【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を三行以上になるようコピペすること
スレ立ての際は本文「1行目」に下の文章を貼る(強制コテハン&ID表示)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Nintendo Switchにて2023年12月1日(金)発売予定
ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト
https://www.dragonquest.jp/monsters3/
現在判明している登場モンスター(Googleスプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit
前スレ
【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1695095128/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1694867856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured あげピピ一強すぎるからバンバン出てほしい
あげピピアゲハ読みたい あげぴぴチュートリアル以降存在感無いけどコイツ要らないのでは? あげぴぴにかかった呪いを解いて美少女白ギャルに戻す旅の方がしたい わたぼうじゃダメやったん?
今作のは顔が腑抜けでツライ 塔とフィールドしか行かないから
チュートリアルの後はあげピピどこに居るか知らんわ
村か牧場にでも居るんか? 20時間以上やってたらあげぴぴってなんだっけってまじめにggってしまった 控えと牧場の魔物の経験値の入手割合
どっかに書いてないかな いつもと同じならスタメンが1/4で
スタンバイが1/8で牧場が1/16じゃないの 文句はたくさんあるけどモンスターズの根本の配合システムが変わらなくてモンスターズ名乗ってるならどんなクソゲーでも買ってしまう自信がある >>21
貴方のおかげでモンスターズブランドは存続し、さらなるクソゲーへと進化することでしょう!お買い上げありがとうございます! >>20
ありがとうたぶんそんなかんじだとおもっとく あげピピがエロギャルすぎてムラムラして本編集中できん
ロザリーとか言う人外ポリコレブスよりも激カワ もう70時間やってるわ
なおLはがいこつしかいない模様 あげぴぴ可愛い 声優つけて成功してるのあげぴぴだけちゃうかな 魔界の区別が中級とか雑な区分だけどマップコピペは流石に無いよね
どっかに中級以上の映像とかないのかな 今日も一日大して出番のないアゲぴぴをあげぴぴか
そんなんで売上上がるわけないだろ マスターズ版パッケージについて質問です
通常版カートリッジに紙に印字された追加dlc番号が入っててダウンロードする感じですか?
それとも、通常カートリッジとは別にマスターズ版はマスターズ版のカートリッジがあって、すでに追加dlcもう入ってて、後からダウンロードしなくてもイイ感じですか? わかりやすくいうと、人類が滅びてしまい追加dlcダウンロードできなくなった未来、どこぞの誰かが砂の中からDM3マスターズ版を掘り出した時に、おおこれは全部入りの貴重なカートリッジじゃ、となる感じですか? 必要な機能が入っていない劣化版のカセットか
通常版のカセットのどちらかってことね それとも、未来人がマスターズ版を掘り出した時に、なんじゃマスターズ版と名乗ってはおるがこんな紙のdlcコードなどスクエニが無くなった今となっては尻を拭く紙にもならぬわ通常版と同じじゃ、という感じですか? ロック解除系のDLCだからチートで解除できるんじゃね? こんな所で質問せずに公式見ろ
載って無かったら公開されてないんだろ Switchのダウンロードが終わる頃に自分が生きてるかもわからないのにそんな心配してもな
その頃には4とか完全版が出てるだろうからどうせやらなくなるよ 日曜に公式配信やるようだ
> 『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』おしえてアゲ★ナイト
9月24日(日) 12:30~
DQM3の情報をモンスターたちがお届けする番組です。これを見ればDQM3のことが丸わかり…!? ぜひご覧ください。 シリアルだと思ってたが公式見るとシリアルとはどこにも書いてないな
最初から入ってるか無料でダウンロードだろうがわからんわ 体験版がボリュームがあるって感想もおかしい
ランクFまでを解禁してるだけで、ひたすら配合とレベル上げしてるだけやん
ゲームにボリュームがあるわけじゃない DLC入手はインターネット接続必須ってFAQに書いてあるから
おそらくシリアルだと思われ >>22
俺はJOKER3も楽しんでモンスターズ全部買ってたけどシリーズほぼ打ち切り状態で10年近く発売されなかったんだが!? 体験版やってみたけどざっと感想上げただけでも
ゲーム起動してから関連会社のロゴが6つ7つくらい出てきてタイトル画面までにいく時間すげぇ長い
戦闘が古臭いしテンポ悪くてだるい
イベントのロード長い、グラフィックがなんか滲んでる上にしょぼい
マップが10年以上前のJRPGの劣化(テイルズオブエクシリアのマップを狭くした感じ)
お前らよくこんなのやっていられるなって思う
これフルプライスで買うなんて正気の沙汰じゃない時間とカネの無駄 フォレストドラゴンで対ドラゴン用アイアンタートルの完成を目指してたら
ついでに作ってた俺のゴール メタルハンタ4が完成した
アイアンタートルの火ガードはまだ >>45
2020 イルルカSP
ウソつきはやめなよ 4の世界観なのを大義名分に音楽が全部使い回しなのも酷いね
新しい作曲家にお願いする勇気なんてこのシリーズにはないだろうからシリーズ終わるまでずっと使い回し確定
いくらいい曲でも同じ曲を聴き過ぎると人間おかしくなるからな イルルカSPってそんな最近なのか
5、6年くらい前のイメージだった 流石にDLC宝箱は本体の時間いじれば開けるよな?
マクロ使わせてほしい 相棒のわたぼう的なキャラクターが普通に美少女キャラが喋るような声でボイス当ててるの糞過ぎないか?
世界観も糞もないしそれなら美少女キャラが相棒でいいし >>46
ロゴは仕方ないんじゃない?
多分「うちを使うんならスキップ出来ないロゴ表示してね」的な契約なんだろうし
他はまあ全部ごもっとも スクエニも含めた関連企業1コマに網羅するとかはできないのかな 見栄えの問題か オープニングのロゴを出さないためにはお金を余分に払う必要がある 毒の雨の時のバブルスライム全部Sなのに大きさバラバラ
Lかもと思ってもsだったり超小さいのが居たり
でメタルハンター4匹がそうなったんだけどやっぱり無理かなこのゲーム
サイズまで意識してらんないよ ためしに戦闘シーンの音楽を桃太郎伝説のに変えてみようか
意外とマッチすると思うのだが >>49
それスマホ版の移植だぞ...
イルルカSPの発売日は2014年だ イルルカspって3ds版イルルカのスマホ版のことだぞ
3ds版からかなり追加要素あるし新作扱いでいいだろ >>62
3DSのもリメイクだからSPってついてると思ってたわw
まあ素材全部使い回しなんだから移植は移植でしょ イルルカSPを新作として楽しめる人ならDQM3プロフェッショナル版が出ても喜びそうだな 喜んでまたフルプライスとシステム切り売りDLCを全部買ってくれるだろ 3dsで時が止まってるから超高画質でモンスターズできるの嬉しい 他ハードに移植されてるだけのものをうおおお新作が止まってない!って喜べる人は相当な目の見えない信者なんだろうか... RETROもリマスターだから新作と言うのは違う気がするw 新作止まって無いはファンとしては嬉しい限りだろう
DQBとか名作ですら止まってるのに 11のモンスターが使えるの今までスマホのテリワンイルルカだけだったんだよね >>43
あげピピちゃん出演ってことだろ?
めちゃくちゃテンション上がるんだが 本物のクソゲーなら体験版で何十時間もやり込む奴はいない。モンスターズ好きはハマってるんだから新作望んでた奴には不満点はあるものの問題ない出来だってことだ。このままじゃ新規獲得はちょっと難しそうだがな。 見た目のサイズがステータス画面でわからないの割りと酷いと思う 今体験版ダウンロードしてるけどサイズランダムなの?
サイズによって能力変わる感じか >>42
それいったらモンハンやポケモンにもいえちゃうぞ
モンハンだってストーリーあっという間の終わって永遠とモンスター狩ってるからな メタルハンター
デザートデーモン
スカルライダー
ごろつき
最強パーティーでけた >>80
嫌いなゲームのスレにいてずっとイライラしてるのはなんの修行? ストーリー終わってからが本番と考えると体験版の短さが逆に完成度を上げている説 みんな好きなゲームが余りにもクソだからイライラしてるんだぞ! 全部がクソなら普通に見放して終わりなんだけどな
腐ってもモンスターズではあるし終盤の育成がどんな感じになるのかとかワクワクすらしてる ちょっと待って
スマホ版って3DSと同じモデルなの?
スゲーなスクエニ 俺らみたいにクリアしてからが本番な奴だと
結局、序盤だけじゃ評価しようが無いんだよな あの塔が実はモンスターで、ランダム作成マップの塔登るコンテンツがクリア後に追加されるかもしれんが 光個体(ピカピカ個体)は通常よりステータスが高いらしいのですが
生まれたときのステータスが高いだけ?ですよね?
さすがにステータスの上限も伸びるとかはないですよね
上限が伸びるなら対戦用の個体をすべてリセマラしないといけなくなるのでさすがにないですよね モンスターズやった事無い層とジョーカーでやった層は普通に楽しめると思う カバシラー先生がアムロの声でぶーんぶーんってしゃべったら遊ぶかもしれない ロザリー「マーニャとかいうクソアマの丸焼きが食べたいのじゃ」 モンスターズやったことない層が楽しむのは厳しいだろう
今のswitchユーザーの基準はポケモンやゼルダだぞ アゲピピ「ロザリーとかいうクソアマでしゃばりすぎだろ」 このスレ自分が立てたんやけど、950越えても、だーれも立てないし信者さん
達のモンスターズ愛なんてそんなもんやろ?
もっと「ぼくのだいすきなモンスターズをバカにするな!でていけ!」
って顔真っ赤にするところを見せてよ😂 うぉぉアイアンタートルとダッシュランでデンタザウルスか準備や モンスターズやったことない層は配合の楽しさを知らないからただのクソゲーにしか見えないだろ >>102
すごいなファンじゃないのにスレたてたんだ。
目的が分からんわ
随分とゆがんだ愛だな Lサイズ化とかもっと簡単で良かったわ
少しでも楽をさせたくないっていう製作の意図が透けて見える
モンスターの大きさに個体差を導入するのはいいとしても配合に持ち込むなよ
それかせめて配合画面でサイズについて詳しくわかるようにしようよ >>105
せやで
ドラクエ自体は好きやからな
モンスターズ3は💩だけどw モンスター引き継ぎありだと体験版頑張りすぎて本番始まる前にあきてそう >>104
そもそもどんなゲームか調べて買うと思うぞそこは
配合のさわり部分くらい配合
逆に一般人ほどグラは気にしない傾向にあるようだし
日本限定だが 配合でモンスターをio系ゲームみたいに際限なくデカくできて、ノーペナルティで編成に組み込めたら楽しそう >>111
有料DLCはなぁ…
しかもゲーム内通貨なりなんなり必要なのが濃厚っぽいし買うか怪しい
クールタイム無し使うのに○ランク○体以上で使用可能無しゲーム内通貨の支払い無し~激安(ゲーム内序盤でも頻繁に使える)だったら買うけど 体験版では配合できませんの組み合わせで編成に入れておいた
何ができるか楽しみだ メタルハンターとか絶対野良でいるし作らんでもいいな そういやめぐりあいでデカイサイズ捕まえられるみたいだけどLで仲間にしてないと出ないとかはないよね
普通はそんなことないんだけど体験版が体験版だから不安ばかり募っていく 常に最悪の事態を想定しろ
今のスクエニは平然とその斜め下を行く Lサイズで遊ぶにもめぐりあい必須なの設計としてどうなんだ でけえ!と思ったらただデカいだけのSはねスライムだった Lサイズにも大小あるらしいし大きいLは過去作のGくらいの大きさになるんか? SサイズとLサイズで性能違うんだから別モンスターとして扱われてて巡り合いでも一度所持したS/Lじゃないと出てこないのは想像に容易い ていうかモンスター数が500近くに大激減してるのこれが原因じゃね?元々の複数枠モンスターを除いた450とかをSとLで2体分入れて900にして容量いっぱいとか パラメータ設定するだけなのに容量もクソもないだろ
単にカミュマヤがトレジャーズになって急遽作った作品だからリソースも時間も足りてないだけ イルルカからサイズは自在なので何をおっしゃっているかわからない >>90
ほぼ同じ親(野生産)の同じモンスターでキラキラの有無でステータスは1割ぐらい上でポイントも多めに貰っている感じだった
とはいえ、きのみもあるから誤差といえば誤差 スクエニが廃れている理由がよく分かるクオリティの作品
この出来でDL商法とかふざけすぎ ヒーローズやビルダーズなんかは良かったのにな
モンスターズ3は手抜き 値段のこと言ってるやつ多いけど何十時間も遊べるゲームたった1万前後で遊べるんだから安いだろw
ディズニーなんて半日で1万くらい取られるんだぞw まさにいつもの下請け開発〇〇〇って感じの仕上がりだな
むしろ今作はさらに予算削られてる印象受ける
戦闘終了後にリザルト画面いくまで5秒程度の要らないカメラ演出あるのがいかにもテストプレイしてないって感じで無駄だなあ >>131
は?なにと比べてるの?
みんながみんな、お前みたいに廃プレイすると思ってるんか? >>133
TwitterやYouTubeは楽しんでる人多いなあ >>134
そりゃそこが売りのゲームじゃないやんw >>135
廃じゃなくても大体の人が対戦とか配合で50時間くらいは遊ぶんだから十分やろw 買ってもらって50時間も遊んでもらえる人が沢山できるといいね^^ 井戸にはいる→数秒ロードする→井戸から出る→数秒ロードする
馬鹿すぎんか?最近初めてのDQ7をスマホ版でプレイしたけどこれ未満ってゴミにも程がある
それ以外にも戦闘終了で経験値と金手に入れる画面に移るときもラグあるし終わってからフィールドに戻るときも数秒ロードするし容量のしょっぱさに対して読み込み時間長過ぎマジでPS2レベル このクソグラに1万円!
十分に価値はある!
騙されたと思って買え! そもそも値段のこと言ってるやつ多いか?
DLC商法気に食わねぇは値段云々じゃなくてその精神の話だろうし >>141
グラじゃなくてDQMのシステムが面白くて買う奴が大半なんだよw >>143
グラは置いてもシステムだって欠陥だから荒れてんだろw 今まではデフォでついてたものがオプション有料化したらそらキレるよ >>140
井戸に大層なものがあるわけでもないしな >>144
みんな配合、対戦、好きなモンスター仲間にできるってシステムが好きでやってるんだろ。それは何も変わってない >>147
だから訓練された信者または修行僧ってバカにしてるんやw
ここは直してほしいとかないんかよ >>148
そんな細かく粗探ししてる奴の方が気持ち悪いけどね 根幹さえそうなら良いって話だったらジョーカーでも評価下がったりしてないはずなんだよな ルーラが今のままでいいとかマ?
マジで修行僧なんやな⋯ この場合経済的弱者というよりは知能的弱者なんですよね。
統一協会の壺買っちゃうような人たちと同種の 今はゲームシステムがすべてか
昔はそれプラス不思議な雰囲気があるゲームがおもしろかったが
RPGはほねほねガイコツみたいになってしまったな >>155
ジョーカー3はグラがカクカクなのがきもかった
それ以外特に不満ない どんなにくそグラでもバカ長ロードでも
モンスター配合してコマンドバトル出来るって時点で買う層が一定数いるからね
メーカーもそれ分かってるから低予算でソフト出すし悪徳DLCも出す もはやビックモーターやジャニーズ、統一教会、なんでもいいけどそれらの社員や信者を見てる気分やわw
おもしれーw クソグラって言っても前作に比べたら確実に上がってるんだからそりゃ買うよw 心折れてクソグラなの認めちゃってるじゃんwおもろw J3もJ2→J3の発売順だったら評価もここまで悪くなってなかったと思うわ
今作もそうだけど発売順の関係でイルルカと比べられるとどうしてもね >>163
モンスターのグラ良いし全然クソだとは思いませんw ロザリー「許された……」
アゲポポ「とうぜんポコよ!」 Switch民って元々ロードとかグラ、fps度外視やん
なんならモンスターズ3は4kで60fps出てるとか思ってそうだし問題なかろ
マルチ発売でもクソ性能のSwitch無条件で選ぶような奴らなんだから寝転んでやりたいがためにチー牛 俺はスイッチ民だけどロードとかグラは大事だけどな
特にロード ソーシャルディスタンス取りすぎよな
スッカスカに見えてしまうよ ルーラは室内で使っても天井に頭をぶつけないだけでいいわ
頭ぶつけて天井の無い外に出てまたルーラし直しのストレスよりロード待ちのストレスの方が精神的にいいわ ポケモンの厳選要素に慣れてるから6%とかめっちゃ高く感じるわ
で結局キラと非キラで最終的な能力に違いはあんのかね?キラ揃えるところが大人のスタートラインになったりして キラキラが初期ステがちょっと高いくらいで、上限まで育てたらキラなしと変わらなくなるなら、
あってもいいけど存在意義も極薄って感じ
最終的なステータス、戦闘能力とかに無視できない差が出るようならクソガチャ要素
どっちにしてもなんだかなあってレベルだけど前者の方がマシではあるか とうとうカンダタ系の雑魚が配合で作れると聞いて
飛んできますた。エリミネーター、デスストーカー、オルテガもくるなこりゃ。 リセマラできるならいいけどまずオートセーブだよな
ストレージデータ使えばできるのかな
スイッチってそういうのあったっけ ドラクエ4の細かいところ忘れてたけど、モンスターズ3と4の伏線の話のYouTube見てたら今作がとんでもない神作品なんじゃないかと思えてきた(ストーリー) ピサロに後付け設定盛り盛りにしてアゲまくるためのやっつけストーリー >>144
>>141でこのグラで1万円っていってるのにおいちゃうのかよ
もっと主張に信念もったほうがいいし
簡単に奥くらいなら
そのシステムの欠陥とやらを主張したほうがいいぞ
具体的にな >>181
ドラクエ4の時点で確かに謎の設定がぶん投げられててそれの補完されていくとしたら面白いなと思ったわ >>148
お前みたいにくそだとおもってるのに
時間を使ってる方がドMで面白いよ
好きなゲームないのか?
もしあったらそっちいけ
というかこっちに欠点きくとか
粗がさがせないという敗北宣言じゃん >>169
そもそもswitchは4kとか関係ないからな 本来だったらオープンワールドが目玉になるはずだったけどトレジャーズになっちゃったからな 今更ドラクエ4題材ってことはドラクエ12が天空シリーズに繋がる話かあるいは
ドラクエ12が頓挫してドラクエ12でやりたかった魔王主人公の話をこっちにしたかな 僕はただ妖魔ジュリアンテちゃんにぱふぱふを覚えさせたいのです >>181
エンドールというあの世界最大の国のコロシアム(多分王家所有)で、
当たり前のようにエルフ虐待ショーが催せるようなら、
人類滅んだ方がいいんじゃね?って気にもなるから、
人間皆殺しにしようとしてたピサロのイメージアップにはなるかもな DQ10モーションと別ゲーモーションのクオリティの差がひどい >>179
オートセーブは設定で切れるけどね・・・ >>197
ただの悪い魔王では無いという描写の補完されて行くだろうしね Lより上があったら巡りあいで指定使わないとかなり大変そう Eランク配合はできないけど候補スライドして見れるから
結構判明してるが怒涛の色違いだけでちょっと萎えてる >>181
デスピサロが題材だとろくでもないストーリーになる可能性が高い
人間が一番悪いとかいう厨二病ストーリーでなければまだマシかな そういえばセット価格なら5000円で買えるんじゃん確か
実質タダ >>189
ジョーカー3にあった部分的なアクション要素もトレジャーズに流れちゃった結果こっちはただのジャンプになっちゃったのかなあ https://i.imgur.com/QLytSYU.jpeg
わたぼうのクッション&ブランケットに寝転がりながらバトエンがなくなるまで配合ノート書き込んじゃお🤗
ってなる子供を想定してんのかなこの特典 ブランケットなんでプリズニャンだけ新参のくせに特別に入れて貰ってるんだよ なんでわたぼうのクッションなんだろう
普通アゲぴぴじゃないの 手っ取り早くランク上げるにはもりもりスライムかフロストギズモあたりの量産が早そう
デンデン龍×スライム=もりもりスライムE(確定)
モリモリスライム×2=キングスライムD
オーク×キングスライム=オークキングC
ギズモ×スノーム=フロストギズモE(確定)
フロストギズモ×2=ブリザードD
ブリザード×プテラノドン=アイスコンドルC
ブリザード×ワイバーンドッグ=アイスウルフドラゴンC >>81
モンハンなら村星3までポケモンなら1個目のバッジ位迄って話なのにアホ過ぎません? モンスターのグラはいいけど、そもそもドラクエ10ので十分だから流用してモンス数増やしたり、モーション増やして表現力をアップしてほしかったわな
ってかトレジャーズと同じ会社やん
そこからも流用しなかったん?
この欠陥作品 >>214
体験版データで試した限りでは
オーク×キングスライム=オークキング
にはならないよ https://youtu.be/_RrpiLEHyyg
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』ファイナルトレーラーを公開
本作は『DQIV』のもうひとつの可能性を描いたアナザーストーリー
ピサロの生い立ちや人間を滅ぼすと決意するまでの背景が、ピサロ視点で紡がれていきます YouTubeに動画アップして批評してる投稿者たちもだーれも手放しで褒めてない
フレームレートやシステム面には改善が欲しいとか言ってるわな >>223
そりゃそうよ
カクカクしてて💩だもん
でもポケモンsvはそれでもおもろかったよ しにがみのきしはDQ1のデザインなのな
テリワンのあれはなんだったんだ エスタークストーリーに絡むか……つまり銀河万丈ボイスが聞けるってことですねぇ!? だんごスライムがランクBは公式ネガキャンだろwwwww シーメーダ×魔獣系でできるモンスターの詳細見てからキャンセルすると、
必ずエラー吐いて落ちるんだけど俺だけ? >>224
そりゃゲーフリ開発のポケモンならシステムもしっかりしてくれてるからな トレーラー見る感じだとさすがに体験版のストーリーは端折ってんのかな? やまたのおろちちっさ!って思ったけど元々こいつこんなサイズだったな ピサロの服がシャア?
ラストは敵味方みんなで隕石押す
そして来る和解? >>230
でもカクカクだったよー
つまりそう言う部分がダメでも面白く感じる作品はあるってことよ >>233
そうなのか、サンクス。
作れない?の所はともかく、
くらやみハーピーやホークマンの詳細見てキャンセルしただけでソフトが強制終了しちゃうのは体験版とはいえまずいんじゃないのかな。 実は結構ストーリー面白そうで期待している。俺は細かいところはあまり気にしないから楽しめるだろうな。
別に塔が数日で建ってもそれがなんか影響ある訳でもないし コメント欄解放してるのは全てを受け止める気なのかスクエニよ
その心意気は良いかもしれんが受け止めるだけじゃダメだぞ ピサロナイトとアンドレアルもいるな
これは4ファン垂涎だろ ストーリーよく覚えてないけど、しんかのひほうっての使ってデスピサロに変身してたような
するとワンチャン途中キャラメイクあったりするんかいな >>220
33年も経って人間を滅ぼそうとした理由まで後付けするのか!
ドラクエ開発のデスピサロ愛は半端じゃないな >>235
お前は何を言ってるんだw
モンスターズ3はシステムも欠陥あるんだわw >>242
俺はそういうのやってくれると嬉しいな。また4をやった時に違う視点で見れるし >>242
後付けというか、原作の時点で急に人間皆殺しにするわとか言い始める唐突感あったから、ようやくその理由が分かるのかって感じだよ
まだロザリーも殺されてなかった時期だし >>236
データが無いため発生する体験版特有バグだとは思うけど
体験版のデバッグがしっかりやれてないのは確かだね >>245
もう何度もかいたし、他のスレ民も書いてるからスレや批評動画見てこい
いい加減めんどい 発売まだ先なのにラストPV早いねw
勇者さま御一行がどの程度登場するか気になるわー
DQ4プレイして予習してた方が良いんだろか エスタークが青ではないのが違和感
デスピサロ第一形態の色だし 確かにリメイクも原作も突然滅ぼすって告げてたからね。 >>249
グダグダアンチレスを何レスもするよりは
こことここ!って言った方が早いだろw もう一つの可能性の物語ってあるし4を題材にしたifストーリーなんだろうな
青年ピサロと主人公陣営が対面してる時点でもう原作と違ってそうだし >>246
スライムタワー3色目か
菓子被りだしこの調子だと桃色三姉妹かスライムかがみもちまで追加してそう >>249
説明する能力も無いのに批判しかしないのか >>256
逆にメタルブラザーズとかゴールデントーテムみたいな有名な方は出てないよね
まあメタルボディバンバン出されてもメタル系の特別感が薄れるが だってお前らルーラについても、
サブモンスのレベル表示についても、
配合の完成モンスのランク表示についても、
フレームレートも、
DLCも、
言ったら「慣れたから問題ない」って訓練された修行僧なんだもん
説明するのも馬鹿馬鹿しい >>219
アゲぽよすぎる
とりあえずファーラット乱獲しまくるわ
最強アゲハ作る 後付けモリモリなのは別にいいんよ
だけどピサロ信者おばさんも逃げ出すレベルの原作レイプになりそうなのが不安 さんざん問題点を挙げてるのを無視して問題点を挙げろと言い
挙げたら挙げたで何度も書くなと言う
これをやってるのが自称作品を応援してる側の人たちっていうね >>258
無いとは思うけどゴールデンスライムを頂点にしてメタルボディ持ち大幅削除あるかもしれん
メタルライダーとマデュラは色違い楽だからいそうだけどメタルカイザーダイヤモンドスライムはぐれメタルキングはクビかも
シールドオーガからライトメタルボディも没収されてたし でもそんな信者や修行僧を見るのはオモロイで
ワイの立てたスレで どんどん書いてってや🤣 >>259
改善されたら嬉しいけど、どれも深刻な内容ではないでしょう
DLCについては納得する部分もあるけど 新作のロザリーはバーバラみたいなキャラのイメージ
記憶喪失で気か弱くなったのだろうか >>262
悪のヒーローじゃ無くなったらもう駄目だと思うので
アナザーストーリーとしてマスドラ討伐までやってくれなきゃね >>258
言うてスライム/バブル/エンゼル/タワー/キングがいればそれぞれの色違いのメタル系は出してくるんじゃね
メタルカイザーは若干怪しいが >>252
https://i.imgur.com/RVO1Zac.jpg
エスタークじゃなくてデスピサロの第一形態で合ってると思うぞ
ピサロが進化の秘法と思わしき物を使う場面と背景が一緒だし
https://i.imgur.com/G8xhlvO.jpg
それと、エスタークのモデルやっと公式絵通り両目があるようになったんだな
今までずっと白目だったのが嫌だったけど良かった ピサロ視点の4アナザーストーリーはいいとして、何でよりによってモンスターズでやったかなぁ
12と全く関わりがなくなっちゃったし3にする意味も無いだろ 自分は信者寄りの人間だと思うが、確かに挙げられてる問題点は慣れれば問題ないで済ましていいもんじゃないとは思う
ただでさえモンスター数減少でグラも悪いときてるんだからアプデで直せるような問題点は潰してってほしいよね >>246
いつもサンキューな
xランク30匹もいなさそうな予感がする 批判してる奴は沢山いても批判しまくってる奴は1人しかいないんだよなぁ ストーリーは体験版からして雑な感じはあるがDQ4の深掘りをどう調理するかは興味あるな
モンスターズって基本本シリーズより子供向けって感じで成長した今では話に面白さはなかったからなぁ 批判してる奴が沢山いるのはもしかすると問題なんじゃないか? 新規目線でここはユーザーフレンドリーじゃないよねって言ってんだけど
「慣れたから問題ない」だからな
さすが修行僧! >>259
フレームレートは💩だけどポケモンも同様
個人的に許し難いのはDLCかな
ここだけはポケモンはそんな姑息なことしてなかったし 勇者とかアリーナでてきて、人気キャラでてきたーわーとかきゃーとかで終わらせちゃうのは軽すぎていかん
倒した後に魔物的な何か(交配とかでもいいけど)ができないとこの手のゲームとしては三流
そんなだからドラクエはドラクエの殻を破れないでカラの中で萎びていくのみなのである ポケモンもモンハンも完全版商法はやめてシーズンパスに近い形にしてるし未だに完全版商法の悪名を轟かせてるのはアトラスぐらいとはいえクオリティは約束してくるからなー
結局コンスタントに作るのが一番だわ
6年も待たせてトレジャーズの後にコレはきついって ストーリーもグラフィックもモンスターズにはいらないって言うけどさ、モンスターを中心に見ても
・バックアタックがなかったり相手から向かってきても気づいてなかったりフィールド上の様子とちぐはぐ
・同種モンスターが並んでる時に○○A.○○Bみたいにならない
・サイクロプスの横滑り踏み付けモーション
とか色々問題じゃね?って部分はあるわけでこの辺はどうなの
あと4に思い入れある人的には「実はピサロと勇者一行はピサロが魔王になる前に出会っていた!」みたいな展開はどうなん? >>282
完全版商法といえば、三國志14でシーズンパスを出しておきながらPKも発売したコーエーを忘れてもらっちゃ困るぜ デスピサロの人間皆滅ぼし宣言に唐突という意見があるけど、ドラクエの他の魔王が世界を支配したり滅ぼすことに理由がないのと同じで設定してなかっただけだな これってどこまでifなの?ピサロとロザリーの出会いがリメイクとほぼ同じ感じだけどどちらも年齢がリメイクよりだいぶ幼いよね?そこまでは目を瞑って同じ世界線と考えるべきなのか ストーリーなんか「いずこともなくあらわれたりゅうおうを倒してくれ」みたいなのでええやん 時系列的には本編開始の少し前だろうけどピサロザも幼さが残るキャラデザだよなぁ
スクエニは鳥さにどんな感じで二人のデザインを発注したんだろう スレチだけど確かにコーエーのDLC商法は酷い、特にウイニングポスト
普通に本体価格が高いのにDLC総額はそれをはるかに上回り
更に近年は毎年発売しているのにアプデ価格のようなものはなく全て買い直し・・・ >>285
もうひとつの可能性の物語だからパラレルだろうし、まあ人気出たら正史になるのかもしれんけど なんかサイズは引き継がれないような気がしてきた 悲観しすぎだろうか 拡大解釈するとこれもステータスのうちに入るんじゃないか j2の頃は職場で複数人がやってて昼休みにすれ違い対戦で
「アキバ行ってサージタウス捕ってきたから配るぜ!」
「このヘラクレイザー昨日のウチのパーティから奪ったやつだろww」
ってワイワイ楽しかったな
プロフェッショナルでみんなドン引きしてそれ以降も買わなくなっちゃったが
今作は相手側オート操作でスカウト可能な対戦あるかな? 雑魚は有名なのは大体揃ってるのは分かってたからもうちょいボス格モンスター見せてほしかったわ >>281
マーニャミネア捕まえて人体実験したいよねー
追いかけっ子でもいいけど >>293
引き継がれる場合とそうじゃない場合両パターン用意しておいて
人柱の報告待ってからスタート安定かな? >>293
サイズってSLの枠組みじゃなくて個体差のこと?体験版から製品版に引き継いだら枠組み内の標準サイズになってる可能性? モブみたいなキモいモンスターはいっぱい出るのに俺のヴェーラもグレイツェルもリストラ濃厚なの泣くんだが ピサロが竜王やゾーマを使役するのはおかしい!とか言ってボス級みんなリストラされてる可能性? >>297 体験版でSサイズのモンスターLにしても引き継ぎ時にはSで表示されるみたいなのはありそう あくまで憶測でしかないけど
>>298 そう まだ分からないけどね >>263
こういうのを表した風刺画あったよな
皆で仲良く話してるところに
あれがだめこれがだめって
言いまくってドン引きされている絵が モンスターは名前とサイズのみ引き継げるって書いてあるだろ
サイズは引き継げるぞ >>291
おれはコーエー作品は歴史ゲーム系しかやってないけどウイポとかも大変なんだなぁ
ニッチなジャンルだと強気な価格設定でも代替作品が少ないからつらいわな
そういう意味ではこのモンスターズもDQのモンスターを使役できるという唯一無二の要素があるから、DLCがガメつくても我慢するしかないのがつらいねぇ 今作はオリジナルモンスターのデザインが比較的マシだと思う
少なくとも今判明してる連中はだいぶまとも >>279
新規目線ってお前新規なの?
新規じゃないとしたら
勝手に
新規を妄想して発言してるのはキモいぞ >>309
んー、まあモンスターズは3DSのテリワン以来でジョーカーは触ってないな
ほとんど新規みたいなもんちゃうか?
それでも体験版やって荒さや雑さを感じたわな >>285
なんだろう、もやっとするけど
致命的じゃないんだよな
どれも改善できたらいいなくらいじゃん
それは問題ではない
問題というなら
例えばサイクロプスのところで横滑りmotion中に戦闘入ったら勝手に全滅ゲームオーバーくらいほしい >>293
9/24の放送で触れなければ、問い合わせるくらいしかないね >>311
久しぶりではあるんだろうが
新規とは違うな
新規ってむずいと思う
あのモンハン、ダークソウル、エルデンリングだって新規にこびず
貫いてるからな
雑かどうかは過去作やってなければ比較出来ないからこんなものってなるくらいだぞ
モンスター仲間にして冒険できればいいってくらいのだと思う
実際自分が新規の時はそうだった 一つの種族につき色違いが最低でも3種類はいる感じか
フーセンドラゴンと夜の帝王に新規色違いがいるのを見て確信したわ
これはもう事実上8割くらいのモンスターが出尽くしたと言っても過言ではないな
J3と全く同じ過ちをするあたり何も学んでないしより良いゲームを作るつもりもないんだな
スクエニに金落としたくないから中古で二千円未満になったら買ってやるよ 流石にやる事なくなったな
メタルハンターL作るかね 普通に考えたら初期化されたらスタメンスタンバイのモンスターだからサイズは引き継がれないだろう 普通に考えたら初期化されたらスタメンスタンバイのモンスターだからサイズは引き継がれないだろう 普通に考えたら初期化されたらスタメンスタンバイのモンスターだからサイズは引き継がれないだろう 普通に考えたら初期化されたらスタメンスタンバイのモンスターだからサイズは引き継がれないだろう >>315
10年振りの復帰者で
これは親切じゃないなー、わかりにくい、直して欲しいなー、初回プレイからこんなに不親切?
って感じるのを新規目線じゃないっていうならなんも言えんわ
ってか、テリワンすら記憶が朧気やわ
あっちはオモロイって印象はあるけどな ファイナルトレーラーの1分43秒あたりの映像見たか?
デュラハーンの攻撃が見当違いの方向に飛んでる
多分多様に設定できるサイズにモーションが対応できてない
サイクロプスを踏みつけにしたのもこん棒で殴るより見た目マシだったからじゃないか モンハンやエルデンリング、ダクソ、アーマードコアとかは、
最初からそういう不便や難易度込みで納得して買うんだろw
だからそれを知らない新規はよく脱落してるよな
ドラクエモンスターズをそういうシリーズにしたいん?
ってか、一見さんお断りなシリーズなん?
アクションじゃなくてRPGなのに?
マ? 5ch有料なのか無料なのかはっきりして欲しいな
21-24が有料ならtalk移行しようと思ったけど今は何故か書き込めるな >>326
ドラクエというわかりやすさの極限みたいなゲームで分かりにくい所ってどこやねん・・・ ギガンテス系の踏みつけって11の基本攻撃モーションだからじゃないの?
痛恨モーションだと棍棒振り下ろすけど両手で握って振り下ろす上に動作遅いから通常攻撃には流用しにくそう >>322
甘いな
それをいったらモンハンやダークソウルなんて不親切の固まりだぞ
要望出しても開発側は一向に直さない
それでも新規は入ってくるし
ガンランスは不当に弱くてもガンランサーも増えてる。 モンスターの名前とサイズ引き継ぎの名前って表現何?モンスターとサイズの引き継ぎじゃダメなのか 手持ちのハードで遊べない人がファイナルPV見て発狂してるのかな? >>326
んなもんユーザーには関係ないわ
それで新規がつかんかったらスクエニの自業自得
それだけだろ? >>322
一つ追記するとモンハンはワールドから海外で売るためにスキルの発動条件やダメージ表記をするようにしたのはある。
ただ開発者はじんましんがでたとか
ユーザーに優しくしない信念があるとか
その前なんて隠れたデータが多過ぎで
チートで解析してモンスターの体力調べる始末だったんだぞ
スキルだって発動してるかすら自分でわかりづらいから
スキルが発動していないことに気がついていないやつにいちいち指摘してたんだぜ
これに比べたらドラクエモンスターズはまだ直感でわかるだけ新規に優しいよ ホント、訓練された信者、修行僧には話が通じねえよな >>332
モンスターって書くと「ステータスが違う!これは俺が体験版で育ててたモンスターじゃない!」ってクレームに反論できないから >>337
批判するにしても知能が低いと誰にも通じないって言ういい典型例やな >>337
こんな程度で修行とか
>>335みたいに過去のモンハンやってみ
ストレスで死ぬぞ
ガノトトスの当たっていないのに当たるあくうかんタックルでも食らってこい
モンスターズがどれだけ温いかわかる
こんなストレスゲーが社会現象だったんだぞ >>337
自分に影響力があると思いすぎ
せいぜい売上マイナス1本の貢献でもしなさい
側から見たらお前も立派な修行僧だ喜べ >>332
他の人も言ってるけどモンスターの名前って表現は正確じゃね
モンスターって書くとスキルやステータスも引き継がれると誤解する人もいるだろうし
まあ、いつでも名前変更できるので8体程度なら移行後に再命名すれば良いとも思うが
例えばメタルハンターLを8体引き継いだけど個性消されて見分けがつかなくなったとかいう人もいるかもしれないしw
曖昧なのはサイズの方かなと思うけどね
普通にやってる人はSやLなどの枠サイズのことだと思ってると思うけどSやLサイズの中でも
さらに大きい小さいがあるんだけどそこまで引き継がれるのかどうかとかよくわからない はいはい、なんかこの流れ前スレでもしたわ
だから説明しても無駄
お前ら信者、狂信者、修行僧を眺めてバカにするのを楽しむわw やればやるほど細かい不満点が積もってきてストレスがやばい。モンスターのサイズもステータスに表示しとけや、そもそもそんな細かくサイズ分けて誰得なんだよ。分けるにしてもSS.SM.SLくらいにしてSLとLサイズで配合時にLRボタンでSかLどっちにするか決めるとかあるだろ。 前スレでも必死にバカにしにきてバカにされて発狂なんてしてたのか
修行僧だな 修行僧?数万再生レベルなら学生バイトより効率良いらしいぜ >>344
涙目敗走お疲れ様
悔しかったら、当時社会現象になったモンハン2ndgでもクリアしてみろ
真の修行が何かわかるぞ >>344
前スレでも同じことしてんの??
ほんと迷惑なやつだなぁ
無駄だと理解出来たなら今後は黙って眺めるだけにしておけw
それが世の中の平和に繋がる >>344
まともな批判なら俺も乗りたいんだけど、ドラクエで分かりにくいってそれもうどうやって息をしたらいいの?神様みたいな状況じゃん・・・
看護師がぶっ叩いてくれるよ モリモリスライム×2でキングスライムなるんかな
もしなるなら初期キャラでんでん×2でグランドブレス持ち2体にするつもりだったからでんでん4入れた方がいいんかな >>348
そんな昔のゲームと比べちゃって……
コレがイマドキでは無いと自覚はあるんだね
ドラクソだからショボいのは普通
ドラクソにしては楽しめる要素がありそう
昔は良かった
昔に比べれば良くなってる
そう僕たちは信者と呼ばれていた >>344
こ…こいつ まだ自分が冷ややかな目で見られてることに気づいていないのか…
バ バカの世界チャンピオンだ………! >>351
もりもりスライムx2でキングスライム(D)はできる、体験版をごにょごにょして確認しているので間違いない 通夜会場で酔っぱらい同士でケンカしてる
みたいな流れになってて草 >>352
いや当時よりマイルドになったとはいえ、今のモンハンもスタンスはストレスゲーだよ。ダークソウルやセキロー、エルデンリングだってそうだけど
これらのゲームは今風じゃないんだね
へぇー
死にゲーってジャンルがあったと思うけどきのせいなのかなぁ
ドラクソというくらい
ドラクエがきらいなのになんでこのスレにいるの?
嫌いなものに時間使うくらい暇でしょうがないのかな?
こういうのをアンチと呼んでいたんだよね ルーラは配合じいさんの真ん前に行けるようにしてくれ >>356
へー
これらのゲームと張り合えると思ってるんだー
まあ天下のスクエニの天下のドラクエだからね
開発資金もたっぷりあるしきっと超大作なんだろうね
僕は勇者一味をぶっ◯せれば満足だから楽しみにしているよ ブスは3日で慣れるって言うけど、今回のファイナルトレーラー見てて普通にグラ悪くないじゃんと思っちゃったw
フィールドはお察しだったけど😭 >>358
論理のすり替えだね
全く反論になってないし売上の話なんて全くしていないよ。
大丈夫?嫌いなあなたのいうドラクソのスレにいてイライラで発言おかしくなっているから、好きなゲームスレにでもいってきたら?
自分からイライラするのが好きな変人ならいつまでもいればいいさ >>362
普通のレベルのゲームだとなかなかシンドいぞ これスルーしてフェイファーム買おうと思ってたけどスルーしないでドラクエ買ってPaliaまで遊ぼうかなあ😁💖 トレーラー見てクソ楽しみになってきた
ゲームまともにやるの4年ぶりくらいだ >>344
前スレでこいつと言い争ってた哀れな人間だけど
(じじいのとこに直接ルーラできない!とかそういう不満言っても信者に怒られるんですね)
みたいな事言ってたから
(そういうシステム面に対する不満言ってるだけの奴にウダウダ言ってくる奴そんなおらん
言い争ってんのはニンダイからわかってんのに未だにグラグラ言ってる若干ゲハみたいな人達ぐらいだぞ)
って言ってあげたら
いきなり(システム面の不満言ってる奴いないらしいぞ、ダメらしいぞ)とか言うから
(誰もそんな事言ってないしむしろシステム面に対する不満言ってる奴に絡んでくる奴そんなおらんから
好きに言えばええやんみたいな感じで言ってやっただけで俺もモンスター種類少ないとか不満言ってるし)
ってコメントしたら
ハイハイ信者さんもうこのスレから消えるわw
とか言って信者認定してきてその場では消えたけど
1日もせず帰ってきてるあたり本気でヤバい ごめんな
信者さんたちがあまりにも滑稽でツッコミどころ満載で思わずカキコんじゃったんだわ😂
すげー自分勝手なんやなって🤣 別にやりたいから買うだけで
他に買いたいゲームと無いし 今回町らしい町ないのがさみしいなあ
タイジュの国は拡張のたびわくわくしたものだけど・・・ 今回町らしい町ないのがさみしいなあ
タイジュの国は拡張のたびわくわくしたものだけど・・・ >>368
いろんな人に突っ込まれてるの
お前やんか
自分勝手ってどの辺が?
具体的にどうぞ タイジュの国もカレキの国もほとんど行ってないエリアとか結構ある人多いと思うわ
その点では不必要な要素削って必要な物近場に寄せた感ある >>371
可能性だけどロザリーヒルがあまりに殺風景なので
拡張の可能性あるかなとも思ってる
ロザリーの塔も拡張にしてほしかったが カレキじゃなくてマルタだったは
3DSのタイジュは無駄な広さあって鬱陶しなと思ってた
店も点々としてるし広場まで遠いしとか モンスターがいるのに農業できないのはどう考えてもおかしいよね 本当に500種類なのかな。
既に相当数判明してるけど前作でランク高かった強いモンスターほとんど出てなくねえか? 最終トレーラーにあるような壮大な冒険であってほしいなあ
6つの魔界以外にもランダムダンジョンとかいろいろあると嬉しいのだけど >>380
500「種族」だぞ
スライムは全部スライム属だ
期待して待て >>383
万が一色違いなしで500だったら歴代でもトップじゃねモンスターの数 前スレでダミー含めて630ぐらいみたいなコメント見て俺はメンタルやられた イルルカからオリジナルモンスターと悪ふざけで作られたみたいなモンスター消した種類位が出れば大満足だよ GBのイルルカにいたモンスターは全員出して欲しい。特に各系統最上位種。 モンハンは不親切みたいな話が出てたけど、4G以降久々にライズやった時サクサク感とか画質とか時代の変化を感じてビビり倒した覚えあるわ。余計なストレス要素は削除されて移動はスピーディーになってDLCの内容もとんでもなく豊富だった
んで、同じハードから数年遅れて出たこちらの作品はというと…。。
まあ製品版までになんとかしてくれ 体験版ってもうほぼ完成品なイメージだから変わんない気がする モンハンは間違いなく誰がどう見ても新規お断りでしょ
ライズ初めての人とかまともにプレイすらできん
不親切の化身
自分はトライやったことあったから最低限の操作はなんとなくわかったけど映像が綺麗になった影響でただでさえわかりにくいモンスター探しとか悪化してたし DQM3は発表したのが5年以上前のDQMSLかなんかの配信だったっけ?で
ずっと待ってやっと出たのがカミュマヤはトレジャーズです!とか全然違うゲームだったせいで
余計にヘイト集めてるよね イルルカのオリジナルモンスよりも10出身モンスの方が嫌だわ。
フォレストドラゴだのくみひもこぞうだのコトブキーノだのナドラガだのジャゴヌバだの酷いのが多すぎる。他にも沢山いる。10は糞デザ多すぎ
11のモンスはデザイン悪くないから出てもいいが。 >>392
そういえばライズを松平健さんが企画でやるってあったけどスタッフのサポートがあっても肉焼きが精一杯だったな
今となっては慣れたが、かけりむしの操作も慣れるのに時間かかったわ …そうかね?
おまえの個人的な好き嫌いを言われてもな ぶっちゃけ自分の嫌いなモンスター(よく言われる10とかモンスターズ初出)がいないからって
じゃあかわりに自分が好きなナンバリングのモンスターが出るかって言われたら出ないし
ただ減るだけだからね...
だったら多けりゃ多いほど良いし、嫌いなら使わなけりゃいいだけだと思う
まあ図鑑埋めるのがだるい、ひとつのゲームにそんな時間使いたくない派の人もいるけど 無理無理、こいつら新規や初心者が
「わかりにくい、難しい」とかわかれないんだよ
むしろ「なんでできんの?アホ?」って蹴落としてるからw >>394
J3やった時にそいつら初めて見て「これほんとにドラクエ?」みたいに思ったが、10産だったのか
デザイン案として出てしまうのはいいとして、誰も不採用判断できなかったんかね ナドラガとジャゴヌバはドラクエ10でもクソデザすぎて荒れたから…
特にナドラガはクソほどつまらんバージョン3のラスボスで歴代断トツだったはずのプレイヤーの大半を消し飛ばした後に出てきたからヘイトすごかった J3は色違い多かったのはまあいいんだけど
なぜか色を変える要素突っ込んできた謎と
キラーマシンみたいな人気モンスターならまだしも
ドロヌーバみたいなのにまで5種類も色違い突っ込んでたのが一周回って笑えたわ >>398
モンハンとかならまだしも
むしろモンハンだって新規の子供だって順応してるのはしてるのに
それに比べてドラクエってわかりやすすぎて
70になるじいちゃんも攻略サイトみずにできるというのに
あなたにとっては難しい、分かりづらいんだね
生きるのが大変なひとだったんだね
あなたはまずゲームをやらずに
本を読んだり、運動をして脳を鍛えた方がいいよ
諦めなければ人生は好転するから希望をもってね >>392
新規お断りが1320万本も売れるかよ。追加DLCのサンブレイクが610万だぞ
最初操作に手こずるのはみんな同じだが新しく始めた友人も発売日にサンブレ買ってたぞ >>389
イルルカ初出だとタイタニス出てほしいな
ジョーカー2のモーションで惚れた >>405
読解力ないな
わかりづらいやら不便やらで新規が取り込むないとか主張するから
新規お断りのモンハンですらそんな売上を出せるくらい新規ついてるって皮肉だぞ
新規お断りもドラクエシリーズと比較してのワードだよ
つまり新規がどうたらという主張はチャンチャラおかしいってことだよ これ擁護してる信者っていざ売上出たら現実を理解できるのかな?
それとも見て見ぬふりするのかな
今のうちに言い訳思いついてるなら是非とも教えてほしい GB時代はモノクロ/カラー両対応だったからとはいえ
色違いはメタル/炎氷ペア/しんりゅう/ドレアムぐらい?で
各デザインの代表感あって良かったよ よくわかんねーけど、ライアンとてっきゅうまじんを配合してビキニパンツライアンを作りたい 売上って…😅
いかにもゲハくせぇレスよくできたな💮 >>407
少なくともライズは過去作と比較して不便とかなかったと思うけど…
マップもピッケルも虫あみもペイントボールも調合も良くなってた
で、今作はどこが時代に合わせて進歩したの?って話じゃないか >>408
え?ユーザーに売上なんて関係ないのに?
んなこと言ったらFF16どうすんのさ >>408
売上の話なんて一切してないが・・・
突然どうした?
ここで批判すると売上が増えるというのか?
売上が増えた減ったなんて君がいう
信者とやらには関係ないぞ
楽しめればいいんだから
売上はスクエニが株主に説明する話だぞ
もっと社会を勉強しなさい >>411
都合悪いと何でもゲハだな
俺はFFDQ板しか見てないしほとんどSwitchのソフトしかやらないよ >>412
新規の話だから過去作の比較は関係ないぞ
新規は過去作やってないから
試しにガチで新規の松平健さんのライズのプレイ動画でもみたら?
サポートがあっても出来なさすぎてみてらんないから >>414
信者ってのは「グラガーはエアプ」だの「Twitterでは好評」だの主語を自分に留めてない奴のことだが
自分が楽しいってだけならただのファンだろ 必死すぎて気持ち悪いな
信者が余裕ないとかならわかるけどアンチ活動してここまで余裕なく顔真っ赤にするってどんなよ >>400
ナドラガに関しては竜神としてはキモイけど、ジャゴヌバに関して言えばミルドラースと大差ない
10がクソデザってより単に思い出補正とか昔はネットが発達してなかったから無条件に受け入れられてただけ感あるけどな
バラモスもラプソーンも良デザインとは思わんし しかもせめて発売して高いの買ったのに…とかなら貧乏なんやなって擁護もできるけど体験版でそこまで発狂するのは異常だよ ゲームは楽しんだもん勝ち
もう覆ることのないゲームにいつまでも兎や角言っているのは流石に頭おかしいよ🤣 売り上げがどうのこうの他所のゲームに関する話はスレチだから他所でやってくれ >>420
体験版やるまでは(クソグラのスクショにダメージを受けつつも)普通に楽しみにしてたからな
期待を裏切られて、文句つけたら信者にエアプ扱いされるのは意味がわからんよ >>419
ちびラプの方はブサ顔赤ちゃん、でかい方は巨大ガス団子おじさんでラスボスとしての威厳を感じなかったな
バラモスは別に悪くないと思うが これよく言われるけどカバではないよねクチバシあるし 予習のためDS版DQ4を始めて1章終了
子どもたちをさらったのが何故あの2匹だったのかとかDQM3では明かされるんだろか バラモスはピッコロ大魔王の側近がモチーフだよにわか共 >>415
そういうときはPSもswitchも両方興味あるとか
switchだけもってるやってるというのは都合悪くなったときにいうPS信者の言葉に聞こえるぞ。
売上関係はあれるから隔離するためにゲハがあるわけで
売上の話をするならうたがわれるのは仕方ないぞ
あと本当にswitchしかもってないならグラフィックって気にしないはずだけどね >>427
そこは先行プレイ動画でほぼネタバレされとったぞ
アホっぽい魔族の策略にはめられて死刑になるとこだったのを助けられたそうだ
原作に合わせるためとしか思えない「手先にしてください」とかいう謎表現、
あの世界の魔族が誰かに取り入ろうとする時のポピュラーな言い回しだということにでもするつもりなんだろうか Switchでのドラクエ作品色々出てるのに「switchしかもってないならグラフィックって気にしないはず」…?妙だな >>428
まあピアノは服装からアクセからデザインからほぼバラモスだわなw Switchの他のドラクエタイトルをプレイ済みなら、モンスターズ3のグラに文句言いたくなるやろw >>432
だいたいドラクエはswitchのみじゃなくPSにもでてるはずで
グラフィックにこだわる人はPSを持ってるはずでそっちをやってるよ
11だってPSが先にでて美麗グラフィックだったわけで
そういった住み分けはだいたいできているよ
僕はグラフィック重視じゃないので11は当時3DSでプレイしましたよ
今回のモンスターズなんてswitch独占じゃん >>427
ライアンなんかも出てくるしDQM3の中でメダリカとか殺されちまうのかな >>431
なるほどちゃんと原作拾ってストーリー書いてるんだ
ツッコミ所満載だとしても原作の補完的なことするなら一層楽しみになったよありがとー モンスターズ3のキャラグラは割と慣れたというか普通にグラフィック良く感じてきたよ
ファイトレ見た感想
フィールドはなぁ
残念 DSのモンスターズジョーカー1以来のモンスターズだったので体験版遊んでみた
バトル酷っどいなこれ・・・本当に2023年に出すゲームかよインディーでもこんなの中々ないぞ
ゲームボーイのモンスターズは本当に楽しかったのにこのシリーズも落ちぶれたなぁ ピサロのモデリング昨今のDQの中でいちばん好きだわ DQM3のパケ絵鳥山先生の描き下ろしだっけ?
何か水彩画みたいな色使いになってるね
画風変わったなぁ >>439
それな
遊びやすさ、わかりやすさ、とっつきやすさがダンチ
当時のモンスターズより間違いなく劣ってる >>439
よくわからんな
switchでモンスターズレトロもやってるが、比較しても体験版のバトルがひどいとは思わん。 個人的にはルーラの位置がジジイから遠いからそこを近くする
ロザリー関連のストーリーがあまりに酷いからそこが実は体験版だから端折ったけどちゃんと有る
ロザリーを美人にする
この3つさえあればどうでもいいや
そもそもモンスターズって一度たりともグラに力入れたことなんてないでしょ
モンスターズってモンハンでいえばライダーズみたいなもんよ >>443
大丈夫?バトルの話だよ
ドラクエのバトルが分かりづらいって
まじか?
子供でも老人でもドラクエのバトルの仕方は説明書みないでも出来るぞ
日常生活大丈夫か?
それとも批判したいあまり自分をワザとバカにしてるのか? グラフィックが3DSに毛が生えた程度なのは我慢する
画面が全体的になんか滲んでるのもギリギリ我慢する
ただ視点操作した時カクカク止まるのだけは我慢出来ん
どうやって作ったらこんなレベルのグラでカクつくのよ・・・ アンチしたいのはいいけど文句の付け方が下手すぎてわざとガイジのフリしてるのかな?ってなるわ
もうちょい賢そうにやろうよ グラはほめられたもんじゃないから気にならないって言うしかねんだよ youtube見ると体験版にあんまり満足してないけどモンスターズだから買うって言ってる配信者多いんだよな
こういうやつらがいるからメーカーが甘えてシリーズのクオリティがどんどん下がってるんだと痛感する
しかも今作に至っては発売当日から悪徳有料DLCてんこ盛りだし >>445
ライダーズと言うよりストーリーズじゃね?
こっちと同じで本来は敵であるモンスターで冒険するって醍醐味は同じだが
スカウト作業やら配合作業にあたる物の作業感がこっちの非じゃない上に対戦なんて盛り上がりの欠片も無かったけど 開発者やらに言うならまだしも
消費者にこういう奴らがいるからとか言うのは流石に5chだったとしてもキツいぞ... 以前スレでいきなり塔が建つのおかしいってやり取り見かけたけどこの体験版は序盤をダイジェストとして編集してるだけじゃん 体験版はランク制限じゃなくて配合数制限したほうが良かったんじゃないかって気がする
もちろん引き継ぎもなし
体験版でしゃぶり尽くされてるやん >>447
いやカクつかんけど?完全おま環
そもそもSwitchの時点で汚グラ、カクカクなんて当たり前だしそこ気にするところじゃないだろ
いつも縦マルチの場合、性能度外視でSwitch版しか買わんくせに何でモンスターズの時だけ性能で発狂するんですかねぇ... >>454
ほんとうに〜?
助けたら説教されて別れたらピサロ様大好きーになっててロザリーくんなよだったのに数日で塔を建てるなんてことないのかな〜?
割と冗談抜きでほんとうにこのままだったらソシャゲのがマシなストーリーだからそうだと嬉しいけど いい加減スルーしません?
普通の思考とは違うんだから絶対交わることなんかない
消耗するだけだよ? >>457
ストーリー飛ばしてるからレベル引継ぎないんでしょ恐らく 最初のフィールドの拠点から敵が出始める場所までの間に無駄に長い道があるのが不満
縛りプレイしてるからチュートリアルですら何回も宿屋のお世話になったんだけど、回復に戻る度に何もない所を数十秒歩かされてイライラした
チュートリアル終わったらすぐにルーラ覚えるとは言え余りにも配慮不足
闘技場で19ターン経過するとフリーズする不具合もそうだけど、細部までテストプレイしたとは思えん 体験版だから手抜きとも言えるけど体験版すら手抜きとも言える
髪は細部に宿るという言葉もあるが… 縛りプレイしてるやつが縛りプレイしにくいじゃないか!ってキレるのは新しい
熱いお茶頼んだら熱かったと言ってるようなもんだな テストプレイはユーザーにやらせれば開発費浮くって和田が言ってたからな 村から無駄に長い道があるのはどうしようもない事実じゃん まぁマップが無駄に広いのは同意だな
構造がFF16と全く一緒、あまり宝箱ないし発見しても中身ゴミだから探索の面白みがなくエンカウントしにいくのがただただテンポ悪く面倒なだけ
これだけマップ広くするならゼノブレみたいに素材を無数に散りばめてクラフト要素取り込むとかしないと 縛りプレイに配慮不足はもうなんかメチャクチャ過ぎない?
てか縛りプレイってそもそもそういう無駄に時間掛かったり理不尽な部分とか不可能レベルの事を含めて縛りプレイだと思うんだけど
縛りに配慮ってもうそれ縛りなん? このゲームのラスボスは誰なんだろ
マスタードラゴン
勇者
ランディオル大帝
ディオロス
リュノ
エスターク
エビルプリースト
クインメドーサ ロザリーが仲間になった!
っ出たけど今のところクソほどの役にも立ってないですけど
製品版ではなんかしてくれんスか?薬草使ったり毒消し草や満月草使ったり一発加えてスカウトゲージあげたりさ 人間界で村の1番近くの湧き地点に近いルーラポイントって村前か滝前しかないんだぜ?
チュートリアル終わって滝前まで行ったら通らないからいいじゃん→じゃあそもそも長い何もない道もいらないよね
その地点でしか出ないモンスターいないからいいじゃん→そうだね探索の面白みがないマップだね
あとなんか擁護できるとこある? トレジャーズの映像初めて見た。
なぜあれをモンスターズでできない? グラとかロードとかSwitchの中でも最低レベルだから色々言われてんのがわかってなさそう グラとかfpsがポケモンの方がクソだろ
ファストラもルーラより長いし
てかSwitchの時点でどのゲームよりも底辺だからもクソもないだろ
Switchの時点でクソはクソなんだから >>468
縛りに配慮って言うより、チュートリアルの途中に宿屋を利用すること自体が想定されてないように感じられるからモヤモヤするんだよ >>476
それならまだわかるけど
いうて縛りでもしてなければ誰でも何も起こらず突破できるシーンだからなぁ...
うーん... >>478
何でこうなったんだろうね…
にしてもスカウト周りほんと簡悔要素詰め込んできたよなぁ
機嫌が悪くなるし肉の効果滅茶苦茶下がってるし
肉上げまくるのはテンポ悪い上にそこまで起き上がるわけでもなし
出来てたことすら出来なくなってるのほんと意味不明
スカウトしにくくなって楽しくなる要素とか無いだろ 機嫌が悪くなるのはまだ良いんだけど
肉をあげたターンは絶対に怒り状態にならないってのが消えたのが一番きついかな あとあくま斬りみたいな種族斬りが該当種族には通常攻撃の約2倍でそれ以外は約半減っていうゴミみたいな仕様になってて序盤位でしか使わないのにクソバカAIは該当種族以外にもガンガン使って微妙にムカつくな
元からその他種族には半減だっけ? やめてほしい展開
PVの金髪でメガネかけた奴がキングレオで
ベネットがバルザックでモンじいがエビルプリースト
エドガンのフルネームがエドガン・ベネットで
弟子のオーリンとバルザックもオーリン・ベネット、バルザック・ベネットと名乗るようになって
5に出てくるベネットはオーリンの子孫
エドガン死亡の下りが進化の秘法復活させたらマスドラが出てきてエドガンを雷でぬわーして
マーニャとミネアを巻き込むのはマズいと思ったベネットが自分がエドガン殺したように装って逃亡した事に捏造されてしまう
まあそんなクソ展開にはなるわけないか 体験版で作れるモンスター全部作ろうと思ってちょこちょこやってるんですけど
肉が微妙ですね、肉選ぶ+肉使う演出時間<通常スカウト2回ぐらい(怒なしなら)もしくは次の戦闘に移行してスカウト
たぶん肉は1%しかいかないようなモンスターに使う用ですかね 光個体のステータス上限についてはまだわかってない?てことですかね
成長率とか初期ステータスが違うだけならいいんですけど・・・ ステータス上限に差がある場合、対戦用個体用意するのがとてつもなく大変になるな〜と・・・
Lサイズ最遅個体Sサイズ最遅個体(リバースある?)、Lサイズ最早個体Sサイズ最早個体
Lサイズ最大火力個体、Sサイズ最大火力個体、さらにステータス上限に差がない場合でも必要な個体たちも加わり
Lサイズ耐性強化個体(〇〇ガード持ち)Sサイズ耐性強化個体、すばやさ特化L,S個体
回復型L,S、攻撃もりもり型L,S、ガチガチ防御型L,S、状態異常特化型L、S、補助型L,S
とんでもない時間かかるな〜と・・・・ 上限まで育ててみればいいじゃん
どうせ発売まで時間あるんだし スカウトは良い加減ちからで判定すんなよ
インテリパだとスカウト無理ゲーだろ そういや個体値はどうなるのかな
ダルすぎるから廃止してほしいが >>484
いいなこれ
キングももんじゃか?
キングモーモンも好きだしこのシリーズ増えてくれんかな >>489
エアプさぁ…
せめて文句つけるにしてもやってからつけなよ
今作は賢さでもokだからむしろ賢さの方があげやすくてスカウトしやすいわ なんか見覚えあると思ったらキャラバンハートにいた奴じゃん
キャラバンハート以外だともしかして初か? ホイミンがなんか妙にスカウト率稼ぐから賢さでもいけることに気づいたわ
合算じゃなくて高い方のみっぽいから平均的なやつは損だな。 とりあえず配合しに行くのに毎回階段降りるのがダルい シスター避けに1ジャン
階段飛び降りでもう1ジャン
そもそもあのシスター物語を成り立たせるために必要な存在か? 最終的にあのシスターがエビルプリーストになるから
闘技場にいた?だいまどうでしょ(適当) アームライオン参戦が一番嬉しいかもしれない
ジョーカー3プロフェッショナルだとやつざきアニマルだのグレイブディガーだのに押されて出れなかったからな
あと4の革命が起きてるデスパレスで、他のモンスターが寝返ってる中アームライオン達は共通してデスピサロに忠誠誓ってるんだよね >>480
1匹カエル🐸がいますよ?
モンスターが化けてるのかな? ここまで必死にゲハガイジが暴れてる辺りまだ怖い気持ちがあるんだろうな
本当に売れない確信があるゲームなら出てこない スターオーシャン セカンドストーリーR
桃鉄ワールド
スーパーマリオRPG
あたりを買うかー
年末はDLソフトの安売りも来るしなー シスターは4であの位置に教会があったからってだけで設置されてると思う >>482
「倒し切れる時は弱い特技を使って(MPを節約する)」って思考が通常攻撃以下の特技にも適用されてる感じがするな
元はしっぷうづき用の処理なんだろうが
種族特攻の仕様変わってもそこ弄らなかったんだな >>483
もんじいは、原作のロザリーヒルに存在する3つの店をひとりで回してる謎のじいさんがもんじいなんじゃないかって言われてる
スラプルも原作のロザリーヒルにいるし、割とモンスターズ3そういうところ面白いわ >>508
ジャンプが届くのかどうか分かりにくい高さの段差がそこかしこにあるし、
正直邪魔くさいという感じの方が強かった
>>479
スカウトそこまでやり込んだわけじゃないけど、
ひょっとしてスカウト失敗して「いかり」じゃなかったら確実に機嫌悪くなるようにされてない?
過去作なら怒りさえなきゃ同じスカウト率で何度も挑戦できたのに、
スカウトするたび成功率下がってくとか誰得だよ
そのくせ100%未満の時の無駄な間は変わってなくてテンポ悪いし >>508
配合のために教会内の地下へいくのにジャンプすれば一瞬だぞ ファイナルソードのほうが好感がモテる
なんでSwitch専売なんだ?
またSP商法する気かな? >>511
スカウトのあの間はテリワン3D以降はキラン、キランって感じに2回点滅、
ジョーカー2だと3回点滅だったんだけど
どういうわけか今作は4回点滅になってるんだよな
倍速だとあっさりしすぎたせいか? >>511
スカウトのあの間はテリワン3D以降はキラン、キランって感じに2回点滅、
ジョーカー2だと3回点滅だったんだけど
どういうわけか今作は4回点滅になってるんだよな
倍速だとあっさりしすぎたせいか? >>510
あの爺さん原作だと「少し前」に村の外から来たよそ者扱いっぽいけどな
他の村人がホビットで時間間隔が違うとかなら少し前ってのは説明できるかもしれんが、
かなり苦しい後付けによる矛盾発生してる気がする
それとエニックス公認(公式設定ではない)の小説だと、
ロザリーヒルの調査だかのためのスパイで、
村で活動するために店開いたらホビットにあれこれ頼まれて兼業することになったみたいな感じだった
あっちの方がストーリーとしてもきれいにまとまってたように思う カミュマヤ使ったマスターもアクションできる新生モンスターズ作ってたけどうまくいかなくてトレジャーズにして、予算が厳しくなったから別企画のピサロを主人公に持ってきて急ピッチで仕上げたゲームよねこれ
DLC切り売りもだし、ブランケットもアゲぴぴじゃなくてわたぼうだし、スクエニもあまり売れると思ってなくて懐古から少しでも絞ろうとしてるだけか t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)
家族友人等などに教えてプラス¥4000×人数を入手。
https://i.imgur.com/L7uEcU6.jpg にしてもだよモンスターズシリーズのジャンプてお飾り感半端ないダッシュのほうが良くね ジャンプが気に入らないの?なんで?
ダッシュはストーリー進めたら何か移動系のものあるんじゃないの モンスターズeスポーツにして、主人公キャラメイク、ストーリーダンジョンに潜るだけ、戦闘、配合、闘技場は手抜き無し。
これぐらいで作らす方がよかったんじゃね? ピサロがもうちょっと幼ければ身長の3倍位ジャンプできたのにな
https://i.imgur.com/PBZ8EdH.jpg 上にも書いてる人いるけど越えられない微妙な段差今のところフィールドで利点を感じない登れない場所は季節でギミックだし 買うには買うけど出来に納得してるわけではないと犬塚Pにはわかってて欲しい
モンスターズが好きだから買わざるを得ないだけで
次回作でトレジャーズに逃げたことを後悔させないようにして欲しい イケボで作戦名そのまま読むのこっちが恥ずかしくなるw >>525
あれ恥ずかしいよな
ゲーム中ほとんど喋らないのにあそこだけガンガン喋るから違和感がある 「ジャンプっていらなくね?」
って意見に
「階段飛び降りれる」は草w >>516
ホビット(ドワーフ)の寿命がなげえってことで >>530
そいつの過去レス見ればわかるけど放置しといた方がいい ミンミもロザリーが攫われたことを伝えに来たやつだよな? NG入れて無視してくれよー!
こっちは好きに言わせてもらうけどな
スレ立ても今度からは信者さんがやってくれよな~ ジャンプ関連の話はつまるところ「ジャンプというアクションを活かしたフィールドが作れてるか」でしょ
ドラクエはそもそもアクションゲームじゃないからジャンプアクションの必要性自体が薄いし、
配合所の飛び降りはそもそもルーラポイントの設定考えろで終わる
それに加えてフィールド上に「ジャンプで登れるかどうか分かりにくい高さの段差」があって、
無意味な複雑さを生んでるからいらないって言われるわけで
11Sもほぼ同じジャンプ実装されてるけど、あっちではこんなわずらわしさ感じた覚えもないし、
ひとえにM3チームのフィールドづくりが下手なだけなんじゃないか 不満はスクエニつべのファイナルトレーラーにコメントしよう
擁護チューバーがいっぱい釣れるぞ >>533
そうだよな
ピサロに忠誠を誓っているピサロナイトもアンドレアルも出てくるしそこら辺の小ネタの回収はあるね
メダリカ達がライアンに惨殺されたらモンスターズ3だけやってる人からしたらライアンぶっ殺す!!になりそうw ジャンプいらんくね は今までのスレで1番理解できないな >>538
大丈夫
こっちはお前らのが壊れて見えてるから😂 >>535
これわかるわ
人間界の滝のとことか飛び降りれなかったりドラゴンの後ろのドラムゴート出る段差とか顕著
あそこ何故か一段目がジャンプの高さのギリに設定されてたり微妙に不快なんだよね
考えてジャンプを付けたんじゃなくて今時ジャンプも出来ないとかって言われたくなくてとりあえず付けた感凄い アクションアレルギーおじさんに少しずつ慣れてほしくて入れてるんだと思ってるわ
12はもう少しアクション要素増えそう アクション要素入れるのはいいけど、
わかりやすくて面白くて意味のあるものにして欲しいよ
11の戦闘中動きまわれる(無意味)とかやめてくれよ >>543
アクションアレルギーとかではなく、DQM3のジャンプはゲームとしての面白さに繋がってないのが問題なのでは
製品版でうまいこと使えるマップが用意されてるならいいんだけど
何となく実装してみたレベルのものじゃ好意的に受け入れてくれる人ばかりにはならん 鳥山の描くマーニャの絵はグラマーと言うより筋肉ムキムキの身体じゃないか >>548
谷を飛び越えるとかのジャンプがいいのか 無理にジャンプ入れなくても
階段や壁登りで良かったわな
階段を飛び降りるくらいしか役に立ってないしw MMOとは言え昔のFF14はジャンプ出来なくてクソ不評だったからね
んで新生で特に大して意味の無いジャンプ実装して歓喜
意外と意味の無いジャンプでもあるとないのとで開放感が違ったりする >>435
無印11はPS版のが先だったんだっけ?自分は(ヨッチがオミットされてない)3DS版にしたけど。
それはそれとして、DQM3はSwitchどうしの比較でも11S比で何も言えないグラだからなあ…欠点がグラだけなら許容出来るんだけど。
>>439
正直GB版のDQM2を引っ張り出した方が今のところ満足感高いのではくらいの気持ちすらある。 ちょっと質問だが製品版出るまで過去作でもやろうと思ってて
Switchで出来るモンスターズって「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO」って奴だけであってる? >>548
意味のあるアクションを入れたらアレルギーがでちゃうからって話だよ
急にやると9みたいに怒られちゃうしね >>555
ドラクエ9のアクションってフィールドでジャンプできるなんて生易しいもんじゃなくて、
戦闘自体アクションゲームにするとかいうのじゃなかったか?
アクションアレルギーじゃなくゲームジャンルが別物になる事への拒否反応だと思うんだが ジャンプに関しては意味あるないかは体験版部分だけだと判断は難しいかもしれん。
ただ今のところ思いつくいいところは
配合の場所以外にも地下へいくばあいダンジョンの構造によってはショートカット出来るくらいかな。 >>535
言ってることはわかるが体験版だけで
判断はしきれないかな
ただ出来ることを増やすことでユーザー側でショートカットなど考案させてくれるのは悪いことではない 呪いの解除と復讐が目的ってのがモヤる
もうちょい明るく冒険だーって感じでモンスターマスターやりたかったけど流石にピサロじゃそれは望めないか ジャンプって実装されたイルルカでは毒沼飛び越えるくらいにしか使わなかった気がする
始まりがなんとなくで付けた機能なのはほぼそうだと思う (ジャンプに限らずゲームに実装されてるシステムを使いこなそうって、そうすれば楽しむ幅も増えるって話なのに読解力があれだとジャンプが好きってなるのね。色んな人間がいるなぁ) スクエニのジャンプって言ったらダージュオブケルベロスのイメージしかないわ
アクションなのに主人公の足首ぐらいまでしかジャンプ出来ず階段の段差程度の障害物乗り越えれなくて引っかかる
性格も見た目もキャラ設定も似たような感じだしヴィンセントリスペクトや 汚れちまった遊び心
頑張ってレベル上げするためのプレーする気持ちがないわ
ワールドエリアの広さがオリジナル並みにあるのか?
今の体験版がfが仲間に出来ない今エンドールで戦闘する気持ちになれない
どうしちまった?やる気 >>562
反応してくれてありがちょ😘
でもそういうのがあるなら体験版でやらせてほしいわ🤣 >>556
最初は外伝でやればよかったのにナンバリングでやったのがね。 >>430
そもそもSwitch以外のソフトと比較されてんの見たことないぞ
ピクミン4とか綺麗すぎてビビったわ ピサロの表情が暗いしキャラに魅力がない
幼女趣味が全く無いことは先に言っとくけど、イルルカのイルみたいに明るくてジャンプしたときもかわいかったしそういうのできんかったんかと >>570
確かにモンスターズナンバリングの主人公ってみんな明るいんよな
テリーにしてもイルルカにしても笑顔が似合うというか、ジョーカーは陰鬱としてたイメージだけど
そういう意味ではカミュマヤがやはりモンスターズぽかったね >>569
例にあがるのが、今のピクミンやゼルダとかハード販売の任天堂のソフトだからいうと
任天堂みたいなハードを販売してるのと、ハードを販売していないサードは
ソフトにかけられる金が違うのは仕方ないのよ
任天堂はswitchが売れればいいから
ソフトについて原価をかけられるのよ
サードからのロイヤリティで取り戻せるから
switchが売れれば売れるだけかける予算も増やせる
ソフト自体の売り上げが少ないとしても
ハードがないスクエニはソフトですべて利益をとらないといけない
だいたいモンスターズの売上も予想して
かける予算を決めているはずだから
まあグラフィックがしょぼければスクエニもそこまでかける予算を算定していないだけ
目玉ソフトのドラクエやFF本編くらいに売上の実績があるなら予算増えて
グラフィックも豪華になるかもしれん ドラクエ3をHD2Dにするくらいなら
こっちをHD2Dにすりゃ良かったのになw 塔のシスターエリアマジでいらねぇ
ここに配合とショップと牧場置いてくれ DQM的な面白さは担保されてると思ったから買うけど
カミュマヤのが良かったはめっちゃ分かる >>537
子供を誘拐していたのではなくて
兄貴たち強硬派から守るためにかくまっていたんだろうな
ライアンバカすぎwww >>572
Switchのせいにはできないって意味で出しただけで、任天堂の開発力に届かないのは分かってるよ
任天堂以外だとモンハンもドラクエ11Sも綺麗だったし、今作はあまりにも低予算が浮き彫りになっててなあ。あれだけ言われたトレジャーズの方がまだモンスターとか背景とか内装とか綺麗だったわ これまでもピサロって常に仏頂面で陰鬱な雰囲気だから明るく笑う姿が全く想像できん
他のラスボス達の方がまだいい笑顔できそう そもそも古い4の補完とかされてもな
モンじいしか喜ばんでしょ
塔に関してはとりあえずモンじい前を塔のルーラにしてフィールド入口にもルーラ設置位は最低限直すよな
どうせ2階以上なんてブスのダンス見るために区切りで行くだけだろうし ベネットを明るいショタにして明るいベネットの周りでピサロザが鬱々やってるみたいな話でも良かったな >>571
何度も言われてるけどトレジャーズは元々モンスターズとして作ってたし発表もしてたからね
紆余曲折あって断念したって説明あったけど
どんな判断だよと
納得いってないもん作んじゃねぇよ
妥協して出すのやめろよ… あれai二回行動で同じ特技選択されることもあるのか >>582
そういえば謎石使うのに唐突な謎ダンス出てきてたな
流石にクオリティは違うけど、DQ7の恐怖ムービー思い出したわ
製品版では魔戒移動用の石を使うのにエルフが必要とかの理由補完されたりするんかね >>579
例にだしたソフトの状況がモンスターズと違いすぎる
そもそもドラクエ本編やモンハン本編に匹敵する売上実績あるの?って話だよ。
ドラクエ11Sやモンハンは本編で過去に社会現象起こしてるソフトなわけで
そりゃあ売上みこんでるから予算多いよ。グラフィックも豪華だよ
switchの性能以前にかけられる金が違うよ
もっというと11SなんてPSに一回だした11で一回出してるのを移植してるわけで
初めから作るにくらべてそりゃあ予算に余裕あるよ
声だってつけるし、追加ストーリーもあるわよ
モンスターズ3だって未来のハードにリメイクってなればグラフィックも豪華になるわな
低予算なのは申し訳ないが俺たちがたくさん買ってスクエニの幹部に予算を増やす気にさせないとという話になっちゃう
株主会社だから仕方ないよ
売れる見込みのないのに予算かけて赤字になって株価下がったら
俺が株主だったらすげー切れますからね
君が学生だったらこれが社会と思ってくれ >>583
パッケージ絵みたいに悪役3人組のノリでやれんもんかね
毎回勇者にやられて親父におしおきされる黄金パターン トレジャーズ以下のグラなのほんとムカつくよな
マジでトレジャーズなんか作らずカミュマヤで丁寧にDQM作って欲しかったわ 逆に完全新規タイトルのトレジャーズより予算少なげなモンスターズ3って可哀想だよなw
そんなにモンスターズってIPに期待されてない?ってw >>592
そうだね。
結局実績だから仕方ないのよ
ある意味で買い支えないファンが悪いっていわれるかもしれん
その発言はファンである自分を責めてるぞ
世の中は結果で動いている
完全新規の場合は、過去の実績もないし11のキャラや世界観に乗っかる
または新規呼び込みのためにちょっと利益少なくてもいいくらいに予算はかけるかもしれんが
11の売上もいいわけでな
モンスターズはシリーズもながいし売上実績があるのでどうしてもしょうがないと思う。
極端な話、今まで10万しか売れないソフトがあったとして制作するのに100万分売上見込みの予算かけますって決算申請したら幹部クラスに呼び出し食らって理由を問いただされまくって
説教くらいまくりだぞ >>592
トレジャーズをモンスターズとして予算貰ってたわけだから犬塚の乱だろ、これ >>591
開発途中で横田Pをスマホ移植にとられたのが痛かったな
犬塚だけでやったらトレジャーズになっちゃった モヒカントが出てたからバッファロンも出るんだろうが、バッファロンって10基準のモーションだと通常攻撃モーション引っ掻きになってるんだよね
またなんか言われそう レス番飛び飛びだから表示してみたらすげー長文で必死な奴おるな
連日ご高説垂れておられるが何が彼にそうさせるのか スクエニはモンスターズの新規ファンや顧客の開拓を最初から諦めてますって言ってるみたいで悲し過ぎるぞw
もっと夢持てよ
本作で新規ファンが増えるといいな👍🏻 >>595
SP版は不満はあれど大分楽しんだから悲しい >>573
これ
中途半端なクソ3Dなら綺麗な2Dのが全然良いのよ
DS時代の3Dドラクエとかグラ酷過ぎて地獄だったよ ファイナルPVフィールド移動のカクツキがバレないようにかピサロがまっすぐにしか走ってるシーンなくて草
気にしてるなら何とかしてくれよ >>598
まあ君もサラリーマンやるとわかるよ
株主会社である以上、赤字は出さないようにしなくちゃいかん。 >>604
スクエニに限らず、株式会社共通的な
話だよ。
プロジェクト予算を決める現場で腐るほどみてきたシーンだよ。 屁理屈こねてできない理由を高説たれるよりは
良いゲームを作って、沢山売れて、ファンを増やして、より良い次回作を作ってもらいたいんやけどな
一ファンとしては
どうやらその点でもここでは自分は異端らしいな こんな出来じゃドラクエやモンスターズが大好きっていう濃厚な信者以外は見向きもしないよ
スクエニはどうしちゃったんだよ 自分は体験版だけでも結構楽しめてるけど、これだけ大人ユーザーの都合や期待を無視して子供向けに寄せてるくらいだから、新規ユーザーの獲得は諦めてないと思う。
大事なのは古参の大人ユーザーの意見ではなく、新規の子供に楽しんでもらうことだろうし。
ま、結局お金を出すのは大人なんだけども。 子供向けに寄せるなら寄せるでなんでピサロ問題があるという
話も暗めになるだろうしヒロインはブスだし ヒロインは本田真凜や飯豊まりえみたいで可愛いだろが >>606
正直世の中を知らずに発信しても
開発者に笑われるだけだよ。
そりゃあモンハンと同じくらいの売上でこのグラフィックならユーザーに儲けを還元してグラフィックをモンハンと同じくらい上げろって話ならわかるけど クリエイティブ業界がサラリーマンみたいなこと言い出したら終わりだよ それこそ買い手には関係ない都合だろw
世の中、そこまで開発会社の事情を汲んでくれる消費者がいる?
熱心な信者くらいやろ
面白いゲームを出してくれるかどうかやわ ん、子供にとってはストーリーの明るい暗いはそこまで深く考えることではないかと。
大人目線だと深刻な問題に思えてしまうことでも、子供は想像力でいくらでも都合よく解釈して楽しんでしまうから。 >>612
個人でやってるアーティストや国から補助金もらってやってる非営利団体なら関係ないけどな
株式会社の形態である以上どうしようもないわ
逆に君みたいな考えで赤字出しまくって会社つぶれたらゲームでなくなるぞ
昔あったな、FF7のオリジナルがめちゃくちゃ売れたのでその売上を見込んで超絶グラフィックの全編CGの「ファイナルファンタジー」という映画作ったらこけまくって当時のスクウェアが会社存続の危機に陥った話あるぞ
ソニーに援助してもらってなんとかなったとか どこ見ても不満言われてるけど本当に売れるのか?
とりあえず公式はカクつきの修正についてや追加モンスターの予定とか発表しないと厳しいぞこれ やってみたけど
なんかこんなに怠かったっけモンスターズの最初 >>617
正直いうとグラフィック強化しても
そんな大差ないと思ってし
スクエニ内でもそういう話は当然したうでこの結果になってるよ
自分が思いつくところはだいたいみんな考えていると思った方がいい
たとえばバイオみたいなアクションホラーゲームならグラフィックの重要性はわかるんだけどね >>615
お前さリーマンなんやろ?
じゃあ抱えてる顧客で
1度や2度は、やらかしも多めに見てくれるわな
でも何度も続けば信用なくして見放されて契約解除されるわな?
だからある程度、良い仕事やクオリティの高い品物を卸したりは必要やわな?
まだ顔の見える顧客ならええで?
エンドユーザーなんかはいろんな事情なんて知らないし、汲んでくれんよな
だから企業努力で良い仕事をするしかないよな?
これわからんのなら、リーマンどころか働いてるのも怪しいわ
トレジャーズのグラはいいんだから、同じ会社ならこれ使いまわしてくれよって思っても当然 そういえばこのスレあんまりそもそもなんでピサロなんだよってレス少ないな
ここ以外で話題に上がるとそればかりなのに >>596
あいつ元から変な攻撃の仕方だし別に……
ちなみにキラーマシンはDランクらしい 腐った死体やたら力とHP伸びて強え
おめぇDQ6産か >>619
むしろ歴代よりもはるかにテンポいい
もし製品版買うなら春夏秋冬2回目やらされるのはさすかにうざいけど >>621
>トレジャースのグラはいいんだから
(^∀^)なーにこいてんのこいつ >>621
ちょっと前提が違うかな
あなたの話ってBtoBみたいに企業間で仕様を詰めて行う際はある話かなと
直接顧客とやりとりするわけで
予算こんなものだけでどうにかできんかって交渉は確かにあってそれはよくわかる。
そこでは損してるが、次には繋げられるってことよね
それって直接やりとり出来るからこその話で、証跡として予算決議にも反映出来るわけで
BtoCの場合って直接交渉出来ないから
やるとしたらアンケート位なんだよね。
グラフィック強化望んでいるのはあなただけの可能性があるし
ここのスレや一部Twitterで発言あってもそれが全体としても少ない可能性もある。
ただモンスターズはシリーズ長いので当然アンケートなど取っているわけで
ユーザーの要望としてグラフィック強化が重要でないってわかっていると思います。
そもそもグラフィックが重要ならswitchでなくPSで販売してると思いますよ。
あなたはサラリーマンでもプロジェクト予算会議とかでたことないって分かりますね https://www.dqdai-xb.jp
モンスター同士の対戦ならアーケードでも出来るよ
一人プレイはボタン連打の作業だが、アップデートによってオンラインPvPは結構深い ダメダメ話にならん
世間知らずの新入社員って印象😮💨
この構図はゲーム会社、購入者(ファン)、新規にも当てはまってるのに全然わかってない このキチガイ朝から晩までずーっと発狂してるみたいだけど同じ末尾として恥ずかしいから死んでくれ いっぱいコメ書いちゃダメってローカルルールでもあるん?🤪 消費者にとっては開発の都合とか一切関係ねえから
クソなもの出したら叩かれるだけ 消費者にとっては開発の都合とか一切関係ねえから
クソなもの出したら叩かれるだけ >>626
いや体験版だからストーリーやムービー削られてるだろ
どう考えて今の時点でテンポ怪しいのに製品版が過去作を上回るとは思えないな >>630
グラフィック強化だとして
あなたは購入予定者全員がそういってる証拠を提示できますか?
大多数のユーザーが望んでいないことをやって黒字になれるところ赤字になったらそれこそバカだよ。 >>637
屁理屈言い出して草w
グラだけじゃないだろw 社会を説く人が平日の昼間から3時間も5chに居座って長文垂れ流してるのは突っ込んじゃいけないのか? >>620
グラ以外の出来がこのレベルということを踏まえた上でグラがこれくらいでいい(これ以上が過剰クオリティ)という趣旨なら同意するわw >>639
それはお互い様だな
こんな時間に書き込んでいるのだから >>639
検索してみたらわかるけどオッペケ Sr23-9i0T朝7時からずっとレスしてるぞ
3時間どころじゃない
昨日は深夜3時ぐらいに寝たみたいだね
あまりの熱心さに頭下がるわ
スクエニも本望でしょ >>638
マジで読解力ないのね
グラフィック強化だとしてって書いてるってことはあくまでも一例だろ
屁理屈って反論になっていないぞ だってここで信者や修行僧を見るのが
面白くて面白くて🤣
最初は体験版の感想書いて離れるつもりが、からかうと顔真っ赤にするやろ?ꉂꉂ🤭 >>646
どうせおれがいなくても
ダラダラと意味のない批判書き込んでるんだろ?
素直になれよ みんな マジで自分は狂人やからNG入れといてや🥺
これからもたくさん書くから✍ >>622
スライムにアストロン覚えさせとく性悪ババア ???のEクラスモンスターの配合まとめとか作った人いる? キラーマシンもDランク落ちか
ようにじくじゃくはS維持できたな にじくじゃく落ちたらホークブリザードとひくいどりも落ちちゃうから・・・ キラーマシンDメタルハンターEならキラーマシンライトやプロトキラーは存在してなさそうだな
あと2種位キラーマシンの見た目の採用してAにキラーマシン2とかかな Fメタルハンター
Dキラーマシン
CタイプG
Bキラーマシン2
Aキラーマシン3
Sキラーマジンガ スーパーキラーマシン ゴールドマジンガ
Xキラークリムゾン ヘビーマジンガ ファイナルウェポン キラーマシン系統でAランクというと伐採マシンとかいうポンコツを思い出した
そういえばデュランダルは未だにモンスターズ未登場だっけ キラーマシン3出んのかな
バトルロードから出てきてデザインすんごい不評だった覚えが 影薄いからなアイツ
キラマ2からの進化を感じないし 3はなんかかっこよく感じないんだよなぁ
ノーマルのデザインが秀逸すぎるせいだろうか キラマ3はバトルロードオリジナル
尻尾みたいなのは竜巻を起こせるけどモンスターズだと腕と一緒にレーザー打ってくる Lサイズメイデンドールを作るべく今のうちにくらやみハーピーとミステリドールのLを作ろうかと思ったけど
割と序盤から野生の強敵ポジで出るっぽいし頑張らなくていいか…? 魔界のGランクであっさり負けた
レベル上げ面倒くさいからここまでかな
今更レベル上げ強要するゲームてないわ >>643
スレに張り付いて24回もレスしてる奴がレス数1の奴にそれはお互い様って流石に無理がないか? >>677
社会人がどうのといってるのでな
こんな時間に書き込めるのでそこはお互い様といった。
書き込み数のことをいってないぞ
書き込まずにromっていたかもしれないぞ? >>682
自分はお前にコメ数や書いてる時間についてうだうだいってねーだろw
なんにも言い返せないやつはコメ数ばっかいってくるがなにが悪いん?w
批判についてはまともなこと言ってるわい😂 >>660
これが答え
メタルハンター(F)
キラーマシン(D)
キラーマシン2(A)
Sキラーマシン (A)
キラーマジンガ(S) なぁ、カミュとマヤのモンスターズはどこにいっちまったんだ? >>678
仕事の休憩中に1レスするくらいならなんてことないからずっと張り付いてる人と1レスの人とじゃ全然お互い様じゃ無いと思う
まああなたの事を無職だって決めつけてるわけじゃないけど
>【こんな時間に書き込めるので】そこはお互い様といった。
こんなレスしてるし平日休みの人が普通にいるって知らないか頭に無い無職の可能性高そうだなって思った
まず今日が休みなら言い返す前に休みだって言うだろうし
てかまだ張り付いてたとは思わんかったわw
いや俺もこのゲームの擁護派だしそれとは関係なく働いてる働いてないはどうでもいいんだけどちょっと気になったもんでw 体験版だが、初めてこのシリーズに触れた
小学生向けのゲームってことであってる?とても大人がやる内容には思えなかった ユアストのロボットとかミルドラースとかワクチンとか出ないかな〜🤗 ドラクエはずっとRPG入門みたいな感じでつくられてきたシリーズかなーと思う
今は子供向け通り越して幼虫向けになってる感あるけど 洋ゲーであれこれ詰め込まれてるRPGやるより
ある程度一本道でライトに遊べる幼虫向けの方が俺は良い
ゲームにどっぷり脳みそ使う余裕ないし ジョーカーシリーズのシナリオに慣れちまった俺はこれくらい普通だと思っちゃう ユアストーリー要素入れてきたら逆に感動するわ
あんなんでも忘れようとしてないんだって
全く嬉しくないけど ユアストーリーみたいにラスボス倒したら「現実を見ろ!大人になれ!」って表示されたら爆笑するわw 配合で最強モンスター作った果てに進化の秘宝の片鱗を見つけて終わりやろ
そんでロザリーヒルの人間たちも他の人間たちに滅ぼされて終わり キラーマジンガの特技モーションスキャバト輸入されたんだよな。俺は好き
そういえばpvで映ってた眼鏡っ娘の正体、俺はわかってしまったかもしれない。
彼女?彼?はあの色合いからしてズバリホイミンではなかろうか!? >>620
Switch×DQモンスターズ新作がクソグラ関係なく売れない!?
そういう見方もあるのか >>689
休みとかのプライベートをこんな匿名掲示板でいうわけないだろ。
別に無職でもなんでも勝手に思っておけばいいんじゃね。
まともに反論できないからってプライベート詮索し始めたね
それに平日休みがどうのって、あなたがたが先に社会人ならこんな時間に書き込んでとって俺にいってきてるわけで
平日休みって頭にないって指摘がブーメランなんだけど大丈夫か? ホイミンで思い出したけど歩くんですでチャモロの祖先スライムだって仄めかされてるんだよな
今更天空シリーズで何かしようとしても20年以上遅くて後付けにしかならないけどほんとなんでピサロ主人公にしたんだよ そういえば体験版でも4体配合出来るの確認したからちゃんと実装されてるんだね
残念ながら体験版では手に入れらない素体ばかりで普通では試せないけど
本番ではもっと4体配合の種類増えてくれると信じたいけど
体験版で揃う素体での条件も入れておいて良かったように思うから嫌な予感しかしない >>703
いやすまん
延々言い合ってる人ら大丈夫かよ…って思いながら見てたけど我慢できなくてツッコんでしまったわ
スレ汚しちゃったから俺はこれで失礼するわ モンスターズって旬の時にやらないと通信関連過疎って悲しくね? イルルカの時は一切通信触らなかったけど楽しかったよ 通信対戦なんて興味無いから中古落ちしてからでいいわ
今の出来なら4500円切ったら買おうかなって感じ
クソ内容で炎上するようなことがあれは買わんw 頼むからJ3Pみたいなオン対戦報酬のわたぼうワルぼうが居ないと配合ツリー止まっちゃうとかそういうのはマジでやめて欲しい このグラのショボさと売り方は気に入らないから3000円切ったらDLCと通信は無かった事にしてソロゲーとして遊ぶか >>713
J1時代からレティスいないとジョーカー作れなかったり開発がずっとオンライン脳だからなぁ >>715
ご当地スキルもだけどそういう要素は別に否定はしないんだが必須並みに強いのをそこに入れてくるから困る 確かにシナリオだけ追うならDLCも必要ないし中古でいいのか 流石にすれ違いも無くなったし今回は配信限定が配合で重要とかソイツしか持ってないスキルがとかは無いでしょと思いたいけど本当に簡悔大好きだから絶対に無いとは言いきれない >>706
結局4体配合あるの?
自分は嫌いじゃないがあれこそ批判食らってる要素の一つだと思うんだが
ジョーカー3とか色違い産み出すのにこいつ4体ね
みたいな奴しんどかったし 配信限定とかあると後で買う層が悲しくなるからやめて 悪魔の書的な奴がいたら4体配合はいいかな
流石にJ2のゴールデンスライムみたいな苦行は無いと思いたいが ファイナルトレーラーも来てるから⋯
(なお発売日まで@) Lサイズ作るのしんどいなあ
製品版では楽に揃えられると信じたい
つーかそうじゃないとS四体パーティーしか作れん >>719
ある
ただもしこの体験版データの数しか製品版も用意してないなら出来るのは中盤~後半なのかなって思う
特殊配合の方はそれなりに数があるみたいだけど キラーマシンの進化バージョンデザインどれも失敗だと思うなあ
コロネマシンでいいのに 周辺にLサイズ湧くし、
アグルカの研究所ってストーリーが進むと自由にLサイズにできる場所だったりしないかな 4体配合あるのか…
まぁバベルボブルみたいなのはいいけどJ以降のゴールデンゴーレムみたいなのとか同種4体はやめてくれよな >>726
その数ってデータの解析かなんかで調べたん? >>688
鹵獲したキラーマシンをベースとしたワンオフのカスタマイズだからジョーカー3とかにいたのがそもそもおかしかった それで女体化コスプレ口リゾーマ様でるの?
でるなら考える!(´・ω・`) キラーマシン系の最強キャラは大ヒットゲームトレジャーズで超好評だった
ぺこらコラボのペコットだから震えて待て >>718
誰でもいつでも手に入れられる配信限定はありそうだけどな >>725
モグダンジョンでビッグの扉とスモールの扉があるから買ってくれよな ペコットは仲間モンスターがペラペラ喋るトレジャーズならではのコラボだと思ったけど
他のゲームにまで出しゃばってきたら笑うしかない DLCで特別なモンスターに出会える旅の扉でモンスター追加 モンスターは3〜4体くらい並べたい派だったから3枠4枠なくなったの地味に嬉しい ペコットの専用スキルが最強とかやりそうで怖いんよなここのスタッフ 4体配合自体は別にあっていい
ただしスライム×4でキングスライム、バルベルボルブルでバベルボブルみたいな、
明確な関連性がある組み合わせに限る 「ビッグの扉」「スモールの扉」
「VTuberの扉」って…コト!? デスピサロ×魔王ミルドラース×グレートノチョーラZ×カンダタセブン
これだーれだ? >>747
そんだけやって1体しか産まれないのほんとやーだ
配合というより在庫処分感 >>726
まあごにょにょして、この件はこれで終わりにしておきます
にしてもスゲー 747 2つ当たってる ナカイドが動画上げてんね
見てないけどかなりの大作で面白い、絶対に買いって言ってると思う >>751
1分しか見てないけど
・完成度はすごく低いと思う
・面白いので買いとはちょっと言いづらい
流石に持ち上げられなかった様子 ナンバリング過去作(22年前)
タイムカプセルかな? ナカイドは嫌いやけど
コメ欄は不評コメばかりで草w
あいつらどこにいたんだよww ナカイド出だしだけど見たけど
・かなり面白い
・もっとやりたいって思うほど早くリリースして欲しい
・完成度は低い
・買いとは言い辛い
って感じだったな 継承してきた配合システムだけでもってるシリーズ
新しいことやろうとして完成度上げようとしたら空中分解したゲーム
トーセには人材がいない 実際配合してすこしずつ自分の理想のモンスターを作り上げていくのはおもろい
結局育成ゲーなんだよなDQMシリーズは そこらへんの企画書みたいなのはスクエニ側なんじゃないのか
トーセもクライシスコアリユニオンみたいなの作ってるから時間かければグラとかも大丈夫だと思うんだけども そこらへんの企画書みたいなのはスクエニ側なんじゃないのか
トーセもクライシスコアリユニオンみたいなの作ってるから時間かければグラとかも大丈夫だと思うんだけども >>748
4匹になるぞ悪魔の書×2名もなき×2になる 不味いけどお腹いっぱいになるからと
出された餌は全部食べる家畜みたいなもんやね ナカイドの結論
モンスターズ待ってましたって人は買い
モンスターズ知らね、ドラクエもしらねって人は買わない方がいい この年月の間に0から作れる技術者がいなくなっちゃったのかもな
移植やなんらかの下敷きがあるゲームはそれを元にして指示受けてまだ作れるけど
モンスターズ新作の製作は「方向性を見失った」発言からもリーダーシップをとれる人がいなかった印象を受けた
頓挫するくらい意見が纏まらない開発費が嵩むって長年ゲーム会社やっててあり得るんか? >>773
ドラクエモンスターズって作り手からすると作っててつまらないゲームだよな
もともとあんまり売れねえ(1作目はともかく)から予算もあんまり貰えないし
新規IPと違ってシステムで冒険ができないし、シナリオもガッツリボリュームある感じにはできないし ナカイドが面白いって言ってるから大丈夫!
って…モンじい達のリテラシーが心配になってきたよ >>777
ほとんど使われないのに500以上の3Dモンスターモデル用意しないといけないしな…そりゃかさ増ししたくもなる
手間かかるわりにリターンは少ない
作り手側からすれば1枚絵用意するだけで良いソシャゲはめちゃくちゃ楽なんだろうなと思う
でもこっちはガチャゲーやりたくねぇんだよなぁ… >>778
見てきたらナカイドも酷評で草
モンスターズ信者以外には絶対おすすめできないとよ ナカイドが案件でもなくおもろいって言ってたらもうそれは超神ゲーなんだよ
凡作って言ってたら佳作なんだよ
ナカイド検定1級じゃないとわからんかな ナカイドレビューの趣旨としては、
・「信者として」待ち続けてたし配合とか育成面白いから買う
・それはそれとして完成度低いので信者以外にはお勧めできない
くらいのもんじゃないの
「面白いから買う」だけ切り取るのは悪質な印象操作だね
>>779
安心しろ
過去作に倣うならモンスターズ3にも24時間に一回の孵化ガチャが待ってる >>782
俺は歓迎する
どうせ何も改善されずに発売されるのなら
せめてやる気ある姿勢だけは示し続けて欲しい
>>784
それはそれで公式チートで嫌いじゃない
序盤でXランク引けたらそいつだけでクリアする縛りとかしたい ドラキーマと鉄球魔人がファイナルpvにいたけどこれ初報pvにもいたから重要キャラなのかな ファイナルトレーラーでも雨降ってるとことかで処理落ちしまくってるのが気になる
果たして最適化は間に合うのか… てっきゅうまじんはVジャンプに名前付きのやつが載ってた気がする
ちなみにピサロナイトも載ってたけど名前はアドンじゃなかったよ
どうやらどちらもピサロのパパ側の魔物らしい >>788
無理だと思う
ポケモンもカックカックだったし >>789
まじかよ
ロザリーヒルの番人のピサロナイトはいずこへ >>792
モンスターズ3の主人公のピサロはドラクエ4のラスボスで魔王ということを知っておけば多分大丈夫 原作レイプの可能性高いからむしろ知らない方がいい説あるぞ なんかドラクエ4を汚される心配もあるよな
発売後にそれで炎上とかも微レ存 もうすでにピサロやロザリーのキャラ変で原作レイプ済み
もうひとつのifストーリーだから!パラレルだから!と最初から言い訳して逃げ腰 PSリメイクで既に汚されてるから大丈夫
全部エビルプリーストが悪いんでーすw 小説やリメイク6章の時点でぶっ壊れてるから覚悟してるよ
ドラクエ4はデスピサロヒーロー化や誰かさんの吹き替えとか毎回何かしら話題になるよね ポケモンがDLCのポケモン切り売りで成功(?)しちゃったからウチもウチもってなってそうなのが怖い
お馴染みのモンスターが何故かいないとかあったらそういうことだろうな ドラクエビルダーズ1と2とDQ11sとDQ10オフラインにすっげーハマったんだけど
これやって楽しめるかな?モンスターズは実機プレイ未経験 >>803
それ全部やってPVや公式番組に心躍ったドラクエファンだけど(DQ10オフは除く) このモンスターズ3だけは地雷にしか見えない
マジで元々のモンスターズファンしか楽しめないと思われ スクエニはライバルズ終了させたんだからこのゲームにもっとリソースさいてよ DQ10オフラインで楽しめるなら絶対に楽しめるだろうな 少なくともDQ11Sのストーリーレベルの感動求めてるなら間違いなく無い
ストーリーもキャラもどうでもよくて、ひたすらモンスター集めて育成したいならまあ止めはしない ドラクエ10のver2はドラクエの中でもトップクラスのシナリオの出来だから面白いんじゃね? まあ散々言われてるがこのゲーム基盤はいつものモンスターズだからな
トレジャーズとかと違って最低限というか一定の面白さは保証されてるし
後は今まで通りネット対戦もちゃんとあれば最低限完璧ではあるな >>807
まあぶっちゃけ昔からそうだよねモンスターズ
むしろそこがいいって感じでもあるし
なんだけど今作ストーリーも力入れてますアピールしてるから全体的に中途半端になってんじゃないのって懸念があるよね
なんならモンスター数はごっそり減ってるわけだし スマホアプリ版のイルルカSPの出来はしらんけど、あっちのが楽しめそうかなー感はある >>813
対戦バランスとかは放棄してるようなもんだけど楽しいぞ
でもDQM3の前にやるのはオススメしない >>815
どうせDQM3は中古落ち待つし、イルルカを来月買ってみるわ
サンクス
それにしてもナカイドの動画の話になってからスレがお通夜ムードになってないか?w
ナカイドはマジ嫌いだから褒めたくないけど今回は同意やし、コメ欄の一般プレイヤーの意見もごもっともやわ >>220のPV動画のコメント見た感じだと肯定的な意見ばかりに見えるんだけど実際どうなんかね >>817
そりゃ公式トレーラーなんて熱心なファンだらけやもん まあYouTubeアカウント晒してまで公式チャンネルに文句言うやつは無敵の人くらいだろ そうやって熱心にレスしてるお前達も同類だと思うがな
しかしコメント欄開放してるのか珍しいな このスレも病的に熱心なアンチが居座ってるよな、ワッチョイ下4桁が9iOTのやつ
前スレでは同じIDで30回以上もアンチレスし続け、このスレでみんなにバカにされて壊れちゃった悲しきモンスター 正直オルステッドとかピサロみたいな悲しい過去があったから復讐する系のボスは全部クソだと思う。
ダイの大冒険も敵の軍団長の中では悪役時代のヒュンケルとバランが二大クソキャラだな
俺の人格には歴史がねえとか言ってたフレイザードや
自分が鍛えて強くなれる者が羨ましかったとか言ってたミストバーンの方がまだ説得力はあった。
うたわれるもののライコウみたいなみんな平和ボケしててこのままじゃ国が滅びる
からなんとかしなきゃ系のボスのがまだ説得力はあった気がする・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=XQ1z0fxV54E >>818
やたら名前が出てるソイツも炎上系ユーチューバーみたいだし見てる層から考えても意見偏ってそうだけどな
個人で批判するのは全然いいと思うけど他人の名前を使うのはガチできしょいわ 普通にやってクリアする分には70点くらいはありそう
で、やりこむとなるとかなり点数が落ちる ドラクエなんてもうたいして人気ないゲームなんだから
モンスターズシリーズが出てくれるだけでも有り難いよ モンスターズ信者向けのゲームだった
それだけのことやな ロードや処理落ちについては発売日かちょっと後のアプデかなんかで直せないものかね
そこ改善するだけでも大分違うと思う 10オフラインは等身と素材集めがビルダーズっぽいのと
サブクエ数え切れないほどあってやってもやっても終わらないのが
人によっては良かったり悪かったりするが俺にとっては良かった ひたすら作業繰り返して積み重ねていくのが好きならモンスターズの配合にハマるかもね >>830
体験版出てるからやってみればどう?
あれのモンスター配合とレベル上げが楽しめるなら候補に入れたらいいと思う
配合ができるようになるまで、ちょっと長いけどね 結局ストーリーそっちのけで配合繰り返して俺強えで進めてくのが好きなんだよね
んで変なのボスにやられちゃうとか 体験版やりこんでも、またストーリー一からレベル上げ一からになるのがちょっとかったるいな >>830
まあ色々言われてはいるけど普通におもろいよ
そもそもモンスターズ自体ドラクエが好きな人向けな信者げーだしね
そうじゃない人はポケモンやればいいわけだし 体験版はHP回復とか息系とか序盤あったら良いな的なスキル持ち適当に8体揃えて終わり いい加減スキルのシステム変えてくれんかね
ジョーカーからずっと代わり映えしないじゃないか
てか11のスキルパネル使ったシステム採用してくれよ
ベロニカとセーニャのスキルパネルがくっついたときみたいにモンスターごとに固有のパネルの形を配合で合体できるとかさぁ 11sでラムダ増殖周回したから分かるけどあのシステムでスキルを振り直すのクッソ面倒だからな
何回も配合して振り直すことになるモンスターズとは相性最悪 >>830
10オフラインは一番売れてるSwitch最適化されてないのが残念。戦闘暗転で固まったり必殺技で固まった りとストレス酷い。11Sではそんな事なかったのに。PCとかPS5はマシンパワーで問題ないけど。
モンスターズは体験版やる限り戦闘後の謎硬直が気になるから製品版で直ると良いが無理だろうな DQ11sはSwitch最適化に2年以上かけたらしいし
他のソフトでそんな予算出ないだろうっていう
PC版も11sベースになってグラフィック全体的に劣化して海外の数少ないドラクエユーザーからも文句出ちゃってたり スカウトしにくくしたのは肉起き上がり好きなおじちゃん達に配慮してるの? >>844
だろうな
スカウトしにくくなったけどミスしてもめっちゃ起き上がるから仲間にしやすさプラマイ的にはプラスなんだろうけどやっぱりマイナスばかり目につくわ
不機嫌にならないで 内容が面白いから買うんだけど本当に全体的なチープさが酷い
これを買ってしまうのも悔しいよな
結局ドラクエゲーはこれでも売れるからいつまでもクオリティアップしない殿様商売になる スカウトしやすくね?
もこっちで強くなりすぎたせいかな パラメーター初期化されるからサイズ引き継がないんじゃね? >>846
単に売れないから予算つかないだけだろ
50万しか売れないモンスターズをやってることがにてるからって数千万本売れてるポケモンと同じクオリティにしろってのはどう考えても無理があるし
ポケモンが2千万本ぐらいだっけ?
モンスターズ信者が1人40本ずつ買えばめちゃめちゃクオリティ高いの作ってくれるぞ 実質開発2、3年の突貫だもんね
>>850
究極的にそういうことなんだよね
ただポケモンもクオリティ高くないけどなw
今作の場合明らかにトレジャーズの寄り道のせいで低クオリティになっとるな ドラクエではユグドラ・ユニオンのユグドラさんみたいな外道な主人公を出せないのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=B6tParY8_s8&t=77s
ttps://www.youtube.com/watch?v=irQj00WhhJk&t=46s
ttps://www.youtube.com/watch?v=w2RVdJZQP-o&t=284s
あれは主人公が外道過ぎるせいで後にラスボスが主人公のゲームが出てもあまり叩かれてなかった
ttps://www.youtube.com/watch?v=G3A-7lXWaso&t=20s
ttps://www.youtube.com/watch?v=NHOvMnDYBcA&t=629s
ttps://www.youtube.com/watch?v=QVbwAKUljL4&t=600s
ttps://www.youtube.com/watch?v=jJSzxctppWU&t=183s 前からいるけど全く関係ない作品をペタペタ貼ってる奴は何がしたいんだ? .学?ベ.ス.ト.シ.ス.テ.ム?(.株?)?代.表? ?札?幌?市?中?央?区?南?2?条?西?9?丁目?1?-.2?サ.ン.ケ?ン?ビ?ル.4?F?会9藤?井.学?取.締?役? ?椎?名○勝?彦? ?藤?井?稔? ?○松?敏?枝? ?石?井?純?一? ?監?査?役?藤?井?靖?子?岡?田?ト?オ?ル?上?田?浩?東?京?プ?ラ?ス? ?取?締?役? ?2?有?)?ユ?ニ?ッ?ト?代?表?竹?中?直?純?東?京?プ?ラ?ス?取?締?役? ?未?来?検?索?ブ○ラ?ジ?ル?代?表? ?
?東?京?都?渋?谷.区?代?々?木?5?丁?目?5?9?番?5?号?東?信?代?々?木?ビ?ル?
?紀?藤?正?樹?中?尾?嘉?宏?株?式?会?社?ゼ?ロ?・?ピ?ン?ク?ち?ゃ?ん?ね?
?札??幌?市?厚?別?区?中?央?二?条?五?丁?目?2?番?1?号?ク?ラ?ス?タ?ー?ユ?ー? ? ? ?エ? ?ム? .2?階.
.中.尾.嘉?宏○中?尾?優?美?子?藤?井?学? ?監?査?役?中?尾?京?子?
?札?幌?市?厚?別?区?も?み?じ?台?南?七?丁?目?5?番?1?0?号? ?中?尾○嘉?宏? ?自?宅○電?話○?番?号? ?0?1?1?-?8?9?7?-?7?0?1?2?話○番○号? ?0?1?1?-?8?9○3??-?5?8○7○1?(?番?号?通?知?)?0?1?1?-?8?9?3?-?5?8?7?3?番?号?)?0?1.1?-?8?9?3?-?5?8?7?4? ?F?A?X?専.用?番?号?
.)?0?1?1?-?8?9?3?-?7?0?8?5?(?東?京?都?新?宿?区?新? ? ?
? ?宿?5?-?1?2?5. ?ア?ク?ロ?ス?新?宿?6?0?2?号?室? ?
? ? ?携9?帯.0?9?0?-?9?8?4?9?-?
?9??8?2?1?父?親?】?現.在.甲?府? ?税?務?署?勤?務?資?産?課?税?特?別?調?査?官
甲府税務署代表552-33-3111 FAX055-227-0614関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1-7-402号室
親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室?03-3900-4360 >>855
普通にそうじゃね?
デスピサロの第1形態ってまんまエスタークだし
ピサロはエスタークの復活を目論んでたけど、正史だと復活前に青いエスタークを勇者がタコ殴りするから
茶色いのはピサロのはずよね そういえばエスタークってモンスターズで何故かやたらとプッシュされてたな
ジョーカーでは隠しボスとしての地位を安定させてたしテリワン3Dでも魔王の扉が軒並み消されてる中こいつだけ残ってたり 隠しボスと言えばエスタークとダークドレアムの二大巨頭だな >>855
どっちかといえばその辺の深堀をしてほしいけど、人間ピサロにキャーキャーわくような腐女子頼りの今のスクエニにその辺書くのは無理だな ドラ10でも初の8人バトルがエスタークで次がドレアムだもんな
常に別格扱いされとる >>863
明日の12:30から公式配信の予定がある ファイナルってついてても16までは終わりじゃないって実例があるからな 再生数でナカイドの動画が
公式ファイナルトレーラーを抜きそうで草 デスピサロはストーリー中に出てくると予想
ラスボスまである デスピサロの姿もピサロ的には不本意なもんだろうからなぁ 実はデスピサロはピサロパパで仲間になったのもピサロパパでロザリーの恋人もピサロパパや まあそもそもテリワンの時点で大人テリー出てきたし茶色エスタークは未来のデスピサロやろな 少なくともポケモンの信者はストーリーも気に入ってるみたいだしな
一方こっちは信者ですら無い方がマシとみなしてしまう稚拙さ
ファンと向き合ってるかどうかの差だよ ドラクエ5作った段階では4で中盤のボスに過ぎなかったエスタークを5の隠しボスに採用した事にも、色をピサロカラーにした事にも理由があったんだろうけど、リメイク4でシナリオ弄りすぎちゃった事やオリジナルの5スタッフがほぼいなくなったせいで有耶無耶にされちゃったんだろうね ビッグももんじゃ可愛いこいつでラストまで駆け抜けたい ポケモンのストーリー良いなんて本気で言ってるの人いないだろ 7以降のドラクエよりはポケモンのシナリオの方が良いで ポケモン剣盾のストーリーやってみ
ポケモンは発売日優先でドラクエではありえん事平気でやるから
というかポケモンとドラクエじゃストーリーのボリューム違い過ぎる だから単体で毎回1000~2000万本売れてる作品と比べんなって ポケモンのストーリーなんて良いとか悪いとか以前に無だからな
そこがウリのシリーズではないんだから別に良いが まぁ悪いと無だったら無の方がマシだな
今作はどうなるかね 数年置きにしっかりゲーム作るより
毎年ショボくても新作出して
並行してキャラクタービジネス上手くやって信者をいかに囲っていくかっていう広報活動が大事かという もうモンスターズシリーズはソシャゲ展開で良いんじゃね?
信者向けだし集金さえ出来ればアプデもしてくれるだろ
定期的に新モンスも追加されてWinWin 個人的にはGBAのキャラバンハートもジョーカーシリーズも「しっかり」してるようには思えんな
GBCの頃はちゃんとしてたと思うけど、それ以降しばらくはどこかしら微妙なもんばっかりだった印象
テリワンイルルカのリメイクで少しだけ持ち直したと思ったらまた変なの出してきた テリワンの3DSリメイクはそんな好きでもないけど(倍速機能がない、マップがだだっ広い、魔王の扉オミット)イルルカは良かったと思うわ もうさ、手抜きのクソゲーだけど配合中毒のモンスターズ信者なので涎垂らして買っちゃいましゅぅぅぅって認めちゃいな?少しは気が楽になるぜ もちろん発売日に買うよ
モンスターズみたいなソフト他に無いからな ぶっちゃけ面白いか面白くないかといったら面白いんだから別に良くね 不満点も無く面白い方が良いに決まってんだから良くは無いよ 明日のTGS公式放送で修正アプデの情報でもあれば株上がるけど無いやろな
めっちゃ舐め腐ってるしw 後からアプデ流せるんだから延期しなくていいだろ
どうあがいても現状配合以外低クオリティなんだから早く出して回収するだけして次回作へ移って貰わねば >>882
白黒2とスカバイはなかなか良いと思ったが メラゴーストにメラミ覚えさせたらダメージ100超えて危うく気絶しそうになったわw 序盤が体験版だからはしょってるってマジで言ってんのかな?
わざわざ体験版でストーリーさせてるのにそんな余計な工数かけるとは思えないけど こんな雑なストーリーなわけない…端折っててくれ!
っていう願望でしょ
500種族?モンスター数だと少なすぎるから色違いは含めないはず!
って言ってた人らと一緒 端折られてるとしてもロザリーとの出会いが雑改変されてる時点で・・・
ロザリーはロザリーで雑な方言属性追加されてて既に別キャラみたいになってるし 増殖バグあるみたいね
デバッグ代も浮いていいですよね 今作は全年齢対象の歴代シリーズから上がってんだよね >>872
未来というかストーリー中でピサロが進化の秘法使ってデスピサロになる場面があるんでしょ
ピサロが進化の秘法を使うシーンと、デスピサロ第一形態と思わしきモンスターのシーンの背景が同じ場所
https://i.imgur.com/RVO1Zac.jpg ピサロの話だから出してもいいと思うけどどうなるかな 今回は配合繰り返すとステ上がるとか無いの?
プラス値無いしスキルポイントだけかな? 今の状態で販売して次回作つくれるくらい売れると思っているやつがいるってマ?w 青エスタークってむしろ近年出番多いイメージだけど
地獄の帝王名義で来ることが多い >>880
ボリュームというか本筋とは関係ない尺伸ばしが殆どやで
7以降のドラクエは
一度初心に戻るべきだわ ストーリー中に勇者の村を焼き滅ぼすイベントがあるんだろうな 地味にベネットじいさんの若い頃が出てくるのも気になってるんだよなぁ…
VってIVの数百年後の世界だったと思うけど、そしたらVのベネットいくつだよ
呪文の研究成果で老化抑えてたとしたら、パルプンテ以上の成果じゃないのか >>910
なんか売上の話すると怒る層がいるから気をつけてな
ゲーム買う時にPVやら体験版まで見ない人って結構多いから、イルルカSPハマって〜とかCM見て〜で買う人いるんじゃないか
問題はコレが次回作に響くのを恐れて次しばらく出し渋りそうな所だな。スクエニもFF9で学んでるだろうし ナンバリングやスピンオフでネタを増やしてソシャゲで稼ぐんだぞ
こっちが売れなくてもソシャゲが売れればスクエニは満足だよ >>914
ピサロの年齢に対して4主人公組の年齢がどう考えてもおかしいし、
雑に時空歪ませてるだけでしょ 実際売上どうなるんだろうね
歴代↓
テリワンGB 235万
イルルカGB計 150万
キャラバンハート 59万
DQMJ 151万
DQMJ2 128万
DQMJ2P 60万
テリワン3D 92万
イルルカ3DS版 79万
DQMJ3 62万
DQMJ3P 19万
こうしてみるとやらかすとやっぱえげつない減り方してるな
ホントにシリーズ終わるかも >>919
プロフェッショナル版は完全版やし売れんわな
ってことはジョーカー3の62万本が1つの指標かな
せめて半分の30万は売れんとキツソー
ちなトレーラーの再生回数は12万回ほどw 久方ぶりの新作がコレじゃあ仮に売れても次回作も手抜きで売れるんだって方向になりそうだけどな キャラバンハート思いのほか少なかった
ああキーファのせいか めちゃくちゃ使いたくないもんな 低予算のせいでクソクオリティにされるくらいならもう今作で終わっていいよ
クズエニはまじでこのシリーズをどうしたいんだ キーファとかいうドラクエ史上仲間キャラの中でぶっちぎりのクズ
だいぶ後になって中古で買ってやってみたけどCH自体普通にDQMとしてゴミだった
J3も最早ドラクエでやる世界観でもストーリーでもなかったし、
最重要であるモンスター数を色違いで誤魔化し、一部魔王すらリストラとかいう産廃
J3Pなんか情報も見ないでスルー決定した人多いんでは まあ海外需要もゼロだし今作で打ち切りは覚悟した方がいいだろうね
続いて欲しい人は本当に金落とさないと後悔すると思う >>921
DQMJ3が微妙に売れた辺り既に勘違いしてそうだよな
J3と同じようなことしてるし
キャラバンハートはコレジャナイ感凄かったからな 普通にJ3Pで終わりだと思ったから出るだけ良いわけ
トレジャーズ発表の時はマジで頭にきたわ キャラバンハートはたくさん色んなモンスターを仲間にしたい、使いたいって層からは微妙に外れてる作品だしな
人間システムも容量少なくて中盤でもうパンパン、しかも外せないキャラまでいる
クリア後にマスター職で固めるとベースキャンプでは一言しか話さなくて味気なくなっちゃうし
素材はいいと思うけど色々惜しかったな むしろJ3の失敗が尾を引いてる感じしかしないけどな
唐突にナンバリング引っ張り出してきて人気キャラで釣り、既存コンテンツをDLCで切り売りして集金って危機感しか感じないだろ。 弟がモンスターズ3の製品版+DLCを親に欲しいって
お願いしてたんだけど、高いからって断られてたのが可哀そうだわ。
小学生もする可能性のあるゲームがなんで1万超えてるんだよ・・・。 カミュマヤ発表→超楽しみ
トレジャーズ発表→怒り
DQM3発表→不安と楽しみと
PV公開→絶望
体験版プレー→まぁ楽しみ
俺の気持ちはこんな流れ >>932
CERO Bの12歳以上対象だから小学生がやる可能性は限りなく低いんだよなぁ(建前 >>932
だよな
弟さん可哀想に
子供とか新規とか見捨ててるも同然 そう考えると昔のスーファミのソフトで1万前後の作品FFやドラクエ多かった気がするな >>932
体験版が下手に遊べるせいで買ってもらえないもありそう
てかお前が買ってやれよw そのエピソードが嘘でないなら家族としても止めるべきだわな
一万ありゃカタログチケット買えるし、中古やDL版のセール含めりゃ選択肢なんて無数にある。 >>938
Switchなら1万円でソフト2本買えるニンテンドーチケットがあるし
PSでもセールなんていつもやってるからゲームは安く買えるし
どうしても発売日にモンスターズ3が欲しくてたまらないって気持ちでも無ければ候補から外れるわな
タダでさえスクエニゲーなんて様子見が安牌状態なのに、この悪評じゃきついわ。 クリアしてGEOにGOの流れだな
それを様子見の奴らが美味しく頂きます
発注も多いと思うから最悪半年で3,000円コースもあり得ると思ってる 色違いモンスター多くなるってのは初代ジョーカーから既に方向性決まってたんじゃないか?
スライムベスやブラックドラゴンやピサロナイトのような「何でこんな奴らまで」的なモンスターも次々と初参戦してたし、仕方がなかったんだろうと思う そこに挙がってるそんな奴らは本家ナンバリング作品にいるモンスターズオリジナルでもなんでもない奴らなんだわ そもそも初代ジョーカーもオリジナルの色違いモンスターが幾つかいたし、中には色のみならずパーツを変えたモンスターもいたな
でもイルルカまでは割と納得いってたけど、ジョーカー3は露骨過ぎて少し萎えた
まあプロ版で超マイナーな色違いモンスターも久々の再登場をしてたのはちょっと評価したな ナンバリングにいる伐採マシンとデュランダルとタイプGはセーフだな >>932
お前が買ってやれ定期 兄貴の力の見せ所やぞ スクエニがポケモン作ってたらイーブイの進化系は全部色違いだしアローラの姿もただの色違いになるんだよな…… 色違いにも納得いくやつと納得いかない奴がいる
キラーマシンとかピサロナイトはいいけど君どこ出身?ってなるような色違いは勘弁 >>949
そういう理由もあってかオリジナルデザインのモンスター少なかったな >>951
深海の守護者は酷かったな
あいつ無理矢理色違いモンスターにされてたし 黒き花婿とかDQ10のストーリー的に重要なモンスターでもねえからな… >>949
そんな少なかったっけ?
竜神王とオムドロレス作るのめっちゃ苦労したんやけど
なんとかゲストじゃない最終系2つ作るためにクソガキ騙してゲストエスタークとキャプテンクロウ交換してもらってたわ そう思うと今作のいいところの一つはオリジナルの雑魚モンスターがちゃんと作られてるところだな
キャラバンハートみたいにモンスター数に対して無駄に多くなけりゃ全然いていいと思う キャプテンクロウ必須のもう一方ガルマッゾだっけ?
小学生の頃だから記憶薄いな オリジナルモンスター全部消して良いからな
チョコゴーレムとかいらねぇよ あとモンスターズはくっそランク低いモンスターも育成で活躍可能なのがポケモンには無い評価点とも言える
イルルカでそういうのが顕著やったな >>951
うおのりデビルやニードルフィンとか知ってる人どのくらいいるんだろう
ジョーカー3のアンデッドガーデンで中ボス戦がほねコウモリ、チャームバット、コープスフライにお供がボーンバットと色違い祭りだったときは最早笑えた >>919
シリーズ累計しても1000万本程度なのか
思い出補正が強烈なだけでそんな売れてるわけじゃないんだな
スレでよく比較されてるポケモンは累計4億8000万本以上
文字通り格が違うな ポケモンはゲームじゃなくて世界的なキャラクタービジネスだからな 明日イルルカレトロ発表してもええんやで
同じく年末出る桃鉄はファミコン版配信発表したで まあドラクエのモブだった敵キャラクターに後からスポット当ててるから色違い多いのは仕方ないんだよな ちなみに30万本売れたゲームは
最近だと
地球防衛軍6
ギルティギア ストライブ
ライザのアトリエ3
クレしんの夏休み
十三機兵防衛圏
とからしい
モンスターズ3は越えれるか!? 25年間のシリーズ累計合わせてもスカバイ売上本数の半分にも及ばないんか
これじゃポケモンじゃなくてバケモンじゃないか 結局世界の市場がデカいからな
日本で存在感薄いPS5が世界だとめっちゃ利益出してるし 30万の壁はさすがに超えるだろうけど40万以上となるともう不安だわw 過去の遺産を現代に合わせて復元するだけの企業
ゲーム会社じゃなくて発掘屋さんだった…? FFのピクセルリマスターは復元の途中で壊してしまいました 正直20万本くらいじゃないかと見てる
最近のスクエニのやらかしや、キッズ層も価格的にキツイもんな
大人のドラクエやモンスターズファンくらいしか幅がない
あとは配信者ブーストでどこまで伸ばせるかちゃうかな 岩手?
なんかドラクエってついてないのかなんなのか
11のテバサキではゼルダブレワイに先を越され今度はポケモンに先を越されるとか
しかも両方ネタとしての完成度も向こうが上なのよね とりあえず捕まえたあとモンスター名つけるやつはオプションで消せるようにしてほしいわ。毎回つけるやつとかおらんやろ
あとルーラ先の細分化とお気に入りも欲しい >>981
モンスターの名前とニックネームの最大文字数が違うからニックネームの方に合わせた方が処理が簡単だからね仕方ないね やっぱデスピサロ、サイコ、ゴアサイコはピサロ自身が秘法で変身するんかな
でもそれだとデスピ、サイコ、ゴアサイコ、魔剣士のピサロPT組みたい場合は無理だし自由度低くなってるような >>976
ソフト500円にDLC3520円入れたら4020円か、これで適正価格だな https://i.imgur.com/D3Zr7MI.jpeg
ピサロが主人公となるとこの展開くるんじゃないかなってずっと思ってる
マスターがパーティの最後の1人ですみたいな 人の顔したモンスターは認めません
リーズレットやホモロスがいる時点で仕方ないんだが ジョーカー1でとらおとこがモンスターマスターしてたな
本人がモンスターなためかガルーダとヘラクレイザーの2匹パーティで自身が参戦しないから普通に人数不利になってた はなまきドラゴがせんりょくうばえにしても
まぶしい光でなくギラしか打たないのはなぜ? >>985
興味深く読んでたのに打ち切りになって泣いた ハーゴンってファミコンパッケージでモロ人間の顔だよな もしもFC版の進化前デスピサロを鳥山さんに依頼していたらハーゴンの親戚みたいな顔になっていたな >>989
AIなんとかで使う技設定できるんじゃね >>992
打ち切りやなくて作者都合による唐突なエンドや
他にも連載持ってたからもう無理やって投げただけ
普通に人気はあったで >>981
昔あったおまかせで名前つける機能欲しいわ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 50分 23秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。