アンティあるからむしろAxsのローキッカーはコールレンジに寄る
根拠を正確に説明すると面倒なことになるけど
根拠をざっくりまとめると
まずオリジナル側もアンティ大きいから3betにコールのハンドが増える(降りてほしいのに降りない)
オープンしてるハンドにKやQハイのグッドキッカーも含まれる頻度が増えるから
3betしたところでポストフロップのプレーの難易度が高いフロップ増えるからなおさらコール止めの方が無難
OOPのA5sA4sだけちょっと3bet頻度増えるけど割とリニアな3betレンジ構成になる
例外はBTNVSSBの関係性くらいだけどこっちもBTNが広いレンジでオープンするから3bet増やすために
97sみたいなハンドも頻度で入ってくるくらい3bet打たないといけない関係性だからマジで例外