◇サイバー防犯ボランティアの大学生 北河佑樹さん(19)

 昨年7月に愛知県警から「サイバー防犯ボランティア」に委託され、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上にあふれる有害な書き込みに目を光らせてきた。
援助交際の募集や、児童ポルノ画像などの投稿を見つけ、関係機関に通報。
書き込みの削除やアカウントの凍結につなげた。
女子中学生や女子高校生による書き込みも目立ち、「すごく危険。一時の感情に流されないでほしい」と訴える。

 ボランティアには県内7大学の148人が参加し、通報件数は今年3月末までで計8841件に上った。
北河さんはこのうち、メンバーの中で最多となる1249件を通報し、県警から感謝状も贈呈された。

 なんとなく始めたサイバーパトロールだが、不適切な書き込みの多さに驚いた。
「こうした書き込みで被害に遭う人がいるなら、きちんとパトロールしないといけない」。
毎日、寝る前に最低10件の通報を自分に課したという。

 有害な書き込みには隠語が使われることが多い。
援助交際の募集の書き込みには「円光」「援」などの単語が使われるパターンに気付いた。
さまざまなパターンで検索し、危険な書き込みを幅広く見つけ出した。

北河佑樹さん(19)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/17/20170717k0000e040145000p/9.jpg