X



ももち、JeSUに屈する プロライセンスを取得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/02(月) 16:01:48.96ID:VVqADpib0
【ストV AE】ももちがJeSUプロライセンスを取得

2019年12月2日、JeSU(一般社団法人日本eスポーツ連合)の公式サイトが更新され、
『ストリートファイターV アーケードエディション』の“ジャパン・eスポーツ・ライセンス”保有選手リストにプロゲーマー・ももちの名前が加わった。

これで『ストリートファイターV アーケードエディション』のプロライセンス所持プレイヤーはウメハラやときどなどを含む35名となった。

https://appvs.famitsu.com/20191202_29706/
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 01:39:58.84ID:OEugvJQO0
>>433
純粋な競技団体組織のやることがそのままでビックビジネスになるわけないだろ
e-sportsだってでかい金が動くようになることを目指してるわけでな(だからJeSPAとやらが吸収されてったわけでこれは必然)
でかい金が動くようになれば必ず純粋さなんかなくなるんだよ、それくらいわかれよお子ちゃまくんw
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 01:44:14.26ID:Fx6VlUdta
そもそも洋PCげー界隈は昔からユーザーとメーカー側の垣根が曖昧
GPLをオープンソース化とか珍しくもないし
MODありきのタイトルとかたくさんある
ユーザーからしてみたら「俺らがゲームコンテンツ作ったんだぞボケ」て認識なんだよ
海外と国内はゲーム文化が根本的に異なる
和eスポーツがメーカー側の圧倒的優位になるのは必然だな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:01:38.04ID:AAuBjwMy0
>>438
それはちょっと違うと思うぞ
e-spoが日本と海外で違ったのは(日本が妙に出遅れたのは)、二つ理由があって、
一つは”流行ったゲームジャンルが異なった事”
もう一つは言語の関係(英語、日本語)

海外では昔から日本とまるで違ってPCゲー主体なところがあってそこでFPSやLoLみたいなスポーツ的に対戦できるジャンルのゲームがずっと流行ってきた
日本ではここらのジャンルがまるで流行らなかった
これが一番の原因なんだよ
海外ではスポーツ的なゲームジャンルがずっと大流行りしており、ネットの発達でこれらの対戦動画(ゲーム実況)が大いに流行ることになった
そして英語圏という巨大な人口群(二つ目の理由)のおかげで実況動画などの視聴者数が巨大にな、ビジネスとして扱えるようになっていったんだよ

つまり日本ではそもそもスポーツライクなゲームが流行らなかった上に対戦ゲーの実況動画にしても言語の問題があったので日本ではビジネスにならなかったのは当然なんだよ
だから出遅れたし今に至ってもそこまで成功していない
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:05:39.19ID:AAuBjwMy0
だから日本はこれだからー!とかゲームメーカーがでしゃばったからー!って言うのは完全に的外れなの

そもそもゲームメーカーがでしゃばったのは、先の説明どおりの日本の環境故に出しゃばらざるを得なかったからっていうのが正しいの
あと、よく言われるように日本の法律問題で高額賞金大会が開けなくて、そんなんじゃ盛り上がれないからだっていうのもある
そしてこれ(高額賞金問題)も、ゲームメーカーが出しゃばらざるを得なくなった一つの要因にもなっている
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:10:40.15ID:AAuBjwMy0
日本ではどうしたってe-spoが盛り上がる環境にならない、なりづらかったのよね
こんな環境だから、どこかが音頭を取ってやらない限りほっといては何も起きない、ほっといたら絶対にe-spoなんか日本で流行らない

それでもなんか世界的に盛り上がってるし、大きなビジネスになってる!っていうんで何とか日本も〜っていう後追いが起きた
そして今がある
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:13:23.08ID:AAuBjwMy0
だから日本ではe-spo協会がJeSUのような組織になるのは必然だし、世界のe-spoもそうだが目的は大きな市場(ビジネス)でお金儲けなのも当たり前
そこ(お金儲けや利権だなんだと)を批判している人間は根本からずれているし何もわかっちゃいないのよ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 02:13:52.08ID:Fx6VlUdta
>>439
PCのFPSはまさに俺が述べた文化が土台になってるんだか
Quake、CSの競技シーンがどうやって形成されたか知ってるかい?
OWなんかの方がむしろ特殊なんだぞ
LoLだって遡ればModが基礎だしだからこそ向こうはユーザーコミュニティを大事にしてる
日本人が対戦ゲーム好きじゃないってのは否定しないけどな
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 05:29:03.94ID:PpKC4OYed
>>442
JeSUの中だけで金をまわす分にはショービジネスとして完結するから気にもされなかったかもだ
それを他の、既に動いてたゲーム大会にまで組み込んだからブーイングが飛んだ

ましてやももちはベガスで「決勝行きが決まってから会場で突然言われた」んだろう?
詐欺以外の何物でもないな
(裁判にしなかったのは単純にコストがかかりすぎるからだろう。
勝てるし、勝てば栽培費用費込みで支払ってもらえるけど、勝つまでの滞在費はしばらく自腹だからな)
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 05:45:19.26ID:idQkb9zu0
>>444
普通に規約通りだよw
なんだよ突然言われたってww
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 09:53:58.25ID:lp4DWlhIa
団体が気持ち悪いし仕事できなさそうだから
CAPCOMだけで引き込もってピンハネされててくれ

他のゲームに寄るな
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 16:17:21.92ID:4inQVq+e0
別に嫌ならカプコンの大会に参加しなけりゃいいだけ
でも連中は率先して自らライセンスをとりに行った
カプコンの大会に参加したいからな

では、カンケーのないお前らがこの世の終わりみたいに騒いでんの何が目的なん?
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 16:34:02.18ID:GcllL+wi0
>>434
いや対等であるべきだろ
タダで広告宣伝してやってんだから
>>437
純粋な競技コミニティが基盤になってるか否かは大事だぞ?
ゲームメーカー本位じゃユーザーや選手の意向をルールに反映させるのが困難だからな
まぁお前が一から十までメーカー様の意向に沿って、なんならブック有りのプロレスでも構わないって認識ならそれでもいいよ
そんなもんが競技スポーツと呼べるか甚だ疑問だけどな
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 16:41:18.07ID:SQQN/wJ5p
メーカーがプロレスさせるメリットってなんだろ?
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 16:48:57.44ID:GcllL+wi0
>>451
興行でできるマーケティングと言えばブランディングとかイメージ戦略とか?
例えば【ブサイクじゃ印象悪いからイケメンを優勝させよう】とかな…
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 16:51:21.43ID:SQQN/wJ5p
>>452
それは競技団体でも一緒じゃね?
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:01:49.49ID:GcllL+wi0
>>453
従来の八百長なら誰でもできるね
ゲームメーカーならゲームそのものに何か仕込んだり調整するって事も可能だろうけど
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:03:15.39ID:SQQN/wJ5p
八百長する際の手段の違いは何か大事なのか?
八百長するならどうしようが一緒じゃね?
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:08:46.84ID:GcllL+wi0
>>455
まぁそんなに大事じゃないな
大事なのは選手の意見が通るかどうか
不正にしたってメーカー集権じゃ揉み消される可能性高くなるしな
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:11:17.88ID:SQQN/wJ5p
それは純粋な競技団体でも同じじゃね?
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:17:01.52ID:SQQN/wJ5p
そうだな
選手側の組織の有無が大事なんであって
体制側の組織にメーカー関係者がいるかどうかはどうでもよくね?
って話
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:22:29.57ID:GcllL+wi0
>>459
有るのは大前提だからちゃんと権力の均衡がとれてるかどうかだよ
メーカーが競技団体も兼任してるような環境じゃ難しいだろうけどな
ユーザー・コミニティそのものが疎かにされてるって事だからな
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:24:36.34ID:SQQN/wJ5p

競技団体にメーカー関係者がいる と
ユーザーコミュニティが疎かにされてる の因果関係がさっぱり見えないが、、、
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:28:52.74ID:XUSL+PaF0
>>460
>メーカーが競技団体も兼任してるような環境じゃ難しいだろうけどな

なんでやねんw

労働組合法を元に選手会を必要に応じてつくるのは選手(プレイヤー)
選手会が無いということに文句をつけるなら、プロゲーマー達に文句をつるのがスジ

メーカーが競技団体兼任してようがなんも関係あらへんぞ



       
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:34:49.38ID:GcllL+wi0
>>461
欧米のeスポーツがなんでユーザー・コミニティの力が強いかっていうのは>>407の通り
日本はコンシューマー大国でメーカーが作った商品をただ消費するって構図だったからメーカーが強いってのも仕方ない面もある
でもこのままの状態でほんとに競技スポーツを名乗るの?
って話
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:38:17.51ID:SQQN/wJ5p
すまんが話を変えずに競技団体にメーカー関係者がいる事と
選手側の組織が疎かになる事の関係性の説明を頼む
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:45:54.47ID:GcllL+wi0
>>464
いやだから元のゲーム市場がメーカー本位だから
eスポーツもユーザー・選手の権限が比較的弱いって話をしてるの
結果、海外みたいに競技コミニティ→競技団体って流れじゃなくて
JeSUみたいなメーカーが仕切ってる変な構造の組織が生まれた
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:53:21.69ID:SQQN/wJ5p
なにが変なのやら
まあ質問に対する答えが返ってくるまで黙って待つか
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:05:05.56ID:XUSL+PaF0
てか、じゃあどうしたらいいんだ? っていう案も無しに文句だけつけるっていうガイジは去ねよ

日本はコミュニティや第三者スポンサーによる興行をすっとばしてゲームメーカー主体で協会などがつくられたから駄目なんだって言っても
そんなのはただお前の理想と現実が違っただけじゃねーか
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:05:41.13ID:XUSL+PaF0
コミュニティや第三者スポンサーによる興行がまずあるべきだったといっても現実日本ではそれが無理だったからメーカー主体になったんだろ?
それならこの部分はどうしようもないだろがw
腰をあげてくれたメーカー達に感謝もしないで文句つけるとかどういう了見だよ
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:06:47.72ID:GcllL+wi0
>>467
まぁ難しいなら無理して理解しようとしなくていいよ
俺も君が理解できるまで黙って待つから
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:19:35.09ID:SQQN/wJ5p
>>470
え?説明したつもりなの?
ちなみにどのレス?
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:23:17.92ID:QFPpLzJe0
失敗すると負の印象・実績が生じる分何もしないより悪くなるって事が往々にしてあるもんで
特にリスクを重く受け取って減点評価したがる臆病者だらけの日本においては

どうすればよかったかって、競技ゲーなんて下手に欲出さずに今まで通りキモヲタと海外の異界文化のまま潜伏してればよかったんだよ
ゲーム実況興行はYouTuber芸人周りで馬鹿笑いしてるテキトー至上勢力に任せてな
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:39:32.39ID:GcllL+wi0
>>471
まだ理解できてないんだね、じゃもっと噛み砕こうか…
ゲーム市場がメーカー本位→競技シーンもメーカーが主導、ユーザーの主体性も成長しない→当然競技を統括する団体もメーカー主導
結果、選手の立場が弱いまま
立場が弱いと意見も通り辛くなるよあたり前だけどさ
あと君は問題を矮小化させたがってるみたいだけど、JeSUは【競技団体にメーカー関係者がいる】どころじゃないよ?
会長と理事のメンツ見て来いよ、実質ゲームメーカーに支配されてる団体だぞ
競技団体って普通は元選手とかが運営に携わってるもんだろ?
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 18:52:38.09ID:idQkb9zu0
>>474
競技団体側と選手側のパワーバランスの話かと思ったが
元選手がいれば競技団体側が強くてもいいって理屈なの?
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:03:38.39ID:GcllL+wi0
>>475
当然競技団体と選手の関係も対等な方が良いけど今言ってんのはメーカーに権力が集中してるって話だろうに
普通は競技団体‐メーカー‐選手に権力が分配されてるのが理想
だけど国内eスポーツはメーカーが競技団体すら仕切ってて選手の立場も弱いままって問題提起をしてるんだけど…
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:11:56.40ID:idQkb9zu0
堂々巡りだね

あえて少し話の矛先を変えるけど
その分配すべき「権力」って何?
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:15:08.99ID:tdBmh0gY0
これで今までの大会の分ももらえるわけ?

賞金を得る権利を取得したとか言ってたよね
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:24:46.60ID:GcllL+wi0
>>477
え?本気で言ってる?
上の方で散々【海外のeスポーツとの差】が説明されてるんだし読んでくれば?
選手・ユーザー達が自分の意見を通すための「権力」を保持してるか否かって言うのはこういう差を見れば分かるだろ
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:30:19.69ID:idQkb9zu0
>>479
選手間のコミュニティから競技団体が出来た と
メーカーが集まって競技団体が出来た が違うのは分かる

その違いが選手会の運営に何の影響与えてるのかがマジで分からない

お前だけに取っては当たり前なんだろうな
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:50:59.38ID:GcllL+wi0
>>480
だから話を矮小化させるのやめくれや
>>474で説明してやっただろ問題の根本は日本のゲーム市場の特異性にある
選手の立場が弱いから選手会の発言も通らない
というかユーザーと選手に主体性が育ってないから作ろうという発想すらないし、自分達で競技シーンを作っていこうって意思すら無い
だからメーカーが競技を掌握するという常態が罷り通ってる
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 19:54:46.96ID:idQkb9zu0
それを解消するために動くとしたら選手会の方だよな
メーカーに言っても何にもならないよね
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:04:18.38ID:GcllL+wi0
>>482
労組の立場が弱いところって当然企業や業界そのものに問題があるもんだよ…?
従業員だけじゃなくって消費者達も一緒に企業に是正を要求するって悪いこと…?
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:06:20.02ID:idQkb9zu0
無茶苦茶悪いな
そこに意見の違いがあったのか
企業主体で労組に手を入れて改善しましたとか最悪だ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:14:23.46ID:GcllL+wi0
>>484
だれが企業主体になって労組に手を入れろと言ったんだ?
つかどっちか一方か、じゃねえだろ今までの議論を総括するなら「双方が変わらなきゃ」問題解決にならねえって
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:17:12.61ID:idQkb9zu0
何故?
選手側の組織が弱いんなら
選手側の組織を強くすればいいんだろ

それを競技団体に要求するから意味不明な話になる
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:21:57.74ID:GcllL+wi0
>>486
んじゃ俺が言った【業界全体の問題】を無視して
選手の立場だけを強くする方法があるなら教えて
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:25:15.63ID:idQkb9zu0
選手会作ればいいんじゃね?
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:31:34.08ID:idQkb9zu0
>>489
>>474とかか?
これまで選手側が何もして来なかったのが悪い
作れ って言ってるもんだと思ってたが、、、
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:38.35ID:GcllL+wi0
>>490
ちゃんと読んだ…?
何が悪いかって話になると、日本のゲーム市場・業界そのものが…ってことになるけど
結局海外のeスポーツ・ゲーム市場と何が一番違うかっていうとユーザー・選手自身がコンテンツを作成していく文化の有無
そういう文化が無いから選手会を作れて尚且つある程度の権力を持てる土壌ができなかった
これは日本の市場がコンシューマー機一極支配の時代が長かった弊害でもあるんだが
まぁ歴史を変えられるわけじゃないし今更そんな事嘆いても仕方ないしな
だからつって健全で公正なスポーツ化を目標に掲げるならこのままじゃアカンよ
野球でも団体とメーカーの癒着が問題になったことあるけど、「このままでいい。むしろメーカーが主導すべきだ」て主張してる奴はいないだろ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:41.88ID:idQkb9zu0
メーカーが主導のままでは良くない
→選手が主導的に動きを見せろ
にならないのが不思議



メーカーが主導のままでは良くない
→メーカーなんとかしろ
は上でも書いた組合の改善を会社に依頼するような最悪の話
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:17:44.72ID:GcllL+wi0
>>492
え…?
その二つは相反しないんですけど…
なぜ同時にしようって発想がないの…?
つか組合や労働者の待遇改善を会社に要求するって当たり前のことでは…?
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:25:23.46ID:idQkb9zu0
>>493
主導って言葉の意味分かるか?

メーカーが方法を考えて実施したならそれはメーカー主導
それが選手のための改革だとしてもな
だから背反する

選手が具体的に要求事項を取りまとめて実施させる
が選手主導な
それが出来るのは選手側からのアクションのみ
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:34:18.25ID:GcllL+wi0
>>494
え?
メーカー主導をやめるのと選手に権力持たせるのは同時にできますけど?
権力の分配って言っただろ?
メーカーと選手のパワーバランスが均衡になるように調整すればいいんだけど
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:51:28.98ID:idQkb9zu0
俺がしてる話は
メーカー主導か選手主導か の話だから
どちらも両方は無理だよ

お前の話はそれとは違うって事だな
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:53:36.31ID:GcllL+wi0
>>496
まさか組合が実力行使で無理やり企業の体制を覆さないとってのを想定してるの…?
なんだそれ法律もルールもあったもんじゃねーな
組合の役割ってのは会社に意見や提案を出すこと
企業に求められるのはその意見を汲んで労働環境や会社の方針に反映させること
最終的には企業側の自主行動に委ねてるんだぞ?
そうやって会社を動かすほどの影響力を組合が持ってるかって話をしてるのに
さっきから論点のすり替えして何が言いたいんだこいつは
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:56:00.00ID:gGkTSiPd0
選手主導ってよほどカリスマ性がある人間が
出てきて先頭を走らないと誰も付いてこなさそう
メーカーなら仕事や組織力を活かせるけど
日本は特にそういう民衆主導が苦手な国民性だし
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:04:51.15ID:idQkb9zu0
>>497
それは選手主導ではなく
メーカー主導の選手の待遇改善でしかないか?
それでいいのか?
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:19:25.77ID:GcllL+wi0
>>500
いいんじゃ?
組合ってそういうもんだろ
てか問題はパワーバランスがメーカー側に寄り過ぎてるってことなんで主導の意味とかどうでもいい
それと>>498の通り日本人はただでさえ自発性ないんだから
選手に海外シーン並みの影響力をいきなり持たせるってのは無理だろうし、たぶん持て余すだけだろうから少しずつ均衡にしていくってのが現実的じゃないの
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:32:07.92ID:idQkb9zu0
>>501
パワーバランスってのがどっちが主導権握るか?の話だと思ってずっと読んでたが
主導権がどうでもいいとなると
そのパワーバランスの差す意味はなんなの?
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:37:28.62ID:GcllL+wi0
>>502
お前が勝手に妙な解釈してるだけで俺はずっとメーカーの一極支配やめて民主的な競技シーンを作った方がいいよって話しかしてませんけど
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:40:21.76ID:idQkb9zu0
民主ってのは民衆が主導する事なんだが、、、

お前の言うのは民衆に優しい王様とかそう言うの
言葉の意味を正しく使わないから話し相手は混乱する
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:45:11.08ID:GcllL+wi0
>>504
お前が言ってるそれって民主主義じゃなくてアナキズムだろ
民主国家でも民衆の意思を汲んで政治に反映させるのは政府です
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:50:50.47ID:idQkb9zu0
アナキズムは競技団体がいらない
JeSUは解散せよとかって主張だろ
選手側もまとまって交渉材料を持つのとは全然違う

意思を汲んで とかじゃなくて
政府で言えば選挙 組合で言えばストなど
具体的にカードがあり交渉したり権利を行使出来るのが民主
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:04:53.11ID:GcllL+wi0
>>506
どっちにしろ今度はコミニティに権利が集中したら民主主義とは言わないだろ
そういうのって組合的アナキズムって言うんじゃないのか
選挙ってのはまさしく民衆の意思を汲んだ候補を当選させるシステムだろうに何が違うんだ?
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:10:03.07ID:rc+Jr+xy0
これで浜村や小野を非難したら賞金ナシとかカプコンの新作をプレイして
絶賛しないと大会には出させないとかカプコンが許可しないと他の番組には出させない
といった圧を常にかけられるコンビニ業界における本部とフランチャイズオーナーの関係になるわけか
でも皆結婚して稼いでるし割り切れば幸せなのかな

体制批判が無いと傲慢になるからマゴが言っていたような
反骨精神でまとめるのは危険なんだけどな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:15:50.40ID:idQkb9zu0
>>507
誰が主導するのか?が違う

そもそも代議制民主主義の代議士は民衆の代表であって政府とは違う
民衆が代表者を使って法律を決めて政府はそれに従い運用していく
主導者が民衆

施政者が民の意見を聞くなんてのは中世どころか古代からあるけど
それを民主主義とは言わない
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:33:15.93ID:GcllL+wi0
>>509
それあくまで理想的な民主主義ですよね
今の間接民主主義で選ばれた代議士ってぶっちゃけ民衆の代表なのかね
ちょっと政治思想に飛び火しそうなデリケートな話題になりそうだけどさ…
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:42:34.50ID:idQkb9zu0
民主主義かどうかは社会制度として誰がどう何を決めるかの話であって
結果的に理想的な社会になるかどうかは保証しないからな

民主の代表によって決められた法律通りに進めた結果一部の人がだけが得する社会になる場合もあるし
絶対王政でも善政を敷いて底辺層まで幸せに暮らせる場合もある


民衆が平等に社会の富を享受出来たら民主主義的って訳じゃなくあくまでシステムの名前
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:45.42ID:HiV1v82U0
よくわからんけど、
プロゲーマーって連中はひたすらゲームの練習ばっかやってて、
そこからお金を生み出すための努力や仕組み作りは全部他人任せだった訳でしょ?
多少阿漕な仕打ちをされるのは仕方がない気がする。
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:48.60ID:VN/vYoGh0
スポーツは誰も競技そのものの権利持ってない分自由度がある
ゲームと一緒にしてはいけない
メーカーが権力持ってるのは構造上仕方ないし文句言う部分ではない
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:02:40.22ID:1LrKrq/j0
>>511
近代民主主義は直接的な民主統治とは言い難いし
どういう民主制にしても選挙の結果を俺らの社会に反映させるのは行政とか司法みたいな国家権力の仕事だからなぁ

何にせよ今のメーカー独裁制よりかは民主主義的な方がいいでしょ
実際のところメーカーぐらいしか得してないし
プロライセンスすら選手にとってなんのメリットも無いのがバレちゃったしな
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:10:41.49ID:zNc9Rmdl0
>>514
民主主義にしたいなら自分らでゲーム作ってマネタイズして選手に金払えばいい
メーカーのゲーム使うなら民主主義は無理
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:25:36.10ID:8KdA9G1F0
>>514
> プロライセンスすら選手にとってなんのメリットも無いのがバレちゃったしな

IPホルダー主催の大会で高額賞金出すためなんだから仕方ないだろ、阿呆
それに選手のみのメリットだけ考えるなよ
運営上のメリットとかも考えろ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:27:51.45ID:1LrKrq/j0
>>515
そうだな
海外みたいに自分達でコンテンツ増やしたり、逆にメーカーがユーザーの作ったコンテンツにタダ乗りするみたいな文化があるならね
でも日本はコンシューマー大国だったからそうはならなかった…
だからと言ってこのままの状態で「俺達公正なプロスポーツです」とか宣っても虚言だよねっていう
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:33:18.34ID:zNc9Rmdl0
>>517
その公正とは何を指しているの?
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:38:16.14ID:1LrKrq/j0
>>518
公正は公正だけど?
団体運営の透明性、選手の権利確保、公平なルール制定
一般的にスポーツの【公正】って言ったらこれらだろ?
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:38:22.54ID:zNc9Rmdl0
>>519
唯一解ではないってだけで
解のひとつではある
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:39:37.79ID:zNc9Rmdl0
>>520
透明性とは何か?
選手の権利とはどのようなものか?
公平なルールとは何か?
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:41:23.92ID:x5M2tDyp0
同じタイミングでTV番組あるからそっちのために渋々取得したって感じじゃないの。
メディア露出用の営業ツールとしか思ってなさそう。
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:48:18.49ID:1LrKrq/j0
>>521
いらないなら解の一つですら無い気がするんですけど…
>>522
団体の運営やルール作りの基準や過程を公表しているか
社会規範や法律に則ってるかどうか
大会等で不正が行われていないかの調査、或いは抑止
選手達の意思がルール・団体運営に反映されるかどうか
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:54:59.24ID:zNc9Rmdl0
>>524
いや要らないってのはお前が勝手に言ってることだろ
要るのは法律の回避策、その手段のひとつとしてライセンスがある
消費者庁の回答は唯一解ではないことを示しているにすぎん
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:59:29.14ID:1LrKrq/j0
>>525
JeSUの会長も言ってるんだけど?
「プロライセンスの有無は賞金と関係ないけど、ステータスという付加価値があります!」てな
なんで大事なところスルーする?
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:01:30.51ID:zNc9Rmdl0
>>526
発言歪曲してないか?
ソース出してみ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:08:59.04ID:1LrKrq/j0
>>527
eスポーツの高額賞金問題がひとつの帰結を迎える【TGS2019】
て記事が詳しく解説してるよ
JeSU自ら消費者庁に確認とって必要ないって回答が返ってきた
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:14:31.13ID:zNc9Rmdl0
>>528
だからそれは必要ない、ではなく
唯一解ではない、って話

賞金を渡すなら何らかの選別は必要なのは変わらん
その手段としてライセンスもあるし別の方法もあるよねってこと
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:21:48.76ID:zNc9Rmdl0
>>530
それ言ってるの筆者じゃん
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:24:12.87ID:1LrKrq/j0
eスポーツ大会の賞金が景品表示法に抵触しないことが確認され、しかもプロライセンスの有無が関係ないとなると、気になってくるのがプロライセンスの存在意義だ。
最大の要項が無効になってしまっただけに、プロライセンスが存在し続ける意味はないが、実際は、プロライセンス発行から1年半あまりで、付加価値が付き始めていると言う。
プロゲーマーを目指す人の中には、JeSU公認のプロライセンスの取得を目指している者もおり、一種のステータスになっている。

いらねーじゃん
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:26:24.22ID:zNc9Rmdl0
>>532
だからそれ言ってるの記事の筆者じゃん
やっぱり歪曲、捏造?
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:28:29.39ID:zNc9Rmdl0
>>533
どう読んでも発表まとめてる文じゃないじゃん
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:36:41.59ID:1LrKrq/j0
ファミ通のレポ記事
ノーアクションレター(法令の規定の適用対象となるかどうか、あらかじめ伺う手続き)にて、「A,賞金の提供先をプロライセンス選手に限定する大会」と
「B,賞金の提供先をプロライセンス選手に限定しないが、一定の方法により参加者が限定されている大会」の2通りを想定し、どちらが景品表示法に違反するのかを確認したという。
つまりは、賞金の提供にプロライセンス制度が必要かどうか、だ。
消費者庁からの回答は「違反しない。」というもの。仕事の報酬などの提供と認められる場合は、どちらのケースでも違反とならないということだ。
この詳細については消費者庁のWebサイトに掲載されているとのこと。
岡村氏はこの回答を得られたことで、プロライセンス制度に用いない大会の開催と賞金の位置づけが明確になったとし、eスポーツ界において大きな前進として、
今後はこの回答を踏まえて、大会環境や競技環境をより充実したものにしていきたいとし、また、プロライセンスそのものは賞金授与の仕組みを越えた付加価値の高いものにしていきたいと語った。

やっぱいらねーじゃん
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:44:42.03ID:zNc9Rmdl0
>>536
だーからそれ書いてるのその記事の筆者じゃん

>つまりは、賞金の提供にプロライセンス制度が必要かどうか、だ。

そもそもこれ論理的に間違っているからな
A、Bで示せたのは賞金渡せる条件、つまり解が複数あるということ

買い物の支払いが現金、電子マネー二種類ある→電子マネーは必要ない、という結論にするのはおかしいだろ
そもそも必要性は話の着地点ではないのだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況