ヘッドライトは基本ハイビーム!? 道交法をタテに「正義」を振りかざす警察の時代錯誤感
https://citrus-net.jp/article/79392
ここにきてヘッドライトの使い方が混乱しつつある。きっかけは警察の「ヘッドライトはハイビームが基本。ハイビームを積極的に使え」という啓蒙活動だ。
また、最近になって「信号待ち中のヘッドライト消灯は道交法違反」という話も出回り始めた。実際、道交法を見ると「夜間走行はハイビーム。信号待ちでの消灯も違反」である。
しかし。走行車両が多く、歩行者や自転車の多い我が国でハイビームなど多用したら、ケンカを売りまくるようなもの。最近のハイビーム、道交法を作った時と比べモノにならないほど明るい。
特にLEDヘッドライトの登場が問題。懐中電灯のLEDですら直視すると目を痛める。自転車や歩行者がハイビームを照射されたら目くらましと同じ。
対向車だって一瞬であってもハイビームを浴びたら不快だ。ロービームへの切り替えが少し遅れようものなら目にハイビームの残像も残ってしまい、視野の一部欠損も出る。
警察は突然時代遅れの法規を、さも「正義」のように掘り出し、それを鵜呑みにして警察ヨイショするメディアが広め、世の中に混乱をもたらすから困ったモノだ。
法とマナーならお前らはどっちを守る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/03/15(金) 18:28:35.54ID:MTSuGkIs02名無しさん必死だな
2019/03/15(金) 18:29:24.77ID:MTSuGkIs0 ■原理主義を振りかざすメリットは?
原理主義を是とすれば「速度違反は1km/hでもダメ!」である。
けれど最高裁の裁判官だって守れない制限速度は(一度、最高裁の裁判官を後ろに乗せた公用車の追跡したら、霞ヶ関から首都高に入った途端、スピード違反していた。これを容認したワケです)、誰だって守っていない。ヘッドライトも現代の技術を中心に考えるべきだろう。
ということで基本はロービームである。対向車だけなく、歩行者や自転車に対してもハイビームを使うべきじゃない。
ハイビームで歩行者を照射し、怒鳴られるケースだってありあります。全く交通量無く街灯も無いような暗い道なら、積極的にハイビームを使いたい。
というか、そんなこと言われなくたって皆さんやっていることだろう。
信号待ちでのヘッドライトはどうか? 一昔前までの常識だと、ヘッドライトの電力消費量が多かったため「渋滞の多い都市部だとバッテリー上がりの原因になるから消した方が良い」。
また、カッティング技術の低い時代に作られていたヘッドライトは、ロービームにしていても光が上に漏れてしまっており、前を走るクルマにとってまぶしかった。
けれど今やヘッドライトの消費電力が下がり、常時点灯で何ら問題無し。上方に漏れる光も皆無に近い。だとすれば、走り出した時の再点灯忘れを防ぐ意味で常時点灯でいいと考える。
そもそも2輪車などは常時点灯になった。ただ自分のクルマが背高で、前のクルマは車高低いような時であればヘッドライトを消してあげた方がマナー的に正しい。
ヘッドライトも走行速度も周囲の交通環境や皆さんの使い方に合わせていれば反感を買わず、事故に遭う確率だって低くなる。
本来、法規は技術の進化に合わせたり、時代によって変遷する社会常識に沿わせて行くべきだ。古い法規であれば、突如原理主義に戻り遵法を訴えるので無く、現実を考えたらいい。
警察もマスコミも100%信じないことだ。
原理主義を是とすれば「速度違反は1km/hでもダメ!」である。
けれど最高裁の裁判官だって守れない制限速度は(一度、最高裁の裁判官を後ろに乗せた公用車の追跡したら、霞ヶ関から首都高に入った途端、スピード違反していた。これを容認したワケです)、誰だって守っていない。ヘッドライトも現代の技術を中心に考えるべきだろう。
ということで基本はロービームである。対向車だけなく、歩行者や自転車に対してもハイビームを使うべきじゃない。
ハイビームで歩行者を照射し、怒鳴られるケースだってありあります。全く交通量無く街灯も無いような暗い道なら、積極的にハイビームを使いたい。
というか、そんなこと言われなくたって皆さんやっていることだろう。
信号待ちでのヘッドライトはどうか? 一昔前までの常識だと、ヘッドライトの電力消費量が多かったため「渋滞の多い都市部だとバッテリー上がりの原因になるから消した方が良い」。
また、カッティング技術の低い時代に作られていたヘッドライトは、ロービームにしていても光が上に漏れてしまっており、前を走るクルマにとってまぶしかった。
けれど今やヘッドライトの消費電力が下がり、常時点灯で何ら問題無し。上方に漏れる光も皆無に近い。だとすれば、走り出した時の再点灯忘れを防ぐ意味で常時点灯でいいと考える。
そもそも2輪車などは常時点灯になった。ただ自分のクルマが背高で、前のクルマは車高低いような時であればヘッドライトを消してあげた方がマナー的に正しい。
ヘッドライトも走行速度も周囲の交通環境や皆さんの使い方に合わせていれば反感を買わず、事故に遭う確率だって低くなる。
本来、法規は技術の進化に合わせたり、時代によって変遷する社会常識に沿わせて行くべきだ。古い法規であれば、突如原理主義に戻り遵法を訴えるので無く、現実を考えたらいい。
警察もマスコミも100%信じないことだ。
2019/03/15(金) 18:30:42.71ID:AAsnBciiM
「ハイビームは対向車に迷惑」 「視力が悪くなる」(ってレーザーかよw) ってのはただのデマやしねぇ
普通に法律守るだけでええやん
普通に法律守るだけでええやん
2019/03/15(金) 18:32:48.92ID:O67KP4qU0
ハイビームやめてくれ
チャリですれ違う時に何にも見えなくて怖い
ど田舎は別としてハイビーム不要なぐらい街灯を多く設置するのが望ましい
チャリですれ違う時に何にも見えなくて怖い
ど田舎は別としてハイビーム不要なぐらい街灯を多く設置するのが望ましい
2019/03/15(金) 18:34:36.07ID:egcUAb6LM
A「法を選ぶ。」
俺「ほぅ…。」
B「いや、マナーだろ」
俺「まぁな。」
俺「ほぅ…。」
B「いや、マナーだろ」
俺「まぁな。」
2019/03/15(金) 18:39:20.76ID:TLgC1Gemp
マナーって言うか使ってみて実際適さないなら使わんほうがいいだろ・・・
2019/03/15(金) 18:42:01.36ID:AAsnBciiM
2019/03/15(金) 19:56:53.07ID:WWeN1qGX0
文句あるなら法を変えるしかないんじゃね?
基本的に法治国家では法律を守ることが当たり前
なのでハイビームのまま直さない人をマナーだなんだと責めることは出来ない
もちろんマナーを考えたらロービームにするものなんだろうけど
基本的に法治国家では法律を守ることが当たり前
なのでハイビームのまま直さない人をマナーだなんだと責めることは出来ない
もちろんマナーを考えたらロービームにするものなんだろうけど
2019/03/15(金) 20:08:10.24ID:0PQKtec70
前走車、対向車がいる時はローに切り替えるって法を理解出来ない池沼が騒いでるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪万博】チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚 ★2 [ぐれ★]
- 新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は6割上昇 [Gecko★]
- 【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 河野太郎氏、マイナ保険証解除が1カ月で1万件超も… [少考さん★]
- 玉木氏「財務省は安上がりの政党と握る」、吉村氏「維新のせいでとの臆測はやめてほしい」 [蚤の市★]
- YouTube、視聴者を騙す“釣り動画”の取り締まり強化を発表 [muffin★]
- エヴァって当時はどれくらい人気あったの?ホントに社会現象で若者はみんな見てたの? [786835273]
- (๑´ん`)「みんなが旅行とかしまくってる中節約してオルカンに毎月6万突っ込んでる」(ヽ´灬`)「…」 [394133584]
- 暇だから質問くれ
- クリスマス一人ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【安倍の実】アベノミクスバンザーイ!と、歓迎していた嫌儲以外の日本人たち「物価高を何とかしろや!クソ政府」な状態とのこと [219241683]
- ワイの昨日のスケジュール、ガチでヤバイ😨