↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)
さてと、発表される前に立てとかねばwww
SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?
・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?
・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ
とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。
※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 20世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547976836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 21世代目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな (9段) (アークセー Sx49-Y27M)
2019/02/05(火) 08:13:35.30ID:yqIQY7u1x2名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:14:50.47ID:yqIQY7u1x どうせ落ちんだから勝手にやらせろっての
3名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 08:15:44.52ID:VfWaEf2Na4名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:23:18.17ID:yqIQY7u1x 勝手に引用
最新の噂
PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)
Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)
Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)
最新の噂
PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)
Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)
Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)
5名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:27:00.07ID:yqIQY7u1x6名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:29:22.46ID:yqIQY7u1x 前スレ情報
PS5に搭載される?新しいAPUがリークされる。
Possible PlayStation 5 APU Specs Leaked Through AMD Gonzalo Product Code - 8-Core, 3.2GHz
www.game-debate.com/amp/news/26434/newsAmpPage.html?__twitter_impression=true
PS5に搭載される?新しいAPUがリークされる。
Possible PlayStation 5 APU Specs Leaked Through AMD Gonzalo Product Code - 8-Core, 3.2GHz
www.game-debate.com/amp/news/26434/newsAmpPage.html?__twitter_impression=true
7名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:39:25.10ID:yqIQY7u1x スレポリシー?
・ネガキャンお断り
・参考引用目的でないコピペお断り
・煽り目的の単なるPC自慢お断り
・雑談特に制限無い
こんだけかな…
・ネガキャンお断り
・参考引用目的でないコピペお断り
・煽り目的の単なるPC自慢お断り
・雑談特に制限無い
こんだけかな…
8名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:41:38.05ID:yqIQY7u1x 因みにCPU型番一覧
>I found the CPU codes for ps4 and Xbox One
PS4: DG1000FGF84HT
PS4 Pro: DG1201SLF87HW
Xbox one: DG3001FEG84HR
Xbox one S: DG4001FYG87IA
Anubis SoC: 1G5211T8A87E9 → 箱X
Leak: 2G16002CE8JA2
So I'm not even sure this SoC is for console and even if it is the case it is very difficult to decode as each company code differently.
>I found the CPU codes for ps4 and Xbox One
PS4: DG1000FGF84HT
PS4 Pro: DG1201SLF87HW
Xbox one: DG3001FEG84HR
Xbox one S: DG4001FYG87IA
Anubis SoC: 1G5211T8A87E9 → 箱X
Leak: 2G16002CE8JA2
So I'm not even sure this SoC is for console and even if it is the case it is very difficult to decode as each company code differently.
9名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:44:37.34ID:yqIQY7u1x >I think for Sony semi-custom it is just an increment:
DG1000FGF84HT - PS4
DG1101SKF84HV - PS4
DG1201SLF87HW - PS4 Pro
DG1301SML87HY - PS4 Pro
DG14_____________ - ??
DG15_____________ - ??
2G16002CE8JA2 - ?? <- 1
maybe "Sony", and "6" maybe 6th Sony semi-custom.
DG1000FGF84HT - PS4
DG1101SKF84HV - PS4
DG1201SLF87HW - PS4 Pro
DG1301SML87HY - PS4 Pro
DG14_____________ - ??
DG15_____________ - ??
2G16002CE8JA2 - ?? <- 1
maybe "Sony", and "6" maybe 6th Sony semi-custom.
10名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:46:50.21ID:yqIQY7u1x 8月に出回ったサンプル
8月13日
Eng Sample - AMD Fenghuang and SUBOR
AMD Eng Sample: 1G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 2G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 5G17SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
AMD Eng Sample: ZG11SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
DG02SRTBP4MFA ,AMD Fenghuang
→中華端末らしい。
SUBORってどういう意味?
8月13日
Eng Sample - AMD Fenghuang and SUBOR
AMD Eng Sample: 1G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 2G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 5G17SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
AMD Eng Sample: ZG11SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
DG02SRTBP4MFA ,AMD Fenghuang
→中華端末らしい。
SUBORってどういう意味?
11名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:49:05.34ID:yqIQY7u1x PSVR2は無線化か?
60Ghz 5Ghz デュアルバンド。
スマホ使うタイプも出願はしてるね。
【0030】
本実施形態では、HMD12と中継装置16との間では60GHz帯などといったミリ波による無線通信が行われる。
ミリ波は直進性が強いため、主ビーム方向を適切に調整しないと通信品質の確保が難しい。
本実施形態では、通信品質が高い方向が主ビーム方向として設定されるように調整することで通信品質が確保されることとなる。
60Ghz 5Ghz デュアルバンド。
スマホ使うタイプも出願はしてるね。
【0030】
本実施形態では、HMD12と中継装置16との間では60GHz帯などといったミリ波による無線通信が行われる。
ミリ波は直進性が強いため、主ビーム方向を適切に調整しないと通信品質の確保が難しい。
本実施形態では、通信品質が高い方向が主ビーム方向として設定されるように調整することで通信品質が確保されることとなる。
12名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:51:06.26ID:yqIQY7u1x 新MOVEはこうなる?
ipforce.jp/patent-jp-S-2018-16107
前よりはかっこいいか?
ipforce.jp/patent-jp-S-2018-16107
前よりはかっこいいか?
13名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 08:54:58.79ID:VfWaEf2Na やっぱり次世代機はいらないのでブロンを飲みまくるスレに変更します
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
14名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 08:55:23.51ID:VfWaEf2Na 【ブロン錠 12錠中 主成分】
ジヒドロコデインリン酸塩 30mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 8mg
無水カフェイン 90mg
【ブロンカリュー 1包(1.0g)中 主成分( 現在自主回収の為在庫無し)】
ジヒドロコデインリン酸塩 10mg
リゾチーム塩酸塩 10mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 2.5mg
(他)
【同成分でルビカップカリュー有り 入手困難】
(他)
ジヒドロコデインリン酸塩 30mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 8mg
無水カフェイン 90mg
【ブロンカリュー 1包(1.0g)中 主成分( 現在自主回収の為在庫無し)】
ジヒドロコデインリン酸塩 10mg
リゾチーム塩酸塩 10mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 2.5mg
(他)
【同成分でルビカップカリュー有り 入手困難】
(他)
15名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 08:55:41.80ID:VfWaEf2Na 【エスタックイブ(エースやファインではない)】
9錠中 主成分
イブプロフェン 450mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 7.5mg
無水カフェイン 75mg
【アネトンせき止めZ液 100mL】
(60mL)中主成分
コデインリン酸塩水和物 50mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 75mg
塩化リゾチーム 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
無水カフェイン 60mg
セネガ流エキス 1500mg
【ダン鼻炎錠】
発売元…ダンヘルスケア株式会社
製造販売元…小林化工株式会社
1回1錠・1日3回
成分・分量
3錠(成人1日量)中
●塩酸プソイドエフェドリン…90mg
●dl-メチルエフェドリン塩酸塩…75mg
●d-クロルフェニラミンマレイン塩酸…6mg
●グリチルリチン酸ニカリウム…30mg
●無水カフェイン…60mg
〔添加物〕
D-マンニトール、セルロース、トウモロコシデンプン、ポビドン、
ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン及びマクロゴール
9錠中 主成分
イブプロフェン 450mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 7.5mg
無水カフェイン 75mg
【アネトンせき止めZ液 100mL】
(60mL)中主成分
コデインリン酸塩水和物 50mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 75mg
塩化リゾチーム 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
無水カフェイン 60mg
セネガ流エキス 1500mg
【ダン鼻炎錠】
発売元…ダンヘルスケア株式会社
製造販売元…小林化工株式会社
1回1錠・1日3回
成分・分量
3錠(成人1日量)中
●塩酸プソイドエフェドリン…90mg
●dl-メチルエフェドリン塩酸塩…75mg
●d-クロルフェニラミンマレイン塩酸…6mg
●グリチルリチン酸ニカリウム…30mg
●無水カフェイン…60mg
〔添加物〕
D-マンニトール、セルロース、トウモロコシデンプン、ポビドン、
ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン及びマクロゴール
16名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:55:58.71ID:yqIQY7u1x VR用のシェーダーも考案済
中心窩ジオメトリテッセレーション
ipforce.jp/patent-jp-T-2018-537755
中心窩ジオメトリテッセレーション
ipforce.jp/patent-jp-T-2018-537755
17名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 08:56:00.14ID:VfWaEf2Na エフェドリンはシャキーン (`・ω・´)
コデインはマターリ (´ω`)
ブロン錠エスタックイブはシャキーンマターリ
カリューはコデイン多めでマターリ
ブロン落とし、ブロン錠焦燥感に、デパス錠が有効
おいしい召し上がれるカクテル
・錠orカリュー+ロヒスニ
・錠orカリュー+ロヒスニ+適度なアルコール
トニン液、他のコデ、エフェの配合された薬の効果は詳しい方お願い致します
おいしい召し上がれるカクテル
・錠orカリュー+ロヒスニ
・錠orカリュー+ロヒスニ+適度なアルコール
他のコデ、エフェの配合された薬の効果は詳しい方お願い致します
コデインはマターリ (´ω`)
ブロン錠エスタックイブはシャキーンマターリ
カリューはコデイン多めでマターリ
ブロン落とし、ブロン錠焦燥感に、デパス錠が有効
おいしい召し上がれるカクテル
・錠orカリュー+ロヒスニ
・錠orカリュー+ロヒスニ+適度なアルコール
トニン液、他のコデ、エフェの配合された薬の効果は詳しい方お願い致します
おいしい召し上がれるカクテル
・錠orカリュー+ロヒスニ
・錠orカリュー+ロヒスニ+適度なアルコール
他のコデ、エフェの配合された薬の効果は詳しい方お願い致します
18名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 08:56:18.74ID:VfWaEf2Na ブロンカリューは2013/12/14現在、販売されておりません
販売再開の予定もまだわかっておりません
ブロンと性欲の話題がよく出るのでテンプレ入り
・そういった欲は人それぞれで欲が強まるか弱まるかの両極端
・キメセクにはほとんど効果は無い
SSRI系のお薬と相性が悪いのは
1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択性のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。
エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!
※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。
販売再開の予定もまだわかっておりません
ブロンと性欲の話題がよく出るのでテンプレ入り
・そういった欲は人それぞれで欲が強まるか弱まるかの両極端
・キメセクにはほとんど効果は無い
SSRI系のお薬と相性が悪いのは
1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択性のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。
エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!
※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。
19名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 08:59:00.31ID:oioQPyHEa インストール方法(レジストリは使いません)
大体一回に20〜30錠を口にします。
するとリン酸コデインとエフェドリンの効果で、不思議な多幸感に包まれます。
あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので要注意。
週に2〜3回の使用をお勧めします。
大体一回に20〜30錠を口にします。
するとリン酸コデインとエフェドリンの効果で、不思議な多幸感に包まれます。
あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので要注意。
週に2〜3回の使用をお勧めします。
20名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 08:59:45.61ID:yqIQY7u1x21名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 09:00:10.42ID:oioQPyHEa 相性の良い飲み物:水・スポーツドリンク・グレープフルーツジュースなど
使えるシロップ類:トニンD・ユアシロップ・アネトン・ヒヤメロ・ご当地咳止め液など
鬱を治す効果はヤバイです。これ咳止め!?(・∀・;)
抗鬱剤との併用は出来るだけ避けましょう。
相場は¥800〜1500くらいです。普通の薬局においてます。
使えるシロップ類:トニンD・ユアシロップ・アネトン・ヒヤメロ・ご当地咳止め液など
鬱を治す効果はヤバイです。これ咳止め!?(・∀・;)
抗鬱剤との併用は出来るだけ避けましょう。
相場は¥800〜1500くらいです。普通の薬局においてます。
22名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 09:01:59.87ID:oioQPyHEa ブロン初心者は20Tくらいから始めるべし。効かなかったら5Tくらいづつ上げていくのが良い。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。一回やったら2−3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。一回やったら2−3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
23名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 09:03:30.42ID:oioQPyHEa 平均的なブロンユーザーの服用量
2015/11/01(日) 168
2015/11/02(月) 0
2015/11/03(火) 168
2015/11/04(水) 84
2015/11/05(木) 168
2015/11/06(金) 84
2015/11/07(土) 168
2015/11/08(日) 0
2015/11/09(月) 252
2015/11/10(火) 84
2015/11/11(水) 252
2015/11/12(木) 84
2015/11/13(金) 252
2015/11/14(土) 168
2015/11/15(日) 336
2015/11/16(月) 84
2015/11/17(火) 252
2015/11/18(水) 0
2015/11/19(木) 252
2015/11/20(金) 168
2015/11/21(土) 336
2015/11/22(日) 0
2015/11/23(月) 168
2015/11/24(火) 168
2015/11/25(水) 84
2015/11/26(木) 84
2015/11/27(金) 168
2015/11/28(土) 84
2015/11/29(日) 84
2015/11/30(月) 84
2015/11/01(日) 168
2015/11/02(月) 0
2015/11/03(火) 168
2015/11/04(水) 84
2015/11/05(木) 168
2015/11/06(金) 84
2015/11/07(土) 168
2015/11/08(日) 0
2015/11/09(月) 252
2015/11/10(火) 84
2015/11/11(水) 252
2015/11/12(木) 84
2015/11/13(金) 252
2015/11/14(土) 168
2015/11/15(日) 336
2015/11/16(月) 84
2015/11/17(火) 252
2015/11/18(水) 0
2015/11/19(木) 252
2015/11/20(金) 168
2015/11/21(土) 336
2015/11/22(日) 0
2015/11/23(月) 168
2015/11/24(火) 168
2015/11/25(水) 84
2015/11/26(木) 84
2015/11/27(金) 168
2015/11/28(土) 84
2015/11/29(日) 84
2015/11/30(月) 84
24名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 09:33:25.40ID:yqIQY7u1x >>3
結局テクスレ潰したのってお前かもう1匹か…
結局テクスレ潰したのってお前かもう1匹か…
25名無しさん必死だな (ラクッペ MMf3-8xmu)
2019/02/05(火) 09:38:56.23ID:CvOBmVe9M 5出る可能性はナンパーセントくらいだとおもう?
俺は30位・・
俺は30位・・
26名無しさん必死だな (ワッチョイ 5fda-qf6r)
2019/02/05(火) 09:42:57.54ID:xkL/kLgI0 携帯機市場を任天堂に取られるという間抜けぶりのソニーは駄目すぎるなあ
27名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 09:43:51.59ID:oioQPyHEa http://imgur.com/FPTRA8J.jpg
鼻からキメるPS9とは類似製品
ブロンを飲みまくろう
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
鼻からキメるPS9とは類似製品
ブロンを飲みまくろう
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
28名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 09:44:23.55ID:oioQPyHEa 【コンタックST】DXM総合11mg【メジコン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1465469103/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1465469103/
29名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/05(火) 09:45:03.29ID:iQKq5KMu0 DXMを含む主な医薬品
■コンタックせき止めST(12・24カプセル)
2カプセル中
・デキストロメトルファン 60mg
・ジプロフィリン 200mg
・リゾチーム塩酸塩 40mg
■エスエスブロン液L(120ml)
30ml中
・デキストロメトルファン 60mg
・グアイフェネシン 170mg
・クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
・無水カフェイン 62mg
■Fartussin:メジコン錠
4錠中 ※分量がコンタックの2倍なのに注意
・デキストロメトルファン 60mg
・グリセリルグアヤコール塩 200mg
・抱水テルピン 260mg
この他にもDXMを含む市販薬は色々あります。
>>3などを参考にDXM以外の成分にも気を配りましょう。
■コンタックせき止めST(12・24カプセル)
2カプセル中
・デキストロメトルファン 60mg
・ジプロフィリン 200mg
・リゾチーム塩酸塩 40mg
■エスエスブロン液L(120ml)
30ml中
・デキストロメトルファン 60mg
・グアイフェネシン 170mg
・クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
・無水カフェイン 62mg
■Fartussin:メジコン錠
4錠中 ※分量がコンタックの2倍なのに注意
・デキストロメトルファン 60mg
・グリセリルグアヤコール塩 200mg
・抱水テルピン 260mg
この他にもDXMを含む市販薬は色々あります。
>>3などを参考にDXM以外の成分にも気を配りましょう。
30名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/05(火) 09:45:58.14ID:iQKq5KMu0 !!服用時に注意すべき成分!!
・抗ヒスタミン剤(クロルフェニラミンマレイン酸塩など)
!!抗ヒスタミンとDXMの化合は『肝障害』を引き起こす!!
・カフェイン
DXMは脳圧を上げる。脳温度も上げる。
カフェインはこれを促進し、『脳血管障害』を誘発させる。
・グアイフェネシン
これはDXM関連では唯一、不可逆的な悪さをしない成分だが、
DXMが本来持ち合わせる、『吐き気』を促進する。
※ブロンLには以上全てが入っているためオススメできません。コンタックのほうが良いと思います。
・アセトアミノフェン
そもそもアセトアミノフェン自体気を配って飲むべきです。
金パブはやめよう。それだけ。 cweするのが面倒
・抗ヒスタミン剤(クロルフェニラミンマレイン酸塩など)
!!抗ヒスタミンとDXMの化合は『肝障害』を引き起こす!!
・カフェイン
DXMは脳圧を上げる。脳温度も上げる。
カフェインはこれを促進し、『脳血管障害』を誘発させる。
・グアイフェネシン
これはDXM関連では唯一、不可逆的な悪さをしない成分だが、
DXMが本来持ち合わせる、『吐き気』を促進する。
※ブロンLには以上全てが入っているためオススメできません。コンタックのほうが良いと思います。
・アセトアミノフェン
そもそもアセトアミノフェン自体気を配って飲むべきです。
金パブはやめよう。それだけ。 cweするのが面倒
31名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 09:49:42.74ID:SzTOJQLSx32名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 09:52:50.49ID:SzTOJQLSx33名無しさん必死だな (ラクッペ MMf3-8xmu)
2019/02/05(火) 10:17:19.57ID:CvOBmVe9M34名無しさん必死だな (ラクッペ MMf3-i3lD)
2019/02/05(火) 11:13:40.55ID:Nh2yap6YM METROのレイトレ楽しみだわ
35名無しさん必死だな (スップ Sd9f-IRcA)
2019/02/05(火) 11:36:53.99ID:7a+GKgafd 使いこなせれば、CELL>x86CPU
使いこなせれば、Async>プリエンプション
実際に開発者に選ばれたのは
x86CPU>CELL、プリエンプション>Async
ゲーム機仕様とGPUベンチマークの指標の類度から
(3D Mark DX12ベンチマークはプリエンプションのTime spyが基準で各紙ベンチマーク記載。)
※night raidがベンチマーク指標で各紙で表に出てきたことは皆無で、time spyに比べ描画負荷が1/4まで落とされ且つAsync対応とはいえ処理過程の2割程度おなさけ程度にしか使われていない。
このことからNaviはプリエンプション切り替えを強化したGCNアーキテクチャなのでは?
ハードウェアスケジューラーを搭載しAsyncの最適化プライオリティキューが実行できる様になった。が、最適化されたとはいえAsyncは事前に決め討ちで組み込んでおく必要がある。
歴史からも主導でタイミング調整を行うものは一部の人しか使いこなせない。なら万人が使えるような機能の強化をしよう、がNaviなのでは
使いこなせれば、Async>プリエンプション
実際に開発者に選ばれたのは
x86CPU>CELL、プリエンプション>Async
ゲーム機仕様とGPUベンチマークの指標の類度から
(3D Mark DX12ベンチマークはプリエンプションのTime spyが基準で各紙ベンチマーク記載。)
※night raidがベンチマーク指標で各紙で表に出てきたことは皆無で、time spyに比べ描画負荷が1/4まで落とされ且つAsync対応とはいえ処理過程の2割程度おなさけ程度にしか使われていない。
このことからNaviはプリエンプション切り替えを強化したGCNアーキテクチャなのでは?
ハードウェアスケジューラーを搭載しAsyncの最適化プライオリティキューが実行できる様になった。が、最適化されたとはいえAsyncは事前に決め討ちで組み込んでおく必要がある。
歴史からも主導でタイミング調整を行うものは一部の人しか使いこなせない。なら万人が使えるような機能の強化をしよう、がNaviなのでは
36名無しさん必死だな (スップ Sd9f-IRcA)
2019/02/05(火) 11:37:15.48ID:7a+GKgafd レイトレーシング自体がニッチ過ぎる。
まずはcompute shaderの使いこなしで
プリエンプションかAsyncかで、どこも現状最大公約数でプリエンプションでの対応が標準。
そこでAMDは差が付く。
まずはcompute shaderの使いこなしで
プリエンプションかAsyncかで、どこも現状最大公約数でプリエンプションでの対応が標準。
そこでAMDは差が付く。
37名無しさん必死だな (ベーイモ MM8f-4DuT)
2019/02/05(火) 11:49:19.03ID:x0VLjyinM 俺は単純に
現行PS4(slim) → PS4pro slim
現行PS4pro → PS4pro pro
旧vita → PS4 Portable
で十分かな…
仮に過去互換があったとしても、全くの新型機というのには諸手を上げて賛同はできない
現行機で築き上げてきた膨大な資産、資源、その他諸々を捨てて、またイチから開拓して行く事にそれほどメリットがあるとは思えない
switchが予想外に売れた事を考えると、案外 PS4 Portable が一番効くかもしれないw
現行PS4(slim) → PS4pro slim
現行PS4pro → PS4pro pro
旧vita → PS4 Portable
で十分かな…
仮に過去互換があったとしても、全くの新型機というのには諸手を上げて賛同はできない
現行機で築き上げてきた膨大な資産、資源、その他諸々を捨てて、またイチから開拓して行く事にそれほどメリットがあるとは思えない
switchが予想外に売れた事を考えると、案外 PS4 Portable が一番効くかもしれないw
38名無しさん必死だな (ワッチョイ dfaa-U2fY)
2019/02/05(火) 11:55:43.62ID:YPt5DdVo0 399$か安心した。
7万ぐらいするって噂が飛び交ってたから。
7万ぐらいするって噂が飛び交ってたから。
39名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 12:06:13.50ID:SzTOJQLSx40名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 12:49:56.10ID:SzTOJQLSx MIPマッピング系の特許?
非正規直交グリッドへのテクスチャマッピングのためのグラデーションの調整
http://www.conceptsengine.com/patent/application/2019012535
非正規直交グリッドへのテクスチャマッピングのためのグラデーションの調整
http://www.conceptsengine.com/patent/application/2019012535
41名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 13:10:01.79ID:eHJsZBNTa42名無しさん必死だな (ワッチョイ dfaa-U2fY)
2019/02/05(火) 13:13:25.71ID:YPt5DdVo0 全互換もなあトロフィー無いんじゃそんなやる気せんから力入れなくてもいいよ。
性能よくて安けりゃいいわ。
性能よくて安けりゃいいわ。
43名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7fb9-b27V)
2019/02/05(火) 13:20:16.11ID:o8a900po0 PS4とPS5の互換は難易度低いだろうと思うよ
でもまたハード的に誤魔化すと次もまたAMDしか選択肢なくんるんじゃないの
もう次のハードは作らないというならそれでも良いんだろうけど
でもまたハード的に誤魔化すと次もまたAMDしか選択肢なくんるんじゃないの
もう次のハードは作らないというならそれでも良いんだろうけど
44名無しさん必死だな (スプッッ Sd1f-UaAB)
2019/02/05(火) 13:29:52.02ID:XBijKHwWd >>43
ハード的に誤魔化すって何よ
ハード的に誤魔化すって何よ
45名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:45:25.30ID:OWDmGgLkd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
46名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:45:56.05ID:OWDmGgLkd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
47名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:46:12.88ID:OWDmGgLkd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
48名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:46:33.35ID:OWDmGgLkd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
49名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:46:57.16ID:OWDmGgLkd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
50名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:47:37.95ID:dInXkWBZd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
51名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:47:56.20ID:dInXkWBZd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
52名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:48:14.13ID:dInXkWBZd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
53名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 13:48:30.01ID:eHJsZBNTa PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
54名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:48:53.52ID:dInXkWBZd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
55名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:49:12.79ID:dInXkWBZd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
56名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:50:10.90ID:pXQOKccId ゴキブリがイライラで連投してて草
57名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:50:30.15ID:1DP27xSNd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
58名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:50:48.81ID:1DP27xSNd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
59名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:51:05.74ID:1DP27xSNd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
60名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:51:28.54ID:1DP27xSNd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
61名無しさん必死だな (ワッチョイW dfaa-ZSl4)
2019/02/05(火) 13:51:45.54ID:tFfMpZGS0 >>53
レイトレはPS4でもGTsなんかでシンプルな処理はしてるけどな。ワンダのリメイクやTES6の木立ちの描写や。
レイトレはPS4でもGTsなんかでシンプルな処理はしてるけどな。ワンダのリメイクやTES6の木立ちの描写や。
62名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 13:52:24.50ID:eHJsZBNTa 何度でも書く
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
中華リークガチでしたwww
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
中華リークガチでしたwww
63名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:52:43.18ID:TAxEypymd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
64名無しさん必死だな (スプッッ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:53:23.26ID:UMmIDmkId >>61
TES6なんて出てねーよ基地ゴキwww
TES6なんて出てねーよ基地ゴキwww
65名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:53:48.53ID:MecJQOq7d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
66名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:54:07.17ID:MecJQOq7d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
67名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:54:26.02ID:MecJQOq7d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
68名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:54:44.11ID:MecJQOq7d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
69名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 13:54:44.66ID:eHJsZBNTa >>61
ソフトレイトレなんてそれこそ30ねん以上前からあるがなw
PSはAPI用意しなきゃいけないから対応出来ないというwww
独自APIだと潰しが効かないから誰もやりたがらないwwcellの悪夢再びwww
ソフトレイトレなんてそれこそ30ねん以上前からあるがなw
PSはAPI用意しなきゃいけないから対応出来ないというwww
独自APIだと潰しが効かないから誰もやりたがらないwwcellの悪夢再びwww
70名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:55:03.44ID:MecJQOq7d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
71名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:55:31.03ID:L9s5ILg+d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
72名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:55:48.82ID:L9s5ILg+d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
73名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:56:11.62ID:L9s5ILg+d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
74名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:56:31.06ID:L9s5ILg+d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
75名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:56:48.64ID:L9s5ILg+d キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
76名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:57:02.75ID:vTJFM4eDd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
77名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:57:20.40ID:vTJFM4eDd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
78名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:57:39.34ID:vTJFM4eDd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
79名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:57:58.75ID:vTJFM4eDd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
80名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:58:17.72ID:vTJFM4eDd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
81名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:58:30.13ID:ZfQkZLzxd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
82名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:58:48.04ID:ZfQkZLzxd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
83名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:59:05.83ID:ZfQkZLzxd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
84名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 13:59:24.97ID:ZfQkZLzxd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
85名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 13:59:27.85ID:eHJsZBNTa PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
火消し頑張ってねwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
PS5はレイトレ無しというのが相当都合悪いらしいなwww
火消し頑張ってねwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
86名無しさん必死だな (ラクッペ MMf3-i3lD)
2019/02/05(火) 13:59:29.23ID:Nh2yap6YM MetroとAtomicHeartほんま楽しみ
レイトレ嬉しいわ
レイトレ嬉しいわ
87名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:02:21.30ID:ZfQkZLzxd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
88名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:02:35.85ID:PB8Dxy7ud キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
89名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:02:54.51ID:PB8Dxy7ud キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
90名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:03:11.76ID:PB8Dxy7ud キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
91名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:03:28.34ID:PB8Dxy7ud キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
92名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:03:47.26ID:PB8Dxy7ud キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
93名無しさん必死だな (スプッッ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:04:06.78ID:P3QHo5/jd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
94名無しさん必死だな (スプッッ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:04:24.85ID:P3QHo5/jd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
95名無しさん必死だな (スプッッ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:04:41.68ID:P3QHo5/jd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
96名無しさん必死だな (スプッッ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:04:59.64ID:P3QHo5/jd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
97名無しさん必死だな (スプッッ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:05:16.57ID:P3QHo5/jd キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
98名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:05:35.92ID:vzzA9OIid キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
99名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:06:06.63ID:vzzA9OIid キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
100名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:06:28.35ID:vzzA9OIid キチガイが立てたスレ
埋め
埋め
101名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:06:55.03ID:GItPM/PId ↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)
さてと、発表される前に立てとかねばwww
SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?
・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?
・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ
とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。
※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 20世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547976836/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
さてと、発表される前に立てとかねばwww
SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?
・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?
・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ
とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。
※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 20世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547976836/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
102名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:07:11.75ID:GItPM/PId どうせ落ちんだから勝手にやらせろっての
103名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:07:28.79ID:GItPM/PId104名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:07:46.65ID:GItPM/PId 勝手に引用
最新の噂
PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)
Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)
Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)
最新の噂
PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)
Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)
Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)
105名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:08:05.68ID:GItPM/PId106名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:08:46.92ID:IbgsEMOnd 前スレ情報
PS5に搭載される?新しいAPUがリークされる。
Possible PlayStation 5 APU Specs Leaked Through AMD Gonzalo Product Code - 8-Core, 3.2GHz
www.game-debate.com/amp/news/26434/newsAmpPage.html?__twitter_impression=true
PS5に搭載される?新しいAPUがリークされる。
Possible PlayStation 5 APU Specs Leaked Through AMD Gonzalo Product Code - 8-Core, 3.2GHz
www.game-debate.com/amp/news/26434/newsAmpPage.html?__twitter_impression=true
107名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:09:03.97ID:IbgsEMOnd スレポリシー?
・ネガキャンお断り
・参考引用目的でないコピペお断り
・煽り目的の単なるPC自慢お断り
・雑談特に制限無い
こんだけかな…
・ネガキャンお断り
・参考引用目的でないコピペお断り
・煽り目的の単なるPC自慢お断り
・雑談特に制限無い
こんだけかな…
108名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:09:20.76ID:IbgsEMOnd 因みにCPU型番一覧
>I found the CPU codes for ps4 and Xbox One
PS4: DG1000FGF84HT
PS4 Pro: DG1201SLF87HW
Xbox one: DG3001FEG84HR
Xbox one S: DG4001FYG87IA
Anubis SoC: 1G5211T8A87E9 → 箱X
Leak: 2G16002CE8JA2
So I'm not even sure this SoC is for console and even if it is the case it is very difficult to decode as each company code differently.
>I found the CPU codes for ps4 and Xbox One
PS4: DG1000FGF84HT
PS4 Pro: DG1201SLF87HW
Xbox one: DG3001FEG84HR
Xbox one S: DG4001FYG87IA
Anubis SoC: 1G5211T8A87E9 → 箱X
Leak: 2G16002CE8JA2
So I'm not even sure this SoC is for console and even if it is the case it is very difficult to decode as each company code differently.
109名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:09:37.42ID:IbgsEMOnd >I think for Sony semi-custom it is just an increment:
DG1000FGF84HT - PS4
DG1101SKF84HV - PS4
DG1201SLF87HW - PS4 Pro
DG1301SML87HY - PS4 Pro
DG14_____________ - ??
DG15_____________ - ??
2G16002CE8JA2 - ?? <- 1
maybe "Sony", and "6" maybe 6th Sony semi-custom.
DG1000FGF84HT - PS4
DG1101SKF84HV - PS4
DG1201SLF87HW - PS4 Pro
DG1301SML87HY - PS4 Pro
DG14_____________ - ??
DG15_____________ - ??
2G16002CE8JA2 - ?? <- 1
maybe "Sony", and "6" maybe 6th Sony semi-custom.
110名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:09:55.48ID:IbgsEMOnd 8月に出回ったサンプル
8月13日
Eng Sample - AMD Fenghuang and SUBOR
AMD Eng Sample: 1G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 2G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 5G17SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
AMD Eng Sample: ZG11SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
DG02SRTBP4MFA ,AMD Fenghuang
→中華端末らしい。
SUBORってどういう意味?
8月13日
Eng Sample - AMD Fenghuang and SUBOR
AMD Eng Sample: 1G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 2G11SRD1P4MF6_30_N ,AMD Fenghuang
AMD Eng Sample: 5G17SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
AMD Eng Sample: ZG11SRD1P4MF6_30_N ,SUBOR FF
DG02SRTBP4MFA ,AMD Fenghuang
→中華端末らしい。
SUBORってどういう意味?
111名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:10:25.05ID:VggmEG1Cd PSVR2は無線化か?
60Ghz 5Ghz デュアルバンド。
スマホ使うタイプも出願はしてるね。
【0030】
本実施形態では、HMD12と中継装置16との間では60GHz帯などといったミリ波による無線通信が行われる。
ミリ波は直進性が強いため、主ビーム方向を適切に調整しないと通信品質の確保が難しい。
本実施形態では、通信品質が高い方向が主ビーム方向として設定されるように調整することで通信品質が確保されることとなる。
60Ghz 5Ghz デュアルバンド。
スマホ使うタイプも出願はしてるね。
【0030】
本実施形態では、HMD12と中継装置16との間では60GHz帯などといったミリ波による無線通信が行われる。
ミリ波は直進性が強いため、主ビーム方向を適切に調整しないと通信品質の確保が難しい。
本実施形態では、通信品質が高い方向が主ビーム方向として設定されるように調整することで通信品質が確保されることとなる。
112名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:10:41.80ID:VggmEG1Cd 新MOVEはこうなる?
ipforce.jp/patent-jp-S-2018-16107
前よりはかっこいいか?
ipforce.jp/patent-jp-S-2018-16107
前よりはかっこいいか?
113名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:11:00.58ID:VggmEG1Cd やっぱり次世代機はいらないのでブロンを飲みまくるスレに変更します
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
114名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:11:17.43ID:VggmEG1Cd 【ブロン錠 12錠中 主成分】
ジヒドロコデインリン酸塩 30mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 8mg
無水カフェイン 90mg
【ブロンカリュー 1包(1.0g)中 主成分( 現在自主回収の為在庫無し)】
ジヒドロコデインリン酸塩 10mg
リゾチーム塩酸塩 10mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 2.5mg
(他)
【同成分でルビカップカリュー有り 入手困難】
(他)
ジヒドロコデインリン酸塩 30mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 8mg
無水カフェイン 90mg
【ブロンカリュー 1包(1.0g)中 主成分( 現在自主回収の為在庫無し)】
ジヒドロコデインリン酸塩 10mg
リゾチーム塩酸塩 10mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 2.5mg
(他)
【同成分でルビカップカリュー有り 入手困難】
(他)
115名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:11:33.95ID:VggmEG1Cd 【エスタックイブ(エースやファインではない)】
9錠中 主成分
イブプロフェン 450mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 7.5mg
無水カフェイン 75mg
【アネトンせき止めZ液 100mL】
(60mL)中主成分
コデインリン酸塩水和物 50mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 75mg
塩化リゾチーム 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
無水カフェイン 60mg
セネガ流エキス 1500mg
【ダン鼻炎錠】
発売元…ダンヘルスケア株式会社
製造販売元…小林化工株式会社
1回1錠・1日3回
成分・分量
3錠(成人1日量)中
●塩酸プソイドエフェドリン…90mg
●dl-メチルエフェドリン塩酸塩…75mg
●d-クロルフェニラミンマレイン塩酸…6mg
●グリチルリチン酸ニカリウム…30mg
●無水カフェイン…60mg
〔添加物〕
D-マンニトール、セルロース、トウモロコシデンプン、ポビドン、
ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン及びマクロゴール
9錠中 主成分
イブプロフェン 450mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 7.5mg
無水カフェイン 75mg
【アネトンせき止めZ液 100mL】
(60mL)中主成分
コデインリン酸塩水和物 50mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 75mg
塩化リゾチーム 60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
無水カフェイン 60mg
セネガ流エキス 1500mg
【ダン鼻炎錠】
発売元…ダンヘルスケア株式会社
製造販売元…小林化工株式会社
1回1錠・1日3回
成分・分量
3錠(成人1日量)中
●塩酸プソイドエフェドリン…90mg
●dl-メチルエフェドリン塩酸塩…75mg
●d-クロルフェニラミンマレイン塩酸…6mg
●グリチルリチン酸ニカリウム…30mg
●無水カフェイン…60mg
〔添加物〕
D-マンニトール、セルロース、トウモロコシデンプン、ポビドン、
ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン及びマクロゴール
116名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:11:52.99ID:HXXYa9J6d VR用のシェーダーも考案済
中心窩ジオメトリテッセレーション
ipforce.jp/patent-jp-T-2018-537755
中心窩ジオメトリテッセレーション
ipforce.jp/patent-jp-T-2018-537755
117名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:12:09.87ID:HXXYa9J6d ブロンカリューは2013/12/14現在、販売されておりません
販売再開の予定もまだわかっておりません
ブロンと性欲の話題がよく出るのでテンプレ入り
・そういった欲は人それぞれで欲が強まるか弱まるかの両極端
・キメセクにはほとんど効果は無い
SSRI系のお薬と相性が悪いのは
1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択性のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。
エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!
※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。
販売再開の予定もまだわかっておりません
ブロンと性欲の話題がよく出るのでテンプレ入り
・そういった欲は人それぞれで欲が強まるか弱まるかの両極端
・キメセクにはほとんど効果は無い
SSRI系のお薬と相性が悪いのは
1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択性のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。
エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!
※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。
118名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:12:27.35ID:HXXYa9J6d インストール方法(レジストリは使いません)
大体一回に20〜30錠を口にします。
するとリン酸コデインとエフェドリンの効果で、不思議な多幸感に包まれます。
あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので要注意。
週に2〜3回の使用をお勧めします。
大体一回に20〜30錠を口にします。
するとリン酸コデインとエフェドリンの効果で、不思議な多幸感に包まれます。
あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので要注意。
週に2〜3回の使用をお勧めします。
119名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:13:08.83ID:HXXYa9J6d120名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:13:26.15ID:HXXYa9J6d 相性の良い飲み物:水・スポーツドリンク・グレープフルーツジュースなど
使えるシロップ類:トニンD・ユアシロップ・アネトン・ヒヤメロ・ご当地咳止め液など
鬱を治す効果はヤバイです。これ咳止め!?(・∀・;)
抗鬱剤との併用は出来るだけ避けましょう。
相場は¥800〜1500くらいです。普通の薬局においてます。
使えるシロップ類:トニンD・ユアシロップ・アネトン・ヒヤメロ・ご当地咳止め液など
鬱を治す効果はヤバイです。これ咳止め!?(・∀・;)
抗鬱剤との併用は出来るだけ避けましょう。
相場は¥800〜1500くらいです。普通の薬局においてます。
121名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:13:54.90ID:e48baFmGd ブロン初心者は20Tくらいから始めるべし。効かなかったら5Tくらいづつ上げていくのが良い。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。一回やったら2−3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。一回やったら2−3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
122名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:14:10.38ID:e48baFmGd 平均的なブロンユーザーの服用量
2015/11/01(日) 168
2015/11/02(月) 0
2015/11/03(火) 168
2015/11/04(水) 84
2015/11/05(木) 168
2015/11/06(金) 84
2015/11/07(土) 168
2015/11/08(日) 0
2015/11/09(月) 252
2015/11/10(火) 84
2015/11/11(水) 252
2015/11/12(木) 84
2015/11/13(金) 252
2015/11/14(土) 168
2015/11/15(日) 336
2015/11/16(月) 84
2015/11/17(火) 252
2015/11/18(水) 0
2015/11/19(木) 252
2015/11/20(金) 168
2015/11/21(土) 336
2015/11/22(日) 0
2015/11/23(月) 168
2015/11/24(火) 168
2015/11/25(水) 84
2015/11/26(木) 84
2015/11/27(金) 168
2015/11/28(土) 84
2015/11/29(日) 84
2015/11/30(月) 84
2015/11/01(日) 168
2015/11/02(月) 0
2015/11/03(火) 168
2015/11/04(水) 84
2015/11/05(木) 168
2015/11/06(金) 84
2015/11/07(土) 168
2015/11/08(日) 0
2015/11/09(月) 252
2015/11/10(火) 84
2015/11/11(水) 252
2015/11/12(木) 84
2015/11/13(金) 252
2015/11/14(土) 168
2015/11/15(日) 336
2015/11/16(月) 84
2015/11/17(火) 252
2015/11/18(水) 0
2015/11/19(木) 252
2015/11/20(金) 168
2015/11/21(土) 336
2015/11/22(日) 0
2015/11/23(月) 168
2015/11/24(火) 168
2015/11/25(水) 84
2015/11/26(木) 84
2015/11/27(金) 168
2015/11/28(土) 84
2015/11/29(日) 84
2015/11/30(月) 84
124名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:14:46.22ID:e48baFmGd 5出る可能性はナンパーセントくらいだとおもう?
俺は30位・・
俺は30位・・
125名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:15:04.29ID:e48baFmGd http://imgur.com/FPTRA8J.jpg
鼻からキメるPS9とは類似製品
ブロンを飲みまくろう
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
鼻からキメるPS9とは類似製品
ブロンを飲みまくろう
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
126名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:15:34.69ID:DOKXPKXAd 【コンタックST】DXM総合11mg【メジコン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1465469103/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1465469103/
127名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:15:52.41ID:DOKXPKXAd DXMを含む主な医薬品
■コンタックせき止めST(12・24カプセル)
2カプセル中
・デキストロメトルファン 60mg
・ジプロフィリン 200mg
・リゾチーム塩酸塩 40mg
■エスエスブロン液L(120ml)
30ml中
・デキストロメトルファン 60mg
・グアイフェネシン 170mg
・クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
・無水カフェイン 62mg
■Fartussin:メジコン錠
4錠中 ※分量がコンタックの2倍なのに注意
・デキストロメトルファン 60mg
・グリセリルグアヤコール塩 200mg
・抱水テルピン 260mg
この他にもDXMを含む市販薬は色々あります。
>>3などを参考にDXM以外の成分にも気を配りましょう。
■コンタックせき止めST(12・24カプセル)
2カプセル中
・デキストロメトルファン 60mg
・ジプロフィリン 200mg
・リゾチーム塩酸塩 40mg
■エスエスブロン液L(120ml)
30ml中
・デキストロメトルファン 60mg
・グアイフェネシン 170mg
・クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
・無水カフェイン 62mg
■Fartussin:メジコン錠
4錠中 ※分量がコンタックの2倍なのに注意
・デキストロメトルファン 60mg
・グリセリルグアヤコール塩 200mg
・抱水テルピン 260mg
この他にもDXMを含む市販薬は色々あります。
>>3などを参考にDXM以外の成分にも気を配りましょう。
128名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:16:14.08ID:DOKXPKXAd !!服用時に注意すべき成分!!
・抗ヒスタミン剤(クロルフェニラミンマレイン酸塩など)
!!抗ヒスタミンとDXMの化合は『肝障害』を引き起こす!!
・カフェイン
DXMは脳圧を上げる。脳温度も上げる。
カフェインはこれを促進し、『脳血管障害』を誘発させる。
・グアイフェネシン
これはDXM関連では唯一、不可逆的な悪さをしない成分だが、
DXMが本来持ち合わせる、『吐き気』を促進する。
※ブロンLには以上全てが入っているためオススメできません。コンタックのほうが良いと思います。
・アセトアミノフェン
そもそもアセトアミノフェン自体気を配って飲むべきです。
金パブはやめよう。それだけ。 cweするのが面倒
・抗ヒスタミン剤(クロルフェニラミンマレイン酸塩など)
!!抗ヒスタミンとDXMの化合は『肝障害』を引き起こす!!
・カフェイン
DXMは脳圧を上げる。脳温度も上げる。
カフェインはこれを促進し、『脳血管障害』を誘発させる。
・グアイフェネシン
これはDXM関連では唯一、不可逆的な悪さをしない成分だが、
DXMが本来持ち合わせる、『吐き気』を促進する。
※ブロンLには以上全てが入っているためオススメできません。コンタックのほうが良いと思います。
・アセトアミノフェン
そもそもアセトアミノフェン自体気を配って飲むべきです。
金パブはやめよう。それだけ。 cweするのが面倒
129名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:16:30.35ID:DOKXPKXAd130名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:16:48.43ID:DOKXPKXAd131名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:17:17.24ID:3VojYGaKd132名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:17:34.23ID:3VojYGaKd METROのレイトレ楽しみだわ
133名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:17:54.81ID:3VojYGaKd 使いこなせれば、CELL>x86CPU
使いこなせれば、Async>プリエンプション
実際に開発者に選ばれたのは
x86CPU>CELL、プリエンプション>Async
ゲーム機仕様とGPUベンチマークの指標の類度から
(3D Mark DX12ベンチマークはプリエンプションのTime spyが基準で各紙ベンチマーク記載。)
※night raidがベンチマーク指標で各紙で表に出てきたことは皆無で、time spyに比べ描画負荷が1/4まで落とされ且つAsync対応とはいえ処理過程の2割程度おなさけ程度にしか使われていない。
このことからNaviはプリエンプション切り替えを強化したGCNアーキテクチャなのでは?
ハードウェアスケジューラーを搭載しAsyncの最適化プライオリティキューが実行できる様になった。が、最適化されたとはいえAsyncは事前に決め討ちで組み込んでおく必要がある。
歴史からも主導でタイミング調整を行うものは一部の人しか使いこなせない。なら万人が使えるような機能の強化をしよう、がNaviなのでは
使いこなせれば、Async>プリエンプション
実際に開発者に選ばれたのは
x86CPU>CELL、プリエンプション>Async
ゲーム機仕様とGPUベンチマークの指標の類度から
(3D Mark DX12ベンチマークはプリエンプションのTime spyが基準で各紙ベンチマーク記載。)
※night raidがベンチマーク指標で各紙で表に出てきたことは皆無で、time spyに比べ描画負荷が1/4まで落とされ且つAsync対応とはいえ処理過程の2割程度おなさけ程度にしか使われていない。
このことからNaviはプリエンプション切り替えを強化したGCNアーキテクチャなのでは?
ハードウェアスケジューラーを搭載しAsyncの最適化プライオリティキューが実行できる様になった。が、最適化されたとはいえAsyncは事前に決め討ちで組み込んでおく必要がある。
歴史からも主導でタイミング調整を行うものは一部の人しか使いこなせない。なら万人が使えるような機能の強化をしよう、がNaviなのでは
134名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:18:11.44ID:3VojYGaKd レイトレーシング自体がニッチ過ぎる。
まずはcompute shaderの使いこなしで
プリエンプションかAsyncかで、どこも現状最大公約数でプリエンプションでの対応が標準。
そこでAMDは差が付く。
まずはcompute shaderの使いこなしで
プリエンプションかAsyncかで、どこも現状最大公約数でプリエンプションでの対応が標準。
そこでAMDは差が付く。
135名無しさん必死だな (ワッチョイWW df3a-5/sk)
2019/02/05(火) 14:18:19.84ID:UQRYVKjW0 FF7はPS5で出るんか?
136名無しさん必死だな (スップ Sd1f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:18:29.35ID:3VojYGaKd 俺は単純に
現行PS4(slim) → PS4pro slim
現行PS4pro → PS4pro pro
旧vita → PS4 Portable
で十分かな…
仮に過去互換があったとしても、全くの新型機というのには諸手を上げて賛同はできない
現行機で築き上げてきた膨大な資産、資源、その他諸々を捨てて、またイチから開拓して行く事にそれほどメリットがあるとは思えない
switchが予想外に売れた事を考えると、案外 PS4 Portable が一番効くかもしれないw
現行PS4(slim) → PS4pro slim
現行PS4pro → PS4pro pro
旧vita → PS4 Portable
で十分かな…
仮に過去互換があったとしても、全くの新型機というのには諸手を上げて賛同はできない
現行機で築き上げてきた膨大な資産、資源、その他諸々を捨てて、またイチから開拓して行く事にそれほどメリットがあるとは思えない
switchが予想外に売れた事を考えると、案外 PS4 Portable が一番効くかもしれないw
137名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:18:57.47ID:7/ZvKACud 399$か安心した。
7万ぐらいするって噂が飛び交ってたから。
7万ぐらいするって噂が飛び交ってたから。
138名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:19:14.32ID:7/ZvKACud139名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:19:32.04ID:7/ZvKACud MIPマッピング系の特許?
非正規直交グリッドへのテクスチャマッピングのためのグラデーションの調整
http://www.conceptsengine.com/patent/application/2019012535
非正規直交グリッドへのテクスチャマッピングのためのグラデーションの調整
http://www.conceptsengine.com/patent/application/2019012535
140名無しさん必死だな (スップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:19:50.45ID:7/ZvKACud 全互換もなあトロフィー無いんじゃそんなやる気せんから力入れなくてもいいよ。
性能よくて安けりゃいいわ。
性能よくて安けりゃいいわ。
141名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:20:11.22ID:X6QCYF7zd PS4とPS5の互換は難易度低いだろうと思うよ
でもまたハード的に誤魔化すと次もまたAMDしか選択肢なくんるんじゃないの
もう次のハードは作らないというならそれでも良いんだろうけど
でもまたハード的に誤魔化すと次もまたAMDしか選択肢なくんるんじゃないの
もう次のハードは作らないというならそれでも良いんだろうけど
143名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:20:48.23ID:X6QCYF7zd >>53
レイトレはPS4でもGTsなんかでシンプルな処理はしてるけどな。ワンダのリメイクやTES6の木立ちの描写や。
レイトレはPS4でもGTsなんかでシンプルな処理はしてるけどな。ワンダのリメイクやTES6の木立ちの描写や。
144名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:21:09.23ID:X6QCYF7zd MetroとAtomicHeartほんま楽しみ
レイトレ嬉しいわ
レイトレ嬉しいわ
145名無しさん必死だな (スッップ Sd9f-bmO5)
2019/02/05(火) 14:21:39.92ID:X6QCYF7zd FF7はPS5で出るんか?
146名無しさん必死だな (ワッチョイ 5fda-qf6r)
2019/02/05(火) 14:23:42.71ID:xkL/kLgI0 なんで、こんなに荒れてるのか
147名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 14:25:30.45ID:eHJsZBNTa148名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-xtpd)
2019/02/05(火) 14:29:10.82ID:AJ/3evyqp physx対応すらなくて髪の毛も服も旗もカッチカチなのにレイトレは対応するってどんな根拠があったんだろう
149名無しさん必死だな (ワッチョイ 5fda-qf6r)
2019/02/05(火) 14:33:06.90ID:xkL/kLgI0 しかし、荒れているせいかどの情報がどこにあるのかさっぱりわからん
150名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 14:54:42.44ID:eHJsZBNTa151名無しさん必死だな (ワッチョイ dfd5-S1Ul)
2019/02/05(火) 15:05:14.10ID:GOOriX7x0 VR\(^o^)/オワタ
152名無しさん必死だな (ワッチョイ dfd5-S1Ul)
2019/02/05(火) 15:15:48.24ID:GOOriX7x0153名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 16:11:14.56ID:SzTOJQLSx >>152
いやNAVIはそれよりいい
いやNAVIはそれよりいい
154名無しさん必死だな (ラクッペ MMf3-i3lD)
2019/02/05(火) 16:32:34.18ID:Nh2yap6YM らでななはレビュワーも評するのに困りきってるな…
155名無しさん必死だな (ワッチョイ ff25-/bTT)
2019/02/05(火) 16:43:05.06ID:UBjGzuB20 Radeon VIIのリークベンチ見てるとなんとかRTX 2080並であるみたいね。
まあGeForceに最適化されてるFFXVとかは低いみたいだけど。
まあGeForceに最適化されてるFFXVとかは低いみたいだけど。
156名無しさん必死だな (アウアウカー Sa53-yOEH)
2019/02/05(火) 17:07:41.45ID:NK+ti1nya157名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 17:41:58.74ID:SzTOJQLSx >>156
それは期待www
それは期待www
158名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 17:45:15.08ID:eHJsZBNTa せやなw
159名無しさん必死だな (スプッッ Sd1f-+k6I)
2019/02/05(火) 18:25:38.21ID:vGsKcfAfd リーク(笑)の説に乗って
PS4から見れば8TFLOPSでもまあ次世代機とは言えるかもしれんが
メモリ量は1.5倍増に留まる
もはやクタたん時代が懐かしいねえ
PS4から見れば8TFLOPSでもまあ次世代機とは言えるかもしれんが
メモリ量は1.5倍増に留まる
もはやクタたん時代が懐かしいねえ
160名無しさん必死だな (ワッチョイ 5fda-qf6r)
2019/02/05(火) 18:50:29.14ID:xkL/kLgI0 クタたんじゃあないと萌えない人が多いよな
161名無しさん必死だな (ベーイモ MM8f-4DuT)
2019/02/05(火) 18:52:53.68ID:jZHcATrNM なんでキチガイが湧いてんの?
162名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/05(火) 19:08:09.66ID:iQKq5KMu0 その他注意事項
コンタックは、海外のDXM中毒も推奨する薬品。
コンタックはイギリスの会社。
ジプロフィリン、リゾチーム塩酸塩ともに、
悪いうわさは聞いたことがない。
ただ、ジプロフィリンはショック症状や横紋筋融解症や、
吐き気、動悸を引き起こすと聞いたことがある。
飲み合わせについては正直よく分からない。
コンタックは、海外のDXM中毒も推奨する薬品。
コンタックはイギリスの会社。
ジプロフィリン、リゾチーム塩酸塩ともに、
悪いうわさは聞いたことがない。
ただ、ジプロフィリンはショック症状や横紋筋融解症や、
吐き気、動悸を引き起こすと聞いたことがある。
飲み合わせについては正直よく分からない。
163名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 19:10:58.77ID:UT08mY2ma でも、とにかく飲み合わせには気をつけて欲しい。
アルコール →ダメ
コデイン →コデインの作用を増強させるから危険
エフェドリン→ダメ
SSRI →セロトニン症候群を引き起こすからダメ
MAO阻害剤→同じくセロトニン症候群を引き起こす
初めてなら、少なくとも200mg〜300mgで始めるべき。
何かあったら迷わず119。違法な事ではないのだから。
また、DXMのODにより引き起こされると考えられるものは
視力障害
発汗、発熱
速い呼吸
増加し、不規則な心拍数及び血圧
吐き気、嘔吐、および下痢
不明瞭な発語
判断力、精神機能の障害
記憶喪失
急速眼球運動
幻覚および解離効果
昏睡
などがある
アルコール →ダメ
コデイン →コデインの作用を増強させるから危険
エフェドリン→ダメ
SSRI →セロトニン症候群を引き起こすからダメ
MAO阻害剤→同じくセロトニン症候群を引き起こす
初めてなら、少なくとも200mg〜300mgで始めるべき。
何かあったら迷わず119。違法な事ではないのだから。
また、DXMのODにより引き起こされると考えられるものは
視力障害
発汗、発熱
速い呼吸
増加し、不規則な心拍数及び血圧
吐き気、嘔吐、および下痢
不明瞭な発語
判断力、精神機能の障害
記憶喪失
急速眼球運動
幻覚および解離効果
昏睡
などがある
164名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 19:17:29.06ID:UT08mY2ma165名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 19:18:08.48ID:UT08mY2ma ここは咳や喘息以外の目的でブロンを使用していても、最小限の服用や断薬を目指す人が、知識を養い苦しまずに減薬、断薬できるように新設したブロン情報交換専用スレです。
・ブロンについての情報を書き込む際は、可能な範囲でソースを付けましょう。
・質問と語りは別物です。質問する方はまずGoogle先生に聞いてから。
・質問者、回答者ともに住人に配慮した書き込みをしましょう。
・回答する方はGoogle先生に聞いたページへ回答者を誘導、または体験談で回答する場合は詳細正確に。
・断薬、離脱レポは大歓迎です。
・コテ、荒らし、大量乱用ウマウマが来たら完全スルーでOK
※前スレ
【最小限で】ブロン総合★7(今度こそ!)【断薬】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1475260044/l50
・ブロンについての情報を書き込む際は、可能な範囲でソースを付けましょう。
・質問と語りは別物です。質問する方はまずGoogle先生に聞いてから。
・質問者、回答者ともに住人に配慮した書き込みをしましょう。
・回答する方はGoogle先生に聞いたページへ回答者を誘導、または体験談で回答する場合は詳細正確に。
・断薬、離脱レポは大歓迎です。
・コテ、荒らし、大量乱用ウマウマが来たら完全スルーでOK
※前スレ
【最小限で】ブロン総合★7(今度こそ!)【断薬】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1475260044/l50
166名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 19:24:54.52ID:SzTOJQLSx >>159
サーニーが最低8Tflopsと言ったなら8Tflopsで気が済むはずがない。
サーニーが最低8Tflopsと言ったなら8Tflopsで気が済むはずがない。
167名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 19:26:57.20ID:UT08mY2ma 参考リンク
DXMについて
http://www.reocities.com/Area51/dreamworld/2160/dxm2.html
http://dxm.darkridge.com/text/beginners.html(英語)
DXMの健康被害(英語)
http://www.m.webmd.com/a-to-z-guides/features/teens-and-dxm-drug-abuse
DXM中毒について
http://www.umin.ac.jp/chudoku/chudokuinfo/z/z203.txt
メジコン錠
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00052400.pdf
DXMの致死量について
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTbSWmJSZM9J_wECPk--RAq6RUAiHQtK3zKLN3jjMbp2AdF4B5CnA
DXMについて
http://www.reocities.com/Area51/dreamworld/2160/dxm2.html
http://dxm.darkridge.com/text/beginners.html(英語)
DXMの健康被害(英語)
http://www.m.webmd.com/a-to-z-guides/features/teens-and-dxm-drug-abuse
DXM中毒について
http://www.umin.ac.jp/chudoku/chudokuinfo/z/z203.txt
メジコン錠
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00052400.pdf
DXMの致死量について
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTbSWmJSZM9J_wECPk--RAq6RUAiHQtK3zKLN3jjMbp2AdF4B5CnA
168名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 19:30:31.45ID:pj1RhUbca 摂取量の目安と効果が現れるまでの時間について
@摂取量 1.5 〜 2.5 mg/kg.
アルコールを中程度摂取した場合に似る。穏やかなエフェクトを体験できる。音楽の聞こえ方や運動感覚の微妙な変化、気分の上昇、(気分により良くも悪くも)若干の酔いが起こる。
(ろれつが回らなくなり)話すのが難しくなる。記憶への影響は通常気づかない程度だが、作用している間の短期の記憶や学んだりすることは難しくなる。
踊ったり音楽を聴くのは楽しめる。ただ、ダンス等の運動のやり過ぎは好ましくない。
A摂取量 2.5 〜 7.5 mg/kg.
@に似ており、より顕著に効果が現れる形となる。
より強い酔いや、物が二重に見えたり、運動感覚の変化、現実からかい離した感覚(この量ではまだ通常の状態を保てる者が多い)、浮遊感やCEV(閉眼時の幻覚)、
(十分投入した場合)直前の記憶の健忘が一般的に生じる。多くの者はまだ会話可能である。
@摂取量 1.5 〜 2.5 mg/kg.
アルコールを中程度摂取した場合に似る。穏やかなエフェクトを体験できる。音楽の聞こえ方や運動感覚の微妙な変化、気分の上昇、(気分により良くも悪くも)若干の酔いが起こる。
(ろれつが回らなくなり)話すのが難しくなる。記憶への影響は通常気づかない程度だが、作用している間の短期の記憶や学んだりすることは難しくなる。
踊ったり音楽を聴くのは楽しめる。ただ、ダンス等の運動のやり過ぎは好ましくない。
A摂取量 2.5 〜 7.5 mg/kg.
@に似ており、より顕著に効果が現れる形となる。
より強い酔いや、物が二重に見えたり、運動感覚の変化、現実からかい離した感覚(この量ではまだ通常の状態を保てる者が多い)、浮遊感やCEV(閉眼時の幻覚)、
(十分投入した場合)直前の記憶の健忘が一般的に生じる。多くの者はまだ会話可能である。
169名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/05(火) 19:31:48.14ID:pj1RhUbca アークセーのせいでこのスレはあれ続けるんやね
170名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 19:33:24.05ID:SzTOJQLSx171名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 19:35:42.54ID:SzTOJQLSx172名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-xtpd)
2019/02/05(火) 19:46:50.56ID:7vqiENtZp >>166
最低8Tならそれより前の計画ではもっと下だったんじゃないの
最低8Tならそれより前の計画ではもっと下だったんじゃないの
173名無しさん必死だな (ワッチョイWW df67-6u9S)
2019/02/05(火) 20:03:06.93ID:4SrBTPrT0 普通にZEN2シナリオぶち上げるやつ頭悪いな
これ突っ込みどころな。
まずPS4なりPS5のGPU製造数はNAVIだとかVEGAだとかの製造数を超過する。よってPS4prozのようにGPUを外から調達するのは割高なので
普及用プロセッサをAMDから仕入れることはあり得ない。PS4のようにAMDライセンスで自社で専門ラインを発注する
そして16nmから7nmの進化はコストが増えて性能が伸びないためありえない
やるならばPS4SLIMのAPUを12nmにしてSP増やした方が安く早い
SSD化で原価+25ドル
GDDR6化で+30ドル
APU12nm化強化で+20ドル
原価+60ドルの定価36800円+税で新ハードいける
パワー的には消費電力上げれば性能2-3倍のGTX1070程度だな
これ突っ込みどころな。
まずPS4なりPS5のGPU製造数はNAVIだとかVEGAだとかの製造数を超過する。よってPS4prozのようにGPUを外から調達するのは割高なので
普及用プロセッサをAMDから仕入れることはあり得ない。PS4のようにAMDライセンスで自社で専門ラインを発注する
そして16nmから7nmの進化はコストが増えて性能が伸びないためありえない
やるならばPS4SLIMのAPUを12nmにしてSP増やした方が安く早い
SSD化で原価+25ドル
GDDR6化で+30ドル
APU12nm化強化で+20ドル
原価+60ドルの定価36800円+税で新ハードいける
パワー的には消費電力上げれば性能2-3倍のGTX1070程度だな
174名無しさん必死だな (ワッチョイWW df67-6u9S)
2019/02/05(火) 20:05:53.65ID:4SrBTPrT0 面白いのがPS4はメモリ60ドルのHDD20ドルくらいだったが、
SSDが安いから480GBSSDとHBMセットにしてもコスト100ドル程度に収まるんのな。これでHBCCやれば性能強化しつつ超省エネ化できる
SSDが安いから480GBSSDとHBMセットにしてもコスト100ドル程度に収まるんのな。これでHBCCやれば性能強化しつつ超省エネ化できる
175名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 20:09:08.75ID:4NTVtrzga 今時jaguarはキツイっすわ。
IPCもクロックも低いからZen比で数倍以上の性能差がある
CPUが遅いとテクスチャの展開やらに時間がかかるからSSD載せても無駄になるだけ
IPCもクロックも低いからZen比で数倍以上の性能差がある
CPUが遅いとテクスチャの展開やらに時間がかかるからSSD載せても無駄になるだけ
176名無しさん必死だな (ワッチョイWW df67-6u9S)
2019/02/05(火) 20:20:17.09ID:4SrBTPrT0 そもそもソニーがCSを作るに当たり重要なコンセプトは性能じゃないから、性能重視はPS3まででPS4は最初からたいした高性能じゃないミドルだったろ
重要なのは
・最高のGPU性能ではなく、ゲームをまともに動かす二充分な性能がある
・性能および構造上高い移植自由度がある。PS4は当時としてはハイエンド級のメモリサイズだったから設計自由度があがった
・VRや次世代通信規格に適合する
・量産で安くできる
ここがかぎ何であってこれしか基準がない。で多くのゲームのクオリティがPS4の頃から向上してないなら原則極端なハイエンド化は意味が無いの
重要なのは
・最高のGPU性能ではなく、ゲームをまともに動かす二充分な性能がある
・性能および構造上高い移植自由度がある。PS4は当時としてはハイエンド級のメモリサイズだったから設計自由度があがった
・VRや次世代通信規格に適合する
・量産で安くできる
ここがかぎ何であってこれしか基準がない。で多くのゲームのクオリティがPS4の頃から向上してないなら原則極端なハイエンド化は意味が無いの
177名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f35-i3lD)
2019/02/05(火) 20:28:32.67ID:2wEIql6y0 Radeon VII2080にも惨敗か
だめじゃん…
だめじゃん…
178名無しさん必死だな (ワッチョイ 7fa4-x7lz)
2019/02/05(火) 20:47:38.36ID:xqdEc7g00 性能─┬─(価格にともない)ボトルネックの出来上り❤(いつもの通り)
VR─┤
5G─┤
互換─┘
VR─┤
5G─┤
互換─┘
179名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f25-afAn)
2019/02/05(火) 21:42:10.87ID:4N4ORLtF0 最低10T欲しいって言ってたのに結局8Tなの?
これじゃ4K60fpsはカツカツで無理だな
これじゃ4K60fpsはカツカツで無理だな
180名無しさん必死だな (ワッチョイW dff3-T150)
2019/02/05(火) 21:45:47.64ID:wfecSJ4A0 4Kなら6Tflops の箱Xである程度実現できてる
あとはCPUパワー
あとはCPUパワー
181名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/05(火) 21:46:18.32ID:iQKq5KMu0 摂取量の目安と効果が現れるまでの時間について
@摂取量 1.5 〜 2.5 mg/kg.
アルコールを中程度摂取した場合に似る。穏やかなエフェクトを体験できる。音楽の聞こえ方や運動感覚の微妙な変化、気分の上昇、(気分により良くも悪くも)若干の酔いが起こる。
(ろれつが回らなくなり)話すのが難しくなる。記憶への影響は通常気づかない程度だが、作用している間の短期の記憶や学んだりすることは難しくなる。
踊ったり音楽を聴くのは楽しめる。ただ、ダンス等の運動のやり過ぎは好ましくない。
A摂取量 2.5 〜 7.5 mg/kg.
@に似ており、より顕著に効果が現れる形となる。
より強い酔いや、物が二重に見えたり、運動感覚の変化、現実からかい離した感覚(この量ではまだ通常の状態を保てる者が多い)、浮遊感やCEV(閉眼時の幻覚)、
(十分投入した場合)直前の記憶の健忘が一般的に生じる。多くの者はまだ会話可能である。
@摂取量 1.5 〜 2.5 mg/kg.
アルコールを中程度摂取した場合に似る。穏やかなエフェクトを体験できる。音楽の聞こえ方や運動感覚の微妙な変化、気分の上昇、(気分により良くも悪くも)若干の酔いが起こる。
(ろれつが回らなくなり)話すのが難しくなる。記憶への影響は通常気づかない程度だが、作用している間の短期の記憶や学んだりすることは難しくなる。
踊ったり音楽を聴くのは楽しめる。ただ、ダンス等の運動のやり過ぎは好ましくない。
A摂取量 2.5 〜 7.5 mg/kg.
@に似ており、より顕著に効果が現れる形となる。
より強い酔いや、物が二重に見えたり、運動感覚の変化、現実からかい離した感覚(この量ではまだ通常の状態を保てる者が多い)、浮遊感やCEV(閉眼時の幻覚)、
(十分投入した場合)直前の記憶の健忘が一般的に生じる。多くの者はまだ会話可能である。
182名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/05(火) 21:46:41.54ID:iQKq5KMu0 B摂取量 7.5 〜 15 mg/kg.
基本的にはAを強めた状態になり、解離はかなり生じる。
立体視は完全に不可能になり(ものが完全に二重にみえる)、現実から完全に解離し、時間感覚の変化と強烈な酔いが生じる。
記憶したり認識するといったことはかなり難しくなり、反応速度は極めて遅くなる。
自我はほぼ消えかける(自分自身の行動を遠くから見ているようになる)。慣れてないものはパニックを起こすこともある。
特に解離性薬物に不慣れな者に対してはB以上は極めて強烈で過剰である。
決して公共の場で行ったり、危険な運動はしないこと。この量を初めて試す場合は、他の観察者をつけて行うこと。
C摂取量 15 〜 17 mg/kg
完全に体から精神がかい離した状態。解離性麻酔を受けている状態。自我は完全に消滅する。身体感覚が全くなくなる。
多くのユーザーにとってこれは過剰ともいえる状態である。
ほぼ、あるいは完全に現実感を失い、緊急の事態に対し全く反応ができなくなるため、アシスタントの存在が不可欠である。
体を動かすことができず、いざという事態に対処のしようがなくなるので、一人では行わないこと。
また、コンタックSTは効果が現れるのに時間がかかる
カプセルのまま豆乳すると2時間程経過してから効果が徐々にで現れはじめ、5時間程で効果がピークに達する。
カプセルから取り出して顆粒を粉薬のようにして豆乳した場合は1時間程で効果が徐々に現れはじめ、4時間程でピークを迎える。
また、カプセルから取り出した顆粒を水に溶かしてDXMを抽出(DXMは水に溶けない)して豆乳すると1時間弱早く効果が現れる
カプセルから取り出した顆粒をすり鉢で潰してから豆乳すると、1時間弱で効果がピークに達する。一方、メジコンは錠剤のままでの誤飲でも1時間程で効果がピークに達する。
基本的にはAを強めた状態になり、解離はかなり生じる。
立体視は完全に不可能になり(ものが完全に二重にみえる)、現実から完全に解離し、時間感覚の変化と強烈な酔いが生じる。
記憶したり認識するといったことはかなり難しくなり、反応速度は極めて遅くなる。
自我はほぼ消えかける(自分自身の行動を遠くから見ているようになる)。慣れてないものはパニックを起こすこともある。
特に解離性薬物に不慣れな者に対してはB以上は極めて強烈で過剰である。
決して公共の場で行ったり、危険な運動はしないこと。この量を初めて試す場合は、他の観察者をつけて行うこと。
C摂取量 15 〜 17 mg/kg
完全に体から精神がかい離した状態。解離性麻酔を受けている状態。自我は完全に消滅する。身体感覚が全くなくなる。
多くのユーザーにとってこれは過剰ともいえる状態である。
ほぼ、あるいは完全に現実感を失い、緊急の事態に対し全く反応ができなくなるため、アシスタントの存在が不可欠である。
体を動かすことができず、いざという事態に対処のしようがなくなるので、一人では行わないこと。
また、コンタックSTは効果が現れるのに時間がかかる
カプセルのまま豆乳すると2時間程経過してから効果が徐々にで現れはじめ、5時間程で効果がピークに達する。
カプセルから取り出して顆粒を粉薬のようにして豆乳した場合は1時間程で効果が徐々に現れはじめ、4時間程でピークを迎える。
また、カプセルから取り出した顆粒を水に溶かしてDXMを抽出(DXMは水に溶けない)して豆乳すると1時間弱早く効果が現れる
カプセルから取り出した顆粒をすり鉢で潰してから豆乳すると、1時間弱で効果がピークに達する。一方、メジコンは錠剤のままでの誤飲でも1時間程で効果がピークに達する。
183名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 22:23:44.87ID:SzTOJQLSx >>172
PROを出した時のインタビューでの話し。
PROを出した時のインタビューでの話し。
184名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/05(火) 22:28:47.01ID:SzTOJQLSx >>179
それは無いと思うけどねえ…
それは無いと思うけどねえ…
185名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff09-Y27M)
2019/02/05(火) 22:34:46.53ID:1GvE2ZQP0186名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/05(火) 22:39:25.26ID:oJBGwJcna 性能上げてもレイトレないから見た目ではほとんど変わりがないだろうな
187名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff09-Y27M)
2019/02/05(火) 22:44:05.18ID:1GvE2ZQP0 >>186
カックカクの度合いが違くね?
カックカクの度合いが違くね?
188名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/05(火) 23:06:14.05ID:iQKq5KMu0189名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/05(火) 23:07:07.47ID:iQKq5KMu0 皆さん誤解してませんか?麻薬と大麻は違うものです
危険ドラッグや覚せい剤、肺がん、一部の指定難病や自殺、
PSTDなどの被害は実は大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!
酒・大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo
危険ドラッグや覚せい剤、肺がん、一部の指定難病や自殺、
PSTDなどの被害は実は大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!
酒・大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo
190名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-JMIx)
2019/02/05(火) 23:53:46.03ID:2EW1tvEea PS4、18年10〜12月に810万台を販売。
ペース鈍化も「発売6年目としては期待通り」
https://japanese.engadget.com/2019/02/02/ps4-18-10-12-810-6/
>PlayStation Plusの会員数が前年同期から480万人増加の3630万人に
>達している現状も報告されています。
>実際、ゲーム&ネットワークサービス部門の売上約7591億円のうち、
>6割近い4337億円がネットワーク部門の売上
ソニー、金融とモバイルが大幅減収--スマホの構造改革は「計画通り」
https://japan.cnet.com/article/35132162/
>2018年度 Q1 - Q3 G&NS : 1兆8128億円
PSN 12ヶ月 5000円 ✕ 3630万人 = 1815億円
SCE - SEN部分(元SNEI) 1500億円位?
PS4 本体1750万台 ✕ 30,000円 = 5250億円
1兆8128億円から、上記を引いた残り9563億円
9563億円 ÷ 6000円 (フルプライスソフト) = 約1億5940万本
フルプライスソフト換算で、Q1-Q3の間に約1億5940万本の
ソフトと同等を売り上げてるってこと?
Global Yearly Chart - PS4 200万本以上 (2019.02.03)
http://www.vgchartz.com/yearly/2019/Global/
Red Dead Redemption 2 (PS4) 1394万本
Call of Duty: Black Ops IIII (PS4) 931万本
FIFA 19 (PS4) 914万本
Spider-Man (PS4) 875万本
God of War (PS4) 615万本
Monster Hunter: World (PS4) 467万本
Far Cry 5 (PS4) 395万本
Assassin's Creed Odyssey (PS4) 317万本
NBA 2K19 (PS4) 262万本
Grand Theft Auto V (PS4) 227万本
Battlefield V (PS4) 222万本
Madden NFL 19 (PS4) 221万本
Spyro Reignited Trilogy (PS4) 217万本
合計 7057万本
1億5940万本 - 7057万本 = 8883万本
残り8883万本分を上記ソフト以外で売り上げてるのかな?
もしくは、G&NS部門にその他の収益源が含まれている?
詳しい人、教えて?
ペース鈍化も「発売6年目としては期待通り」
https://japanese.engadget.com/2019/02/02/ps4-18-10-12-810-6/
>PlayStation Plusの会員数が前年同期から480万人増加の3630万人に
>達している現状も報告されています。
>実際、ゲーム&ネットワークサービス部門の売上約7591億円のうち、
>6割近い4337億円がネットワーク部門の売上
ソニー、金融とモバイルが大幅減収--スマホの構造改革は「計画通り」
https://japan.cnet.com/article/35132162/
>2018年度 Q1 - Q3 G&NS : 1兆8128億円
PSN 12ヶ月 5000円 ✕ 3630万人 = 1815億円
SCE - SEN部分(元SNEI) 1500億円位?
PS4 本体1750万台 ✕ 30,000円 = 5250億円
1兆8128億円から、上記を引いた残り9563億円
9563億円 ÷ 6000円 (フルプライスソフト) = 約1億5940万本
フルプライスソフト換算で、Q1-Q3の間に約1億5940万本の
ソフトと同等を売り上げてるってこと?
Global Yearly Chart - PS4 200万本以上 (2019.02.03)
http://www.vgchartz.com/yearly/2019/Global/
Red Dead Redemption 2 (PS4) 1394万本
Call of Duty: Black Ops IIII (PS4) 931万本
FIFA 19 (PS4) 914万本
Spider-Man (PS4) 875万本
God of War (PS4) 615万本
Monster Hunter: World (PS4) 467万本
Far Cry 5 (PS4) 395万本
Assassin's Creed Odyssey (PS4) 317万本
NBA 2K19 (PS4) 262万本
Grand Theft Auto V (PS4) 227万本
Battlefield V (PS4) 222万本
Madden NFL 19 (PS4) 221万本
Spyro Reignited Trilogy (PS4) 217万本
合計 7057万本
1億5940万本 - 7057万本 = 8883万本
残り8883万本分を上記ソフト以外で売り上げてるのかな?
もしくは、G&NS部門にその他の収益源が含まれている?
詳しい人、教えて?
191名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-JMIx)
2019/02/05(火) 23:56:11.23ID:2EW1tvEea192名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa53-vS77)
2019/02/06(水) 00:22:00.17ID:50aXLQRLa193名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 00:23:31.22ID:C6xnxx/zx >>191
感覚的なものでしかないけどさあ、
今微妙って思うような性能でそのまま行くと思う?
サーニーがこんな要求性能で考えるとは微塵も思わないなあ…
氏なら希望としてはこの倍の性能から渋々削ってくって感じじゃない?
感覚的なものでしかないけどさあ、
今微妙って思うような性能でそのまま行くと思う?
サーニーがこんな要求性能で考えるとは微塵も思わないなあ…
氏なら希望としてはこの倍の性能から渋々削ってくって感じじゃない?
194名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 00:27:47.58ID:C6xnxx/zx これって単に初期のES品の性能リークしてるだけの話じゃない?
SDKなんかVer3とか行くのはいつもの事だからねえ。
SDKなんかVer3とか行くのはいつもの事だからねえ。
195名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-JMIx)
2019/02/06(水) 00:33:14.59ID:NflNkWPna かと言って12flopsあっても、ANTHEMみると4K厳しいレベルだからなあ。
rtx2080tiでも4K60出てないって動画があったはず。
rtx2080tiでも、やっと13.4tflopsだからな。
rtx2080tiでも4K60出てないって動画があったはず。
rtx2080tiでも、やっと13.4tflopsだからな。
196名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f28-vS77)
2019/02/06(水) 00:38:30.90ID:LiClGp0q0 >>192
2080並の奴はラデに最適化しまくったゲームだけだったと思うが
2080並の奴はラデに最適化しまくったゲームだけだったと思うが
197名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-V7RC)
2019/02/06(水) 00:39:26.44ID:PGKuqWqua198名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-JMIx)
2019/02/06(水) 00:48:41.50ID:NflNkWPna つーかradeon 7のTDP300Wってどうゆう事?
vega64と性能も変わらなそうだし。
ダイサイズは減ってるけど、高クロックにした分でバク熱化したん?
SP減ってもvega64と同等性能なのはいいけど、微細化したんだから、もうちょっと消費電力頑張って欲しいで。
こりゃ7nm+まで待ちが正解っぽい。
それまではミドルのrx580かgtx1060辺りで凌ぐのが、コスパ良さそう。
vega64と性能も変わらなそうだし。
ダイサイズは減ってるけど、高クロックにした分でバク熱化したん?
SP減ってもvega64と同等性能なのはいいけど、微細化したんだから、もうちょっと消費電力頑張って欲しいで。
こりゃ7nm+まで待ちが正解っぽい。
それまではミドルのrx580かgtx1060辺りで凌ぐのが、コスパ良さそう。
199名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 01:16:57.26ID:C6xnxx/zx200名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 01:20:26.71ID:C6xnxx/zx これこれ
974 名無しさん必死だな (アークセー Sx3f-V8sa [126.166.13.92]) 2019/01/19(土) 23:28:57.13 ID:9rwX1G7px
これで行くとGPUは1.8Ghz?
APISAK
@TUM_APISAK
1月2日
NAVI LITE = Console 🤔
APISAK
@TUM_APISAK
1月9日
NAVI 10 LITE @ 1.8Ghz 🤔
974 名無しさん必死だな (アークセー Sx3f-V8sa [126.166.13.92]) 2019/01/19(土) 23:28:57.13 ID:9rwX1G7px
これで行くとGPUは1.8Ghz?
APISAK
@TUM_APISAK
1月2日
NAVI LITE = Console 🤔
APISAK
@TUM_APISAK
1月9日
NAVI 10 LITE @ 1.8Ghz 🤔
201名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/06(水) 01:24:45.58ID:oyLlL6dY0202名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 01:31:23.05ID:C6xnxx/zx 1クロック=2flops?
VEGA換算だと
54CU x 64sp = 3456sp x1.8Ghz x2flops =12Tflops
て感じ?
NAVI10 LITEってのがやな感じw
VEGA換算だと
54CU x 64sp = 3456sp x1.8Ghz x2flops =12Tflops
て感じ?
NAVI10 LITEってのがやな感じw
203名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/06(水) 03:20:41.61ID:oyLlL6dY0 「ブロン」とは今でも薬局で売っている鎮咳薬だ。錠剤もあるが液状のシロップが多い。
なぜ依存になるかは・・・理由はブロンの中の有効成分中に「コデイン」が含まれる。含有率は物凄く低い。コデインは気管を拡張させる作用も持つがアヘンから精製されるれっきとした麻薬である。
含有率が低いので一気に2本、3本を飲む。すると・・・コデインの作用で酩酊状態になる。多幸感、親近感が増幅される。アヘン、ヘロインなどと同じ効用だ。
初めて会った相手でも長年の恋人関係にあるかのように親近感がます。もちろん抵抗なく愛し合うことが出来、充実したSEXになると言う事をイラン人のエビーから聞いてる。
でも、コデインも曲者の一種でもある。身体依存が出る。
アヘンから精製されるので当然だ。アヘンからはヘロイン、コデインが精製できる。いわゆるシャブ、コカイン、カート(カチノン)などの興奮するアッパー系とは正反対の効能の抑制作用があるダウン系のドラッグになる。
ダウン系はドーパミンを放出するアッパー系とは別に「ギャバ神経」に作用する。
シャブやコカインを決めた場合シナプスから直接ドーパミンと化学構造が似たメタンフェタミンなどが作用してA10神経を作用するのだが、ギャバ神経が命令を出して放出された物質を回収させて体外に排除する役目をもつ。
ダウン系のアヘン生成物はギャバ神経を麻痺させて回収を妨げる。
すなわち人間の脳内ではちょっとした刺激などでも脳内覚醒物質のドーパミンやノルアドレナリンや興奮作用のあるアドレナリンが常にシナプスから放出されてシナプス受容体が受け取りA10神経に流れるのだが、
必然的に放出されても回収の命令を出すギャバ神経が麻痺しているのでA10神経は快楽に溺れてしまうのである。自分の脳が作りだした脳内麻薬で快楽になる。
このコデイン中毒は困った問題になる。・・・・それは・・・シャブ以上に金がかかるのである。1本2千円弱でも一度に飲む量が多い。また、含有量が少ないのですぐに切れてしまいまた、飲む。もサイクルに入ってしまうのである。
http://blog.goo.ne.jp/nobualona/e/adb836460b72223a1918dcb1a0a0119a
cf ブロン 新トニン咳止め液 新ルビカップ
なぜ依存になるかは・・・理由はブロンの中の有効成分中に「コデイン」が含まれる。含有率は物凄く低い。コデインは気管を拡張させる作用も持つがアヘンから精製されるれっきとした麻薬である。
含有率が低いので一気に2本、3本を飲む。すると・・・コデインの作用で酩酊状態になる。多幸感、親近感が増幅される。アヘン、ヘロインなどと同じ効用だ。
初めて会った相手でも長年の恋人関係にあるかのように親近感がます。もちろん抵抗なく愛し合うことが出来、充実したSEXになると言う事をイラン人のエビーから聞いてる。
でも、コデインも曲者の一種でもある。身体依存が出る。
アヘンから精製されるので当然だ。アヘンからはヘロイン、コデインが精製できる。いわゆるシャブ、コカイン、カート(カチノン)などの興奮するアッパー系とは正反対の効能の抑制作用があるダウン系のドラッグになる。
ダウン系はドーパミンを放出するアッパー系とは別に「ギャバ神経」に作用する。
シャブやコカインを決めた場合シナプスから直接ドーパミンと化学構造が似たメタンフェタミンなどが作用してA10神経を作用するのだが、ギャバ神経が命令を出して放出された物質を回収させて体外に排除する役目をもつ。
ダウン系のアヘン生成物はギャバ神経を麻痺させて回収を妨げる。
すなわち人間の脳内ではちょっとした刺激などでも脳内覚醒物質のドーパミンやノルアドレナリンや興奮作用のあるアドレナリンが常にシナプスから放出されてシナプス受容体が受け取りA10神経に流れるのだが、
必然的に放出されても回収の命令を出すギャバ神経が麻痺しているのでA10神経は快楽に溺れてしまうのである。自分の脳が作りだした脳内麻薬で快楽になる。
このコデイン中毒は困った問題になる。・・・・それは・・・シャブ以上に金がかかるのである。1本2千円弱でも一度に飲む量が多い。また、含有量が少ないのですぐに切れてしまいまた、飲む。もサイクルに入ってしまうのである。
http://blog.goo.ne.jp/nobualona/e/adb836460b72223a1918dcb1a0a0119a
cf ブロン 新トニン咳止め液 新ルビカップ
204名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/06(水) 03:21:01.37ID:oyLlL6dY0 グルタチオン:体内の主要な抗酸化剤であり解毒剤
2010/05/21 18:03:25
17
前回の記事では、肝臓の解毒について書きました。そのコメントでも予告していました が、肝臓で作られる、人の体における最も強い抗酸化剤。"グルタチオン"について今 回は紹介してみます。
今回の記事は昨年紹介された記事から。
Dynamic Chiropractic December 2, 2009, Vol. 27, Issue 25より、"Glutathione: The Body's Master Detoxifier and Antioxidant"
今回の記事はちょっと難しい内容になっています。要約を載せようかとも思いました が、Life-LOG読者は専門家の方々も多いかと思います。そこで、ちょっと難しいのです が、全文を載せますので、興味のある方は読んでみてください。
専門家でない方々は、わからないところは飛ばしてどんどん読み進めちゃってくださ い。細かい生科学的な内容も含まれていますが、わからなくても話はつながる内容にな っています。
この論文で大切なキーワードは4つ。”N-アセチルシステイン” ”αリポ酸” ”マリアア ザミ” ”L-グルタミン”
2010/05/21 18:03:25
17
前回の記事では、肝臓の解毒について書きました。そのコメントでも予告していました が、肝臓で作られる、人の体における最も強い抗酸化剤。"グルタチオン"について今 回は紹介してみます。
今回の記事は昨年紹介された記事から。
Dynamic Chiropractic December 2, 2009, Vol. 27, Issue 25より、"Glutathione: The Body's Master Detoxifier and Antioxidant"
今回の記事はちょっと難しい内容になっています。要約を載せようかとも思いました が、Life-LOG読者は専門家の方々も多いかと思います。そこで、ちょっと難しいのです が、全文を載せますので、興味のある方は読んでみてください。
専門家でない方々は、わからないところは飛ばしてどんどん読み進めちゃってくださ い。細かい生科学的な内容も含まれていますが、わからなくても話はつながる内容にな っています。
この論文で大切なキーワードは4つ。”N-アセチルシステイン” ”αリポ酸” ”マリアア ザミ” ”L-グルタミン”
205名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/06(水) 03:21:32.19ID:oyLlL6dY0 上記のマリアアザミについて注意事項
女性で子宮筋腫がある人はシリマリン(マリアアザミ)は
【絶対に服用禁止!】
自分の「お月様が早く来てトホホ〜」ってレスの前に
当時シリマリン飲み始めて肌が白くなったとレスしたのを覚えていてくれた人がいて、
その人が色々調べてくれ、筋腫持ちは服用禁止と教えてくれたので助かりました
自分に出た症状は
・下腹部が張る感じがして下腹ポッコリになってきた
・お月様が早く来る、そして重くて量が増えた
・初めて失禁した、それも日々酷くなった
それがシリマリン中止したら徐々に治まりました
皆さまもサプリ飲む時注意してみて下さいね
女性で子宮筋腫がある人はシリマリン(マリアアザミ)は
【絶対に服用禁止!】
自分の「お月様が早く来てトホホ〜」ってレスの前に
当時シリマリン飲み始めて肌が白くなったとレスしたのを覚えていてくれた人がいて、
その人が色々調べてくれ、筋腫持ちは服用禁止と教えてくれたので助かりました
自分に出た症状は
・下腹部が張る感じがして下腹ポッコリになってきた
・お月様が早く来る、そして重くて量が増えた
・初めて失禁した、それも日々酷くなった
それがシリマリン中止したら徐々に治まりました
皆さまもサプリ飲む時注意してみて下さいね
206名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb0-Uwmc)
2019/02/06(水) 03:21:55.06ID:oyLlL6dY0 本スレの断薬情報
断薬方法:
=60+60(120T)/DAY(24h)
↑ココがREDZONE。ココで一回抜かないとオーバーフローで再起不能になります。
カリューより難しいです。まず「エフェ抜き」です。
動けません。トイレすら行く気になれません。喉が狭まった感じがします。
βー刺激薬でもあるので、断薬時に心臓に違和感があることもあります。
(心臓にもβー受容体があるのは鬱陶しいですね)
※事前準備が一番重要!!!
1:一週間は一人でいられる時間と金を死ぬ気でつくる。
2:食料、水もスタンバイ。
3:症状を日記に毎日書く。(気が紛れます。別にスレで公開してほしいからじゃ…無いです、たぶん)
一週間乗り切ればウィンウィン!!
あとはコデインの急性離脱症状を招かないように注意してれば概ね何とかなります。
デパスに抗うつ効果がある事が実感できます。ベンゾ系に頼るのは推奨しませんが…
一応、語弊があるのは重々承知で言い切りたい。
「うつ病の悪化・発症を誘発している自傷行為である」
断薬方法:
=60+60(120T)/DAY(24h)
↑ココがREDZONE。ココで一回抜かないとオーバーフローで再起不能になります。
カリューより難しいです。まず「エフェ抜き」です。
動けません。トイレすら行く気になれません。喉が狭まった感じがします。
βー刺激薬でもあるので、断薬時に心臓に違和感があることもあります。
(心臓にもβー受容体があるのは鬱陶しいですね)
※事前準備が一番重要!!!
1:一週間は一人でいられる時間と金を死ぬ気でつくる。
2:食料、水もスタンバイ。
3:症状を日記に毎日書く。(気が紛れます。別にスレで公開してほしいからじゃ…無いです、たぶん)
一週間乗り切ればウィンウィン!!
あとはコデインの急性離脱症状を招かないように注意してれば概ね何とかなります。
デパスに抗うつ効果がある事が実感できます。ベンゾ系に頼るのは推奨しませんが…
一応、語弊があるのは重々承知で言い切りたい。
「うつ病の悪化・発症を誘発している自傷行為である」
207名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fce-lVEc)
2019/02/06(水) 06:19:51.71ID:a9WQWnCd0 >>185
箱1はKinectのために性能を諦めたから、相対的にPS4が性能重視に見えるってのはあるけど、実際SIEがそこまで意識してたかは今となっては分からん
ただProは昔ながらのCS機に近いメモリコスト抑えつつ独自カスタムを加えたアーキテクチャだったし、性能重視というよりもコストの方を重視してるのは薄々、感じる
最近のリーク(仮)でもPS5より次世代箱のハイエンドの方が高性能ていう見方が強いのは大方、そういう偏見があるからだろうけど
箱1はKinectのために性能を諦めたから、相対的にPS4が性能重視に見えるってのはあるけど、実際SIEがそこまで意識してたかは今となっては分からん
ただProは昔ながらのCS機に近いメモリコスト抑えつつ独自カスタムを加えたアーキテクチャだったし、性能重視というよりもコストの方を重視してるのは薄々、感じる
最近のリーク(仮)でもPS5より次世代箱のハイエンドの方が高性能ていう見方が強いのは大方、そういう偏見があるからだろうけど
208名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-nqFm)
2019/02/06(水) 07:49:50.95ID:LQlkPTi8a >>199
GPUクロックはPS4でも800MHzだったしもっと抑えるだろ…
GPUクロックはPS4でも800MHzだったしもっと抑えるだろ…
209名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 08:36:54.53ID:C6xnxx/zx210名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 08:48:53.65ID:C6xnxx/zx >>207
そうでも無くない?
そもそもGDDR5を8GBにした時点でコスト的に無理してるし、
バスの帯域もノーマルじゃポンコツだから倍増してる。
サーニーはソフト開発も経験あるから実効性能も拘るんだろう。
そうでも無くない?
そもそもGDDR5を8GBにした時点でコスト的に無理してるし、
バスの帯域もノーマルじゃポンコツだから倍増してる。
サーニーはソフト開発も経験あるから実効性能も拘るんだろう。
211名無しさん必死だな (ワッチョイ df92-O2h2)
2019/02/06(水) 08:49:48.68ID:GhMSxcBA0212名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 09:55:09.52ID:tQRTN5mnx213名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa53-vS77)
2019/02/06(水) 10:09:40.25ID:oWk17F18a VegaはHPCやGPGPU向けにシェーダー自体がかなりリッチで電力喰らい
Naviはゲーム向けにシェーダーを簡易化してそうだから比較的省電力になってそう
Naviはゲーム向けにシェーダーを簡易化してそうだから比較的省電力になってそう
214名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 10:36:04.80ID:tQRTN5mnx vega56で
3584sp 1156〜1471Mhz 10.5Flopsか。
カタログスペック的には越えられそうな気もするなあ。
NAVIが改良されてるなら。
3584sp 1156〜1471Mhz 10.5Flopsか。
カタログスペック的には越えられそうな気もするなあ。
NAVIが改良されてるなら。
215名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/06(水) 10:47:32.00ID:nOmVP8OTa217名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 10:49:27.60ID:tQRTN5mnx >>213
恥w
また間違えたw
VEGA換算だと
56CU x 64sp = 3584sp x1.8Ghz x2flops =12.9Tflops
だわ。
ほんとに1.8Ghzなら。
まあ消費電力低くなってるなら可能性あるのか?
恥w
また間違えたw
VEGA換算だと
56CU x 64sp = 3584sp x1.8Ghz x2flops =12.9Tflops
だわ。
ほんとに1.8Ghzなら。
まあ消費電力低くなってるなら可能性あるのか?
218名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 10:51:20.43ID:tQRTN5mnx >>216
なんだっけそれw
なんだっけそれw
219名無しさん必死だな (ラクッペ MMf3-i3lD)
2019/02/06(水) 10:54:41.51ID:Xb3oHLvLM 1070Tiにも惨敗か…
だめじゃん
だめじゃん
220名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa53-vS77)
2019/02/06(水) 11:04:42.37ID:oWk17F18a 1080Tiが惨敗だろうな
スペック的には2070や2080に近い
スペック的には2070や2080に近い
221名無しさん必死だな (ワッチョイ ff25-/bTT)
2019/02/06(水) 11:10:46.50ID:8/vxA8dB0 3DMarkとかは2080とかと互角らしいけど
GeForceに最適化入ってるのは厳しいみたいね。
まあ当たり前ではあるけど。
GeForceに最適化入ってるのは厳しいみたいね。
まあ当たり前ではあるけど。
222名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 11:13:43.92ID:tQRTN5mnx223名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 11:17:08.33ID:tQRTN5mnx224名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-xtpd)
2019/02/06(水) 11:23:51.14ID:OHC2hz4qp >>219
いつも通りなら実行性能はさらに半分になるから実質1060以下だな
いつも通りなら実行性能はさらに半分になるから実質1060以下だな
225名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 11:32:57.68ID:tQRTN5mnx226名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/06(水) 11:34:52.43ID:8R3eekU4a 他人の根拠ありネタは否定で自身の根拠なし妄想は無条件肯定w
今日も元気にPS9キメてますなw
今日も元気にPS9キメてますなw
227名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 11:36:32.94ID:tQRTN5mnx228名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-xtpd)
2019/02/06(水) 11:49:47.26ID:OHC2hz4qp ps4が750ti以下でproが950以下だから
ps5は2050(≒1060)以下でしょ
ps5は2050(≒1060)以下でしょ
229名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 12:05:20.33ID:tQRTN5mnx230名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f74-vqQj)
2019/02/06(水) 12:46:53.40ID:zsXFOWeZ0 >>223
UnrealEngineは機種毎で最適化するにしろ、基本的には
密接な協力関係を長期に渡って続けてるNvidiaに有利なエンジンじゃね
AMDはコンシューマーシェアで相当な強みがあるにも関わらず
ゲームエンジンや各種ミドルウェアメーカーとの結びつきがNvidiaに比べると弱いから
どうしても最適化面で遅れを取りやすい訳で
UnrealEngineは機種毎で最適化するにしろ、基本的には
密接な協力関係を長期に渡って続けてるNvidiaに有利なエンジンじゃね
AMDはコンシューマーシェアで相当な強みがあるにも関わらず
ゲームエンジンや各種ミドルウェアメーカーとの結びつきがNvidiaに比べると弱いから
どうしても最適化面で遅れを取りやすい訳で
231名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-T150)
2019/02/06(水) 12:52:50.65ID:dvgCapNLp AMDの今の収益の核はエンタープライズ向け
232名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-xtpd)
2019/02/06(水) 13:24:34.74ID:OHC2hz4qp 最適化されてるはずの家庭用機でもnvidia:amd比が適応されてしまうのは何故なんだろうな
PS4も数字上はgtx770くらいの性能だっただろ
PS4も数字上はgtx770くらいの性能だっただろ
234名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/06(水) 13:40:33.98ID:rMxdgOH8a 断薬してから1週間がたって離脱っぽいのはなんとなく終わったかもしれない
3日目と4日目は頭痛があまりにひどかった
今は社会生活が普通に送れる状態ではないかもしれない
金がないし親に何とかしてもらってる状態、情けない
抗鬱も最近は効いてきてる
今なら明るく笑いながら死にたいって叫べる程度には復活した
断薬前は、毎日1瓶から2瓶と液体1本生活をしてた
親ばれからのパニックとか健忘とかとにかくひどいもんだった
急激な断薬のリスクはよくわからない 頭痛がひどく全く動けない状態になっていたことくらいか
でも金がなくなって買えなくなったのは良かった
でも正直今金を渡されると薬局に行ってしまうかもしれない
飲まないと気分がとかいろいろ理由をつけて
自分が怖い
長々とすまんな
3日目と4日目は頭痛があまりにひどかった
今は社会生活が普通に送れる状態ではないかもしれない
金がないし親に何とかしてもらってる状態、情けない
抗鬱も最近は効いてきてる
今なら明るく笑いながら死にたいって叫べる程度には復活した
断薬前は、毎日1瓶から2瓶と液体1本生活をしてた
親ばれからのパニックとか健忘とかとにかくひどいもんだった
急激な断薬のリスクはよくわからない 頭痛がひどく全く動けない状態になっていたことくらいか
でも金がなくなって買えなくなったのは良かった
でも正直今金を渡されると薬局に行ってしまうかもしれない
飲まないと気分がとかいろいろ理由をつけて
自分が怖い
長々とすまんな
235名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/06(水) 13:41:07.11ID:rMxdgOH8a 薬物依存症の症状としては、
渇望のような精神的依存と、離脱症状を伴う身体的依存がある。
薬物からの離脱において、アルコールや睡眠薬からの離脱のように離脱症状が致命的となる可能性があるため、
場合により医学的監視が必要な薬物と、たばこの禁煙のように比較的安全なため医学的監視が必要でないものとがある。
科学的根拠に基づけば、依存性薬物からの解毒(離脱)には急速な断薬は推奨されず、
離脱を制御しやすいほかの交叉耐性を持つ同種の薬物に置き換えた後に、徐々に漸減することが多い。
by wikipedia 上のやつもby wikipediaですね
減薬・断薬スレにすれば良かったかしら
渇望のような精神的依存と、離脱症状を伴う身体的依存がある。
薬物からの離脱において、アルコールや睡眠薬からの離脱のように離脱症状が致命的となる可能性があるため、
場合により医学的監視が必要な薬物と、たばこの禁煙のように比較的安全なため医学的監視が必要でないものとがある。
科学的根拠に基づけば、依存性薬物からの解毒(離脱)には急速な断薬は推奨されず、
離脱を制御しやすいほかの交叉耐性を持つ同種の薬物に置き換えた後に、徐々に漸減することが多い。
by wikipedia 上のやつもby wikipediaですね
減薬・断薬スレにすれば良かったかしら
236名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/06(水) 13:41:57.95ID:rhW8d9IGa 「ブロン」とは今でも薬局で売っている鎮咳薬だ。錠剤もあるが液状のシロップが多い。
なぜ依存になるかは・・・理由はブロンの中の有効成分中に「コデイン」が含まれる。含有率は物凄く低い。コデインは気管を拡張させる作用も持つがアヘンから精製されるれっきとした麻薬である。
含有率が低いので一気に2本、3本を飲む。すると・・・コデインの作用で酩酊状態になる。多幸感、親近感が増幅される。アヘン、ヘロインなどと同じ効用だ。
初めて会った相手でも長年の恋人関係にあるかのように親近感がます。もちろん抵抗なく愛し合うことが出来、充実したSEXになると言う事をイラン人のエビーから聞いてる。
でも、コデインも曲者の一種でもある。身体依存が出る。
アヘンから精製されるので当然だ。アヘンからはヘロイン、コデインが精製できる。いわゆるシャブ、コカイン、カート(カチノン)などの興奮するアッパー系とは正反対の効能の抑制作用があるダウン系のドラッグになる。
ダウン系はドーパミンを放出するアッパー系とは別に「ギャバ神経」に作用する。
シャブやコカインを決めた場合シナプスから直接ドーパミンと化学構造が似たメタンフェタミンなどが作用してA10神経を作用するのだが、ギャバ神経が命令を出して放出された物質を回収させて体外に排除する役目をもつ。
ダウン系のアヘン生成物はギャバ神経を麻痺させて回収を妨げる。
すなわち人間の脳内ではちょっとした刺激などでも脳内覚醒物質のドーパミンやノルアドレナリンや興奮作用のあるアドレナリンが常にシナプスから放出されてシナプス受容体が受け取りA10神経に流れるのだが、
必然的に放出されても回収の命令を出すギャバ神経が麻痺しているのでA10神経は快楽に溺れてしまうのである。自分の脳が作りだした脳内麻薬で快楽になる。
このコデイン中毒は困った問題になる。・・・・それは・・・シャブ以上に金がかかるのである。1本2千円弱でも一度に飲む量が多い。また、含有量が少ないのですぐに切れてしまいまた、飲む。もサイクルに入ってしまうのである。
http://blog.goo.ne.jp/nobualona/e/adb836460b72223a1918dcb1a0a0119a
cf ブロン 新トニン咳止め液 新ルビカップ
なぜ依存になるかは・・・理由はブロンの中の有効成分中に「コデイン」が含まれる。含有率は物凄く低い。コデインは気管を拡張させる作用も持つがアヘンから精製されるれっきとした麻薬である。
含有率が低いので一気に2本、3本を飲む。すると・・・コデインの作用で酩酊状態になる。多幸感、親近感が増幅される。アヘン、ヘロインなどと同じ効用だ。
初めて会った相手でも長年の恋人関係にあるかのように親近感がます。もちろん抵抗なく愛し合うことが出来、充実したSEXになると言う事をイラン人のエビーから聞いてる。
でも、コデインも曲者の一種でもある。身体依存が出る。
アヘンから精製されるので当然だ。アヘンからはヘロイン、コデインが精製できる。いわゆるシャブ、コカイン、カート(カチノン)などの興奮するアッパー系とは正反対の効能の抑制作用があるダウン系のドラッグになる。
ダウン系はドーパミンを放出するアッパー系とは別に「ギャバ神経」に作用する。
シャブやコカインを決めた場合シナプスから直接ドーパミンと化学構造が似たメタンフェタミンなどが作用してA10神経を作用するのだが、ギャバ神経が命令を出して放出された物質を回収させて体外に排除する役目をもつ。
ダウン系のアヘン生成物はギャバ神経を麻痺させて回収を妨げる。
すなわち人間の脳内ではちょっとした刺激などでも脳内覚醒物質のドーパミンやノルアドレナリンや興奮作用のあるアドレナリンが常にシナプスから放出されてシナプス受容体が受け取りA10神経に流れるのだが、
必然的に放出されても回収の命令を出すギャバ神経が麻痺しているのでA10神経は快楽に溺れてしまうのである。自分の脳が作りだした脳内麻薬で快楽になる。
このコデイン中毒は困った問題になる。・・・・それは・・・シャブ以上に金がかかるのである。1本2千円弱でも一度に飲む量が多い。また、含有量が少ないのですぐに切れてしまいまた、飲む。もサイクルに入ってしまうのである。
http://blog.goo.ne.jp/nobualona/e/adb836460b72223a1918dcb1a0a0119a
cf ブロン 新トニン咳止め液 新ルビカップ
237名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/06(水) 13:43:21.87ID:rhW8d9IGa238名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 13:47:27.88ID:tQRTN5mnx >>232
最適化しても全然かなわないけどね。
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/playstation-4-gpu.c2085
ソフトハウスはNVIDIAの方が慣れてるって上に
そもそも自力で負けてるだろうね。
力ないとこらSIEのライブラリそのまま使った方が無難だろうね。
まあSIEのチューン次第。
開発者の話ではライブラリ自体の出来は引けを取って無かったと思うが。
最適化しても全然かなわないけどね。
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/playstation-4-gpu.c2085
ソフトハウスはNVIDIAの方が慣れてるって上に
そもそも自力で負けてるだろうね。
力ないとこらSIEのライブラリそのまま使った方が無難だろうね。
まあSIEのチューン次第。
開発者の話ではライブラリ自体の出来は引けを取って無かったと思うが。
239名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f74-vqQj)
2019/02/06(水) 14:36:50.89ID:zsXFOWeZ0 >>233
CS機の場合、PCの様にCPUオーバーヘッドが問題になる事も無く
余計なプロセスが走ったりもしないから
PCに対してCPUがボトルネックになってる…って事は無いかと
スペック的に厳しくなってきた本当に最新のAAAタイトルならともかく、
PC版のCPU要求が緩かった中期のPS4ソフトタイトルでもFlops通りの性能が出てないし
原因は別の所にあると思うよ
CS機の場合、PCの様にCPUオーバーヘッドが問題になる事も無く
余計なプロセスが走ったりもしないから
PCに対してCPUがボトルネックになってる…って事は無いかと
スペック的に厳しくなってきた本当に最新のAAAタイトルならともかく、
PC版のCPU要求が緩かった中期のPS4ソフトタイトルでもFlops通りの性能が出てないし
原因は別の所にあると思うよ
240名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-lVEc)
2019/02/06(水) 15:03:13.26ID:CrvV5R6Qa >>210
PS4ローンチ時ではそれで399ドルに収まってるからそれでいいんだよ。側から見てもコストを抑えつつ出来るだけ性能を上げるって感じで。
ただProは399ドルに収めようとするあまりにメモリコスト、冷却関連で妥協を見せたように、14/16nmプロセスに苦しめられてる感じではあった。
まあ結局のところ、SIEが性能重視なら400ドル代超えてでも箱X超えて欲しかったと思うのが本音。今世代の性能競争は両者一方が降りる形ばかりで面白みがなくなった。
PS4ローンチ時ではそれで399ドルに収まってるからそれでいいんだよ。側から見てもコストを抑えつつ出来るだけ性能を上げるって感じで。
ただProは399ドルに収めようとするあまりにメモリコスト、冷却関連で妥協を見せたように、14/16nmプロセスに苦しめられてる感じではあった。
まあ結局のところ、SIEが性能重視なら400ドル代超えてでも箱X超えて欲しかったと思うのが本音。今世代の性能競争は両者一方が降りる形ばかりで面白みがなくなった。
242名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-T150)
2019/02/06(水) 16:40:44.54ID:dvgCapNLp 正式発表はPS4Proより先
1年先に出してXBOX ONE X以上のパフォーマンスを出す
技術が今のソニーにあるかも微妙だな
1年先に出してXBOX ONE X以上のパフォーマンスを出す
技術が今のソニーにあるかも微妙だな
243名無しさん必死だな (ワッチョイ 5fb0-S1Ul)
2019/02/06(水) 16:44:34.76ID:nr/D+rkG0 PS4proもOneXもノーマルより売れてないんだから
高級路線ってのはニッチしかならないんだよ
高級路線ってのはニッチしかならないんだよ
244名無しさん必死だな (ブーイモ MM03-wV4M)
2019/02/06(水) 16:45:39.04ID:LdMWZ9nQM スペックで勝ってる方が勝つのは
過去の事例から明らかなんだよな
何が何でもxbox の次世代機に勝つ必要があるが、
それはあちらも同じ事
タイミングが難しいな
過去の事例から明らかなんだよな
何が何でもxbox の次世代機に勝つ必要があるが、
それはあちらも同じ事
タイミングが難しいな
245名無しさん必死だな (ベーイモ MM8f-jNhn)
2019/02/06(水) 17:18:21.06ID:9f2KQxsEM スペックがハード戦争の主の勝因になった事なんてほとんど無いぞ
246名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f55-kMzi)
2019/02/06(水) 17:27:22.43ID:UgUGSetU0 スペックは関係ない感じだな
最初のプレゼンとかそういうのが案外影響あったりして
最初のプレゼンとかそういうのが案外影響あったりして
247名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 17:36:36.42ID:tQRTN5mnx >>240
いやいや一応公式じゃないし上位モデルが無いとも決まってないし。
いやいや一応公式じゃないし上位モデルが無いとも決まってないし。
248名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 17:49:49.34ID:tQRTN5mnx249名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f55-kMzi)
2019/02/06(水) 17:53:28.87ID:UgUGSetU0 VRは一般に刺さるかなあ
250名無しさん必死だな (アークセー Sxb3-Y27M)
2019/02/06(水) 18:01:44.97ID:tQRTN5mnx >>249
去年よりはまだましじゃない?
そうは言っても他に何も無し!
携帯出来る訳でも無い。
だがもう1回PS NOW推しはするだろうなあ。
Vtuberは任天堂絡んでるっぽいから邪魔はいりそう。
PCでVキャラで集まるやつちょっとした流行りそw
金払ってでもPSOとかPS版をVRに対応させりゃいいんだよな。
PS HOMEもそろそろ復活させたらいんでない?
去年よりはまだましじゃない?
そうは言っても他に何も無し!
携帯出来る訳でも無い。
だがもう1回PS NOW推しはするだろうなあ。
Vtuberは任天堂絡んでるっぽいから邪魔はいりそう。
PCでVキャラで集まるやつちょっとした流行りそw
金払ってでもPSOとかPS版をVRに対応させりゃいいんだよな。
PS HOMEもそろそろ復活させたらいんでない?
251名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7fb9-e2ac)
2019/02/06(水) 18:14:25.26ID:U5ZUPA6c0 Dead or Alive 6 Runs at 1080p on PS4 Pro, While Xbox One X Goes up to 4K and Includes HDR Support
proさんナイスジョーク…w
proさんナイスジョーク…w
252名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-nqFm)
2019/02/06(水) 18:41:10.31ID:LQlkPTi8a あんま言いたくないけどエロ完全なしのVRの客寄せ力ってたかが知れてるから最初からVR推しはやめた方がいいと思う
253名無しさん必死だな (ワッチョイ df48-UEKY)
2019/02/06(水) 21:16:34.60ID:5eSIS1wt0 ワイは実は、中のCPUとかより、コントローラーに命かけた方がマーケティング的に良い気がする。
世界大会とかで、マウスじゃなくて、PS4コントローラーが基準にするとかね。
CPUGPUは差別化できないけど、デバイスは個性出せる。
3Dスティックとか2パーツ整形にしてクッソ安定感出すとか、
中途半端にJRPG両対応じゃなくて、完全PFS特化の形状にするとか、
そもそも世界大会の事業者買収するとか、
スポーツの道具を制覇した方が、独占的な気がするわ。
あくまで個人の感想。
世界大会とかで、マウスじゃなくて、PS4コントローラーが基準にするとかね。
CPUGPUは差別化できないけど、デバイスは個性出せる。
3Dスティックとか2パーツ整形にしてクッソ安定感出すとか、
中途半端にJRPG両対応じゃなくて、完全PFS特化の形状にするとか、
そもそも世界大会の事業者買収するとか、
スポーツの道具を制覇した方が、独占的な気がするわ。
あくまで個人の感想。
254名無しさん必死だな (ワッチョイW dff3-T150)
2019/02/06(水) 21:25:30.14ID:GF6/0/sN0 >>253
MSがコントローラ開発への投資は凄いから無理
エリコン対抗のハイエンドコントローラのラインアップを
ヘボいサード製品にライセンス提供したものにするくらいだからな
アダプテックコントローラ作るようなMSと
考え方、投資の仕方が全く違う
だったらPSVRの専用入力デバイスをなんとかしやがれ
MSがコントローラ開発への投資は凄いから無理
エリコン対抗のハイエンドコントローラのラインアップを
ヘボいサード製品にライセンス提供したものにするくらいだからな
アダプテックコントローラ作るようなMSと
考え方、投資の仕方が全く違う
だったらPSVRの専用入力デバイスをなんとかしやがれ
255名無しさん必死だな (ササクッテロ Spb3-T150)
2019/02/06(水) 21:27:21.53ID:dvgCapNLp257名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)
2019/02/06(水) 23:04:31.19ID:nuzUYKyha PS4もゲーミングPC持ってないのに連日スレに入り浸って長文連投とか完全に精神異常者やろこれ
258旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/06(水) 23:21:03.84ID:iVrsxnBQ >>254
スペックって「次世代を規定する水準」の分は必要なのよ
任豚堂は常に「もうこれ以上は不要」と言ってきたけどそんなことは無かったから
今サードスッカスカになっているわけであって
ただ「次世代を規定する水準に満たないどんぐりの背比べ状態
これにはさして意味は無いでしょう
だから「最高性能」が必ずしも売れるわけではない
けど、次世代に必要な分の性能を削るとサード・ゲーマー市場がごっそり抜けることになる
スペックって「次世代を規定する水準」の分は必要なのよ
任豚堂は常に「もうこれ以上は不要」と言ってきたけどそんなことは無かったから
今サードスッカスカになっているわけであって
ただ「次世代を規定する水準に満たないどんぐりの背比べ状態
これにはさして意味は無いでしょう
だから「最高性能」が必ずしも売れるわけではない
けど、次世代に必要な分の性能を削るとサード・ゲーマー市場がごっそり抜けることになる
259旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/06(水) 23:25:17.90ID:iVrsxnBQ もちろん性能がずば抜けて高い方が売れるならゲーミングPCがもっと前から普及してる
しかしそんなことはないわけで空間的金銭的コストを削って「下に行く方向」これも必要になってくる
ただ任豚堂はいつも「ギリギリまで下に行く」ことしか考えない
これは上に行くことによるメリットを徹底して少なく見積もってるから
上に行かなくていいんだったらこれまで次世代機などというものも存在していない
「必要な分だけ上に行った後、下に行くことも大事」
ただ任豚堂は下に行くことしか知らない
しかしそんなことはないわけで空間的金銭的コストを削って「下に行く方向」これも必要になってくる
ただ任豚堂はいつも「ギリギリまで下に行く」ことしか考えない
これは上に行くことによるメリットを徹底して少なく見積もってるから
上に行かなくていいんだったらこれまで次世代機などというものも存在していない
「必要な分だけ上に行った後、下に行くことも大事」
ただ任豚堂は下に行くことしか知らない
260名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff09-Y27M)
2019/02/06(水) 23:30:21.19ID:LSZOv9BA0 なんかレス番飛んでると思ったら薬中とバカアホジジイって結局2人じゃなくて同一人物なのかw
ヤバいから関わんとこw
ヤバいから関わんとこw
262名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-w498)
2019/02/07(木) 00:18:59.17ID:SFAL2TfPa 7nmのradeon 7でTDP300Wで、やっと13Tflopsって全然だめやん。
Naviで多少はワッパ改善されても、PS5は8Tflops位が限界だろこれ?
Naviで多少はワッパ改善されても、PS5は8Tflops位が限界だろこれ?
263名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-w498)
2019/02/07(木) 00:19:51.87ID:SFAL2TfPa 噂
PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)
Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)
Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)
これのソースって何処なん?
PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)
Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)
Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)
これのソースって何処なん?
264名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-aLT6)
2019/02/07(木) 00:22:28.56ID:gGCo0zP80265名無しさん必死だな (ワッチョイWW f9aa-26nW)
2019/02/07(木) 00:24:38.04ID:YvndBiIC0 >>245
初期の覇王ファミコンは、既存のコンシューマーゲームを圧倒するグラフィックじゃなかったか?
初期の覇王ファミコンは、既存のコンシューマーゲームを圧倒するグラフィックじゃなかったか?
266名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 00:27:49.04ID:bYke6ylpx >>258
結局サードにして見りゃCSとPCの2毛作は死活問題。
まあ現実的に言ったらPCと箱なら労力少なくて済むって話になってしまうだろうが、
もはや3600万PSN会員と2兆円目前の市場が形成されてるから無視出来ないね。
出来ればリソース気にせずクロスコンパイルするだけで済むのが理想だよね。
やっとその次元になって来て開発コストは多少軽減か?
結局サードにして見りゃCSとPCの2毛作は死活問題。
まあ現実的に言ったらPCと箱なら労力少なくて済むって話になってしまうだろうが、
もはや3600万PSN会員と2兆円目前の市場が形成されてるから無視出来ないね。
出来ればリソース気にせずクロスコンパイルするだけで済むのが理想だよね。
やっとその次元になって来て開発コストは多少軽減か?
267名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 00:29:39.82ID:bYke6ylpx268名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 00:38:47.95ID:bYke6ylpx >>264
いや?
例えばモバイルにしても若干リモプでスマホは絡んだけど、
やるならVITAと合体する事も出来るんだろうし、連携ってもんが出来てないねえ。
まあPSXとPSPGOとかやって見たけど失敗したって黒歴史はあるかもしれんがw
PSXにしたって今有ったら売れるかもって思っても手がだせないよなあ。
(つまりUHDBD+PS5)
いや?
例えばモバイルにしても若干リモプでスマホは絡んだけど、
やるならVITAと合体する事も出来るんだろうし、連携ってもんが出来てないねえ。
まあPSXとPSPGOとかやって見たけど失敗したって黒歴史はあるかもしれんがw
PSXにしたって今有ったら売れるかもって思っても手がだせないよなあ。
(つまりUHDBD+PS5)
269名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 01:03:30.78ID:bYke6ylpx270名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 01:21:23.26ID:bYke6ylpx なんも目新しいもんないんだからさあ、
ドローンとかAIBOも活用したらいいのに。
ロボットとかドローンのカメラ映像をVRに映像飛ばすとか特許申請されてるけど、
例えばラジコンの車載カメラの映像飛ばしたっていいし、
ドローンレースは既にHMD付けて操縦してるよねえ。
リアルロボット格闘もこれからe-sportsに入って来るだろうし、
スタンドアローンかスマホ嵌め込み式のVRはまだまだ開拓の余地はあると思う。
って結局VRの話題になってしまったw
ドローンとかAIBOも活用したらいいのに。
ロボットとかドローンのカメラ映像をVRに映像飛ばすとか特許申請されてるけど、
例えばラジコンの車載カメラの映像飛ばしたっていいし、
ドローンレースは既にHMD付けて操縦してるよねえ。
リアルロボット格闘もこれからe-sportsに入って来るだろうし、
スタンドアローンかスマホ嵌め込み式のVRはまだまだ開拓の余地はあると思う。
って結局VRの話題になってしまったw
271名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-aLT6)
2019/02/07(木) 01:51:46.65ID:gGCo0zP80272名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d5-OF6d)
2019/02/07(木) 04:15:18.57ID:JccA7ekA0 PS5でもチェッカーボードなんじゃねえの?
273名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d5-OF6d)
2019/02/07(木) 05:16:06.84ID:JccA7ekA0 ポリゴン数、8倍に増やせ。
274名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d5-OF6d)
2019/02/07(木) 05:28:45.98ID:JccA7ekA0 無理か・・・
275名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/07(木) 06:34:11.10ID:2QAwbYSua >>273
だから絵的に重要なのはライティングとシャドウだと何度も言って・・
だから絵的に重要なのはライティングとシャドウだと何度も言って・・
276名無しさん必死だな (ワッチョイ 42b5-c4gq)
2019/02/07(木) 06:50:21.85ID:Ouyqzsxu0 8TFLOPSって4kぎりやん
277名無しさん必死だな (ラクペッ MM99-lwMy)
2019/02/07(木) 06:53:41.29ID:WEmkoN6TM 2021年に8TFLOPSはなぁ…
278名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdb0-l1wH)
2019/02/07(木) 07:08:21.78ID:PN5xzBBb0279名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 08:14:31.60ID:bYke6ylpx280名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 08:19:39.94ID:bYke6ylpx281名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 08:20:31.74ID:bYke6ylpx >>277
ガセである事を願っている。
ガセである事を願っている。
282名無しさん必死だな (ラクペッ MM99-lwMy)
2019/02/07(木) 08:22:11.91ID:+0CSjFLaM キモいからレス付けんな
283名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 08:43:15.04ID:bYke6ylpx284名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-aLT6)
2019/02/07(木) 09:03:35.72ID:icVgAFdip アークセーの存在がネガキャン
だってPS4すら持ってないからね
だってPS4すら持ってないからね
285名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 10:25:52.04ID:O0Y4OieFx >>284
そんな事はレスの内容からしたら明らか
そんな事はレスの内容からしたら明らか
286名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdb0-l1wH)
2019/02/07(木) 10:58:47.55ID:PN5xzBBb0 アークセーが消えれば荒れる事も無くなるのになw
287名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e09-NyVJ)
2019/02/07(木) 11:27:43.10ID:ryldnA5T0288名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/07(木) 12:35:53.90ID:a3kwXdvOa289名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 12:47:08.11ID:zMU1Hnevx290名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 12:49:46.97ID:zMU1Hnevx291名無しさん必死だな (ワッチョイ 29b9-DOJB)
2019/02/07(木) 12:52:10.47ID:ufXd/LzL0 【世界中で目撃増加中の、星のような謎の発光体】 米米カールスモーキー石井もかかった肺炎、原因は?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549506895/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549506895/l50
292名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 13:35:40.94ID:zMU1Hnevx PS5は2020年4月以前に発売されるのでしょうか。 「技術的に可能」とアナリストは言う
Could the PS5 be released before April 2020? It's "technically possible", says analyst
https://www.gamesradar.com/amp/could-the-ps5-be-released-before-april-2020-its-technically-possible-but-seemingly-improbable/
Could the PS5 be released before April 2020? It's "technically possible", says analyst
https://www.gamesradar.com/amp/could-the-ps5-be-released-before-april-2020-its-technically-possible-but-seemingly-improbable/
293名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/07(木) 13:38:39.91ID:o+KhkTnqa >>292
7nm+が安くなるの待ってるんだから技術的に可能じゃ意味ないって分からないかな?
7nm+が安くなるの待ってるんだから技術的に可能じゃ意味ないって分からないかな?
294名無しさん必死だな (ワッチョイWW c52a-vOVE)
2019/02/07(木) 13:44:34.52ID:nOP9XnNg0 PS4開発秘話、シェアボタンがコントローラー左上の「一等地」にある理由
https://diamond.jp/articles/amp/193306
https://diamond.jp/articles/amp/193306
295名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 14:01:42.81ID:zMU1Hnevx >>293
いや結局保険かけてるね。
そうとは限らないって。
一方Tom's Guideは20年中頃は過ぎるんじゃないの?と…
"I think a mid-year [2020] reveal and fall release is more likely."
いや結局保険かけてるね。
そうとは限らないって。
一方Tom's Guideは20年中頃は過ぎるんじゃないの?と…
"I think a mid-year [2020] reveal and fall release is more likely."
296名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-aLT6)
2019/02/07(木) 14:05:25.67ID:4jnaQa1/x >>294
SHAREボタン、タッチパネルが邪魔で押し辛いんだけど…
SHAREボタン、タッチパネルが邪魔で押し辛いんだけど…
298名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 14:17:01.88ID:zMU1Hnevx >>294
伊藤さんのサーニー大抜擢が成果でて良かったねえ。
X86は便宜上いいって事もあるけど、
ちょっとデメリットなとこはプラットフォームを乗り換えやすくなってしまうとこだなあ。
そういう面で互換話が持ち上がってくるんだろうね。
PSN会員の囲い込みが重要だからね。
伊藤さんのサーニー大抜擢が成果でて良かったねえ。
X86は便宜上いいって事もあるけど、
ちょっとデメリットなとこはプラットフォームを乗り換えやすくなってしまうとこだなあ。
そういう面で互換話が持ち上がってくるんだろうね。
PSN会員の囲い込みが重要だからね。
299名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-aLT6)
2019/02/07(木) 14:37:29.10ID:4jnaQa1/x マーク・サーニーって
システムアーキテクトとしは微妙だな
システムアーキテクトとしは微妙だな
300名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/07(木) 14:53:26.66ID:q+EVrOVla >>292
発売するにはPS5と新XBOX合わせて300mm2くらいのダイを年間2000万個以上作らないといけないから、製造プロセスの低コスト化と高歩留まりが前提になる
TSMC次第だけど、順調なら2020年前半はありえるだろうけど、期待はあまりできない
発売するにはPS5と新XBOX合わせて300mm2くらいのダイを年間2000万個以上作らないといけないから、製造プロセスの低コスト化と高歩留まりが前提になる
TSMC次第だけど、順調なら2020年前半はありえるだろうけど、期待はあまりできない
301名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/07(木) 14:58:44.23ID:q+EVrOVla 互換は低性能な方に合わせて作らないといけないから色々ボトルネックが出てくる
互換切って最新型に専念したほうが低コストで高性能なものを作れる
互換切って最新型に専念したほうが低コストで高性能なものを作れる
302名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-feI+)
2019/02/07(木) 15:29:14.28ID:qQ1fwOAB0303名無しさん必死だな (ワッチョイWW c52a-vOVE)
2019/02/07(木) 16:05:30.23ID:nOP9XnNg0 コントローラーにもSNS時代に合わせたボタン付けてくるしDS5ではどんな新要素付けてくるのかなゲーム中にコントローラー見ないで済むのが1番いいが
あとタッチパット外した部分とグリップにも8つほどボタン追加してほしいな
あとタッチパット外した部分とグリップにも8つほどボタン追加してほしいな
304名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM29-/S9r)
2019/02/07(木) 16:18:52.32ID:UcJWI7X2M リモプ専用コントローラーを出してほしいんだよな
720p 5インチくらい 1万円以内で
vita後継機は無いだろうが、それぐらいならなんとなならんかね
720p 5インチくらい 1万円以内で
vita後継機は無いだろうが、それぐらいならなんとなならんかね
305名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 17:37:23.93ID:zMU1Hnevx306名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-moxf)
2019/02/07(木) 18:26:05.07ID:ukxzlgtR0 自分が見るのに録画するとかならいいけど 普通の人はいちいち配信なんかしないよな
307名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 18:35:27.97ID:zMU1Hnevx >>304
専用はなかなか…
スマホに付けるコントローラーぐらいかな。
デザインは本家だからまんまVITA風にできると思うがw
http://gamegrip-stg-one.com/en/index.php#listgames
専用はなかなか…
スマホに付けるコントローラーぐらいかな。
デザインは本家だからまんまVITA風にできると思うがw
http://gamegrip-stg-one.com/en/index.php#listgames
308名無しさん必死だな (ワッチョイWW 8286-bIN/)
2019/02/07(木) 18:41:18.09ID:dMaHU75s0309名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-aLT6)
2019/02/07(木) 18:45:35.65ID:icVgAFdip BoxでもDropboxでもOneDriveでも良いから
オンラインストレージ対応を早くしろよ
オンラインストレージ対応を早くしろよ
310名無しさん必死だな (ラクペッ MM99-lwMy)
2019/02/07(木) 18:48:12.15ID:4JUyWf3GM ps4互換があるならタッチパッドもLEDも続投だよ
311名無しさん必死だな (ワッチョイ 9161-snZf)
2019/02/07(木) 19:00:36.71ID:65ZWplT80 >>4
僕の考えた最強の次世代機スペックだな
8コア16スレッドのzen2って
この間のces2019のデモンストレーションでcore i9 9900kと
同じぐらいのマルチコア性能を出してたcpuだよね
amdのzen2がtsmc7nmで一体どれぐらいの製造コストが下がるのか知らんが
intel14nm++で65000円で販売されてるcpuと同程度のトランジスタ規模の
cpuがtsmc7nmで半額ぐらいにコストが下がったとしても
5万円以内で販売されるコンソールゲーム機に搭載されるとは思えない
僕の考えた最強の次世代機スペックだな
8コア16スレッドのzen2って
この間のces2019のデモンストレーションでcore i9 9900kと
同じぐらいのマルチコア性能を出してたcpuだよね
amdのzen2がtsmc7nmで一体どれぐらいの製造コストが下がるのか知らんが
intel14nm++で65000円で販売されてるcpuと同程度のトランジスタ規模の
cpuがtsmc7nmで半額ぐらいにコストが下がったとしても
5万円以内で販売されるコンソールゲーム機に搭載されるとは思えない
312名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 19:24:12.05ID:zMU1Hnevx テクスチャ圧縮の話か…
レイトレの話ではないがまあ軽くなるならいいことだ。
【0001】
この発明は、画像を復号する技術、特に圧縮テクスチャを伸張するグラフィックス処理技術に関する。
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6465606
レイトレの話ではないがまあ軽くなるならいいことだ。
【0001】
この発明は、画像を復号する技術、特に圧縮テクスチャを伸張するグラフィックス処理技術に関する。
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6465606
313名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-w498)
2019/02/07(木) 19:36:52.26ID:SFAL2TfPa >>311
Ryzen 3000 series(7nm / Zen 2 / SocketAM4?)
9 3850X 16c/32t 135W $499.99 '19/5
9 3800X 16c/32t 125W $449.99 '19/1
7 3700X 12c/24t 105W $329.99 '19/1
7 3700 12c/24t 95W $299.99 '19/1
5 3600X 8c/16t 95W $229.99 '19/1
5 3600 8c/16t 65W $179.99 '19/1
3 3300X 6c/12t 65W $129.99 '19/1
3 3300 6c/12t 50W $99.99 '19/1
5 3600G 20CU GPU 8c/16t 95W $199.99 '19Q3
3 3300G 15CU GPU 6c/12t 65W $129.99 '19Q3
Radeon RX
3080 (Navi 10)GDDR6 8GB TDP150W $249.99 =Vega 64+15%
3070 (Navi 12)GDDR6 8GB TDP120W $199.99 =Vega 56
3060 (Navi 12)GDDR6 4GB TDP75W $129.99 =RX 580
プロセスルール7nmは、少なくとも2年以上は続くだろうから。
こっから劇的な性能のステップアップは、望めない。
上記でPS5に載せれる、となると。
Ryzen 5 3600 + Radeon RX 3070が限度だろう。
TDP 65W + 120W + その他45W = 230W
電源はTDP合計の倍を積むので、500W電源が必要。
値段は国内で、頑張って59,800円だなあ。
こりゃー売れんわな。
このリークだとGPU安すぎるけど、来月のCESで価格もハッキリするかな?
Vega 64の$499から行くと、相当戦略的価格だけど。
ryzen 5 3600の低クロック版、ノート向けのTDP35W位載せてくるかも?
でGPUも低クロック版でTDP120W位にして。
そんでnaviが上手いこと性能アップしてれば、多分8Tflopsくらい。
Ryzen 3000 series(7nm / Zen 2 / SocketAM4?)
9 3850X 16c/32t 135W $499.99 '19/5
9 3800X 16c/32t 125W $449.99 '19/1
7 3700X 12c/24t 105W $329.99 '19/1
7 3700 12c/24t 95W $299.99 '19/1
5 3600X 8c/16t 95W $229.99 '19/1
5 3600 8c/16t 65W $179.99 '19/1
3 3300X 6c/12t 65W $129.99 '19/1
3 3300 6c/12t 50W $99.99 '19/1
5 3600G 20CU GPU 8c/16t 95W $199.99 '19Q3
3 3300G 15CU GPU 6c/12t 65W $129.99 '19Q3
Radeon RX
3080 (Navi 10)GDDR6 8GB TDP150W $249.99 =Vega 64+15%
3070 (Navi 12)GDDR6 8GB TDP120W $199.99 =Vega 56
3060 (Navi 12)GDDR6 4GB TDP75W $129.99 =RX 580
プロセスルール7nmは、少なくとも2年以上は続くだろうから。
こっから劇的な性能のステップアップは、望めない。
上記でPS5に載せれる、となると。
Ryzen 5 3600 + Radeon RX 3070が限度だろう。
TDP 65W + 120W + その他45W = 230W
電源はTDP合計の倍を積むので、500W電源が必要。
値段は国内で、頑張って59,800円だなあ。
こりゃー売れんわな。
このリークだとGPU安すぎるけど、来月のCESで価格もハッキリするかな?
Vega 64の$499から行くと、相当戦略的価格だけど。
ryzen 5 3600の低クロック版、ノート向けのTDP35W位載せてくるかも?
でGPUも低クロック版でTDP120W位にして。
そんでnaviが上手いこと性能アップしてれば、多分8Tflopsくらい。
315名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 19:44:36.88ID:zMU1Hnevx >>311
19年以降の安い方のAPU(Picasso)がZEN2になってるからそういう話になってるんだろうね。
しかもPicassoはGPUがVEGAだからNAVIコアだとRenoir世代。
ZEN2以前を使うメリットはあるかなあ。
消費電力とか性能的にも。
https://cdn.videocardz.com/1/2018/03/AMD-Ryzen-2018-2020-Roadmap.jpg
19年以降の安い方のAPU(Picasso)がZEN2になってるからそういう話になってるんだろうね。
しかもPicassoはGPUがVEGAだからNAVIコアだとRenoir世代。
ZEN2以前を使うメリットはあるかなあ。
消費電力とか性能的にも。
https://cdn.videocardz.com/1/2018/03/AMD-Ryzen-2018-2020-Roadmap.jpg
316名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/07(木) 23:01:11.04ID:1jJM/fnjx やっぱPSP GOに似てる形ってのが鬼門なのかな…
販売終了してたんだ。
Razer Junglecat
http://ascii.jp/elem/000/000/900/900874/amp/
このやり方だったらXperiaと共用してOSだけ入れ変えればいいような気がするけどな。
デュアルブートかVMでもいいけど。
ついでにHMDもGALAXYよりいいやつにすればなんとか1台3役で使えね?
社長が言ってた事これで解決できんだろ?
販売終了してたんだ。
Razer Junglecat
http://ascii.jp/elem/000/000/900/900874/amp/
このやり方だったらXperiaと共用してOSだけ入れ変えればいいような気がするけどな。
デュアルブートかVMでもいいけど。
ついでにHMDもGALAXYよりいいやつにすればなんとか1台3役で使えね?
社長が言ってた事これで解決できんだろ?
317名無しさん必死だな (ワッチョイWW 4125-kcXV)
2019/02/07(木) 23:44:15.19ID:+ATsDq5b0 世界初の「7nm,16GB HBM2,1TB/s」なゲーマー向けGPUはRTX 2080に勝てるか Radeon VII
https://www.4gamer.net/games/446/G044662/20190207077/
待望のAMD製7nmハイエンドGPU「Radeon VII」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1168/650/amp.index.html
naviより高性能のrade7がrtx2080ぼろ負け
https://www.4gamer.net/games/446/G044662/20190207077/
待望のAMD製7nmハイエンドGPU「Radeon VII」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1168/650/amp.index.html
naviより高性能のrade7がrtx2080ぼろ負け
318名無しさん必死だな (ワッチョイ 82fe-UU82)
2019/02/07(木) 23:55:54.63ID:tqJfRC5j0 Radeon VII 13.8TFLOPS
RTX 2080 10.1TFLOPS
これで実際のゲームではRTX 2080の勝ちというのは覚えておくべき
RTX 2080 10.1TFLOPS
これで実際のゲームではRTX 2080の勝ちというのは覚えておくべき
319名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 00:23:26.76ID:OaErr2iRx >>318
後、最適化の度合いってどうなってんだ?
CSは専用チューンだからね。
それとZEN2と組み合わせたらどうなるんろう。
INTELばっかりでCS機の参考にならんな。
NVIDIAと比べんのが主旨じゃないからなあ…
まあどっちにしてもこの分では8Tfloosはサーニーが実機検証でゆるさんなwww
後、最適化の度合いってどうなってんだ?
CSは専用チューンだからね。
それとZEN2と組み合わせたらどうなるんろう。
INTELばっかりでCS機の参考にならんな。
NVIDIAと比べんのが主旨じゃないからなあ…
まあどっちにしてもこの分では8Tfloosはサーニーが実機検証でゆるさんなwww
320名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdb0-l1wH)
2019/02/08(金) 00:24:12.99ID:DljpGs4M0321名無しさん必死だな (ワッチョイWW 4125-kcXV)
2019/02/08(金) 00:26:20.90ID:cOG7ijqk0 https://www.techpowerup.com/reviews/AMD/Radeon_VII/28.html
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/relative-performance_3840-2160.png
rade7の21タイトルの実ゲーのみベンチ
1080Tiと完全に同じ性能でこれがAMDのハイエンドになる
naviは良くて2070悪ければ2060以下か
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/relative-performance_3840-2160.png
rade7の21タイトルの実ゲーのみベンチ
1080Tiと完全に同じ性能でこれがAMDのハイエンドになる
naviは良くて2070悪ければ2060以下か
322名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 00:36:11.37ID:OaErr2iRx323名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-w498)
2019/02/08(金) 00:40:45.35ID:I+cLahrNa ps5は良くてvega56の置き換え、rx3070だろうし。
そっから低クロックになるかもなんで、vega56より下かも?
そっから低クロックになるかもなんで、vega56より下かも?
324名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 00:47:00.99ID:OaErr2iRx >>321
とっちでもいいからさっさとNAVIのベンチでんかなモヤモヤする。
とっちでもいいからさっさとNAVIのベンチでんかなモヤモヤする。
325名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 00:49:26.91ID:OaErr2iRx326名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdb0-l1wH)
2019/02/08(金) 01:23:46.13ID:DljpGs4M0327名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 01:30:57.97ID:OaErr2iRx >>326
大してあれてねえよ
大してあれてねえよ
328名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 01:36:26.49ID:OaErr2iRx つーか何気なくゲハ見回したけどマジでしょうもな…
まあ1部の馬鹿ゴキが糞スレ乱立してるせいもあるが、
それ以外もマトモなの総合系と我が道の速報とここぐらいだなwww
まあ1部の馬鹿ゴキが糞スレ乱立してるせいもあるが、
それ以外もマトモなの総合系と我が道の速報とここぐらいだなwww
329名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 01:53:28.20ID:OaErr2iRx330名無しさん必死だな (ワッチョイWW 9235-o8Zp)
2019/02/08(金) 06:14:51.95ID:/j5OlMP60 消費電力の多さと騒音の大きさでは2080に完勝してるな
だめじゃん…
だめじゃん…
331名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/08(金) 06:36:50.56ID:63OSlRhRa まだ次箱の方が性能上とかないね
333名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdb0-l1wH)
2019/02/08(金) 07:18:15.56ID:DljpGs4M0334名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdb0-l1wH)
2019/02/08(金) 07:37:33.84ID:DljpGs4M0335名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/08(金) 07:42:51.68ID:oPHOlhRTa336名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 08:18:43.52ID:I56aKg/Nx337名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 08:45:30.42ID:I56aKg/Nx338名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-64DE)
2019/02/08(金) 09:12:05.58ID:uTGjR2/Da レイトレないんだから399ドルだろ
499ドルとか正気の沙汰じゃない。
499ドルとか正気の沙汰じゃない。
339名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/08(金) 09:24:21.73ID:PJ7EVAXca340名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/08(金) 09:25:14.92ID:PJ7EVAXca PS4持ってないのにこのスレに居座るとかどうみても正気じゃないわな
341名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-aLT6)
2019/02/08(金) 10:18:42.24ID:mZ+1IGJ6p SIEやソニーに一銭も落としてない奴が語ってもねえ
342名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 10:45:41.15ID:I56aKg/Nx343名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 10:47:56.32ID:I56aKg/Nx344名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-aLT6)
2019/02/08(金) 11:58:02.29ID:mZ+1IGJ6p345名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 12:35:19.34ID:I56aKg/Nx346名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 12:37:12.91ID:I56aKg/Nx347名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 12:38:38.39ID:I56aKg/Nx348名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 12:41:15.19ID:I56aKg/Nx349名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/08(金) 13:35:00.27ID:xR4jnt41a な?
アークセーちゃんは精神異常者だろ?
アークセーちゃんは精神異常者だろ?
350名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 13:44:07.08ID:I56aKg/Nx352名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/08(金) 14:04:34.13ID:wwXqZgB6a353名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e09-NyVJ)
2019/02/08(金) 14:27:04.44ID:YKDNpqVg0354名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-aLT6)
2019/02/08(金) 15:02:56.50ID:mZ+1IGJ6p355名無しさん必死だな (ワッチョイ 8dda-/WZR)
2019/02/08(金) 18:50:51.85ID:9eFw+IXg0 steamさえあれば今はなんでもゲームできる時代じゃあなかったのか
356名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 19:45:02.65ID:hJk6jHq5x357名無しさん必死だな (ワッチョイ 4948-bODt)
2019/02/08(金) 19:55:23.48ID:/sszf/fO0 ここの詳しいGPU民に伺いたいんだけど、
NAVIは設計的にイケてるの?
ZENはベンチ出る前から騒がれてたし、出た後もやっぱり良かった。
NAVI前の状態だと7nmでもボロボロじゃん。
NAVIはどうなの?
NAVIは設計的にイケてるの?
ZENはベンチ出る前から騒がれてたし、出た後もやっぱり良かった。
NAVI前の状態だと7nmでもボロボロじゃん。
NAVIはどうなの?
358名無しさん必死だな (ワッチョイ 6ece-DOJB)
2019/02/08(金) 20:14:12.94ID:IiLzYpI90 >>357
Naviの詳細が公開されてないからまだ何とも言えないってのが本音
GCNの基本構成は出た当初からほぼ変わってないうえ、基本的な性能向上が半導体プロセスに
依存してると言っていいから、7nm VegaがこれだとNaviはワッパを改善させたエントリー向け
て感じに思ってる人がほとんどだと思う。現時点だと性能もVega20を下回る可能性が高い
Naviの詳細が公開されてないからまだ何とも言えないってのが本音
GCNの基本構成は出た当初からほぼ変わってないうえ、基本的な性能向上が半導体プロセスに
依存してると言っていいから、7nm VegaがこれだとNaviはワッパを改善させたエントリー向け
て感じに思ってる人がほとんどだと思う。現時点だと性能もVega20を下回る可能性が高い
359名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/08(金) 20:52:41.19ID:oPHOlhRTa NaviまでがPS4で使われたGCNの延長なんだよな
本当はその次のミドルレンジが欲しいんだがそうなると2022か2023あたりの発売になってしまう
本当はその次のミドルレンジが欲しいんだがそうなると2022か2023あたりの発売になってしまう
360名無しさん必死だな (ラクッペ MM41-o8Zp)
2019/02/08(金) 20:53:56.69ID:EfhUXqDfM レイトレ内のか
361名無しさん必死だな (ワッチョイWW 82b9-64DE)
2019/02/08(金) 20:59:58.54ID:Ht88yWRb0362名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/08(金) 21:01:20.67ID:oPHOlhRTa まぁRadeonZもGTX1080Tiクラスはあるので
当初言われた通りPS5がGTX1070〜1080レベルって考えればそこまで悪くはないんだけどね
4kは30fpsで出来れば十分だろう
気になるのはGDDR6はほぼぶっつけ本番で使うことになるくらいかな
AMDはずっとアッパーミドル以上はHBM2使い続けてきたから
当初言われた通りPS5がGTX1070〜1080レベルって考えればそこまで悪くはないんだけどね
4kは30fpsで出来れば十分だろう
気になるのはGDDR6はほぼぶっつけ本番で使うことになるくらいかな
AMDはずっとアッパーミドル以上はHBM2使い続けてきたから
363名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 21:29:07.76ID:hJk6jHq5x >>361
確かに浮動小数点数はゲーム内の物理計算に使うだけだとそれほど必要性なくなってくるかもしれない。
但しレイトレを今の汎用演算機だけでやろうとすると、
逆にあと数倍の性能が必要だから直ぐには難しそうだね。
密かにレイトレ専用の演算機の設計がすすんでるなら別だけど。
現状はこんな感じ
AMD Radeon Rays テクノロジー
https://www.amd.com/ja/technologies/radeon-rays
https://m.youtube.com/watch?v=sQBHgucQhBY
確かに浮動小数点数はゲーム内の物理計算に使うだけだとそれほど必要性なくなってくるかもしれない。
但しレイトレを今の汎用演算機だけでやろうとすると、
逆にあと数倍の性能が必要だから直ぐには難しそうだね。
密かにレイトレ専用の演算機の設計がすすんでるなら別だけど。
現状はこんな感じ
AMD Radeon Rays テクノロジー
https://www.amd.com/ja/technologies/radeon-rays
https://m.youtube.com/watch?v=sQBHgucQhBY
364名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 21:40:01.35ID:hJk6jHq5x >>362
そうねえ。
実効性能で1080Tiってのも5万のゲーム機じゃなかなかハードル高いけど、
ゲームによっては4K60FPSぐらいいけるかもね。
http://androgamer.net/wp-content/uploads/2018/03/82.png
>>321
まあそれで妥協ってのもゲハ的にはつまんないけどねw
そうねえ。
実効性能で1080Tiってのも5万のゲーム機じゃなかなかハードル高いけど、
ゲームによっては4K60FPSぐらいいけるかもね。
http://androgamer.net/wp-content/uploads/2018/03/82.png
>>321
まあそれで妥協ってのもゲハ的にはつまんないけどねw
365名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 21:44:59.15ID:hJk6jHq5x やっぱりAPUにSPE見たいなレイトレ演算機つんで、
CELL完全体(NEO CELL)爆誕して欲しいよなw
CELL完全体(NEO CELL)爆誕して欲しいよなw
366名無しさん必死だな (ワッチョイW d125-7vPh)
2019/02/08(金) 21:47:59.16ID:ifLRsRFr0 Ryzen 2ってIOが別プロセスで
設計されてるMCMだけど
PS5も同じような感じに
なるのかな
あの悪名高いWii Uと同じ
なのが心配だがどうなんだろ
設計されてるMCMだけど
PS5も同じような感じに
なるのかな
あの悪名高いWii Uと同じ
なのが心配だがどうなんだろ
367旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/08(金) 22:25:30.52ID:WZiyddA7 NFS MWを開発したCriterion開発チームは、インタビューの中でこう語っています。
「WiiUの大容量のメモリのおかげでPC版の高解像度テクスチャーを使用することができた。 我々のビルドのパイプラインにはPC版テクスチャを
使用するスイッチがあって、それを切り替えるだけだった。 これはなんの苦労も無かった。文字通り10分間の仕事だ。 ジオメトリはPS3、360のものを使っている。
純粋にテクスチャをPCクオリティにアップグレードした。」
「ハードは非常にいいんだが。消費電力から考えれば驚くべき高性能を持ってる。だが、それを引き出すのがとにかく大変だった。」
だが、それは複数の開発者によって言われている「WiiUは時代遅れのCPUを使った低性能ハード」、
という評価と食い違うのではないか?MostWantedUの開発でそこは問題にならなかったのか?
「私が思うに、スペック表を見て多くの開発者は「ああ、これはちょっと軽量級だね」と判断して歩き去ってしまったのだろう。
それは早計な判断だ。クロックこそ低いが、多くの面ではその階級以上のパンチ力を持っている。
なので、早々に歩き去った人々は低性能だと言うだろう。また、ちょっと開発を試してみただけの人も多くは
「やっぱりあまり性能が出ないな」と思ってしまうだろう。
しかし、我々のようにとことん腰を据えて、どこが弱いのか、それは何故か調べると同時に、
逆にどこが強いかを調べそれを解放するところまで行った人は多くないのだろう。
これは異なった種類のチップなのだ。ここまで異なるものをクロックスピードだけで比較するのは意味がない。
リンゴとオレンジを比べるようなものだ。」
「WiiUは悪いスタートを切ってしまった。360ほどの性能はないんだとか言われてきた。
それはほとんどがリンゴとオレンジの比較による無意味なものだと思う。
その誤りを我々が本作で正せれば、と思う。」
「任天堂はそのことにあまり触れない、彼らの焦点ではないのだろう。
社長が訊くで静穏性や低消費電力は散々アピールしているのだが、
こういうこと(パナソニック50インチTVに映されたMost Wanted Uを指す)もできるハードだということは自慢しないのだ。
実際にこういうことは可能だし、こうして動いている。
人々(開発者)はこのことをよく考え、時間と創意と努力と、その他なんであれこのビジネスでやる価値のあるものは全て注ぎ込むべきだ。
全力で取り組まないなら何もしない方がいいと私は思う。」
「WiiUの大容量のメモリのおかげでPC版の高解像度テクスチャーを使用することができた。 我々のビルドのパイプラインにはPC版テクスチャを
使用するスイッチがあって、それを切り替えるだけだった。 これはなんの苦労も無かった。文字通り10分間の仕事だ。 ジオメトリはPS3、360のものを使っている。
純粋にテクスチャをPCクオリティにアップグレードした。」
「ハードは非常にいいんだが。消費電力から考えれば驚くべき高性能を持ってる。だが、それを引き出すのがとにかく大変だった。」
だが、それは複数の開発者によって言われている「WiiUは時代遅れのCPUを使った低性能ハード」、
という評価と食い違うのではないか?MostWantedUの開発でそこは問題にならなかったのか?
「私が思うに、スペック表を見て多くの開発者は「ああ、これはちょっと軽量級だね」と判断して歩き去ってしまったのだろう。
それは早計な判断だ。クロックこそ低いが、多くの面ではその階級以上のパンチ力を持っている。
なので、早々に歩き去った人々は低性能だと言うだろう。また、ちょっと開発を試してみただけの人も多くは
「やっぱりあまり性能が出ないな」と思ってしまうだろう。
しかし、我々のようにとことん腰を据えて、どこが弱いのか、それは何故か調べると同時に、
逆にどこが強いかを調べそれを解放するところまで行った人は多くないのだろう。
これは異なった種類のチップなのだ。ここまで異なるものをクロックスピードだけで比較するのは意味がない。
リンゴとオレンジを比べるようなものだ。」
「WiiUは悪いスタートを切ってしまった。360ほどの性能はないんだとか言われてきた。
それはほとんどがリンゴとオレンジの比較による無意味なものだと思う。
その誤りを我々が本作で正せれば、と思う。」
「任天堂はそのことにあまり触れない、彼らの焦点ではないのだろう。
社長が訊くで静穏性や低消費電力は散々アピールしているのだが、
こういうこと(パナソニック50インチTVに映されたMost Wanted Uを指す)もできるハードだということは自慢しないのだ。
実際にこういうことは可能だし、こうして動いている。
人々(開発者)はこのことをよく考え、時間と創意と努力と、その他なんであれこのビジネスでやる価値のあるものは全て注ぎ込むべきだ。
全力で取り組まないなら何もしない方がいいと私は思う。」
368旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/08(金) 22:29:52.02ID:WZiyddA7 WiiUの仕様を語るより開発者の声を載せた方が直接的だと思ったからコピペした
ワイはリアルタイムでCrysisとかやってたけど、実際のところWiiUの画面へのアウトプットは
ポジティブなものに感じていたよ
それはいろいろな理屈があるけど、開発者が述べたように潜在的には思われているより低性能ではなかった
ということ
ただ上でも分かるように問題が無かったというわけではなく、開発者に負担をかけるものだった
強いて言えばこの点を指摘することができる
ワイはリアルタイムでCrysisとかやってたけど、実際のところWiiUの画面へのアウトプットは
ポジティブなものに感じていたよ
それはいろいろな理屈があるけど、開発者が述べたように潜在的には思われているより低性能ではなかった
ということ
ただ上でも分かるように問題が無かったというわけではなく、開発者に負担をかけるものだった
強いて言えばこの点を指摘することができる
369名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 22:30:38.23ID:hJk6jHq5x >>366
WIIUの話はよくわからんけど
現状CPUとGPUは7nmで作って、IOは14nmで作ってパッケージした方がトータルのコストでは安く上がるって主張だね。
つまりCPUGPUは数作って安くすると。
その考えだとNAVIは64CUの1チップより32CUのチップ x2個って手はないのかと…
WIIUの話はよくわからんけど
現状CPUとGPUは7nmで作って、IOは14nmで作ってパッケージした方がトータルのコストでは安く上がるって主張だね。
つまりCPUGPUは数作って安くすると。
その考えだとNAVIは64CUの1チップより32CUのチップ x2個って手はないのかと…
370旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/08(金) 22:36:29.26ID:WZiyddA7 WiiUはね、ちょっと実際のポテンシャルやアウトプット以外の要素に振り回されすぎた
残念なゲーム機だった
任天堂にも責任はある、もしロンチ時期に任天堂が疑いようもなくWiiUのポテンシャルを発揮
したソフトを出していれば多くの人を納得させられただろう
それをしなかったというのは、はっきしとしたフォルト(欠落)
やり方によっては、もっとサードの売れる円満なゲーム機にもなれた
残念なゲーム機だった
任天堂にも責任はある、もしロンチ時期に任天堂が疑いようもなくWiiUのポテンシャルを発揮
したソフトを出していれば多くの人を納得させられただろう
それをしなかったというのは、はっきしとしたフォルト(欠落)
やり方によっては、もっとサードの売れる円満なゲーム機にもなれた
371名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/08(金) 22:38:08.66ID:QAJMRKvpa >>361
ソニーアンチの虚言に翻弄されてる人達が結構いるみたいだな
レイトレの話題はちょっと前のポリフォニーの話くらいでPS5関連では出て来てないならね
大丈夫だ心配いらないSIEはソフトとハード両方で独自の方式でレイトレすらから、それも何ちゃってじゃなくて本物のレイトレ
後みんなの心配なのはPS5のスペックだよな?
安心しろ今回はSONY本体が本気でお金で後押してるからPS4以上の大盤振る舞ハードになるのは確定だ
ソニーアンチの虚言に翻弄されてる人達が結構いるみたいだな
レイトレの話題はちょっと前のポリフォニーの話くらいでPS5関連では出て来てないならね
大丈夫だ心配いらないSIEはソフトとハード両方で独自の方式でレイトレすらから、それも何ちゃってじゃなくて本物のレイトレ
後みんなの心配なのはPS5のスペックだよな?
安心しろ今回はSONY本体が本気でお金で後押してるからPS4以上の大盤振る舞ハードになるのは確定だ
372名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 22:38:30.14ID:hJk6jHq5x373旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/08(金) 22:42:31.28ID:WZiyddA7 >>372
簡単に言うと
ヒットは性能が上に行く方向とコストを削った下に行く方向の両方で出る
高すぎるゲーミングPCが下りてきてミドルクラスになるのは「下に行く方向」でしょ
PS3やXBOX360はSCEとMSがしのぎを削った「破格の」ゲーム機だった
つまり上に行った ここから下に行く方向で理屈としてはヒットがでる
その理屈通りに推移したケースとしてスプラトゥーンがある
お子ちゃまはハード戦争の理屈には影響されないからね
簡単に言うと
ヒットは性能が上に行く方向とコストを削った下に行く方向の両方で出る
高すぎるゲーミングPCが下りてきてミドルクラスになるのは「下に行く方向」でしょ
PS3やXBOX360はSCEとMSがしのぎを削った「破格の」ゲーム機だった
つまり上に行った ここから下に行く方向で理屈としてはヒットがでる
その理屈通りに推移したケースとしてスプラトゥーンがある
お子ちゃまはハード戦争の理屈には影響されないからね
374名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 22:43:03.31ID:hJk6jHq5x >>371
これなー
期待はしてるけどね。
104 名無しさん必死だな (ニククエT Sx29-R6Q/ [126.244.137.244]) 2018/12/29(土) 23:44:03.03 ID:Uj6fwzMgxNIKU
PS5でレイトレは来るのかー??
Gran Turismo Dev Polyphony Digital Are Working on Their Own Real-Time Ray Tracing Tech
https://wccftech.com/gran-turismo-polyphony-raytracing/
At SIGGRAPH Asia 2018, an industry event devoted to the latest in computer graphics,
Gran Turismo developer Polyphony Digital revealed they’ve created their own in-house real-time ray tracing tech,
最新のコンピュータグラフィックスを専門とする業界イベントであるSIGGRAPH Asia 2018で、Gran Turismoの開発者Polyphony Digitalは、
独自のリアルタイムレイトレーシング技術を開発したことを明らかにしました。
これなー
期待はしてるけどね。
104 名無しさん必死だな (ニククエT Sx29-R6Q/ [126.244.137.244]) 2018/12/29(土) 23:44:03.03 ID:Uj6fwzMgxNIKU
PS5でレイトレは来るのかー??
Gran Turismo Dev Polyphony Digital Are Working on Their Own Real-Time Ray Tracing Tech
https://wccftech.com/gran-turismo-polyphony-raytracing/
At SIGGRAPH Asia 2018, an industry event devoted to the latest in computer graphics,
Gran Turismo developer Polyphony Digital revealed they’ve created their own in-house real-time ray tracing tech,
最新のコンピュータグラフィックスを専門とする業界イベントであるSIGGRAPH Asia 2018で、Gran Turismoの開発者Polyphony Digitalは、
独自のリアルタイムレイトレーシング技術を開発したことを明らかにしました。
375名無しさん必死だな (ワッチョイW 91ea-8Bf3)
2019/02/08(金) 22:45:35.48ID:8PEK7VeD0 WiiUは初期のOSの出来が悪過ぎたわ。発売日に買った俺も、クソレスポンスで、これは人に勧められないと思ったもん。
376名無しさん必死だな (ワッチョイW d125-7vPh)
2019/02/08(金) 22:45:43.67ID:ifLRsRFr0 >>369
コストだけでなく、確かIOとかは
7nmだと電圧が足りないとかも
あったような
PS4世代はSoCだったけどPS5世代は
PS3時代みたいにCPUとGPUに分かれる
方向に戻るんだろうか?
コストだけでなく、確かIOとかは
7nmだと電圧が足りないとかも
あったような
PS4世代はSoCだったけどPS5世代は
PS3時代みたいにCPUとGPUに分かれる
方向に戻るんだろうか?
377旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/08(金) 22:45:44.91ID:WZiyddA7 APUというのは「存在そのものが下に行く方向」であるとも言えるね
PSは見えないうちに下に行く原理も使ってる
PSは見えないうちに下に行く原理も使ってる
378名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 22:52:35.67ID:hJk6jHq5x >>373
任天堂のゲームにハード性能は要らないからね。
ユーザー&信者と似非信者の趣向がズレちゃってるんだよねえ。
性能争いに首を突っ込んでくるのが間違い。
だったら箱かPS買えばいいだけの話し。
販売台数の話になるとまたややこしいがw
高性能 vs 可搬性?どっち?ってはなしで。
任天堂のゲームにハード性能は要らないからね。
ユーザー&信者と似非信者の趣向がズレちゃってるんだよねえ。
性能争いに首を突っ込んでくるのが間違い。
だったら箱かPS買えばいいだけの話し。
販売台数の話になるとまたややこしいがw
高性能 vs 可搬性?どっち?ってはなしで。
379旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/08(金) 22:56:11.44ID:WZiyddA7380名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 22:56:18.70ID:hJk6jHq5x381名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/08(金) 23:00:51.28ID:hJk6jHq5x382旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/08(金) 23:03:55.15ID:WZiyddA7 >>381
AAAは「上に行く方向」だからね
でも厳密にはPSも「上に行く方向」ではないでしょ
上に行くならチップ2枚使ってクソ高いハードになるはず
それをAPUにするというのはコンパクトに「下に行った」結果
まあでも、下に行くのもセンスがいるというのは最近の感想
任豚堂は限界まで下に行くことしか考えないから
AAAは「上に行く方向」だからね
でも厳密にはPSも「上に行く方向」ではないでしょ
上に行くならチップ2枚使ってクソ高いハードになるはず
それをAPUにするというのはコンパクトに「下に行った」結果
まあでも、下に行くのもセンスがいるというのは最近の感想
任豚堂は限界まで下に行くことしか考えないから
384名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/08(金) 23:57:41.28ID:Gj5fnvbda アスペガイジに加えて変なクソコテまで住みだしてこのスレ大変だなw
ガイジ同士は引き寄せ合うんやなw
ガイジ同士は引き寄せ合うんやなw
385名無しさん必死だな (スッップ Sd22-PGOX)
2019/02/08(金) 23:59:57.14ID:pvYKeAiQd >>384
見切りを付けるには良いタイミングですよ?
見切りを付けるには良いタイミングですよ?
387名無しさん必死だな (ワッチョイ 6ece-DOJB)
2019/02/09(土) 00:30:04.82ID:383HJ3yU0 ノーティかゲリラがレイトレに取り組んでるならまだしも
ポリフォニーが独自のレイトレに取り組んでますなんて言っても信用できないっしょ
こいつは前科がありすぎて評判が著しく悪いからな
ポリフォニーが独自のレイトレに取り組んでますなんて言っても信用できないっしょ
こいつは前科がありすぎて評判が著しく悪いからな
388名無しさん必死だな (スップ Sd82-oVSv)
2019/02/09(土) 00:42:49.81ID:jdPzw6CGd Naviは、競合他社のKeplerからMaxwellへ変わった時の様に(SMX→SMM)、4つあるシェーダエンジン内部をもっと細かく分割しレジスタも増やしSPの利用効率を上げたバージョンではないのかと。
389名無しさん必死だな (ワッチョイ 2d8a-snZf)
2019/02/09(土) 00:56:52.46ID:ep8veyIG0 レイトレーシングってクソ重いけど
RTX2080TIと同性能のGPUは載せれるわけないし
レイトレーシングでレンダリングすると
PS5世代でもFHDやチェッカーボード疑似4Kで
30FPSぐらいでゲームすることになるんだろうか
RTX2080TIと同性能のGPUは載せれるわけないし
レイトレーシングでレンダリングすると
PS5世代でもFHDやチェッカーボード疑似4Kで
30FPSぐらいでゲームすることになるんだろうか
390名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/09(土) 00:57:25.40ID:VAjVnQ0Na >>385
ガイジが去るか、このスレが無くなるまでは盛り上げていく所存ですのでお構いなく
ガイジが去るか、このスレが無くなるまでは盛り上げていく所存ですのでお構いなく
391名無しさん必死だな (ワッチョイWW 4125-PGOX)
2019/02/09(土) 01:40:11.20ID:wEiUulgx0 >>390
アンタもスキねぇ
アンタもスキねぇ
392名無しさん必死だな (ワッチョイW c5b0-1aVK)
2019/02/09(土) 01:46:36.43ID:0NFOT3hr0 >>389
レイトレはハードで積んでソフトの10倍なんだからもっと低いでしょ
レイトレはハードで積んでソフトの10倍なんだからもっと低いでしょ
393名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d5-OF6d)
2019/02/09(土) 01:52:10.33ID:ZuVskuya0 無双のワラワラが画面上に1023体表示されたっていいじゃない・・・。
394名無しさん必死だな (ワッチョイWW ae25-K55X)
2019/02/09(土) 02:12:20.78ID:+bSs+5/+0395名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-moxf)
2019/02/09(土) 02:35:09.98ID:O1iCPRxL0 Steamなんかインディーズ以外買うものないじゃん
397名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/09(土) 06:59:46.27ID:CpJDSFxSa https://www.gamepur.com/news/38910-ps5-early-2019-late-2020-technically-possible-dev-kits.html
次箱の方が発売早そうだ
PS5はじっくりと開発されてそうで安心だな
次箱の方が発売早そうだ
PS5はじっくりと開発されてそうで安心だな
398名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/09(土) 07:06:25.41ID:CpJDSFxSa399名無しさん必死だな (ワッチョイ e1aa-feI+)
2019/02/09(土) 07:10:17.84ID:Te5fB9Kk0 E3とかイベントすらやらないんだからわざわざ雑魚開発に
PS5開発機配らなし情報も渡さないだろ
PS5開発機配らなし情報も渡さないだろ
400名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/09(土) 07:52:34.23ID:CpJDSFxSa 低スペ産廃糞箱を慌てて出してまた自爆か
ウケ狙い過ぎだろww
ウケ狙い過ぎだろww
401名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6ece-Uf14)
2019/02/09(土) 08:00:03.50ID:383HJ3yU0402名無しさん必死だな (ワッチョイWW 9235-o8Zp)
2019/02/09(土) 08:12:59.39ID:o1H+GZl50403名無しさん必死だな (ブーイモ MMe5-3Rhp)
2019/02/09(土) 09:23:18.71ID:ZYnViEnhM グラよりAI強化して欲しいわ
404名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 10:37:33.93ID:ie1w2LLTx >>390
また相手すると怒られるけど、
アスペに薬中に大変だよw
お前が来ないと平和なの分かったか?
このぐらいなら寝てられんだっての。
だけどなあ、ゲハ見回すとマジで糞スレばっかりだろ?
貴重な良スレ潰すなよ。
>このスレが無くなるまでは盛り上げて
よく人にアスペとか言うよ全くw
じゃ面白いネタでも投下しろよ。
また相手すると怒られるけど、
アスペに薬中に大変だよw
お前が来ないと平和なの分かったか?
このぐらいなら寝てられんだっての。
だけどなあ、ゲハ見回すとマジで糞スレばっかりだろ?
貴重な良スレ潰すなよ。
>このスレが無くなるまでは盛り上げて
よく人にアスペとか言うよ全くw
じゃ面白いネタでも投下しろよ。
405名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/09(土) 11:07:33.16ID:inDlzF7Xa406名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 11:34:02.84ID:ie1w2LLTx407名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 12:24:38.81ID:ie1w2LLTx >>371
これね
>>374の有志訳
157 名無しさん必死だな (ワッチョイ 0dd0-AIgs [118.108.14.46]) 2018/12/30(日) 13:51:19.02 ID:rXK8zLvR0
・ポリフォニーの新しい技術では正当なリアルタイムのレイトレーシングを可能にし、さらに説得力のある照明と反射を表現できるようになるという
・ポリフォニーはこの技術を何に使用するつもりなのか明らかにしておらず、「まだ可能性を模索している」と語っているが、『グランツーリスモ』の次回作にリアルタイムレイトレーシング技術が使用されると考えられる
・次世代ハードPS5はPS4と同じくAMDのパーツが使われるだろうと噂されており、AMDは2019年にNVIDIAのリアルタイムレイトレーシングに真っ向から勝負する計画を明らかにしている
・ソニーと様々な子会社は現世代機で最高グラフィックのタイトルをいくつか開発してきたが、PS5世代では更に進化したものが見られるだろう
これね
>>374の有志訳
157 名無しさん必死だな (ワッチョイ 0dd0-AIgs [118.108.14.46]) 2018/12/30(日) 13:51:19.02 ID:rXK8zLvR0
・ポリフォニーの新しい技術では正当なリアルタイムのレイトレーシングを可能にし、さらに説得力のある照明と反射を表現できるようになるという
・ポリフォニーはこの技術を何に使用するつもりなのか明らかにしておらず、「まだ可能性を模索している」と語っているが、『グランツーリスモ』の次回作にリアルタイムレイトレーシング技術が使用されると考えられる
・次世代ハードPS5はPS4と同じくAMDのパーツが使われるだろうと噂されており、AMDは2019年にNVIDIAのリアルタイムレイトレーシングに真っ向から勝負する計画を明らかにしている
・ソニーと様々な子会社は現世代機で最高グラフィックのタイトルをいくつか開発してきたが、PS5世代では更に進化したものが見られるだろう
408名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-/WZR)
2019/02/09(土) 12:30:26.66ID:G0pCRaDz0 レイトレやAIが完全に浸透してチップ安くなった頃に任天堂が据え置き機出すと面白いな
2万5000円でNext Xbox程度の性能を出せるようになった時分にね
2024〜2026年ぐらいかな
2万5000円でNext Xbox程度の性能を出せるようになった時分にね
2024〜2026年ぐらいかな
409名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 12:37:18.80ID:ie1w2LLTx 684 名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.149.42]) 2019/01/11(金) 23:25:14.41 ID:xgG9NNfkx
AMD、第3世代Ryzenのコア数やレイトレーシングGPU開発に言及
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/011100501/?ST=cio-consumerit&P=2
そっかーこれは
>密接に連携しているパートナーと共に実現する技術は何にも増して重要だ。
→意訳:パートナー(SIE) と共同でGT7使ってRT開発中だけどPS5の情報開示が解禁されないから発表出来ないんだよ…
期待を込めてという事にしたいw
AMD、第3世代Ryzenのコア数やレイトレーシングGPU開発に言及
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/011100501/?ST=cio-consumerit&P=2
そっかーこれは
>密接に連携しているパートナーと共に実現する技術は何にも増して重要だ。
→意訳:パートナー(SIE) と共同でGT7使ってRT開発中だけどPS5の情報開示が解禁されないから発表出来ないんだよ…
期待を込めてという事にしたいw
410名無しさん必死だな (ブーイモ MMe5-PbL4)
2019/02/09(土) 12:41:40.45ID:gXZU+QsqM MSもパートナーだけどな
どっちが先にレイトレ搭載を発表するのか見物
どっちが先にレイトレ搭載を発表するのか見物
411名無しさん必死だな (スップ Sd82-pO5v)
2019/02/09(土) 12:45:26.15ID:EQd4El/id MSじゃないか?
412名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 12:52:04.71ID:ie1w2LLTx >>408
一応Aiの強化に関しては、
あまり認知されていないようだが既にRyzen2000GAPUでAI用に4bitを扱い安い易い「Rapid Packed Math」は対応済。
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0217/252407
これに関しては次世代機にそのまま搭載されるでしょう。
敢えて削る意味は無いと言うか削れない?
一応Aiの強化に関しては、
あまり認知されていないようだが既にRyzen2000GAPUでAI用に4bitを扱い安い易い「Rapid Packed Math」は対応済。
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0217/252407
これに関しては次世代機にそのまま搭載されるでしょう。
敢えて削る意味は無いと言うか削れない?
413名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 13:16:11.16ID:ie1w2LLTx414名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-dU/a)
2019/02/09(土) 13:17:25.18ID:mscL7Kxx0 SIEは技術的なことはあんまり主張しないだろうね
PS4で成功したソフトの続編が出ますというのを目一杯押し出すだろう
MSは価格も高くなるだろうし、性能アピールせねばね
PS4で成功したソフトの続編が出ますというのを目一杯押し出すだろう
MSは価格も高くなるだろうし、性能アピールせねばね
415名無しさん必死だな (ワッチョイ ae25-29UP)
2019/02/09(土) 14:13:57.50ID:bDMOD2p10 まだレイトレとかいってんのかw
荒いシャドウにぼかして利用できるくらいだぞ
荒いシャドウにぼかして利用できるくらいだぞ
416名無しさん必死だな (スプッッ Sd41-hPCk)
2019/02/09(土) 14:19:05.43ID:KX3uammMd レイトレを荒いシャドウにぼかして?wwww
417名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/09(土) 14:26:07.34ID:kVPNv/OFa アークセーガイジいつも真っ赤やな
418名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 14:44:30.72ID:mbIY1bIUx419名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 14:46:32.45ID:mbIY1bIUx まだ亀レスになってんのがある。
夜ならないと暇にならない。
夜ならないと暇にならない。
420名無しさん必死だな (ワッチョイWW 9235-o8Zp)
2019/02/09(土) 14:46:58.90ID:o1H+GZl50 Metroの屋内ライティングは最高だな
AtomicHeartも待ち遠しいわ
AtomicHeartも待ち遠しいわ
422名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e09-NyVJ)
2019/02/09(土) 16:28:31.36ID:S4i9t5170 >>414
PS4のソフトも遊べますって言うのもアピールするんじゃない?
PS4のソフトも遊べますって言うのもアピールするんじゃない?
423名無しさん必死だな (ワッチョイWW d167-ZMx/)
2019/02/09(土) 17:02:41.02ID:NW8X71/A0 radeon7がクソな時点でお察し
論理性能はpascalの1.25倍のVEGAの1.4倍がやっと
論理性能はpascalの1.25倍のVEGAの1.4倍がやっと
424名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/09(土) 18:24:55.97ID:xhJ9ovsDa 現状だとレイトレを有効にするとfpsが半減どころか1/3位になる
しかも専用コアを使ってこれ
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/8/4/84b6ff77-s.png
RTX2080Tiを使ってFHD 60fpsがやっとな時点で、4kゲーム機のPS5で対応とか不可能だと分かる
しかも専用コアを使ってこれ
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/8/4/84b6ff77-s.png
RTX2080Tiを使ってFHD 60fpsがやっとな時点で、4kゲーム機のPS5で対応とか不可能だと分かる
425名無しさん必死だな (ワッチョイ d971-UU82)
2019/02/09(土) 18:25:16.80ID:Ktti2Wds0426名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/09(土) 18:35:16.81ID:xhJ9ovsDa Radeon VIIはDX12で最適化すれば大体このくらいの性能
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/650/g12_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/650/g13_l.png
ゲーム機は全部このくらいの最適化がされるから、Vega64くらいと思うPS5でも4k 50fps以上はいける
ここからさらにプリミティブシェーダーや他の独自機能に最適化すれば安定して60fpsはいける
ちなみに一般的なPCゲームのRadeonへの対応はこんな感じ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/650/g10_l.png
どちらがRadeonの性能として正しいかはアホでも分かるでしょ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/650/g12_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/650/g13_l.png
ゲーム機は全部このくらいの最適化がされるから、Vega64くらいと思うPS5でも4k 50fps以上はいける
ここからさらにプリミティブシェーダーや他の独自機能に最適化すれば安定して60fpsはいける
ちなみに一般的なPCゲームのRadeonへの対応はこんな感じ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/650/g10_l.png
どちらがRadeonの性能として正しいかはアホでも分かるでしょ
427名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/09(土) 18:46:46.59ID:RhtCztwKa428名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e09-NyVJ)
2019/02/09(土) 19:01:26.09ID:S4i9t5170 な事言ってもNAVIの性能が全くわからんし
429名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/09(土) 19:16:48.00ID:xhJ9ovsDa >>427
調べたら1/3から2/3くらいに改善してるね
https://www.4gamer.net/games/419/G041969/20181219082/TN/025.png
PS5の性能は10Tflopsくらいだと思うが、確定情報はまだないな
そもそもゲーム性能はTflopsよりもROP数とどんな固定機能を積んでいるかのほうがはるかに影響が大きい
10TflopsのHD7000と10TflopsのVegaが同じ性能だとでも?
調べたら1/3から2/3くらいに改善してるね
https://www.4gamer.net/games/419/G041969/20181219082/TN/025.png
PS5の性能は10Tflopsくらいだと思うが、確定情報はまだないな
そもそもゲーム性能はTflopsよりもROP数とどんな固定機能を積んでいるかのほうがはるかに影響が大きい
10TflopsのHD7000と10TflopsのVegaが同じ性能だとでも?
430名無しさん必死だな (ワッチョイ ae25-29UP)
2019/02/09(土) 19:22:27.92ID:bDMOD2p10 AMDの昨今の方針だと専用の固定機能はできる限りつけないで汎用演算器を拡張してできる限り有効活用したいって感じだからNvidiaと比較するのはちょっと違う感じだしな
431名無しさん必死だな (ブーイモ MMcd-PbL4)
2019/02/09(土) 19:28:25.41ID:4vt/hxAuM NVがやってるからうちもやると言い出すかもしれんしAMDは分からん
432名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/09(土) 19:46:56.75ID:xhJ9ovsDa ゲフォが積んでる固定機能はラデでも同等なのを積んでる場合が多い
ただし構造や実装が違うから、ゲフォ最適化されてると効率が悪くラデ用に最適化してもらわないと駄目
それと基本的にゲフォはシェーダークラスタ内に固定機能を内蔵するから効率がいい
→固定機能をバンバン使い、固定機能以外は使わせない
ラデはシェーダークラスタ外に固定機能を実装するから、ゲフォより効率は悪い
→固定機能は控えめに使い、シェーダーで色々新しい機能を実装してAsyncで並列実行させたい
固定機能に無い新発想の機能を使うにはラデのほうが都合がいい
何せシェーダー性能は上でAsync対応だから、新レンダリングやエフェクトを実装しやすい
ただし構造や実装が違うから、ゲフォ最適化されてると効率が悪くラデ用に最適化してもらわないと駄目
それと基本的にゲフォはシェーダークラスタ内に固定機能を内蔵するから効率がいい
→固定機能をバンバン使い、固定機能以外は使わせない
ラデはシェーダークラスタ外に固定機能を実装するから、ゲフォより効率は悪い
→固定機能は控えめに使い、シェーダーで色々新しい機能を実装してAsyncで並列実行させたい
固定機能に無い新発想の機能を使うにはラデのほうが都合がいい
何せシェーダー性能は上でAsync対応だから、新レンダリングやエフェクトを実装しやすい
433名無しさん必死だな (ワッチョイ 42b5-feI+)
2019/02/09(土) 20:01:06.17ID:lvfnrjiQ0 PS5も2機種同時発売してほしいね
399ドルの普及版と599ドル以上の高性能版
高性能版は徹底的にやってほしい
なんなら999ドルでもおk
399ドルの普及版と599ドル以上の高性能版
高性能版は徹底的にやってほしい
なんなら999ドルでもおk
434名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/09(土) 20:08:55.60ID:xhJ9ovsDa 2台体制とかそこまでSIEもアホじゃないだろ
普及機が4k 60Hzで高級機が4k120Hzだと、ほぼ普及機しか売れないけどな
普及機が4k 60Hzで高級機が4k120Hzだと、ほぼ普及機しか売れないけどな
435名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-/S9r)
2019/02/09(土) 20:16:19.86ID:mscL7Kxx0 外付けストレージ最初から使えるようにして欲しいし、スタンバイモードも最初から無いと不便だな
もうあって当たり前だけど、PS4初期は無かったんだよね
また何もない状態からなんだろうか
もうあって当たり前だけど、PS4初期は無かったんだよね
また何もない状態からなんだろうか
436名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 20:24:19.98ID:W3F8tuusx437名無しさん必死だな (ワッチョイWW 82b9-64DE)
2019/02/09(土) 20:29:23.10ID:suPvbITv0 >>434
レイトレーシングあり版となし版があるんだろ。
レイトレーシングあり版となし版があるんだろ。
438名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 20:38:43.84ID:W3F8tuusx >>432
わかり易く言うと、AMDは昔から描画命令と演算命令を切替なしで流せるって話しだよね?
それを活かさないと無駄なんだけど、
PS4だと機能ばっかり対応してても
非力だから描画でいっぱいいっぱいだったら当然並列で演算する余裕なんか無い。
それがある一定線を越えた時に、どう活きてくるか楽しみ。
例えばレイトレの光線探査の演算にどのぐらい余力を回せるかとか。
本当は余角にFPGA見たいに組み直せるコア載せた方がいいんだけど、
書き換え回数制限あるからなあ。
まあ6年と考えても1000回もアップデートしないだろうけどw
わかり易く言うと、AMDは昔から描画命令と演算命令を切替なしで流せるって話しだよね?
それを活かさないと無駄なんだけど、
PS4だと機能ばっかり対応してても
非力だから描画でいっぱいいっぱいだったら当然並列で演算する余裕なんか無い。
それがある一定線を越えた時に、どう活きてくるか楽しみ。
例えばレイトレの光線探査の演算にどのぐらい余力を回せるかとか。
本当は余角にFPGA見たいに組み直せるコア載せた方がいいんだけど、
書き換え回数制限あるからなあ。
まあ6年と考えても1000回もアップデートしないだろうけどw
439名無しさん必死だな (ワッチョイ a993-/WZR)
2019/02/09(土) 20:56:49.32ID:8ms06Lxq0 naviってどのぐらい効率上がってるん?
440名無しさん必死だな (ベーイモ MM16-4VPc)
2019/02/09(土) 21:00:19.17ID:5cvXw/+jM 倍ぐらいや
441名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/09(土) 21:04:20.07ID:xhJ9ovsDa442名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/09(土) 21:18:15.15ID:wEiUulgx0443名無しさん必死だな (ワッチョイWW 86ee-Z3M6)
2019/02/09(土) 21:20:58.29ID:zb9hzrnY0 NAVI遅れるとか言うリーク出てきてるが・・
444名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/09(土) 21:28:43.07ID:wEiUulgx0 >>441
PCだとコンパイラの最適化も特定CPU専用にはしてないだろうしな
PCだとコンパイラの最適化も特定CPU専用にはしてないだろうしな
445名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/09(土) 22:17:01.17ID:W3F8tuusx446名無しさん必死だな (ワッチョイWW 86ee-Z3M6)
2019/02/10(日) 01:10:58.15ID:lDbrOKg30 340 Socket774 sage 2019/02/09(土) 08:02:41.64 ID:vpapPeoG
>>335
No AMD Radeon "Navi" Before October
https://www.techpowerup.com/252382/no-amd-radeon-navi-before-october-report
AMD雑談スレの反応
http://imgur.com/KIg4hqC.png
>>335
No AMD Radeon "Navi" Before October
https://www.techpowerup.com/252382/no-amd-radeon-navi-before-october-report
AMD雑談スレの反応
http://imgur.com/KIg4hqC.png
447名無しさん必死だな (ワッチョイWW d971-oVSv)
2019/02/10(日) 03:13:11.32ID:BWEnEDtb0 ZEN2の生産でTSMCの7nmラインが一杯なんですって。
448名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/10(日) 07:04:30.99ID:qtkCPqFVa Radeon Vega 64 : 12.6 TFLOPS 8万5000円 (TDP 295W)
今GPUだけでこの値段、7nmプロセスのTSMCのラインは取り合い。
そんな中で、3万以下でどうやって12Tflops超えて来る方法があるん?
それに、本来なら現行期の8倍は性能欲しいんやで?(16Tflops)
解像度上げて、画面をちょっとリッチにしたら、直ぐ食い尽くすで。
navi + HBM2のAPUを想定してるんだろうけど、TSMCのライン押さえれるん?
GLOBALFOUNDRIESは7nm無期限停止?
GLOBALFOUNDRIES、7nm開発を無期限停止へ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/29/news064.html
>だがTSMCを使うとなると、これからはAppleや他のメーカーとの
>(ウエハーをめぐる)競争になるだろう」と答えた。
インテル、 サムスンの7nmは、APUには当然使えないし、。
PS5専用のカスタムAPUじゃなくて、PC用のAPUそのまま流用か?
深掘り!「AMD Next Horizon」 - Zen 2 / 7nm EPYC、Deep Dive (1) 7nmプロセス
https://news.mynavi.jp/article/20181201-amd_next_horizon:amp/
>下図に示した「ロジック密度2倍、性能25%アップ、もしくは消費電力半減」は、
>Fabそのものの乗り換え(GlobalFoundries → TSMC)による差はあるにせよ、
>概ね16〜14nmノードから7nmノードへの移行では妥当な数字ではないかと思われる。
>さて、このロジック密度が倍、というのは要するに、
>「同じ面積ならばコア数を倍に、同じコア数なら面積を半分に」ということ。
vega 64と同程度の性能を目指すとして、性能据え置きで大体TDP150Wになる。
電源はTDP合計の倍を積むので、CPUと合わせると500〜650Wが必要。
CPU 65W + GPU 150W + その他 = 250W位
コンソール向けで、これは有り得なくないかな?
PC向けで考えると、ミドルロー程度のクラスだけど。
GFの7nmが盛大にコケたのが、響いてるな。
radeon 7が酷いから、早めにnavi投入すべきだが。
CPU側のシェア回復が急務かね?
インテルやNvidiaと会社規模が違うから、人手不足もありそう。
今GPUだけでこの値段、7nmプロセスのTSMCのラインは取り合い。
そんな中で、3万以下でどうやって12Tflops超えて来る方法があるん?
それに、本来なら現行期の8倍は性能欲しいんやで?(16Tflops)
解像度上げて、画面をちょっとリッチにしたら、直ぐ食い尽くすで。
navi + HBM2のAPUを想定してるんだろうけど、TSMCのライン押さえれるん?
GLOBALFOUNDRIESは7nm無期限停止?
GLOBALFOUNDRIES、7nm開発を無期限停止へ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/29/news064.html
>だがTSMCを使うとなると、これからはAppleや他のメーカーとの
>(ウエハーをめぐる)競争になるだろう」と答えた。
インテル、 サムスンの7nmは、APUには当然使えないし、。
PS5専用のカスタムAPUじゃなくて、PC用のAPUそのまま流用か?
深掘り!「AMD Next Horizon」 - Zen 2 / 7nm EPYC、Deep Dive (1) 7nmプロセス
https://news.mynavi.jp/article/20181201-amd_next_horizon:amp/
>下図に示した「ロジック密度2倍、性能25%アップ、もしくは消費電力半減」は、
>Fabそのものの乗り換え(GlobalFoundries → TSMC)による差はあるにせよ、
>概ね16〜14nmノードから7nmノードへの移行では妥当な数字ではないかと思われる。
>さて、このロジック密度が倍、というのは要するに、
>「同じ面積ならばコア数を倍に、同じコア数なら面積を半分に」ということ。
vega 64と同程度の性能を目指すとして、性能据え置きで大体TDP150Wになる。
電源はTDP合計の倍を積むので、CPUと合わせると500〜650Wが必要。
CPU 65W + GPU 150W + その他 = 250W位
コンソール向けで、これは有り得なくないかな?
PC向けで考えると、ミドルロー程度のクラスだけど。
GFの7nmが盛大にコケたのが、響いてるな。
radeon 7が酷いから、早めにnavi投入すべきだが。
CPU側のシェア回復が急務かね?
インテルやNvidiaと会社規模が違うから、人手不足もありそう。
449名無しさん必死だな (ワッチョイWW d971-oVSv)
2019/02/10(日) 08:20:22.01ID:BWEnEDtb0 同コア数対決でZEN2は9900Kを負かす性能だから、売れるの分かってるCPUに力を入れるのは必然でしょうな
450名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/10(日) 08:31:45.65ID:l78Xz4Hba CS向けは儲からないから優先度低いのは当然の反応だろうな
451名無しさん必死だな (ワッチョイ ae25-29UP)
2019/02/10(日) 08:47:12.87ID:FIrOD7ZY0 iphoneの販売数落ちて大変とか最近のニュース見てないんだろうなあ
452名無しさん必死だな (ワッチョイW f9aa-Jag9)
2019/02/10(日) 09:42:14.87ID:iNqESGu90 だからPS5でもリッチなグラはチェッカーボードでいいんだよ
静止画比べて内部解像度低いからとか喚いてる輩がいたけど、実際のゲームプレイ中は殆ど違いなんか和らない
静止画比べて内部解像度低いからとか喚いてる輩がいたけど、実際のゲームプレイ中は殆ど違いなんか和らない
453名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/10(日) 10:08:08.29ID:QEtlth/ja 399ドルで売るには64CUは7nmでもでかすぎる
48CUで冗長性持たせて44〜46CUが妥当なレベル
クロックはPCのベースクロックから2割落としが妥当なレベル
そうすると…やっぱ8Tflopsくらいが妥当じゃないだろうか
これ以上性能上げたいなら定価上げないといかん
48CUで冗長性持たせて44〜46CUが妥当なレベル
クロックはPCのベースクロックから2割落としが妥当なレベル
そうすると…やっぱ8Tflopsくらいが妥当じゃないだろうか
これ以上性能上げたいなら定価上げないといかん
454名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/10(日) 10:11:29.60ID:QEtlth/ja455名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/10(日) 10:32:53.10ID:zb2UxhE9p AIやディープラーニングをハードで実装すると思ってる
アークセー
アークセー
456名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 10:59:00.51ID:bIO7Eac/x 単体が10月発売としてAPUはいつなんだろな。
とりあえず日本発売は土曜日で大安てのは確定みたいだなw
PS - 1994年12月3日(土曜/大安)
PS2 - 2000年3月4日(土曜/大安)
PSP - 2004年12月12日(日曜/大安)
PS3 - 2006年11月11日(土曜/大安)
PS Vita - 2011年12月17日(土曜/先負)
PS4 - 2014年2月22日(土曜/大安)
で発表はいつかって言うと、
実際は今までE3で発表したのはPS3だけ。
基本PlayStation Meetingで発表。
1994年 12月3日 - 初代PlayStation発売
1999年 3月2日 - PlayStation Meeting 1999にてPlayStation 2 (PS2) を発表
2000年 3月4日 - PS2発売。
2005年 5月16日 - 北米のElectronic Entertainment Expo (E3) にてPlayStation 3 (PS3) を発表。
2006年 11月11日 - PS3発売
2013年 2月20日 - PlayStation Meeting 2013にてPlayStation 4 (PS4) を発表
2013年 11月15日 - 北米の2カ国でPS4が発売
とりあえず日本発売は土曜日で大安てのは確定みたいだなw
PS - 1994年12月3日(土曜/大安)
PS2 - 2000年3月4日(土曜/大安)
PSP - 2004年12月12日(日曜/大安)
PS3 - 2006年11月11日(土曜/大安)
PS Vita - 2011年12月17日(土曜/先負)
PS4 - 2014年2月22日(土曜/大安)
で発表はいつかって言うと、
実際は今までE3で発表したのはPS3だけ。
基本PlayStation Meetingで発表。
1994年 12月3日 - 初代PlayStation発売
1999年 3月2日 - PlayStation Meeting 1999にてPlayStation 2 (PS2) を発表
2000年 3月4日 - PS2発売。
2005年 5月16日 - 北米のElectronic Entertainment Expo (E3) にてPlayStation 3 (PS3) を発表。
2006年 11月11日 - PS3発売
2013年 2月20日 - PlayStation Meeting 2013にてPlayStation 4 (PS4) を発表
2013年 11月15日 - 北米の2カ国でPS4が発売
457名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/10(日) 11:30:56.29ID:gtgA8Qia0 >>456
どうでもいいレスしないでいいから消えろ
どうでもいいレスしないでいいから消えろ
458名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 11:34:24.81ID:bIO7Eac/x 失礼PSPが日曜日だった。
大安が日曜日しか無かったか。
これからすると、
2020年2月頃 PlayStation Meetingで発表して
11月だと
2020年11月22(日曜/大安),28日(土曜/大安) かなw
大安が日曜日しか無かったか。
これからすると、
2020年2月頃 PlayStation Meetingで発表して
11月だと
2020年11月22(日曜/大安),28日(土曜/大安) かなw
459旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 11:40:04.74ID:K8DEVXZz 順当に考えると2020年に十分に高性能なものが出る
それでもう6〜7年いくわけだから
でもユーザーとしては遅すぎやな
やっぱり今ハイスぺPC持ってて正解やわって思う
それでもう6〜7年いくわけだから
でもユーザーとしては遅すぎやな
やっぱり今ハイスぺPC持ってて正解やわって思う
460名無しさん必死だな (ワッチョイW c525-2nwz)
2019/02/10(日) 11:46:47.75ID:znw52LGm0461名無しさん必死だな (ワッチョイ d971-UU82)
2019/02/10(日) 11:53:24.12ID:BWEnEDtb0 proは同時には出ない
売上が分散して在庫がダブつくから
売上が分散して在庫がダブつくから
462名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 12:13:26.49ID:bIO7Eac/x >>441
まあレイトレは演算機増設じゃなくて
Radeon Pro SSG方式で保険かけてるのかどうか。
情報処理装置およびメモリアクセス方法
ipforce.jp/patent-jp-A-2018-101301
非正規直交グリッドへのテクスチャマッピングのためのグラデーションの調整
http://www.conceptsengine.com/patent/application/2019012535
Partially Resident TexturesってAMDが昔から推してるやつだなあ。
この位で十分な気がする。
https://m.youtube.com/watch?v=C6TUVsmNUKI
環境マッピングで代用しようとしてるのかな。
まあレイトレは演算機増設じゃなくて
Radeon Pro SSG方式で保険かけてるのかどうか。
情報処理装置およびメモリアクセス方法
ipforce.jp/patent-jp-A-2018-101301
非正規直交グリッドへのテクスチャマッピングのためのグラデーションの調整
http://www.conceptsengine.com/patent/application/2019012535
Partially Resident TexturesってAMDが昔から推してるやつだなあ。
この位で十分な気がする。
https://m.youtube.com/watch?v=C6TUVsmNUKI
環境マッピングで代用しようとしてるのかな。
463名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 13:18:06.28ID:bIO7Eac/x >>459
そもそもハイスペPC買う層がメインじゃないからね。
5000万〜1億台をターゲットにするなら、
CSの価格帯で限界C/Pを追求するしかない。
実際ゲームやるのに300Wとかエコじゃないからなあ。
つまりハイエンドPCがスーパーカー(上限なしガバガバ)ならCSはF1(1.6L)じゃなきゃ行けない。
そもそもハイスペPC買う層がメインじゃないからね。
5000万〜1億台をターゲットにするなら、
CSの価格帯で限界C/Pを追求するしかない。
実際ゲームやるのに300Wとかエコじゃないからなあ。
つまりハイエンドPCがスーパーカー(上限なしガバガバ)ならCSはF1(1.6L)じゃなきゃ行けない。
464旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 13:33:00.08ID:sKOjDC4Z >>463
あ、上の一般論として言ったつもりじゃなくてPSだと次世代水準のゲームを遊ぶのに
あと2年弱待たないといけない
ハイスぺPC買った方が早いよねーっていうユーザーとしての思考
実際このスペックでhttps://i.imgur.com/6TcbSR5.png
あと9年いけると思うとそう悪い買い物じゃないでしょ
あ、上の一般論として言ったつもりじゃなくてPSだと次世代水準のゲームを遊ぶのに
あと2年弱待たないといけない
ハイスぺPC買った方が早いよねーっていうユーザーとしての思考
実際このスペックでhttps://i.imgur.com/6TcbSR5.png
あと9年いけると思うとそう悪い買い物じゃないでしょ
465旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 13:38:38.70ID:sKOjDC4Z で、一般論めかしていうと今後「PCもCSも概念が変わってくる」ってこと
任天堂のファミコンから本格スタートしたCS機はやっぱりあるゲーム機という通念がある
で久夛良木さんなんかは早くから「プレイステーション」と呼んでそういう通念を崩そうとしてた
それでPS3の安すぎたかも、みたいなことをしたんだけど当時の通念的にああいうい価格帯の
ゲーム機は「無い」ものだった
今後、CSやPCの概念も変化して行って、PCはさらにゲームマシンとして一般的に
CSもチップ二つ使った高価格帯の登場、そういった変化は起こりうると思う
任天堂のファミコンから本格スタートしたCS機はやっぱりあるゲーム機という通念がある
で久夛良木さんなんかは早くから「プレイステーション」と呼んでそういう通念を崩そうとしてた
それでPS3の安すぎたかも、みたいなことをしたんだけど当時の通念的にああいうい価格帯の
ゲーム機は「無い」ものだった
今後、CSやPCの概念も変化して行って、PCはさらにゲームマシンとして一般的に
CSもチップ二つ使った高価格帯の登場、そういった変化は起こりうると思う
466名無しさん必死だな (スフッ Sd22-bIN/)
2019/02/10(日) 13:38:59.00ID:o1CjJX5+d どちらにせよもうps3や360時代の身を削った大盤振る舞いは期待できなよな
ソニーもゲームを中核部門に据えて投資してるけど、安いPS4が売れちゃったから次も目を疑うようなサプライズはなさそう
前はメモリで頑張ったけど、今回もそれに従うとHBM大量に積んだりしないかな
ソニーもゲームを中核部門に据えて投資してるけど、安いPS4が売れちゃったから次も目を疑うようなサプライズはなさそう
前はメモリで頑張ったけど、今回もそれに従うとHBM大量に積んだりしないかな
467旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 13:42:37.79ID:sKOjDC4Z >>466
今の通念ならね
より現実的な予想としては、SSで上げた程度の性能が大衆化していくってのが
今後10年の推移だと思う
つまりワイは今のまんま10年遊んでればいいわけや(途中で8K対応するけどw)
今の通念ならね
より現実的な予想としては、SSで上げた程度の性能が大衆化していくってのが
今後10年の推移だと思う
つまりワイは今のまんま10年遊んでればいいわけや(途中で8K対応するけどw)
468名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 13:53:20.95ID:bIO7Eac/x >>464
9年も使い潰すつもりならいいかもしれないけどね。
PCパーツだと毎年型落ちになってくのを横目にまだ替えなくて大丈夫だしw
ってやってくんだよね。
CSユーザーはそれがうんざりした人とか、
グラボだけで6万とかゲーム何本買えんだよ?って人だから、
PCユーザーが煽ってくんのはウザいと思うよ。
9年も使い潰すつもりならいいかもしれないけどね。
PCパーツだと毎年型落ちになってくのを横目にまだ替えなくて大丈夫だしw
ってやってくんだよね。
CSユーザーはそれがうんざりした人とか、
グラボだけで6万とかゲーム何本買えんだよ?って人だから、
PCユーザーが煽ってくんのはウザいと思うよ。
469旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 13:58:56.45ID:sKOjDC4Z >>468
いや、上で挙げたのは「こんなすげーんだぜCS雑魚!」ってゲハ的に
煽りたいわけじゃなくて現実的にこの程度の性能が大衆化していくのがPS5時代の推移
よってその目的は10年満たすっていう冷静な話
まあ、途中で絶対8Kマシンに手をだすがねw
で、CSは今の通念だとAPU縛りがあってその中で頑張らなきゃって話だけど
より高性能なCS機が受け入れられていけばワイみたいな非常にロングスパンの思考も
できるってことよ
いや、上で挙げたのは「こんなすげーんだぜCS雑魚!」ってゲハ的に
煽りたいわけじゃなくて現実的にこの程度の性能が大衆化していくのがPS5時代の推移
よってその目的は10年満たすっていう冷静な話
まあ、途中で絶対8Kマシンに手をだすがねw
で、CSは今の通念だとAPU縛りがあってその中で頑張らなきゃって話だけど
より高性能なCS機が受け入れられていけばワイみたいな非常にロングスパンの思考も
できるってことよ
470名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/10(日) 14:01:56.97ID:QEtlth/ja471名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 14:03:12.83ID:bIO7Eac/x473旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 14:06:37.99ID:sKOjDC4Z 8Kやレイトレに耐えられるマシン需要
474名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/10(日) 14:13:50.18ID:zb2UxhE9p475名無しさん必死だな (ワッチョイ ae25-29UP)
2019/02/10(日) 14:23:05.43ID:FIrOD7ZY0476名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 14:38:26.60ID:bIO7Eac/x >>469
APU縛りって誤解されないように補足しとくけど、
同世代じゃCPU←→GPU直結できてメモリもリニアアクセスできるのがAPUしかなかったのがそもそも。
当初からAMDが描画と演算並列に流せるってのもAPUが1番適してるし。
オマケにコスト的にも有利。
ハイエンドになってもAPUでコア増やすだけだよね。
APU縛りって誤解されないように補足しとくけど、
同世代じゃCPU←→GPU直結できてメモリもリニアアクセスできるのがAPUしかなかったのがそもそも。
当初からAMDが描画と演算並列に流せるってのもAPUが1番適してるし。
オマケにコスト的にも有利。
ハイエンドになってもAPUでコア増やすだけだよね。
477名無しさん必死だな (ワッチョイWW f9aa-26nW)
2019/02/10(日) 14:39:46.13ID:IgQZLNS50478旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 14:41:44.19ID:sKOjDC4Z >>476
煽るつもりはないけどそれでFire Strike 24000出るの?って話
煽るつもりはないけどそれでFire Strike 24000出るの?って話
479名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 14:42:03.42ID:bIO7Eac/x480旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 14:45:17.67ID:sKOjDC4Z >>479
ちょっとムキにならないで欲しいなw
ワイはあんたが思ってるよりCSとPCを連続的に捉えてる
そしてCSはコスト的な制約から1チップを効率化しるしかないそれが現状
より高価格帯のCSが受け入れられればチップも2枚使えるって言ってんじゃんw
ちょっとムキにならないで欲しいなw
ワイはあんたが思ってるよりCSとPCを連続的に捉えてる
そしてCSはコスト的な制約から1チップを効率化しるしかないそれが現状
より高価格帯のCSが受け入れられればチップも2枚使えるって言ってんじゃんw
481名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 14:47:23.57ID:bIO7Eac/x482名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 14:48:29.09ID:bIO7Eac/x >>480
いやいやムキにとかじゃなくてね。
いやいやムキにとかじゃなくてね。
483旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 14:50:41.97ID:sKOjDC4Z >>482
あんたと矛盾したことはほとんど言ってないよ
ちょっとPCにアレルギーがあるようだな
CSはコスト的な制約からAPUで1チップを効率化するしかない
それは「下に行く方向」でありヒットの要因
WiiUもそうした要因を備えていたのでスプラトゥーンはヒットした OK?
その上で今後10年を規定する性能水準を今手っ取り早く手に入れるのはPCだと言ってる
CSが売れないとは言ってない
あんたと矛盾したことはほとんど言ってないよ
ちょっとPCにアレルギーがあるようだな
CSはコスト的な制約からAPUで1チップを効率化するしかない
それは「下に行く方向」でありヒットの要因
WiiUもそうした要因を備えていたのでスプラトゥーンはヒットした OK?
その上で今後10年を規定する性能水準を今手っ取り早く手に入れるのはPCだと言ってる
CSが売れないとは言ってない
484旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 14:59:12.09ID:sKOjDC4Z 移動するのでしばらくレスできません
485名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 15:00:40.17ID:bIO7Eac/x >>483
下に行く方向ってコンセプトが同意出来ないところ。
サーニーはCSの上限を出来るだけ使い切ろうあわよくば突破しようと言う思考にしか感じられない。
任天堂はファミリー層ターゲットで最初から安く作らなきゃいけない前提と、
スプラは悪く言ったらコレシカナイ需要が1番の要因と思っている。
下に行く方向ってコンセプトが同意出来ないところ。
サーニーはCSの上限を出来るだけ使い切ろうあわよくば突破しようと言う思考にしか感じられない。
任天堂はファミリー層ターゲットで最初から安く作らなきゃいけない前提と、
スプラは悪く言ったらコレシカナイ需要が1番の要因と思っている。
486名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 15:02:19.83ID:bIO7Eac/x487名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 15:08:25.67ID:bIO7Eac/x488名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-moxf)
2019/02/10(日) 15:19:28.12ID:/BokYOV+0 どうせ普及するまで2年は最低かかるからな
489名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 15:28:57.13ID:bIO7Eac/x490名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/10(日) 15:30:46.45ID:nH3hk5o7a491名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/10(日) 15:33:45.26ID:B27MNcxb0 Proを出したのは本当に失敗だった
あれさえ無ければ8TFLOPS前後で満を持して登場って形を作れたし
PS4のタイトルも互換した上で高性能化しますというウリ文句で
歴代と比べて大した性能向上が無いというハンデも乗り越え易かった
箱1XがPROを超えるために無理した仕様で499ドルになったのはソニーにはプラスだったけどね
あれさえ無ければ8TFLOPS前後で満を持して登場って形を作れたし
PS4のタイトルも互換した上で高性能化しますというウリ文句で
歴代と比べて大した性能向上が無いというハンデも乗り越え易かった
箱1XがPROを超えるために無理した仕様で499ドルになったのはソニーにはプラスだったけどね
492名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 15:49:47.51ID:bIO7Eac/x493名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 15:53:18.74ID:bIO7Eac/x494名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 15:54:39.46ID:TNuz6xDB0 >>492
その場合箱はPS5より高価格にならざるを得ないでしょ
その場合箱はPS5より高価格にならざるを得ないでしょ
495名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 16:05:09.25ID:bIO7Eac/x >>494
無茶しなきゃね。
無茶しなきゃね。
496名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 16:07:45.44ID:TNuz6xDB0497名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/10(日) 16:30:26.93ID:t4Awk0Tl0 買ってない奴がPS4の売上の話してる…
498名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 16:35:57.40ID:bIO7Eac/x >>497
なんか関係あんのそれ?
なんか関係あんのそれ?
499名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/10(日) 16:39:02.66ID:t4Awk0Tl0 >>498
客でもない奴が自分のことみたいに語ってて気持ち悪いなって
客でもない奴が自分のことみたいに語ってて気持ち悪いなって
500名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 16:42:15.02ID:bIO7Eac/x501名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 16:47:53.42ID:bIO7Eac/x >>499
自分の事じゃなくて客の事だけどな。
持ってて何も言わない(言えない?)奴も気持ち悪いけどな。
別にどうでもいいらしいなゲハ住民は。
だから言うのは勝手だなって思うんだが。
てか、出たもん買うってだけなら別にいいんだろうけどw
自分の事じゃなくて客の事だけどな。
持ってて何も言わない(言えない?)奴も気持ち悪いけどな。
別にどうでもいいらしいなゲハ住民は。
だから言うのは勝手だなって思うんだが。
てか、出たもん買うってだけなら別にいいんだろうけどw
502名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-d9Oy)
2019/02/10(日) 17:30:30.75ID:IpfMJyWda 44-46CU 8TFlopsに1票 それでも$399は難しいんじゃない
503名無しさん必死だな (ワッチョイW f9aa-gj/Y)
2019/02/10(日) 17:56:00.61ID:VRsuHp7l0 未所持がイキってるスレ
504名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:02:47.25ID:bIO7Eac/x なんかネクラがコソコソ覗きに来てるwww
505名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/10(日) 18:07:53.82ID:zb2UxhE9p 根暗はどっちだよっていう
506名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:13:11.77ID:bIO7Eac/x >>502
価格が今のところガセリーク混じっててなんとも言えない…
価格が今のところガセリーク混じっててなんとも言えない…
507名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:13:42.61ID:bIO7Eac/x >>505
どう見てもお前www
どう見てもお前www
509名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 18:35:15.44ID:TNuz6xDB0510名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:36:02.60ID:bIO7Eac/x >>508
そんな理屈はないねw
お前がそういう事にしたいだけ。
根暗じゃないならなんか語ったらいいんじゃないの?
何の夢も希望もなくただ売ってるもん買って人に自慢して気が済んでんならそれでいいけど。
わざわざお前は持って無いから喋っちゃだめーとか根暗以外の何者でもない。
そんな理屈はないねw
お前がそういう事にしたいだけ。
根暗じゃないならなんか語ったらいいんじゃないの?
何の夢も希望もなくただ売ってるもん買って人に自慢して気が済んでんならそれでいいけど。
わざわざお前は持って無いから喋っちゃだめーとか根暗以外の何者でもない。
511名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:40:27.62ID:bIO7Eac/x512名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:43:01.42ID:bIO7Eac/x514名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/10(日) 18:43:42.10ID:zb2UxhE9p >>512
テクスレにはいなかった的なこと言ってたのにおかしいな
テクスレにはいなかった的なこと言ってたのにおかしいな
515名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:43:49.38ID:bIO7Eac/x あーまたコピペとかで立て直さなきゃ…
516名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 18:45:09.25ID:bIO7Eac/x517名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/10(日) 18:46:58.94ID:zb2UxhE9p518名無しさん必死だな (ワンミングク MM52-VC8O)
2019/02/10(日) 20:17:19.52ID:vTGkb5JPM519名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/10(日) 20:26:58.55ID:B27MNcxb0 399ドルで出そうと思ったら44CUで12GB・GDDR6が限界
ストレージはSSDがカギだと信じているので240GBをなんとか載せる
大容量のSSDモデルは499/599ドルで複数SKU用意
外付けHDDを使う人間も多くなるだろうが、3.5インチのHDDだろうから
PS4世代の内蔵の2.5インチHDDよりロードは多少マシになる
内蔵SSDを必須にする判断は各サードに任せる(その場合は外付けとのスワップ)
ストレージはM.2仕様にして筐体自体はコンパクト化
ストレージはSSDがカギだと信じているので240GBをなんとか載せる
大容量のSSDモデルは499/599ドルで複数SKU用意
外付けHDDを使う人間も多くなるだろうが、3.5インチのHDDだろうから
PS4世代の内蔵の2.5インチHDDよりロードは多少マシになる
内蔵SSDを必須にする判断は各サードに任せる(その場合は外付けとのスワップ)
ストレージはM.2仕様にして筐体自体はコンパクト化
520名無しさん必死だな (ワッチョイW f9aa-Jag9)
2019/02/10(日) 20:29:06.98ID:yCbuP9Di0 トップガンだらけで低スペック絶対許さないマンのファーストスタジオ沢山抱えてるSIEだよな
今からPS5の本当のリークが楽しみだ
今からPS5の本当のリークが楽しみだ
521名無しさん必死だな (ワッチョイW 6eb0-awte)
2019/02/10(日) 20:30:40.90ID:iUzUWUhP0 >>519
GDDR6そんなに乗せたら399ドルは無理でしょ
GDDR6そんなに乗せたら399ドルは無理でしょ
522名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/10(日) 20:35:57.84ID:B27MNcxb0 今後は全部DLでって人間はどんどん増えるだろうから
ゲーム機用のRAID0の外付けHDDを広めて欲しいね
ゲームでDLするデータってのは消えて困るデータじゃないから
RAID0運用には一番向いてるタイプ
ゲーム機用のRAID0の外付けHDDを広めて欲しいね
ゲームでDLするデータってのは消えて困るデータじゃないから
RAID0運用には一番向いてるタイプ
523旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 20:38:37.46ID:K8DEVXZz >>485
それは多分に見方によるな
PSからものを見るとPSは任豚堂は違うという意識になるだろう
でも、普段PSでゲームをしていない人間から見たらPSも任豚堂も「延長線上」に
あるとみることができる。その延長線ってのが「プラットフォームビジネスをしないといけない」
という縛りやね
ま、PCゲーマーもCSプラットフォームがあるから必要環境の足切りができるわけだが
それは多分に見方によるな
PSからものを見るとPSは任豚堂は違うという意識になるだろう
でも、普段PSでゲームをしていない人間から見たらPSも任豚堂も「延長線上」に
あるとみることができる。その延長線ってのが「プラットフォームビジネスをしないといけない」
という縛りやね
ま、PCゲーマーもCSプラットフォームがあるから必要環境の足切りができるわけだが
524名無しさん必死だな (ワッチョイWW f9aa-26nW)
2019/02/10(日) 20:40:07.14ID:GYo82HUE0 条件1 PS4と比べて、素人が見てわかるレベルでの性能向上
条件2 ローンチで$399以下
この二つの条件を設定しただけで、2020中の発売が不可能になっちゃいそう
条件2 ローンチで$399以下
この二つの条件を設定しただけで、2020中の発売が不可能になっちゃいそう
525名無しさん必死だな (ワッチョイWW 86ee-Z3M6)
2019/02/10(日) 20:41:45.54ID:lDbrOKg30 SSD→多分無い。PCでレースゲームをよくやるが、20-40GB使う物が多くて240GBとかだとOSに使ってなくてもすぐに溢れる。
HBM/GDDR6/RAM→価格変動が激しいから控えめにするだろう。GDDR6 8GBとかじゃね
レイトレ→先行するnVidiaが専用ダイを使って実装しても実用レベルで動かない。AMDがCPUと連携してソフトウェアとか漏らしてるのも含め、あってもとりあえず形だけ対応のしょっぱい物になると予想。(たとえばGTのフォトモードでのみ対応とか)
HBM/GDDR6/RAM→価格変動が激しいから控えめにするだろう。GDDR6 8GBとかじゃね
レイトレ→先行するnVidiaが専用ダイを使って実装しても実用レベルで動かない。AMDがCPUと連携してソフトウェアとか漏らしてるのも含め、あってもとりあえず形だけ対応のしょっぱい物になると予想。(たとえばGTのフォトモードでのみ対応とか)
528旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 20:45:17.52ID:K8DEVXZz ストレージは、一番素直な考え方は
NVMe 通常SSD HDとよく使うものから高速なストレージに置いておくことやね
これネットをストレージと考えると最後は
NVMe SATASSD HD クラウドサーバー
という風に終端の無い階層ができる
CPUと同じやでえ
NVMe 通常SSD HDとよく使うものから高速なストレージに置いておくことやね
これネットをストレージと考えると最後は
NVMe SATASSD HD クラウドサーバー
という風に終端の無い階層ができる
CPUと同じやでえ
529名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/10(日) 20:48:08.85ID:B27MNcxb0 やっぱり7nmはダメな子世代だった
コストがクソ高くなるから、その分ダイ縮小が基本路線などという
本末転倒の実装でAMDなんて単なる電力低下目的にしか使えてない
無理してサイズも妥協しなかったAppleみたいな所も製品価格高騰で悲惨なことになってる
EUVの設備償却待ちで粘れが正解だった
コストがクソ高くなるから、その分ダイ縮小が基本路線などという
本末転倒の実装でAMDなんて単なる電力低下目的にしか使えてない
無理してサイズも妥協しなかったAppleみたいな所も製品価格高騰で悲惨なことになってる
EUVの設備償却待ちで粘れが正解だった
530名無しさん必死だな (ワッチョイWW 86ee-Z3M6)
2019/02/10(日) 20:50:06.73ID:lDbrOKg30 ストレージは1tb程度のHDDを標準装備しておいて、別途NVMeスロットを装備
自己責任でNVMeのSSDを取り付ければFuzeDrive技術を使って速度改善とかかなぁ。
その後廉価版PS5を出すときにスロットを残すか、低価格化が進んでいればNVMeのほうを標準にして2.5インチドライブを拡張出来るようにするとか
自己責任でNVMeのSSDを取り付ければFuzeDrive技術を使って速度改善とかかなぁ。
その後廉価版PS5を出すときにスロットを残すか、低価格化が進んでいればNVMeのほうを標準にして2.5インチドライブを拡張出来るようにするとか
531旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 20:52:07.40ID:K8DEVXZz532名無しさん必死だな (ラクペッ MM99-OF6d)
2019/02/10(日) 20:52:11.16ID:qyKonCGTM naviの10月がマジだとAPU版がさらに半年先になるとして来年はほぼ無理
再来年の春か秋?
再来年の春か秋?
533名無しさん必死だな (ワッチョイWW 86ee-Z3M6)
2019/02/10(日) 20:54:35.14ID:lDbrOKg30 CPUはPCと同じチップレット+GFのI/Oダイ構成で、I/OダイとNAVIだけ専用品だろうな
>>532
NAVIに関してはソニーの技術がかなり入ってるんだっけ?PS5への供給を優先する契約とかがあってPCを遅らせるとかかもね。少なくとも当初はハイエンド版を出さないようだし契約で縛られてる気がする
>>532
NAVIに関してはソニーの技術がかなり入ってるんだっけ?PS5への供給を優先する契約とかがあってPCを遅らせるとかかもね。少なくとも当初はハイエンド版を出さないようだし契約で縛られてる気がする
534名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/10(日) 20:55:13.58ID:B27MNcxb0 ストレージは商売の導線だから最後は量で手を打つしかないのが悲しい
次世代は最低でも1本100GBだから1TB以下で出すのは自殺行為
そこが悩ましい
本格的にサブスクリプションサービス始めちゃうって手もあるけどね
個人的には240GBのSSDで常に2本くらいローカル置いて
遊んだら消すって運用できたらベスト
EA AccessもPSに来るの決定したらしいけど
次世代は最低でも1本100GBだから1TB以下で出すのは自殺行為
そこが悩ましい
本格的にサブスクリプションサービス始めちゃうって手もあるけどね
個人的には240GBのSSDで常に2本くらいローカル置いて
遊んだら消すって運用できたらベスト
EA AccessもPSに来るの決定したらしいけど
535名無しさん必死だな (ワッチョイ 8255-ZFeD)
2019/02/10(日) 20:58:42.20ID:7lIjG/010 HDDで容量を確保するか、SSDで速度を確保するかの2択感
536名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/10(日) 21:04:11.26ID:B27MNcxb0 互換不可避でSteam超えるDL覇権築いてしまったからには
4TBのHDD内蔵くらいが丁度いいのかもしれない
4TBのHDD内蔵くらいが丁度いいのかもしれない
537名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/10(日) 21:04:47.41ID:bIO7Eac/x538名無しさん必死だな (ワッチョイWW 91c8-kcXV)
2019/02/10(日) 21:25:14.78ID:AwlRZJ7V0 naviの前の噂(rx3000番台)否定されたみたいね
naviはrx600番台だそうな
naviはrx600番台だそうな
539名無しさん必死だな (ワッチョイ d971-UU82)
2019/02/10(日) 22:04:38.61ID:BWEnEDtb0 PS5で8K映像出力対応するんだね
BRAVIA Z9Gで8K対応したし当然か
BRAVIA Z9Gで8K対応したし当然か
540名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 22:08:46.45ID:TNuz6xDB0 >>525
>>HBM/GDDR6/RAM→価格変動が激しい
この辺は数百万台分の発注単位になる訳で市場価格の変動なんてあんまり関係ないのでは?
GDDR5 8Gb 1.75GHz \1,544(2,000個単価)
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/micron-technology-inc/MT51J256M32HF-70-B-TR/MT51J256M32HF-70-BTR-ND/7920484
GDDR6 8Gb 1.75GHz \2,391(2,000個単価)
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/micron-technology-inc/MT61K256M32JE-14-A-TR/MT61K256M32JE-14-ATR-ND/8510162
ちなみに現状だと2,000個単価の比較では大体1.5倍程度の単価になるね
PS5はおそらく8Gb品じゃなくて16Gb品を使うだろうけど
>>HBM/GDDR6/RAM→価格変動が激しい
この辺は数百万台分の発注単位になる訳で市場価格の変動なんてあんまり関係ないのでは?
GDDR5 8Gb 1.75GHz \1,544(2,000個単価)
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/micron-technology-inc/MT51J256M32HF-70-B-TR/MT51J256M32HF-70-BTR-ND/7920484
GDDR6 8Gb 1.75GHz \2,391(2,000個単価)
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/micron-technology-inc/MT61K256M32JE-14-A-TR/MT61K256M32JE-14-ATR-ND/8510162
ちなみに現状だと2,000個単価の比較では大体1.5倍程度の単価になるね
PS5はおそらく8Gb品じゃなくて16Gb品を使うだろうけど
542名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 22:24:30.65ID:TNuz6xDB0 >>534
2020年発売としてQLCのSATA SSDなら500GB程度はいけそうじゃない?
2020年発売としてQLCのSATA SSDなら500GB程度はいけそうじゃない?
543名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/10(日) 22:33:55.84ID:t4Awk0Tl0 何で外付け対応してるのに
無駄に空きスロットとかつけるのか謎
さすがテクスレ理論
無駄に空きスロットとかつけるのか謎
さすがテクスレ理論
544旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 22:35:42.63ID:K8DEVXZz 非常に細かい話になるけど映像や音をUSBで伝送すると劣化する
なので内部バスで接続した方がいい
なので内部バスで接続した方がいい
545名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 22:38:34.95ID:TNuz6xDB0 >>544
そもそもCS機の様な機器で映像や音をUSB伝送するシチュエーションてなくない?
そもそもCS機の様な機器で映像や音をUSB伝送するシチュエーションてなくない?
546名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/10(日) 22:41:10.64ID:t4Awk0Tl0547旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 22:41:27.29ID:K8DEVXZz >>545
外付けってUSB接続のことでしょ?
オーディオ用のUSBケーブルとかあるけど、それはシールド加工されていて
ノイズの影響を受けにくいような配慮がされてる
HDMIも同じ デジタルデータであっても伝送時にノイズの影響を受けて劣化する
外付けってUSB接続のことでしょ?
オーディオ用のUSBケーブルとかあるけど、それはシールド加工されていて
ノイズの影響を受けにくいような配慮がされてる
HDMIも同じ デジタルデータであっても伝送時にノイズの影響を受けて劣化する
548名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 22:51:41.13ID:TNuz6xDB0 >>547
USB音源とかの事を言ってるんじゃないのね
劣化っていうのが何を指してるのかはわかんないけど
少なくとも流れるデータがなんであれUSBストレージに読書きするときにデータが化けたら大変な事だろ
あと、ケーブルノイズとかのオカルトピュアオーディオ的な話としても
外付けHDDと本体の間でやり取りするのはデコード前の圧縮されたデータで
デコード後の映像や音声が流れるわけではなかろう
USB音源とかの事を言ってるんじゃないのね
劣化っていうのが何を指してるのかはわかんないけど
少なくとも流れるデータがなんであれUSBストレージに読書きするときにデータが化けたら大変な事だろ
あと、ケーブルノイズとかのオカルトピュアオーディオ的な話としても
外付けHDDと本体の間でやり取りするのはデコード前の圧縮されたデータで
デコード後の映像や音声が流れるわけではなかろう
549名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/10(日) 22:54:47.84ID:B27MNcxb0550旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 22:55:10.86ID:K8DEVXZz >>548
もし本体付属品のHDMIとか使ってるなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FBZ66O2
これに変えてみな
俺はいままでノイズだらけの画面を見ていたんだって分かるから
USBに関してもその理は同じ
もし本体付属品のHDMIとか使ってるなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FBZ66O2
これに変えてみな
俺はいままでノイズだらけの画面を見ていたんだって分かるから
USBに関してもその理は同じ
551名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 22:58:37.12ID:TNuz6xDB0552旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 23:00:26.78ID:K8DEVXZz553旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 23:03:32.85ID:K8DEVXZz でもこれ何気に切実で、高価なチップを使って高解像度描画しても
最終出力がノイズまみれとか、趣旨が没却されてる
高画質高音質を求めるならノイズ対策もしたい
最終出力がノイズまみれとか、趣旨が没却されてる
高画質高音質を求めるならノイズ対策もしたい
555名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/10(日) 23:25:48.96ID:gtgA8Qia0 >>552
病院逝っとけ
病院逝っとけ
556旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/10(日) 23:30:16.40ID:K8DEVXZz ああ、素直に謝るけど
HDD→PCのデータ読み出し時に劣化するという確証はない
これに関しては謝るw
ただ確証が無いだけでまだその可能性はある
HDMIに関しては確かに劣化するのでこれについて言及したメリットはあるw
HDD→PCのデータ読み出し時に劣化するという確証はない
これに関しては謝るw
ただ確証が無いだけでまだその可能性はある
HDMIに関しては確かに劣化するのでこれについて言及したメリットはあるw
557名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 23:36:36.04ID:TNuz6xDB0559名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/10(日) 23:57:11.51ID:TNuz6xDB0561名無しさん必死だな (ワッチョイW 2243-svU3)
2019/02/11(月) 00:13:29.54ID:zME6JBeF0 2080買ったけど、4Kはまだ早かったな。ps5が2020中に出てくるんならゲーミング性能で2080に勝てるかどうかはかなり微妙だと思うから、無理して4Kより、2Kベースの擬似4Kで120fps安定の方が良さそうね。
ps4ソフトが、4K120fpsがど安定、ローディング時間1/5なら5専用ソフトでなくてもとりあえず買うわ。
ps4ソフトが、4K120fpsがど安定、ローディング時間1/5なら5専用ソフトでなくてもとりあえず買うわ。
562名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/11(月) 00:24:51.47ID:UsMugdUU0 >>561
どうせ買ってないんだろしどっちにしろ120fpsなんてありえない話だ
どうせ買ってないんだろしどっちにしろ120fpsなんてありえない話だ
564名無しさん必死だな (ワッチョイ c24b-Ctdi)
2019/02/11(月) 00:38:18.66ID:1i4B7veE0 PSも箱も次世代機は10〜13Tflopsぐらいの性能に収まりそうだな
性能至上主義者には悪いがこれぐらいなら半年早く10Tflopsの機種出したほうが勝つな
性能至上主義者には悪いがこれぐらいなら半年早く10Tflopsの機種出したほうが勝つな
565名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 00:46:21.11ID:N3Czr3ctx >>523
そりゃPCゲーマーの視点とCS機側からの視点じゃ相容れないでしょう。
だがここはSIEの次世代機スレだから基本はそういう観点で語るよ。
プラットフォームビジネスになるって方向性は同じだけれども、
客層も違うしポリシーも違うと思っているのだが。
いやまあ所詮提灯記事からの受け売りだけどね。
そりゃPCゲーマーの視点とCS機側からの視点じゃ相容れないでしょう。
だがここはSIEの次世代機スレだから基本はそういう観点で語るよ。
プラットフォームビジネスになるって方向性は同じだけれども、
客層も違うしポリシーも違うと思っているのだが。
いやまあ所詮提灯記事からの受け売りだけどね。
566名無しさん必死だな (ワッチョイW c525-2nwz)
2019/02/11(月) 00:47:52.54ID:AnZ0q8Oh0 >>564
サードは次世代機でもソニーとMSマルチにするのは変わらないから
半年早く出すかどうかなんてそれほど勝負に影響与えないと思うぞ
影響あるのは今世代の普及台数と互換性
結局互換があってライバル機と性能がたいして変わらないなら
現在使ってるハードの後継機にそのまま買い換えるだけになるから
現行機の勝者が圧倒的有利になる
PSアンチがPS4互換を恐れているのはそのためだろ
サードは次世代機でもソニーとMSマルチにするのは変わらないから
半年早く出すかどうかなんてそれほど勝負に影響与えないと思うぞ
影響あるのは今世代の普及台数と互換性
結局互換があってライバル機と性能がたいして変わらないなら
現在使ってるハードの後継機にそのまま買い換えるだけになるから
現行機の勝者が圧倒的有利になる
PSアンチがPS4互換を恐れているのはそのためだろ
567名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 00:55:50.41ID:N3Czr3ctx >>566
同意。
現状素のままでPSの方が有利な様に見えるが、
更に互換有りとなるともうMSは潔く2番手市場狙いでいいんじゃないの?
って思うぐらい。
逆にそれ故玉砕覚悟で無茶してくんじゃないの?って怖さはあるけどね…
守るペきものが無いって言ったらいい過ぎかも知れないがw
同意。
現状素のままでPSの方が有利な様に見えるが、
更に互換有りとなるともうMSは潔く2番手市場狙いでいいんじゃないの?
って思うぐらい。
逆にそれ故玉砕覚悟で無茶してくんじゃないの?って怖さはあるけどね…
守るペきものが無いって言ったらいい過ぎかも知れないがw
568名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d5-OF6d)
2019/02/11(月) 01:08:45.90ID:tZ/8lofo0 量子ビットはよ
569名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 01:12:51.13ID:N3Czr3ctx570名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 01:20:05.85ID:N3Czr3ctx まあそれにしても急にびっくりするぐらい盛り上がってくれてなりより。
皆さんに感謝感謝w
皆さんに感謝感謝w
571名無しさん必死だな (ワッチョイ 4948-bODt)
2019/02/11(月) 01:23:33.64ID:5mMF6r8O0 差別化要因が、今回は無さ過ぎる。
インディーズは許可制でなく、
アップロード自由(ただし違反をしたら罰則有り)とか、
サービス全体で何かが必要。
ソニーと契約して、開発機を買って、TRC(Technical Requirements Checklist)全部満たして、QAを全部通して、、
というAAA保証前提のストアも残しつつ
スチームに近い自己責任用のストアも、もう必要な時期な気がする。
てかソニーストアでインディーリリース出来てるとこはスゲーわ。
ソニーストアはiPhoneのストアとかと比じゃないくらい面倒で複雑でコストかかる。
インディーズは許可制でなく、
アップロード自由(ただし違反をしたら罰則有り)とか、
サービス全体で何かが必要。
ソニーと契約して、開発機を買って、TRC(Technical Requirements Checklist)全部満たして、QAを全部通して、、
というAAA保証前提のストアも残しつつ
スチームに近い自己責任用のストアも、もう必要な時期な気がする。
てかソニーストアでインディーリリース出来てるとこはスゲーわ。
ソニーストアはiPhoneのストアとかと比じゃないくらい面倒で複雑でコストかかる。
572名無しさん必死だな (ワッチョイ 4948-bODt)
2019/02/11(月) 01:36:50.71ID:5mMF6r8O0 あれやな、
ハードで、専用セキュリティチップ持って、
そこに個人情報は全て保存。
本体と完全に切り離し。
そもそも悪意あるインディーゲームを動作しても良いハードが出来たらPS5は差別化できるね。
PCじゃどうやっても個人情報を外に切り出し出来ないから、
ゲーム専用のコンシューマーならではの差別化できる。
ハードで、専用セキュリティチップ持って、
そこに個人情報は全て保存。
本体と完全に切り離し。
そもそも悪意あるインディーゲームを動作しても良いハードが出来たらPS5は差別化できるね。
PCじゃどうやっても個人情報を外に切り出し出来ないから、
ゲーム専用のコンシューマーならではの差別化できる。
573名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/11(月) 01:45:02.75ID:UsMugdUU0 >>572
ゲームの個人情報なんかどうでもいい
ゲームの個人情報なんかどうでもいい
574名無しさん必死だな (ワッチョイ 6ece-DOJB)
2019/02/11(月) 01:48:42.53ID:fV72S9QV0 >>516
テクスレは典型的なPS信者向けのスレだったろ
テクスレ後期とか天才サーニーを崇めるゴキブリが一番ウザかったけどな
結局、性能でマウント取れないとなるとそいつらも消えて、あげくの果てにテクスレも消えた
テクスレは典型的なPS信者向けのスレだったろ
テクスレ後期とか天才サーニーを崇めるゴキブリが一番ウザかったけどな
結局、性能でマウント取れないとなるとそいつらも消えて、あげくの果てにテクスレも消えた
575名無しさん必死だな (ワッチョイ 4948-bODt)
2019/02/11(月) 02:20:16.87ID:5mMF6r8O0 >>573
ゲームのセーブデータとかの話じゃないぞ。
要はPSNの接続のためのクレディンシャルをメモリ内に置いとく必要があるんだけど、
それをハードレベルでセパレートせよって話。
完全ノーチェックの開発者オープンのソニーストアとか出すなら
そのレベルは必要。
ゲームのセーブデータとかの話じゃないぞ。
要はPSNの接続のためのクレディンシャルをメモリ内に置いとく必要があるんだけど、
それをハードレベルでセパレートせよって話。
完全ノーチェックの開発者オープンのソニーストアとか出すなら
そのレベルは必要。
576名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/11(月) 02:30:15.91ID:UsMugdUU0 >>575
どうでもいいっての
どうでもいいっての
577名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-moxf)
2019/02/11(月) 03:55:15.31ID:nnNziTs80 無駄に録画してる機能をオフに出来るようにしろよ 使わない人は容量が無駄でしかない
580名無しさん必死だな (ワッチョイW f9aa-Jag9)
2019/02/11(月) 07:56:02.98ID:3cPKBkNw0 MS凄いな
次箱は重ね合わせ状態を再現出来るらしい
つまり存在自体してるのかしてないのか分からんハードになるのか
・・やっぱ駄目じゃん
次箱は重ね合わせ状態を再現出来るらしい
つまり存在自体してるのかしてないのか分からんハードになるのか
・・やっぱ駄目じゃん
581名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/11(月) 09:00:33.30ID:ZZEPO9Uq0 >>574
ネタ元のみらいマニアックスの管理人とともに消えたね
ネタ元のみらいマニアックスの管理人とともに消えたね
582名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 09:15:26.39ID:N3Czr3ctx583名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/11(月) 09:16:00.63ID:/vasCIYXa584名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/11(月) 09:16:46.42ID:/vasCIYXa >>582
PS4すら買えないガイジにこのスレに書き込む資格は無いぞw
PS4すら買えないガイジにこのスレに書き込む資格は無いぞw
585名無しさん必死だな (アウアウウーT Sa05-FtKs)
2019/02/11(月) 09:30:05.53ID:M00Km767a ちょいメモ
例のグラボ RX470 5980円
例のメモリ Corsair VENGEANCE LPX DDR4 8GB x2 6980円
例のマザボ&CPU ASRockのH110 Pro BTC+ & Celeron G3900 3000円
例の電源 RM1000x 9698円(微妙)
後は例のファンと例のケースが出てくれば3万円以内のゲーミングPCアレシリーズが完成しそう
例のグラボ RX470 5980円
例のメモリ Corsair VENGEANCE LPX DDR4 8GB x2 6980円
例のマザボ&CPU ASRockのH110 Pro BTC+ & Celeron G3900 3000円
例の電源 RM1000x 9698円(微妙)
後は例のファンと例のケースが出てくれば3万円以内のゲーミングPCアレシリーズが完成しそう
586名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 10:43:39.24ID:N3Czr3ctx587名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 10:47:49.32ID:N3Czr3ctx と言う訳でなんかレス番飛んでたからひらいたけど非表示に戻しましたw
中断して申し訳ありません。
中断して申し訳ありません。
588名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 11:55:44.51ID:N3Czr3ctx 「そして、ソニーは、彼らが本当に人気の高いAAAタイトルを次世代のコンソールに載せれば、すぐに売り切れになるだろうと認識していると思う。2020年だと思う。」
https://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/758321/PlayStation-5-release-date-news-PS5-to-launch-in-2020-suggests-games-industry-expert/amp
https://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/758321/PlayStation-5-release-date-news-PS5-to-launch-in-2020-suggests-games-industry-expert/amp
589名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/11(月) 11:59:30.06ID:pvi9kkQAa590名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/11(月) 13:06:07.35ID:WHsRsSsLp591名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 13:57:15.80ID:BgNdPEJAx >>590
全然理屈が通らない。
なんで俺が立てたスレを出ていってブログ書かなきゃいけないのかwww
お前に言ってんだよ。
マジモンの基地外だな。
しかも予想も想像力もないし人の否定しか出来ない無能の癖して。
ショーもないカスだな。
盛り上げるとか言ってスレの流れ止めてばっかりだし。
お前が今このスレでいらない奴だぜ現実。
全然理屈が通らない。
なんで俺が立てたスレを出ていってブログ書かなきゃいけないのかwww
お前に言ってんだよ。
マジモンの基地外だな。
しかも予想も想像力もないし人の否定しか出来ない無能の癖して。
ショーもないカスだな。
盛り上げるとか言ってスレの流れ止めてばっかりだし。
お前が今このスレでいらない奴だぜ現実。
592名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 13:58:28.67ID:BgNdPEJAx 言ってもわからん基地外は透明にしとこ…
593名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/11(月) 13:59:57.14ID:UsMugdUU0 >>591
チラシの裏にでも書いてろ間抜け
チラシの裏にでも書いてろ間抜け
594名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/11(月) 14:05:00.66ID:tOmif7ZSa595名無しさん必死だな (ワッチョイW 6e9c-S4RG)
2019/02/11(月) 14:40:50.69ID:odFOC+8o0 草
596名無しさん必死だな (スプッッ Sd82-XlDt)
2019/02/11(月) 14:40:54.83ID:u0Iil2wJd 草
598名無しさん必死だな (ワッチョイWW d93b-KbRv)
2019/02/11(月) 14:41:09.84ID:ts3oKqpQ0 草
599名無しさん必死だな (ワッチョイWW 91ce-kpwU)
2019/02/11(月) 14:41:11.32ID:qWX76YOH0 草
600名無しさん必死だな (スップ Sd22-oGyD)
2019/02/11(月) 14:41:13.05ID:V9lLl0y1d ゲハやんけ
草
草
601名無しさん必死だな (ワッチョイWW 464f-kcXV)
2019/02/11(月) 14:41:29.20ID:es7DqQJl0 荒らしはここから
【私怨歓迎】>9のスレになんJ民で「草」と一斉に書き込むスレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549861027/
【私怨歓迎】>9のスレになんJ民で「草」と一斉に書き込むスレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549861027/
602名無しさん必死だな (ワッチョイW 6ece-3uMw)
2019/02/11(月) 14:41:37.12ID:rrzfl33R0 なんJガイジ死ね
603名無しさん必死だな (ワッチョイWW f9aa-ycRl)
2019/02/11(月) 14:41:46.86ID:uRvxJx9I0 草
604名無しさん必死だな (ワッチョイWW f9aa-UlfQ)
2019/02/11(月) 14:42:06.95ID:za2FWtdV0 ゲハで草
605名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e09-NyVJ)
2019/02/11(月) 16:08:21.51ID:cc6jGsbc0 PlayStation 5 release date news: PS5 to launch in 2020, suggests games industry expert
https://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/758321/PlayStation-5-release-date-news-PS5-to-launch-in-2020-suggests-games-industry-expert/amp
「そして、ソニーは、彼らが本当に人気の高いAAAタイトルを次世代のコンソールに載せれば、
すぐに売り切れになるだろうと認識していると思う。2020年だと思う。」
https://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/758321/PlayStation-5-release-date-news-PS5-to-launch-in-2020-suggests-games-industry-expert/amp
「そして、ソニーは、彼らが本当に人気の高いAAAタイトルを次世代のコンソールに載せれば、
すぐに売り切れになるだろうと認識していると思う。2020年だと思う。」
606名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/11(月) 16:37:53.05ID:M00Km767a PC組もうと思って妄想した内容。
[CPU] AMD Ryzen 7 2700 BOX
\33,000 TDP 65W
[MB] ASUS PRIME X470-PRO : ATX
\21,000
[MEM] CFD W4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] 16GB
\13,000
[GPU] ASUS ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMING
\32,000 TDP 185W
[SSD] WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A
\8500
[電源] 玄人志向 KRPW-AK750W/88+
\7500
[ケース] Silver Stone SST-PS11B-W
\6800
[OS] windows 10 DSP
\15,000
合計 \136,800
GPUをRX 3080に変更すれば、確実にPS5超えだし、4年〜5年は戦えそう。
今年の夏なら、CPU値下がりしてるかもなんで7nm navi待ちかな。
今はメモリもSSDも、安くなってるから。
GPU以外をそろえるには、いいタイミング。
[CPU] AMD Ryzen 7 2700 BOX
\33,000 TDP 65W
[MB] ASUS PRIME X470-PRO : ATX
\21,000
[MEM] CFD W4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] 16GB
\13,000
[GPU] ASUS ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMING
\32,000 TDP 185W
[SSD] WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A
\8500
[電源] 玄人志向 KRPW-AK750W/88+
\7500
[ケース] Silver Stone SST-PS11B-W
\6800
[OS] windows 10 DSP
\15,000
合計 \136,800
GPUをRX 3080に変更すれば、確実にPS5超えだし、4年〜5年は戦えそう。
今年の夏なら、CPU値下がりしてるかもなんで7nm navi待ちかな。
今はメモリもSSDも、安くなってるから。
GPU以外をそろえるには、いいタイミング。
607名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/11(月) 16:39:42.66ID:M00Km767a って思ってたのに。
navi遅すぎやろ?
AMDerなんで、CPU側で勢力盛り返すのは歓迎だけど。
GPUで攻勢かけるのは、来年かねえ。
まだまだ先だな。
navi遅すぎやろ?
AMDerなんで、CPU側で勢力盛り返すのは歓迎だけど。
GPUで攻勢かけるのは、来年かねえ。
まだまだ先だな。
608名無しさん必死だな (ワッチョイ 6e09-D0CL)
2019/02/11(月) 16:53:44.10ID:cc6jGsbc0 >>606
てかそれPC板でやる話じゃないの?
てかそれPC板でやる話じゃないの?
609名無しさん必死だな (ワッチョイ 02ee-DOJB)
2019/02/11(月) 17:07:06.93ID:iDONDbBQ0 xboxのほうがLiteなのか?
https://ascii.jp/elem/000/001/811/1811017/index-5.html
次期GPU「Navi」はまずPS5が採用?
今年後半に発表、年内に出荷開始か
ではこれに続くNaviは? というと、最初のターゲットはコンシューマー向け
と言いつつ、SCEのPlayStation 5向けという噂がもっぱらである。
PS5だけでなく、次期Xbox向けもやはりNaviベース(こちらはNavi 10 Lite
なる型番まで噂されている)になるようで、するとPC向けは当然その後ということになる。
https://ascii.jp/elem/000/001/811/1811017/index-5.html
次期GPU「Navi」はまずPS5が採用?
今年後半に発表、年内に出荷開始か
ではこれに続くNaviは? というと、最初のターゲットはコンシューマー向け
と言いつつ、SCEのPlayStation 5向けという噂がもっぱらである。
PS5だけでなく、次期Xbox向けもやはりNaviベース(こちらはNavi 10 Lite
なる型番まで噂されている)になるようで、するとPC向けは当然その後ということになる。
610名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/11(月) 17:26:23.34ID:XcV3tbnSa611名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/11(月) 17:30:35.94ID:ZZEPO9Uq0612名無しさん必死だな (ワッチョイW 8276-NVHw)
2019/02/11(月) 17:35:54.37ID:ppEu0vbZ0 これは順番的にスペックではxboxの次世代機には叶いそうにないな
折角、現状圧倒的なリードしてるのに
焦って新機種出さなきゃいかんのか
後出しで充分勝てると思うんだが
折角、現状圧倒的なリードしてるのに
焦って新機種出さなきゃいかんのか
後出しで充分勝てると思うんだが
613名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 17:40:34.49ID:83I14XbBx614名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 17:42:26.58ID:83I14XbBx615名無しさん必死だな (ワッチョイ ae25-29UP)
2019/02/11(月) 18:09:26.60ID:F0/O5gv40 >>609
箱はお安いの先行でお高い高機能型を後出しってやるんだろ
箱はお安いの先行でお高い高機能型を後出しってやるんだろ
616名無しさん必死だな (ワッチョイWW f9aa-26nW)
2019/02/11(月) 18:31:23.29ID:l5Pd8gW90 現行世代はたぶん今年シュリンクやるよな
そうなるとProやXが$299-349の標準機(無印は$199-249の廉価版)みたいな整理になりそうだから、次世代機が8Tf程度だと
「何が変わったの?」という目で見られてしまう
となると、2020年に次世代機出すのって無理じゃないか?
そうなるとProやXが$299-349の標準機(無印は$199-249の廉価版)みたいな整理になりそうだから、次世代機が8Tf程度だと
「何が変わったの?」という目で見られてしまう
となると、2020年に次世代機出すのって無理じゃないか?
617名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/11(月) 18:49:42.91ID:VCJ8YU8Ta >>616
今の値段のクソ高い7nmじゃシュリンクできないだろ
今の値段のクソ高い7nmじゃシュリンクできないだろ
618名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/11(月) 19:09:58.17ID:+3JHMIB90619名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/11(月) 19:50:18.06ID:0/Kdwxpza つうかTSMC7nmって現行機をシュリンク出来るような余裕あるのか?
AppleにAMD、Nvdiaと取り合い激しいのに
AppleにAMD、Nvdiaと取り合い激しいのに
620名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/11(月) 20:02:08.64ID:+3JHMIB90621名無しさん必死だな (ワッチョイ 6e09-D0CL)
2019/02/11(月) 20:33:18.11ID:cc6jGsbc0 >>620
先端プロセスにおいては、EUVリソグラフィーを採用した「7nm+」の量産を19年4〜6月期から開始する。
次世代の5nmは19年前半中に最初のテープアウト(設計完了)を予定しており、量産は20年前半を予定する。
なんかCS機だよりになって来たね。
どうにかゲーム機に載せようとは思わないのかな。
先端プロセスにおいては、EUVリソグラフィーを採用した「7nm+」の量産を19年4〜6月期から開始する。
次世代の5nmは19年前半中に最初のテープアウト(設計完了)を予定しており、量産は20年前半を予定する。
なんかCS機だよりになって来たね。
どうにかゲーム機に載せようとは思わないのかな。
622名無しさん必死だな (ワッチョイ d971-UU82)
2019/02/11(月) 20:37:25.91ID:Jw6wY41S0 iPhoneがコケちゃったからねぇ
623名無しさん必死だな (ワッチョイ c58a-snZf)
2019/02/11(月) 21:10:04.08ID:L859lpgH0 次世代機の発売時期はSONYやMicrosoftの都合より
TSMCの製造ラインのキャパシティ次第だから
変な噂よりTSMCの動向を観察してたほうがマシだな
2020年のホリデイシーズン発売目標として
いつぐらいから半導体の量産開始するのかな
TSMCの製造ラインのキャパシティ次第だから
変な噂よりTSMCの動向を観察してたほうがマシだな
2020年のホリデイシーズン発売目標として
いつぐらいから半導体の量産開始するのかな
624名無しさん必死だな (ワッチョイW 2243-svU3)
2019/02/11(月) 21:27:39.42ID:zME6JBeF0 TSMCの7nmキャパは余ってるよ。仮想通貨の問題と、コストの問題で順調には移行が進んでないから。
大半は12nmに留まって、EUV 5nmまでスキップする説もあるな。nvidiaで言えば、本命はSamsung 10nmだったが、問題がでてバックアッププランの12nmになったとか。。
インテルがここまで苦しんだんだから、TSMCだってそろそろキツイはず。技術的に何とかシュリンクしても性能上げてコスト下げなきゃ移行は進まんし。。。
大半は12nmに留まって、EUV 5nmまでスキップする説もあるな。nvidiaで言えば、本命はSamsung 10nmだったが、問題がでてバックアッププランの12nmになったとか。。
インテルがここまで苦しんだんだから、TSMCだってそろそろキツイはず。技術的に何とかシュリンクしても性能上げてコスト下げなきゃ移行は進まんし。。。
625名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/11(月) 21:51:45.73ID:+3JHMIB90 http://eetimes.jp/ee/articles/1805/10/news033.html
>>EUVを用いた7nmプロセス「N7+」では、消費電力は10%減にとどまり、処理速度もそれほど向上しないようだ。
>>5nmプロセスは、EUVを使用していない7nmプロセス技術と比べ、1.8倍の高密度化が可能だという。ただし、低消費電力化については最大20%減、高速化も約15%にとどまる見込みだ。
>>ELTV(Extremely Low Threshold Voltage)を採用すれば、25%の高速化を実現できるとみられているが、TSMCはこの件に関する詳細をまだ明らかにしていない。
うーん
>>EUVを用いた7nmプロセス「N7+」では、消費電力は10%減にとどまり、処理速度もそれほど向上しないようだ。
>>5nmプロセスは、EUVを使用していない7nmプロセス技術と比べ、1.8倍の高密度化が可能だという。ただし、低消費電力化については最大20%減、高速化も約15%にとどまる見込みだ。
>>ELTV(Extremely Low Threshold Voltage)を採用すれば、25%の高速化を実現できるとみられているが、TSMCはこの件に関する詳細をまだ明らかにしていない。
うーん
626名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/11(月) 21:55:27.58ID:+3JHMIB90627名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 22:19:03.91ID:83I14XbBx628名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/11(月) 22:28:10.41ID:83I14XbBx スマホはどういう方向性になるんだろ。
スマホが行き渡った
→ 価格維持か安くして多少性能上げて買い替えさせよう。
→ 売上高足りないから高性能で高いゲーミングスマホ売ろう
後者だと余計CS市場の妨げにならない?
スマホが行き渡った
→ 価格維持か安くして多少性能上げて買い替えさせよう。
→ 売上高足りないから高性能で高いゲーミングスマホ売ろう
後者だと余計CS市場の妨げにならない?
629名無しさん必死だな (ワッチョイW 2243-svU3)
2019/02/11(月) 23:33:14.85ID:zME6JBeF0 ゲーミングスマホっても開発コスト高さから、結局クロック1割上げて大容量バッテリー積むくらいが限界じゃね?
この程度でもかなり大変だと思うけど。
この程度でもかなり大変だと思うけど。
630名無しさん必死だな (ワッチョイ 4125-feI+)
2019/02/12(火) 00:19:19.82ID:mELSAkZo0631名無しさん必死だな (ワッチョイW 25c6-xM22)
2019/02/12(火) 00:54:21.57ID:1bx4Zb200 スマホでがっつりゲームはしたくないなあ
軽いのでいいからスペックいらね
軽いのでいいからスペックいらね
632名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-/S9r)
2019/02/12(火) 01:18:35.34ID:LSa2EByz0 バッテリーの問題が解決しない限り重いスマホゲームは厳しいわ
633名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/12(火) 01:30:37.67ID:jprdXxEba そういえばメモリ安くなったから、128GBまとめ買いした人がいたなあ。
でもさらに下がって、涙目らしいが。
中国の景気後退での需要減なら、まだ安くなるかなあ?
でもさらに下がって、涙目らしいが。
中国の景気後退での需要減なら、まだ安くなるかなあ?
634名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/12(火) 02:21:27.57ID:jprdXxEba635名無しさん必死だな (ワッチョイW 4966-IbYP)
2019/02/12(火) 03:05:08.49ID:npnUYbxy0 NANDもDRAMも今年は待てば待つほどガッツリ下がるから
次世代機が出る頃には1プラッタのHDDと1TBSSDならそんなに原価に違いはなくなるかも
RAMも12とか16Gいけるんちゃうかな
次世代機が出る頃には1プラッタのHDDと1TBSSDならそんなに原価に違いはなくなるかも
RAMも12とか16Gいけるんちゃうかな
636名無しさん必死だな (ワッチョイ e1aa-feI+)
2019/02/12(火) 03:07:55.05ID:eVLdACEH0 MS Senior Software Engineer - Graphicsを募集中
勤務地は東京
https://careers.microsoft.com/us/en/job/584238/Senior-Software-Engineer-Graphics
勤務地は東京
https://careers.microsoft.com/us/en/job/584238/Senior-Software-Engineer-Graphics
637名無しさん必死だな (ワッチョイW d125-7vPh)
2019/02/12(火) 03:43:15.89ID:KZ/0hmQO0 http://ascii.jp/elem/000/001/811/1811017/
面積比で言えば26.8%、89mm2弱が「単に配線だけ」に費やされている計算になる。逆に言えば、パーフェクトな最適化が行なわれていれば、242mm2程度で収まる計算になる。
この最適化は7nm世代ではとても重要である。これが来年以降スタートするEUV(極端紫外線)では多少コストが下がるが、DUV(深紫外線)のマルチパターニングを使うTSMCの7nmの場合、ウェハーコストは16nm世代のほぼ倍近くに跳ね上がると見られているからだ。
おそらくGlobalfoundriesの14nmもTSMCの16nm世代とほぼ同等であり、ということはVega 20は本来Vega 10の半分ほどのダイサイズに抑えないと、原価が一緒にならない。
実際は331mm2と68%ほどにしか縮まっていないので、想定されるチップの原価は36%ほどVega 10よりも高くなる計算だ。つまり、14/16nmで660mm2ほどのダイを製造したのと同等のコストになる。
面積比で言えば26.8%、89mm2弱が「単に配線だけ」に費やされている計算になる。逆に言えば、パーフェクトな最適化が行なわれていれば、242mm2程度で収まる計算になる。
この最適化は7nm世代ではとても重要である。これが来年以降スタートするEUV(極端紫外線)では多少コストが下がるが、DUV(深紫外線)のマルチパターニングを使うTSMCの7nmの場合、ウェハーコストは16nm世代のほぼ倍近くに跳ね上がると見られているからだ。
おそらくGlobalfoundriesの14nmもTSMCの16nm世代とほぼ同等であり、ということはVega 20は本来Vega 10の半分ほどのダイサイズに抑えないと、原価が一緒にならない。
実際は331mm2と68%ほどにしか縮まっていないので、想定されるチップの原価は36%ほどVega 10よりも高くなる計算だ。つまり、14/16nmで660mm2ほどのダイを製造したのと同等のコストになる。
638名無しさん必死だな (アウアウオーT Saca-HdPi)
2019/02/12(火) 05:35:40.63ID:HbS73/VRa ゴミ屑の原価率がGPUのハイエンドに匹敵するからバーゲンプライスってどうなんだろう
ゴミ屑はゴミ屑であって値段は付けられないと思うんだが
ゴミ屑はゴミ屑であって値段は付けられないと思うんだが
639名無しさん必死だな (ワッチョイWW 9235-o8Zp)
2019/02/12(火) 06:32:24.14ID:diLs9heM0 Knuckles丸パクリかよ
640名無しさん必死だな (ワッチョイ 42b5-c4gq)
2019/02/12(火) 07:50:38.95ID:ilNuFqiE0 Naviで多少ワッパ良くなったとしてもCSに載せるとしたら
消費電力的に性能はRadeon VII以下だろうな
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/power_average.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/assassins-creed-odyssey_3840-2160.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/battlefield-5_3840-2160.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/far-cry-5-3840-2160.png
アーキいじっただけで消費電力半分にできたらすげえけど
消費電力的に性能はRadeon VII以下だろうな
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/power_average.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/assassins-creed-odyssey_3840-2160.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/battlefield-5_3840-2160.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Radeon_VII/images/far-cry-5-3840-2160.png
アーキいじっただけで消費電力半分にできたらすげえけど
641名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 08:14:21.62ID:5kzm5s/Ux そういやこのドメインてホントにSIEが持ってるって事で答え出たんだっけ?
http://www.playstation5.pro/country-selector/
勝手にリダイレクトしたりしないかあ…
http://www.playstation5.pro/country-selector/
勝手にリダイレクトしたりしないかあ…
642名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/12(火) 09:27:52.14ID:NylpWacIa643名無しさん必死だな (ブーイモ MMcd-z+Kq)
2019/02/12(火) 10:32:46.66ID:sL4Yfj3+M フラッシュをDDR4接続にして読出し専用データを置く主記憶にするのはどうかな
GDDR6 8GB + DDR4フラッシュ32GBでメモリ40GBならPS4と違いの分かるゲーム作れそうじゃない?
GDDR6 8GB + DDR4フラッシュ32GBでメモリ40GBならPS4と違いの分かるゲーム作れそうじゃない?
644名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/12(火) 12:10:45.20ID:NylpWacIa645名無しさん必死だな (ワッチョイ 42aa-/WZR)
2019/02/12(火) 14:28:13.86ID:eXyaw4e80 >>629
スマホのバッテリーなんて多ければ多いほど良いけどそれをゲームに使いたいとは思わんなあ
スマホのバッテリーなんて多ければ多いほど良いけどそれをゲームに使いたいとは思わんなあ
646名無しさん必死だな (ブーイモ MMcd-svU3)
2019/02/12(火) 14:58:09.53ID:GFAiQNWGM >>644
マジレスするなら、ゲームとかの起動に関しては、
HDD< SATA SSD < NVMe SSD < Optane < RAM DISK
の順だが、ほとんどのケースで体感出来るのはHDDからSATA SSDに替えたときだけで、あとはほとんど変わらん。
体感どころか、ストップウオッチ持って測ってようやく差が認識できるレベル。
ベンチだと大きな差が出るんだけどねえ。
マジレスするなら、ゲームとかの起動に関しては、
HDD< SATA SSD < NVMe SSD < Optane < RAM DISK
の順だが、ほとんどのケースで体感出来るのはHDDからSATA SSDに替えたときだけで、あとはほとんど変わらん。
体感どころか、ストップウオッチ持って測ってようやく差が認識できるレベル。
ベンチだと大きな差が出るんだけどねえ。
647名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/12(火) 15:51:11.23ID:mIHsa+up0 PS5向けのNaviが44/48CU規模のサイズと仮定して
ダイサイズは最適化できれば180mm2前後
1500MHZで回してちょうどPS4Proの倍前後の8.4TFLOPS実現できる
これにZen+かZen2の8コアを融合させた300mm2程度のAPUを作れば
現在のコスト感覚だと600mm2級のRTX2080超の原価のチップの誕生
それを400ドルに落とし込むという無理ゲー
ダイサイズは最適化できれば180mm2前後
1500MHZで回してちょうどPS4Proの倍前後の8.4TFLOPS実現できる
これにZen+かZen2の8コアを融合させた300mm2程度のAPUを作れば
現在のコスト感覚だと600mm2級のRTX2080超の原価のチップの誕生
それを400ドルに落とし込むという無理ゲー
648名無しさん必死だな (ブーイモ MMcd-svU3)
2019/02/12(火) 16:14:55.72ID:GFAiQNWGM one xが44CUなのに、ps5がその程度に留まるわけがない。
もう少し現実感のある仮定で煽ろう。やり直し。
もう少し現実感のある仮定で煽ろう。やり直し。
649名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/12(火) 17:07:34.18ID:Q8X4s1YW0 >>648
コアが違うのにCUだけ見てダメとかアホかお前
コアが違うのにCUだけ見てダメとかアホかお前
650名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/12(火) 17:24:33.13ID:QLGyLPpta651名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/12(火) 17:25:47.78ID:QLGyLPpta 自演じゃなくて前の書き込みの続き
653名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 17:53:53.68ID:xQbD7GZix654名無しさん必死だな (ワッチョイ 02fe-HdPi)
2019/02/12(火) 18:04:26.04ID:fzn6F8Vy0 >>648
XB1Xは499ドルのハイエンド
CPUは改良されたとは言えJaguar
GPU増し増しの仕様
PS5は399ドルでCPUにはJaguarより遥かに面積を食うZen2
7nmでもGPUのCU数が近くなるのは有り得るんじゃね?
XB1Xは499ドルのハイエンド
CPUは改良されたとは言えJaguar
GPU増し増しの仕様
PS5は399ドルでCPUにはJaguarより遥かに面積を食うZen2
7nmでもGPUのCU数が近くなるのは有り得るんじゃね?
655名無しさん必死だな (ワッチョイ 2daa-feI+)
2019/02/12(火) 18:06:29.75ID:Q8X4s1YW0 >>652
バカはお前
バカはお前
656名無しさん必死だな (ワッチョイW 6e3a-gj/Y)
2019/02/12(火) 18:08:20.56ID:GwcWrEcI0 SIEが開発にどんだけ投資するかだとは思うが
そんな大きな投資しない感じがするのがここ最近のSIE
アイスチームとかどうしたんだろ
そんな大きな投資しない感じがするのがここ最近のSIE
アイスチームとかどうしたんだろ
657名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/12(火) 18:15:41.60ID:NylpWacIa 64CUだと7nmでも331mm2も必要なのがわかって皆絶望的になってる
ここから8コアZEN含めたAPUにしたら500mm2以上になりかねん
とにかく配線が意外と面積を食う
ここから8コアZEN含めたAPUにしたら500mm2以上になりかねん
とにかく配線が意外と面積を食う
658名無しさん必死だな (ワッチョイ fe92-feI+)
2019/02/12(火) 18:27:22.89ID:nf0Et/Cb0 次世代機って実際にどう変わるの?
(PS4で実感できた良い変化)
人間の顔が不気味の谷を越えて許容範囲になった
金属のテカテカ部分
水の表現
ディズニーのCGアニメが完全再現出来てる
(次世代機だろうが絶対に改善しない普遍的な不満)
ロード時間の不満
これは昔から性能が良くなってもソフトの質も上がるから
ロードが短くならない無限ループ
(PS4で実感できた良い変化)
人間の顔が不気味の谷を越えて許容範囲になった
金属のテカテカ部分
水の表現
ディズニーのCGアニメが完全再現出来てる
(次世代機だろうが絶対に改善しない普遍的な不満)
ロード時間の不満
これは昔から性能が良くなってもソフトの質も上がるから
ロードが短くならない無限ループ
659名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 18:29:12.09ID:xQbD7GZix660名無しさん必死だな (ワッチョイ 42b5-feI+)
2019/02/12(火) 18:57:09.29ID:p3sw9t2P0 https://forum.beyond3d.com/threads/next-generation-hardware-speculation-with-a-technical-spin-2019.61027/page-34#post-2058510
PS5 dev kits in the wild and i've some good news for you
System will be revealed close to E3 2019 in Sony's Special event with some mind-blowing tech demos and a few megatons and a release date for Q1-Q2 2020! The Last of Us Part 2's motion matching in 4K 60fps is a joy to watch!
Specifications:
CPU: 8Core/16Threads at 3.2Ghz (boost) Zen2 (this is the biggest improvement we've ever seen CPU-wise, even bigger than PS2 to PS3)
GPU: Fully NAVI-Based GPU with some AMD's next generation arch features at 12.6tf to 14.2tf (GPU clock still undecided)
Memory: 24GB - 20GB GDDR6 at 880Gb/s - 4GB DDR4 reserved for OS
2tb HDD
こら599ドル以上だわ
PS5 dev kits in the wild and i've some good news for you
System will be revealed close to E3 2019 in Sony's Special event with some mind-blowing tech demos and a few megatons and a release date for Q1-Q2 2020! The Last of Us Part 2's motion matching in 4K 60fps is a joy to watch!
Specifications:
CPU: 8Core/16Threads at 3.2Ghz (boost) Zen2 (this is the biggest improvement we've ever seen CPU-wise, even bigger than PS2 to PS3)
GPU: Fully NAVI-Based GPU with some AMD's next generation arch features at 12.6tf to 14.2tf (GPU clock still undecided)
Memory: 24GB - 20GB GDDR6 at 880Gb/s - 4GB DDR4 reserved for OS
2tb HDD
こら599ドル以上だわ
661名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-OF6d)
2019/02/12(火) 19:03:26.22ID:mIHsa+up0 >>660
このスレで中途半端な知識でブチ上げてる連中のスペックと殆ど同じなのは偶然じゃないんだろうなw
このスレで中途半端な知識でブチ上げてる連中のスペックと殆ど同じなのは偶然じゃないんだろうなw
663名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 19:15:00.42ID:rw5nAtzhx664名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e09-NyVJ)
2019/02/12(火) 19:33:19.71ID:iO5hrkYa0 でもって何故かそれなりのスペックがでてくるとダンマリ方向。
PS民いねーのかよここw
PS民いねーのかよここw
665名無しさん必死だな (ワッチョイ 6ece-DOJB)
2019/02/12(火) 19:37:26.08ID:J+OA6/RW0666名無しさん必死だな (ワッチョイ 821d-feI+)
2019/02/12(火) 19:38:27.76ID:laH94gOm0667名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e09-NyVJ)
2019/02/12(火) 19:41:10.74ID:iO5hrkYa0668名無しさん必死だな (ワッチョイ 42b5-feI+)
2019/02/12(火) 19:42:16.23ID:p3sw9t2P0 South Bridge:
32bit DDR4 @ 4233 = 16GB/s
Main SoC:
384bit GDDR6 @ 18gbps = 864GB/s
864 + 16 = 880GB/s
32bit DDR4 @ 4233 = 16GB/s
Main SoC:
384bit GDDR6 @ 18gbps = 864GB/s
864 + 16 = 880GB/s
669名無しさん必死だな (ワッチョイ 6ece-DOJB)
2019/02/12(火) 19:44:33.80ID:J+OA6/RW0670名無しさん必死だな (ワッチョイ 6e09-D0CL)
2019/02/12(火) 19:47:13.11ID:iO5hrkYa0 >>669
あ、なんでもないw
あ、なんでもないw
671名無しさん必死だな (ワッチョイ c5ee-OF6d)
2019/02/12(火) 19:49:13.50ID:VgNs8vOn0672名無しさん必死だな (ワッチョイ 6e09-D0CL)
2019/02/12(火) 20:09:56.87ID:iO5hrkYa0 まあ元ネタの掲示板でソースあるのか?とか突っ込まれてるけどな...
673名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/12(火) 20:11:45.94ID:go8Ene0gp いつもの希望スペックをリークとして書き込むのの繰り返し
674名無しさん必死だな (ワッチョイ 42b5-feI+)
2019/02/12(火) 20:33:29.55ID:p3sw9t2P0 信じる者は救われる
675名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-/WZR)
2019/02/12(火) 20:34:14.61ID:B4mCNZuN0 >>660
ネイティブ4K60fpsリッチエフェクトを達成にはこれぐらい必要というわけだな
ネイティブ4K60fpsリッチエフェクトを達成にはこれぐらい必要というわけだな
676名無しさん必死だな (ワッチョイWW f9aa-KbRv)
2019/02/12(火) 20:50:42.43ID:DxLRNHh+0 グラフィックにわか勢で気になるんだけど、バイオRE2やシージの壁とかって人の姿も反射するじゃん?あれはレイトレとはまったく関係ないのかな?
678名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 21:16:53.29ID:C3eXr5n9x679名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/12(火) 21:23:46.27ID:u/KSme9z0680名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 21:29:16.25ID:C3eXr5n9x >>679
自分の事言ってんじゃねーよってこの文盲の薬中が!
自分の事言ってんじゃねーよってこの文盲の薬中が!
682名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 21:38:04.04ID:C3eXr5n9x683名無しさん必死だな (ブーイモ MM22-PbL4)
2019/02/12(火) 21:42:36.25ID:qll8Np14M まあ、平面の鏡だと鏡の向こう側もモデリングして力技で解決してる場合もあるから何でもかんでも環境マッピングってわけでもないけど
結局プレーヤーに鏡面だと錯覚させればいいだけの話なんで
結局プレーヤーに鏡面だと錯覚させればいいだけの話なんで
684名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 21:54:31.08ID:C3eXr5n9x ソニーがE3 2019に参加しない理由を明かす
https://jp.ign.com/m/ps4/33046/news/e3-2019
「2月にはDestination PlayStationというイベントが開催され、すべての小売業者とサードパーティのパートナーが、その年の予定を聞くことができます。
彼らは2月に商品の購買について話し合うのです。今はもう、6月では小売業者とクリスマス時期のプランについて話し合うには遅すぎます」
つまり20年2月に発表するって言ってるようなもん?
https://jp.ign.com/m/ps4/33046/news/e3-2019
「2月にはDestination PlayStationというイベントが開催され、すべての小売業者とサードパーティのパートナーが、その年の予定を聞くことができます。
彼らは2月に商品の購買について話し合うのです。今はもう、6月では小売業者とクリスマス時期のプランについて話し合うには遅すぎます」
つまり20年2月に発表するって言ってるようなもん?
685名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 22:04:50.95ID:C3eXr5n9x はあ?
どうなんのこれ?
〜社長 兼 CEOにジム・ライアンが就任〜
https://www.sie.com/corporate/release/2019/190212.html
じゃあPSP3がでんの?
あ、関係ないか…w
どうなんのこれ?
〜社長 兼 CEOにジム・ライアンが就任〜
https://www.sie.com/corporate/release/2019/190212.html
じゃあPSP3がでんの?
あ、関係ないか…w
686名無しさん必死だな (ワッチョイ a930-feI+)
2019/02/12(火) 22:05:22.41ID:/arojAz90 今までのPSの全互換って本当?
PS3の時みたくそれで首を絞めるような結果にならなきゃいいけど
PS3の時みたくそれで首を絞めるような結果にならなきゃいいけど
687名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 22:11:05.69ID:C3eXr5n9x688名無しさん必死だな (ワッチョイ a930-feI+)
2019/02/12(火) 22:13:13.52ID:/arojAz90689名無しさん必死だな (ワッチョイ c24b-Ctdi)
2019/02/12(火) 22:23:24.68ID:f/HTEc6L0 PS1〜PS4まで動くだけじゃなくPSPとVitaも動かせるようにしちゃえよ
storeのPSPやVitaのゲームを有効活用できるべ
さらにフリプも動くようにすれば今の会員を更に強固に繋ぎ止めておくことが出来るよ
storeのPSPやVitaのゲームを有効活用できるべ
さらにフリプも動くようにすれば今の会員を更に強固に繋ぎ止めておくことが出来るよ
690名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 22:28:56.28ID:C3eXr5n9x >>688
噂だけと言うほど酷くはないけどね。
特許出願に旧型CPUに成りすますのとか、
リマスターデータを自動的にDLするとか色々あるから互換あるかもって話し。
PS4からの買い替えにPS4の互換はあった方がいいだろうけど、
そもそもPS3以前のゲームやるって事は
新作の売上の足を引っ張ると言う事だよねえ。
噂だけと言うほど酷くはないけどね。
特許出願に旧型CPUに成りすますのとか、
リマスターデータを自動的にDLするとか色々あるから互換あるかもって話し。
PS4からの買い替えにPS4の互換はあった方がいいだろうけど、
そもそもPS3以前のゲームやるって事は
新作の売上の足を引っ張ると言う事だよねえ。
691名無しさん必死だな (ワッチョイ d971-UU82)
2019/02/12(火) 22:30:54.14ID:vBgUdCBE0 PS5は6144SP x 1000MHz〜1200MHz x 2ops
692名無しさん必死だな (ワッチョイ 02ee-DOJB)
2019/02/12(火) 22:43:47.24ID:Hjc1yqrV0 >>689
PS4のパラッパはPSP版のコードと高解像度アセットで動いてるみたいね
https://en.wikipedia.org/wiki/PaRappa_the_Rapper
Homebrew developers found that the PS4 port was actually the PlayStation Portable version running inside an emulator and with high resolution textures.[48]
PS4のパラッパはPSP版のコードと高解像度アセットで動いてるみたいね
https://en.wikipedia.org/wiki/PaRappa_the_Rapper
Homebrew developers found that the PS4 port was actually the PlayStation Portable version running inside an emulator and with high resolution textures.[48]
693旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/12(火) 22:44:07.55ID:bF94NQdx レイトレやでえ
https://i.imgur.com/PHqE34U.jpg
https://i.imgur.com/PHqE34U.jpg
694名無しさん必死だな (ワッチョイ a930-feI+)
2019/02/12(火) 22:56:00.16ID:/arojAz90 >>689
その二つはドライブやらカードの口を作らないと互換とは言えなくなるから
そこまではやらんと思う
ダウンロードしたゲームが動くだけじゃ互換って言えないんだよ
ちゃんとそのゲーム機のメディアが動作して初めて互換と呼べる
その二つはドライブやらカードの口を作らないと互換とは言えなくなるから
そこまではやらんと思う
ダウンロードしたゲームが動くだけじゃ互換って言えないんだよ
ちゃんとそのゲーム機のメディアが動作して初めて互換と呼べる
695名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 22:57:25.16ID:C3eXr5n9x >>691
どこから出てきたのそれ
どこから出てきたのそれ
696名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 23:02:12.05ID:C3eXr5n9x697名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 23:04:40.40ID:C3eXr5n9x698名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 23:16:39.61ID:C3eXr5n9x >>693
因みにレイトレ切るとどんな感じになんのかなあ?
因みにレイトレ切るとどんな感じになんのかなあ?
699旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/12(火) 23:21:03.30ID:bF94NQdx700名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 23:39:29.65ID:C3eXr5n9x701名無しさん必死だな (ワッチョイW 2243-svU3)
2019/02/12(火) 23:46:34.49ID:ejxG81Gb0702名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/12(火) 23:52:37.92ID:C3eXr5n9x >>699
で本体5万越えたとしてもやる価値はあるのかないのか…
で本体5万越えたとしてもやる価値はあるのかないのか…
703名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/13(水) 03:11:45.59ID:0u2fXHP7a >>702
電源も冷却機構も大型化して5万どころか10万くらいになるだろうな
つまり価値はない
数年後に5nmでレイトレ対応のPS5proを出してくるくらいか
シュリンク版PS5が3万円、レイトレ対応のPS5proが6万円だとしてどっちが売れるだろう
電源も冷却機構も大型化して5万どころか10万くらいになるだろうな
つまり価値はない
数年後に5nmでレイトレ対応のPS5proを出してくるくらいか
シュリンク版PS5が3万円、レイトレ対応のPS5proが6万円だとしてどっちが売れるだろう
704旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/13(水) 06:35:34.06ID:WfMGyNmd >>700
https://i.imgur.com/CexSKh3.jpg
レイトレ無しはこれやね
レイトレのオンオフで再起動しないといけないから比較画像みたいなのは作りにくい
あとこれもともとスマホカメラで撮ってるから
んで分かりやすい違いとしては水たまりがレイトレオフの方だと飛び気味
そして地表から全体的に陰影が失われてる
https://i.imgur.com/CexSKh3.jpg
レイトレ無しはこれやね
レイトレのオンオフで再起動しないといけないから比較画像みたいなのは作りにくい
あとこれもともとスマホカメラで撮ってるから
んで分かりやすい違いとしては水たまりがレイトレオフの方だと飛び気味
そして地表から全体的に陰影が失われてる
705旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/13(水) 06:41:56.60ID:WfMGyNmd んでワイのレイトレに関する評価は
「入るなら絶対オンにするけどスペックが足りない」かな
でRTXのハード自体は当分変わらないから開発に最適化してもらうしかない
でPS
標準機にその余裕は無さそう
なので十分な性能を用意した上位機種を作って、その売りにするって感じやね
そうすると8Kはさらに遠のいてしまうわけだが…
「入るなら絶対オンにするけどスペックが足りない」かな
でRTXのハード自体は当分変わらないから開発に最適化してもらうしかない
でPS
標準機にその余裕は無さそう
なので十分な性能を用意した上位機種を作って、その売りにするって感じやね
そうすると8Kはさらに遠のいてしまうわけだが…
706名無しさん必死だな (ワッチョイWW 02b9-moxf)
2019/02/13(水) 07:38:34.44ID:/VzxEP+n0 4kとかほんと無駄にだな アプコンで済ませて安くしたほうがマシ 無駄すぎる 高かったら売れるわけない
707名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/13(水) 07:44:27.74ID:rBGT07fMa708名無しさん必死だな (ラクッペ MM41-o8Zp)
2019/02/13(水) 07:50:17.72ID:CE324zgwM >>693
これ何のゲーム?
これ何のゲーム?
709名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/13(水) 07:52:16.10ID:rBGT07fMa つーか、この感じだとnaviのAPUカスタム設計ちゃんと発注してんだろうか?
そろそろPs5向けのAPUの叩き台は、設計完了してないと、間に合わんで?
2020年ロンチに、800万台は用意せんと駄目なんだから。
テスト用のチップは出来上がってないと、量産化に進めんで。
そろそろPs5向けのAPUの叩き台は、設計完了してないと、間に合わんで?
2020年ロンチに、800万台は用意せんと駄目なんだから。
テスト用のチップは出来上がってないと、量産化に進めんで。
710名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-gj/Y)
2019/02/13(水) 08:00:33.29ID:PIVLheXHp712名無しさん必死だな (ブーイモ MMe5-svU3)
2019/02/13(水) 08:18:37.61ID:g4rJEJ+QM 4Kや8Kはその解像度を判別するためには適切な視聴距離ってのがあってな。
2Kで画面高さの3倍、4Kだと1.5倍、8Kだと0.75倍なわけ。
50インチで2Kでも180cm内じゃないと視認出来ない。それが4Kなら90cmまで寄るか100インチにするかで、8Kだと45cmまで寄るか200インチにするかってことになる。
うちの場合、ゲームはソファの位置でやることというローカルルールがあるから、4Kにしても全く判別出来ないし、100インチを置く空間はそもそもない。
2Kで画面高さの3倍、4Kだと1.5倍、8Kだと0.75倍なわけ。
50インチで2Kでも180cm内じゃないと視認出来ない。それが4Kなら90cmまで寄るか100インチにするかで、8Kだと45cmまで寄るか200インチにするかってことになる。
うちの場合、ゲームはソファの位置でやることというローカルルールがあるから、4Kにしても全く判別出来ないし、100インチを置く空間はそもそもない。
714名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/13(水) 08:45:28.86ID:fuw7L9y4x >>713
余りにもケチ付けたいから違う字に見えて来るんだろうなw
余りにもケチ付けたいから違う字に見えて来るんだろうなw
715名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/13(水) 08:51:40.08ID:fuw7L9y4x >>711
まあレイトレは我慢してこの位ならね
まあレイトレは我慢してこの位ならね
716名無しさん必死だな (ワッチョイ a9f0-gkyr)
2019/02/13(水) 09:50:16.56ID:Q2K9Rp7u0 Neogafで昨日からBeyond3DでのPS5リーク話で盛上っているぞ。
https://i.snag.gy/i1J8yY.jpg
CPU: 8Core/16Threads at 3.2Ghz (boost) Zen2
GPU: Fully NAVI-Based GPU with some AMD's next generation arch
features at 12.6tf to 14.2tf (GPU clock still undecided)
Memory: 24GB - 20GB GDDR6 at 880Gb/s - 4GB DDR4 reserved for OS
2tb HDD
https://i.snag.gy/i1J8yY.jpg
CPU: 8Core/16Threads at 3.2Ghz (boost) Zen2
GPU: Fully NAVI-Based GPU with some AMD's next generation arch
features at 12.6tf to 14.2tf (GPU clock still undecided)
Memory: 24GB - 20GB GDDR6 at 880Gb/s - 4GB DDR4 reserved for OS
2tb HDD
717名無しさん必死だな (ワッチョイ c5ea-1PgY)
2019/02/13(水) 11:03:09.64ID:A07SOArP0 64CU積んでくる可能性は本当にあるのだろうか…
1200MHz位まで落としても、9TFlopsは超えれるけど
メモリーは320bit接続? 720GB/s位を想定しているのだろうか
1200MHz位まで落としても、9TFlopsは超えれるけど
メモリーは320bit接続? 720GB/s位を想定しているのだろうか
718名無しさん必死だな (ササクッテロ Spd1-JGag)
2019/02/13(水) 11:48:20.02ID:9d879yUVp >>704
はっきりとわかる違いは間違い探しレベルだけど全体で見ると雰囲気の違いで圧倒的な差になるんだな
はっきりとわかる違いは間違い探しレベルだけど全体で見ると雰囲気の違いで圧倒的な差になるんだな
719名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/13(水) 12:28:55.51ID:pklYgNk7x >>718
こういう反射するとこがあると分かるけどね。
OFF
https://www.4gamer.net/games/419/G041969/20181219082/SS/005.jpg
ON
https://www.4gamer.net/games/419/G041969/20181219082/SS/009.jpg
それにしてもどうかってところだが。
レイトレ前提で反射マップ真面目にやって無いって事はないの?
こういう反射するとこがあると分かるけどね。
OFF
https://www.4gamer.net/games/419/G041969/20181219082/SS/005.jpg
ON
https://www.4gamer.net/games/419/G041969/20181219082/SS/009.jpg
それにしてもどうかってところだが。
レイトレ前提で反射マップ真面目にやって無いって事はないの?
720名無しさん必死だな (ブーイモ MMe5-svU3)
2019/02/13(水) 12:52:00.82ID:g4rJEJ+QM ps4比で1桁性能上げたいところだろうが、メモリ容量はまず無理。市場ニーズから行けば、1080Ti + アルファあたりをターゲットにしてくると思うが、あとはコストの問題やな。
721名無しさん必死だな (ワッチョイ 02fe-DOJB)
2019/02/13(水) 13:08:15.02ID:9oUUl5070 >>719
>レイトレ前提で反射マップ真面目にやって無いって事はないの?
それはないだろ
PCゲーマーでもまともにリアルタイムレイトレできる環境を持ってる人は少数だし
まあレイトレと比べると従来の手法が手抜きっぽく見えるのは当然だけどな
レイトレが正しいのは分かってたけどクソ重いから
軽い処理で擬似的に再現出来る方法を生み出したわけだし
>レイトレ前提で反射マップ真面目にやって無いって事はないの?
それはないだろ
PCゲーマーでもまともにリアルタイムレイトレできる環境を持ってる人は少数だし
まあレイトレと比べると従来の手法が手抜きっぽく見えるのは当然だけどな
レイトレが正しいのは分かってたけどクソ重いから
軽い処理で擬似的に再現出来る方法を生み出したわけだし
722名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/13(水) 13:16:50.84ID:Ehb2TQNVa >>719
ゲーミングPCもPS4も持ってない雑魚が画像批評とか草生えるわ
ゲーミングPCもPS4も持ってない雑魚が画像批評とか草生えるわ
723名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/13(水) 13:19:03.34ID:Ehb2TQNVa 知識ないのに妄想ソースであれこれ書き込んで、いざ実機出たら買わないとか完全にガイジの行動だわな
724名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa49-feI+)
2019/02/13(水) 13:59:18.72ID:+LIXmP6oa https://ascii.jp/elem/000/001/811/1811019/Photo01_500x376.jpg
Vega20が64CUで330mm2だからな、PS5も同じくらいだからこの中にZen2 8コアを詰めることになる
写真見る限りそんなスペースはないな
隙間は多いけどGPUコアが縦長だから、シェーダーを減らして短くするしかない
40〜50CUくらいになりそう
Vega20が64CUで330mm2だからな、PS5も同じくらいだからこの中にZen2 8コアを詰めることになる
写真見る限りそんなスペースはないな
隙間は多いけどGPUコアが縦長だから、シェーダーを減らして短くするしかない
40〜50CUくらいになりそう
726名無しさん必死だな (ラクッペ MM41-o8Zp)
2019/02/13(水) 14:02:14.03ID:Ah07hJQiM 来月のGDC待ち遠しいな
727名無しさん必死だな (JP 0Hf6-DOJB)
2019/02/13(水) 14:03:52.43ID:mshimkeaH >>716
確実に5万超えるな。w
確実に5万超えるな。w
728名無しさん必死だな (スップ Sd82-oVSv)
2019/02/13(水) 14:07:46.15ID:q+bewN/gd729名無しさん必死だな (スップ Sd82-oVSv)
2019/02/13(水) 14:09:16.74ID:q+bewN/gd GDDR6で作るなら
HBMの多配線でスペース取らざるを得ないRadeon7とは違うっしょ
HBMの多配線でスペース取らざるを得ないRadeon7とは違うっしょ
730名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-gj/Y)
2019/02/13(水) 14:22:26.48ID:R7NiD/5tx 何で買わないんだろ…
731名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/13(水) 15:30:00.94ID:KEGm7Kw9a732名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/13(水) 15:34:06.17ID:KEGm7Kw9a >>728
そもそもアーキテクチャ更新はNaviの次なのにRadeonZの1.5倍のCUでミドルレンジのNaviにするわけがない
そもそもアーキテクチャ更新はNaviの次なのにRadeonZの1.5倍のCUでミドルレンジのNaviにするわけがない
733名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/13(水) 15:37:28.94ID:KEGm7Kw9a 500mm2にでもする気かマジで
ただでさえ16nmの2倍の価格だと言われてるのに
ただでさえ16nmの2倍の価格だと言われてるのに
735名無しさん必死だな (アークセーT Sxd1-D0CL)
2019/02/13(水) 16:47:12.15ID:VKlqezJKx >>731
384bitはバス幅の話じゃん?
384bitはバス幅の話じゃん?
736名無しさん必死だな (ワッチョイWW a1ee-334D)
2019/02/13(水) 17:09:34.79ID:EaqRb9FD0 EUVは第2四半期からか
737名無しさん必死だな (ブーイモ MMe5-svU3)
2019/02/13(水) 17:51:55.63ID:g4rJEJ+QM 強気、弱気が交錯してるけどスレのコンセンサスとしてラインを引かない?
とりあえず、起案として
最低ライン
MPU: zen2 3GHz TBなし 4コア
GPU: RX580相当以下 36CU
RAM: GDDR6 12GB
もっと低いよって人はいる?最低でももう少し上な気はするけど。
最高ライン
MPU: zen2 4GHz TB 5GHz超 8コア
GPU: VEGA64より1.5倍以上 96CU
RAM: GDDR6 24GB
2019末にこのスペックだと、500ドルでは部品代も出ない感じですが。。。
発売時期は2019末から2021末あたり?
2年ずれるとスペックもかなり違うだろうけど。
とりあえず、起案として
最低ライン
MPU: zen2 3GHz TBなし 4コア
GPU: RX580相当以下 36CU
RAM: GDDR6 12GB
もっと低いよって人はいる?最低でももう少し上な気はするけど。
最高ライン
MPU: zen2 4GHz TB 5GHz超 8コア
GPU: VEGA64より1.5倍以上 96CU
RAM: GDDR6 24GB
2019末にこのスペックだと、500ドルでは部品代も出ない感じですが。。。
発売時期は2019末から2021末あたり?
2年ずれるとスペックもかなり違うだろうけど。
738名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/13(水) 18:06:11.65ID:CrUV8vsNa PS5のGPU性能は善爺が12~14Tflopsて予想してたな
739名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e28-aQH2)
2019/02/13(水) 18:15:54.94ID:uBa/ow0C0740名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-/WZR)
2019/02/13(水) 18:59:58.39ID:vfKcPM+A0 APUじゃなくてPS3みたいにCPうとGPうを分ければいい、値段もPS3レベルに
741名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/13(水) 19:10:01.72ID:i30k/JWua742名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/13(水) 19:12:12.07ID:rBGT07fMa743名無しさん必死だな (ワッチョイW 6eb0-Oxd9)
2019/02/13(水) 19:17:01.69ID:YiIwdsBB0 399ドル縛りを考えればOneXと同程度のものしか作れないって
GTX1070+16GBメモリ相当
GTX1070+16GBメモリ相当
744名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-S4RG)
2019/02/13(水) 19:40:30.65ID:KEGm7Kw9a APUで作れるのはRyzen8コアなら48CUまでだと思う
それ以上ならハイエンドになるからPS3、360時代のように初期はCPUとGPU別々に分けないとダメだな
最新プロセスで400mm2オーバーは無理
まぁ価格も500ドル超えコースだが
それ以上ならハイエンドになるからPS3、360時代のように初期はCPUとGPU別々に分けないとダメだな
最新プロセスで400mm2オーバーは無理
まぁ価格も500ドル超えコースだが
745名無しさん必死だな (ワッチョイ 827b-gkyr)
2019/02/13(水) 19:42:17.70ID:AymDCAkA0 4Kはきびしいんかいな
解像度設定の選択肢増やしてほしい
WQHDとか
ウルトラワイド(21:9)とか
解像度設定の選択肢増やしてほしい
WQHDとか
ウルトラワイド(21:9)とか
746名無しさん必死だな (ワッチョイ e1b9-Vc5V)
2019/02/13(水) 19:44:46.10ID:5n/y4EjH0 次世代機なんてもう出さなくていいよ
いつまでやる気だ?
そもそも、ソニーはゲーム会社じゃないだろ
とっとと本業に戻れ!
いつまでやる気だ?
そもそも、ソニーはゲーム会社じゃないだろ
とっとと本業に戻れ!
747名無しさん必死だな (ワッチョイ a9f0-gkyr)
2019/02/13(水) 19:53:54.26ID:Q2K9Rp7u0 日本はデフレだけど米国はインフレ国でPS4発売時から10%位消費者物価指数が
上がっているから、PS5は$449位の発売ではないかな。
$449位なら今の箱1X位の装備を14nm→7nmでの面積アップ+メモリ量増量が
可能になる。メモリバスも384bitに出来るし、メモリ量も箱1Xの2倍(24GB)も可能か。
上がっているから、PS5は$449位の発売ではないかな。
$449位なら今の箱1X位の装備を14nm→7nmでの面積アップ+メモリ量増量が
可能になる。メモリバスも384bitに出来るし、メモリ量も箱1Xの2倍(24GB)も可能か。
748名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-Jag9)
2019/02/13(水) 19:54:57.56ID:i30k/JWua >>746
SIEはゲーム会社で起業してるけどな
SIEはゲーム会社で起業してるけどな
749名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/13(水) 20:11:32.47ID:NcCOHKi7x750名無しさん必死だな (ワッチョイW 2243-svU3)
2019/02/13(水) 20:15:49.16ID:9JyBv33T0 そういえばps2も2ダイだったね。
EEとGS。
EEとGS。
751名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d5-OF6d)
2019/02/13(水) 20:32:37.67ID:etgTnPgv0 EE・GS=覇道
752名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-l1wH)
2019/02/13(水) 21:11:33.66ID:hFH6X+y3a >>749
お前もソニー信者装ってネガキャンするのは止めようやw
お前もソニー信者装ってネガキャンするのは止めようやw
753名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d5-OF6d)
2019/02/13(水) 21:37:11.00ID:etgTnPgv0 ドリームキャストの広告戦略=邪道w
754旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/13(水) 22:55:37.03ID:WfMGyNmd >>718
順番を追って話すとね
プレイヤーって「技術のチェックリスト」として画面を見てるわけじゃない
こういうこと言うと任豚っぽくて嫌なんだけど、「お、面下散乱使ってる。これは+3点」
とかってやってるわけじゃないってことね
だから「技術のチェックリスト」みたいな「西川善司的見方」って本当は違うんよ
とは言え、技術の中でも比較的画面全体に影響してくる技術ってのがあって
それは(寄与度の)大きい技術みたいな感じで、その技術を以ってクオリティを語る
みたいなことができないわけでもない
そんでレイトレーシングは光源一帯に影響して、それが画面全体に影響してくる
比較的「大きな技術の部類」なのかなってそういう感じ
順番を追って話すとね
プレイヤーって「技術のチェックリスト」として画面を見てるわけじゃない
こういうこと言うと任豚っぽくて嫌なんだけど、「お、面下散乱使ってる。これは+3点」
とかってやってるわけじゃないってことね
だから「技術のチェックリスト」みたいな「西川善司的見方」って本当は違うんよ
とは言え、技術の中でも比較的画面全体に影響してくる技術ってのがあって
それは(寄与度の)大きい技術みたいな感じで、その技術を以ってクオリティを語る
みたいなことができないわけでもない
そんでレイトレーシングは光源一帯に影響して、それが画面全体に影響してくる
比較的「大きな技術の部類」なのかなってそういう感じ
755名無しさん必死だな (ワッチョイWW 86ee-Z3M6)
2019/02/13(水) 23:05:10.67ID:lLq6XNz+0756名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/13(水) 23:14:09.56ID:NcCOHKi7x757名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/13(水) 23:26:28.01ID:hwf9fYU50 WQHDはXBOX ONE Sですら対応してる
758名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-gj/Y)
2019/02/13(水) 23:27:19.71ID:hwf9fYU50 このスレたてて未所持とかネガキャン以外の何者でもないな
759名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-1n24)
2019/02/13(水) 23:50:00.87ID:rBGT07fMa EE作ってたとこは3dsのチップで生き残ってたけど。
今は何作ってるんけ?
今は何作ってるんけ?
760名無しさん必死だな (アークセー Sxd1-NyVJ)
2019/02/13(水) 23:52:57.62ID:NcCOHKi7x >>755
トリプルモニタは物理的に出力いるけどワイドは別に設定項目増やしてくれればGPU自体は対応できるよね。
だだし2Kじゃないと厳しいのでは?
PS3見たいに3台でトリプルモニタとか異次元の機能は今後ゲーム機じゃやらないだろうなw
(MAX5台だがw)
サーバークライアント構築出来るなんて凄いゲーム機だなあ。
PS5も1台4万で性能足りなかったらもう1台追加して、
SLI見たいに分割描画とか…
トリプルモニタは物理的に出力いるけどワイドは別に設定項目増やしてくれればGPU自体は対応できるよね。
だだし2Kじゃないと厳しいのでは?
PS3見たいに3台でトリプルモニタとか異次元の機能は今後ゲーム機じゃやらないだろうなw
(MAX5台だがw)
サーバークライアント構築出来るなんて凄いゲーム機だなあ。
PS5も1台4万で性能足りなかったらもう1台追加して、
SLI見たいに分割描画とか…
761名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 00:01:44.77ID:4CIE1sM9x762名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 00:24:15.16ID:4CIE1sM9x >>754
早い話しユーザー視点かゲハ的視点かの違いって事ですかね…
早い話しユーザー視点かゲハ的視点かの違いって事ですかね…
763名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/14(木) 00:26:56.16ID:25KLQToka764名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 00:34:52.45ID:4CIE1sM9x >>763
DMPは絡んでたの?
DMPは絡んでたの?
765名無しさん必死だな (ワッチョイW 4766-ibDJ)
2019/02/14(木) 00:37:24.82ID:V19lMDnL0 EUV7nmの量産開始が春頃だから、それ前提で考えればえんちゃうかな
766名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f4b-CWEW)
2019/02/14(木) 00:59:09.27ID:y1GoJxVi0 21年3月まで屈んで発言あるけど
あれは早くて今年年末、普通に来年初頭にPS5出して
21年度まで逆ザヤをPSNで補いつつ22年度からは本体で利益出せるようにするつもりでしょ
あれは早くて今年年末、普通に来年初頭にPS5出して
21年度まで逆ザヤをPSNで補いつつ22年度からは本体で利益出せるようにするつもりでしょ
768名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 01:13:39.18ID:4CIE1sM9x >>766
移行期はソフトもハードも買い控え起きるから谷間はできるよね。
PS4移行は逆ざやして無いって話だから逆ざやはどうだろう。
PS4は予想に反して年1000万台ペースで売れたから、
逆ざやだったらまたPS3の悪夢だったろうね。
PS5も話題性からしてPS4並に売れる可能性も無くはない。
移行期はソフトもハードも買い控え起きるから谷間はできるよね。
PS4移行は逆ざやして無いって話だから逆ざやはどうだろう。
PS4は予想に反して年1000万台ペースで売れたから、
逆ざやだったらまたPS3の悪夢だったろうね。
PS5も話題性からしてPS4並に売れる可能性も無くはない。
769名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f4b-CWEW)
2019/02/14(木) 03:03:09.97ID:y1GoJxVi0 なんで逆ザヤというとPS3レベルの異常な逆ザヤになるんだよw
PS4も出た当初は逆ザヤだぞw
今ならPSNでPS4よりも逆ザヤにというかPS3レベルの逆ザヤも耐えられそうだけどね
一番怖いのはPSNの会員が減ることだろ
PS4も出た当初は逆ザヤだぞw
今ならPSNでPS4よりも逆ザヤにというかPS3レベルの逆ザヤも耐えられそうだけどね
一番怖いのはPSNの会員が減ることだろ
770名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 03:17:33.44ID:4CIE1sM9x >>769
逆ざやじゃないって言ったのは本体価格と製造原価の事ね。
当初はPS4は米国基準でだけど粗利$15とか$18とかって分析だったから
本体で逆ざやってのはやらないんだろうなって思ってた。
営業経費も考えたら確かに儲けすくないね。
逆ざやじゃないって言ったのは本体価格と製造原価の事ね。
当初はPS4は米国基準でだけど粗利$15とか$18とかって分析だったから
本体で逆ざやってのはやらないんだろうなって思ってた。
営業経費も考えたら確かに儲けすくないね。
771名無しさん必死だな (アウアウカーT Sa5b-yQ/S)
2019/02/14(木) 04:31:10.24ID:b5ZxJnDNa 7nm APUとGDDR6が逆ザヤにならないくらいのコストになるまで待ってから販売するだろうな
772名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb9-k2Dg)
2019/02/14(木) 04:34:24.35ID:hmai+tLB0 as PS5 will pushed sony into vulkan/DX12 like explicit rndering paradgm, as the architecture is designed like that,
as we are on era where architecture reflect the path of software not vice versa. it will be Suprising that what if later games, X1X can follow closely with PS5 🤓
よくわからんけど箱Xはすごいぞと
as we are on era where architecture reflect the path of software not vice versa. it will be Suprising that what if later games, X1X can follow closely with PS5 🤓
よくわからんけど箱Xはすごいぞと
773名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
2019/02/14(木) 06:32:39.58ID:ODL33ykV0 明日のMetro、レイトレだけじゃなくDLSSにも対応済みって公式発表来たな
事前情報ではレイトレだけだったから嬉しいサプライズだった
次世代ゲーム機でも似たような機能は実現するのかしら
事前情報ではレイトレだけだったから嬉しいサプライズだった
次世代ゲーム機でも似たような機能は実現するのかしら
774名無しさん必死だな (中止 Sd7f-CviP)
2019/02/14(木) 08:15:46.32ID:QUVkv04IdSt.V >>772
PS5とOneXは殆ど差がつかないよという至極真っ当な意見だね
PS5とOneXは殆ど差がつかないよという至極真っ当な意見だね
775名無しさん必死だな (中止 MM7f-2SIF)
2019/02/14(木) 08:35:10.61ID:AoasrALCMSt.V 2年遅れて性能に差がない場合は、価格はさらに安くなるんで選択肢としてはありかな。ps5は名乗らないんじゃないかとおもうが。。。
776名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 09:12:56.57ID:cC4O4/MexSt.V >>773
それレイトレより分かりにくそう。
CSには費用対効果が出ないのでは?
AMDだとVEGAから機械学習はRapid Packed Mathっていうので4bit整数演算に対応してると言う事らしい。
それレイトレより分かりにくそう。
CSには費用対効果が出ないのでは?
AMDだとVEGAから機械学習はRapid Packed Mathっていうので4bit整数演算に対応してると言う事らしい。
777名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 09:16:05.50ID:cC4O4/MexSt.V >>775
単純な話しPS5って名前じゃないと売れそうもない。
単純な話しPS5って名前じゃないと売れそうもない。
778名無しさん必死だな (中止T Sa1f-IkAN)
2019/02/14(木) 09:40:37.20ID:XTXDNxh5aSt.V 逆にナンバリングの弊害が目だつようになってるような気がするけどな
間を取って
Playstation(日本名:プレイステーション)
にすればいいんじゃね?
間を取って
Playstation(日本名:プレイステーション)
にすればいいんじゃね?
779名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 10:05:26.09ID:ZpvB2zhZxSt.V780名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 10:08:12.54ID:ZpvB2zhZxSt.V 中止っなんだ?なんか板調子悪いの?w
781名無しさん必死だな (中止T Sa1f-IkAN)
2019/02/14(木) 10:16:30.96ID:XTXDNxh5aSt.V >>779
上で妄想されてるような全機種互換が実現するなら
プレイステーション
で問題ないと思う。車や家電なんかもそうだしね(商品名・ペットネームではなく型番で識別)
むしろ、互換がないのに同じ商品名を騙ってることの方が異常とも言える
上で妄想されてるような全機種互換が実現するなら
プレイステーション
で問題ないと思う。車や家電なんかもそうだしね(商品名・ペットネームではなく型番で識別)
むしろ、互換がないのに同じ商品名を騙ってることの方が異常とも言える
782名無しさん必死だな (中止 Sd7f-z6VA)
2019/02/14(木) 11:23:40.16ID:2XjS/1NldSt.V783名無しさん必死だな (中止 Sd7f-z6VA)
2019/02/14(木) 11:30:41.67ID:2XjS/1NldSt.V784名無しさん必死だな (中止 MM4f-CviP)
2019/02/14(木) 12:03:10.55ID:ocAA7MuxMSt.V >>778
それこそWiiUがコケた要因の一つである名前の悪さをなんで真似する必要が?
それこそWiiUがコケた要因の一つである名前の悪さをなんで真似する必要が?
785名無しさん必死だな (中止 MM7f-2SIF)
2019/02/14(木) 12:44:47.05ID:AoasrALCMSt.V スレ見てると、逆にps5専用タイトルってのはまず出ない印象を受けるんだが、そうなるのかね?
2080以上専用みたいなソフトはないもんな。実質1060が下限のソフトはあるけど。
レンダリング1280x720にして30fpsにして、多少オブジェクト減らせば、2080Tiで4K60fpsのソフトだってps4で何の問題もなく動くだろうし。
2080以上専用みたいなソフトはないもんな。実質1060が下限のソフトはあるけど。
レンダリング1280x720にして30fpsにして、多少オブジェクト減らせば、2080Tiで4K60fpsのソフトだってps4で何の問題もなく動くだろうし。
786名無しさん必死だな (中止 MM7f-BhR7)
2019/02/14(木) 13:08:27.45ID:B6IGJLVNMSt.V そもそもPS4だって数年くらいPS3縦マルチばかりだったし、本体発売直後にPS5専用ソフト出せるのファーストくらいでしょ
787名無しさん必死だな (中止 7f09-5hOV)
2019/02/14(木) 13:12:12.61ID:qCkq4LV00St.V788名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 13:23:14.68ID:/037X1WkxSt.V Antutu、Helio P90のベンチマークスコアを公開 Snapdragon 710に近いスコアを記録
https://himagadmi.com/2018/12/28/20015/
PowerVR GM9446搭載機w
まだしぶとく頑張ってるなあ。
これならVITAの後継機作りやすい?
AIもVRもレイトレも得意そうなんだけどなあ…
https://himagadmi.com/2018/12/28/20015/
PowerVR GM9446搭載機w
まだしぶとく頑張ってるなあ。
これならVITAの後継機作りやすい?
AIもVRもレイトレも得意そうなんだけどなあ…
789名無しさん必死だな (中止 MM7f-BhR7)
2019/02/14(木) 14:00:27.01ID:37OGkktBMSt.V ポケモンが無い携帯機がどうなるかなんて今までの死屍累々見たらアホでも分かるだろ
790名無しさん必死だな (中止 47f3-A2tD)
2019/02/14(木) 14:09:50.98ID:MgWI+D9g0St.V ONEXを6万円とはいえあの時点であの性能で出したのは正解だったんだな
7nmにシュリンクして安く出せばPS5の相手を出来る
そして7nmとGDDR6が安くなった頃にX2を出すと
しかも互換性があるという
天才マークサニーの手腕に期待せざるを得んな
7nmにシュリンクして安く出せばPS5の相手を出来る
そして7nmとGDDR6が安くなった頃にX2を出すと
しかも互換性があるという
天才マークサニーの手腕に期待せざるを得んな
791名無しさん必死だな (中止WW 7f09-qN3d)
2019/02/14(木) 14:17:05.49ID:qCkq4LV00St.V >>789
まあVR共用でもしないと意味ないが
まあVR共用でもしないと意味ないが
793名無しさん必死だな (中止 c7aa-cT+3)
2019/02/14(木) 14:53:32.72ID:M/0ReITh0St.V NaviってEUV前提で作られてるって可能性はあるかな?
TSMCが2019年第2四半期よりN7+の本格量産開始らしいが
TSMCが2019年第2四半期よりN7+の本格量産開始らしいが
794名無しさん必死だな (中止WW 7f09-qN3d)
2019/02/14(木) 15:04:08.15ID:qCkq4LV00St.V >>793
ぎり可能性あるのでは
ぎり可能性あるのでは
795名無しさん必死だな (中止 5fb5-yQ/S)
2019/02/14(木) 18:20:43.79ID:OGfnbWSX0St.V MSが出してきそうな最上級のスペック
CPU Zen3 16コア32スレッド 4GHz
GPU Arcturus 8192sp 1500MHz 24.6TFLOPS
Memory HBM3 32GB 2TB/sec
Storage M.2 SSD 2TB
$999
CPU Zen3 16コア32スレッド 4GHz
GPU Arcturus 8192sp 1500MHz 24.6TFLOPS
Memory HBM3 32GB 2TB/sec
Storage M.2 SSD 2TB
$999
796名無しさん必死だな (中止 4708-EZDe)
2019/02/14(木) 19:12:31.40ID:wqSTCUKs0St.V797名無しさん必死だな (中止 c7aa-cT+3)
2019/02/14(木) 19:28:46.64ID:M/0ReITh0St.V F2Pのゲームが覇権握る時代だし、どれだけ次世代機を
これまで通りのペースで配れるかに全てかかってる
インフレ加味しても399ドルが上限
発表前に論じるのもアレだけど2SKU体制を計画してるMSは本当に分かってる
399ドルって価格すら出来るだけ早く通り過ぎてマジックプライスの299以下にしたいところ
これまで通りのペースで配れるかに全てかかってる
インフレ加味しても399ドルが上限
発表前に論じるのもアレだけど2SKU体制を計画してるMSは本当に分かってる
399ドルって価格すら出来るだけ早く通り過ぎてマジックプライスの299以下にしたいところ
798名無しさん必死だな (中止W 5f43-2SIF)
2019/02/14(木) 20:05:08.64ID:jojTiYbV0St.V >>795
来年末ならようやく同等品は買えるだろうが、1999ドルは超えそうだな。あとゲームにhbm3のような帯域モンスターは不要。
来年末ならようやく同等品は買えるだろうが、1999ドルは超えそうだな。あとゲームにhbm3のような帯域モンスターは不要。
799名無しさん必死だな (中止W 4766-ibDJ)
2019/02/14(木) 21:34:26.24ID:V19lMDnL0St.V ぶっちゃけ、性能倍違っても見た目そんなに変わらんじゃん?
800名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 21:51:10.87ID:pPVkpVY8xSt.V801名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 21:53:46.35ID:pPVkpVY8xSt.V802名無しさん必死だな (ワッチョイW 7ffa-mDuQ)
2019/02/14(木) 22:28:24.84ID:AF56CP7B0 metroのレイトレ比較見てみたが
ライティングの前にテクスチャ解像度の不足とディスプレイスメントマッピングの未成熟さが浮き彫りになった感
ライティングの前にテクスチャ解像度の不足とディスプレイスメントマッピングの未成熟さが浮き彫りになった感
803名無しさん必死だな (ワッチョイWW 07cb-hXX1)
2019/02/14(木) 22:30:58.27ID:beTXwVoN0804名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/14(木) 22:32:24.77ID:mQ0mdEPXa 性能は無駄使いすれば直ぐに使い切るけど。
ミドルウェアが発達したから、相当楽になったわ。
ファミコンでもセンスのいい画面は、今でも遊べるレベルのがあるし。
センスやデザインの統一感とか、演出が重要ですわ。
いくら画像がキレイでも、モーションやデザインがチグハグなゲームも多いし。
関わるデザイナーやらの人数が増えたから、ちゃんと舵取りしないと、RDR2みたいになってしまうからな。
ミドルウェアが発達したから、相当楽になったわ。
ファミコンでもセンスのいい画面は、今でも遊べるレベルのがあるし。
センスやデザインの統一感とか、演出が重要ですわ。
いくら画像がキレイでも、モーションやデザインがチグハグなゲームも多いし。
関わるデザイナーやらの人数が増えたから、ちゃんと舵取りしないと、RDR2みたいになってしまうからな。
805名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/14(木) 23:07:08.28ID:mQ0mdEPXa azureにいつの間にか来てたわ。Epyc
H シリーズ
ハイ パフォーマンス コンピューティング仮想マシン
HB シリーズ VM は、流体動力学、陽解法有限要素の分析、気象モデリングなど、メモリ帯域幅が要となる HPC アプリケーション向けに最適化されています。
HB VM は、AMD EPYC 7551 プロセッサ コア数が 60、CPU コアあたりの RAM が 4 GB で、ハイパースレッディングはありません。
最大 4 つの Managed Disks があります。
AMD EPYC プラットフォームは、260 GB/秒以上のメモリの帯域幅を提供します。
HC シリーズ VM は、陰解法有限要素の分析、貯留層シミュレーション、計算化学など、集約型の計算が要となる HPC アプリケーション向けに最適化されています。
HC VM は Intel Xeon Platinum 8168 プロセッサ コア数が 44、CPU コアあたりの RAM が 8 GB で、ハイパースレッディングはありません。
最大 4 つの Managed Disks があります
Intel Xeon Platinum プラットフォームは、Intel が持つ豊富なソフトウェア ツールのエコシステムをサポートし、ほとんどのワークロードで、全コア クロック速度は 3.4 GHz です。
ユース ケースの例には、流体力学、有限要素の分析、地震の処理、貯水池シミュレーション、リスク分析、電子設計のオートメーション、レンダリング、Spark、気象モデリング、量子シミュレーション、計算化学、熱伝導シミュレーションが含まれます。
H シリーズ
ハイ パフォーマンス コンピューティング仮想マシン
HB シリーズ VM は、流体動力学、陽解法有限要素の分析、気象モデリングなど、メモリ帯域幅が要となる HPC アプリケーション向けに最適化されています。
HB VM は、AMD EPYC 7551 プロセッサ コア数が 60、CPU コアあたりの RAM が 4 GB で、ハイパースレッディングはありません。
最大 4 つの Managed Disks があります。
AMD EPYC プラットフォームは、260 GB/秒以上のメモリの帯域幅を提供します。
HC シリーズ VM は、陰解法有限要素の分析、貯留層シミュレーション、計算化学など、集約型の計算が要となる HPC アプリケーション向けに最適化されています。
HC VM は Intel Xeon Platinum 8168 プロセッサ コア数が 44、CPU コアあたりの RAM が 8 GB で、ハイパースレッディングはありません。
最大 4 つの Managed Disks があります
Intel Xeon Platinum プラットフォームは、Intel が持つ豊富なソフトウェア ツールのエコシステムをサポートし、ほとんどのワークロードで、全コア クロック速度は 3.4 GHz です。
ユース ケースの例には、流体力学、有限要素の分析、地震の処理、貯水池シミュレーション、リスク分析、電子設計のオートメーション、レンダリング、Spark、気象モデリング、量子シミュレーション、計算化学、熱伝導シミュレーションが含まれます。
806旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/14(木) 23:15:53.73ID:1GYH/zN4 タイムリーなことに最適化入ってレイトレ状態で60フレ以上でるようになったBF5
https://i.imgur.com/yyZ4fBW.jpg
https://i.imgur.com/yyZ4fBW.jpg
807名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 23:15:58.02ID:pPVkpVY8x808名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 23:18:09.46ID:pPVkpVY8x809旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/14(木) 23:19:27.80ID:1GYH/zN4810名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/14(木) 23:28:42.50ID:mQ0mdEPXa NC24 24core 224 GiB 1,440 GiB 4X K80¥403.20/時間
K80は8Tflopsあるから、4人で使えば100円アーケード価格でPS5程度の性能を、現時点で使えるで。
一人なら32Tflops位。
これで遅延がなければ、一気に4K120fpsどんとこいなんだが。
K80は8Tflopsあるから、4人で使えば100円アーケード価格でPS5程度の性能を、現時点で使えるで。
一人なら32Tflops位。
これで遅延がなければ、一気に4K120fpsどんとこいなんだが。
811名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/14(木) 23:29:24.35ID:mQ0mdEPXa AwsにもそろそろEpy来てるかね?
812旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/14(木) 23:38:18.98ID:1GYH/zN4 これ単なる反射の技術じゃない
光源一帯の描写能力に影響するから面下散乱などとは違う
より画面全体を規定する技術の方
光源一帯の描写能力に影響するから面下散乱などとは違う
より画面全体を規定する技術の方
813名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/14(木) 23:48:28.35ID:mQ0mdEPXa814旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/14(木) 23:53:30.48ID:1GYH/zN4815名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/14(木) 23:58:09.99ID:pPVkpVY8x816旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/15(金) 00:02:04.69ID:ls8fs6og817旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/15(金) 00:11:11.82ID:ls8fs6og あ、SSって言ったけどSSですらない携帯カメラww
818名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp7b-KHu+)
2019/02/15(金) 00:12:18.59ID:wMvb82hxp ポリフォニーにまだ期待出来る人はGT非ユーザー
819名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f43-2SIF)
2019/02/15(金) 00:14:46.04ID:8Tf85ZTU0 6万スタートで毎年1万下げるみたいなで良くないかね。2-3万になったら、また上位モデル出る。で無限ループ。
820名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb9-T8UU)
2019/02/15(金) 00:52:34.55ID:tE3VBRZ50 6万だと しばらくPS4でいいやってなるから当分先だな普及するのは
821名無しさん必死だな (ラクペッ MM9b-K7Ax)
2019/02/15(金) 02:12:13.76ID:Ecma2Q/FM 新社長がps3の価格設定は失敗したって言ってるんだから$399でしょ
8TFLOPSじゃないの
8TFLOPSじゃないの
822名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-A2tD)
2019/02/15(金) 03:41:45.08ID:RxIBpPlo0 まだフルHDテレビな人が多いだろうし、CSだと8TFで十分というのはあるね
4Kテレビ持ってる人向けにはWQHD60fpsでアプコンすればいいし
むりやり4Kにして30fpsや低品質テクスチャにするより、フルHD〜WQHD60fps高品質テクスチャのが綺麗だもんな
4Kテレビが普及した頃にProをZEN3〜4 GDDR6 24GB Arcturus24TFで出せばいい
4Kテレビ持ってる人向けにはWQHD60fpsでアプコンすればいいし
むりやり4Kにして30fpsや低品質テクスチャにするより、フルHD〜WQHD60fps高品質テクスチャのが綺麗だもんな
4Kテレビが普及した頃にProをZEN3〜4 GDDR6 24GB Arcturus24TFで出せばいい
823名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
2019/02/15(金) 05:01:50.34ID:W8JCduAF0 Metroのプリロード終わった
45GB程度しかないからあっという間だな
何時に解禁なのかわからんけどレイトレ楽しみだわ
45GB程度しかないからあっという間だな
何時に解禁なのかわからんけどレイトレ楽しみだわ
824名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 07:47:51.82ID:ogZZSJ9Sx >>823
ここにそんな報告しなくていいから
ここにそんな報告しなくていいから
826名無しさん必死だな (ブーイモ MMcf-2SIF)
2019/02/15(金) 08:07:20.22ID:8RpTM7leM827名無しさん必死だな (ブーイモ MMcf-2SIF)
2019/02/15(金) 08:38:55.52ID:8RpTM7leM 下はps4の例だが、この業界は販売価格の8掛け超が基本。xboxも大して変わらないみたい。うちの業界は3掛けだから大変な業界だな。
Sony PlayStation 4 Quick Cost Estimate
Cost Date 11/19/2013
Hard Drive $23
Blu Ray Drive $25
Connectivity $8
Non-Volatile Memory $3
Volatile Memory $62
Processors $121
Other ICs $3
Power Management/Audio $18
Housings/Mechanicals $25
Other $32
Supporting Materials $4
Final Assembly & Test $16
Total $339
Sony PlayStation 4 Quick Cost Estimate
Cost Date 11/19/2013
Hard Drive $23
Blu Ray Drive $25
Connectivity $8
Non-Volatile Memory $3
Volatile Memory $62
Processors $121
Other ICs $3
Power Management/Audio $18
Housings/Mechanicals $25
Other $32
Supporting Materials $4
Final Assembly & Test $16
Total $339
828名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-qN3d)
2019/02/15(金) 09:23:54.77ID:puX+PuBW0829名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/15(金) 09:47:41.39ID:+7BJoGHya830名無しさん必死だな (オイコラミネオ MMdb-hlx2)
2019/02/15(金) 10:05:22.66ID:c2TmVhYlM この数年PCでの進化が大したこと無いから必然的にコスト面で無理することになるのかねえ
831名無しさん必死だな (ワッチョイ 278e-yQ/S)
2019/02/15(金) 10:41:23.99ID:UWBAAXNo0 PS5で20TFLOPSとか無理なん?
832名無しさん必死だな (ワッチョイ 27ee-lkUG)
2019/02/15(金) 11:37:39.63ID:PtVGUnbl0 お値段30万円でよければ
833名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/15(金) 11:44:15.00ID:+7BJoGHya Radeon VIIは超特価、原価率は2080Tiに匹敵
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/811/1811017/amp/
たった330mm2しかないのにマジか
…こんな状態で300mm2超えのAPUなんか作れないんじゃ
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/811/1811017/amp/
たった330mm2しかないのにマジか
…こんな状態で300mm2超えのAPUなんか作れないんじゃ
834名無しさん必死だな (ワッチョイ c771-DqYH)
2019/02/15(金) 11:47:21.13ID:k2Dfaegj0 HBMが高いってのを意図的に抜くな
835名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-qN3d)
2019/02/15(金) 12:02:18.65ID:puX+PuBW0 >>831
その位でも普通にレイトレ出来ないのかな?
その位でも普通にレイトレ出来ないのかな?
836名無しさん必死だな (ブーイモ MMcf-2SIF)
2019/02/15(金) 12:05:47.59ID:8RpTM7leM 7nm TSMCはかなり高いみたいで、Apple、AMD以外はほぼスキップするかもって話があるな。大抵の顧客は性能至上主義ではなくバランスで決める。
Appleはかなり異端で、彼等以外での採用がほぼないケースもままある。
HBMはメモリも高いが、インターポーザー基板も高い。この辺は、Appleもしくはインテルのような大口が、主力製品で使わない限りなかなか変わらないよ。
Appleはかなり異端で、彼等以外での採用がほぼないケースもままある。
HBMはメモリも高いが、インターポーザー基板も高い。この辺は、Appleもしくはインテルのような大口が、主力製品で使わない限りなかなか変わらないよ。
837名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
2019/02/15(金) 13:10:50.07ID:W8JCduAF0 BFVだとRTXシリーズ以外に唯一Titan VでDXR使えるんで比較はされてたね
CUDAコアのみの場合は2070にやや勝る部分もあるけどシーンによってはかなり劣る場面もあるというベンチ結果がでてた
CUDAコアのみの場合は2070にやや勝る部分もあるけどシーンによってはかなり劣る場面もあるというベンチ結果がでてた
838名無しさん必死だな (スッップ Sd7f-CviP)
2019/02/15(金) 13:23:54.98ID:Fd2eExlmd >>796
PS4は150ドルで投げ売りして数だけ増加させてるんだが
PS4は150ドルで投げ売りして数だけ増加させてるんだが
839名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
2019/02/15(金) 14:27:40.40ID:W8JCduAF0 MetroのSteam版日本語有りでびっくりした
840名無しさん必死だな (ワッチョイW e725-M5tQ)
2019/02/15(金) 14:39:46.69ID:l46mIWlY0 TSMCの7nm EUVがもうすぐ量産始まるらしいし
PS5を仮に7nm非EUVで立ち上げてもすぐに7nmEUVに
移行してコスト下げられるから無理して性能上げてくる思うわ
PS5を仮に7nm非EUVで立ち上げてもすぐに7nmEUVに
移行してコスト下げられるから無理して性能上げてくる思うわ
841名無しさん必死だな (ワッチョイW e725-M5tQ)
2019/02/15(金) 14:42:53.58ID:l46mIWlY0 >>838
それでもソニーはゲーム&ネットワーク事業で
今期の売上高2兆3000億円営業利益3100億円も稼いでるぞ
ハードを安く売ることで普及させてネットワークサービスとソフトで
儲けるという理想的な好循環に入ってる
それでもソニーはゲーム&ネットワーク事業で
今期の売上高2兆3000億円営業利益3100億円も稼いでるぞ
ハードを安く売ることで普及させてネットワークサービスとソフトで
儲けるという理想的な好循環に入ってる
842名無しさん必死だな (ブーイモ MMcb-BhR7)
2019/02/15(金) 14:55:15.60ID:Ef7reymNM ネットワークビジネスでアーキテクチャが異なるハードを投入するって完全な下策だけど対策ちゃんと考えてるんかね
843名無しさん必死だな (ワッチョイW e725-M5tQ)
2019/02/15(金) 15:12:26.29ID:l46mIWlY0844名無しさん必死だな (アウアウカー Sa5b-sItI)
2019/02/15(金) 16:11:13.34ID:tmRKswa7a >>840
よく分かっているね
ps5
2020-late , $399.99
apu…zen3+navi+gddr6
>zen3…8c/16t
>navi…48cu/3072sp-11.25tflops
>gddr6…24gb-864gb/s
>tsmc-euv-7nm
storage…ssd-1tb
media…uhdbd-100gb
よく分かっているね
ps5
2020-late , $399.99
apu…zen3+navi+gddr6
>zen3…8c/16t
>navi…48cu/3072sp-11.25tflops
>gddr6…24gb-864gb/s
>tsmc-euv-7nm
storage…ssd-1tb
media…uhdbd-100gb
845名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/15(金) 16:47:15.99ID:+7BJoGHya847名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-A2tD)
2019/02/15(金) 17:32:28.04ID:RxIBpPlo0848名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb9-HiEj)
2019/02/15(金) 17:35:54.58ID:yimUfBBI0 逆ザヤ2万って1000万台売ったら2000億だぞ
そこまでのリスクを負う必要性は無いだろうよ
そこまでのリスクを負う必要性は無いだろうよ
849名無しさん必死だな (ワッチョイ 5fb5-yQ/S)
2019/02/15(金) 18:05:12.79ID:S8/HomAO0 PlayStation代表、SIEがPS3の間違いから学んだことを語る
https://jp.ign.com/ps3/33094/news/playstationsieps3
>一番悪いのは価格設定でした。おそらく皆さんもそれを覚えているでしょう」
未だに499ドルと599ドルをつけたPS3のトラウマから脱しきれてないようだな
こらPS5も399ドル以外ビビって値付けできねーわ
低スペ確定
MSは499ドルで失敗したけどその後にOneXを499ドルで再び出してユーザーが付いてきた成功体験があるから
次の価格設定は楽だしスペックにも幅をもたせられる
https://jp.ign.com/ps3/33094/news/playstationsieps3
>一番悪いのは価格設定でした。おそらく皆さんもそれを覚えているでしょう」
未だに499ドルと599ドルをつけたPS3のトラウマから脱しきれてないようだな
こらPS5も399ドル以外ビビって値付けできねーわ
低スペ確定
MSは499ドルで失敗したけどその後にOneXを499ドルで再び出してユーザーが付いてきた成功体験があるから
次の価格設定は楽だしスペックにも幅をもたせられる
850名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/15(金) 18:23:02.46ID:+7BJoGHya いやPS3レベルの逆ざやだってやらんだろう
あの時は1万くらいだったけどそれでも大ダメージだったしPSNで稼げばいいって問題じゃない
アッパーミドルなら8〜10Tflops、ハイエンドなら12〜14Tflopsだから後者望むのは分かるけど
あの時は1万くらいだったけどそれでも大ダメージだったしPSNで稼げばいいって問題じゃない
アッパーミドルなら8〜10Tflops、ハイエンドなら12〜14Tflopsだから後者望むのは分かるけど
851名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/15(金) 18:24:19.33ID:+7BJoGHya852名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f25-Atf6)
2019/02/15(金) 19:23:21.56ID:8Lkwc9sU0 半導体市況がどうなってるかもわからねーし、同時期に出るならチップサイズと部品点数次第で
MSだろうとSONYだろうとそんな値段変わんねーだろうけどな
無理するってもソフト1-2本買ってもらえばとんとんになる程度だろうし
MSだろうとSONYだろうとそんな値段変わんねーだろうけどな
無理するってもソフト1-2本買ってもらえばとんとんになる程度だろうし
853名無しさん必死だな (ワッチョイW a73f-CviP)
2019/02/15(金) 19:58:16.07ID:jhat43L/0 昔みたいにプロセス進化でコスト吸収出来る目処も立たんのに
馬鹿みたいな逆ザヤなんてどの陣営も絶対にやらない
それだけはどんな馬鹿でも理解できる
馬鹿みたいな逆ザヤなんてどの陣営も絶対にやらない
それだけはどんな馬鹿でも理解できる
854名無しさん必死だな (ワッチョイ 87ee-cT+3)
2019/02/15(金) 20:31:03.81ID:1LAeN79n0 >OneXを499ドルで再び出してユーザーが付いてきた成功体験
そんな世界線もどこかにあるんだろうな…
そんな世界線もどこかにあるんだろうな…
855名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f43-2SIF)
2019/02/15(金) 20:51:07.26ID:8Tf85ZTU0 そんなに垂直立ち上げが重要かねえ。
1年目は999ドル。100万台限定とかでもいいんじゃないの?どうせ専用タイトルなんか出ないんなら。それでも2080とかよりは格段に多い数でしょ
1年目は999ドル。100万台限定とかでもいいんじゃないの?どうせ専用タイトルなんか出ないんなら。それでも2080とかよりは格段に多い数でしょ
856名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/15(金) 21:06:33.42ID:+7BJoGHya857名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp7b-KHu+)
2019/02/15(金) 21:17:25.81ID:wMvb82hxp858名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/15(金) 22:59:17.22ID:pjfTqU+Oa 22日にはANTHEM出るな。
これ2080tiで4k60fps安定してないから。
アセット画面にボンボン配置したら、直ぐに性能使い果たすわ。
これ2080tiで4k60fps安定してないから。
アセット画面にボンボン配置したら、直ぐに性能使い果たすわ。
859名無しさん必死だな (ワッチョイWW bfee-hlx2)
2019/02/15(金) 23:04:00.30ID:W5uoZGBO0 タイトルごとに4K60fps安定とか言うと違和感あるな
860名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:15:44.96ID:30rpnSOux861名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-A2tD)
2019/02/15(金) 23:16:49.91ID:RxIBpPlo0 次世代機は最低でも2080tiの性能に並ばないということだな
それで2020年に399ドル
それで2020年に399ドル
862名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-A2tD)
2019/02/15(金) 23:17:48.66ID:RxIBpPlo0 並ばないといけない
863名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:20:48.83ID:30rpnSOux864旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/15(金) 23:23:25.85ID:ls8fs6og PS4は低スぺってワイはキッパリ言ってるけどな
865名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:24:03.63ID:30rpnSOux866旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/15(金) 23:26:52.44ID:ls8fs6og 市場では勝ったけど、2013年に高性能志向でハード出すって激しくお勧めできない選択だった
2016年まではWiiで良かった
ぶっちゃけPS4世代はソニーは足引っ張る側だったよ
2016年まではWiiで良かった
ぶっちゃけPS4世代はソニーは足引っ張る側だったよ
867旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/15(金) 23:27:38.52ID:ls8fs6og あ、WiiUねw
868名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-KHu+)
2019/02/15(金) 23:34:06.78ID:Nx5uQmOI0869名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/15(金) 23:35:54.69ID:pjfTqU+Oa そりゃPs4は1.8Tflops
例のグラボ、rx470は5Tflopsで6980円。
クロスファイアに対応したゲームやるなら、安いんだけどね。
俺は副業のレンダリング用に3枚買おうか検討中です。
それか、もうレンダリング用に別マシン組むほうがいいのかも。
例のグラボ、rx470は5Tflopsで6980円。
クロスファイアに対応したゲームやるなら、安いんだけどね。
俺は副業のレンダリング用に3枚買おうか検討中です。
それか、もうレンダリング用に別マシン組むほうがいいのかも。
870名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:36:42.66ID:30rpnSOux871名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:39:46.53ID:30rpnSOux872名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/15(金) 23:40:33.55ID:pjfTqU+Oa openCL使うソフト増えてるから、動画のエンコードとかにもええで。
ゲーム開発だと、照明の焼き込みとかも早くできるし。
ゲーム開発だと、照明の焼き込みとかも早くできるし。
873名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:46:01.01ID:30rpnSOux >>869
その理屈だとやっぱ$499なら15T言ってもおかしくないなwww
その理屈だとやっぱ$499なら15T言ってもおかしくないなwww
874名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-KHu+)
2019/02/15(金) 23:49:18.48ID:Nx5uQmOI0875名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:56:35.30ID:30rpnSOux >>874
全然?w
全然?w
876名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/15(金) 23:57:19.26ID:30rpnSOux >>874
その前にお前用ないならレスしなくていいよ
その前にお前用ないならレスしなくていいよ
877名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/16(土) 00:03:07.45ID:IvmOTkd6a >>873
数百億レベルで投資しただろう、マイニングファームの損ぎり品だから。
当然原価割れしてる。
一個rx570 or 580買えば、無改造でクロスファイアというロマンに挑戦出来るから。
オススメ。
Tdp120wだから、二枚程度なら適当な電源でいいし。
数百億レベルで投資しただろう、マイニングファームの損ぎり品だから。
当然原価割れしてる。
一個rx570 or 580買えば、無改造でクロスファイアというロマンに挑戦出来るから。
オススメ。
Tdp120wだから、二枚程度なら適当な電源でいいし。
878名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 00:06:47.83ID:HKU6IjOWx879名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 00:25:36.78ID:HKU6IjOWx そう言えばNAVIは10月頃発売って事はEUVでやるって事なの?
880名無しさん必死だな (ワッチョイ 87aa-OU7K)
2019/02/16(土) 01:21:34.36ID:otLMyvcM0881名無しさん必死だな (アウアウウーT Sa4b-yQ/S)
2019/02/16(土) 01:25:20.19ID:XeQLVo0Wa Zen2が好調だからNaviを後回しにしてるだけ
クリスマスまでに出せればいいくらいに思ってそう
製造量や利益はCPU(Zen2)の方がGPU(Navi)より1桁くらい多い
クリスマスまでに出せればいいくらいに思ってそう
製造量や利益はCPU(Zen2)の方がGPU(Navi)より1桁くらい多い
882名無しさん必死だな (ワッチョイ ff28-yQ/S)
2019/02/16(土) 01:40:07.59ID:kUaU7Ydn0 違うだろ
ZEN2はチップが小さいから歩留まりが悪くても作りやすいから先行して
チップサイズが大きいGPUは歩留まりが改善するまで待ってるだけ
ZEN2はチップが小さいから歩留まりが悪くても作りやすいから先行して
チップサイズが大きいGPUは歩留まりが改善するまで待ってるだけ
883名無しさん必死だな (ワッチョイ e78a-Hwlg)
2019/02/16(土) 01:51:11.76ID:ZHI5nmr00 スレチだがmetro exodusのPCバージョンのレイトレーシングありと無しの比較動画を
見たがレイトレーシングオンの画質がひどすぎる
影が暗すぎてキャラクターの顔が黒で塗りつぶされて判別できんわ
こんな程度の画質向上でレイトレーシング導入するぐらいなら
コストが高くなるだけだから次世代機にレイトレーシングは必要ないような気がする
https://www.youtube.com/watch?v=yPySV5C1i24
見たがレイトレーシングオンの画質がひどすぎる
影が暗すぎてキャラクターの顔が黒で塗りつぶされて判別できんわ
こんな程度の画質向上でレイトレーシング導入するぐらいなら
コストが高くなるだけだから次世代機にレイトレーシングは必要ないような気がする
https://www.youtube.com/watch?v=yPySV5C1i24
884名無しさん必死だな (スップ Sdff-hlx2)
2019/02/16(土) 02:09:09.43ID:cuSLJJ8Xd >>883
AMDはソフトウェアとCPU連携でーとか言ってるからカタログスペックだけ対応になりそう
nVidiaは専用ダイでコストをかけてるが実用レベルに至ってない
今回のCSとしてはコストをかけずにペーパー対応で正解やろうね
AMDはソフトウェアとCPU連携でーとか言ってるからカタログスペックだけ対応になりそう
nVidiaは専用ダイでコストをかけてるが実用レベルに至ってない
今回のCSとしてはコストをかけずにペーパー対応で正解やろうね
885名無しさん必死だな (ワッチョイ a774-HmRf)
2019/02/16(土) 02:14:13.11ID:3T+GdAtB0 >>883
MetroExodusのRTX機能は完全な動的GIとして働いてるんで
この動画の左右で「あまり違いが無い」と思わせたらその時点で大成功だよ
GIテクスチャの事前計算に頼らず同レベルの映像を出せるなら
レイトレGPUの普及後はデータ量、開発コストが滅茶苦茶下がる
高度なライティングを利用してる時に制限されてた
間接光が大きく変わるような背景オブジェクトの変更も実現可能になるしな
元々レイトレースは画質向上と言うより「正しい計算」をする事で
単なる演算性能向上じゃどうにもならんかったラスタライズ方式における
仕様上の限界を突破する為のモノなんで、
今のラスタライズ方式を前提にした+α的な扱いを見て必要性をどうこう言っても意味がない
MetroExodusのRTX機能は完全な動的GIとして働いてるんで
この動画の左右で「あまり違いが無い」と思わせたらその時点で大成功だよ
GIテクスチャの事前計算に頼らず同レベルの映像を出せるなら
レイトレGPUの普及後はデータ量、開発コストが滅茶苦茶下がる
高度なライティングを利用してる時に制限されてた
間接光が大きく変わるような背景オブジェクトの変更も実現可能になるしな
元々レイトレースは画質向上と言うより「正しい計算」をする事で
単なる演算性能向上じゃどうにもならんかったラスタライズ方式における
仕様上の限界を突破する為のモノなんで、
今のラスタライズ方式を前提にした+α的な扱いを見て必要性をどうこう言っても意味がない
886名無しさん必死だな (ワッチョイ a774-HmRf)
2019/02/16(土) 02:27:05.36ID:3T+GdAtB0 …まぁ既にGIテクスチャを使う事前提でゲームシステム構築されてるから
MetroExodusにおけるレイトレ利用方法自体はぶっちゃけ「無駄」ではあるんだけどね
凄さを理解出来る人だけがスゲーと言う為にある様な感じで
レイトレ前提で組める時代にならんと真価を発揮しない、ってのは
初期のプログラマブルシェーダや出たばかりの頃のDX11対応GPUと似たようなモノだけど
MetroExodusにおけるレイトレ利用方法自体はぶっちゃけ「無駄」ではあるんだけどね
凄さを理解出来る人だけがスゲーと言う為にある様な感じで
レイトレ前提で組める時代にならんと真価を発揮しない、ってのは
初期のプログラマブルシェーダや出たばかりの頃のDX11対応GPUと似たようなモノだけど
887名無しさん必死だな (ワッチョイWW 472a-gv0A)
2019/02/16(土) 02:56:29.97ID:N1qsBKdA0 レイトレとか留年組の上田が1番上手く扱えそうな感
888名無しさん必死だな (ワッチョイW 7ffa-mDuQ)
2019/02/16(土) 06:03:54.97ID:wPrDghLn0 レイトレ前提となるといまだかつてないPCの最低動作環境の足切りが起こるな
steam調べでだいたい9割w
steam調べでだいたい9割w
889名無しさん必死だな (ワッチョイW e7b0-YoT1)
2019/02/16(土) 06:21:43.80ID:vYg5yjOD0 スクエニあたりがFFとかでリアルタイムレイトレの技術デモでもしないかな
以前は技術デモいろいろあった気はするんだがな
以前は技術デモいろいろあった気はするんだがな
890名無しさん必死だな (アウアウカー Sa5b-vR9F)
2019/02/16(土) 06:45:02.67ID:Iok5FU9Ma >>866
完全に市場縮小してんなそれじゃ
完全に市場縮小してんなそれじゃ
891名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
2019/02/16(土) 07:57:45.08ID:AIkTPI6e0 Metroやっぱ凄いな
メトロ内や列車内とか確かに暗いんだけどここまで雰囲気の差が出ちゃうとRTXオンの一択になっちゃう
レイトレ有効にしても動作が軽いのもいいね
単に4K8Kを目指していくよりこっちの方向でいいんじゃないか
メトロ内や列車内とか確かに暗いんだけどここまで雰囲気の差が出ちゃうとRTXオンの一択になっちゃう
レイトレ有効にしても動作が軽いのもいいね
単に4K8Kを目指していくよりこっちの方向でいいんじゃないか
892名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-A2tD)
2019/02/16(土) 08:04:55.00ID:xSRxVqWn0 WQHDとレイトレと4Kアプコンで当座はいいのかもな
893名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-8zyB)
2019/02/16(土) 08:21:27.03ID:AIkTPI6e0 と言っても>>883の動画は画質が悪くてあまり参考にならんなって気はした
スクリーンショットで見ると暗部のディテールはもっと残ってるしね
屋外はあまり変わらないのわかってたしもう少し先のシーンの方が比較はしやすいのに
スクリーンショットで見ると暗部のディテールはもっと残ってるしね
屋外はあまり変わらないのわかってたしもう少し先のシーンの方が比較はしやすいのに
894名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 09:43:32.76ID:HKU6IjOWx >>891
まあ結局CSの価格帯に入らなきゃ話にならん訳だが。
CSなんてレイトレ載って無かったら
レイトレ?何それ?美味いの?レベルだからな。
ただ実現しないようならゲハではPCとは敵対するね。
自慢話しでしか無くなるからなw
まあ結局CSの価格帯に入らなきゃ話にならん訳だが。
CSなんてレイトレ載って無かったら
レイトレ?何それ?美味いの?レベルだからな。
ただ実現しないようならゲハではPCとは敵対するね。
自慢話しでしか無くなるからなw
895名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 09:52:51.07ID:wu8qrjPSa896名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f43-2SIF)
2019/02/16(土) 10:13:01.02ID:OhHIMhqF0 年末に399ドルで出るならone xを少し上回るのが限界だろうが、599ドルで出てくるなら2080Ti超えも十分ありうる。
部品代が320ドルか、480ドルかの160ドル差はGPU性能を倍以上に出来る差だし、2080Tiがことゲーミングに関しては大したことないってのも。。。。
部品代が320ドルか、480ドルかの160ドル差はGPU性能を倍以上に出来る差だし、2080Tiがことゲーミングに関しては大したことないってのも。。。。
897名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 10:49:55.67ID:HKU6IjOWx898名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 10:56:42.87ID:HKU6IjOWx >>896
どうしても世間一般とゲハ層でギャップがあると思う。
PROみたいに専用設計じゃなくて上位機種に合わせた熱設計にしとけば
開発コスト抑えらると思うんだよなあ。
あとはAPUが違うだけで済む。
現状のPROだって想定の範囲内でやってるから在庫もそれほどダブついてないと思うけど…
どうしても世間一般とゲハ層でギャップがあると思う。
PROみたいに専用設計じゃなくて上位機種に合わせた熱設計にしとけば
開発コスト抑えらると思うんだよなあ。
あとはAPUが違うだけで済む。
現状のPROだって想定の範囲内でやってるから在庫もそれほどダブついてないと思うけど…
899名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-8zyB)
2019/02/16(土) 11:05:52.97ID:AIkTPI6e0 2080Ti超えとかアホか
900名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 11:07:14.63ID:HKU6IjOWx >>883
スレチじゃないと思うよ?
むしろCSに必要かどうかって検討材料としての引用ってのがこのスレの主旨。
単にレイトレで喜んでる奴は、
で、それSIEになんか期待してんのか
何なのか意図がようわからん。
スレチじゃないと思うよ?
むしろCSに必要かどうかって検討材料としての引用ってのがこのスレの主旨。
単にレイトレで喜んでる奴は、
で、それSIEになんか期待してんのか
何なのか意図がようわからん。
901名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 12:25:27.52ID:wu8qrjPSa903名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/16(土) 13:34:45.31ID:Su1b8RVga あるいは上手くいってるZenの方は12nmで作ってGPUだけ7nmって手は使えなくもない
ただその場合最低でも499ドルだろうけどな
ただその場合最低でも499ドルだろうけどな
904名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f09-5hOV)
2019/02/16(土) 16:49:49.25ID:ttA6qmlW0905名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 16:59:39.61ID:GKR+lUJgx 任天堂にVR来たら掌返すんだろうなあw
まあPSVRの追い風になればいいけど。
http://www.nintendoworldreport.com/rumor/49747/could-a-vr-related-switch-announcement-be-approaching
まあPSVRの追い風になればいいけど。
http://www.nintendoworldreport.com/rumor/49747/could-a-vr-related-switch-announcement-be-approaching
907名無しさん必死だな (アウアウオーT Sa1f-IkAN)
2019/02/16(土) 18:29:17.30ID:/Bp3fA0la908名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 18:38:27.53ID:xr0Q53/ka >>907
PS4すら買えずに妄想語ってるアークせーガイジよりはマシやでw
PS4すら買えずに妄想語ってるアークせーガイジよりはマシやでw
909名無しさん必死だな (アウアウオーT Sa1f-IkAN)
2019/02/16(土) 18:54:44.08ID:/Bp3fA0la910名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 19:18:57.57ID:xr0Q53/ka911名無しさん必死だな (アウアウオーT Sa1f-IkAN)
2019/02/16(土) 19:25:24.19ID:/Bp3fA0la912名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 19:54:07.77ID:xr0Q53/ka913名無しさん必死だな (アウアウオーT Sa1f-IkAN)
2019/02/16(土) 20:06:57.36ID:/Bp3fA0la 根拠もなく断言・・・なんか君も知能レベルすごいね・・・w
914名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 20:16:27.66ID:xr0Q53/ka わざわざ句読点付けて釣ろうとしても釣れなかったのは残念やったね
頭の中身はアークセーと同等だから上手くやれば騙せたかもね
頭の中身はアークセーと同等だから上手くやれば騙せたかもね
915名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 20:17:12.83ID:xr0Q53/ka あ、アークセー並のガイジだから失敗したとも言えるのかw
916名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-KHu+)
2019/02/16(土) 20:38:27.80ID:+9Pq6eL80 四六時中アークセーってどんな環境だよとは思う
917名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 20:40:14.96ID:VToWes7Ix918名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 20:49:00.36ID:xr0Q53/ka919名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-KHu+)
2019/02/16(土) 20:53:23.07ID:+9Pq6eL80 アークセー、反応しちゃうから悪いと思うよ
言われたくないならPS4Pro買えばいいのにね
たいした金額じゃないのに
言われたくないならPS4Pro買えばいいのにね
たいした金額じゃないのに
920名無しさん必死だな (ワッチョイ e7ce-OU7K)
2019/02/16(土) 21:03:59.85ID:yFhz4KZY0 PS4すら持ってないってのは、典型的なゲハ民だし別にいいと思うが
まあ、察しはつくわ
まあ、察しはつくわ
921名無しさん必死だな (スフッT Sd7f-cT+3)
2019/02/16(土) 21:07:47.28ID:E3caFt1Ad 時々出てくるスペック見てると4k30fpsすら怪しそうだな・・・
またここからproなモノを出してくるのだろうか
またここからproなモノを出してくるのだろうか
922名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 21:26:34.64ID:VToWes7Ix >>916
それなあ、どんな環境とかじゃなくて基本モバイルに繋いでからレスしてんだよ。
正直に未所有ってゲロったのはこんなケツの穴小さい粘着納豆野郎がいると思って無かったからなあw
しかしここって延々何Tflopsだ何ドルだのループで話題に乏しいからさあ、
敢えて時々話題を変えてんだが。
携帯機欲しい奴の行き場もないしな。
それなあ、どんな環境とかじゃなくて基本モバイルに繋いでからレスしてんだよ。
正直に未所有ってゲロったのはこんなケツの穴小さい粘着納豆野郎がいると思って無かったからなあw
しかしここって延々何Tflopsだ何ドルだのループで話題に乏しいからさあ、
敢えて時々話題を変えてんだが。
携帯機欲しい奴の行き場もないしな。
923名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb9-ngFe)
2019/02/16(土) 21:27:17.80ID:vy4A7xFp0 けっきょく性能足りなきゃアッパーバージョン出せば良いだろということになったんだろう
MSと一緒でもう世代はほとんど関係無いということだろうね
互換が実現出来てればだけど
MSと一緒でもう世代はほとんど関係無いということだろうね
互換が実現出来てればだけど
924名無しさん必死だな (ワッチョイ c758-cT+3)
2019/02/16(土) 21:36:05.26ID:zwytHFXR0925名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/16(土) 21:36:05.79ID:IvmOTkd6a アークせーみたいな、ソニーハードファンがわりと居るんだろうな。
ファンなのに金出さないから、ソニーに痩せた犬って呼ばれてるけどね。
年末のソフト付きで安かったのに。
ファンなのに金出さないから、ソニーに痩せた犬って呼ばれてるけどね。
年末のソフト付きで安かったのに。
926名無しさん必死だな (スフッT Sd7f-cT+3)
2019/02/16(土) 21:38:22.39ID:E3caFt1Ad PS4ソフトとの上位互換あれば発売日に買うかもしれないけどソフト側のアプデ対応とかだったらpro待ちになるかもしれん
927名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 21:50:10.66ID:VToWes7Ix >>918
あのさあ、完走しなかった時もあるけど
そもそもほっといてスレ落ちして立て直しながら21スレもほぼ1人でやって来たんだよ。
その俺に向かって出てけとか俺からしたらふざけんなって話しだが。
知ってる奴は知ってるけどアホバカ暴言ジジイと所有厨(別人かどうか不明)がいない時は平和だったよ。
悪いけどそんな
騙される方が悪い。
虐められる方が悪い。
って論調は聞き入れない。
あのさあ、完走しなかった時もあるけど
そもそもほっといてスレ落ちして立て直しながら21スレもほぼ1人でやって来たんだよ。
その俺に向かって出てけとか俺からしたらふざけんなって話しだが。
知ってる奴は知ってるけどアホバカ暴言ジジイと所有厨(別人かどうか不明)がいない時は平和だったよ。
悪いけどそんな
騙される方が悪い。
虐められる方が悪い。
って論調は聞き入れない。
928名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/16(土) 21:56:30.23ID:xr0Q53/ka929名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 22:02:55.34ID:VToWes7Ix >>925
お前の論調からするとMS箱信者臭いんだよ。
俗に言う豚もその類だろうし。
痩せた犬って誰が言ったか確認とれてんのか?
ゲハに書かれてただけだよなあ。
俺が荒れんのは俺をブチ切れさす奴がいるからだっての。
お前の論調からするとMS箱信者臭いんだよ。
俗に言う豚もその類だろうし。
痩せた犬って誰が言ったか確認とれてんのか?
ゲハに書かれてただけだよなあ。
俺が荒れんのは俺をブチ切れさす奴がいるからだっての。
930名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 22:16:31.57ID:VToWes7Ix931名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 22:22:29.58ID:VToWes7Ix932名無しさん必死だな (ワッチョイ 8725-yQ/S)
2019/02/16(土) 22:33:34.73ID:5++twgjs0 一連の夫婦漫才がネタない時でもスレ落ちしない秘訣なわけですね
わかります
わかります
933名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 22:37:14.39ID:VToWes7Ix >>924
と言うか、基本世代が変わるから買い換えるんであって
その辺ぼんやりしたら壊れたら買い替えにしかならんかもしれない。
とは言え世代がなきゃいつ買ってもいいと思うかもしれないしなあ…
でも8K120FPSとか240FPSに達した後の話しじゃない?
と言うか、基本世代が変わるから買い換えるんであって
その辺ぼんやりしたら壊れたら買い替えにしかならんかもしれない。
とは言え世代がなきゃいつ買ってもいいと思うかもしれないしなあ…
でも8K120FPSとか240FPSに達した後の話しじゃない?
934名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 22:39:40.35ID:VToWes7Ix935名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/16(土) 22:40:52.91ID:VToWes7Ix なんか体裁立て直すネタ探そw
936旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/16(土) 23:03:19.73ID:AXW9605J ネ、ネタのつもりでAnthemを撮ったらギャグになっちまったぜ…
https://i.imgur.com/QKDm3Bv.jpg
https://i.imgur.com/QKDm3Bv.jpg
937旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/16(土) 23:06:38.19ID:AXW9605J 写真のはずなのにこのカメラで撮ると絵画的になる
938名無しさん必死だな (ワッチョイW 07d1-JsRt)
2019/02/16(土) 23:50:02.81ID:WTo/HedC0 このスレが伸びてる時は燃料投下された時からクソみたいな煽り合いしかない
939旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/17(日) 00:14:47.75ID:mWaiYdWL Anthem失敗したから1日くらいしたら消す
(カメラのクソスぺのせいではあるが)
(カメラのクソスぺのせいではあるが)
940名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 00:29:37.18ID:AfkMzW0yx >>937
まあそんな風味もいいよね。
結局完全に実写になったら全部同じに見えてくる?
ホライズンも絵画的。
PS5で続編の期待が大きい
https://www.4gamer.net/games/305/G030590/SS/009.jpg
まあそんな風味もいいよね。
結局完全に実写になったら全部同じに見えてくる?
ホライズンも絵画的。
PS5で続編の期待が大きい
https://www.4gamer.net/games/305/G030590/SS/009.jpg
941名無しさん必死だな (ワッチョイ c7d5-cT+3)
2019/02/17(日) 00:47:40.88ID:hxNUEEyv0 PS5はProで完全体になりますw
942名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f25-Atf6)
2019/02/17(日) 03:54:57.98ID:UrvRAOPn0 配線主体のIO部分を外に出してるのをCPUもそうなってると言い出してる
本当に頭の悪いのはどうにもならないな、死んだらいいのにと思ってしまう
本当に頭の悪いのはどうにもならないな、死んだらいいのにと思ってしまう
943名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/17(日) 04:33:33.56ID:g3uVD79va ホライゾンゼロドーンって、続編作るかなあ?
ソニー的にはオプーナ扱いな気がするけど。
ソニー的にはオプーナ扱いな気がするけど。
944名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/17(日) 04:41:17.40ID:g3uVD79va 客を「痩せた犬」
モンハンを「犬の餌」呼ばわりだろ
WiiでMH3が出た後、会議で「PSPにも犬の餌をやらないと」 。
それがバレて、カプコンの逆鱗に触れた、だって。
友達に半導体でソニーとー付き合いがある奴いるけど、そいつの話だとありえる感じだぞ?
ステマ禁止法の原因作ったりで、ソニー避ける層も確実にいるし。
UnityのVITA対応でも、ソニー糞だったし。
モンハンを「犬の餌」呼ばわりだろ
WiiでMH3が出た後、会議で「PSPにも犬の餌をやらないと」 。
それがバレて、カプコンの逆鱗に触れた、だって。
友達に半導体でソニーとー付き合いがある奴いるけど、そいつの話だとありえる感じだぞ?
ステマ禁止法の原因作ったりで、ソニー避ける層も確実にいるし。
UnityのVITA対応でも、ソニー糞だったし。
945名無しさん必死だな (ワッチョイ a7d0-OU7K)
2019/02/17(日) 05:01:33.31ID:lncxRbW/0 4k60fps出来ないならPS5なんて出す意味ない
グラだって代わり映えしないだろうし
消費者舐めんな
グラだって代わり映えしないだろうし
消費者舐めんな
946名無しさん必死だな (アウアウオーT Sa1f-IkAN)
2019/02/17(日) 05:32:38.94ID:Bsi244Ola >>944
なんとも朝鮮&支那的な物言いよな
犬という言葉を侮蔑的な対象として使うのって、犬を食い物として扱ってる民族
普通の日本人は使わず、使うのは「政府の犬め!」といった、反日・反政府的=支那&朝鮮に近しい連中に限られる
なんとも朝鮮&支那的な物言いよな
犬という言葉を侮蔑的な対象として使うのって、犬を食い物として扱ってる民族
普通の日本人は使わず、使うのは「政府の犬め!」といった、反日・反政府的=支那&朝鮮に近しい連中に限られる
947名無しさん必死だな (ワッチョイWW 8735-L3b9)
2019/02/17(日) 05:36:17.54ID:MK3cJc310 ps5が十万くらいの価格になるなら、もうゲーミングpcを買ったほうがいいわな。もっと画期的なソニー独自のサービスがないと。俺はもっとVRで頑張ってほしい
948名無しさん必死だな (ラクペッ MM9b-K7Ax)
2019/02/17(日) 05:40:13.75ID:wiLWZ4a6M なんでSIE新社長の発言をそこまで無視するんだ
950名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f43-2SIF)
2019/02/17(日) 07:32:03.89ID:wfpY5z0m0 >>947
20万超のゲーミングPC並のが10万以下なら間違いなくPS5を選ぶな。
例えば9900K 2080Ti 32GB 1TB NVMe SSDなら。。。
CPUとGPUが高すぎることが諸悪の根源だな。
20万超のゲーミングPC並のが10万以下なら間違いなくPS5を選ぶな。
例えば9900K 2080Ti 32GB 1TB NVMe SSDなら。。。
CPUとGPUが高すぎることが諸悪の根源だな。
951名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 07:33:01.41ID:AfkMzW0yx952名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 07:34:08.32ID:AfkMzW0yx >>949
他のスレから比べたらまだマシかな。
他のスレから比べたらまだマシかな。
953名無しさん必死だな (ワッチョイW 47f3-KHu+)
2019/02/17(日) 08:48:41.85ID:JNKv6CLo0954名無しさん必死だな (ササクッテロレ Sp7b-KHu+)
2019/02/17(日) 08:53:11.13ID:pcy/infrp スレ立てたのが未所持のエアプでイキってて
スルーもできないのにマトモなわけないだろ
スルーもできないのにマトモなわけないだろ
955名無しさん必死だな (スプッッ Sdff-ayOl)
2019/02/17(日) 09:20:11.15ID:DarD1vHPd >>944
これ2chの書き込みがソースなのに事実と思い込んでる人がいるのが恐ろしい
これ2chの書き込みがソースなのに事実と思い込んでる人がいるのが恐ろしい
956名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/17(日) 10:34:30.98ID:g3uVD79va957名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
2019/02/17(日) 10:37:54.78ID:g3uVD79va958旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/17(日) 10:45:44.39ID:mWaiYdWL 久夛良木さんはゲーム機がファミコンと呼ばれていて
ゲーム機と言えばファミコンのようなものを指すことを知っていた
だから「プレイステーション」と呼んだ
これはファミコンじゃないんだ、そしてゲーム機でもないんだ
「プレイステーション」なんだとね
ショーンレイデンさんは売れなかったというだけで簡単に久夛良木さんを
馬鹿にしてしまったがあの人にそういう思想や哲学はあるのかな?
ゲーム機と言えばファミコンのようなものを指すことを知っていた
だから「プレイステーション」と呼んだ
これはファミコンじゃないんだ、そしてゲーム機でもないんだ
「プレイステーション」なんだとね
ショーンレイデンさんは売れなかったというだけで簡単に久夛良木さんを
馬鹿にしてしまったがあの人にそういう思想や哲学はあるのかな?
959名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 11:07:36.08ID:AfkMzW0yx960名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 11:11:14.60ID:AfkMzW0yx962名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 11:21:25.39ID:AfkMzW0yx963名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-9BuZ)
2019/02/17(日) 11:25:03.18ID:V4IHlSpZa964名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 11:27:06.65ID:AfkMzW0yx ガチでゲーム無いから仕方なくPS4持ってるけど
ネガキャンする為に持ってんのか?
って豚がいるからなあ。
更には箱をダシに使ったりとか。
ゲハじゃ当たり前だろ?
何をいい子ちゃんぶってんのかw
ネガキャンする為に持ってんのか?
って豚がいるからなあ。
更には箱をダシに使ったりとか。
ゲハじゃ当たり前だろ?
何をいい子ちゃんぶってんのかw
965名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f0-YL+1)
2019/02/17(日) 11:33:14.11ID:UwRVGsSj0 Latest leaked benchmarks for Ryzen 3000 reveals quite a bit:
1. Zen2 chiplet uses dual 4C CCX design (no change)
2. L1D$ is 32KB (no change)
3. L2$ is 512KB (no change)
4. L3$ is 4MB/core, 16MB shared/CCX, 32MB total (doubled)
Zen 2は完成みたいだな。
Papermaster: AMD's 3rd-Gen Ryzen Core Complex Design Won’t Require New Optimizations
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-amd-third-gen-7nm-processor,38474.html
AMD Gonzalo: console SoC with eight Zen cores and navi graphics
https://translate.google.com/translate?u=https://www.computerbase.de/2019-01/amd-gonzalo-next-gen-konsolen-soc-zen-kernen-navi-grafik/&sl=de&tl=en
PS5のAPUらしいのだが8コアで3.2GHz (Boost)で走るらしい
https://i.imgur.com/3dUG1BKl.jpg
Next Gen Console.
CPU : Base : 1.6Ghz/ Boost : 3.6Ghz.
CPU Arch/Core : Zen (+ or 2)/8C.
GPU Arch/Codename : GFX10 : Navi 10LITE.
Real Codename/ID : Ariel : GFX1000/GFX1001 (?) :13E9.
1. Zen2 chiplet uses dual 4C CCX design (no change)
2. L1D$ is 32KB (no change)
3. L2$ is 512KB (no change)
4. L3$ is 4MB/core, 16MB shared/CCX, 32MB total (doubled)
Zen 2は完成みたいだな。
Papermaster: AMD's 3rd-Gen Ryzen Core Complex Design Won’t Require New Optimizations
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-amd-third-gen-7nm-processor,38474.html
AMD Gonzalo: console SoC with eight Zen cores and navi graphics
https://translate.google.com/translate?u=https://www.computerbase.de/2019-01/amd-gonzalo-next-gen-konsolen-soc-zen-kernen-navi-grafik/&sl=de&tl=en
PS5のAPUらしいのだが8コアで3.2GHz (Boost)で走るらしい
https://i.imgur.com/3dUG1BKl.jpg
Next Gen Console.
CPU : Base : 1.6Ghz/ Boost : 3.6Ghz.
CPU Arch/Core : Zen (+ or 2)/8C.
GPU Arch/Codename : GFX10 : Navi 10LITE.
Real Codename/ID : Ariel : GFX1000/GFX1001 (?) :13E9.
966名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 11:52:30.46ID:AfkMzW0yx967名無しさん必死だな (ワッチョイ 87aa-OU7K)
2019/02/17(日) 12:21:08.02ID:rLQt+JxP0 >>958
クタは悪態とハッタリで大企業病に立ち向かった、と言う面はある
そうでなければ、PS事業を立ち上げる時にチップの設計で100億円もソニーからカネを
引き出せない
そういう意味での手腕はあった人だな、ゲーム機やソフトへの理解はない人だったけど
クタは悪態とハッタリで大企業病に立ち向かった、と言う面はある
そうでなければ、PS事業を立ち上げる時にチップの設計で100億円もソニーからカネを
引き出せない
そういう意味での手腕はあった人だな、ゲーム機やソフトへの理解はない人だったけど
968名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f0-YL+1)
2019/02/17(日) 12:24:25.79ID:UwRVGsSj0 >>966
最近のGPUは科学計算にも使うから倍精度演算機構が付いているけど、
ゲームには倍精度演算機構は不要だから削っているのでLITEなんじゃないかな。
NeogafではTFの方は結構期待できるような発言があるけどね。
最近のGPUは科学計算にも使うから倍精度演算機構が付いているけど、
ゲームには倍精度演算機構は不要だから削っているのでLITEなんじゃないかな。
NeogafではTFの方は結構期待できるような発言があるけどね。
969名無しさん必死だな (ワッチョイ c7d5-cT+3)
2019/02/17(日) 12:25:31.89ID:hxNUEEyv0 PS事業最大の負の遺産、Cell・・・w
970名無しさん必死だな (ワッチョイ 5ffe-wP4P)
2019/02/17(日) 12:26:46.33ID:fYL/2fdM0971名無しさん必死だな (ワッチョイ 8725-yQ/S)
2019/02/17(日) 12:31:36.81ID:61RE0yIh0972旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/17(日) 12:32:59.31ID:mWaiYdWL >>967
久夛良木さんはもうビジョンの塊だよ
大きく分けて彼には「ソニーとしてのビッグビジョン」と「SCEとしてのビジョン」があった
ソニーとしてのビッグビジョンというのは広帯域インターネットを前提にした世界ね
すなわちほぼ現在の世界
そこでは主にインターネットを通じてデジタルコンテンツが流通するという前提のもとに
かといってインフラとしての不備も残存しており大容量光学ディスクは必要という認識
その一環としてブルーレイがある
UHDBDも結局はブルーレイであって、久夛良木さんのビジョンというのはほぼダイレクト
に現在の世界を想定していると言える
久夛良木さんはもうビジョンの塊だよ
大きく分けて彼には「ソニーとしてのビッグビジョン」と「SCEとしてのビジョン」があった
ソニーとしてのビッグビジョンというのは広帯域インターネットを前提にした世界ね
すなわちほぼ現在の世界
そこでは主にインターネットを通じてデジタルコンテンツが流通するという前提のもとに
かといってインフラとしての不備も残存しており大容量光学ディスクは必要という認識
その一環としてブルーレイがある
UHDBDも結局はブルーレイであって、久夛良木さんのビジョンというのはほぼダイレクト
に現在の世界を想定していると言える
973名無しさん必死だな (ワッチョイ 5ffe-wP4P)
2019/02/17(日) 12:39:16.19ID:fYL/2fdM0974旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/17(日) 12:39:17.25ID:mWaiYdWL で、もう一つSCEとしてのビジョンは、「開発者の創意工夫が徹底して生かされるハード」
CellというCPUはビッグビジョンの方から決まってきたハードだったんだけど
それでもPPU+SPU+GPUという組み合わせによって、プログラムの自由度と処理能力を両立
これが彼のビジョンだった
で、当時は開発者というのは「プレイステーションに合わせるもlの」だったから自らの
考えに理ありとすれば開発難度よりそちらを優先するということになる
そういえばWiiUというハードにもそうした態度は垣間見える
CellというCPUはビッグビジョンの方から決まってきたハードだったんだけど
それでもPPU+SPU+GPUという組み合わせによって、プログラムの自由度と処理能力を両立
これが彼のビジョンだった
で、当時は開発者というのは「プレイステーションに合わせるもlの」だったから自らの
考えに理ありとすれば開発難度よりそちらを優先するということになる
そういえばWiiUというハードにもそうした態度は垣間見える
975名無しさん必死だな (ワッチョイ 8725-yQ/S)
2019/02/17(日) 12:45:27.01ID:61RE0yIh0 >>973
ちなみに最新?のコード表
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/ajcc1g/how_to_decode_amd_codenames_v50/
2Cはやっぱり何Wかわからない
キャッシュサイズのJも不明だな
ちなみに最新?のコード表
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/ajcc1g/how_to_decode_amd_codenames_v50/
2Cはやっぱり何Wかわからない
キャッシュサイズのJも不明だな
976名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 13:32:03.18ID:AfkMzW0yx どうなんこれ?
私はEUからのサードパーティの小さな開発者です、私はPS5のために2020年にリリースする予定であるAAAゲーム開発で有名な会社を助けてきました。
https://pastebin.com/PY9vaTsR
私はEUからのサードパーティの小さな開発者です、私はPS5のために2020年にリリースする予定であるAAAゲーム開発で有名な会社を助けてきました。
https://pastebin.com/PY9vaTsR
977名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 13:41:06.33ID:AfkMzW0yx 2020年3月か11月は予想どうりだが、$100逆ざや?
マジかよ…
99%自信があるとか言っちゃってる。
マジかよ…
99%自信があるとか言っちゃってる。
978名無しさん必死だな (ワッチョイWW 07cb-hXX1)
2019/02/17(日) 14:04:10.45ID:iGEWWrB+0 100%と断言してても非公式情報なんだから、話半分でいい
しかも99%なら1%逃げ道作ってる
しかも99%なら1%逃げ道作ってる
979名無しさん必死だな (ワッチョイ 8725-yQ/S)
2019/02/17(日) 14:05:52.25ID:61RE0yIh0 >サードパーティの小さな開発者です
本当なら完全な守秘義務違反だからなぁ
本当なら完全な守秘義務違反だからなぁ
980名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 14:14:36.42ID:AfkMzW0yx GPU 7nm Navi arhitecture around 14TF,its gonna be powerful and power efficient,Sony working with Amd for Navi,some sort of Ray Tracing but will not focus on that,more focus with VR and 4k,much better bandwith overall
ある種のレイトレーシングとの連携って訳していいね?
やっぱりSSD読み出し方式かな?
ある種のレイトレーシングとの連携って訳していいね?
やっぱりSSD読み出し方式かな?
981名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 14:18:03.67ID:AfkMzW0yx すまんレイトレーシングには焦点を合わせませんか…
英語得意な人よろー
英語得意な人よろー
982名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 14:21:09.20ID:AfkMzW0yx PS5専用ソフト
Gran Turismo 7 (vr)
Pubg remaster 4k f2p with ps+ only on ps5
Last of us 2 remaster
Ghost of Tsushima remaster
2-3 aaa games more + psvr2 games
Non exclusive ps5 games 2020
縦マルチ
Battlefield bad company 3
Harry potter
Gta 6 Holiday 2020 most probably,not hearing anything ps4 related (hearing that Sony is paying huge money to secure 1 month time exclusive for ps5). Been hearing rumors about Miami and New York,so 2 big cities,but im not sure if thats 100% true
Assassins creed
Horizon 2 so far in 2021
だそうなw
とりあえずクリスマスはGTA6が1000万本はガチで売れるから
本体も初年度1000万台は楽勝ですね!
Gran Turismo 7 (vr)
Pubg remaster 4k f2p with ps+ only on ps5
Last of us 2 remaster
Ghost of Tsushima remaster
2-3 aaa games more + psvr2 games
Non exclusive ps5 games 2020
縦マルチ
Battlefield bad company 3
Harry potter
Gta 6 Holiday 2020 most probably,not hearing anything ps4 related (hearing that Sony is paying huge money to secure 1 month time exclusive for ps5). Been hearing rumors about Miami and New York,so 2 big cities,but im not sure if thats 100% true
Assassins creed
Horizon 2 so far in 2021
だそうなw
とりあえずクリスマスはGTA6が1000万本はガチで売れるから
本体も初年度1000万台は楽勝ですね!
983名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 14:23:00.56ID:AfkMzW0yx ほんとに14TFだったら買わなきゃいけんなあ…w
984旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/17(日) 14:25:03.01ID:mWaiYdWL 14TF程度の7nm NaviアーキテクチャGPU
それはより高性能で効率的になるだろうが
ソニーはある種のレイトレーシングのためにAMDと共同作業をしている
しかしレイトレーシングには焦点を当てないだろう
VRと4Kにより焦点を合わせる 総合的にはずっと広帯域ということだ
どや〜
それはより高性能で効率的になるだろうが
ソニーはある種のレイトレーシングのためにAMDと共同作業をしている
しかしレイトレーシングには焦点を当てないだろう
VRと4Kにより焦点を合わせる 総合的にはずっと広帯域ということだ
どや〜
985名無しさん必死だな (ワッチョイ 27ee-lkUG)
2019/02/17(日) 14:27:35.12ID:OS2hGfId0 3840SP 1.8GHzってところか
986旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/17(日) 14:29:40.02ID:mWaiYdWL もともとの文章が誰が何をどうしたのかとかよく分かんねえわ
987名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f0-YL+1)
2019/02/17(日) 14:29:48.16ID:UwRVGsSj0 レイトレーシングもできるけど、焦点はVR and 4k。妥当な判断だろ?
988旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
2019/02/17(日) 14:33:19.07ID:mWaiYdWL989名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 14:33:45.22ID:AfkMzW0yx990名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f0-YL+1)
2019/02/17(日) 14:39:30.33ID:UwRVGsSj0 原価600ドル。14TFの新型GPUに8コアのZen2 3.2GHz。
キャッシュ用SSD+2TBのHDD。メモリ量とバンド幅がにわかに信じられないが…
MSが一年遅れで箱1X並みに性能をPS5より凌駕するなら「おいくら万円」の世界だな。
キャッシュ用SSD+2TBのHDD。メモリ量とバンド幅がにわかに信じられないが…
MSが一年遅れで箱1X並みに性能をPS5より凌駕するなら「おいくら万円」の世界だな。
991名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f0-YL+1)
2019/02/17(日) 14:45:51.05ID:UwRVGsSj0 PS5と箱新型が、初代PS3と初代箱360を彷彿させる爆熱競争にならなければ良いがwww
992AfkMzW0yx (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 14:48:32.93ID:AfkMzW0yx だいぶ糞スレになってしまったしリークがチラホラ出てきたのでさっさと立てました。
引き続きよろーwww
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 22世代目
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550381518/
引き続きよろーwww
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 22世代目
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550381518/
993AfkMzW0yx (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 14:49:56.61ID:AfkMzW0yx 連投規制厳しい為保守お願いします。
994名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f0-YL+1)
2019/02/17(日) 15:10:41.26ID:UwRVGsSj0 >>976の主な点
-PS5リリース2020年3月または2020年11月、まだ完成していない
- 後方互換性がある
-CPU 7nm ryzen 8コア16スレッド+約14TFの7nm Navi GPU
-メモリ24GB Gddr6 + 4GB ddr4(OS用) 。開発機は 32 GB
-2tb hddに加えてなんらかのNANDフラッシュ
-8kアップスケーリング
-2020年に-PSVR2(発売かな?)
-dualshock 5、VR用のある種のカメラ、fpsゲーム用のよりアナログ精度、
スチームアナログトラックパッドに似たもの
- 価格499ドル、当初コンソールあたり100ドルの損失
-PS5リリース2020年3月または2020年11月、まだ完成していない
- 後方互換性がある
-CPU 7nm ryzen 8コア16スレッド+約14TFの7nm Navi GPU
-メモリ24GB Gddr6 + 4GB ddr4(OS用) 。開発機は 32 GB
-2tb hddに加えてなんらかのNANDフラッシュ
-8kアップスケーリング
-2020年に-PSVR2(発売かな?)
-dualshock 5、VR用のある種のカメラ、fpsゲーム用のよりアナログ精度、
スチームアナログトラックパッドに似たもの
- 価格499ドル、当初コンソールあたり100ドルの損失
995名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 15:32:48.93ID:AfkMzW0yx レイトレは無理っぼいけど14TFなら妥協するか…
996名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 15:33:57.67ID:AfkMzW0yx やっと発表前って雰囲気になってきたな。
めでたしめでたし
めでたしめでたし
997名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 15:34:56.75ID:AfkMzW0yx レイトレまだ可能性あるのかな
998名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 15:35:13.89ID:AfkMzW0yx 梅
999名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 15:35:25.51ID:AfkMzW0yx 桜
1000名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
2019/02/17(日) 15:36:12.86ID:AfkMzW0yx 1000ならレイトレ来る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 7時間 22分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 7時間 22分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- お前らが言うことって半分は嘘らしいな
