれが1番むずかしいな。長いのイヤな人は飛ばしてね
エヴァンゲリオンだと三位一体はゲンドウ(言動父=神)、シンジ(神児キリスト)、レイ(聖霊ホーリースピリット)でユイ(唯一性)が発揮されるとかそんなん
FF8のラスボス戦を見ると何か言ってる奴が言動だとして、十字架の奴がキリスト、FF7無印のエアリスがをネタにしてるならホーリーからあのキャラがホーリースピリットと考えられる
聖霊はコピーみたいなもんで、父の力やキリストの力が宿ると言われている(FF8もそんな感じよね。エヴァンゲリオンだとレイがシンジに影響されたり)
FF8のとあるセリフはあのキャラのセリフを大人っぽく言っていると考えると、あのキャラと同一視することができる
十字架にかけられた人物の髪型を普通に受けとるとあのキャラと同一視できる。十字架にかけられたキャラはキリストをモチーフにしていると考えられる
キリストは人によってはアルティメットメシアのこと。復活することはキリストで有名
まとめると、言動を発しているキャラと、キリストと、あのキャラは全員同じと言う仮説を建てることができる
あのキャラは1人や2人じゃなくて、3人居るかもと言うことになる
さっき書いた唯一で、唯一は「たったひとつ、ただひとつ」と言う意味で、言葉的には三位一体の唯一性を発揮している
FF8は倒してるんだから三位一体から離れてるやんは、ゼノギアスの神、フェイとエリィとカレルレンが最終的にどうしたか、旧エヴァの劇場版のシンジくんとゼーレはラストでどうしたかを調べると分かるかも
ゼノギアスと旧エヴァの劇場版のラストは結構似てるのかもね
ハインはあのキャラの違う名前なのかもね
ハイン以前の最初の神を考えていたけど、ゼノギアスのカレルレンの言葉がヒントになるかも
エヴァンゲリオンだとレイの数は?とか、レイは最終的にゲンドウをどうしたのか?を考えるとおもしろそう
聖霊(ホーリースピリット。エアリスのほにゃらら)が復活して、神やキリストのように力を得るって言ういかにも感動できそうな話になりそうだけど、俺の頭じゃ分からないから詳しい人は調べてみてもいいかも
我ながらよー調べたもんだ。FF8の謎はたぶんこんなもん。むずかしいけど調べて行くと三位一体が出てきて逃げるわけにも行かなかったから考察してみた
趣味で考察してきたけど、FF8で感動したいなら、ゼノギアスの片翼の天使の話とFF8の最後の画面、アニメの方の美女と野獣とFF8のタイトルロゴ、リノアのヴァリーとFF7無印のエアリスの大いなる福音がいいよん
1人でも感動してくれる人が増えてくれたらいいな
2020/07/17(金) 20:41:14.74
>>534
セイレーンとリヴァイアサンも必要だろwww
セイレーンとリヴァイアサンも必要だろwww
2020/07/17(金) 20:43:25.61
>>539
8の列車型召喚獣とか好き
8の列車型召喚獣とか好き
2020/07/17(金) 21:45:32.20
初見で取り逃がしやすいGFランキング
1位 リヴァイアサン
2位 セイレーン
3位 カーバンクル
1位 リヴァイアサン
2位 セイレーン
3位 カーバンクル
2020/07/17(金) 21:54:34.76
>>541
追加してもよいのよ
追加してもよいのよ
2020/07/17(金) 22:09:49.89
8は自由度の高いジャンクションシステムは好きなんだが
戦闘バランスが物理一辺倒なのが残念だわ
疑似魔法という設定があるからと言って、その設定をゲームバランスより優先させてしまうのは頂けない
疑似魔法→従来のFFと同じぐらいのレベル
魔女の魔法→めちゃくちゃ強い
でよかったのに
戦闘バランスが物理一辺倒なのが残念だわ
疑似魔法という設定があるからと言って、その設定をゲームバランスより優先させてしまうのは頂けない
疑似魔法→従来のFFと同じぐらいのレベル
魔女の魔法→めちゃくちゃ強い
でよかったのに
2020/07/17(金) 22:15:36.12
>>543
糖質が貼りついててきめぇなこのスレ
糖質が貼りついててきめぇなこのスレ
2020/07/17(金) 22:34:24.46
長文ニキはスタッフ?
2020/07/17(金) 22:36:34.61
うっかり自分の秘密バラされそうで、ちょっと
2020/07/17(金) 22:37:50.33
2020/07/17(金) 22:43:00.37
限定カードはCC団という救済措置があるのにGFという重要な要素にはないのがどうもな
取り逃したGFはアルティミシアの僕たちが持ってるとかでもよかったな
取り逃したGFはアルティミシアの僕たちが持ってるとかでもよかったな
2020/07/17(金) 22:47:31.14
>>548
リボン手に入るんだから実質追加みたいなもんだろ
リボン手に入るんだから実質追加みたいなもんだろ
2020/07/17(金) 23:30:40.50
北米版FF8 アルティミシア城GFドロー救済
トライエッジ → セイレーン
コキュートス → カーバンクル
ドルメン → リヴァイアサン
カトブレパス → アレクサンダー
ウルフラマイター → パンデモニウム
ガルガンチュア → ケルベロス
ティアマト → エデン
トライエッジ → セイレーン
コキュートス → カーバンクル
ドルメン → リヴァイアサン
カトブレパス → アレクサンダー
ウルフラマイター → パンデモニウム
ガルガンチュア → ケルベロス
ティアマト → エデン
2020/07/17(金) 23:38:35.71
2020/07/18(土) 00:30:43.70
>>532
サイファー4戦目でのレベル30以上縛り乙wwwww
サイファー4戦目でのレベル30以上縛り乙wwwww
2020/07/18(土) 00:39:42.33
>>552
ケモナーってシュミ族とかムンバとPT組めたら選ぶん?
ケモナーってシュミ族とかムンバとPT組めたら選ぶん?
554名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/18(土) 01:50:01.07 チャムチャム
2020/07/18(土) 04:26:55.32
ff8
2020/07/18(土) 04:59:31.44
>>550
これマジ?これなら大分ゲームの評価変わるな
これマジ?これなら大分ゲームの評価変わるな
2020/07/18(土) 05:01:29.45
2020/07/18(土) 10:03:05.34
ランダムハンドの何が嫌かって、強カードでゴリ押しが効かなくなるとかよりも
カードクイーンイベントで対象のカードを自由に渡せない事だわ
カードクイーンイベントで対象のカードを自由に渡せない事だわ
2020/07/18(土) 10:07:00.21
2020/07/18(土) 10:13:25.97
2020/07/18(土) 11:10:47.29
FFは8に限らず取り返しのつかない要素って大量にあるからな
一定の時期を逃すと二度と取れない召喚獣や武器防具、イベントなんてFFでは普通の事
8と同じように召喚獣がキャラ育成に直結してた6でも、取り逃すとどうしようもない魔石がいくつかあるし
一定の時期を逃すと二度と取れない召喚獣や武器防具、イベントなんてFFでは普通の事
8と同じように召喚獣がキャラ育成に直結してた6でも、取り逃すとどうしようもない魔石がいくつかあるし
2020/07/18(土) 11:14:20.35
すまん書いてから思ったがFF6の事は記憶違いかもしれん
二者択一はあるけど時期限定でしか取れない魔石はなかったかも
二者択一はあるけど時期限定でしか取れない魔石はなかったかも
2020/07/18(土) 11:14:32.41
>>561
ラスボスでようやくシリーズ恒例のイントロが流れるの本当ずるいと思う
ラスボスでようやくシリーズ恒例のイントロが流れるの本当ずるいと思う
2020/07/18(土) 11:16:26.80
2020/07/18(土) 11:44:25.49
2020/07/18(土) 11:47:27.44
2020/07/18(土) 18:17:09.68
保守
2020/07/18(土) 19:01:41.20
Gガンダムのアニメの最終話もいいけど、第1回アカデミー賞の「つばさ」の後半もFF8のEDと比べて見るといいかも
初代ガンダムのアニメはめぐりあい宇宙って言うのがまとまってて見やすいかな。アル〇〇シアとか色々出てくる
いつか野村さんの絵でアルティミシアがピアノ弾いてる絵見たいな
初代ガンダムのアニメはめぐりあい宇宙って言うのがまとまってて見やすいかな。アル〇〇シアとか色々出てくる
いつか野村さんの絵でアルティミシアがピアノ弾いてる絵見たいな
2020/07/18(土) 19:09:57.33
2020/07/18(土) 23:15:27.18
オメガウェポンのいる場所に出てくる
牢屋にも出なかったかな
牢屋にも出なかったかな
2020/07/18(土) 23:21:46.00
2020/07/19(日) 01:29:25.77
ff8
2020/07/19(日) 02:01:48.73
>>550
終盤ではドローとかあまり気にしなくなるし、アルティミシア城では最初は封印でドローは禁止されてるし初見では見逃しちゃいそうだな
終盤ではドローとかあまり気にしなくなるし、アルティミシア城では最初は封印でドローは禁止されてるし初見では見逃しちゃいそうだな
2020/07/19(日) 02:03:15.95
>>573
PTチェンジが頻発されてその都度GFなどの装備がリセットされる仕様だけはリメイク出す時はちゃんと直せよな
改善策案としては人にセットするんじゃなくてPTスルッとにセットするイメージにする
これでメンバーチェンジがあってもGFや魔法はそのまま維持できる
PTチェンジが頻発されてその都度GFなどの装備がリセットされる仕様だけはリメイク出す時はちゃんと直せよな
改善策案としては人にセットするんじゃなくてPTスルッとにセットするイメージにする
これでメンバーチェンジがあってもGFや魔法はそのまま維持できる
575名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/19(日) 02:09:28.03 リメイクなんぞ作るとも思えないが
2020/07/19(日) 02:14:12.49
リマスターやってないことはわかった
簡単に受け渡しできるようになってるぞ
簡単に受け渡しできるようになってるぞ
2020/07/19(日) 07:51:23.86
スコールが無性に描きたくなった
2020/07/19(日) 07:56:16.05
リノアが居なければ完璧だった
リノアで全て台無し
リノアで全て台無し
2020/07/19(日) 08:15:54.18
2020/07/19(日) 08:17:14.63
2020/07/19(日) 08:37:15.93
ティアマトでエデンもフォローしてくれるのか
圧縮世界でも海洋探査島に行けるのに
圧縮世界でも海洋探査島に行けるのに
2020/07/19(日) 08:38:13.14
2020/07/19(日) 09:14:14.15
まあよどみでドローし忘れて倒してたらアウトだし
しかしケルベロスも救済とはいえドロー入手に違和感
厳密にはディアボロとグラシャラも入手用アイテムが期間限定だが
しかしケルベロスも救済とはいえドロー入手に違和感
厳密にはディアボロとグラシャラも入手用アイテムが期間限定だが
2020/07/19(日) 09:19:16.06
2020/07/19(日) 12:16:31.37
ff8
2020/07/19(日) 18:34:21.22
リマスターは魔法のランプやソロモンの指輪を使わずに保存しないとアイテムコンプできないのが難点
2020/07/19(日) 18:42:13.51
>>586
それが存在するとどうしても使っちゃうんだよね。自主的なしばりプレイはなかなかできないっていうw
それが存在するとどうしても使っちゃうんだよね。自主的なしばりプレイはなかなかできないっていうw
588名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/19(日) 19:50:34.78 しばりって楽しいのよ
2020/07/19(日) 19:53:25.24
8は知識持ってるなら自主的な縛りしないと無双ゲーだからなぁ
知識ないと必死に最強攻撃(GF)しても弱っちいが
知識ないと必死に最強攻撃(GF)しても弱っちいが
2020/07/19(日) 21:08:14.27
そこが当時から叩かれる部分だよな
理解してなきゃ厳しい&だるいバランスだし、理解すれば余裕すぎる
中間のちょうどいい戦闘バランスっていうものがない
理解してなきゃ厳しい&だるいバランスだし、理解すれば余裕すぎる
中間のちょうどいい戦闘バランスっていうものがない
2020/07/19(日) 21:14:38.74
>>590
おめーに言ったんじゃねえよD基地
おめーに言ったんじゃねえよD基地
2020/07/19(日) 23:11:06.42
理解してるプレイヤーは取得必須のイフリート以外はGF全部無視して武器改造禁止くらいがちょうどいいバランス
2020/07/19(日) 23:16:02.84
2020/07/20(月) 00:45:03.23
訓練施設でコテージ、ラルドとグラナルドから魔導石12個振舞われるあたり
精製使って設定通り無双しちゃいなってのがお膳立てなんだろうけどな
精製使って設定通り無双しちゃいなってのがお膳立てなんだろうけどな
2020/07/20(月) 00:47:19.31
2020/07/20(月) 07:07:57.58
保守
2020/07/20(月) 08:44:50.19
ff8
2020/07/20(月) 16:31:57.74
保守
2020/07/20(月) 21:15:27.21
ff8
600名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/20(月) 23:39:18.08 保守
601名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/21(火) 08:55:50.18 やりにくい
2020/07/21(火) 11:10:34.47
やっぱり中ボス戦の曲はかっこいいな
あと思ってたよりもリノアさんが気にならない
あと思ってたよりもリノアさんが気にならない
2020/07/21(火) 11:16:08.29
2020/07/21(火) 11:19:05.04
個人的にはリノアも発売当時からそこまで気にならなかったな
まあところどころ「え?」ってなるような行動はあるけど
それはリノアに限った話でもないし…(魔女暗殺任務中のキスティスとか)
まあところどころ「え?」ってなるような行動はあるけど
それはリノアに限った話でもないし…(魔女暗殺任務中のキスティスとか)
2020/07/21(火) 11:27:04.78
>>604
そのあとアルマニでスコールよりもリノアの方が力値が高いのに気付いて納得するまでがテンプレ
そのあとアルマニでスコールよりもリノアの方が力値が高いのに気付いて納得するまでがテンプレ
2020/07/21(火) 19:49:37.59
もう一度ニューゲームでやりたい感ある
2020/07/21(火) 19:59:44.03
周りに大勢いるのに誰も気に止めない
2020/07/22(水) 03:55:36.21
ff8
2020/07/22(水) 10:22:45.54
ff8
2020/07/22(水) 13:42:41.33
歴史に名を残すクスゲーだったな
2020/07/22(水) 13:44:24.09
Switch版やってるんだけどXボタンで必殺技出るまで回すのがPSよりやりにくくなった気がする
入力キャンセル無くなったよね?
Steam版とかもそうなの?
入力キャンセル無くなったよね?
Steam版とかもそうなの?
2020/07/22(水) 16:08:28.33
わかりにくいが元は順送り連打してても特殊技が出現した場合
一瞬入力を受け付けず誤爆が防がれる現象を指してるんだろう
一瞬入力を受け付けず誤爆が防がれる現象を指してるんだろう
2020/07/22(水) 16:15:49.79
>>612
XboxのゲームパッドだけどSteamは特に感じたことないなぁ
XboxのゲームパッドだけどSteamは特に感じたことないなぁ
2020/07/22(水) 22:43:13.11
保守
615名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/22(水) 23:11:29.89 >>610
12とか13で歴史を塗り替えられたよ
12とか13で歴史を塗り替えられたよ
2020/07/22(水) 23:18:23.31
これの事だとしたらそう言う意味で聞いたんじゃないんだけど
2020/07/23(木) 00:05:13.78
オートトリガーって通常攻撃,連続剣問わず3/4で成功ですか?
2020/07/23(木) 00:09:28.08
>>617
ドロー作業のだるさと魔法精製の便利さでうまさが失われているのが残念
ドロー作業のだるさと魔法精製の便利さでうまさが失われているのが残念
2020/07/23(木) 09:28:08.90
本屋でFF8のエンディングの途中で流れる歌のアレンジが流れてたんだけど、昨日の本屋の客で気付けるの俺1人だろ
2020/07/23(木) 09:32:18.36
2020/07/23(木) 11:43:02.95
リマスター版でもセントラ遺跡入るとシュミ族の村のティンマニ消える現象のこってる?
トロフィーの条件とかどうなってるんだろ
トロフィーの条件とかどうなってるんだろ
2020/07/23(木) 11:53:48.00
2020/07/23(木) 13:40:03.14
>>621
残ってる
残ってる
2020/07/23(木) 13:45:05.04
リノアの事をちょっと気になってたところで
リノアのサイファーへのキス(実際は耳打ち)を見て嫉妬心が湧いて
リノアへの気持ちが確信に変わった
リノアのサイファーへのキス(実際は耳打ち)を見て嫉妬心が湧いて
リノアへの気持ちが確信に変わった
2020/07/23(木) 13:46:09.41
>>624
いつものコピペにさわんなさわんな
いつものコピペにさわんなさわんな
2020/07/23(木) 13:56:02.99
野村がディズニーに対して言った失礼なこと知らんのか
野村 そうなんです。
「このキャラクターのゲームを」とか先方は先方で、オーダーしたものを
つくってくれると思っていたようで、すごいノリノリで説明してくれるんですけど、
僕は正直、ぜんぜん興味がなくて(笑)。
一同 (笑)
岩田 野村さんからすると、ディズニーさんのキャラクターを借りて、
『マリオ64』に対抗できるような新しくておもしろいゲームがつくりたくて、
頭の中にそのイメージがあるのに、まったくかみ合わないわけですね。
野村 はい。だから、「いや、いいです」って、
途中で相手のプレゼンを止めちゃったんです。
限られた時間が、先方のプレゼンだけで終わるスケジュールになっていたので、
「僕はそういうゲームはつくらないですよ」って、
まず結論を。
岩田 へぇ〜(笑)。向こうはおどろきますよね?
野村 ええ、おどろいてました(笑)。
ただ、相手は英語なので何を言っているのかわからないから気にせず、
『キングダム ハーツ』のとっかかりの話をして、「ディズニーのキャラクターたちの世界を、
オリジナルの新しいキャラクターが旅をする話をやりたい」っていうことを説明して、
何回か通うことになりました。
最初に、主人公であるソラの原型のデザイン絵を見せたんですけど、
でっかいチェーンソーみたいな武器を持たせていたら、みんな「これはなんだ?」って。
一同 (笑)
岩田 ディズニーの世界ですからね(笑)。
野村 「これはチェーンソーです」って言ったら、みんなすごいびっくりして、絶句状態でした(笑)。
1枚のデザイン画を数名が取り囲んでいて、多分、「それはまずいよ」ってことを言っているんだろうけど、
僕はぜんぜん、英語がわからないんで。
野村 そうなんです。
「このキャラクターのゲームを」とか先方は先方で、オーダーしたものを
つくってくれると思っていたようで、すごいノリノリで説明してくれるんですけど、
僕は正直、ぜんぜん興味がなくて(笑)。
一同 (笑)
岩田 野村さんからすると、ディズニーさんのキャラクターを借りて、
『マリオ64』に対抗できるような新しくておもしろいゲームがつくりたくて、
頭の中にそのイメージがあるのに、まったくかみ合わないわけですね。
野村 はい。だから、「いや、いいです」って、
途中で相手のプレゼンを止めちゃったんです。
限られた時間が、先方のプレゼンだけで終わるスケジュールになっていたので、
「僕はそういうゲームはつくらないですよ」って、
まず結論を。
岩田 へぇ〜(笑)。向こうはおどろきますよね?
野村 ええ、おどろいてました(笑)。
ただ、相手は英語なので何を言っているのかわからないから気にせず、
『キングダム ハーツ』のとっかかりの話をして、「ディズニーのキャラクターたちの世界を、
オリジナルの新しいキャラクターが旅をする話をやりたい」っていうことを説明して、
何回か通うことになりました。
最初に、主人公であるソラの原型のデザイン絵を見せたんですけど、
でっかいチェーンソーみたいな武器を持たせていたら、みんな「これはなんだ?」って。
一同 (笑)
岩田 ディズニーの世界ですからね(笑)。
野村 「これはチェーンソーです」って言ったら、みんなすごいびっくりして、絶句状態でした(笑)。
1枚のデザイン画を数名が取り囲んでいて、多分、「それはまずいよ」ってことを言っているんだろうけど、
僕はぜんぜん、英語がわからないんで。
2020/07/23(木) 15:04:49.15
>>623
そうか。これ消えた場合トロフィーどうなるんだ
そうか。これ消えた場合トロフィーどうなるんだ
2020/07/23(木) 15:07:14.59
>>627
FFのエンディングよくわからんの多い中8だけはガチで良かった
フェイウォンのアイズオンミーもいいんだけど
ラグナにエルオーネが訪ねた後、空のガーデン見上げた後のFFメインテーマのオーケストラ版?が良すぎた
FFのエンディングよくわからんの多い中8だけはガチで良かった
フェイウォンのアイズオンミーもいいんだけど
ラグナにエルオーネが訪ねた後、空のガーデン見上げた後のFFメインテーマのオーケストラ版?が良すぎた
2020/07/23(木) 17:36:31.27
>>627
ちょっと調べてみたが駄目という人がいた
ちょっと調べてみたが駄目という人がいた
2020/07/23(木) 17:38:39.66
クラウドはキョドったりハブられたり俺たちのアバター感が出てて感情移入できるけど
スコールやティーダはダメだ
ヒロインと絡んでもうざいだけ
スコールやティーダはダメだ
ヒロインと絡んでもうざいだけ
2020/07/23(木) 18:41:09.69
2020/07/23(木) 18:49:48.39
>>631
スコールのキョドりがわからない…だと…?!
スコールのキョドりがわからない…だと…?!
2020/07/23(木) 22:31:43.79
バラムのティンバーマニアックスとラグナ様ページの関係ってわけわからないよな
ラグナ様ページコレクターならバラムのティンマニはホテルがハズレで駅のを取るとページが増えるの常識だけど
おもしろいのはラグナがジュリアの部屋で酔いつぶれるのはホテルのティンマニを取った場合なのに駅のティンマニを取ってラグナ様ページで追加された記事には駅のティンマニを取った場合は実際にジュリアの部屋ではラグナは酒に強いにも関わらずラグナが酒に弱いと書いてあるんだよな
ラグナ様ページコレクターならバラムのティンマニはホテルがハズレで駅のを取るとページが増えるの常識だけど
おもしろいのはラグナがジュリアの部屋で酔いつぶれるのはホテルのティンマニを取った場合なのに駅のティンマニを取ってラグナ様ページで追加された記事には駅のティンマニを取った場合は実際にジュリアの部屋ではラグナは酒に強いにも関わらずラグナが酒に弱いと書いてあるんだよな
2020/07/23(木) 22:32:50.37
あれ別に強いわけじゃなくて
あんまり呑まなかったパターンじゃないの
あんまり呑まなかったパターンじゃないの
2020/07/23(木) 22:41:30.64
636名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/23(木) 22:51:23.43 フェイウォンの功績は大きい
2020/07/23(木) 22:52:27.29
Eyes On Meって植松さんなんだな
この曲とラグナ曲あったから当時本タイプのサントラ買ったわ
この曲とラグナ曲あったから当時本タイプのサントラ買ったわ
2020/07/24(金) 01:45:19.42
ff8
2020/07/24(金) 02:18:36.25
ティンバーマニアックスの怪
https://i.imgur.com/TCHWJNO.png
https://i.imgur.com/TCHWJNO.png
2020/07/24(金) 02:24:08.31
>>639
このスレ初心者へアドバイス1つ上に安価打つのはアレな人です
このスレ初心者へアドバイス1つ上に安価打つのはアレな人です
2020/07/24(金) 07:50:01.82
Find Your Way(ダンジョンBGM) と Force Your Way(ボス戦BGM) 混同する人いそう
2020/07/24(金) 07:56:10.18
2020/07/24(金) 14:50:04.65
ff8
2020/07/24(金) 18:06:44.84
PCで再プレイしようと思うんだけどforPC版かリマスター版か迷う。調べるほど一長一短
リマスターのグラはそれほど魅力に感じないんだけど、forPCはMIDI音源のままでしょぼいし
リマスターのグラはそれほど魅力に感じないんだけど、forPCはMIDI音源のままでしょぼいし
2020/07/24(金) 18:09:16.08
>>644
7 ポリゴンだるまが演技しても何も感じなかった
8 経験値稼ぎ無効システムが嫌いで中盤に行くまでに叩き売った。最近ヒロイン=ラスボスの壮大なストーリーの仕掛けを知って見直した。
9 4等身ぐらいのキャラデザがグラフィックの限界にマッチしてとても入り込みやすかった。ストーリーは覚えてない地球みたいな裏ボスと闘って負けた
7 ポリゴンだるまが演技しても何も感じなかった
8 経験値稼ぎ無効システムが嫌いで中盤に行くまでに叩き売った。最近ヒロイン=ラスボスの壮大なストーリーの仕掛けを知って見直した。
9 4等身ぐらいのキャラデザがグラフィックの限界にマッチしてとても入り込みやすかった。ストーリーは覚えてない地球みたいな裏ボスと闘って負けた
2020/07/24(金) 18:17:35.04
>>644
間を取ってリマスターのPC版でどや
間を取ってリマスターのPC版でどや
2020/07/24(金) 18:20:12.43
収容所から出られないぜ…
カードパワーでゴリ押せるからまず負けはないんだが、はよロゼッタ石よこさんかい
カードパワーでゴリ押せるからまず負けはないんだが、はよロゼッタ石よこさんかい
2020/07/24(金) 18:39:40.26
2020/07/24(金) 18:41:10.84
>>648
PS4版のリマスターはソフトリセットがないようだ
ゲームの終了はハードリセット扱いなので、プライベートルーム法は現実的にはドール以外では使えない
変えたいエリアでセーブして一旦終了してから、ドローポイントで代用できたよ
デリングシティがダルかったけど、カーウェイ邸前のサンダラのところでいけた
PS4版のリマスターはソフトリセットがないようだ
ゲームの終了はハードリセット扱いなので、プライベートルーム法は現実的にはドール以外では使えない
変えたいエリアでセーブして一旦終了してから、ドローポイントで代用できたよ
デリングシティがダルかったけど、カーウェイ邸前のサンダラのところでいけた
2020/07/25(土) 00:43:24.83
ff8
651名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/25(土) 01:44:18.85 クソゲーではない
2020/07/25(土) 01:53:40.03
リマスターってSteam版でもCtrl Fのソフトリセット残ってないの?
2020/07/25(土) 09:33:25.49
ff8
2020/07/25(土) 11:42:37.69
ルールの選定とかやらないからソフトリセットはどっちでもいいんだけど、コマンドでリセットできないのは地味に不便だな
倍速もforPCの方が5倍速かつムービーも早送りで性能よさそうなんだよな。おでかけも付いてるしforPCの方にすっかなあ
倍速もforPCの方が5倍速かつムービーも早送りで性能よさそうなんだよな。おでかけも付いてるしforPCの方にすっかなあ
2020/07/25(土) 11:46:37.64
>>654
夢小説とか好きそう
夢小説とか好きそう
2020/07/25(土) 18:25:19.37
カードって一度取ってればその後取られても、コンプリートには関係ないんだな
2020/07/25(土) 18:29:06.87
>>656
質が良ければHP回復して早さが上がるぞ
質が良ければHP回復して早さが上がるぞ
2020/07/26(日) 01:31:15.85
ff8
2020/07/26(日) 01:38:43.67
PC版にもミサイル基地失敗のムービー入ってるの確認しました
ただ、たぶんツール使わないと見られないね。リマスター版は知らないけどおそらく一緒だろう
ガーデンにミサイルぶっ刺さるのは中々過激だなw しかしなぜ普通プレイで見られなくしたのか
ただ、たぶんツール使わないと見られないね。リマスター版は知らないけどおそらく一緒だろう
ガーデンにミサイルぶっ刺さるのは中々過激だなw しかしなぜ普通プレイで見られなくしたのか
2020/07/26(日) 01:41:36.71
661名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/26(日) 01:57:53.39 ダメな点が目立つ
2020/07/26(日) 02:02:35.39
IDとか表示しないと関係ないレス送ってる奴をあぼーんにできないな
2020/07/26(日) 04:06:49.67
物騒だからムービー削除か?
まるで気にしてないけど
まるで気にしてないけど
2020/07/26(日) 04:13:56.90
2020/07/26(日) 09:31:31.63
2020/07/26(日) 09:35:57.19
2020/07/26(日) 10:00:03.14
ムービー自体は残ってるし前のPC版(2000年)時点で見られなくなってるから
ただの設定ミスでそれを引き継いじゃっただけだと思うけど。あのムービーは知らない人の方が多いだろうし
ただの設定ミスでそれを引き継いじゃっただけだと思うけど。あのムービーは知らない人の方が多いだろうし
2020/07/26(日) 10:07:01.19
>>667
最初はウォード固定だが
最初はウォード固定だが
2020/07/26(日) 10:18:06.13
10のキーリカの津波も削除されるかと思ったらそんなことはなかったし単にミスだろうな
こんなんで自主規制するならルナパンのロボが放つコロナって技名ももうダウンロード販売の方は変更データに改新されてるわ
こんなんで自主規制するならルナパンのロボが放つコロナって技名ももうダウンロード販売の方は変更データに改新されてるわ
2020/07/26(日) 10:27:59.66
>>669
ゲームシステムとしての不備が惜しまれる
ゲームシステムとしての不備が惜しまれる
2020/07/26(日) 15:41:38.19
FF8って2に通じるものがあるよな
システムを理解せずにやってると厳しいけど理解すると楽勝なあたりとか
簡単にレベルが上がるからって上げまくってるとどんどんきつくなるあたりも
パーティーアタックで楽にHP上げまくってるときつくなっていくFF2もと似てる
そして両作品ともにFFよりもサガっぽいシステムだと言われる
システムを理解せずにやってると厳しいけど理解すると楽勝なあたりとか
簡単にレベルが上がるからって上げまくってるとどんどんきつくなるあたりも
パーティーアタックで楽にHP上げまくってるときつくなっていくFF2もと似てる
そして両作品ともにFFよりもサガっぽいシステムだと言われる
2020/07/26(日) 15:50:00.71
2020/07/26(日) 17:54:24.39
変な中二病感なんて全然ないから
大人になってからのほうが9は楽しめるよ
大人になってからのほうが9は楽しめるよ
2020/07/26(日) 17:56:14.65
8のシステムは意欲的で出来もいい。魔法100個精製してカションカション付ける快感はいい
のだが、如何せん大味でバランスが悪い。強化してもぶつける相手が居ない。特殊技ですぐに終わってしまう
のだが、如何せん大味でバランスが悪い。強化してもぶつける相手が居ない。特殊技ですぐに終わってしまう
2020/07/26(日) 18:01:21.84
2020/07/26(日) 23:19:08.44
保守
677名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/26(日) 23:35:11.28 中二向け?
2020/07/27(月) 02:46:04.22
9もそうだが8も大人になってからの方が楽しめてる
というか昔プレイした時なんて8はむしろ嫌ってたからな
今見ても惜しいところが多数あるのは確かなんだけど、それでも好きと言えるぐらい自分の中で評価が変わった
というか昔プレイした時なんて8はむしろ嫌ってたからな
今見ても惜しいところが多数あるのは確かなんだけど、それでも好きと言えるぐらい自分の中で評価が変わった
2020/07/27(月) 02:54:10.07
2020/07/27(月) 05:04:29.06
8嫌ってる奴の95割がリノアウゼーとドローマンドクセだからな
まともな評価なんてされてない
残りのちゃんとプレイした5%の評価を見るべき
まともな評価なんてされてない
残りのちゃんとプレイした5%の評価を見るべき
2020/07/27(月) 05:05:30.84
>>680
FF9よかったじゃないか
FF9よかったじゃないか
682名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/27(月) 07:16:07.96 リノアを悪く言ってる人もガーネットはほとんど悪く言わないよね?
ガーネットもリノアに負けず劣らずのことしてるのに
ガーネットもリノアに負けず劣らずのことしてるのに
2020/07/27(月) 07:26:54.38
684名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/27(月) 08:30:47.47 ガーネットも不細工だね
2020/07/27(月) 08:38:03.15
686名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/27(月) 09:08:58.93 このすれじゃないか・・
2020/07/27(月) 09:19:05.58
オーラさえドローしまくってたら
後は楽勝
後は楽勝
2020/07/27(月) 10:29:42.39
17歳ぐらいの少年少女の物語なんだけど、それまでデフォルメキャラだったFFが8から八頭身になって
モデルばりのスタイルになった上に、特にスコールとキスティスは老け顔だし
SeeDになってからは傭兵として任務をこなしていく流れになるしで
プレイしてると17歳ぐらいの子供だという感覚がどんどん薄れていくんだよな
年相応の言動だとしても、いい年した大人が青臭い事やってるように見えてしまうから当時は違和感あったんだと思う
モデルばりのスタイルになった上に、特にスコールとキスティスは老け顔だし
SeeDになってからは傭兵として任務をこなしていく流れになるしで
プレイしてると17歳ぐらいの子供だという感覚がどんどん薄れていくんだよな
年相応の言動だとしても、いい年した大人が青臭い事やってるように見えてしまうから当時は違和感あったんだと思う
2020/07/27(月) 10:34:56.52
老け顔ってのはないぞ
スコールが一見で何度子供子供言われたと思ってるんだ
スコールが一見で何度子供子供言われたと思ってるんだ
2020/07/27(月) 10:40:16.43
>>689
何かこれいつ見ても笑ってしまう
何かこれいつ見ても笑ってしまう
2020/07/27(月) 14:31:14.36
ff8
2020/07/27(月) 15:40:32.19
中学生のぼく「ふぁ〜初仕事から大統領や魔女の暗殺任務なんてすっごい」
30代の俺「無茶振りすぎて大草原、限度があるだろ舐めとんのかシドは」
30代の俺「無茶振りすぎて大草原、限度があるだろ舐めとんのかシドは」
2020/07/27(月) 15:42:12.45
>>692
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その1
・ドローで入手するGFおよびケルベロス(とくにカーバンクルとリヴァイアサンは注意)
・バラム駅のティンマニ(ホテルのティンマニと二択、ティンバーへ出発まで)
・ドールの海岸(実地試験時カニを戦闘で破壊した場合、以後マップに残骸が残らない)
・魔法のランプ(初任務の伝達直後シドから貰わずガーデン内に戻った場合、ティンバーへ出発まで)
・バトル計(入手はティンバーへ出発まで、初めの改造はD地区収容所脱出まで)
・ジャーナリスト志望の男との会話(DISC1まで)
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その1
・ドローで入手するGFおよびケルベロス(とくにカーバンクルとリヴァイアサンは注意)
・バラム駅のティンマニ(ホテルのティンマニと二択、ティンバーへ出発まで)
・ドールの海岸(実地試験時カニを戦闘で破壊した場合、以後マップに残骸が残らない)
・魔法のランプ(初任務の伝達直後シドから貰わずガーデン内に戻った場合、ティンバーへ出発まで)
・バトル計(入手はティンバーへ出発まで、初めの改造はD地区収容所脱出まで)
・ジャーナリスト志望の男との会話(DISC1まで)
2020/07/27(月) 15:54:16.71
2020/07/27(月) 16:03:12.07
>>694
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その2
・ラグナ編セントラ発掘現場の仕掛け解放
・名もなき王の墓の現在地表示機能(カーウェイ邸でのテストに回答するまで)
・おばさんの息子が食堂に(食堂でおばさんの話を三回聞いた後、FHでボス戦後からガーデン修理まで)
・オカルトファンIII(ドープ駅長と話すまで)
・アンジェロのカード(森のフクロウアジトまたは白いSeeDの船、エスタ大陸へ出発まで)
・シヴァのカード(白いSeeDの船、エ◯本をタダであげる、エスタ大陸へ出発まで)
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その2
・ラグナ編セントラ発掘現場の仕掛け解放
・名もなき王の墓の現在地表示機能(カーウェイ邸でのテストに回答するまで)
・おばさんの息子が食堂に(食堂でおばさんの話を三回聞いた後、FHでボス戦後からガーデン修理まで)
・オカルトファンIII(ドープ駅長と話すまで)
・アンジェロのカード(森のフクロウアジトまたは白いSeeDの船、エスタ大陸へ出発まで)
・シヴァのカード(白いSeeDの船、エ◯本をタダであげる、エスタ大陸へ出発まで)
2020/07/27(月) 18:50:07.17
>>682
リノアは心の自衛ができたからシナリオ内でお咎めがなかった風に見えた。
ガーネットは強烈な自責と鬱という形で反省した、シナリオ的にも罰が下った(風に見えた)からだと思う
あくまで軽く見たらこんな印象じゃないかな〜って想像。実際はそんな単純比較できるものじゃない。同じ「勝手な行動をしたヒロイン」と言ってもリノアとガーネット姫じゃ性格や立場や状況や背負うものや最終的な目的はまるで違うから
リノアは心の自衛ができたからシナリオ内でお咎めがなかった風に見えた。
ガーネットは強烈な自責と鬱という形で反省した、シナリオ的にも罰が下った(風に見えた)からだと思う
あくまで軽く見たらこんな印象じゃないかな〜って想像。実際はそんな単純比較できるものじゃない。同じ「勝手な行動をしたヒロイン」と言ってもリノアとガーネット姫じゃ性格や立場や状況や背負うものや最終的な目的はまるで違うから
2020/07/27(月) 18:54:45.88
>>696
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その3
・オカルトファンIV(ルナゲートから射出まで)
・セルフィの日記への追記(ルナサイドベースへのメンバー選択が影響)
・ラグナのカード(ルナサイドベースから脱出まで)
・スリースターズ(カード変化しない場合は個数限定、大海のよどみでボスと戦えるのは1回限り)
・UFOイベント(UFO?は1度倒すと再戦不可・逃走可能、アンジェロサーチに利用する場合は注意)
・コヨコヨのカード(宇宙人と戦えるのは1回限り、カード入手の場合エリクサーとアイテムコマンド必須)
取り逃がし要素(DISC3までの想定) その3
・オカルトファンIV(ルナゲートから射出まで)
・セルフィの日記への追記(ルナサイドベースへのメンバー選択が影響)
・ラグナのカード(ルナサイドベースから脱出まで)
・スリースターズ(カード変化しない場合は個数限定、大海のよどみでボスと戦えるのは1回限り)
・UFOイベント(UFO?は1度倒すと再戦不可・逃走可能、アンジェロサーチに利用する場合は注意)
・コヨコヨのカード(宇宙人と戦えるのは1回限り、カード入手の場合エリクサーとアイテムコマンド必須)
2020/07/27(月) 19:20:08.27
貼るタイミング間違ってますよ^^
2020/07/27(月) 19:25:46.69
>>688
D地区収容所のロゼッタ石は?
D地区収容所のロゼッタ石は?
2020/07/27(月) 19:31:01.23
リマスターで再プレイしたけど、やっぱりリノアがそんなにウザく思えない
おハローとか好きになーるあたりの台詞だけが一人歩きしてた感
おハローとか好きになーるあたりの台詞だけが一人歩きしてた感
2020/07/27(月) 19:36:42.97
>>700
無限に精製できるから限定じゃない
無限に精製できるから限定じゃない
2020/07/27(月) 20:27:49.67
取り逃し要素のバラムのティンマニはラグナ様ページのコンプも考えると駅一択だからホテルの方は取るなと警告した方が親切だな
2020/07/27(月) 20:37:49.42
>>702
じゃあCC団イベント、Disk3までにやっておかんと
じゃあCC団イベント、Disk3までにやっておかんと
2020/07/27(月) 20:45:04.84
disc3でコンプしないとFF8じゃないよ
2020/07/27(月) 20:48:45.91
ラグナロク内にセーブポイントあるやん隠しポイントアビいるんだっけかな
2020/07/27(月) 20:53:42.11
コピペにも答えてやるよ
北米版は宇宙服でラグナロク入った直後のマップでセーブポイントが用意されてんだぜ
北米版は宇宙服でラグナロク入った直後のマップでセーブポイントが用意されてんだぜ
2020/07/27(月) 20:59:42.97
>>706
リマスター売れたの
リマスター売れたの
708名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/28(火) 01:33:22.13 あんまり…
2020/07/28(火) 01:56:41.48
2020/07/28(火) 02:01:41.79
>>709
三周くらいしたけど、ペット通信読んでからリノアのステータス画面で技を設定することでアンジェロ関連の技を増やすことが出来ることにまったく気付かなかった
三周くらいしたけど、ペット通信読んでからリノアのステータス画面で技を設定することでアンジェロ関連の技を増やすことが出来ることにまったく気付かなかった
2020/07/28(火) 02:10:05.52
2020/07/28(火) 02:12:38.21
2020/07/28(火) 03:36:58.87
2020/07/28(火) 03:43:51.58
2020/07/28(火) 12:04:45.54
ストーリーそのものはいいのに説明不足だったり描写不足だったりする個所が多いんだよな
シドがガーデンから逃亡したなんて話も全く出てこないまま、いきなりイデアの家に出てきて
逃げ出してしまって…みたいな話されてもw
シドがガーデンから逃亡したなんて話も全く出てこないまま、いきなりイデアの家に出てきて
逃げ出してしまって…みたいな話されてもw
2020/07/28(火) 12:07:20.82
>>715
ドローはたしかに面倒
ドローはたしかに面倒
2020/07/28(火) 13:56:10.38
リノアみたいにステータス画面弄くる必要あるキャラって盲点なんだよな
6のゴゴに色んなコマンド付けられるのが気付きにくいのと同じで
6のゴゴに色んなコマンド付けられるのが気付きにくいのと同じで
2020/07/28(火) 13:58:37.56
2020/07/28(火) 23:31:36.14
保守
2020/07/29(水) 03:26:09.37
ff8
2020/07/29(水) 10:54:22.15
保守
2020/07/29(水) 16:17:25.76
保守
2020/07/29(水) 17:01:34.55
2020/07/29(水) 17:05:17.09
使うなよwww
725名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/29(水) 21:41:57.38 ドローってのも面倒なシステムだよな
2020/07/29(水) 21:47:10.26
あると使っちゃうとか
ただのやべーやつ
ただのやべーやつ
2020/07/29(水) 23:25:48.00
728727
2020/07/29(水) 23:28:00.442020/07/29(水) 23:28:26.04
>>727
犬にチョコやるのはどうかと
犬にチョコやるのはどうかと
2020/07/29(水) 23:30:20.30
>>727
あのひたいの傷ってケアルで治らないのか?
あのひたいの傷ってケアルで治らないのか?
2020/07/30(木) 03:25:18.74
あると使っちゃうって不満を持つ奴の気持ちはわかるぞ
ちゃんとしたバランスで遊びたければプレイヤーが縛ればいいってのがまかり通るならゲームにバランス調整なんて不要って事になる
どんなゲームでも最初から最強装備を持ってる状態にすればいい
ぬるいのが嫌なら装備しなきゃいいんだからな
でもそんなのは違うって思う人は多いだろ?
ちゃんとしたバランスで遊びたければプレイヤーが縛ればいいってのがまかり通るならゲームにバランス調整なんて不要って事になる
どんなゲームでも最初から最強装備を持ってる状態にすればいい
ぬるいのが嫌なら装備しなきゃいいんだからな
でもそんなのは違うって思う人は多いだろ?
2020/07/30(木) 03:32:06.06
2020/07/30(木) 09:36:47.37
あると使っちゃうってのは自分を律することができないってことだ
克己心が働かないってことだから脳に障害がある
縛らなきゃまともな難易度にならないことに不満があることとは根本的に違う
克己心が働かないってことだから脳に障害がある
縛らなきゃまともな難易度にならないことに不満があることとは根本的に違う
2020/07/30(木) 09:44:18.70
>>733
自分がFF8をオススメしたゲーム実況主のうち4人が
戦闘システムはドローがめんどくさいくらいで(倍速に助けられてたけど)
言われているほど嫌じゃないと言ってたけど
シナリオ面で、時間圧縮云々を理解しきれずに
なんで丸く収まったのかイマイチ掴めてなくて
EDで置いてけぼりを食らって、イマイチ感動できなかったと言ってた
細かい疑問のほうを考えてしまうみたいだ
終わりを悪く感じると印象に残らないのかもしれない
自分がFF8をオススメしたゲーム実況主のうち4人が
戦闘システムはドローがめんどくさいくらいで(倍速に助けられてたけど)
言われているほど嫌じゃないと言ってたけど
シナリオ面で、時間圧縮云々を理解しきれずに
なんで丸く収まったのかイマイチ掴めてなくて
EDで置いてけぼりを食らって、イマイチ感動できなかったと言ってた
細かい疑問のほうを考えてしまうみたいだ
終わりを悪く感じると印象に残らないのかもしれない
2020/07/30(木) 15:13:55.54
ED長いよな。ドラクエもそうだけどEDなんてなにひとつ感動しないんだから
短くすればいい。サガフロみたいに
RPGのEDなんかでときめいたことひとつもないよ
短くすればいい。サガフロみたいに
RPGのEDなんかでときめいたことひとつもないよ
2020/07/30(木) 15:16:22.10
>>735
ストーリーはリノアを受け入れれば名作、リノア無理って人には凡作になるんじゃない?
ストーリーはリノアを受け入れれば名作、リノア無理って人には凡作になるんじゃない?
2020/07/30(木) 15:21:31.10
2020/07/30(木) 15:27:20.89
>>737
野村さんが松たか子好きであのキャラデザになったらしいよ。
野村さんが松たか子好きであのキャラデザになったらしいよ。
2020/07/30(木) 15:58:06.76
リノアが松たか子に似てるのはわかる
スコールがGLAYのTERUに似てるのもわかる
俺が言いたいのはセルフィが広末涼子に似てると言われているのは
わからない。じゃあ、誰に似てるかって言われてもわからない
セルフィのパンツ嗅ぎたい
スコールがGLAYのTERUに似てるのもわかる
俺が言いたいのはセルフィが広末涼子に似てると言われているのは
わからない。じゃあ、誰に似てるかって言われてもわからない
セルフィのパンツ嗅ぎたい
2020/07/30(木) 16:08:23.36
>>739
リノアはどうでもいいけどそれ以外もしっかりしてるだろ
リノアはどうでもいいけどそれ以外もしっかりしてるだろ
2020/07/30(木) 18:16:47.84
サイファーがいいキャラだと思っただけに、もっと丁寧に描いてほしかった
EDの吹っ切れたように笑うサイファーにはうるっときたけど
スコールに敗れてからそこに至るまでの心境の変化というか、ちょっとぐらい何か欲しかったところ
EDの吹っ切れたように笑うサイファーにはうるっときたけど
スコールに敗れてからそこに至るまでの心境の変化というか、ちょっとぐらい何か欲しかったところ
2020/07/30(木) 18:19:44.24
>>741
8ってザコは全部逃げればいいの???
8ってザコは全部逃げればいいの???
2020/07/30(木) 18:53:50.58
サイファーは単にスコールとリノアとの三角関係をやりたくて野村がねじ込んだキャラだし
似たような理由であとから追加されたティファが話から浮いてるようにサイファーも浮いてるし
どっちもそこまで深く掘り下げる要素はないしキャラ格的に掘り下げられても困るキャラという感じ
似たような理由であとから追加されたティファが話から浮いてるようにサイファーも浮いてるし
どっちもそこまで深く掘り下げる要素はないしキャラ格的に掘り下げられても困るキャラという感じ
2020/07/30(木) 19:00:47.07
2020/07/30(木) 23:01:25.83
8の世界はあのCGの技術があったから成立してたって気もする
2020/07/30(木) 23:02:33.87
>>745
難しい戦闘したくなければ、8は戦っちゃ駄目なゲーム8は戦闘無視でいい レベルなんかいらない 8でいるのはジャンクションステイタスとガーディアンフォースのアビリティのみ
けどディアボロスでエンカウント半減とゼロ取るまでは別に普通にエンカウントした敵とは戦えばいいよ その時にドローしてステイタス用としての魔法も集めればいい
難しい戦闘したくなければ、8は戦っちゃ駄目なゲーム8は戦闘無視でいい レベルなんかいらない 8でいるのはジャンクションステイタスとガーディアンフォースのアビリティのみ
けどディアボロスでエンカウント半減とゼロ取るまでは別に普通にエンカウントした敵とは戦えばいいよ その時にドローしてステイタス用としての魔法も集めればいい
747名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/31(金) 01:30:19.47 RPGのセオリーではない
2020/07/31(金) 01:33:59.91
レベル上げめんどうRPGは物語を楽しみたい派の俺にはめちゃハマったわ
2020/07/31(金) 02:09:26.00
2020/07/31(金) 02:15:04.63
>>749
PS5ゲームキューブみたいでくそダサい
https://twitter.com/bestpaulwatson/status/1268587225240997889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PS5ゲームキューブみたいでくそダサい
https://twitter.com/bestpaulwatson/status/1268587225240997889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/31(金) 02:23:44.05
>>750
吉幾三の雪国っていい曲だよね
吉幾三の雪国っていい曲だよね
2020/07/31(金) 02:26:01.09
リノアとサイファーが昔付き合ってたらしいけど
田舎によく居そうなpacaップルっぽくて吹いたわw
田舎によく居そうなpacaップルっぽくて吹いたわw
2020/07/31(金) 02:31:20.96
2020/07/31(金) 02:36:57.42
2020/07/31(金) 05:31:56.12
ff8
2020/07/31(金) 08:38:26.72
別にリノアが中古のガバガバで堕胎歴とかあったところで俺は全く気にならんし8の評価にも響かないがな
そんなことで長いRPG本編の魅力が全て相殺されるなどそんなバカな話はない
そんなことで長いRPG本編の魅力が全て相殺されるなどそんなバカな話はない
2020/07/31(金) 08:49:14.48
758名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/31(金) 11:26:21.15 知らない?
2020/07/31(金) 12:41:57.21
リノアよりエアリスの方が数倍うざかったわ
2020/07/31(金) 12:46:08.90
7のキャラは女も男もウザくないのがナナキくらいしかいねえw
2020/07/31(金) 12:51:14.66
>>760
8のラスダンとEDだけは好き
8のラスダンとEDだけは好き
2020/07/31(金) 15:08:02.37
リノアくらい押しが強い女じゃないと超コミュ障のスコールは落とせないから仕方ない
もしリノアがローザやユウナみたいな優等生ヒロインだったら進展なかったでしょ
もしリノアがローザやユウナみたいな優等生ヒロインだったら進展なかったでしょ
2020/07/31(金) 15:12:37.76
>>762
田舎のpacaップルのすさまじさを知らないのか
田舎のpacaップルのすさまじさを知らないのか
2020/07/31(金) 15:34:06.87
ユウナもローザも割とグイグイ行くタイプだったから別に巧くいくと思うわw
2020/07/31(金) 15:43:38.10
>>764
ガンブレードをデザインした人ってあれを本気でカッコいいと思ってたのかな?w
ガンブレードをデザインした人ってあれを本気でカッコいいと思ってたのかな?w
766名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/07/31(金) 18:40:43.07 若い時はまあなんとか…
2020/07/31(金) 18:45:12.42
キサマれ 第二次世界大戦の我が大日本帝国軍の銃剣を??kaにするか!
2020/07/31(金) 23:28:48.59
FF8
2020/07/31(金) 23:32:09.74
2020/07/31(金) 23:37:06.40
>>769
8に負ける4が情けない
8に負ける4が情けない
2020/08/01(土) 00:27:53.99
やり直す度に思うけどキスティスがスコールを訓練施設奥の逢い引きスペースに呼んで壁とでも話してろと言われるあのシーン
会話の間がやけに長すぎないか?フリーズを疑うレベルで長すぎ
会話の間をプレーヤーの感覚に委ねずツクリテが押し付けてくるのはダメだな
会話の間がやけに長すぎないか?フリーズを疑うレベルで長すぎ
会話の間をプレーヤーの感覚に委ねずツクリテが押し付けてくるのはダメだな
2020/08/01(土) 00:38:13.06
>>771
序盤からやばいモンスターウロウロしてるゲーム好き
序盤からやばいモンスターウロウロしてるゲーム好き
2020/08/01(土) 07:52:23.85
保守
2020/08/01(土) 09:18:49.01
>>771
アレ多分キスティスは(慰めてくれないかな(チラッ)で相手の言葉待ってて、対するスコールは(早く休みたい、早く話終われ)でお互い待ちの姿勢に入ってるからだと思う
アレ多分キスティスは(慰めてくれないかな(チラッ)で相手の言葉待ってて、対するスコールは(早く休みたい、早く話終われ)でお互い待ちの姿勢に入ってるからだと思う
2020/08/01(土) 09:20:57.86
>>774
テーマもシステムも子供向けじゃないなこれ
テーマもシステムも子供向けじゃないなこれ
2020/08/01(土) 13:44:05.58
スコールがエルに宇宙で言うセリフが思い出せない・・・
2020/08/01(土) 13:52:51.83
>>776
新しい魔法を見つける度に100個×3ずつドローしてました
新しい魔法を見つける度に100個×3ずつドローしてました
778名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/01(土) 18:11:43.06 テーマもシステムも中2向けか
2020/08/01(土) 18:14:41.64
弾丸を炸裂させて刀身を振動させるとかいう意味不明すぎるロマン機構すき
2020/08/01(土) 19:02:25.03
ドローめんどくさい→精製使えばドローなんていらない
って流れを何度も見てきたけど、正直ドロー自体もわりと好きなんだよな
新しい敵に会う楽しみが増えるし、ドローウィンドウに????が出てくるとわくわくしてた
って流れを何度も見てきたけど、正直ドロー自体もわりと好きなんだよな
新しい敵に会う楽しみが増えるし、ドローウィンドウに????が出てくるとわくわくしてた
2020/08/01(土) 19:05:48.44
>>780
ブレイクシャフト?
ブレイクシャフト?
2020/08/01(土) 22:36:52.28
FF8をホストやらクソヒロインやら中二やらって揶揄する奴が一番拗らせてると思う
嫌いな理由なんてシンプルに自分には合わなかったで大抵の人が納得するのに
(8が糞ってことじゃなく好き嫌いがはっきり出るゲームシステムって意味で)
嫌いな理由なんてシンプルに自分には合わなかったで大抵の人が納得するのに
(8が糞ってことじゃなく好き嫌いがはっきり出るゲームシステムって意味で)
2020/08/01(土) 22:47:29.22
>>782
ラスボスと戦うためのキーアイテムだからロストしたらゲームオーバーだよ
ラスボスと戦うためのキーアイテムだからロストしたらゲームオーバーだよ
2020/08/02(日) 02:50:20.97
保守
2020/08/02(日) 05:51:27.87
リメイクしたらサイファーとスコがリノアの取り合いに期待
2020/08/02(日) 09:26:08.14
FF7の二の舞はやめろ
マジでやめろ
マジでやめろ
2020/08/02(日) 09:31:27.20
8リマスター版FF7R出たから2500円の書く安だし最近やったけど激烈に簡単すぎワロタw
戦闘常にゼロ、ATB常にMAX、常に特殊技発動可の、バトル強化のチートモードダメだろいらないだろコレw。やり込んだりプレイする楽しさ棄ててるわコレw
3倍速も戦闘で使うとザコは物理だけでエエやんとなる 強敵もGFゴリ押しでエエやんとなるw
原作はもっさりだから物理で倒すの時間かかるしGFも演出時間かかるからほぼ使わないのに、戦闘で3倍速はそれらを解消してしまってやり込み試行錯誤さ破壊してしまってるw
つまりリマスター版はチート使えばウンチでもプレイ出来る脳筋ゴリ押し仕様。プレイする楽しさ試行錯誤する楽しさを棄ててる スクエニはあほとしか言いようがないw そらスクエニ業績悪くなるし火の車になるわ
戦闘常にゼロ、ATB常にMAX、常に特殊技発動可の、バトル強化のチートモードダメだろいらないだろコレw。やり込んだりプレイする楽しさ棄ててるわコレw
3倍速も戦闘で使うとザコは物理だけでエエやんとなる 強敵もGFゴリ押しでエエやんとなるw
原作はもっさりだから物理で倒すの時間かかるしGFも演出時間かかるからほぼ使わないのに、戦闘で3倍速はそれらを解消してしまってやり込み試行錯誤さ破壊してしまってるw
つまりリマスター版はチート使えばウンチでもプレイ出来る脳筋ゴリ押し仕様。プレイする楽しさ試行錯誤する楽しさを棄ててる スクエニはあほとしか言いようがないw そらスクエニ業績悪くなるし火の車になるわ
788名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/02(日) 10:28:03.292020/08/02(日) 10:32:33.71
>>788
50%引きになってる?さっきPSストアみたら普通に定価だったんだけど、、
50%引きになってる?さっきPSストアみたら普通に定価だったんだけど、、
2020/08/02(日) 17:00:01.99
取り合いすんのがリノアってのが鬱だな
2020/08/02(日) 17:04:49.81
FF8よりDQ7のほうが評価低くて草
2020/08/02(日) 18:12:28.61
>>782
それは思う
自分の感性に合わなかったのがそんなに嫌なのか何故か他に難癖付けたがる
挙句「制作者同じだから、同じ臭いがするから」って超理論で別作品までケチつけ始める始末
8は初回システム理解出来なくてクリア出来なかったなぁ。カードもあまりやらなかったし80くらいまでレベル上げちゃった。ベヒーモスとか鉄巨人とかクァールですら無理ゲーと化した
ラグナ編の通常戦闘曲は人気のあまり「こっちが本編でも良かった」って意見をよく見るけど、本編でも使われたらそれはそれで耳が疲れそうな気がしている
それは思う
自分の感性に合わなかったのがそんなに嫌なのか何故か他に難癖付けたがる
挙句「制作者同じだから、同じ臭いがするから」って超理論で別作品までケチつけ始める始末
8は初回システム理解出来なくてクリア出来なかったなぁ。カードもあまりやらなかったし80くらいまでレベル上げちゃった。ベヒーモスとか鉄巨人とかクァールですら無理ゲーと化した
ラグナ編の通常戦闘曲は人気のあまり「こっちが本編でも良かった」って意見をよく見るけど、本編でも使われたらそれはそれで耳が疲れそうな気がしている
2020/08/02(日) 18:15:58.88
>>792
FF8のBGMってすごく謙虚というか押し付けがましくなくて自然に聞き入れられるすごく良いBGM
FF8のBGMってすごく謙虚というか押し付けがましくなくて自然に聞き入れられるすごく良いBGM
2020/08/02(日) 19:32:33.71
FF8もDQ7も、シリーズで一番ではないにしろ好きなんだよな俺…
2020/08/02(日) 19:37:10.58
>>794
リノアがFF8の評判のカギを握ってる
リノアがFF8の評判のカギを握ってる
2020/08/02(日) 22:31:46.27
俺はリノアよりキスティスの方がウザかったな
スコールを呼び出して愚痴ってたあたりからメンヘラオーラ出てたが
デリングシティでの任務中に急にキレたり持ち場ポシャったりキチガイかよ
リノアのウザさは未熟なティーンで片付けてもいいがキスティスはどっか脳に異常がある
中盤以降空気になるから一見目立たないが、disk1の言動でガイジだってハッキリわかんだね
スコールを呼び出して愚痴ってたあたりからメンヘラオーラ出てたが
デリングシティでの任務中に急にキレたり持ち場ポシャったりキチガイかよ
リノアのウザさは未熟なティーンで片付けてもいいがキスティスはどっか脳に異常がある
中盤以降空気になるから一見目立たないが、disk1の言動でガイジだってハッキリわかんだね
2020/08/02(日) 22:38:41.97
>>796
実地試験のランクは1〜10までじゃね
実地試験のランクは1〜10までじゃね
798名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/03(月) 00:04:57.59 学校なんだからもう少しやりようはあったはず
2020/08/03(月) 00:09:55.82
満点でランク9って、カニ倒してないんじゃね?
2020/08/03(月) 04:30:59.99
ff8
2020/08/03(月) 05:11:21.95
リアルタイムでやって以来久々にやってるんだがラグナってこんなキャラだったっけ…全然覚えてないわ…
2020/08/03(月) 05:21:55.51
>>801
今プレイしてるけどスコールさんが急にリノア大好きマンになって困惑してる
今プレイしてるけどスコールさんが急にリノア大好きマンになって困惑してる
2020/08/03(月) 07:41:58.34
>>802
実はスコール側もリノアに対し元から一目惚れ気味ではあった
非っっっ常に分かりにくいけど喧嘩してるのはリノアぐらい。本来はキスティスの時みたいに「壁と話してろ」と突き放すかワッツの握手みたいに無視するのが彼の対人スタイル。恋…とは呼べなくてもDISC1の時点で特別扱いではある
本編でもそんな特別感に気づいたのは恐らくキスティスだけ(で、例の暴走に繋がる)
実はスコール側もリノアに対し元から一目惚れ気味ではあった
非っっっ常に分かりにくいけど喧嘩してるのはリノアぐらい。本来はキスティスの時みたいに「壁と話してろ」と突き放すかワッツの握手みたいに無視するのが彼の対人スタイル。恋…とは呼べなくてもDISC1の時点で特別扱いではある
本編でもそんな特別感に気づいたのは恐らくキスティスだけ(で、例の暴走に繋がる)
2020/08/03(月) 07:43:18.24
2020/08/03(月) 09:14:33.07
>>803
童貞の妄想こええ…
童貞の妄想こええ…
2020/08/03(月) 09:24:33.02
ゼルやセルフィのピンチのときにも突如人が変わってただろ
あれ失うトラウマでおかしくなるだけだから
リノアが戻るとまた普通に戻る
あれ失うトラウマでおかしくなるだけだから
リノアが戻るとまた普通に戻る
2020/08/03(月) 09:28:39.10
803の理屈だともっと親切にしてたセルフィにはどんだけ惚れてたことになるんだよwww
2020/08/03(月) 09:35:29.89
>>807
GFの影響で少しおかしくなってるんじゃないのかな
GFの影響で少しおかしくなってるんじゃないのかな
2020/08/03(月) 11:54:32.30
スコールはずっと冷めたまま進んでってほしかった
2020/08/03(月) 11:56:52.94
8リメイクされないかな
2020/08/03(月) 12:41:10.56
7リメイクの酷さ見てると
されてほしくねーわ…
されてほしくねーわ…
2020/08/03(月) 12:47:57.20
>>811
FF8リメイクはPS5で実現するんですよね?
FF8リメイクはPS5で実現するんですよね?
2020/08/03(月) 14:30:21.86
2020/08/03(月) 14:39:14.36
>>813
PS8まで待ちな
PS8まで待ちな
2020/08/03(月) 14:57:24.23
7Rみたいにリメイクされたら、SeeDになってティンバーへ出発したあたりで第一部完かな?
2020/08/03(月) 15:00:12.50
>>815
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪物語と、Gガンダムの最終話と、ゼノギアスの片翼の天使を合わせて考えるとすげー熱い感じになるなFF8
キングオブハートは心の王様と考えると日本人には分かりやすいかも
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartについても適当に考察します
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪物語と、Gガンダムの最終話と、ゼノギアスの片翼の天使を合わせて考えるとすげー熱い感じになるなFF8
キングオブハートは心の王様と考えると日本人には分かりやすいかも
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartについても適当に考察します
2020/08/03(月) 15:59:11.19
二度と来んな
2020/08/03(月) 18:04:13.46
>>805
怖がらせてごめん
でもせっかくだから怖い思いした分涼しくなってほしい 今日も暑かったし
冗談はさておき、FF8の季節って始まりはSEED実地試験が行われる春だけどEDはどの季節だろう? 資料あったっけ?
初夏なのか夏に入ってしまったのか。秋冬って事は無さそうな気がするけど
怖がらせてごめん
でもせっかくだから怖い思いした分涼しくなってほしい 今日も暑かったし
冗談はさておき、FF8の季節って始まりはSEED実地試験が行われる春だけどEDはどの季節だろう? 資料あったっけ?
初夏なのか夏に入ってしまったのか。秋冬って事は無さそうな気がするけど
2020/08/03(月) 18:06:54.45
あの時点で16歳だったスコールが説明書で17歳にされてるくらいだし
設定だけを考えればEDは夏過ぎだと思うんだが
あんな世界中飛び回ってた7の旅でたった1ヶ月半という後付けを作るくらいいいかげんさだからなあ
設定だけを考えればEDは夏過ぎだと思うんだが
あんな世界中飛び回ってた7の旅でたった1ヶ月半という後付けを作るくらいいいかげんさだからなあ
2020/08/03(月) 18:11:45.54
>>819 の続き
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪はループと言われることがある
指輪物語は指輪をアレする話なんだけど、数字の8はループ、ウロボロスと言われることがある
FF8のEDを見るとFF8の話はアレの話と言うことが分かる
ゼノギアスのウロボロスを考えると、指輪物語の指輪をアレするのと似ている
Gガンダムの最終話のあのキャラと、ゼノギアスのウロボロスはちょっと似てるかな?
まとめるとFF8的に指輪物語の指輪をアレしたのは、Gガンダムの最終話の石破〇〇〇〇天驚拳みたいなものと言うことを言いたいんじゃないかな
石破〇〇〇〇天驚拳はゼノギアスの片翼の天使みたいなものが居ないと発動しないのがポイント
FF8でもGガンダムでもその気持ちが心の王様キングオブハートと言うことを言いたかったのかもね
次はエンドオブハート
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
FF8は、色々な作品を感じさせるようにしてヒントにしているなら、
指輪はループと言われることがある
指輪物語は指輪をアレする話なんだけど、数字の8はループ、ウロボロスと言われることがある
FF8のEDを見るとFF8の話はアレの話と言うことが分かる
ゼノギアスのウロボロスを考えると、指輪物語の指輪をアレするのと似ている
Gガンダムの最終話のあのキャラと、ゼノギアスのウロボロスはちょっと似てるかな?
まとめるとFF8的に指輪物語の指輪をアレしたのは、Gガンダムの最終話の石破〇〇〇〇天驚拳みたいなものと言うことを言いたいんじゃないかな
石破〇〇〇〇天驚拳はゼノギアスの片翼の天使みたいなものが居ないと発動しないのがポイント
FF8でもGガンダムでもその気持ちが心の王様キングオブハートと言うことを言いたかったのかもね
次はエンドオブハート
2020/08/03(月) 18:14:18.12
819だけど続きでも何でもなくこれいつもの基地だから
2020/08/03(月) 18:22:41.71
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
>>821 の続き
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartは響きから、仮にRenoah・HeartとSquall・Leonheartにしてみる
Heartを消すと、雨(Squall)とライオン(ギリシャ語でライオンを意味する言葉由来)とリノア(Renoah)になる
Noahは有名なノアの方舟のNoah。Reは戻るとか、再びとかそんなん。聖書のノアの話ではカラスと、白い羽も多いであろうハトが出てくる
ノアの方舟は3階層(FF8だとパーティを上に乗せているようなキャラが居て、3階層のキャラが居る)
ノアの方舟の話を意識してみるのもいいかもね
次オマケ書こうかな
>>821 の続き
エンドオブハート(心の終わり)とリノアHeartilly、スコールLeonhartは響きから、仮にRenoah・HeartとSquall・Leonheartにしてみる
Heartを消すと、雨(Squall)とライオン(ギリシャ語でライオンを意味する言葉由来)とリノア(Renoah)になる
Noahは有名なノアの方舟のNoah。Reは戻るとか、再びとかそんなん。聖書のノアの話ではカラスと、白い羽も多いであろうハトが出てくる
ノアの方舟は3階層(FF8だとパーティを上に乗せているようなキャラが居て、3階層のキャラが居る)
ノアの方舟の話を意識してみるのもいいかもね
次オマケ書こうかな
2020/08/03(月) 18:42:27.06
2020/08/03(月) 19:43:47.52
>>819
なるほどー。ありがとう
なるほどー。ありがとう
2020/08/03(月) 19:53:55.36
□リノアのヴァリー、FF7無印のエアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた
の続き
オマケ
レオナルド・ディカプリオが出てる映画のタイタニックを見た後にリノア・レオンハートと言う言葉を思い出だすといいかも
レオンハートはライオンハートになおすと「勇敢な心」と言う意味
スコールはリバー・フェニックスを参考にしてるって誰かが言ってたけど、タイタニックのレオナルド・ディカプリオも参考にしてる気がするね。レオだし
リノアはタイタニックのヒロインのローズ・ブケイタ―も参考にしてる気がするね。まゆげとか
ローズRoseだけど、FF8の謎解きで薔薇は意識していてもいいかもね
コンティニュー画面は薔薇も入ってるかも。ライオンはキリストの象徴
タイタニックのネックレスをアレした話は、FF8でエンドオブハートを考えてもいいと思うけど、FF8ではさっき書いた指輪物語的に考えてもいいかも
FF8のEDだとリノアのアレが演出上でも一個なくなってるんだよね
色んな意味で考えてみるといいかもね
の続き
オマケ
レオナルド・ディカプリオが出てる映画のタイタニックを見た後にリノア・レオンハートと言う言葉を思い出だすといいかも
レオンハートはライオンハートになおすと「勇敢な心」と言う意味
スコールはリバー・フェニックスを参考にしてるって誰かが言ってたけど、タイタニックのレオナルド・ディカプリオも参考にしてる気がするね。レオだし
リノアはタイタニックのヒロインのローズ・ブケイタ―も参考にしてる気がするね。まゆげとか
ローズRoseだけど、FF8の謎解きで薔薇は意識していてもいいかもね
コンティニュー画面は薔薇も入ってるかも。ライオンはキリストの象徴
タイタニックのネックレスをアレした話は、FF8でエンドオブハートを考えてもいいと思うけど、FF8ではさっき書いた指輪物語的に考えてもいいかも
FF8のEDだとリノアのアレが演出上でも一個なくなってるんだよね
色んな意味で考えてみるといいかもね
2020/08/04(火) 00:43:28.81
セルフィ、「あたしもseedだもんね。ちゃんと覚悟はできているんだよ」
リノア、「カッコわるぅー」
リノア、「カッコわるぅー」
2020/08/04(火) 00:45:50.50
>>826
これ、もしかして正門の所でカード取られて、そのまま進めてガーデン動くようになったら取り返すの不可能になるの?
これ、もしかして正門の所でカード取られて、そのまま進めてガーデン動くようになったら取り返すの不可能になるの?
2020/08/04(火) 02:19:06.84
リノアよりセルフィの方が良い嫁さんになりそう
リノアはスコール以外は結婚してからデブになりそう
リノアはスコール以外は結婚してからデブになりそう
2020/08/04(火) 02:27:05.03
830名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/04(火) 09:18:03.10 迷作
2020/08/04(火) 09:34:35.44
リノア
マジで死ね
マジで死ね
2020/08/04(火) 09:39:32.60
タイタニックでアレは2人乗れたって話もあるから、FF8は夢があってそう言う意味でもいいんじゃないかな
タイタニックのあのシーンはちょっとエアリスを感じる
タイタニックも、Gガンダムも、重要そうなところ以外でトランプを感じられるけどそう言う風に探してく感じ
絵ならタイタニック、ゼノギアス、アルティミシア城とか。誰が書いたんだろうとか、どう言う気持ちなんだろうとか考えていくと楽しいよ
基本FF8無印の発売前から探して、メビウスFFのエコーみたいのが出てきたらカードキャプターさくらとか探すといいと思う(カードキャプターさくらは劇場版の2作目がFF8的にはおすすめ。見終わったらFF8のタイトルロゴを見ると幸せになれるかも。クランプつながりがあるとすればレイアースのフェリオのピアスの話もオススメ。まあ獅堂だからね)
最近気づいたけど、FF8のホライズンブリッジを超えた先のキスティスのセリフもいいねえ
最初プレーしたときとかは全然覚えてなかったな
子供のときプレーしたときと、大人になってからプレーしたときと印象が全然違うゲームだわ(個人の感想です)
今十代の人は数年あけてプレーしてみると、違う印象になるかもねえ
タイタニックのあのシーンはちょっとエアリスを感じる
タイタニックも、Gガンダムも、重要そうなところ以外でトランプを感じられるけどそう言う風に探してく感じ
絵ならタイタニック、ゼノギアス、アルティミシア城とか。誰が書いたんだろうとか、どう言う気持ちなんだろうとか考えていくと楽しいよ
基本FF8無印の発売前から探して、メビウスFFのエコーみたいのが出てきたらカードキャプターさくらとか探すといいと思う(カードキャプターさくらは劇場版の2作目がFF8的にはおすすめ。見終わったらFF8のタイトルロゴを見ると幸せになれるかも。クランプつながりがあるとすればレイアースのフェリオのピアスの話もオススメ。まあ獅堂だからね)
最近気づいたけど、FF8のホライズンブリッジを超えた先のキスティスのセリフもいいねえ
最初プレーしたときとかは全然覚えてなかったな
子供のときプレーしたときと、大人になってからプレーしたときと印象が全然違うゲームだわ(個人の感想です)
今十代の人は数年あけてプレーしてみると、違う印象になるかもねえ
2020/08/04(火) 16:27:02.04
リノアうざですんでいたのが
大人になるとリノア死ねゴルァー
になるね
大人になるとリノア死ねゴルァー
になるね
2020/08/04(火) 16:31:53.06
>>833
格ゲーブームで意味のない数値とかどうでもいいミニ情報設定に組み込むのはやってたんだよ
格ゲーブームで意味のない数値とかどうでもいいミニ情報設定に組み込むのはやってたんだよ
2020/08/04(火) 19:59:53.66
社会に出ると色んなストレスあるからな
リノアみたいなキャラなんて見たくもないわ
リノアみたいなキャラなんて見たくもないわ
2020/08/04(火) 20:01:16.13
社会に出ると色んなストレスあるからな
>>835みたいな人なんて見たくもないわ
>>835みたいな人なんて見たくもないわ
2020/08/04(火) 20:03:31.97
>>836
スコールの武器ライオンハートとSMAPのらいおんハートってなんか関係あるの?
スコールの武器ライオンハートとSMAPのらいおんハートってなんか関係あるの?
2020/08/04(火) 21:16:23.76
そういや試したことないけどD地区収容所でレアカード取られた場合クリアしたらもう取り返せないのかな
2020/08/04(火) 21:24:42.46
>>838
ナンバーワンになならなくてもいい もともと特別なオンリーワンがFF8です
ナンバーワンになならなくてもいい もともと特別なオンリーワンがFF8です
2020/08/04(火) 21:25:04.38
取り返せる
841名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/04(火) 22:56:24.28 でも取り返すのって結構面倒
2020/08/04(火) 23:05:59.42
FF8は俺はGガンダム(アニメ)の最終回が1番分かりやすかったな
とにかく見たら分かる人は分かる感じ
レインがヘア…だしな
FF8のアルティミシアがアルティメットメシアから来てるなら、デビルガンダムはアルティメット…だった気がする
最終回かは忘れたけどDG細胞もFF8で見た目だけどそれっぽいのあるね
特に理由がないなら、FF8はあの話の可能性が高くなるんじゃないかなあ〜と
とにかく見たら分かる人は分かる感じ
レインがヘア…だしな
FF8のアルティミシアがアルティメットメシアから来てるなら、デビルガンダムはアルティメット…だった気がする
最終回かは忘れたけどDG細胞もFF8で見た目だけどそれっぽいのあるね
特に理由がないなら、FF8はあの話の可能性が高くなるんじゃないかなあ〜と
2020/08/05(水) 00:01:00.87
飛ぶようになってからクソ面倒
2020/08/05(水) 00:07:07.95
FF8のスコールがクラウドほど人気がない理由ってなんだ?
2020/08/05(水) 00:53:33.68
クラウドは会社あげての推しキャラだからな
2020/08/05(水) 00:54:11.76
現実にもたまにいる浅慮な勘違い糞女
リノアのせい
リノアのせい
2020/08/05(水) 00:58:12.53
>>846
誰にでも好き嫌いはあるだろう
誰にでも好き嫌いはあるだろう
2020/08/05(水) 00:58:21.89
×クラウドは会社あげての推しキャラ
○ティファは会社あげての推しキャラだからクラウドを押しつけようとしている
○ティファは会社あげての推しキャラだからクラウドを押しつけようとしている
2020/08/05(水) 01:06:34.82
セルフィ、「あたしもseedだもんね。ちゃんと覚悟はできているんだよ」
リノア、「カッコわるぅー」
リノア、「カッコわるぅー」
2020/08/05(水) 01:09:08.77
>>848
俺の周りは皆普通に遊んでたから全く理解できん
俺の周りは皆普通に遊んでたから全く理解できん
2020/08/05(水) 07:58:20.33
意識不明になったリノアに自分語りを始めた時は引いたよ…
2020/08/05(水) 08:01:28.42
2020/08/05(水) 13:30:57.78
ジョブリセ使うなら弱ニューも相当簡単になるな
基本的に都度必要なジョブ+モンクで構成しておけばHPも全く困らんし
基本的に都度必要なジョブ+モンクで構成しておけばHPも全く困らんし
2020/08/05(水) 13:32:11.26
>>853
結局セルフィのGFってトンベリで合ってる?
結局セルフィのGFってトンベリで合ってる?
2020/08/05(水) 21:44:17.56
FF8は名作です
2020/08/05(水) 21:54:58.53
トラビアガーデンの生徒がトンベリキングめぇ〜ってうなだれてるからそれで合ってるよ
2020/08/05(水) 22:03:42.66
合ってねーよw
不明なままだ
不明なままだ
2020/08/05(水) 22:05:56.46
ff8の召喚獣そのままの技に感激
2020/08/05(水) 22:10:03.36
>>844
リノアとくっついたことが許せないとか言って手のひら返しした女が多かったのでは?
リノアとくっついたことが許せないとか言って手のひら返しした女が多かったのでは?
2020/08/05(水) 22:16:53.65
>>859
不明なまま
不明なまま
2020/08/06(木) 04:07:35.00
ff8
2020/08/06(木) 08:53:26.45
褒められるのはギルガメッシュを再登場させた事だけ
2020/08/06(木) 09:01:56.61
864名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/06(木) 11:27:31.26 ギルガメッシュはもうすこしひょうきん者だと思っていたんだが…
2020/08/06(木) 11:30:16.50
むしろギルガメッシュ登場なんていらんかったんや
何で他ナンバーのキャラに主要キャラをぶっ飛ばされなきゃならなかったんだ
何で他ナンバーのキャラに主要キャラをぶっ飛ばされなきゃならなかったんだ
2020/08/06(木) 11:33:21.88
>>865
可愛いヒロインとカードバトルと凱旋門
可愛いヒロインとカードバトルと凱旋門
2020/08/06(木) 11:34:56.68
ネット環境がダイヤルアップでパソコンは98をクラスで一人か二人しか持ってなかった当時は攻略本買わない限り5の主人公の名前なんてわからなかったから
お前なのかバ……とか言われても意味不明だったわ
お前なのかバ……とか言われても意味不明だったわ
2020/08/06(木) 11:44:18.83
>>867
なんで8だけスマホで出ない?
なんで8だけスマホで出ない?
2020/08/06(木) 11:47:32.58
年齢によるのかもしれないが
クラスに1人か2人は少ないな
クラスに1人か2人は少ないな
2020/08/06(木) 11:55:17.46
>>869
FF8がラスボス戦一番難易度高い気がする
FF8がラスボス戦一番難易度高い気がする
2020/08/06(木) 12:42:52.20
Steamで21年ぶりにやってるがチート機能でサクサク進む
その反動でGFが3体のまま中盤過ぎまできてしまった
まあ物語を楽しむためにやってるから別にいいのだがこんなんよく昔はやり込んだなと
その反動でGFが3体のまま中盤過ぎまできてしまった
まあ物語を楽しむためにやってるから別にいいのだがこんなんよく昔はやり込んだなと
2020/08/06(木) 12:46:21.75
>>871
PSのディスク発掘したので起動。
最初の保健室から手前に歩いてくるところを自分で操作するので時代を感じる。
当時、なんで途中で投げたのかなー。と思ったが、
目的地が何処だかわからなくなったんだった。
PSのディスク発掘したので起動。
最初の保健室から手前に歩いてくるところを自分で操作するので時代を感じる。
当時、なんで途中で投げたのかなー。と思ったが、
目的地が何処だかわからなくなったんだった。
873名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/06(木) 12:46:59.702020/08/06(木) 12:49:14.37
9が売れなかったのは情報規制のせいと明言されてるんだよなあ
2020/08/06(木) 12:57:18.36
>>874
今の若い子をターゲットにするならもっと親切設計にしないとだわな
今の若い子をターゲットにするならもっと親切設計にしないとだわな
2020/08/06(木) 15:43:35.19
俺の5の主人公は「スクウェア」だったわ
2020/08/06(木) 15:48:50.39
昔のRPGじゃ自由度の高さがウリのひとつだったのが今じゃどこにいけばいいのかわかりにくいとか言われるからなそりゃ一本道ばっか作るようになるわ
2020/08/06(木) 16:38:18.96
forPC版 = Win版ベース
リマスター版 = forPC版ベース
リマスターされても振動なしスティックなのに8方向移動ってのはどうなんだ
リマスター版 = forPC版ベース
リマスターされても振動なしスティックなのに8方向移動ってのはどうなんだ
2020/08/06(木) 16:39:54.98
>>878
でも当時のRPGとかだいたいファミ通片手にとか攻略本必須のつくりやったやん
でも当時のRPGとかだいたいファミ通片手にとか攻略本必須のつくりやったやん
2020/08/06(木) 17:18:55.33
スーファミ時代は攻略本なんていらんかった
2020/08/06(木) 17:20:57.58
FF7RみたいなグラフィックとシステムのFF8やってる夢見て目が覚めた
2020/08/06(木) 17:22:11.09
ぶっちゃけ7Rのグラよくねーぞ…
システムは人によるだろうけどつまらんかったわ
システムは人によるだろうけどつまらんかったわ
2020/08/06(木) 17:31:53.87
884名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/06(木) 17:55:04.86 10年かけて作ったゲームが数時間で終了
2020/08/06(木) 18:02:42.51
10年かけてもできなかったものを引き継いだ人達はマジ乙
2020/08/06(木) 19:08:31.42
終わらないリメイクなんてどうでもいいからさ
お前らはオリジナルで普通にあったアナログ移動や振動がリマスターで出来ないことを何とも思わないの?
お前らはオリジナルで普通にあったアナログ移動や振動がリマスターで出来ないことを何とも思わないの?
2020/08/06(木) 19:13:58.02
>>886
90年生まれはFF8世代
90年生まれはFF8世代
888名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/06(木) 19:18:19.80 アナログ移動
RPGには別にいらんけど
真っ直ぐ進まんし
そんなんでデータ量増やして欲しくないわ
RPGには別にいらんけど
真っ直ぐ進まんし
そんなんでデータ量増やして欲しくないわ
2020/08/06(木) 19:20:06.57
PC版のリマスターはアナログ移動できた記憶
2020/08/06(木) 19:21:46.05
PS版以外は全部できないでしょ
スティック使っても8方向にしか動かない
スティック使っても8方向にしか動かない
2020/08/06(木) 19:24:44.38
PCでやれや
2020/08/06(木) 19:24:57.12
>>890
80年代以前だろう
80年代以前だろう
2020/08/06(木) 19:26:51.45
>>890
トンベリキングって20体トンベリ倒さなくても出てくるんだ〜
トンベリキングって20体トンベリ倒さなくても出てくるんだ〜
2020/08/06(木) 19:30:47.50
出てくるよ
2020/08/06(木) 19:34:22.52
FF8って変わりばんこでしつこいキチガイが色んな手でスレ荒らしてるけど
これ全部同じ人だとしたらやべえな
これ全部同じ人だとしたらやべえな
2020/08/06(木) 19:37:49.15
>>895
カードゲームはいい出来だったね
カードゲームはいい出来だったね
2020/08/06(木) 19:38:29.91
てかコピペ荒らしはFF12スレが元祖なんだが、そんなんも知らんのか
2020/08/06(木) 19:43:16.01
噛み合わないアンカーつけてるやつはガイジ?
2020/08/06(木) 19:48:46.84
FF8→7と逆へ進んでプレイしてくのも良いなぁ
2020/08/06(木) 20:36:27.42
このスレに来てオートコピペレスも把握してないとかどういうことよ
2020/08/06(木) 20:39:56.53
2020/08/06(木) 20:58:14.76
昔からFFドラクエ板はガチガイジの巣窟だから仕方ない
6のスレにもひどいのいるしな
リアルで隣人だったら確実に即引っ越すか殺すしか対処法ないレベルのが
6のスレにもひどいのいるしな
リアルで隣人だったら確実に即引っ越すか殺すしか対処法ないレベルのが
2020/08/06(木) 21:00:55.73
>>902
リマスタード最初からプレーしてるけど、セリフの掛け合いと、カード超楽しいね
戦闘もドロー役を分けると楽しい
あと、あの説が頭に入ってるとおもしろいね
個人的には、スターウォーズを感じるからダースベイダーの正体はって考えると楽しい
リマスタード最初からプレーしてるけど、セリフの掛け合いと、カード超楽しいね
戦闘もドロー役を分けると楽しい
あと、あの説が頭に入ってるとおもしろいね
個人的には、スターウォーズを感じるからダースベイダーの正体はって考えると楽しい
2020/08/06(木) 21:23:21.24
2020/08/06(木) 21:31:56.12
2020/08/06(木) 21:46:16.24
2020/08/06(木) 21:52:56.47
>>906
コピペと会話することが【普通に進行?】wwwwwwwwwwwww
コピペと会話することが【普通に進行?】wwwwwwwwwwwww
2020/08/06(木) 21:52:57.33
>>906
次はFF8やっていきます
次はFF8やっていきます
2020/08/06(木) 21:54:51.57
>>906
「RPGの攻略法?」「レベルを上げて物理で殴ればいい」
「新しい町に着いたら貯めた金で武器と防具を買えばいい」
「魔法は弱点を突けば強いし、それが属性攻撃の醍醐味」
の対極に位置するゲームシステムなので
既存のRPGに慣れた脳死プレイヤーが詰んで投げて低評価も止む無しって気がする
「RPGの攻略法?」「レベルを上げて物理で殴ればいい」
「新しい町に着いたら貯めた金で武器と防具を買えばいい」
「魔法は弱点を突けば強いし、それが属性攻撃の醍醐味」
の対極に位置するゲームシステムなので
既存のRPGに慣れた脳死プレイヤーが詰んで投げて低評価も止む無しって気がする
2020/08/06(木) 21:56:05.61
>>906
それ多分したらばとやらと同一人物の荒らし
それ多分したらばとやらと同一人物の荒らし
911名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/06(木) 22:04:51.38912名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/06(木) 22:16:37.41 あのカードは誰が発行しているの?
材料は何なの
材料は何なの
2020/08/06(木) 22:20:33.38
自称FF8スレが荒らされてるマンは
どうしてFF12みたいにIDスレで立てないの?
どうしてFF12みたいにIDスレで立てないの?
2020/08/06(木) 22:23:01.79
立てさせたいの?
2020/08/06(木) 22:26:56.04
>>912
ドールの画家
ドールの画家
2020/08/06(木) 22:27:09.59
少なくとも今のスレ見て荒れてないと言える神経がすごいよ
2020/08/06(木) 22:28:48.01
>>912
ゲーム上では裏表で赤青ってなるけど実際はマーカーでも付けてんのかね
ゲーム上では裏表で赤青ってなるけど実際はマーカーでも付けてんのかね
2020/08/06(木) 22:30:04.47
だから荒れてるなら
FF12みたいにIDスレ立てたら?
FF12みたいにIDスレ立てたら?
919名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/06(木) 22:36:33.592020/08/06(木) 22:38:11.60
>>919
アンチに人気だもんなリノア
アンチに人気だもんなリノア
921名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/07(金) 01:37:14.26 馬鹿が立てるけど人が来なくて消える
2020/08/07(金) 01:39:43.48
8のヤバさを伝えたい
2020/08/07(金) 09:17:58.86
つーか、最初のサイファーとスコールの決闘シーンみたいな
綺麗なムービーで動かしてみたいなぁ・・・
綺麗なムービーで動かしてみたいなぁ・・・
2020/08/07(金) 09:22:19.05
>>923
アルテミシアアブシンティウム、聖書だとニガヨモギの話で流れ星が出てくるねえ
アルテミシアアブシンティウム、聖書だとニガヨモギの話で流れ星が出てくるねえ
2020/08/07(金) 09:40:27.93
2020/08/07(金) 09:43:17.15
>>925
それだったらFF8のほうがよほどクソじゃねえか
それだったらFF8のほうがよほどクソじゃねえか
2020/08/07(金) 09:46:50.04
>>873
9が微妙だったから売れなかっただけだろ
9が微妙だったから売れなかっただけだろ
2020/08/07(金) 09:54:14.10
収容所の時点でプラス?よっぽど変な遊び方したんだな
929名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/07(金) 11:41:56.61 そうかね?
2020/08/07(金) 11:47:00.77
9が売れなかったのは情報規制のせい
2020/08/07(金) 11:55:33.23
攻略本見てたのは後にも先にもFF8のアルティマニアだけ
2020/08/07(金) 16:05:20.69
システム面はいいしストーリーやキャラも受け入れられるようになったけど
コピペマップのダンジョンが多いのと、イベントの拘束時間が長くてフィールドを自由に歩ける期間が限られ過ぎてる事は今でも不満
あとは敵のレベルアップシステムを取り入れたせいか、敵の種類が少なくて同じ奴ばっか出てくる事が多いのも残念
メズマライズはもういいよってなる
コピペマップのダンジョンが多いのと、イベントの拘束時間が長くてフィールドを自由に歩ける期間が限られ過ぎてる事は今でも不満
あとは敵のレベルアップシステムを取り入れたせいか、敵の種類が少なくて同じ奴ばっか出てくる事が多いのも残念
メズマライズはもういいよってなる
2020/08/07(金) 16:07:23.93
2020/08/07(金) 16:15:12.38
コピペマップのダンジョンって何の話だ
2020/08/07(金) 16:15:29.67
2020/08/07(金) 16:18:20.69
2020/08/07(金) 16:25:44.99
2020/08/07(金) 16:28:26.04
墓以外はコピペでもないけどな
2020/08/07(金) 16:29:16.85
たまにeyesonmeを聞くと
青春期を思い出す
あの頃は良かったなぁ
青春期を思い出す
あの頃は良かったなぁ
2020/08/07(金) 16:37:52.01
あれがコピペダンジョンはワロタ
同じ敵ばっかりも初めて聞いたわ
同じ敵ばっかりも初めて聞いたわ
2020/08/07(金) 16:40:13.05
2020/08/07(金) 18:43:38.92
>>940
いや実際収容所も下水道もほとんどコピペやん
逆になぜ違うと思えるのか聞きたいわ
同じ敵ばっかってのはまあどこでよく戦闘してたかにもよるんだろうけど
俺は他のFFに比べて明らかに同じのばかり出てくると感じてたな
いや実際収容所も下水道もほとんどコピペやん
逆になぜ違うと思えるのか聞きたいわ
同じ敵ばっかってのはまあどこでよく戦闘してたかにもよるんだろうけど
俺は他のFFに比べて明らかに同じのばかり出てくると感じてたな
2020/08/07(金) 18:51:33.84
>>942
ぶっちゃけローカルルールは邪魔なだけ
ぶっちゃけローカルルールは邪魔なだけ
2020/08/07(金) 19:00:35.18
いやああいうのは節約も含めてだけど、明らかにわざと同じマップを繰り返してるじゃない
2020/08/07(金) 19:02:30.03
2020/08/07(金) 19:28:19.70
イランイベント大杉なんだよ
スコールの私服に着替えるの選択とかイランシ
スコールの私服に着替えるの選択とかイランシ
2020/08/07(金) 19:33:30.34
>>946
ティファに勝るヒドインはいないからリノアもユウナも平気だったな
ティファに勝るヒドインはいないからリノアもユウナも平気だったな
2020/08/07(金) 23:49:55.85
当時ドラクエ脳の厨房だったからデリングシティの下水はDISK3で行ったら今まで開かなかった鉄格子が開くようになっててその先に隠しダンジョンあるとか期待したけどそんなことはなかったぜ
2020/08/07(金) 23:55:23.94
>>948
久々にFF8やってた
久々にFF8やってた
2020/08/08(土) 05:44:26.32
ff8
2020/08/08(土) 11:22:30.90
電波シナリオを呼ばれててもそのままの方がいい
2020/08/08(土) 11:28:46.87
廃れさせることができる人ってルールによってそれぞれちがう気がする
2020/08/08(土) 14:01:14.73
色々言われてるけどエンディングだけは8がダントツで好きだな
まさしく大団円って感じで
まさしく大団円って感じで
2020/08/08(土) 14:10:18.20
>>953
steamサマーセールでFF8リマスターを買った
steamサマーセールでFF8リマスターを買った
2020/08/08(土) 16:10:28.24
確かバラムの港にいるモブがルール初期化するんだっけか
ヌル持ってるのもこいつだよな
ヌル持ってるのもこいつだよな
2020/08/08(土) 16:11:38.44
>>955
サイファーがお姫様抱っこして運んだ
サイファーがお姫様抱っこして運んだ
2020/08/08(土) 17:28:08.32
2020/08/08(土) 17:32:50.13
>>957
15年くらい前にプレイして超ハッピーエンドでFF8大好きー!なんて能天気に思ってたんだけど
いまさらながらリノアル説なんてものがあるのを知った
正しい正しくないは置いといて深い考察に感心した
私はなんて薄っぺらい解釈の上で好きなどとほざいていたのかと愕然とした
すごいなFF8
7みたいにリメイクしないかな
15年くらい前にプレイして超ハッピーエンドでFF8大好きー!なんて能天気に思ってたんだけど
いまさらながらリノアル説なんてものがあるのを知った
正しい正しくないは置いといて深い考察に感心した
私はなんて薄っぺらい解釈の上で好きなどとほざいていたのかと愕然とした
すごいなFF8
7みたいにリメイクしないかな
2020/08/08(土) 18:45:14.98
>>957
わざとそういう書き方するのカッコイイ
わざとそういう書き方するのカッコイイ
2020/08/08(土) 18:54:03.05
FF8の見どころってなんだろう
当時は画像の美麗さに驚いたが
機種の進歩とともにそれも過去の物となってしまった
当時は画像の美麗さに驚いたが
機種の進歩とともにそれも過去の物となってしまった
961名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/08(土) 19:11:14.65 FF7が終わってからだろう
いつのことになるか分からんが
いつのことになるか分からんが
2020/08/08(土) 19:15:01.31
>>961
FF8リマスター版、6年前に買ったノートPCでちゃんと動くかどうか怪しい
FF8リマスター版、6年前に買ったノートPCでちゃんと動くかどうか怪しい
2020/08/08(土) 20:52:44.09
ゲーミングノートじゃないなら基本ノートPCは難しいんじゃね
2020/08/08(土) 20:56:16.76
>>963
8リマスター迷ってるけどRPGをPCでやりたくないんだよな
8リマスター迷ってるけどRPGをPCでやりたくないんだよな
2020/08/08(土) 23:18:03.20
>>962
やめといた方がいい
やめといた方がいい
2020/08/08(土) 23:27:42.41
FF8リマスターってトロコン簡単?
やるゲームなくなって購入検討中の一つなんだ
やるゲームなくなって購入検討中の一つなんだ
2020/08/08(土) 23:57:54.63
トロコンは結構めんどい方だと思う
クリア自体はシステムわかっちゃえば簡単
モブとの会話がすげー楽しいというか
多分世界中回って色んな人と話さないと世界観はわかりにくい
クリア自体はシステムわかっちゃえば簡単
モブとの会話がすげー楽しいというか
多分世界中回って色んな人と話さないと世界観はわかりにくい
2020/08/08(土) 23:58:43.78
>>967
8を何十年ぶりにプレイしたんだろ
8を何十年ぶりにプレイしたんだろ
969名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/09(日) 00:49:17.67 一人称視点でひたすらFF8の世界を歩くゲームしたいわ。他のナンバリングと比べてダンジョンですら観光できそう。
2020/08/09(日) 00:59:51.06
>>969
FF8のエンドオブハートみたいなのいいなあ
FF8のエンドオブハートみたいなのいいなあ
971名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/09(日) 01:13:40.89 学校楽しそうでいいよな
2020/08/09(日) 01:20:51.03
最近じゃめずらしくもないが
当時は気持ちよかった
当時は気持ちよかった
2020/08/09(日) 05:18:43.60
戦闘終了時に、リノアが表情をまったく変えずに万歳をしてるのは怖いと思う
2020/08/09(日) 05:22:34.45
>>973
FF8むずない? 脳筋ゴリ押ししたいんだけど許されないゲームデザイン
FF8むずない? 脳筋ゴリ押ししたいんだけど許されないゲームデザイン
2020/08/09(日) 08:17:58.46
脳死ドローゲー
2020/08/09(日) 08:24:05.82
ガードゲームで脳筋ゴリ押しならできる
977名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/09(日) 11:24:34.922020/08/09(日) 11:25:40.14
>>977
移動するだけでお給料が貰えるシステム当時は違和感ありまくりでクソかよと思ったけど今振り返ればウーバーイーツの先駆けだったんだな
移動するだけでお給料が貰えるシステム当時は違和感ありまくりでクソかよと思ったけど今振り返ればウーバーイーツの先駆けだったんだな
2020/08/09(日) 18:06:12.36
通常時のスコの顔キモすぎと思うのは自分だけ?
2020/08/09(日) 18:08:04.44
レベルアップするとザコ敵も並行してレベルアップする
ザコ敵のバリエーションが色違いの同類ばっかりで飽きる
更にマップを移動するだけでカネが自動的に入るためザコ敵を倒すメリットが無い
ドローシステムがだるい
ザコ敵のバリエーションが色違いの同類ばっかりで飽きる
更にマップを移動するだけでカネが自動的に入るためザコ敵を倒すメリットが無い
ドローシステムがだるい
981名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/09(日) 18:35:54.83 レトロゲーあるある
2020/08/09(日) 18:39:24.74
FF8はバランスが難しかったようで
ちょっとコツをつかむとものすごく簡単になる
ちょっとコツをつかむとものすごく簡単になる
2020/08/09(日) 19:15:50.35
システムの自由度が高いだけに、あの極端なバランスは仕方ないのかなって気もする
これがサガシリーズならシステムを理解してやっとちょうどいいバランスっていう風にもできたのかもしれんが
FFは当時ドラクエと肩を並べるようなシリーズだったからな
理解しないとまともに進められないようなバランスにするわけにもいかなかっただろう
これがサガシリーズならシステムを理解してやっとちょうどいいバランスっていう風にもできたのかもしれんが
FFは当時ドラクエと肩を並べるようなシリーズだったからな
理解しないとまともに進められないようなバランスにするわけにもいかなかっただろう
2020/08/09(日) 19:20:27.43
>>983
FF8、FF12はとても好き
FF8、FF12はとても好き
2020/08/10(月) 00:20:48.30
やり込むとこが少なかったような気がした・・・
2020/08/10(月) 00:22:26.46
8はホントに考察も捗るしキャラみんな大好きだから何周も出来る
987名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/10(月) 00:33:25.56 子供を傭兵にするとか
シドとかやばい奴じゃん
シドとかやばい奴じゃん
2020/08/10(月) 00:40:44.23
サイファー風神雷神のトリオ素敵
2020/08/10(月) 00:43:24.86
エデン行きましょうエデン
2020/08/10(月) 00:45:14.69
2020/08/10(月) 00:54:21.19
>>990
ヒロインの評価は作品の評価に比例する
ヒロインの評価は作品の評価に比例する
2020/08/10(月) 08:01:08.29
8のやり込み要素と言えば例えば呪いの爪から聖戦の薬を作るとかあるけど
一生かかっても無理だから挑戦する意味はないな
一生かかっても無理だから挑戦する意味はないな
2020/08/10(月) 08:06:48.49
>>992
FF8は色違いのザコ敵はほとんどいないと思うんだが?
FF8は色違いのザコ敵はほとんどいないと思うんだが?
2020/08/10(月) 13:27:36.13
>>992
それでしか手に入らないアイテムならまだしも、カード変化とCC団でいくらでも量産できるからな
それでしか手に入らないアイテムならまだしも、カード変化とCC団でいくらでも量産できるからな
2020/08/10(月) 13:28:50.12
>>994
序盤から楽にバトル進めたい人にオススメなのは
アビスウォームのカード→風車精製→トルネド精製→トルネドをマルチジャンクション
アビスウォームのカードはバラムガーデンの多くのプレイヤーが使ってくるので奪取は簡単
序盤で習得可能なカード変化、雷魔法精製のみを使用
1枚のカードから最強格魔法トルネドが20個精製出来る
3人分揃えればラスボスまで苦戦せずクリア出来る
序盤から楽にバトル進めたい人にオススメなのは
アビスウォームのカード→風車精製→トルネド精製→トルネドをマルチジャンクション
アビスウォームのカードはバラムガーデンの多くのプレイヤーが使ってくるので奪取は簡単
序盤で習得可能なカード変化、雷魔法精製のみを使用
1枚のカードから最強格魔法トルネドが20個精製出来る
3人分揃えればラスボスまで苦戦せずクリア出来る
2020/08/10(月) 13:28:58.17
>>990
乙
乙
2020/08/10(月) 13:30:44.19
>>994
ff8やった事なさそう
ff8やった事なさそう
2020/08/10(月) 15:31:50.53
>>996
乙(爆笑)
乙(爆笑)
2020/08/10(月) 15:42:05.01
FF8のダメな部分
エスタの街に人が居ない
通行人が僅かはかり
FF15のダメな部分
帝都グラレアの街に人が居ない
死骸だけ
エスタの街に人が居ない
通行人が僅かはかり
FF15のダメな部分
帝都グラレアの街に人が居ない
死骸だけ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/08/10(月) 15:51:16.02 むしろあのエスタの道路事情で
そんなに人がいたらおかしいだろ
そんなに人がいたらおかしいだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 5時間 53分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 5時間 53分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- 二季、PFAS水道、闇バイト、人食い道路…それでもまだ日本に残されてるホルネタ教えろ [819729701]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]
- 【安倍晋三速報】報道の自由度ランキング、日本9年連続G7最下位WWWWWWWWWW [705549419]
- 【石破国際】 アメ公、返さないでくれと願うも、日本でわざと財布を落したら必ず戻ってくる [732912476]
- 嫌儲カクサン部「草津町長を被害者にしたいんだろ?令和になって草津町長の独裁体質が明るみに出てきてる。兵庫のパワハラのように」 [932029429]