X



 PC88、98の時代を体験した人たちってゲハにいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな垢版2020/01/13(月) 22:28:01.52ID:LZB9/SjX0
憧れるわ
かなり面白い時代だったんじゃない?
0244名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 19:57:21.68ID:cKKBFuhv0
SDスナッチャーってMSX2版しか無いんだっけ? 勿体ない喃
0245名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 20:04:56.98ID:cV9CjzNn0
98はビジネス向けだから値段を下げる必要がなかった。
そもそもNECと取引するとPC買えって圧力あるからね。
子会社も多いのでそれだけで売上が立ってた時代。
0247名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 20:18:23.10ID:GQq2kPDc0
PCゲームやってたからファミコンとか興味なかったな
アイデア的には勝ってたのがいっぱいあったし
その後は声が出るPCエンジンに移行した
0248名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 20:30:17.01ID:HnVC+HLz0
最近ようやくうんづを導入したわ
久々に起動画面のカバみたいなやつ見て懐かしさでちょっと泣きそうになった
0249名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 20:37:16.36ID:RktEDZ6c0
NECが気紛れで完全限定の新機種出したらどれ買う?

1.PC-6601mkU 15万円
  (60、66、66SRモード搭載要するに六本木のリメイク) 

2.PC-9801mkU 40万円
  (N、80、80SR 88、98モード搭載要するに98DO+に80モード足したやつ)

いずれもパーツ剛性は当時レベルの新品
0251名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 20:45:38.85ID:ABkDAm9S0
>>242
PSとSSのスナッチャーは小島が関わってないからな

当時の小島はポリスノーツにかかりっきりで
あれは会社が勝手に出したから俺は認めない、って相当キレてた
0252名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 20:50:29.09ID:507iWN8Ya
>>249
どっちもまだソフト持ってるから両方欲しい
コンパイルのルードブレイカーも遊びたいから98のwindowsも動いて欲しいな
0253名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 20:53:12.57ID:WvMJpLBU0
下駄を履かせてCPU載せ替えてパワーアップとかありましたね まーゴミですね CSとかいうオモチャみたいなもんです
0255名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 21:01:23.74ID:WvMJpLBU0
Next
0256名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 21:01:46.64ID:9i/QLQV40
>>246
市の何とか科学館でPC88が動いてる。テレビ電話もあるし未来を感じるだろう。
0257名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 21:05:15.92ID:LlAEB2nC0
ファルコムが今のスクエアエニックスのポジションだったのだぜ。
信じられないだろ?
0258名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 21:08:06.01ID:cKKBFuhv0
6601にスペハリがプリインストールされていたら、20万までは顔色も変えずに出す
0259名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 21:36:27.97ID:kh6oFxpK0
>>237
その頑丈さが今になって仇になっているけどな

https://withnews.jp/article/f0160314001qq000000000000000W00b0901qq000013115A

> 「生産ラインが止まった」駆け込む工場担当者も

>  こういった専門業者に頼るしかない現場のニーズは切実だ。
> なかには「PC-98が壊れたせいで生産ラインが止まってしまった」と、
> アタッシェケースに入れて持ち込み修理に駆け込んできた工場担当者もいたという。

システムを作った社員はとっくの昔に退職していて、中身がどう動いているのか誰にも分からないし、
新システムに移行する事も出来ないなんて悲惨な状況になってる
Windows7も使い続けていると、いずれこうなるよ
0261名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 23:21:08.11ID:K+ITDCww0
Oh!Xに載ってたMZ-700用スベハリをX1用のパッチともにひたすら打ち込んだわー
プログラム本体が大きくて2分割されてて、入力プログラムも2つに別れてたっけ
チェックサム付、テンキーの一部にA〜Fを割り振った16進入力に特化したにくいやつだった
0262名無しさん必死だな垢版2020/01/16(木) 23:43:18.92ID:ZhfILAQ10
マシン語の入力は読み上げ係と打ち込み係で
時々交代しながら二人一組
正常に動いたときの感動たるや
0264名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 01:56:07.08ID:AQSQwOEJ0
>>262
マシン語の打ち込みは、チェックサムまで打ち込むと自動でチェックしてくれる自作打ち込みプログラムを作って打ち込んでいた。
これだと、雑誌を凝視するだけで良いから極めて効率的。チェックサムも自動チェック!
0265名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 11:50:35.51ID:ck+Ye0iE0
88にもソフト出してたが コナミの本気を感じられたのはMSX(2)だったなあ
マイクロキャビンも何気にMSX贔屓というか スゲー愛情感じた
0267名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 12:03:03.02ID:12vOzyD30
>>266
テクノポリスやポプコムやログインも
まぁコンプだけはいまだに残ってるがーw
0268名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 12:23:12.93ID:vxk23bbH0
毎月10日はマイコンBASICマガジン
   18日はI/O
懐具合が良い時は月刊マイコンとLOGIN
毎月楽しみだった
0269名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 12:23:24.49ID:kGOLR9WzM
>>267
マッピーとかゼビウスとかの攻略冊子の付録目当てでベーマガを買い出したよ
別冊のADV攻略本も買ったっけ
0272名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 12:54:37.60ID:4Iq0APDAp
団地妻の誘惑
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
この二つはMSXで遊んだわw
エロじゃないがテキストADVのコリドールも光栄だっけ
何気に好きだった
CCBのスワンの城を当時聴きながら遊んだからか
スワン聴くとコリドール思い出す
0273名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 13:23:45.62ID:6UNPEJpX0
PC-8801Mk2SRは正にPCゲーム界の王者って感じだな
わしがPC欲しい頃には8801FR/MR時代だったが
何故か血迷ってFM77AV買ってしまったなぁ

本体158000円 + TV付き専用CRT約10万が
セット価格で184000円で買えた

その時一緒に行った友人は8801mk2を買ったのだが
FM音源非搭載で、SRと比較して全体的に速度が遅かった為
ソフト不足で喘ぐ77AV同様、そっちはそっちでかなり悲劇だったりもした
0276名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 14:15:38.77ID:4Iq0APDAp
>>273
FHに付属してたくるみ割り人形デモで感動したわ
TOWNS付属のデモCDも良かったなあ
綺麗な写真のスライドショーで静かな曲も良かった
また見たいなあ
0277名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 14:59:25.59ID:m7LGa6Nop
>>273
あなたが77AV買った時にお友達は88マーク2を買ったの?AVが出た頃はそれこそFRとかの時期だよね。結構時期ズレてるね。友達は中古買ったのかな?
0279名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 17:36:38.53ID:TT9Lzgpx0
俺は周りがSRだTurboだってワイワイ楽しんでる頃、秋葉のロケット館て店でMZ-2000を展示処分品を17800円、X-1Ckを13,800円と3万チョイで2台もゲットした
スフトはオマケでベジタブルクラッシュて言うギャラクシアンのパクリみたいなソフトと来なさいって言う良く解らんハドソンのソフトを貰った
MZはG-RAMが無くてソフト遊べなくて暫くいじれなくて押し入れに入ったままだったな
0280名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 18:08:31.79ID:6UNPEJpX0
>>277
8801mk2の購入については友人の父親が取り仕切っていたのを覚えている程度
先に77AVをニックで買って満足した後だったから、それらについては殆ど興味なかった
記憶では確かマイコン流通センターで購入したと思ったから、中古だった可能性もあるな
ついでにそれまで使用してたPC-6001mk2とCRTも売却した

PC-6001mk2を単体で売却するよりも
それを下取りして8801mk2を購入する方がトータルで安くなるから
差額は払うので下取りという形にさせて欲しいと友人の父親に頼まれたのを覚えている
車で池袋まで連れてってくれたから、それについては快く了承した
0281名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 19:19:48.44ID:9SYFNnM80
>>201
2の城の裏ステージはキチガイみたいなパズルだったが。
パズル性という意味ではブランディッシュVTの方が濃い。
0282名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 19:21:03.76ID:6bz2aeYX0
世間がバブルに熱狂していた頃
うちは団地住まいのド貧乏で学生の間はPC買えなかった

高校出て地元企業に就職して実家を出て、やっと買えたPC98DX
抑えられていた欲望が一気に爆発して生活費ギリギリまで詰めてゲーム買いまくったな
そのままエロゲオタにもなったし

05年ぐらいでゲームは実質卒業したけど
0283名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 20:32:27.20ID:f0oU1Obja
日本でマイコンゲームで一番熱かったのは88SRのころだったと思う
あの時期にコンピューターゲームに基礎はできたように思う。
おれはその頃x1cデープ版ザナドウクリアしてたが、、、あれをクリアしたやつどれほどいたのか知りたい
0284名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 21:59:46.36ID:br6Lfb3rM
>>265
コナミはMSXの時から本気。
2になってもMSXを見捨てなかった。
エルギーザの封印とか今で言う
縦マルチ。
0285名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 22:16:09.43ID:Fw11zZrta
ベーマガ懐かしい
初心会の山内社長の講演内容全文掲載とかファミ通とかとは比べものにならないぐらいゲハ業界に精通してたよな
0287名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 23:21:49.57ID:+AEEW9n70
エルギーザは敢えてサクサク動くMSX版を選ぶ奴も多かったな
MファンだかMマガだかで「フレームレートが違う」という読者投稿を読んで、生まれてはじめて「描画速度」という価値観に触れた瞬間だった
0288名無しさん必死だな垢版2020/01/17(金) 23:23:56.48ID:/AFNEtGFa
ザナックはファミコンから逆移植されたMSX2のザナックEXがモッサリらしいな
MSX用ザナックの方が評価が良い
0291名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 00:10:24.83ID:JW+wc3u90
レンタルレコード屋のレジ横にカセットテープ、レンタルソフト屋のレジ横にはバルクの白箱フロッピー
0292名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 00:32:56.28ID:tFoTczi90
ベーマガ83年〜88年まで付録付きで全部保管してあるが
そろそろ売ろうかなと思い始めてる
0293名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 00:49:43.50ID:NtpeG8Drr
>>284
コナミ工業はMSXとACで技術を鍛え
ファミコンで利益を出していた
0296名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 01:12:47.85ID:2Z/UP1pC0
副音声付きテレビに憧れてた
まあMSXと68だったからあっても意味はなかったのだろうがw
0298名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 07:59:26.21ID:uFPv8cEA0
でも絶対王家の谷は入れないんだよな
良いゲームなのになんか事情あるんかね
0300名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 09:11:13.15ID:exmWgB5Q0
>>293
90年の時点でAC部門の利益が9%だったとゲーメストで読んだ

セガ37%、タイトー83%、ナムコ76%に比べるとかなり少ないなと思った
0301名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 10:21:02.04ID:0jvLO0Zd0
>>299
サターンのMSXコレクションはお得よな
0302名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 12:10:26.81ID:wnHeB9Tr0
PSユーザー怒ってた記憶があるな エミュの完成度も後発のサターンの方がちょっとだけ上だったし
0304名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 12:50:29.22ID:1QAN5n0X0
>>303
サターン版は30本入りのメガパック
プレステ版はVol1〜Vol3の三分割販売
サターン版のお得感が半端ない
0305名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 13:15:34.87ID:kB/65wrbd
スタークルーザーはよかったなぁ。宇宙空間の座標指定されてそこにワープすると通信が入って戦闘とか楽しかった。
0307名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 14:33:56.77ID:exmWgB5Q0
>>302
当時のコナミはPSで先行発売して、SSが後発ってタイトル多かったのよ
そのせいか、SSの方が出来が良かったりお得感あったり

ときメモやポリスノーツはSSが完全版
0309名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 15:17:40.50ID:1QAN5n0X0
>>308
一部イベント削除されてたりでSS版のが良いと思う
3DO版とPS版はコナミ大阪 SSはコナミジャパンでそもそも移植チームが違うし
0310名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 15:28:00.86ID:1B1f3mvF0
FMTOWNSと言えば
Bzの曲で宮沢りえが踊るCMを思い出す
0311名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 15:39:13.02ID:1qgCTHWvp
512色
1024色
2048色
4096色
使える色がだんだん増えて画面が豪華になっていった

俺が持ってたx68000ってpcは65536色だったと思う多分
今は実質無限なの?
0314名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 16:16:57.34ID:IO6H+x/50
9821で出すんならタウンズでもいいでしょ って思って
楽しみにしてたんだけど結局出なかったなあポリスノーツ
一部のゲームはタウンズと9821で同じCD-ROM使えたんだけどねえ両機種兼用で

>>307
月下もSS版に追加ステージ&BGMあったね
旧曲アレンジので なんか嬉しかった記憶がある

>>313
SS版は銃撃パートがバーチャガン対応してたね
けっこう難しかった

9821版だとマウス照準だったんかなあ
0315名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 16:25:06.39ID:deFBaZ6op
ポリスノーツは3DO、PS、サターンと買った思い出
今思えば馬鹿みたいに同じゲーム機種別で買う癖はこの頃からだw
アンブレイカブルてへんなADVもPS、サターンと買って見比べたりしてたなw
0316名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 17:02:16.43ID:exmWgB5Q0
>>311
据え置きではPS以降、携帯機も3DS以降はフルカラー(16,777,216色)が標準かな

FC52色、PCエンジン512色、メガドライブ4096色、SFC32,768色
GG4096色、GBA32,768色、DS262,144色
0321名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 17:59:26.03ID:IR5PThVD0
>>320
同時発色出来てないだけで4096色は出てただろ
0322名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 18:02:48.46ID:rdnI3toK0
ポリスノーツにしろなんにしろ1年遅れで移植ならお得感は出してるよな。
まぁポリスノーツは3DO版発売後即PS版出してるが。
0324名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 18:50:06.63ID:xdVuV7itp
>>321
これ以上傷口広げんなよ。

メガドラは512色中64色同時表示だよ。ゲームギアと勘違いしちゃったのかい?
0325名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 18:53:39.47ID:exmWgB5Q0
>>322
ドラクエ11Sを思い出したw

>>324
そうだったっけ?
俺の記憶じゃ4096色中80色同時発色だったけど
何かと勘違いしてたか、ごめん
0328名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 18:59:53.84ID:4qENr5VZ0
>>316
1677万色でPSの前の月に発売された本体グレーのあいつのこともたまには思い出してやってください
0331名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 20:44:08.33ID:wnHeB9Tr0
TAKERUでもう一度買い物がしたいです・・・

>>323
コスモスコンピュータとか音楽も86音源の曲からSSG抜けた奴をそのまま投げつけやがったしなw
スタクラだとTowns用に編曲し直してPSGもモリモリだったりしたんだが
0332名無しさん必死だな垢版2020/01/18(土) 21:15:28.98ID:HZ0ilQoW0
>>311
今は赤256諧調×緑256諧調×青256諧調の16777216色が基本
X68000は赤32諧調×緑32諧調×青32諧調×輝度2諧調(このビットが1になると赤緑青それぞれ0.5諧調明るくなる)で65536色

昔のPCやゲーム機はVRAMの容量が少なくて、その中から16色、
あるいは256色だけ選んで表示させる事で、VRAMの容量を節約する事が多かった
0334名無しさん必死だな垢版2020/01/19(日) 01:00:09.27ID:N2HfTROp0
>>311
最新の環境だとHDMI+HDR対応だから10億弱が扱える環境だな。
参考: https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
HDR機能は本体 ケーブル モニターが条件と機能を満たさないといけないから普段はフルカラー(1600万色)だね。
0336名無しさん必死だな垢版2020/01/19(日) 01:17:30.33ID:1rM/ZwfO0
DOS/V機の初期だと、PC98の方が画面の解像度が上だった。そりゃ漢字を表示しなきゃいかんからな。
でも、DOS/V機は猛烈に新しいビデオボードが出て来て、どんどん追い抜いて行った。

PC98でも DOS/Vのグラフィックボードが動かせるものもあったが、グラフィックボードのデバイスドライバー
にバグがあったりするやつが多くて、やはり DOS/V機で直接実行する方がマシだった。高速だし。

X68000は、非公式にMACのエミュがあって、マッククラシックよりはX68000の方が高性能だったから、
より早く動作した。マックのウインドウシステムは、ソフトだけで動いていたから、エミュが動作可能だった。
0338名無しさん必死だな垢版2020/01/19(日) 02:48:44.28ID:N2HfTROp0
>>321
それ32X。
0339名無しさん必死だな垢版2020/01/19(日) 02:50:20.73ID:ATtpQ9uv0
>>336
解像度はそんな変わらんだろ
DOS/Vの自体がVGA規格なんだから
98は漢字をROMで搭載してたから
ソフトウェア的に漢字表示するDOS/Vより速かっただけで

>PC98でも DOS/Vのグラフィックボードが動かせるものもあったが

ちょっと何言ってんのかわからん
そもそもDOS/Vとはバス違うしDOS/Vのグラボなんか刺さらんだろ・・・
0340名無しさん必死だな垢版2020/01/19(日) 02:56:06.63ID:oKtFuz0t0
1987年 88年位にX68000めちゃほしかったけどさすがに買ってもらえなくて アフターバーの移植スゲーって当時雑誌みてたわ。pcエンジンは買ってもらってスペースハリアーの移植に感動したわ。全クリした記憶。
0341名無しさん必死だな垢版2020/01/19(日) 03:30:20.49ID:BjNjf/TX0
>339
9821にはPCIスロット付いてるのがあったのよ。
友人の持ってたXt13って奴はCPUもグラボも2回くらい取っ替えたなぁ。
0344名無しさん必死だな垢版2020/01/19(日) 04:16:52.01ID:VE/DMqVF0
まだ98が隆盛だった頃にPCソフトの販売店でバイトしていたので、(今は見る影もない)あの頃のパソコンゲームの勢いが懐かしい
ただのレジ打ちだったけど、山のように仕入れた新作のパッケージが発売日にみるみる捌けていく様は、なんとも爽快だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況