X



 今はゲーミングPC+市販ハード持ってる人は多数派だけど、さすがに当時PC-9801持ってた人はFCなんて、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 21:20:38.63ID:uwBtlus+00909
持ってなかったよね?

そのくらい当時は、何というか住む世界が違ってたでしょ
次元が違うというか
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 21:25:48.91ID:m5CNFvvT00909
9801でマリオできたんか?
今も昔も同じことやで
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 21:27:49.45ID:9PZy818c00909
>>4
98以前って全然わからんのだけど
記憶媒体はフロッピー?それともまさかの磁気テープ?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 21:35:55.44ID:m5CNFvvT00909
PC-8001はカセットテープでゲーム売ってたな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 21:57:51.46ID:G+R5hiPC00909
>>1
持ってる人は持ってたでしょ?
PC98なんて新しい世代からやってたからそう思うだけで
AppleUとか持ってた人ならファミコンとCPUが同じだから
比較的すぐにファミコンの開発とか出来たろうし
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:34.09ID:4oU4bC4U0
9801シリーズだと期間長過ぎて話にならないから初代9801に限定しよ?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 22:36:31.27ID:E6z1sQW00
昔のPCは16bit機の9801も含めて、動きの早いアクションゲーム等は不得意だから
AVG/RPG/SLGはPCで、STG/ACTはアーケード&FCと普通に使い分ける
軽井沢誘拐案内を楽しみつつ、息抜きにFCグラディウスを遊ぶとかはザラ

初期のFCではAVGRPGでは遊べなかったが、同時期の8bit PCもFC並のSTGは無理だった
例外はテクザーとシルフィードくらいなもん
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 23:22:32.84ID:9gFsiZIV0
>>10
初代限定とか逆に絞りすぎ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 23:27:23.91ID:bFLacUT0a
チェックシックスとかいうエリア88の影響をモロに受けたフライトシム
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:40.69ID:jNtR+tR90
持ってた
MS-DOSのコマンドかちゃかちゃッターンとかしてたけど
FDとかいうフリーウェアに出合ってあまりの便利さに感動した記憶がある
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 23:45:19.78ID:1Q6I3c110
V30とか286の頃の98とファミコンだと、
ゲーセンタイトルならファミコンの方が圧倒的に性能が上だからな。
ゲーム好きなら両機持ちがデフォだったと思うぞ。

うちの親父はゼビウスのためにファミコン買ったし、
PCでザナドゥやイースをやり、
ファミコンではドラクエやファイナルファンタジーを遊んでたよ。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 23:48:10.83ID:PAblTQVh0
持ってた PCとFCはすみ分けできてた
今のようにPCとコンシューマ両方で常に出てたのは光栄のゲームぐらいだろう
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/09(月) 23:49:21.53ID:jNtR+tR90
表計算ソフトが10万円とかしてたし、マジでバブルやったな
ハードディスクも40MBで50万円くらいだっけ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 00:37:14.81ID:nEihoghg0
>>1
アホか、ゲームブームを家庭レベルに持ち込んで成功したのはFCだが
今のPCはPSの上位互換というだけだ

コントローラなんてPCにはまともにねーぞ
今みたいに馬鹿でも、USBさし込んだり、ボタン一つです認証なんてしてくれねーよ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 01:05:21.62ID:T7nI7OBJ0
>>11
あの当時FCが14800円で発売されたのは革命的だったんだろうな
PCよりもアクション系のゲームに向いてて高性能(当時は)
そりゃ爆発的に売れるわけだわ

結局ファミコン買わなかったんだよな…
へそ曲がりでSEGA マスターシステムとか購入してた

PC-9801はとても手が出なかったな
貧乏な学生には無理だった…
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 01:44:43.81ID:aK+o8l3U0
当時はPCマルチなんて珍しかった。マルチっつっても9821じゃないぞ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 10:44:11.28ID:TiEZK8lua
パソコンも散々遊んだけど、
ゲームに最も適してたのはファミコンだったぞ。

というか、ファミコンの時代は8bitPCの全盛期で、
9801なんて平成に入ってDAシリーズが出てからだ。
それまでPCゲームは8801やX1、FM77、MSX2が中心だった。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 14:21:59.70ID:TiEZK8lua
>>24
「マリオブラザーズスペシャル」も「パンチボールマリオブラザーズ」も9801版は無いよ。
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 21:15:58.50ID:vTde4Kns0
パンチボールマリオブラザーズはIBM-PCにも移植されてたな
当時東京大手町にあったIBM情報科学館で展示されてた
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 21:50:44.14ID:iVPyn64T0
マリオブラザーズなんてゲーセンでも遊べたがな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 22:00:34.07ID:uGELNbjka
>>28
昔ディズニーランドにもあったな
なぜかインストカードにロクドリの付録のスマブラ版マリオのシールを貼ってたりした
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 22:03:45.57ID:DGuE/Fn3d
スプライトがーっていってたな
昔のゲーオタはある程度技術にも興味あったが
今はどうなんだろ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 22:05:16.87ID:DGuE/Fn3d
ファミコンやPCエンジンに全面的にマウントとってたのはX68000じゃね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:48.75ID:cMj6xx9+0
FM7持っていて
FCのゼビウスは凄いなと思って、買った青春時代
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 22:11:09.20ID:xydQcpEJ0
X68Kはアーケードタイトルがほぼそのままのクオリティで遊べるのを売りにしていて
デモソフトにグラディウスが付いてくるほどだったが、高いから本体は箱1と同じ位しか普及してない。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 22:20:55.94ID:HU4TgkDT0
>>32
FCのゼビウスにクオリティで勝てたのはX68KとMZ2500位しかないような。

当時X1ユーザーがX1版はアンドアジェネシスが背景ではなくマップ上を飛行してるから
FCよりうちの方が上だと騒いでいた記憶があるがスクロールガクガクだし・・・。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/10(火) 22:42:27.47ID:ELGL/vGk0
この手のスレでも一番苦しいな。
業者スレに言っても無駄だが、もう少し当時のあるある感を出せよ。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 03:10:41.13ID:EXjzq6G+0
>>33
当時のPCはほんとに高かったなあ
標準で25万以上が当たり前、高性能なものは40万以上とか
それだけ当時の日本がバブルで豊かだったのかも知れんけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:27:39.44ID:EJUEubqSr
>>36
云うても個人で持ってたのはやっぱりごく一部やで

高いし、知識も必要だったからな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:06.89ID:wwlZGc8Xr
>>11
98でのシューティングゲームはむしろ市販より同人やフリゲのほうが頑張ってたイメージ

そういえば、東方5部作はWin95の隆盛でPC-9801どころかPC-9821もそろそろ終焉て時期に突然現れたなー
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:32.81ID:wwlZGc8Xr
>>37
中学時代にPC持ってたのはクラスでは俺入れて2人
高校時代となると俺だけだった
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 20:10:41.99ID:7wb9gN3w0
となりでFCが空くまで、PCでテクザーして順番待ちしてたわ
PCなんてあとはSLGの大戦略とか太平洋の嵐とかそんなもんだ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 20:31:27.01ID:aG9XFj6p0
>>38
当時98のシューティングはシューティングツクールくらいしか知らなかったオレは親父王に衝撃を受けた
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 20:36:03.75ID:JYlfBthx0
98とTOWNSとれん繋いでパワーモンガーのローカル対戦やってた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 01:59:50.21ID:6wuBQUdZ0
88FHだけどPCの方が優れてると思ってた時期だったから
サターンまでゲームコンソールには手を出さなかったな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 02:41:08.67ID:KAInH+Ax0
AppleIIとか88SRとかX68とか
まぁ色々持ってたけどファミコンも持ってたよ
つーかその辺の人たちは大体のゲーム機もってたんじゃない?
ファミコンなんか安いもんだしさ

ファミコン初期はでてるゲーム全部劣化移植ばかりだったからあまりほしいとおもわなかったけど
スターラスターとバルーンファイトで買った気がするなぁ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 02:42:53.94ID:fiTNkubda
98とか当時のレトロPCはアクションに向いてなかった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 02:45:27.51ID:U2TkUx5G0
>>10
初代98をゲームの為に買った奴なんて、おそらく日本に5人も居ないぞ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 02:47:16.95ID:U2TkUx5G0
>>45
俺もだ。
アクションは当然アーケードが至高。 
AVGとかRPGとかSLGとか最新のジャンルはPCが至高なので

家庭用ゲーム機なんて中途半端なもんとしか思わなかった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:14:26.14ID:PaD6iQZWr
>>49
ゲハでスマホゲーム見下してる家ピコ勢見ると
なんか笑えるわ。

馬鹿でも出来るドラクエ()が人気の家ピコなんてスマホゲーム同類だろ。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 13:06:19.55ID:I+78xVRs0
>>20
今でこそアナログ入力あるけど
当時はそもそもコントローラーにメリットがなかった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 13:10:27.39ID:VpL6KBK50
>>52
アナログが必要なゲームが無かっただろ
当時のフライトコンだってデジタルだぞ?
基本はジョイスティックみたいな時代だ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 19:58:55.12ID:cEUWvgSj0
機種によってはATARI仕様のジョイスティックポートがあったよ。
少なくともMSXと8801mkUFRには付いてた。

ファミコンコントローラー風のジョイカードとか、
電波新聞社謹製の4方向/8方向切換式のジョイスティックとか持ってたけど、
役に立ったかと聞かれると… 正直使った記憶がない。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 20:12:22.03ID:oU04jMlA0
アナログコントローラーって言うと、X68のアフターバーナー用に作られたサイバースティックとカブトガニが最初か?

元々ATARI規格は上下左右ABの6ボタンしか読めない仕様で、それを独自拡張したものがこの2つ
ベーマガにプロトコルの解説が載ってた
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 21:00:17.82ID:Og/H7tWH0
昔、ベーシックマスター レベル3のキーボードから線を引っ張り出して市販のジョイスティックに繋いで遊んでたな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 23:49:16.69ID:HZdrU/S00
>>56
ファミコン風のジョイカードは十字キーがやたら固かった
やはり任天堂の特許技術は一味違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況