積みゲーマーさんがリツイート
https://twitter.com/htmk73/status/982981451028119558?s=19
はちま寄稿
NISアメリカ「SNKヒロインズのパッケージ版はスイッチ独占」「任天堂がソフトを買い取ると約束してくれた」「ソニーは小さい会社に優しくない」

https://twitter.com/m2wfieubSAnG34T/status/983186358167527424?s=19
技術の梯子を降りてしまうと、途中から再開することは難しい的なことをコジプロの小島監督が言われていた。ビデオゲームはエンタメであると同時に先端ICTの集合。
無論全てのメーカーが最先端技術を使うべきとは言わないが、停滞しないように身の丈にあった半歩先の技術に投資して将来に備えることは

https://twitter.com/m2wfieubSAnG34T/status/983186361518669824?s=19

常にしておくべきだろうと考える。コンパイルハートやファルコムなどはその良い例で、
両社は元々お世辞にもナムココナミスクエニカプコンといった大手と比べれば技術のあるとは言えないメーカーだが、大手の腰が重い間にPS3、Vita、PS4などに早い段階でソフトを出し続けていた

https://twitter.com/m2wfieubSAnG34T/status/983186365041917952?s=19

こうした動きは、実際にはどうあれユーザーには向上心と捉えられる。コンパゲーはクソ、と罵る向きもあるが趣向にマッチすれば大いにハマる要素を持った尖ったタイトルも多い。
ファルコムもモデリングやモーションはこちらもまだ大手と比べるべくもないが、閃2までと3では大きな進歩を見せている

https://twitter.com/m2wfieubSAnG34T/status/983186367474614273?s=19
こうした進歩を見せてくれるのだからユーザーは更に続編、
新作に期待するという健全なサイクルが生まれる。当然、資産規模の問題もあるので際限ない期待はしないが

https://twitter.com/m2wfieubSAnG34T/status/983186370750382080?s=19
ユーザーにとって最も忌避するのはそうした期待から目を背けているような行動を取られること。
RTの記事は、どうやら日本一ソフトウェアが技術の梯子を降りて、買取り保証の甘言に乗ってしまったのでは?という疑惑をほぼ裏付ける内容。頑張らなくても売れるなら苦労して開発する必要もない訳で

https://twitter.com/m2wfieubSAnG34T/status/983186372885295106?s=19

PS3時代に、元々PS3独占だったモンハン3がWii独占、毎作Gを出していたモンハンポータブルが3rdを最後にVitaにすらナンバリングを出さず3DSに長期独占。
明らかに各世代の最高性能機種を避けるという不可解なリリースの仕方には違和感があり、何らかの闇契約があったのではと陰謀論レベルでは

https://twitter.com/m2wfieubSAnG34T/status/983186374948929536?s=19
存在していた疑惑が、この記事で裏付けられたように思える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)