■ガチャ
 ▼
  ・ホーム画面→メニュー→タイトルへ→タイトルメニュー→データ削除→チュートリアルスキップ
 ▼最強アシストカード
  ・タバサ
 ▼最強モンスター
  ・エンジェル

■伝授モンスター育成
 ▼第一段階:地形因子厳選
  ・海、砂、森、雪、火の地形適性☆7を作る
  ・育成画面の地形・間合い適性B以上の項目が育成完了時の緑因子として適性を継承可能(複数該当する場合は抽選)
  ・伝授元6体の合計☆数が‥A→Sは☆1、B→Sは☆4、C→Sは☆7で育成開始時に適性Sになる
  ・適性Sの場合、必ず☆2以上の因子が獲得できる
 ▼第二段階:ステータス因子厳選
  ・地形因子を伝授して各地形ごとに地形適性Sのモンスターで育成する
  ・育成完了時にステータスが500以上になるとステータス因子☆3の抽選が行われる
  ・ステータス因子の☆3は低確率のため無理に☆9を目指さず☆7(本人☆3、両親の合計☆4)以上が出来たら切り上げる
 ▼第三段階:大会因子厳選
  ・地形因子/ステータス因子を伝授して地形適性Sかつ高ステータスのモンスターで育成する
  ・育成中にネームドの大会に勝利することで育成完了時に大会因子を抽選で獲得できる
  ・大会因子厳選をしつつ、ステータス因子のアップグレード及び対抗戦で使用するモンスターを育成する
  ・高難度の大会に勝利する必要があるため、この段階から持ち込みアイテムや編成の考慮が必要
  
■育成時の編成
 ▼持ち込みアイテム
  ・育成開始時に2つだけアイテムの持ち込みが可能、使用しないまま育成を終了すると消滅
  ・雪月花/会長育成時:ブリーダーライセンスとモモのキビダンゴ
  ・4大大会育成時:ブリーダーライセンスと人参ジュース
 ▼アシストカード
  ・手持ち5枚、フレンド貸出1枚で編成
  ・タバサ、ポルツ、残り4枠で編成
  ・残り4枠は修行のパラメータ上昇恩恵を最大限に活かすため3つのグループどちらかに寄せること
  ・どちらも設定しない場合、どちらも設定した場合はパラメータ上昇がランダムになる
    ①ちから or かしこさ
    ②ライフ or 命中
    ③丈夫さ or 回避