説明しよう!
ブルパップ方式のライフルは銃の命中精度を損なうことなく全長を短くすることができる
なぜ短くするのかというと、狭い装甲車に兵士を詰め込む場合や、障害物の多い屋内だとか森林等で行動する際には、短いほうが何かと便利だからだ
短いほうが軽く作れるから兵士への負担も少ない
また、機関部をグリップとストックで挟んでいることから反動制御にも優れていると言われる

しかしブルパップ方式にも欠点がある
機関部が顔のすぐ横にあるために、発射音や衝撃を顔でダイレクトに受けるハメになる 難聴や視覚障害が残る可能性すらある
排莢にも難がある 顔のすぐ横で排莢するため、アチアチの薬莢が襟に入ったり、薬莢を踏んづけて転ぶなどのアクシデントが起きる

俺のイチ推しブルパップはFN F2000だ
F2000は機関部を頑強に作ることで兵士のお顔への負担を軽減している
機関部から排莢するのでなく銃身の先で排莢する構造を採用し、アチアチの薬莢を顔で受けるリスクを下げている