X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 垢版2021/08/20(金) 14:19:34.63
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1628418635/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0003名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:20:33.90
ファイナルファンタジーコレクション | 関連商品 | ファイナルファンタジー
http://www.finalfantasy.jp/products/ff_collection/
ファイナルファンタジーコレクション
PS
『FFIV』『FFV』『FFVI』の3タイトルを収録、天野喜孝氏からのメッセージを添え、その名も『ファイナルファンタジーコレクション』として発売。
SQUARE ENIX e-STOREで購入
製品スペック
ジャンル RPG
対応機種 プレイステーション
発売日 1999.03.11
0004名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:20:51.00
Wikipedia
ファイナルファンタジーコレクション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
『ファイナルファンタジーコレクション』(FINAL FANTASY COLLECTION)は
1999年3月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。
もともとコンビニエンスストア向けに発売されていた『ファイナルファンタジーIV』・
『ファイナルファンタジーV』・『ファイナルファンタジーVI』のプレイステーション版3タイトルを
ひとまとめにして、一般発売したものである。なお、本作とPS版『FFVI』は同時発売であった。
各ディスクの内容はコンビニエンスストア向けに販売されていた単体作品と全く同じだが、
ディスクのレーベル面が天野喜孝によるイメージイラストであるという点が異なる。
また、天野描き下ろしイラストの特製クロックと化粧箱付きの5万本限定アニバーサリー
パッケージも発売された。
0006名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:21:20.70
1位 ファイナルファンタジーVII
FFシリーズをあまり知らない人でも名前を知っているほどの作品で、
各キャラクターが個性的なところが当作品にハマるポイントとなっている。
0007名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:21:32.99
2位 ファイナルファンタジーVI
元々物語性が強いFFシリーズですが、
それまでの作品の中でも特にキャラクター性を強く打ち出した作品。
0009名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:22:06.42
4位 ファイナルファンタジーIV
それまでのゲーム世界では、キャラクターとは主人公とモブの区別しかなく、
喋るのは主人公だけ、もしくはモブだけ。
そんな世界を変えて下さったのがこのゲームでした。
0010名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:22:26.45
5位 ファイナルファンタジーVIII
当作品は、学生という始まりであったりと
少し他のFFシリーズよりも現実的な世界感がとても好きです。
0011名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:28:42.69
6位 ファイナルファンタジーIX
9が最高なのは、キャラが全員魅力的なこと。
明るくて仲間思いなジダンと、王女の身分を捨てて危険な冒険をするガーネット、
本作で一番成長する黒魔道士ビビなど、みんな頑張り屋さんで大好き!
0012名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:28:56.77
7位 ファイナルファンタジーV
1番やりこんだFF作品です。
ジョブチェンジがとにかく楽しい!
ラスボスそっちのけで各キャラクターの各ジョブを極めることに没頭していました。
0013名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:29:15.43
8位 ファイナルファンタジーIII
名前のない四人の主人公達、生まれも育ちも関係なく選んで行けるジョブシステム、
何より初っ端から「おまえ達は選ばれた」といきなり告げてくる喋る宝石…。
世界中を巡るのに、そして世界を救うのに、
これほど淀みなく繋がれたストーリーはないと思いました。
0014名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:29:33.15
9位 クライシスコア -ファイナルファンタジーVII-
FF7本編に組み込まれていたらもう取り返しがつかないくらいハマっていたと思います!
0015名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:29:52.79
10位 ファイナルファンタジーVII REMAIKE
まだ全体の一部しかリリースされてないとはいえ、映像の美しさ、
臨場感溢れるゲームの操作性を持ちながらも大好きなストーリー+αで作り上げられた世界観を提供しており、
ただただ感動しました。
0016名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:30:19.37
11位 ファイナルファンタジータクティクス
なんと言ってもストーリーが面白いです。
まるで冒険小説を読んでいるかのようなめくるめくストーリーに釘付けになり、
ゲームのやりすぎで親に怒られる程でした。
0017名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:30:32.36
12位 ファイナルファンタジーXIV
世界中の人との交流と、ゲームストーリーを進行し追うだけでなく、
その世界で生活空間が作られていくまさにセカンドライフ的空間が実現できる素晴らしいMMRPG!
0018名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:30:45.50
13位 ファイナルファンタジーXV
オープンフィールドを凄く楽しめて、
ストーリーも勿論だけど写真をとって気ままに旅をしたりととてもフリーに楽しむことができます。
0019名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:30:59.67
14位 ファイナルファンタジー零式
美しい世界観と、救いのない儚さの中にある強さが魅力的です。
また、たくさんのキャラクターを戦闘中に同時操作できる新感覚さがオススメで選びました。
0020名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/20(金) 14:31:11.27
15位 ディシディア ファイナルファンタジー
このゲームの魅力はなんと言っても、
歴代ファイナルファンタジーの主要な登場キャラクターの性格や、
それぞれのシリーズの簡単な物語の概要を知ることができることです。
0042名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/23(月) 17:44:05.35
2はFFの中では自由度が高いのがええな
序盤から強い敵がいるエリアに向かえるし
熟練度のシステムもスカイリムとかやってたから馴染みやすいし
0044名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/23(月) 18:03:48.49
ff2説明不足な所は微妙だな
魔法干渉とか見えないパラメータあるし
アルテマの仕様について説明無いし
後どれぐらいで熟練度が上がるか数字で見れないのが痛い
0068名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/27(金) 16:15:23.32
6好き。
0069名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/27(金) 19:54:16.76
4は赤い翼・城・フィールド・戦闘と、3から一気に飛躍したそのサウンドクオリティに買った初日から感動した記憶

スーファミ凄いと思った
0075名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/28(土) 18:55:11.92
4はSFCになったおかげであらゆる演出が衝撃的だったな
戦闘のBGMはまるでゲームの新時代が到来したことを告げるファンファーレのように聴こえた
0076名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/28(土) 21:18:26.70
4は戦闘BGM神だったからなあ1.2.四天王.ラスト全部いいよね
そしてマップのミニキャラがうなづくことで表現の幅が広がった
5では味しめたのかキャラがうなづきすぎで冗長になったがw
5で驚いたのは水の表現だな今まで水色で表現してた水の色を透明感のある灰色にしたこれにはセンスを感じた
0077名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/29(日) 05:53:20.43
4が面白いのは3までの成長システム的な試みをやめてキャラクター性に全振りしたおかげ
5以降は4のキャラクター性をさらに蛇足に足していってる
0081名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/29(日) 19:34:58.93
2〜4は熱中してやってたけど5、6は自分の年齢も上がったのもあってそれほどではなかったな。
7はポリゴンという新しい世界に魅了されてハマったけど8で覚めてからやってない。
0087名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/30(月) 17:40:33.88
ATBはクソ
コマンド戦闘にリアルタイムの概念持ち込むと行動回数が多い方が単純に有利になりすぎる
ヘイストの効果がショボくてステータスもあまりドーピングできない4が一番マシという有様で
5〜9までとりあえずヘイストをかけるのが有利になりすぎている
ATBをやめた10ですらヘイストの圧倒的優位は保たれたまま
0088名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/30(月) 20:02:08.20
FF5以降のみだれうち
アレは反ATBの筆頭設定で面白かった

あれこそがインフレの代表格だがATBでヘイスト掛けてターン数増やすとかいうセコい考え方は
みだれうちでこっぱみじんにされた
みだれうち系の発展系でFF7はクラウドの超究武神、FF8はスコールのエンハーというインフレ技がある
0092名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/08/31(火) 06:10:40.86
3以降オンラインの二作を除いて全部プレイ済み。今回のピクセルリマスターで1,2初めて触った感想としては黎明期だなって感じ
色々足りないし未成熟な部分が多いから、これが新作のインディーゲーですって言われてやらされても絶対途中で辞めてるぐらいの出来
0099名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/01(水) 06:55:08.44
思い出の作品で挙げるなら良いけど、神ゲーだと他人に伝える時に当時の状況や思い出補正は他の人には分からないもので不要
となると1から3は完成度の点から挙げるに値しないと思う
SFCのどれかだになるけど、ジョブシステムとストーリーが楽しかった5が一番かな
0103名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/01(水) 20:41:27.12
4はカインのジャンプのズガッからの自分の場所に戻る動きがかっけえんだよ
んで暗黒セシルの暗黒待機ポーズな
パラディンになってしばらくは暗黒騎士のがよかったなあって思ったわ
0107名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/01(水) 21:39:05.48
暗黒騎士好きの俺はFFコレクションのFF4のディスクに描かれてる
暗黒騎士を見るだけで興奮するわ、しゃがんでポーズ決めててカッコいいんだよな。
パラディンも後ろに描かれてるんだが何のインパクトも無いから、長い間描かれてることに気付かなかったわ。
0117名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/03(金) 16:59:17.39
>>113
>>FFシリーズって定期的に召喚獣使いをメイン格にして失敗するよな

何言ってるのか全然意味分からん
そもそもティナは幻獣とのハーフなだけで、召喚獣使いじゃないんだが
0123名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/04(土) 21:01:44.66
鎧が有害という罠に初周引っかかったが
高いけど使えん武器あったか?
リッパーナイフより猫の爪が弱い状況はあるが店売りじゃないし
0125名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/04(土) 21:28:05.39
たたかうキャンセルな武器別熟練度システム叩きなんだろ
FF8もそうだが敵を倒した経験値でレベルアップ以外の方法で強くなるゲームは叩かれがち
0131名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/05(日) 22:30:03.49
やべえな
久々にしたらばがコピペしてるの見たから検索してみたら
なぜかタクティクスオウガのスレで延々と過去のレスのコピペしてやがる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1611533281/

俺が書いてる書き込み以外にも
俺にしたらばの事を教えてくれた先住人の書き込みとか「したらば」を含むものは全部入れてるなこれ?
0141名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/07(火) 13:08:30.56
1も面白かったけどシステムが平凡すぎた
2はシステムは斬新だけどユーザーの反応はイマイチやな
1個1個のパラメーター上げるの面倒くせえ感が増長しすぎた
0144名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/07(火) 20:07:34.05
>>143
7位 ファイナルファンタジーV
1番やりこんだFF作品です。
ジョブチェンジがとにかく楽しい!
ラスボスそっちのけで各キャラクターの各ジョブを極めることに没頭していました。
0152名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/08(水) 19:01:38.29
ドラクエは1からジャンプや鳥山明デザインで派手に宣伝されて1から100万本以上売れたが
FFは3でやっと100万本売れたんだよな。
FFはドラクエと違いジャンプや鳥山とか他人に頼らず自分達の力だけで売ったから
FFの方が尊敬できるわ。
0166名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/10(金) 07:50:49.25
>>162
え?
PSP版と中身のデータ変わらないよ?
むしろ追加装備削って魔法回数制に戻したのでオリジナルに近いのはピクリマの方だけどなに基準で見てるの?
0169名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/10(金) 20:24:43.39
奇数はドラクエ3の二番煎じ
FF5を極めるならドラクエ3やロマサガ2を極めた方がいいってなる
最後みんなすっぴんなうえそのすっぴんも可愛くないし
0177名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/11(土) 10:05:44.43
3と4は方向性違うから、比較対象ならないでしょ
奇数、偶数とかいうのそのせいだし。
ちなff4。
sfc直後の曲のインパクトといったら。5も6も曲いいけど、移植少なくてプレイ機会少なかった。ff4はds以外は良リメイクでしょ
0182名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/11(土) 22:53:47.94
ff3はdsまでリメイクが無かった。
ff4はPS、GBAの移植&リメイクあったから、間口が広かった。
ff4はその後のff5,ff6に、映像(召喚獣)とかバトル曲で同じsfcの中で印象上書きされた。
でもリメイクやってみたら面白くなって、PS発売以降で結局一番プレイしてるし、やってる時の心理的負担が少ない。
ff5は、アビリティポイントコンプリートするのか、とかff6は魔石とレベルのこと気にしていずれも手が伸びない。
ff4はせいぜい70以降のレベル位でしょ
0191名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/12(日) 18:03:44.81
>>190
ff2説明不足な所は微妙だな
魔法干渉とか見えないパラメータあるし
アルテマの仕様について説明無いし
後どれぐらいで熟練度が上がるか数字で見れないのが痛い
0192名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/12(日) 20:35:11.97
魔法干渉はよくわからなかったな。
メインで魔法を使うキャラはマインゴーシュで回避率稼ぐようには落ち着いたが、
それ以外はてきとうだった。
0200名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/13(月) 23:31:22.41
Wはキャラに魅力あってストーリーは切なさがあって好きだけど
RPGゲームとしては今一つ
Xはキャラやストーリーも悪くないが何となく印象薄い
RPGゲームとしては装備やシステムが充実していてかなり面白い
0207名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/14(火) 11:27:01.58
ファイファンvsエフエフ
ファイナルファンタジーの中にエフエフなんてないじゃん
エフエフ派はドラゴンクエストをディキュウって略すの?
0208名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/14(火) 11:36:17.65
4、5、6に至ってはSFCのがベストまであるわ
ゲームバランス簡単にし過ぎなんじゃねえの?
追加要素無さすぎなんじゃねえの?
こんなんならエミュでSFC版やった方がよっぽど良いわ
1と2はPS版がベストだし、3は3Dリメイク版がベストだし
PS4、5でプレイ出来ないし
3まではsteam版購入したけど4以降は買わないわ
なんかスクエニ迷走し過ぎなんじゃねえの?
0212名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/14(火) 17:37:34.03
>>210
まいったわ、今日から俺はえふえふ派になるわ
ファイファンとかダサいな

ff5 のレベル33の第二世界のエクスデス戦前て放置してるデータ今日こそ進めるわ
0216名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/14(火) 19:37:24.44
>>214
もうお前うんこできないねぇ
0218名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/14(火) 23:32:11.20
5は第三世界や封印解いてる時は楽しいけど、最後の作業(アビリティ)でいつも投げる。第二世界戻れないのが悔やまれる。やり直すだけなんだが。
0224名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/15(水) 07:15:29.86
218だけど、現在進行形でプレイしてる時は4-6全部夢中だったよ。
ファミコンはまともにクリアできたの1だけ。ポーションとケアルがダンジョン持たない耐久戦な初代はトラウマだけど達成感あった。2度とやらんが。2は自爆攻撃でhp武器レベル上げて盾鍛えてなくて、最後の皇帝勝てなかった。3もどこかで詰まって先頭レベル99技使った。
0225名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/15(水) 07:19:47.35
ff4最初はアスラやバハムート力技で倒してた。後でちゃんとしたやり方分かってff4は面白くなったね。キャラ成長無い分、(作り手の)戦闘で工夫した最初がff4。ff5はあんま敵側の工夫感じなかったけど、神竜やオメガ作ったのが良かった。でもそのための極め作業やり切って面倒で嫌いになった。ff6は2度目に魔石のことわかって、3人プレイで満足してそこから2度とやる気起きなかった。
0228名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/15(水) 07:27:42.49
いわゆるレベルデザインの問題なのかな。ff6は崩壊してるし、もしくは作り手が後半放棄してるし。
ff5はどのジョブにも道があるように随分簡単だったと思う
0230名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/15(水) 09:49:42.74
たぶん225は4をやり込みすぎて5をやり込まず6は簡単すぎてそれがそのまま評価に繋がってるだけなんだろうけど
思い出補正なければゲームとしての面白さは5が一番、6が二番、4は三番手じゃない?
0232名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/15(水) 11:59:57.76
>>218
プラモ作りでヤスリがけとかしないタイプか
0234名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/15(水) 18:32:04.78
>>230
5のゲーム性は途中まで良いけど、作業感とやり込み面倒で結局プレイ感が良くない。
4はプレイ感がよくて(軽くて)やりやすい。
ストーリーが好きかは別。5は意図的にストーリー対象年齢落としたのかな。
0247名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/17(金) 00:30:31.77
>>246
4は戦闘BGM神だったからなあ1.2.四天王.ラスト全部いいよね
そしてマップのミニキャラがうなづくことで表現の幅が広がった
5では味しめたのかキャラがうなづきすぎで冗長になったがw
5で驚いたのは水の表現だな今まで水色で表現してた水の色を透明感のある灰色にしたこれにはセンスを感じた
0253名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/17(金) 19:47:55.74
5は逃げやすいゲームだったんでゲームのテンポがものすごくスムーズだった
どこのダンジョンでも店売り品よりもちょっといいアイテムが敵から盗めたりドロップされたりするので
ダンジョン攻略時においても適度な期待感がもてたので「めんどくせえ」と思う事が少なかった
0254名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/17(金) 19:59:19.53
>>253
2〜4は熱中してやってたけど5、6は自分の年齢も上がったのもあってそれほどではなかったな。
7はポリゴンという新しい世界に魅了されてハマったけど8で覚めてからやってない。
0255名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/18(土) 01:10:47.66
FFの話題になると4はオーソドックスで良い、5はチートすぎて駄目という主張が出るけど
そういう基準で見ると4は逃げるのが非常に大変で確かにテンポ酷いと思うんだが
0260名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/18(土) 14:09:35.95
そもそも「練り込み不足」なんてのは
没データ没イベントの多さや調整不足で当時から言われてたことだしな
そのうえで海外の「史上最高のRPGトップ100」の2位になった事もあるぐらい愛されているのがFF6

人員の量も開発体制も今と全く違うだろうし現代水準で考えるのがナンセンス
評判が一番悪かったと思われるジャンクションシステムですら「仕様に問題」があるかと言えばそういう物でもない
0263名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/18(土) 21:26:27.89
>>262
ATBはクソ
コマンド戦闘にリアルタイムの概念持ち込むと行動回数が多い方が単純に有利になりすぎる
ヘイストの効果がショボくてステータスもあまりドーピングできない4が一番マシという有様で
5〜9までとりあえずヘイストをかけるのが有利になりすぎている
ATBをやめた10ですらヘイストの圧倒的優位は保たれたまま
0266名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/18(土) 23:54:30.36
>>265
FF5以降のみだれうち
アレは反ATBの筆頭設定で面白かった

あれこそがインフレの代表格だがATBでヘイスト掛けてターン数増やすとかいうセコい考え方は
みだれうちでこっぱみじんにされた
みだれうち系の発展系でFF7はクラウドの超究武神、FF8はスコールのエンハーというインフレ技がある
0267名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/19(日) 00:09:21.36
ATBのいいところは敵や味方の行動の結果に応じてこちらが対応できること
白魔導士に順番が回ってきたけれど味方にHPの減っているキャラがいない場合あえて敵の攻撃までなにもせずに
敵が殴ったキャラのHPを回復させるといったことが可能だし
味方にみだれうちやカウンターといったランダム性の高いアビリティを持つキャラがいた場合それらの行動結果を確認してから敵にとどめを刺しに行くといった事も可能

ターン制バトルの場合だとターンの最初に不確定なことを予想しながら決定しなければならないためムダも多い
0269名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/19(日) 01:09:48.56
ATBのシステムそのものは456共通なのだけどな
4でとりあえず登場して5で時空魔法という概念が誕生して大きく飛躍して6に続くみたいな
0271名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/19(日) 08:13:43.37
ATBで戦略を練れるのがおもしろいという流れはFF12のガンビットがおもしろいとい言う奴同様に微妙だな
5はジョブとアビリティという概念で戦略を練れるし縛りとかで変な遊びができるから好きだぞ
0272名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/19(日) 08:25:21.67
>>271
3以降オンラインの二作を除いて全部プレイ済み。今回のピクセルリマスターで1,2初めて触った感想としては黎明期だなって感じ
色々足りないし未成熟な部分が多いから、これが新作のインディーゲーですって言われてやらされても絶対途中で辞めてるぐらいの出来
0274名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/19(日) 14:46:35.82
FF1は発売時期に恵まれていたな
もともとRPGがそれなりに人気のあった地合いにおいて
かねてより大ヒット間違いなしと言われていたDQ3の発売が1987年12月から翌年2月に延期なったのが大きい
1987年のクリスマス時期は多くのメーカーがDQ3の発売を意識してかあまりゲームをリリースしなかったともいわれている
0276名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/19(日) 17:34:35.79
FF1は発売時期にも恵まれたがドラクエ形式と見た目が違うインターフェースという新ジャンル開拓にも恵まれた
とりあえずネズミのしっぽというアイテム名をまともな名前にしてほしい
0279名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/19(日) 18:03:07.04
>>278
思い出の作品で挙げるなら良いけど、神ゲーだと他人に伝える時に当時の状況や思い出補正は他の人には分からないもので不要
となると1から3は完成度の点から挙げるに値しないと思う
SFCのどれかだになるけど、ジョブシステムとストーリーが楽しかった5が一番かな
0285名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/20(月) 09:14:30.47
>>284
4はカインのジャンプのズガッからの自分の場所に戻る動きがかっけえんだよ
んで暗黒セシルの暗黒待機ポーズな
パラディンになってしばらくは暗黒騎士のがよかったなあって思ったわ
0299名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/22(水) 09:00:02.41
>>298
暗黒騎士好きの俺はFFコレクションのFF4のディスクに描かれてる
暗黒騎士を見るだけで興奮するわ、しゃがんでポーズ決めててカッコいいんだよな。
パラディンも後ろに描かれてるんだが何のインパクトも無いから、長い間描かれてることに気付かなかったわ。
0304名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/09/23(木) 00:26:22.72
4はパーティー編成なりの工夫をするのが特徴かな。バハムートは最終パーティーよりフースーヤいた方がリフレクの関係で取りやすかったり。
初回プレイでアスラを相手リフレク無しの力技で倒すのはしんどかった。ローザが覚えてても使うもんだと認識してなかった。
いつまで経ってもすぐ死ぬエッジ(後列推奨?)とか、ビッグバーン耐えられないリディアとか、この辺がストレスだと、4は嫌いになるんだろうな。こういう状況に、陥らない作が好きになるんでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況