X



DQの音楽を語るスレ 第111曲 すぎやんへのいざない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/13(水) 01:50:59.22ID:bvPu1eCt
※12時間レスがないとスレが落ちるそうです。スレ維持にご協力をお願いします。

■前スレ
DQの音楽を語るスレ 第110曲 すぎやんバレエ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1603461021/

■関連スレ
ドラゴンクエスト(ドラクエ)の音楽総合スレ Lv2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1603186111/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53981/1325343536/

■関連サイト
すぎやまこういちの世界
http://sugimania.com/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=37898
Wikipedia 交響組曲「ドラゴンクエスト」
http://9ch.net/UM
2021/02/08(月) 00:26:19.96ID:bEslKvK/
>>248
ドラクエ1のシンセバージョンは
今ではレアだが
2021/02/08(月) 11:47:55.46ID:9UCzuUMk
古物売ってるところ行くと
ドラクエは必ず1枚か2枚はCD置いてる
2021/02/08(月) 12:56:26.93ID:yfbcFkib
人いねー
2021/02/08(月) 18:36:15.97ID:4OC1Hv7v
必死にマルチポストの意味を拡大解釈したら
一番のマルチポストはage♪で草
前スレなんてほとんどこれで埋め尽くされてたし
荒らしは誰なのかハッキリして草
2021/02/08(月) 18:36:43.79ID:k4qaYH/O
早く楽しくコンサートに行きたい
2021/02/08(月) 20:09:49.19ID:Qf54xoQ9
「草」でいつもの粘着荒らしなのがバレバレな件
2021/02/08(月) 23:15:47.48ID:RhV+e/NO
拡大解釈しなくても>233>>239>>254はマルチポスト
どれも「ageはマルチポスト」と同一趣旨の内容を書いてるだけ
2021/02/08(月) 23:51:43.10ID:R31015Dc
>>250
前スレで去年11月大阪二泊三日GoToで三宮の大阪シオン聴きに行った者ですが…。
本来peachで安く往復しようと思ってたらコロナの影響で運休になってしまったので新幹線に切り替えて+5Kでした。
続く
2021/02/08(月) 23:52:28.11ID:NZFw8jxm
擁護してたのが全部自分だってバレて
死にたくならないのかね?
自分だったらとっくに死んでるな
2021/02/08(月) 23:59:07.85ID:R31015Dc
夜勤明けで豊橋に泊まり、新快速で米原で駅弁買いつつ乗り継ぎしめ14時半頃びわ湖ホールに着きました。
ホールに入った後の琵琶湖は絶景!
ホールの座席はコロナの影響で半数以下になってる筈なんですが列やブロック毎の空席で隣には普通に客が入ってる状態でした。
マエストロ角田さんは椙山先生Level89
がお休みで自分はLevel40だけど名前に鋼(亮)が入っているので勘弁してとか
何とか…。
2021/02/09(火) 00:04:29.63ID:cgqFSj6+
おしゃべりは全体的に少なく、後半は
開始からラストまで一辺に行ってしまってあっという間のコンサートでした。
2017年にwiII本体買ってソフトも買ってプレイした筈なのに半分位忘れてしまっていたので本島に得難い良い体験でした。
最近新宿文化センターも八王子オリンパスホールも夜公演だったので中止になってしまったのですが、去年も中止になってしまった今回のコンサート
行けて本島に良かったです。
262名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/09(火) 07:13:07.63ID:OppQ41M5
クソゲーでも名作?と思わせるすぎやまの力はすごい
「赤川次郎の幽霊列車」ラストクレジットをいつまでも聞き続けた想い出
後でよーく考えるとクソゲーなんだが
263名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/09(火) 10:20:37.83ID:CEs62dbv
5月のびわ湖6本日発売
しかし座席選択できるのがイープラスだけで、販売席数が少なくてあまりいい席ない…
それと、1席飛ばしではない
3ヶ月後じゃまだまだコロナが収まってるとは思えないけどなぁ
2021/02/09(火) 14:30:34.06ID:IF4VYztZ
>>263

>1席飛ばしではない
>3ヶ月後じゃまだまだコロナが収まってるとは思えないけどなぁ

3ヶ月後なんてまだまだ安心とはとても思えないよね
でも1席飛ばしだと確実に売り上げ?は半分以下になるわけで、、、

1席飛ばしにして確実に開催できるのと
満席にしたはいいけど結局中止か延期になるのと
どっちが損害が少ないんだろう
八王子が延期(これは1席飛ばしだったから
東京会場で今の状況&開催時間が理由だと思うけど)
になってガッカリしている自分としては
1席飛ばしにして開催時間も早めて確実に開催できる可能性を高くしてほしいな
2021/02/09(火) 17:36:33.88ID:zSP+Qkx2
最初は1席飛ばしで売って、
コロナが収まってきてたら2週間前くらいから残席を再発売したり
当日券として売ればいいと思うだけどねぇ
2021/02/09(火) 23:40:35.59ID:tLDl11wE
自演OKってこういう意味か
みじめな奴
2021/02/10(水) 00:27:06.98ID:2G0HruED
>>259>>266
https://i.imgur.com/jowJSQi.png
268名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/10(水) 01:20:56.46ID:G9eHqbn3
>>251
シンセバージョンてなんかDQのアニメの曲みたいだったな
2021/02/10(水) 02:05:06.92ID:49W6z+xX
うん自演コピペだもんね
2021/02/10(水) 08:30:21.34ID:zvZYe4H8
↑わざわざ深夜に保守するマヌケな糖質君w
平日昼間の保守もよろしくな〜
2021/02/10(水) 09:18:40.09ID:RhRhBlXF
810 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 2020/10/03(土) 14:59:10.94 ID:IVN/hSD+

>>808
別のIDで書いてるわ
お前(糖質君)に粘着されるのがウザいから同じIDで書くわけないだろアホwww

659 名前が無い@ただの名無しのようだ[] 2020/10/03(土) 13:34:38.69 ID:5I1N7ySI

バレエのために作った曲なんてあったのか

660 名前が無い@ただの名無しのようだ[] 2020/10/03(土) 13:45:46.14 ID:t2YYbLvt

すぎやん元気そうで良かった!
2021/02/10(水) 09:24:54.08ID:yhhMDLfy
271 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2021/02/10(水) 10:39:09.21ID:/s8lztY1
>>268
30年以上前の技術ではね
交響曲ファイナルファンタジーのパーカッションマシンも
あんな感じだった
2021/02/10(水) 12:53:11.94ID:8W2RaJM3
6分で沸いてるwww
2021/02/10(水) 12:58:07.77ID:wNDf9jJX
当時のシンセよりDSあたりのほうが音がいいのではないかな?
2021/02/10(水) 19:26:07.01ID:9Wzie/b3
技術の進歩ってすごい
2021/02/10(水) 21:11:12.17ID:l5DPU366
ファミ通.com2021.02.10 08:00
https://www.famitsu.com/news/202102/10214119.html

発売前日からゲームを求める人たちによる行列が!
 いまから33年前の1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日。

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は『ドラゴンクエスト』シリーズの第3弾。勇者が父であるオルテガのあとを継いで魔王・バラモスの討伐を目指すというストーリーが展開されました。『II』までは“復活の呪文”というパスワードで冒険を再開する仕様でしたが、『III』は“冒険の書”というセーブ機能が搭載されており、ゲームを中断するときにメモを取る必要がなくなったのが特徴。

 自分は第1作目の『ドラゴンクエスト』と続編『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』をリアルタイムでプレイしておらず、本作が初めての『ドラゴンクエスト』でした。

 そのため、終盤で明らかになる“ある真実”に最初は驚くことはできなかったのですが、その後にスーパーファミコンで発売された『ドラゴンクエストI・II』をプレイして、改めて『III』のエンディングの“そして でんせつが はじまった!”とはこういうことだったのかと感動しました。

 自分にとっては、初めての『ドラゴンクエスト』であり、初めてのRPGでもあった『III』。感動したのはフィールドに出て“冒険の旅”を聴いたときでした。冒険に出ることへの不安を感じさせつつも、前に進もうとする決意や力強さを感じさせる名曲。それまで自分の中ではゲームというメディアは、明るく楽しいものというイメージでしたが、こんな複雑な世界も表現できるのかと驚きました(まぁ、そこまでたくさんのゲームをプレイしていたわけではないですが……)。

 ほかにも、仲間だったキャラクターが町の発展のためにパーティから外れたり、旅の目的でもある魔王・バラモスを倒したら、そのバラモスは大魔王・ゾーマの配下に過ぎなかったことがわかったりと、ビックリする仕掛けも多かったです。

 あと、プレイしたときの自分は小さかったため、ちゃんと意味はわかっていませんでしたが、アッサラームの“ぱふぱふ”にはなぜかすごくドキドキした思い出があります(笑)。

 ゲームのシステムについては、ひとり旅だった『I』や固定の仲間が加わる『II』と異なり、仲間キャラクターの名前や職業を自由に選ぶことができるのが特徴でした。

 勇者、戦士、僧侶、魔法使いというのがポピュラーだと思いますが、戦士の代わりに武闘家を入れたり、お金を稼げる商人を使っていた人も多いのではないでしょうか。

 印象深いのは、ステータスが低くて役に立たない遊び人! ほかの職業は“さとりのしょ”というアイテムがないと上級職の賢者に転職できませんが、遊び人だけはレベルを上げるだけで賢者への転職が可能でした。遊びを極めると悟りが開けるというのは、ちょっと深いですよね……。深いのか?

 個人的にはアンソロジーコミックである“4コママンガ劇場”も思い出深い! それぞれの作家さんに個性があり、この4コママンガを読んだおかげでさらにゲームが楽しくなりました。柴田亜美先生の“ニセ勇者”や武道家の“もりそば”、賢者の“うおのめ”が好きだったなぁ……。
2021/02/10(水) 23:43:48.10ID:OdEwYvTj
ドラクエ3の発売日だね
曲も作中の時代にあわせてより古くなって驚いたもんだ
2021/02/11(木) 02:17:20.09ID:HOJaGboT
近代音楽に近い2が一番異質
2021/02/11(木) 12:37:47.51ID:pSb3osb2
>>277
33年
そりゃ歳をとるわけだよ
俺たちもすぎやんも…
2021/02/11(木) 13:34:12.43ID:sRcGzfNy
すぎやんも災難だよな
正体隠せてると思うとよそでは
「スジマンペロペロ」
なんて書いてる奴が我こそはファンなりぃ!みたなツラしてたんだから
2021/02/11(木) 16:21:23.33ID:xphzOP4F
281 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2021/02/11(木) 19:01:04.78ID:Nqy/wRup
16:30までスヤスヤでワロタ
2021/02/11(木) 19:35:10.97ID:Nqy/wRup
すぎやまこういちプレバト使いすぎ
2021/02/11(木) 19:48:07.87ID:k3bkhHka
>>283は19:00までスヤスヤだったのかw
2021/02/11(木) 23:10:34.08ID:jV9m3O9W
>281 >172 >106 >103
これもマルチポストだな
2021/02/12(金) 00:31:51.07ID:FuCXftEe
>>280
すぎやまこういちのような才能ある人なら年齢がそのままレベルなんだろうけどな
2021/02/12(金) 07:54:39.28ID:e3aNUzYm

愛も変わらず転載コピペ自演マヌケは
中年になっても無職でレベルもスキルもゼロのままだな
コピペ以外はw
2021/02/12(金) 08:43:30.36ID:N1xa3GyN
またあぼーんが保守してるw
https://i.imgur.com/nEsidPh.png
2021/02/12(金) 18:14:29.77ID:z6GB/HZm
ドラクエ4の曲は気合入りすぎてて聴いててビビるけどな!
291名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/12(金) 19:34:07.18ID:dZA2n+J6
https://youtu.be/23KIDzbFEv8
ギターでは1番やな
2021/02/12(金) 22:25:42.41ID:XoVCTs89
すぎやんが元気そうでよかった
2021/02/12(金) 23:05:23.70ID:YqGLDh+f
>>291
楽器弾ける人っていいなあ
2021/02/13(土) 01:42:06.31ID:JF2MKidC
もう91だよな・・・マジでいつ死んでもおかしくない 
絶対に一度は拝んでおきたいんだがコロナで全然コンサート出れないし困った
2021/02/13(土) 07:39:40.54ID:NSt8VW81
新しいダイの大冒険、短縮ダイジェスト版をDQと無関係な音楽で見ているようで
ものすごい違和感がある
296名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/13(土) 08:06:30.31ID:gK4nuwKe
>>294
今年90やで
2021/02/13(土) 14:57:29.76ID:McWHQtZJ
割とまじめな話だけど
こんな掲示板のこんなスレに自演コピペで人生捧げて
どうするつもりなんだろうな?
もう将来とか言ってる年齢でもないだろうに
2021/02/13(土) 15:49:48.16ID:QfYmrcNV
↑あぼーんになってるからまたマヌケがマルチポストで荒らしてるのか
299名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/13(土) 16:06:29.09ID:kdAcc21I
序曲のあと拍手しないの?と思ったら全曲ぶっ通しだった
300名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/13(土) 17:33:34.72ID:K9JdvoKH
井田さんや角田さんと違って指揮者もマスク着用で一言もしゃべらなかった

アンコールは11序曲だけ
それでも終演17時ちょうどくらいだったし
話なしのぶっ通しでも8は時間かかるんだな

>>299
全曲終わったあともすぐに拍手起きないで
拍手したらダメなのかみたいな空気になってたねw
2021/02/13(土) 18:57:21.94ID:zfTameof
8コンサート行ってました

拍手のタイミング遅かったですね

しかし演奏は素晴らしかったです
おおぞらに戦う最高だった!
2021/02/13(土) 19:42:53.62ID:LlTcg9RZ
シティフィルのドラクエトークが好きな人にとってはちょっとつまらないコンサートかもね
けどトークなんかいらなくて演奏重視って人には渡邊さんのコンサートは最高だと思う
2021/02/13(土) 19:59:23.83ID:Q6SjMSa9
アゲニキ自粛で草
2021/02/13(土) 20:18:06.20ID:WW7bC1MB
>>97
2021/02/13(土) 20:33:04.19ID:okDpv2WC
後半の1曲目、左前方で物落としたやつ
後半の2曲目、中央前方で物落としたやつ
後半の最後のほう、後方で物落としたやつ
こいつら死んでくれ
荷物は膝の上に置いたり落ちる場所に置いたりせず、
座席下の地べたに置いとけよ

あとプログラム手に持って見ながら聴いてるやつ
個人的にはこれもウザい
プログラムなんて演奏中はしまっとけよ
2021/02/13(土) 20:47:00.15ID:bIn3wWZA
行ってきたよ
山響ドラクエの時にいつもコンマスしてる高橋さんが今回も参加
王宮、ジプシー、謎の城のソロがとても綺麗だった

アンコール一曲目はこの道わが旅で、トロンボーンとトランペットのソロで順番に立って演奏する演出が今回は無かった
その後大井さんが一旦戻って引き返し、曲名の説明無しにいきなり序曲Xの演奏が始まった
曲名言わないと観客がワクワクできていいかもと思ったよ
2021/02/13(土) 21:00:18.96ID:0cxuxA1U
>>306は過去スレ↓のコピペ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1543066340/878
2021/02/13(土) 21:30:00.86ID:Q6SjMSa9
全体的にXIより安定感があってよかったな
日本センチュリーのVIII序曲は初めて聴いたけど
他の作品とボウイングの指定が違ってたな
今回のコンマスの指定なのかはわからんけども
アンコール序曲XIではいつもの形だったから
XIは松浦さんの時に指定したものを使ってるのかな
2021/02/13(土) 22:27:01.52ID:CQZK5Ekv
>>300
だからさー、そんなことTwitterでつぶやけよ
5chはお前がつぶやく場所じゃねーんだよ
死ねよクズ
2021/02/13(土) 22:48:53.61ID:wsDTSFfg
さらしとか程度の低い奴だな
なんのために生きてんの?
2021/02/13(土) 22:50:54.90ID:9keRJX8e
>>309はゴミスレで何度も書かれてるマルチポスト
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1577606577/753
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1577606577/765
2021/02/14(日) 01:03:38.31ID:BgEC1Q0A
>>290
一曲一曲が長くて驚いた
313名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/14(日) 02:25:16.68ID:dZtRGD7a
>>302
いいねぇ〜。

渡邊さんのコンサートらしい流れだね。

一昨年のシティフィルの8は一番楽しみにしていた
「急げピンチだ」のパーカッションが期待外れだったのだけど
その辺りはどうでしたか??
314名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/14(日) 07:42:40.57ID:B26HSAua
やっぱりVIIIはバラエティーに富んでいて実にコンサート映えするね
日本センチュリーの演奏はボルテージ高くて本当スカッとする
今回は抜粋ではなく全曲演奏してくれたから良かった
急げ!ピンチだのパーカッションのアドリブは奏者によって毎回異なるから楽しい
今回もめちゃめちゃ熱かったよ、すぐ拍手したかった
2021/02/14(日) 07:47:02.95ID:GWgdt4XQ
人生捧げてネット掲示板で自作自演しても
バレて赤っ恥をかいて証拠が永遠に残るハメニなっただけという
みじめな人生だな
2021/02/14(日) 08:27:04.86ID:chfE3x6g
315 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2021/02/14(日) 11:12:26.73ID:UrjArN6v
音楽語らないのに人生捧げてネット掲示板の音楽スレで
自作自演ガーって書いてるだけという
みじめな人生だな
2021/02/14(日) 11:25:11.67ID:HdqO5WSv
音楽スレったってこんな程度のちゃちな感想文しか書けないなら
自作自演じゃないならどんぐりの背比べだな
2021/02/14(日) 11:32:14.06ID:Zxk0Hk9l
>>318
じゃああんたはこのスレ見なくていいよ
バイバイ
2021/02/14(日) 12:14:08.08ID:L2WUHQtg
シュバ
2021/02/14(日) 13:02:28.39ID:93e0c3rM
>>53
322名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/14(日) 13:41:18.68ID:Y59OEmpq
杉山さんは神だね
FFはドラクエ以上に時間掛けて遊んでたのに
今いくら聞いてもどの辺の曲だったのかも何も思い出せない。チョコボと最初の波っぽいのしか思い出せない。マジ
ドラクエは ホボ全部!!思い出せるスゴさ。
杉山先生は 現人神!wwww
2021/02/14(日) 16:04:26.59ID:c2DqDtdg
椙山な
2021/02/14(日) 17:09:24.04ID:IBekReK8
新装版のダイ大を毎週ぼーっと眺めてるけど全く感情移入できない
やっぱり俺にとってDQは椙山さんの音楽あってのものだとつくづく感じるよ
2021/02/14(日) 23:47:24.20ID:7UsavOC1
自分で自分に「さん」付けして自演擁護してたという
自殺レベルの恥ずかしさ
2021/02/15(月) 00:16:16.72ID:8404VA76
元気そうでよかったとかしか感想が書けない低レベルに通ずるものがある
2021/02/15(月) 00:32:47.46ID:00yUWcZk
はいはい、何度も同じことばかり書いてるマルチポスト荒らし2連投乙
2021/02/15(月) 01:09:09.60ID:iBIcOtmn
小学生だってもう少しマシな感想文を書くよ
2021/02/15(月) 02:28:14.25ID:tNebrQms
325 326 328
17:09から書き込みなかったのにわざわざ保守するマヌケな糖質君ワロタ
2021/02/15(月) 08:52:46.45ID:g31vd53c
小学生以下の感想しか書けないもんな
そりゃそうやって煽ることしかできないよな
2021/02/15(月) 09:26:57.06ID:YdintDLD
330 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2021/02/15(月) 12:45:13.75ID:14PP+bVK
>>290>>312
気球や終曲のような大作をまた聴けたらいいなと思うけど、
過ぎ去りし時を求めてが過去作メドレーだったので
もう難しいかなぁ…

Xの新曲が聴ければラッキー、くらいに思ってるが
Ver.5の最後に新作ED曲来ないかな
2021/02/15(月) 19:26:38.11ID:qxIFVJ+B
すぎ
 やん。
2021/02/15(月) 20:56:18.78ID:CybPM+xs
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1219649635817410560/pu/vid/640x480/fYiCWrHs6L3gL54x.mp4?tag=10
2021/02/16(火) 03:59:59.38ID:N7F3zx4K
ドラクエ10のスタッフロール曲は非常に出来がいいからか
すっかり定番化したか
2021/02/16(火) 10:53:58.84ID:jXOKNbTT
4時で草
4時にコピペペタペタとか終わってんな
2021/02/16(火) 11:02:25.93ID:M/RnHjQ3
>>256
338名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/16(火) 13:50:47.79ID:DM+Rx+TL
椙山さんなんだw
俺昔DQ1少し前に ベンチャーズの名曲!涙のギターから知った ヨリはやや若世代オッサン
最近、木琴の三人娘聞いててさ
FFはドラクエ以上に時間掛けて遊んでたのに
今いくら聞いてもどの辺の曲だったのかも何も思い出せない。チョコボと最初の波っぽいのしか思い出せない。マジ あと戦闘後の曲だけ、
ドラクエは ホボ全部!!思い出せるスゴさだよ。4はもう全部名曲! 5街曲なんて感動だよ
椙山先生は 神!
339名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/02/16(火) 14:14:18.38ID:DM+Rx+TL
現人神様! 椙山先生のDQ序曲は
君が代なんかは もうヤメて
戦後の 日本の国家に変えよう !!!
2021/02/16(火) 20:17:33.83ID:mQ3I70Be
>>339
でも歌詞は「君が代」のまんまとかなww
だいたい君が代の元歌は古今和歌集にあるんだし
そんな1200年もの伝統のある歌詞をおいそれと捨てるわけがない
2021/02/16(火) 20:57:15.37ID:M4LGXoSd
小学生の感想文とか言われたのがよっぽどショックだったのか小学生未満の感想文書いてきやがった
2021/02/16(火) 23:02:37.06ID:jU99oVHt
341 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2021/02/17(水) 01:25:43.31ID:TjlSS3Yb
6エンディング好きのスタッフは多いそうだ
2021/02/17(水) 10:40:45.59ID:cAPx+YEo
すぎやんのLv90お祝いコンサートができますように
2021/02/17(水) 21:53:06.12ID:XwUMtxYL
序曲は名曲
2021/02/18(木) 03:34:01.15ID:Enbyd22H
天空編は曲が長い
2021/02/18(木) 12:21:52.84ID:R0OzzvUh
ドラクエコンサート行きたいなぁ
2021/02/18(木) 12:32:43.20ID:iFidSCub
レス保守するためにアゲニキが間抜けなレスばっかしてて草
2021/02/18(木) 12:38:10.25ID:D8QPG+E6
>>240
2021/02/18(木) 18:31:46.40ID:ATobFW6n
そもそもageてるやつなんてほとんどいないし
ID:DM+Rx+TLがアゲニキなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況