2名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 01:51:28.24ID:cnr9GBj8d
>>1
スイッチは欠陥多すぎてみんな慣れてきてるだろ 3名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 01:52:43.45ID:SCKWj7cZ0
うわあああああああ
初めてゲームする奴等か
最初に触ったゲーム機がスイッチとか胸が熱くなるな
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 01:54:02.79ID:KLzjXBru0
手垢だろ
俺は清潔に使ってるから一切出ないぞ
>>5
手垢がこんな裏に着くわけねーだろ
スティックのプラスチックが削れてんだよ 7名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 01:57:24.98ID:iK9Di3Io0
何が原因なんだろ、またゴム跡的ななにかか?
>>8
設計変更してキノコを端まで倒しても縁に接触しないようにしてもらわないと無理じゃね だいぶ粉吹くけど、だから何なの。
つーか他のゲーム機ろくに触ったことないだろ。
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 02:04:24.32ID:VHgyxhJId
ウーゥきっと拭くきっと吹くスティック白く
>>10
設計段階で縁だけ材質変えるとか考えないのかな毎度のことなのに 俺のプロコンにもあった
ゲハってたまにまともなスレあるのな
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 02:22:29.06ID:BFSSwQLb0
シリコンスプレーでおさまらないのかな?
一個7000円のコントローラーだから簡単に逝かれたら困るよな
俺もイカちょっとやってたらだいぶ削れた
ゲーム初心者に多い力みすぎ入力もしてないからな
21名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 02:36:58.40ID:hLmTI0os0
フケだろ
>>13
材質換えてもキノコが削れるか縁か広がっていくかの違いでしかないから
やっぱ設計で当たらないようにするしかないんじゃない >>18
スティックの軸部分に薄いゴムでも巻ければ多少違いそうだが
そんなゴムねえやな WiiUの時はパッドもプロコンもつかなかったんだがな
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 02:58:40.43ID:OzT7AJ4k0
スティック裏の塗装ぽいな
自分が使ってるプロコンにも左スティックの縁にだけついてる
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 03:02:14.40ID:umdpvt670
この粉放置してるんだけどやばい?
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 03:05:07.38ID:2KurQXfz0
豚粉きたねえなあ
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 03:07:30.89ID:tvnVAe2y0
このスティックの摩耗昔からほとんど改善されないよね
箱のエリートコントローラは金属でできてるから削れないみたいだけど重量とコストを考えると全部のメーカーが採用出来るとは思えんし
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 03:09:44.89ID:0KOH0aMH0
コントローラーのキノコ時々つまようじで掃除しろ
コントローラーは使った後スグ掃除するか、時々気合い入れて掃除するか二択だ
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 03:12:05.08ID:zX/nHws40
輪ゴムで巻くのはどうだ!だうなんや!
>>33
うーん
これはもうゴリラなんだろうなぁ
ゲーム下手くそそうw うちの小2が凄く驚いてたなこれ
ほぼ前世代現行の全機種あるけど確かに初体験だしな
うちのは少し出たがノーマルに比べればほんの少しだな
41名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 05:21:25.03ID:2KurQXfz0
粉吹き豚
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 06:03:01.56ID:A9Phih+xr
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 08:31:28.35ID:gLq1kCUWa
スティックってこんなもんじゃないのか?
どのコントローラも使ってれば削れるもんと思ってたが。
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 08:47:19.61ID:o/8HL03ld
switchが初ゲーム機なのかな?
残念ながらスティックが金属で出来てるエリコンを除いて、箱ps4でも粉は出るぞ
そりゃ削れるだろ
こいつらスティックタイプのコントローラモツの初めてなのか?
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 08:59:03.74ID:fgvkvup60
いい大人のくせしてゴリゴリやりすぎなんじゃねえの
俺のPS4コンなんか十字キーぶっ壊れてアンチャ進めねーし
アナログコンのゴムは全部剥がれてるし、充電ソケットは
接触不良ですぐバッテリー無くなるし、最悪だぜ
>>50
そこまでPS4のゲームを遊ぶゴキブリも凄いな。コントローラーを壊すまで必死に遊び続けるとは 52名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 09:33:09.97ID:8Xu4A6dD0
俺もこんなになるくらいまで熱中したい
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 10:35:02.71ID:PVECjR5a0
ゲームキューブでスマブラしてた頃はスティックの模様もすり減って粉も吹いてたな
最近はそこまで熱中してないん
まぁどのコントローラーでもなるが、確かにプロコンは量が多い気がする
箱一のDAYONEコンを発売日から使ってるけど全然出てないレベルで
Switchのプロコンはイカから使い始めて粉まみれになってワロタ
任天堂の癖に耐久性弱そうでチョットびっくりしてる
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 11:01:50.35ID:nFvxk+9h0
>>55
任天堂製品の品質が良かったのはもはや昔の話だね
いまは修理対応も不親切になってしまったし 57名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 11:04:05.16ID:nFvxk+9h0
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 12:00:06.47ID:cMqVasHu0
ジョイコンを使い続けた方が
ランニングコストが低そうだな
修理代とかもプロコンは2倍の4千円だし
ブラボでマラソンしまくってプレイ時間とっくにカンストしてる自分のPS4コン見てみたが
粉も出てないし削れてもいなかった
プロコンはガチでバッテリー40時間もつからそこは便利だね
相当デカイバッテリー積んでるんだな
>>5
わかりやすい酢メシ
毎回スレの最初に居るあたり立てる奴と同じ穴の狢か自演 63名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 14:55:31.50ID:MjgTC4r30
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 15:39:39.54ID:81g2sD4wp
削れるのは別に構わんが耐久性だな
別に数ミリ削れようが問題ない気もする
見た感じ囲ってる輪っかが削れてるようにも見えるし
むしろ粉のふかないアナログスティックあるなら教えてくれ
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 16:00:38.35ID:81g2sD4wp
DS4は球体部分が突出?してんのかね
そりゃ当たらないだろうけど遊びが出るしどうなんだろ
69名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 16:09:26.33ID:lp+nXU+r0
粉とらなあかんでぇ
粉とらなあ
コントローラーの語源である
71名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 21:52:04.72ID:PWNi1Y7Z0
もう64すらやった事無い世代なんやなぁ
72名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 22:25:38.30ID:wuD52Shf0
あまり言及されないけどアナログスティックの欠点の1つだよな
スティックを倒すと当然ながら軸が枠に対して斜めに接触するのに
枠側が斜めに受けないのでエッジ効いちゃって削れまくる
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 22:41:31.16ID:x5yETJmQr
XboxONEのコントローラーも粉出てたな
PS4は削れるまでやりこめるゲームがない…
74名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 22:50:50.06ID:2goUdgL20
>>66
箱1のエリコン
何故ならスティックが金属で出来てるからな 75名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/10(木) 23:41:46.28ID:81g2sD4wp
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 04:36:06.40ID:s5uh97hJ0
粉吹き豚
>>71
体感だがスイッチプロコンはちょっと出過ぎな気がするよ PS3や箱コンでもよくあった現象だな
これを根本的に対策するのは難しそう
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 15:02:17.83ID:z92NGsok0
DS4は粉ふいたことないわ
粉の問題は
AAA shocks使うとか
アルミのスティックに換装するとかで
解決出来る問題のような気がするわ
自分の発売日に買ったプロコンは全然粉出てこないな、あまり激しく操作してないのかもしれないけど。
82名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 17:14:38.62ID:Sww6fDD6p
フェルトのリングみたいなのかませば…
それがAAAなんとかってやつか
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 17:20:21.93ID:b8wsW/i10
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 17:21:45.02ID:qEtVEFIK0
ps4 コントローラもでるけどな
>>82
そそ
AAA shocksは売ってるのをあまり見かけないだろうけど
もどきの商品がPS4のアクセサリの所に売ってたりする
スポンジを噛ますことでスティックは最大まで倒せなくなる
最大まで倒せないから物理的に削られる事は無くなる
スティックが最大まで倒せなくなる分は
スティックの感度を上げて対応
俺は右スティックにしか付けてないけどね 88名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 17:36:43.91ID:Sww6fDD6p
>>86
なるほどなるほど
あんまり気になるようならこういうのも検討するわ
まぁ構造とコストの兼ね合い上しかたないんだろうな
操作の変化量曲線をリニアに近づけるには
可動範囲をある角度までに限定しなきゃだし
耐久性として無視できる程度の摩擦や削れは仕様とするしか >>87
本家は高いけどもどきの奴はビックカメラで580円だったわ
もどきはPS4用しかないけど、俺は箱1コンに付けてる
多分プロコンにも装着出来ると思うわ スティックは全部こうなるだろw
グリグリするんだから
俺のPS3のコントローラーのスティックはベトベトだな。
ゴムが腐ったってことか?
PS4の方はスベスベ
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 19:45:31.11ID:6/PBcPur0
>>92
加水分解でしょ
フィギュアなども劣化するとベトベトになる 94名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/11(金) 20:49:01.88ID:f8TQc9d30
すっげw がちがちの粉やんw
何なのこれ
黒いから目立つのかと思ったがWiiUの黒タブコンもDS4も全然そんな事無かった
64やGCのスティックみたいに削れてそのうちグラグラになるんじゃないのこれ
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/12(土) 04:50:16.13ID:vRe+UOcu0
粉吹き豚
98名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/12(土) 10:41:05.79ID:Hivrht5w0
ミール豚www
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/12(土) 10:46:17.60ID:nB0oTw8A0
白い粉(意味深)
PSも箱も白い粉出るわ
たくさん遊んでるから出るんだよ
102名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/12(土) 18:10:00.51ID:atKV7WWpM
なぞ
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/13(日) 06:30:23.07ID:CDzRTb7D0
豚のフケきたねえな
106名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/13(日) 07:00:18.96ID:0keGkKeh0
マウスパッドが削れるのと同じだな
摩擦があればどっかしら削れるのは避けられないから使い込んだら交換するしかないだろう
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/13(日) 15:26:13.38ID:CkI87uhcM
のろい