2は途中までノーマルでやってて雑魚があまりにも硬いから途中からイージーにしてクリアした
MMORPG風な戦闘は初めてだったしあまり楽しめなかった
サブクエはダルすぎてあまりやらなかった
イーラの戦闘はめちゃくちゃ楽しかったがヒトノワがダルすぎて積んでる
ゼノブレ1は神ゲーってよく聞くしPV見ててもストーリーとか面白そうだから気になってる ちなみに王道の熱い展開のRPGが好き
合うんやろか…
探検
ゼノブレDEはゼノブレ2合わなかった自分でも楽しめるんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 10:46:31.06ID:k9AeSz34p2名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 10:47:26.68ID:o/PGSqdOa >>1
止めとけ、お前にはFF7Rが丁度いいから
止めとけ、お前にはFF7Rが丁度いいから
2020/05/19(火) 10:48:30.78ID:DSJMfBg8a
DEってか1はシステム周りは2に比べるとシンプルなんだけれど、
>>1の話聞いてるとジェム周りで詰みそうな予感はする
>>1の話聞いてるとジェム周りで詰みそうな予感はする
2020/05/19(火) 10:48:37.90ID:k9AeSz34p
2020/05/19(火) 10:50:23.30ID:vvRAXYJ+0
1は間違いなく万人にお勧めできる神ゲーだから是非やってくれ
2は個性強すぎて人を選ぶ良ゲーってとこかな
2は個性強すぎて人を選ぶ良ゲーってとこかな
6名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 10:50:39.91ID:k9AeSz34p >>3
ジェム?2にもあったコアとか武器強化みたいなやつ?
ジェム?2にもあったコアとか武器強化みたいなやつ?
2020/05/19(火) 10:50:48.88ID:vvRAXYJ+0
クロスは人を選びすぎる神糞ゲー
2020/05/19(火) 10:50:50.24ID:phDe07pXa
王道の熱い展開好きなのにゼノブレ2あかんかった意味わからん
好きなゲームあげて見てよ
好きなゲームあげて見てよ
2020/05/19(火) 10:51:20.22ID:ls0Lln9K0
2がダメだった理由がキャラとかストーリーならやってみる価値あるけどシステムが合わなかったなら止めた方がいいな
2020/05/19(火) 10:51:43.87ID:FvFYSWNA0
自分で買うものを自分で決められないヤツはPSのゲーム買っとけ
「世界中のみんなも遊んでる」というお前が望む安心感が得られるぞ
「世界中のみんなも遊んでる」というお前が望む安心感が得られるぞ
11名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 10:53:28.21ID:k9AeSz34p12名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 10:55:37.34ID:k9AeSz34p >>9
マジかぁ… 自分には合ってないんかもなぁ…
マジかぁ… 自分には合ってないんかもなぁ…
14名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 10:57:37.40ID:4gH/YA0J0 お前には合わないからFFとかテイルズとか如くとかやってればいいよ
2020/05/19(火) 10:57:55.38ID:DSJMfBg8a
16名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 10:58:09.34ID:k9AeSz34p2020/05/19(火) 11:00:03.53ID:6/UFIWXJH
逆に2から入った者だけどDE楽しめるか不安
2の女キャラデザが良すぎた
2の女キャラデザが良すぎた
18名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:00:54.59ID:k9AeSz34p2020/05/19(火) 11:01:59.56ID:k9AeSz34p
ただ何よりゼノブレはBGMが良すぎる
2も良かったし1のもYouTubeで聴いたけど凄い良かったわ
2も良かったし1のもYouTubeで聴いたけど凄い良かったわ
2020/05/19(火) 11:02:34.28ID:Ta4/Fy3g0
2020/05/19(火) 11:02:56.84ID:Lj+rcDOW0
1は全部のサブクエこなすとなかなかしんどい
特に対象人物がどこにいるかわかりづらいのと収集アイテムが一部極悪なのがね
この辺改善されてればいいんだけど
特に対象人物がどこにいるかわかりづらいのと収集アイテムが一部極悪なのがね
この辺改善されてればいいんだけど
23名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:04:20.17ID:jX3d1ABl0 サブクエ無視すればそれなりに楽しめるだろうとは思う
ストーリーは面白いし戦闘も2よりシンプルで覚えやすい
ただ、サブクエやキズナグラム、あと探索をスルーすると
ゼノブレ1の良いとこは30%ぐらい失ってる気がする
ストーリーは面白いし戦闘も2よりシンプルで覚えやすい
ただ、サブクエやキズナグラム、あと探索をスルーすると
ゼノブレ1の良いとこは30%ぐらい失ってる気がする
24名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:04:24.89ID:FHFSxbGw0 ゼノブレ1のストーリーと展開はかなり王道だと思うよ
2は別に王道とは思わんが
2は別に王道とは思わんが
2020/05/19(火) 11:04:39.76ID:DSJMfBg8a
>>18
イーラのヒトノワは必須だからこそ、シナリオ的な意味でEDの意味が出てくるんだが、まあ面倒だわな
ゼノブレが評価されてる理由の一つに、当時としてはサブクエ周りでの人物関係の補完がよく出来てた(後のRPGやOWのサブクエ仕様の先取り)のもあるので
お前自身が、昨今のRPGやOWとかも合わないんだろうなあと感じる
イーラのヒトノワは必須だからこそ、シナリオ的な意味でEDの意味が出てくるんだが、まあ面倒だわな
ゼノブレが評価されてる理由の一つに、当時としてはサブクエ周りでの人物関係の補完がよく出来てた(後のRPGやOWのサブクエ仕様の先取り)のもあるので
お前自身が、昨今のRPGやOWとかも合わないんだろうなあと感じる
2020/05/19(火) 11:04:44.96ID:k9AeSz34p
2020/05/19(火) 11:05:04.58ID:szF3htvz0
2よりは全然分かりやすいかな
ただ2みたいにシステム理解したら敵が溶けるって事もない
ただ2みたいにシステム理解したら敵が溶けるって事もない
2020/05/19(火) 11:05:05.20ID:Ta4/Fy3g0
ジェム合成もブレイドに比べたら目的はっきりしてるし
あまり面倒ではなかったな
後 妙に合成中のシーケンスのテンポがよいw
あまり面倒ではなかったな
後 妙に合成中のシーケンスのテンポがよいw
2020/05/19(火) 11:07:20.64ID:shBFNY5f0
>>23
必須ではないからこその良さがあると思うけどな
俺も元々サブクエやるほうじゃないけど、ゼノブレイド無印の時コロニー9から出られず、夜中にもやり続けてしまって、久々に神ゲーやった感がすごかったわ
歳重ねてゲームつまらなくなったと思っていたが、つまらなくなっていたのはゲームの方だったと思わされた
必須ではないからこその良さがあると思うけどな
俺も元々サブクエやるほうじゃないけど、ゼノブレイド無印の時コロニー9から出られず、夜中にもやり続けてしまって、久々に神ゲーやった感がすごかったわ
歳重ねてゲームつまらなくなったと思っていたが、つまらなくなっていたのはゲームの方だったと思わされた
2020/05/19(火) 11:07:39.82ID:vK5e4xJTa
戦闘は2に比べりゃ大分シンプル
レベル差補正のおかげで
ボスであろうと簡単に倒せるし
適正レベルで進めてかないと
敵が硬いと思うこともほぼ無い
ただ、サブクエをやらないなら
ほぼ適正レベルで進めていく事になるから
しんどいかもしれん
レベル差補正のおかげで
ボスであろうと簡単に倒せるし
適正レベルで進めてかないと
敵が硬いと思うこともほぼ無い
ただ、サブクエをやらないなら
ほぼ適正レベルで進めていく事になるから
しんどいかもしれん
31名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:08:35.44ID:k9AeSz34p32名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:09:11.77ID:FHFSxbGw0 2と違って時々出るシステムの解説が見直せるしな
2020/05/19(火) 11:09:44.16ID:Vdidq+I60
イーラの戦闘楽しいなら大丈夫じゃね
2020/05/19(火) 11:10:57.87ID:X6MzYBkQ0
当時は崩し転倒すら理解できずに黒フェイスで詰んだやつがわりといたな
2020/05/19(火) 11:11:08.95ID:phDe07pXa
ごちゃごちゃ言わんでやっとけ、高くも無いし
2020/05/19(火) 11:12:22.54ID:vvRAXYJ+0
詰むの怖いからオート戦闘機能ほしいね
2020/05/19(火) 11:13:05.00ID:k9AeSz34p
41名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:13:26.71ID:RABsRUr4a キャラが合わなかったんならおすすめ
戦闘システムが合わなかったんならおすすめ
育成要素が合わなかったんならうーんって感じ
ジェムクラフトが合うかどうかだけど
このゲームレベル差補正が凄いから最悪ジェムなくてもサブクエクリアとマップ埋めしまくってレベル上げてバックスラッシュでザコ戦までは何とかなる
戦闘システムが合わなかったんならおすすめ
育成要素が合わなかったんならうーんって感じ
ジェムクラフトが合うかどうかだけど
このゲームレベル差補正が凄いから最悪ジェムなくてもサブクエクリアとマップ埋めしまくってレベル上げてバックスラッシュでザコ戦までは何とかなる
2020/05/19(火) 11:13:39.39ID:bAd7OTnhM
俺もゼノブレ2は合わずに途中で投げたわ
無印はプレイ済みだから楽しいの分かってるし予約してるわ
10年経てばストーリーもいい感じに忘れてるから半初見気分で楽しめる
無印はプレイ済みだから楽しいの分かってるし予約してるわ
10年経てばストーリーもいい感じに忘れてるから半初見気分で楽しめる
2020/05/19(火) 11:14:05.37ID:shBFNY5f0
>>37
そんで気がついたらサブクエやりまくりでコロニー9から出られず、ようやく出たと思ったらユニークやら魚に粉微塵にされるまでがテンプレ
そんで気がついたらサブクエやりまくりでコロニー9から出られず、ようやく出たと思ったらユニークやら魚に粉微塵にされるまでがテンプレ
44名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:14:19.27ID:cd7wXv/aa >>4
イーラ1時間程度ならヒトノワも関係ないし戦闘も言う程面白さ感じられないでしょ
イーラ1時間程度ならヒトノワも関係ないし戦闘も言う程面白さ感じられないでしょ
45名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:15:03.13ID:oYgb1Pbq0 >>1
猛虎弁きっしょ
猛虎弁きっしょ
2020/05/19(火) 11:15:55.05ID:Ta4/Fy3g0
単にサブクエ網羅やってただけなのに
最期は操作放置してもラスボスに勝ってしまう位強くなるとか
難易度についてはぬるめ
むしろ各所にいるネームドモンスターがライバルとすら
欠点でもあり、面倒になったら放置して逃げていける選択肢が増えるともいえる…
最期は操作放置してもラスボスに勝ってしまう位強くなるとか
難易度についてはぬるめ
むしろ各所にいるネームドモンスターがライバルとすら
欠点でもあり、面倒になったら放置して逃げていける選択肢が増えるともいえる…
2020/05/19(火) 11:16:22.83ID:k9AeSz34p
48名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:16:56.71ID:+TL7YBlBa >>1
ゼノブレも登場人物とのつながりを深めていく要素があるし、
戦闘も多少違いはあるけど、システムを理解しないとボス戦とかきつくなると思う
ただ、サブクエとかはスルーもできるし、戦闘もレベル上げて力押しもできるし、
2とは違う部分も多いから、手を出してみても良いとは思うけどね
ゼノブレ2も中古価格は高止まりしてるし、
とりあえず、パッケージで買っておけば、最悪売ることもできるんだし
まあ、個人的にはカタログチケットでDL版が格安でお得だとは思うけれども
ゼノブレも登場人物とのつながりを深めていく要素があるし、
戦闘も多少違いはあるけど、システムを理解しないとボス戦とかきつくなると思う
ただ、サブクエとかはスルーもできるし、戦闘もレベル上げて力押しもできるし、
2とは違う部分も多いから、手を出してみても良いとは思うけどね
ゼノブレ2も中古価格は高止まりしてるし、
とりあえず、パッケージで買っておけば、最悪売ることもできるんだし
まあ、個人的にはカタログチケットでDL版が格安でお得だとは思うけれども
2020/05/19(火) 11:18:38.42ID:z1ABoz850
ニシ君「ゼノコンプ!ゼノコンプ!ゼノコンプ!」
2020/05/19(火) 11:20:32.20ID:szF3htvz0
まぁWiiで1番ユーザーの評判が良いゲームだから未プレイなら黙って遊んでみても良いんじゃないか?
どうしても分からなくなったネットで調べれば良いし
どうしても分からなくなったネットで調べれば良いし
54名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:23:53.23ID:k9AeSz34p ストーリーの評価は本当に良いし買ってみるかな
ロボは全く興味ないけど平気だよね()
ロボは全く興味ないけど平気だよね()
55名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:25:00.13ID:B6qXUpEz0 ロボなんて出てこねえからな
2020/05/19(火) 11:25:41.25ID:vvRAXYJ+0
は?
ボーダーブレイクとバトオペやれ
ボーダーブレイクとバトオペやれ
57名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:27:17.55ID:opmyfck3F2020/05/19(火) 11:27:29.58ID:TFEFhMNVM
2のなろう路線が合わなかったならオススメ
2020/05/19(火) 11:28:30.72ID:FwlHUX500
2020/05/19(火) 11:30:41.35ID:DSJMfBg8a
2をなろうって雑に煽る奴定期的に出てくるよな
むしろラピュタ的なノリなのに
むしろラピュタ的なノリなのに
62名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:31:47.47ID:Kayr/gQO0 2は探索でブレイドの必須スキル要求してくるのがな
2020/05/19(火) 11:34:03.18ID:4QZhOp+vM
2020/05/19(火) 11:35:23.15ID:yo8FA7brd
個人的には1より2の方がテンポ良くダメージ入れられるから敵は柔らかい印象
2020/05/19(火) 11:36:33.04ID:KBzyh4m/0
ゼノブレイドは1も2も戦闘がややこしいからな
2の敵が固いと言う事はシステムを理解してない
1やっても中々大変な気はする
2の敵が固いと言う事はシステムを理解してない
1やっても中々大変な気はする
2020/05/19(火) 11:37:35.83ID:cKMY9tqu0
2は一回クリアしたらもういいやって感じだったけど、1は何周も繰り返し遊んだわ。
さすがにWiiを片付けてしまったのでSwitchでだしてもらえて本当に嬉しい。
さすがにWiiを片付けてしまったのでSwitchでだしてもらえて本当に嬉しい。
69名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:39:33.86ID:RABsRUr4a >>47
いわゆるサブクエ制覇とかコレぺディア制覇ユニークモンスター狩りがそれに当てはまるかな
いわゆるサブクエ制覇とかコレぺディア制覇ユニークモンスター狩りがそれに当てはまるかな
2020/05/19(火) 11:40:24.09ID:Ox+3s3t5M
結局ゆうちゃんと3DSのも買ったけどやってないから久々ではある
2020/05/19(火) 11:40:44.74ID:BNVN44eV0
ゼノブレイドは結構サブクエしんどいけど(報告が必須だったり)、DEは改善されてるようだからまだやりやすいんじゃないかな
サブはサブであくまでもおまけだけど、サブクエにアーツの強化があったり新アーツがあったりするから、そこが合うかはやってみてもらえないと分かりづらいかも
サブはサブであくまでもおまけだけど、サブクエにアーツの強化があったり新アーツがあったりするから、そこが合うかはやってみてもらえないと分かりづらいかも
2020/05/19(火) 11:44:15.84ID:QfNfHF+B0
自分はゼノブレ2は楽しかったけど1はつまらなかったな。
時限ミッション多すぎだし
時限ミッション多すぎだし
76名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:47:52.10ID:RABsRUr4a >>74
アカモート「いいじゃんべつに」
アカモート「いいじゃんべつに」
2020/05/19(火) 11:48:54.15ID:Bmempi9A0
「俺にも楽しめる?」じゃねえ
「楽しむ」んだよ
「楽しむ」んだよ
78名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:49:37.29ID:7I2r5CXfd2020/05/19(火) 11:51:56.35ID:6/UFIWXJH
反応見てる感じ2よりストーリーの評価高いな
81名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:53:47.36ID:RABsRUr4a2020/05/19(火) 11:55:02.80ID:2HDLLh9ap
ジェムクラフトも別になくてもなんとかなるからな
ただ移動速度と各種スパイクはあった方が快適
あとは余裕があればキャラ別に特化していくのだが
ただ移動速度と各種スパイクはあった方が快適
あとは余裕があればキャラ別に特化していくのだが
2020/05/19(火) 11:56:30.50ID:szF3htvz0
2020/05/19(火) 11:57:27.22ID:BNVN44eV0
1周目はストーリーでモニョる所は人によってはあるかもしれない
涙腺にきたのは2だったな
涙腺にきたのは2だったな
88名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 11:59:29.70ID:+TL7YBlBa >>61
サザンアイズオマージュ+ウルトラマン要素という感じが強い
ヒロインが二重人格、本来の性格がきつめ、命の共有と共通点多いし、
サザンアイズの半ば廃墟と化した聖地と「楽園」も似た部分があ
ウルトラマン要素は、ホムヒカのスーツデザインとかに反映されてるし、
ブレイドのコアクリスタルもウルトラマンのカラータイマーの雰囲気があるし、
同調の際の発光シーンもベータカプセルの発光に似せてる感じ
サザンアイズオマージュ+ウルトラマン要素という感じが強い
ヒロインが二重人格、本来の性格がきつめ、命の共有と共通点多いし、
サザンアイズの半ば廃墟と化した聖地と「楽園」も似た部分があ
ウルトラマン要素は、ホムヒカのスーツデザインとかに反映されてるし、
ブレイドのコアクリスタルもウルトラマンのカラータイマーの雰囲気があるし、
同調の際の発光シーンもベータカプセルの発光に似せてる感じ
2020/05/19(火) 12:01:19.28ID:oXKyEUtB0
俺はゼノブレもクロスも2も遊んでるけど
一番プレイ時間が長いのはクロスで次が2で
無印は2週目の途中で止まってしまったな
別に詰まらないからとか全くないんだけど
2週目をやる程はまれなかった
今回はいろいろ追加されてるから楽しみ
一番プレイ時間が長いのはクロスで次が2で
無印は2週目の途中で止まってしまったな
別に詰まらないからとか全くないんだけど
2週目をやる程はまれなかった
今回はいろいろ追加されてるから楽しみ
2020/05/19(火) 12:03:15.95ID:shBFNY5f0
2020/05/19(火) 12:03:20.33ID:BGsF7+sf0
仲間に指示して攻撃出すときに玉がつく攻撃とそうでない攻撃があるようだがその違いがわからない
2020/05/19(火) 12:11:50.44ID:L1FC7yLx0
キャラデザはともかくとして
1こそ一般人には理解しにくい濃いオタ向けのシナリオ
それに比べれば2はFF10みたいな万人に受けやすいライトオタ向けシナリオ
これがわかってない奴多過ぎるね
1こそ一般人には理解しにくい濃いオタ向けのシナリオ
それに比べれば2はFF10みたいな万人に受けやすいライトオタ向けシナリオ
これがわかってない奴多過ぎるね
2020/05/19(火) 12:12:03.44ID:zdMbj4gz0
2020/05/19(火) 12:14:18.62ID:9nZZv/gya
RPG嫌いな奴には2は合わない
当然1も合わない
当然1も合わない
2020/05/19(火) 12:14:50.82ID:2HDLLh9ap
1は最初は分かりやすいんよ
終盤手前からややこしくなる
なあザンザよ
終盤手前からややこしくなる
なあザンザよ
2020/05/19(火) 12:19:37.86ID:Nd0Tvy0s0
>>1
たぶん無理、ゲームのシステムに根本的に馴染もうとしないタイプは
ゼノブレ2の合う合わないって話じゃなく1も合わない
RPGって基本総合的に楽しめるのが一番ではあっても
戦闘、ストーリー、クエスト類、マップの雰囲気とかそういう個別要素で楽しんでる人も多いが
お前さんはそういうタイプではないし、何か読み物しても漠然と読み流すだけのタイプやろ
たぶん無理、ゲームのシステムに根本的に馴染もうとしないタイプは
ゼノブレ2の合う合わないって話じゃなく1も合わない
RPGって基本総合的に楽しめるのが一番ではあっても
戦闘、ストーリー、クエスト類、マップの雰囲気とかそういう個別要素で楽しんでる人も多いが
お前さんはそういうタイプではないし、何か読み物しても漠然と読み流すだけのタイプやろ
2020/05/19(火) 12:24:27.09ID:Ox+3s3t5M
世界中で評価されてるのが1
世界中で見なかったことにされてる日本の恥が2
世界中で見なかったことにされてる日本の恥が2
99名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:25:20.96ID:OcynXlFDd100名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:26:43.54ID:6k7q+hQ20 ゼノブレ1、ゼノクロ、ゼノブレ2はどれも別のゲームだと思ってる
101名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:27:20.41ID:oXKyEUtB0102名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:31:14.22ID:Pn3nwgjQd 2は中盤以降ストーリーの盛り上がりが楽しくてほとんど町に戻らず進めたな
1は友人から借りてやったけどリモヌン操作がストレスすぎて途中で投げたからDE楽しみ
1は友人から借りてやったけどリモヌン操作がストレスすぎて途中で投げたからDE楽しみ
103名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:32:03.05ID:Fs9SGziid >>98
その見なかったことにされてるソース寄越せよ
その見なかったことにされてるソース寄越せよ
104名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:34:07.06ID:BGsF7+sf0 >>94
ああ、あの右上の分岐図か、てっきりコンボのアイコンの回る玉3つまで溜めてから指示すればいいと思ってたわプレイタイムで言うと130時間ほどw
ああ、あの右上の分岐図か、てっきりコンボのアイコンの回る玉3つまで溜めてから指示すればいいと思ってたわプレイタイムで言うと130時間ほどw
105名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:34:14.89ID:Ox+3s3t5M ギアスやブレイド1の信者のジョンカミナリが一言もコメント出さないのが2なんだよね
106名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:34:30.10ID:gwvypLIGa107名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:35:17.48ID:Fs9SGziid >>105
お前がそのジョンなんとか信者ってだけでわろた
お前がそのジョンなんとか信者ってだけでわろた
108名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:36:39.12ID:5GEDMBzVM >>95
俺はRPGは大好きだけどゼノブレ2は嫌いだぞ勝手に括るんじゃねえ
俺はRPGは大好きだけどゼノブレ2は嫌いだぞ勝手に括るんじゃねえ
109名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:52:13.66ID:U+NXLW52a >>108
ゼノコンプのゴキは無理に混ざろうとしなくていいよw
ゼノコンプのゴキは無理に混ざろうとしなくていいよw
110名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 12:56:20.79ID:dzbNE1uA0 1の不満点から察するとたぶん合わないな
雰囲気というかオタ臭さが合わんかったって人ならワンチャンある
SFエッセンスで置いてけぼり感あったって人にもたぶん合わない
雰囲気というかオタ臭さが合わんかったって人ならワンチャンある
SFエッセンスで置いてけぼり感あったって人にもたぶん合わない
112名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:01:27.35ID:zEjv0tLA0 1のレス見る限り合わんだろうなとしか思えない…
113名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:02:47.78ID:Xvb38NK70 戦闘システムでいえばまだ2のほうが簡単というか
攻撃ガンガンしてればよかったけど
1は相手の攻撃に対処するスキルが必要になるから
戦闘で詰むかもしれん、向いてないかも
攻撃ガンガンしてればよかったけど
1は相手の攻撃に対処するスキルが必要になるから
戦闘で詰むかもしれん、向いてないかも
115名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:07:48.75ID:UFHxHPT00 1は中盤位までは盛り上がる事が多いのでシナリオに熱中できるけど終盤くらいから盛り上がりに欠けるのと、似たような風景が続くところが投げ時になるかも
あとはアイテムの整理や、敵を倒した後の宝箱の処理など面倒な部分も多かったな
特にジェム関連は生成よりもどの装備に付けたかが分かりづらく途中で放置してしまった
クエスト関連はクエスト開始キャラの所在が時間によって変わるのでなかなか会えずにイライラしたな
この辺りがDEで変わってるならオススメできるんだけど
あとはアイテムの整理や、敵を倒した後の宝箱の処理など面倒な部分も多かったな
特にジェム関連は生成よりもどの装備に付けたかが分かりづらく途中で放置してしまった
クエスト関連はクエスト開始キャラの所在が時間によって変わるのでなかなか会えずにイライラしたな
この辺りがDEで変わってるならオススメできるんだけど
116名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:09:38.98ID:Co2lMjwh0 サブクエ嫌ってことはマーカー追う今のRPG全般が無理じゃないの?
やること自体はメインもほぼ同じだろ
ムービーが挟まるからストーリー上は重要なだけだし
やること自体はメインもほぼ同じだろ
ムービーが挟まるからストーリー上は重要なだけだし
117名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:10:14.43ID:5NZMbws40 やっぱり2は複雑にし過ぎだよなぁ
ようやく理解できるのって6章くらいだよ
ようやく理解できるのって6章くらいだよ
118名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:11:38.42ID:pSR+108v0 ストーリー褒めてシステム合わない言ってる奴初めて見たわ
逆じゃね?
逆じゃね?
120名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:21:00.73ID:fD2JkF3s0 1は知らんけど2のサブクエってほんとお使いって感じできつかったなあ
どこであいつを何体倒せとか言われてもまずそのモンスターがどれか分からんかったし
どこであいつを何体倒せとか言われてもまずそのモンスターがどれか分からんかったし
121名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:21:58.32ID:Kb4jowsb0122名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:29:27.01ID:L1FC7yLx0 >>120
>1は知らんけど2のサブクエってほんとお使いって感じできつかったなあ
2のブレイドクエストとか無駄に凝ってただろ
1のサブクエこそ黎明期のMMOレベルの代物だから2はあれで大幅に改善されたんだよ
>1は知らんけど2のサブクエってほんとお使いって感じできつかったなあ
2のブレイドクエストとか無駄に凝ってただろ
1のサブクエこそ黎明期のMMOレベルの代物だから2はあれで大幅に改善されたんだよ
123名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:31:26.20ID:Y0yu4yGw0 1は過大評価されまくってるけど、2と違ってプレイする人間がかなり限られてたからな
しかもシステム周りはほぼ当時のままだし
評判鵜呑みにしてプレイした奴が期待したほどじゃないと暴れまわるまでが既定路線
しかもシステム周りはほぼ当時のままだし
評判鵜呑みにしてプレイした奴が期待したほどじゃないと暴れまわるまでが既定路線
124名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:32:42.86ID:Co2lMjwh0 一番キツイのはキズナリングの開放じゃね
自力で条件のモンスター全部探すとか完全に苦行だろう
サブクエの方がまだやりごたえある
自力で条件のモンスター全部探すとか完全に苦行だろう
サブクエの方がまだやりごたえある
125名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:39:00.37ID:fD2JkF3s0127名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 13:52:23.17ID:hIkyaC/z0 かっこいいキャラにきちんと活躍の場を与えてるからストーリーは1の方が好き
戦闘は爽快感のある2の方が好きだけど1の未来視からピンチを打開した時は滅茶苦茶燃えるストーリー中は特に
戦闘は爽快感のある2の方が好きだけど1の未来視からピンチを打開した時は滅茶苦茶燃えるストーリー中は特に
128名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:04:42.87ID:rfgVmRSHM129名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:18:11.60ID:Co2lMjwh0131名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:23:41.92ID:cd7wXv/aa 無限のフロンティア続編も出せ
133名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:34:45.69ID:DSJMfBg8a134名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:38:04.86ID:jDJHWc5a0 >>1
ディクソンさんを信じろ
ディクソンさんを信じろ
135名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:47:00.12ID:qbheAlOb0 ゼノブレって全作とも雑な点が多いから
我慢できるかどうかで全然評価が変わっちゃうな
やってみろとしか言いようがない
我慢できるかどうかで全然評価が変わっちゃうな
やってみろとしか言いようがない
136名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:51:39.44ID:RsGsRV8h0 2より難しかった印象
137名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:52:51.01ID:MVzQzake0 1好きだけど戦闘システムまわりを理解するまでは大変だった
アーツの強化とかわからなかったから途中まで戦闘が辛かった
2は1とかクロスとかの経験もあったから割とすんなりと理解できた気がする
あと1はダレるポイントがちょこちょこある
サブクエとかこなしながらやっていればアクセントとなって続けやすいけど
ストーリーだけ追っていたりするとたぶんダレるんじゃないかな
クリアするまで3回くらい投げた
1度クリアするくらいまで進めればハマる可能性は高い
アーツの強化とかわからなかったから途中まで戦闘が辛かった
2は1とかクロスとかの経験もあったから割とすんなりと理解できた気がする
あと1はダレるポイントがちょこちょこある
サブクエとかこなしながらやっていればアクセントとなって続けやすいけど
ストーリーだけ追っていたりするとたぶんダレるんじゃないかな
クリアするまで3回くらい投げた
1度クリアするくらいまで進めればハマる可能性は高い
138名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 14:58:52.87ID:Ch/zMkTQa 1はシステムとストーリーがシンクロしてるのがやはりおもしろさだと思う
モナドアーツと未来視はストーリーと密接に関わってるから本当に熱い
実用性はともかくね
モナドアーツと未来視はストーリーと密接に関わってるから本当に熱い
実用性はともかくね
139名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:00:36.20ID:L7AtMUv8r 楽園目指すはずなのに序盤からいきなり寄り道だらけ
合間に幼稚なギャグ挟んでて緊迫感が薄いイベント
殺す気あるのかっていう時代劇のような戦闘イベントシーン
ボス戦後勝ったはずなのに苦境に追い込まれている主人公達
(しかもこれ何度も何度もある)
敵と仲良しこよししてるかのような道中馴れ合い
装備は簡易化されてて見た目反映ほとんどなくつまらない
1をいじくったような新鮮味のないBGM
これが気に入らなかったなら1は楽しめる
合間に幼稚なギャグ挟んでて緊迫感が薄いイベント
殺す気あるのかっていう時代劇のような戦闘イベントシーン
ボス戦後勝ったはずなのに苦境に追い込まれている主人公達
(しかもこれ何度も何度もある)
敵と仲良しこよししてるかのような道中馴れ合い
装備は簡易化されてて見た目反映ほとんどなくつまらない
1をいじくったような新鮮味のないBGM
これが気に入らなかったなら1は楽しめる
140名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:02:51.83ID:baMn8vAKp とにかく男キャラがカッコいいわ1は
141名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:04:38.96ID:Ch/zMkTQa ラインダンバンさんは本当に頼れる仲間として描かれててよかった
142名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:07:39.47ID:KbHmtjJFp とりあえずパケで買って合わなかったら売ればいいんじゃないかな
任天堂のゲームは買取価格落ちないしダメージは少ないだろうし
任天堂のゲームは買取価格落ちないしダメージは少ないだろうし
143名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:08:35.26ID:M9limwkW0 1と2じゃだいぶ違うなあ でもぜったい2のほうがおもしろいぞ
いや人によって1のほうがいいってこともありうるか
ちょっと暗い感じだな ダークってわけじゃないけど
いや人によって1のほうがいいってこともありうるか
ちょっと暗い感じだな ダークってわけじゃないけど
144名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:08:54.15ID:aE6OaWnn0145名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:10:03.94ID:Ch/zMkTQa とりあえず1も2もどっちも面白いぞ
146名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:13:37.01ID:fUzDYsula147名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:14:40.10ID:fUzDYsula >>139
感性ヤバすぎて草
感性ヤバすぎて草
148名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:16:41.03ID:9mQi3BVG0 ゼノブレイドdeは現時点最高潮の和ゲー
次点はゼノブレイド2
次点はゼノブレイド2
149名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:31:27.83ID:W/R11XDD0 同じアニメ絵だけどDEのほうにはまったく抵抗ないわ
というか良い感じだと思う
2は避けたけどDEは必ず買う
というか良い感じだと思う
2は避けたけどDEは必ず買う
150名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:35:15.67ID:Ic9kBjKKa151名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 15:44:26.18ID:CZ34NbC4M ラピュタをパクった初代聖剣をさらにパクったのがゼノブレ2だからな
ラストでヒロインが助からない助かったするのとか初見だと突然すぎて戸惑うと思う
ラストでヒロインが助からない助かったするのとか初見だと突然すぎて戸惑うと思う
153名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 16:13:39.00ID:Pn3nwgjQd155名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:11:58.51ID:t9UEpUKe0 参考までに俺はゼノブレ1好きだったけど2合わなかった
2が合わないなら1も無理とか言ってる人に惑わされないで
2が合わないなら1も無理とか言ってる人に惑わされないで
157名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:24:20.49ID:2W9QIB5NF158名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:25:43.63ID:Ch/zMkTQa 2の初めは楽園の情報集めで旅してたんじゃないっけ?
ホムラに会う前は金のための傭兵として
ホムラに会う前は金のための傭兵として
159名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:27:11.35ID:L1FC7yLx0 俺はギアス、サーガEP1〜3、ブレイド全作やってるけど
ゼノブレ1は合わなくて何度も途中で投げかけたけどゼノブレ2はシリーズで1番長く遊んで楽しめたぞ
ちなみにゼノブレシリーズで1番好きなのはぶっちぎちりでクロスなんだけどコレが1番苦痛だったわw
ゼノブレ1は合わなくて何度も途中で投げかけたけどゼノブレ2はシリーズで1番長く遊んで楽しめたぞ
ちなみにゼノブレシリーズで1番好きなのはぶっちぎちりでクロスなんだけどコレが1番苦痛だったわw
160名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:28:57.42ID:DSJMfBg8a163名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:32:42.23ID:4GNJbUe/d165名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:36:42.46ID:DSJMfBg8a166名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:39:33.59ID:ZmHZlsL/0 9話で止まってる
でっかいパトレイバー見たいの倒したところらへんで
でっかいパトレイバー見たいの倒したところらへんで
167名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:45:38.08ID:PzPi+j5/0 ゼノブレイド2が寒いギャグや下ネタてんこ盛りでアニ豚向けのエロ漫画RPGだとしたら
ゼノブレイド1は超王道大傑作RPG
ゼノブレイド1は超王道大傑作RPG
168名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 17:53:55.42ID:t9UEpUKe0 >>157
・舞台の設定が魅力的で、フィールドの出来が終始素晴らしい
・使用キャラによって戦闘の立ち回りが別ゲーってくらい変わるから、全く違った戦術を楽しめる
・アーツの効果が多種多様で、させたい役割によって取捨選択の面白さもある
・敵への対応力が重視される戦闘システムで、緊迫した消耗戦を楽しめる
・探索の邪魔になる要素が少なく、気楽にフィールドを歩き回れる
・仲間キャラの魅力が大きく、ストーリーを通してそれぞれのドラマが生まれるように全員を掘り下げている(リキだけは薄いけど)
・シリアスな世界観を徹底しつつも、前向きで爽快な物語
・舞台の設定が魅力的で、フィールドの出来が終始素晴らしい
・使用キャラによって戦闘の立ち回りが別ゲーってくらい変わるから、全く違った戦術を楽しめる
・アーツの効果が多種多様で、させたい役割によって取捨選択の面白さもある
・敵への対応力が重視される戦闘システムで、緊迫した消耗戦を楽しめる
・探索の邪魔になる要素が少なく、気楽にフィールドを歩き回れる
・仲間キャラの魅力が大きく、ストーリーを通してそれぞれのドラマが生まれるように全員を掘り下げている(リキだけは薄いけど)
・シリアスな世界観を徹底しつつも、前向きで爽快な物語
170名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:00:46.85ID:Edn3/3wA0 1はクエストが面倒だから今の時代だと耐えられるのか?ていう疑問はある
バトルは崩したらあとは勝手に最後まで自動でやってくれるから楽かもしれない
仲間にプレイヤーの意思が介入できないのが1で2になるとある程度コントロールできるようになる
イーラはさらに洗練されたバトルになった
バトルは崩したらあとは勝手に最後まで自動でやってくれるから楽かもしれない
仲間にプレイヤーの意思が介入できないのが1で2になるとある程度コントロールできるようになる
イーラはさらに洗練されたバトルになった
171名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:02:32.40ID:4QZhOp+v0 2のサブクエストのほうが面倒くさい気もする。
172名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:03:08.61ID:PzPi+j5/0 1のサブクエとかめちゃくちゃ快適な部類なんだよなぁ
達成した瞬間即報酬貰えるのが殆どだから
唯一の欠点は報告必須系なのに依頼主の場所が表示されないサブクエが少々あること
それも今回解消されたしな
2のサブクエはたらい回し延々されるゴミ
達成した瞬間即報酬貰えるのが殆どだから
唯一の欠点は報告必須系なのに依頼主の場所が表示されないサブクエが少々あること
それも今回解消されたしな
2のサブクエはたらい回し延々されるゴミ
174名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:04:52.64ID:WW96Rn7m0 俺は2から入って2がキャラやギャグのノリも含めて楽しめたから、DEは買わない方がよさそうだな
このスレ見てるとマップやシステム面はともかくキャラやシナリオはPS2あたりまで良くあった印象のあるJRPGって感じみたいだし
このスレ見てるとマップやシステム面はともかくキャラやシナリオはPS2あたりまで良くあった印象のあるJRPGって感じみたいだし
175名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:05:48.70ID:66W2IUfSa177名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:06:54.65ID:t9UEpUKe0 >>173
そのレスこそ具体性が無いよ
そのレスこそ具体性が無いよ
178名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:08:20.78ID:4QZhOp+v0179名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:10:23.73ID:F6cSExmw0 シュルクがうおおおおおおーしか言ってる印象ない程度には
熱血王道ストーリーだと思う
かわいいヒロインもちゃんといるが2ほど露骨にキモオタに寄せてない
熱血王道ストーリーだと思う
かわいいヒロインもちゃんといるが2ほど露骨にキモオタに寄せてない
180名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:18:36.57ID:zdMbj4gz0 萌えやエロが多くないからオタ向けじゃないと言い張ろうとするちょっとズレたオタ向けなのが1だからね
ある意味2以上に人を選ぶ
ある意味2以上に人を選ぶ
181名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:20:47.58ID:PzPi+j5/0 熱いシナリオや魅力的なキャラクターや幻想的な世界が好きなRPGオタクなら1
下ネタや寒いギャグやきしょい衣装着た爆乳美少女動物園が大好きなキモオタなら2
下ネタや寒いギャグやきしょい衣装着た爆乳美少女動物園が大好きなキモオタなら2
182名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:21:32.52ID:66W2IUfSa ヒロイン萌えに関してはラウラが好きな人はフィオルン、ニアが好きな人はメリアにハマるような気がする
硬派向けのイメージとかあるかもしれんが1の女キャラはちゃんと可愛いよ
硬派向けのイメージとかあるかもしれんが1の女キャラはちゃんと可愛いよ
183名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:24:23.63ID:20ScI2jNM184名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:25:59.08ID:Z+si44le0185名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:27:19.55ID:WW96Rn7m0186名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:28:03.31ID:PzPi+j5/0 2の後半が盛り上がる???
ちょっとジークに諭されただけでホムヒカ見捨てて逃げたレックスとか何故か復活するホムヒカとか意味不明な展開のオンパレードで頭ん中ハテナマークだらけだったけどな
ちょっとジークに諭されただけでホムヒカ見捨てて逃げたレックスとか何故か復活するホムヒカとか意味不明な展開のオンパレードで頭ん中ハテナマークだらけだったけどな
187名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:30:54.09ID:UgAIIroPd 分裂したことじゃなくて復活したことが意味不明だったのか…
189名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:33:58.55ID:PzPi+j5/0 >>187
意味不明だろ
わざわざオトナに諭されてヒロイン見捨てるシーン入れたのに何故か数分後に復活
しかも主人公が復活に貢献したわけでもなんでもない
レックスが共感得られる主人公になるためにあそこでやるべきだったのは誰に止められようが命がけで飛び込んでいって助けちゃうことなんだけど
仕方ない状況だと諦めるんならそれはそれでちゃんと描ききるべきだろ
あのエンドで感動してるの脳みそがスポンジで出来てる馬鹿だけだよ
意味不明だろ
わざわざオトナに諭されてヒロイン見捨てるシーン入れたのに何故か数分後に復活
しかも主人公が復活に貢献したわけでもなんでもない
レックスが共感得られる主人公になるためにあそこでやるべきだったのは誰に止められようが命がけで飛び込んでいって助けちゃうことなんだけど
仕方ない状況だと諦めるんならそれはそれでちゃんと描ききるべきだろ
あのエンドで感動してるの脳みそがスポンジで出来てる馬鹿だけだよ
193名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:36:52.12ID:66W2IUfSa 1はのストーリーは中盤がピークというだけで後半も面白いよ
ゲーム自体が長いから一回疲れて間を置いてしまうのをダレるというなら確かにダレやすいかもしれないが
ゲーム自体が長いから一回疲れて間を置いてしまうのをダレるというなら確かにダレやすいかもしれないが
194名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:39:36.71ID:F6cSExmw0 寄進会の後のバトルBGMが元に戻ってモチベ下がったっすね
195名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:41:36.98ID:x2qy2bKg0 ID:PzPi+j5/0にはゼノブレ2みたいなSFは理解出来ないのはわかる
196名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:41:52.85ID:WW96Rn7m0197名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:42:56.65ID:gwvypLIGa はっきり言って1クロス2は別ゲーだよな
FFXとFF12とFF15くらい違う別ゲーだよ
ブリーチ、ナルト、鬼滅くらい性質が違う
FFXとFF12とFF15くらい違う別ゲーだよ
ブリーチ、ナルト、鬼滅くらい性質が違う
198名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:43:07.27ID:+OZ7IZkZr スレ主は2のMMORPG風のシステムが合わなかったと言ってるんだから初代も合わんだろ
ストーリーがどうこう言ってるのは的外れ
ストーリーがどうこう言ってるのは的外れ
199名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:46:19.78ID:ka9hdwo40 天の聖杯は身体が消滅再構成しても記憶は継続する(例:メツ)
話を理解していればレックスは見捨てたのではなくプネウマの最期の願いを聞き遂げたとだとわかる
ゼノブレ2のような展開も奇跡を起こして無理矢理助ける展開も物語としてはありふれた展開
正しい展開など無い
話を理解していればレックスは見捨てたのではなくプネウマの最期の願いを聞き遂げたとだとわかる
ゼノブレ2のような展開も奇跡を起こして無理矢理助ける展開も物語としてはありふれた展開
正しい展開など無い
200名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:47:29.05ID:20ScI2jNM201名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:48:38.25ID:Z+si44le0202名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:50:42.96ID:L1FC7yLx0 >>185
イメージ的には大体あってると思うぞ
俺もシナリオは1は後半ダレる2は後半盛り上がるというのは全く同じだったな
つか1はフィオルンが死んでメカになったあたりで既にドン引き展開だから一般向けではないんだよ
イメージ的には大体あってると思うぞ
俺もシナリオは1は後半ダレる2は後半盛り上がるというのは全く同じだったな
つか1はフィオルンが死んでメカになったあたりで既にドン引き展開だから一般向けではないんだよ
203名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:51:19.30ID:66W2IUfSa ラインはコメディキャラとしてシリーズで一番面白い奴だと思ってる
204名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:52:34.92ID:gwvypLIGa205名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:53:33.90ID:20ScI2jNM 「何度でも生き返って記憶も受け継いじゃう不老不死系最強ヒロインと命がけの冒険!ボーイミーツガール!」
コンセプトの時点で破綻してんだよ
レックスにシュルクみたいな本気を感じない理由はこれ
コンセプトの時点で破綻してんだよ
レックスにシュルクみたいな本気を感じない理由はこれ
206名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:56:04.24ID:66W2IUfSa >>1のレスを追ってみたけど、イーラと同じく固定パーティの戦闘で、しかもサブクエを強要されないのがゼノブレ1だからむしろ噛み合ってるじゃん
208名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:56:39.09ID:qaJgLajBa 戦闘探索が楽しくないならやめたほうがいいかもと思ってしまう
そこに特化してるわけじゃないけどそこが楽しめないとハードルは高い
そこに特化してるわけじゃないけどそこが楽しめないとハードルは高い
209名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 18:59:25.18ID:zdMbj4gz0210名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:02:01.19ID:t9UEpUKe0 実際フィオルンサイボーグ化にドン引きしてる一般層とやらの声があったの?
俺は見たことないけど
俺は見たことないけど
212名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:03:15.47ID:taxqjeIeM まゆゆのコスプレはドン引きしたな
213名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:03:44.14ID:t9UEpUKe0215名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:11:06.25ID:t9UEpUKe0 その前提なら一般人はドン引きするだろうなんてどういう根拠で言い出したんだか
脳内一般人に自分の意見を代弁させるな
脳内一般人に自分の意見を代弁させるな
216名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:12:30.31ID:66W2IUfSa サイボーグ娘をキモい合成生物に丸呑み吸収させた国民的作品がありましてね…
217名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:15:31.99ID:Nd0Tvy0s0 まーた>>186,189,192みたいな
読解力0くんに説明せにゃならんスレになんのか?ここ
前もいただろ、似たようなスレで言う事頓珍漢で、徹底的に言い負かされてた阿呆が…。
ゾハルの事知ってから出直して来いで話終わらせとけ
読解力0くんに説明せにゃならんスレになんのか?ここ
前もいただろ、似たようなスレで言う事頓珍漢で、徹底的に言い負かされてた阿呆が…。
ゾハルの事知ってから出直して来いで話終わらせとけ
218名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:29:41.53ID:bES/tQt90 ゲーム内または関連する公式のテキストに無い勝手な妄想を捕捉に使って
人に読解力無いとかいうのやめたほうがよろしいかと
人に読解力無いとかいうのやめたほうがよろしいかと
219名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:30:33.75ID:L7AtMUv8r >>157
ストーリーがシリアスというか普通
結晶が散らばるような美しい死に方などない
なぜかメイドロボットの作成お手伝いさせられることはない
ボスに勝利後「くっヤバイ」みたいな萎える展開はほとんどない
そういうのは負けイベかそうそう切り上げるバトルにしとけ
歩いている世界がイメージしやすく広いのが感じやすい
落ちた先が切り落とされた腕とか地味に探検してる感を感じる
装備の見た目が逐一反映されて楽しい
パーティメンバーにそれもっと前にさっさと言っとけよっていう隠し事がなく愛着が湧く
ストーリーがシリアスというか普通
結晶が散らばるような美しい死に方などない
なぜかメイドロボットの作成お手伝いさせられることはない
ボスに勝利後「くっヤバイ」みたいな萎える展開はほとんどない
そういうのは負けイベかそうそう切り上げるバトルにしとけ
歩いている世界がイメージしやすく広いのが感じやすい
落ちた先が切り落とされた腕とか地味に探検してる感を感じる
装備の見た目が逐一反映されて楽しい
パーティメンバーにそれもっと前にさっさと言っとけよっていう隠し事がなく愛着が湧く
220名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:38:40.68ID:aNZnb0jzr 1の作り込みはすごいぞ
221名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:43:18.82ID:bES/tQt90 ゼノブレ1というか傑作RPGに多い良好な共通点で
ストーリー上キャラにとって頼りになるものがプレイヤーにも頼りになるというのがあると思う
未来視とか大神の筆調べとか、主人公PTや宿敵などごく少数が使える設定だと説得力が増す
限度があるけどね俺屍なんて基礎システムは同じだけど2が…
ストーリー上キャラにとって頼りになるものがプレイヤーにも頼りになるというのがあると思う
未来視とか大神の筆調べとか、主人公PTや宿敵などごく少数が使える設定だと説得力が増す
限度があるけどね俺屍なんて基礎システムは同じだけど2が…
223名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:50:47.33ID:MVzQzake0 1が好きで2が嫌い、1が嫌いで2が好き、1も2も好き、1も2も嫌い
個人の好みの問題なわけでそれぞれ言い争っていても仕方がない
実績としては1よりも2のほうが販売数的には上だったわけだけど
DEに関しては2が良かったから買う人が増えるのか
2でがっかりしたからゼノブレブランドの評判が下がって売れないのか
絵柄が変わって売れるのか逆に売れなくなるのか
1は評価サイトでの数値は良かったけどDEでその評価はどうなるのか
なかなか興味深いところではある
個人の好みの問題なわけでそれぞれ言い争っていても仕方がない
実績としては1よりも2のほうが販売数的には上だったわけだけど
DEに関しては2が良かったから買う人が増えるのか
2でがっかりしたからゼノブレブランドの評判が下がって売れないのか
絵柄が変わって売れるのか逆に売れなくなるのか
1は評価サイトでの数値は良かったけどDEでその評価はどうなるのか
なかなか興味深いところではある
224名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 19:52:43.06ID:mL2V8+qzM ブレイドガチャとかクソつまんなかった
何が悲しくてCSゲーでガチャガチャしなきゃいけないんだよ
何が悲しくてCSゲーでガチャガチャしなきゃいけないんだよ
225名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:04:06.04ID:wDePUXncM 高橋哲也「大陸が次々と海に沈み、資源や食料が枯渇し、戦争が勃発。
人々は貧困や飢えに喘いでいた。
少年レックスもその一人である。
彼は海に潜水し遺物を回収する危険な職業━サルベージャー━に従事しており、賃金の殆どを故郷の村に仕送りするという、過酷な毎日を送っていた。
『世界の中心にそびえる世界樹の頂点には、豊穣の地━楽園━が存在する』
これは、この世界で語り継がれている、伝説のひとつである。
楽園に到達し、大切な人を救いたい、戦争をなくし世界中に平和を取り戻したい。
そんな希望を胸に抱いて、その日も海に向かった彼は、不思議な少女と出会い、楽園への道筋を見出す…。」
ワイ「うおおお!これ絶対面白くなるやつやん!」
↓現実
レックス「ホムラあああああああ!(シコシコシコシコ」
女「亀頭おおおおおおおおおおおお!」
女2「もえもえきゅ〜〜〜〜ん!♡」
女3「ヘンタイ!チカ〜ン!」
人々は貧困や飢えに喘いでいた。
少年レックスもその一人である。
彼は海に潜水し遺物を回収する危険な職業━サルベージャー━に従事しており、賃金の殆どを故郷の村に仕送りするという、過酷な毎日を送っていた。
『世界の中心にそびえる世界樹の頂点には、豊穣の地━楽園━が存在する』
これは、この世界で語り継がれている、伝説のひとつである。
楽園に到達し、大切な人を救いたい、戦争をなくし世界中に平和を取り戻したい。
そんな希望を胸に抱いて、その日も海に向かった彼は、不思議な少女と出会い、楽園への道筋を見出す…。」
ワイ「うおおお!これ絶対面白くなるやつやん!」
↓現実
レックス「ホムラあああああああ!(シコシコシコシコ」
女「亀頭おおおおおおおおおおおお!」
女2「もえもえきゅ〜〜〜〜ん!♡」
女3「ヘンタイ!チカ〜ン!」
226名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:06:55.48ID:aE6OaWnn0 >>225
お前がそう見えただけならお前の目に問題あり
お前がそう見えただけならお前の目に問題あり
227名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:08:20.50ID:eM9G69dba ゼノコンプが派閥争いさせるために火をつけてるだけの何時もの感じ
ミンナノキモチガツタワッテキタヨー
ミンナノキモチガツタワッテキタヨー
229名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:11:20.67ID:oXKyEUtB0 なんかやたらゼノブレ2はエロや下ネタがって見るけど、そんなに多かったか下ネタやエロネタって
遊んでてゲハで言われる程気にならなかったんだよな
遊んでてゲハで言われる程気にならなかったんだよな
231名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:26:33.39ID:x2qy2bKg0 見た目のエロさなら、それこそ最近発売された聖剣3リメイクの方が大概だしな…
232名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:26:50.51ID:GqTOl/Zu0 1は楽しんだが、評価はでんでんだからな
日本の売りならゼノサーガEP1に負けとるんや
戦闘は、レベリングで進行できるRPGメカニズムをわざわざ殺してる
クロスと2は点灯インジケーターひっぱたけば進めるからな
日本の売りならゼノサーガEP1に負けとるんや
戦闘は、レベリングで進行できるRPGメカニズムをわざわざ殺してる
クロスと2は点灯インジケーターひっぱたけば進めるからな
233名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:27:42.83ID:EXev74C5p >>229
これは思ったわ 色々構えてたけどそんなにだったな
これは思ったわ 色々構えてたけどそんなにだったな
235名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:29:53.24ID:/zpDTROX0 1のサブクエは関係する人物の居場所の把握がすげー怠いの
時間によって出現したりしなかったりの移動しまくりで
動画見る限り改善してるっぽいから大丈夫と思うけど
時間によって出現したりしなかったりの移動しまくりで
動画見る限り改善してるっぽいから大丈夫と思うけど
236名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:32:14.33ID:szF3htvz0237名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:36:55.80ID:eM9G69dba 膝枕、夢遊病、亀頭ぐらいか。
正直膝枕はねーわwって思ってたけどイーラやった後だと許した
ハナ関連はちょっとアレだけど
正直膝枕はねーわwって思ってたけどイーラやった後だと許した
ハナ関連はちょっとアレだけど
238名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:38:48.04ID:Nd0Tvy0s0 >>218
諭されただけで諦めた、とかまさに読解力不足他ならんと思うがな
誰に生きていて欲しいから等の読み取りもできないなんて、脳みそ幼稚園児未満か?
一緒に爆死してほしいとかガイジ脳もここに極まれりだろうに…それとも1から10まで心情語らないと伝わらないのか?
あと数分後に戻る命であっても、そのきっかけがレックスではなく、降り注ぐ世界樹の破片であったとしても
1つのコアから二人のブレイドが生まれることなどありえない事象を起こしている以上
そのありえない事象を起こせるのはクラウスの説明からしても、ゲート(ゾハル)が何かした以外考えにくいと読めるわけで
勝手な妄想という前に、キャラがゲーム内で言っていた重要な事柄を結ぶこともできない奴が
ストーリーをとやかく言うに値なんてしないんだよ
ただの同調でないことぐらい、バカでもわかるのにいちいちなんで口で言わなきゃならねえんだ?
諭されただけで諦めた、とかまさに読解力不足他ならんと思うがな
誰に生きていて欲しいから等の読み取りもできないなんて、脳みそ幼稚園児未満か?
一緒に爆死してほしいとかガイジ脳もここに極まれりだろうに…それとも1から10まで心情語らないと伝わらないのか?
あと数分後に戻る命であっても、そのきっかけがレックスではなく、降り注ぐ世界樹の破片であったとしても
1つのコアから二人のブレイドが生まれることなどありえない事象を起こしている以上
そのありえない事象を起こせるのはクラウスの説明からしても、ゲート(ゾハル)が何かした以外考えにくいと読めるわけで
勝手な妄想という前に、キャラがゲーム内で言っていた重要な事柄を結ぶこともできない奴が
ストーリーをとやかく言うに値なんてしないんだよ
ただの同調でないことぐらい、バカでもわかるのにいちいちなんで口で言わなきゃならねえんだ?
239名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:42:44.40ID:Nd0Tvy0s0 >>236
一応一番下品だと思うのは2話のハナのパーツ集めのところだと思うけどな
あれは入れる必要なかっただろう、って今でも思うが…
膝枕は胸が大きい女性を性的な目で見るからそうみえるだけの話で
エロフィルターかけてるやつが大概なだけだよ
あれがニアの膝枕だったら、誰も話題にせんだろう、そういう話だ
一応一番下品だと思うのは2話のハナのパーツ集めのところだと思うけどな
あれは入れる必要なかっただろう、って今でも思うが…
膝枕は胸が大きい女性を性的な目で見るからそうみえるだけの話で
エロフィルターかけてるやつが大概なだけだよ
あれがニアの膝枕だったら、誰も話題にせんだろう、そういう話だ
240名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:43:48.97ID:dXJrQRdF0241名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:45:28.59ID:oXKyEUtB0242名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:47:36.59ID:PzPi+j5/0 >>238
>そのありえない事象を起こせるのはクラウスの説明からしても、ゲート(ゾハル)が何かした以外考えにくいと読めるわけで
好かれる主人公にするためのここぞの一番勝負で訳のわからんとんでも設定に頼るなよ
誰がそんな主人公気にいるんだよ
>そのありえない事象を起こせるのはクラウスの説明からしても、ゲート(ゾハル)が何かした以外考えにくいと読めるわけで
好かれる主人公にするためのここぞの一番勝負で訳のわからんとんでも設定に頼るなよ
誰がそんな主人公気にいるんだよ
243名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:53:35.74ID:PzPi+j5/0 最後の最後の一番の見せ場でなんでもありのとんでも設定に頼るとか脚本家失格だろ
自分の力と勇気と知恵で勝ち取れや本気でホムヒカが好きならよぉ!?
自分の力と勇気と知恵で勝ち取れや本気でホムヒカが好きならよぉ!?
244名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:55:52.94ID:Nd0Tvy0s0 >>242
お前の気に入る気に入らないなんてのは関係のない話で
ゲーム内でその要因に成り得るものとして名を挙げられてるものは存在してるぞ、と言ったまでだ
そもそも各場面を主人公が好かれるためのもの、って考えてる時点で
何か思い違いをしてるんじゃないのか?
お前の気に入る気に入らないなんてのは関係のない話で
ゲーム内でその要因に成り得るものとして名を挙げられてるものは存在してるぞ、と言ったまでだ
そもそも各場面を主人公が好かれるためのもの、って考えてる時点で
何か思い違いをしてるんじゃないのか?
245名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 20:58:44.77ID:bES/tQt90 「あり得ない事象」は「(とにかくすごい)ゾハル」が「何かした」
なめてんのか?
なめてんのか?
246名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:00:21.34ID:wDePUXncM247名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:00:34.76ID:Nd0Tvy0s0 >>243
ワンピースの「仲間だろ(ドンッ」とか好きそうだな、お前さん。
くだらねえ…未来視ができる存在だからこそ変えようがないものをみて
その道へ誘導したのがプネウマだろ
いちいちそんなことまで説明しなきゃだめなのか?
ワンピースの「仲間だろ(ドンッ」とか好きそうだな、お前さん。
くだらねえ…未来視ができる存在だからこそ変えようがないものをみて
その道へ誘導したのがプネウマだろ
いちいちそんなことまで説明しなきゃだめなのか?
248名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:02:24.96ID:PzPi+j5/0249名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:03:21.29ID:Nd0Tvy0s0 >>246
お前もそうだが、プネウマがどういう存在であるか今一度思い出してみろ
未来がみえる存在、避けられる手段を探せる存在が打つ手なしと考えての策出してるわけだが?
だからこそ、ハナの行動阻止やじっちゃんのコア修復による成体化の手を打っておいたんだろうが…
お前もそうだが、プネウマがどういう存在であるか今一度思い出してみろ
未来がみえる存在、避けられる手段を探せる存在が打つ手なしと考えての策出してるわけだが?
だからこそ、ハナの行動阻止やじっちゃんのコア修復による成体化の手を打っておいたんだろうが…
250名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:04:03.87ID:PzPi+j5/0 >>247
ダサすぎるなレックス
とんでもない力持ってて死ななくて老化もしない女とボーイミーツガール(笑)したと思ったら最後の最後に男見せる機会までその女に奪われるとは
シュルクは自分の努力と仲間のおかげで全部勝ち取ったのになぁ
ダサすぎるなレックス
とんでもない力持ってて死ななくて老化もしない女とボーイミーツガール(笑)したと思ったら最後の最後に男見せる機会までその女に奪われるとは
シュルクは自分の努力と仲間のおかげで全部勝ち取ったのになぁ
251名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:06:01.31ID:bES/tQt90 >>244
見せられた幻とはいえ仲間に責められてショックを受けた後
ついさっき強い絆を結んだヒロインと再会したらどうなるか?
↓
もう泣きました
これ誰がどう見てもこの通りのイベントがあるからな
この時点でなんの為と思うわ
見せられた幻とはいえ仲間に責められてショックを受けた後
ついさっき強い絆を結んだヒロインと再会したらどうなるか?
↓
もう泣きました
これ誰がどう見てもこの通りのイベントがあるからな
この時点でなんの為と思うわ
252名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:06:59.36ID:wDePUXncM254名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:07:46.33ID:oXKyEUtB0 >>246
よくそのシーンを駄目な部分としてあげる人が多いけどそんなに駄目だったかね
今まで天の聖杯っていうある意味絶対的な力でごり押しで勝ってのがシンっていう何をどうやっても勝てないと心が完全に折れたわけで
いうてレックスって社会人とはいえまだ15歳の子供って設定だからな
よくそのシーンを駄目な部分としてあげる人が多いけどそんなに駄目だったかね
今まで天の聖杯っていうある意味絶対的な力でごり押しで勝ってのがシンっていう何をどうやっても勝てないと心が完全に折れたわけで
いうてレックスって社会人とはいえまだ15歳の子供って設定だからな
255名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:10:15.52ID:wDePUXncM >>254
仲間の助けもあってその後一皮向けたのがそのシーンだろ
ラストで同じ状況になったけど皆んなして助けるの諦めたし実はホムラヒカリは生き返って記憶取り戻すのも含めて全部お見通しでしたとかどんな茶番だよ
仲間の助けもあってその後一皮向けたのがそのシーンだろ
ラストで同じ状況になったけど皆んなして助けるの諦めたし実はホムラヒカリは生き返って記憶取り戻すのも含めて全部お見通しでしたとかどんな茶番だよ
256名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:12:25.00ID:Nd0Tvy0s0 >>251
それ、クラウスが言ってたけど各々が持つ恐怖を具現化させただけで
レックスとホムヒカに関しては8話冒頭でヒカリが明言してるように「もう怖くない」と言ってるから
恐怖の側面をあの3人の関係では具現化できなかっただけだ
ちゃんとキャラが言ってた言葉覚えておけよ…
それ、クラウスが言ってたけど各々が持つ恐怖を具現化させただけで
レックスとホムヒカに関しては8話冒頭でヒカリが明言してるように「もう怖くない」と言ってるから
恐怖の側面をあの3人の関係では具現化できなかっただけだ
ちゃんとキャラが言ってた言葉覚えておけよ…
257名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:12:50.99ID:bES/tQt90258名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:13:41.90ID:44CtRm5Cd 何としてでもダメなことにしたいやつがいるな
260名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:17:24.16ID:44CtRm5Cd レックスに助けに行くために死ねと言いたいのか
262名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:18:43.62ID:44CtRm5Cd お前の感動感性とかどうでもいいので…
263名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:18:47.38ID:gwvypLIGa 細かい所は置いといて大筋を知りたい
結局ホムラが楽天に行きたがった理由って何だったの?
あと丸紅の目的もよく分からんかった
結局ホムラが楽天に行きたがった理由って何だったの?
あと丸紅の目的もよく分からんかった
264名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:18:56.14ID:bES/tQt90 >>256
恐怖の具現化が3人で出来なかったということは
恐怖は途切れたってこだよな。そこで何?仲間をもう一度信じるでもなく
ヒロインと立ち直る出なく泣いて同情してもらうだけなん?
恐怖を具現化したものですってどのタイミングで誰が言ったか覚えてないなあ
恐怖の具現化が3人で出来なかったということは
恐怖は途切れたってこだよな。そこで何?仲間をもう一度信じるでもなく
ヒロインと立ち直る出なく泣いて同情してもらうだけなん?
恐怖を具現化したものですってどのタイミングで誰が言ったか覚えてないなあ
265名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:19:29.84ID:Z+si44le0 どうせ何いっても悪いほうにしか理解しようとしないし
そうでないレスは無視すんのに相手するだけ無駄やぞ
そうでないレスは無視すんのに相手するだけ無駄やぞ
267名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:20:48.00ID:44CtRm5Cd >>263
存在意義知って自殺だったと思う
存在意義知って自殺だったと思う
268名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:21:09.28ID:Nd0Tvy0s0 >>252,254
プネウマ自体はそこまで見抜いてなんていない
それこそ1の最後のザンザのあがきと同じ状態だよ
あくまで未来視はエーテルの流れを読み取って行う行為で
それに干渉できる存在が干渉すると未来は変わる
これはゼノブレ1で説明されてる事だ
ではそれに干渉できる存在はどこにいるのか、プネウマが消えたあとにね
ゲートしか考えられない、って話になるわけ
クラウスはゲートは消えるだろう、とはいってたが
現実として干渉したとしか言いようがない事象が発生した以上
そう考える他ない、って話になるだけ(コアの再同調及びコア1からの2つのブレイド誕生)
プネウマ自体はそこまで見抜いてなんていない
それこそ1の最後のザンザのあがきと同じ状態だよ
あくまで未来視はエーテルの流れを読み取って行う行為で
それに干渉できる存在が干渉すると未来は変わる
これはゼノブレ1で説明されてる事だ
ではそれに干渉できる存在はどこにいるのか、プネウマが消えたあとにね
ゲートしか考えられない、って話になるわけ
クラウスはゲートは消えるだろう、とはいってたが
現実として干渉したとしか言いようがない事象が発生した以上
そう考える他ない、って話になるだけ(コアの再同調及びコア1からの2つのブレイド誕生)
270名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:25:10.08ID:eRXDEpsXd 1を見る限りジェム面で潰れそうぁなぁと
271名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:25:56.93ID:44CtRm5Cd まともに説明してもとんでも設定だからとか言って足蹴にするんだよな
272名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:26:17.10ID:Nd0Tvy0s0273名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:26:27.40ID:gwvypLIGa275名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:27:29.96ID:Nd0Tvy0s0276名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:30:02.42ID:dXJrQRdF0 2はキャラもストーリーも魅力が無かったせいかもうほとんど憶えてないわ
277名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:30:03.38ID:t9UEpUKe0 復活に関しては展開自体より演出が悪くて、別れ→再開までの間の時間があまりに短いことと、何故か2人になってるせいで情緒に欠けてたと思う
278名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:30:17.58ID:Nd0Tvy0s0 >>273
やばい力というよりは結局は破壊をもたらしてしまうのかもしれない
という恐怖心からきた自殺願望
だから自らの消滅だけではなく、メツも巻き込んで
あの世界からトリニティプロセッサというものを消滅させるつもりだった
やばい力というよりは結局は破壊をもたらしてしまうのかもしれない
という恐怖心からきた自殺願望
だから自らの消滅だけではなく、メツも巻き込んで
あの世界からトリニティプロセッサというものを消滅させるつもりだった
279名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:32:23.52ID:Nd0Tvy0s0 >>277
間が短いのはわかるが、二人が同時でないとただの同調、って話で収まるからだろう
コアクリスタルでは本来起こりえない事象を起こした、ってことを表現しないと
それこそ今日日暴れてるガイジ脳がより増えるだけだぞ
間が短いのはわかるが、二人が同時でないとただの同調、って話で収まるからだろう
コアクリスタルでは本来起こりえない事象を起こした、ってことを表現しないと
それこそ今日日暴れてるガイジ脳がより増えるだけだぞ
280名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:34:10.95ID:Z+si44le0 1のシュルク復活とかどう理解してたのやら
281名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:40:43.27ID:bES/tQt90 >>279
その本来起こりえない事象って何が理由で起きたんだよ
レックスとホムラたちの絆?再同調できたから強い、復活できるほど強い。
強さの証明がプレイヤ側に放り投げられた結果しか無いからどうこう言われてるんだが
逆に一度諦めたり合流しても立ち直れなかったり絆の強さに疑問符を付けるイベントが目に付く
その本来起こりえない事象って何が理由で起きたんだよ
レックスとホムラたちの絆?再同調できたから強い、復活できるほど強い。
強さの証明がプレイヤ側に放り投げられた結果しか無いからどうこう言われてるんだが
逆に一度諦めたり合流しても立ち直れなかったり絆の強さに疑問符を付けるイベントが目に付く
282名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:43:46.58ID:riQQ7JKf0 ゾハルのまあ力かなと思った(´・ω・`)
283名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:47:46.31ID:Nd0Tvy0s0 >>281
クラウスの説明見直して来いよ
何が理由で起きた?ゲートが干渉してきたから起きたんだよ、何回いわせんだこいつ…
ゲートが干渉してきた理由なんてのは明確な説明はないが
何億何十億年との歳月の中生きてきたクラウスが指摘したのは、その二人が出会った時からゲートは再活動しだした、って事実だけだ
ゲート自身が口を開かない限り、その干渉した理由なんてのは知りえないんだよ
それぐらい口で説明しないとわからないぐらいのか?
クラウスの説明見直して来いよ
何が理由で起きた?ゲートが干渉してきたから起きたんだよ、何回いわせんだこいつ…
ゲートが干渉してきた理由なんてのは明確な説明はないが
何億何十億年との歳月の中生きてきたクラウスが指摘したのは、その二人が出会った時からゲートは再活動しだした、って事実だけだ
ゲート自身が口を開かない限り、その干渉した理由なんてのは知りえないんだよ
それぐらい口で説明しないとわからないぐらいのか?
284名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 21:53:58.61ID:bES/tQt90 あととんでも設定だからつまらないとかそういうことじゃないぞ
願望機(ゾハル)だからで済ましてしまうからつまらないんだ
ドラゴンボールさえいろんな制約があるモナドだって最初から何でもとはいかない
それらを巡ってキャラクタの決意や思惑がきちんと描かれるから面白くなる
願望機(ゾハル)だからで済ましてしまうからつまらないんだ
ドラゴンボールさえいろんな制約があるモナドだって最初から何でもとはいかない
それらを巡ってキャラクタの決意や思惑がきちんと描かれるから面白くなる
285名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:01:42.18ID:bES/tQt90 >>283
再同調できたから復活できたからゲートがまた動いたから(←New!)
ていうかゲートの凄さを見る物語なのか?
クソつまんないけど結構な数のキャラが
アレコレ動いて何らかの結末が描かれる物語じゃないんか
再同調できたから復活できたからゲートがまた動いたから(←New!)
ていうかゲートの凄さを見る物語なのか?
クソつまんないけど結構な数のキャラが
アレコレ動いて何らかの結末が描かれる物語じゃないんか
286名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:02:14.04ID:Nd0Tvy0s0 >>284
いい加減、クラウスの言ってたこと覚えてないなら、全部読み直してから質問してこいよ
さっきから頓珍漢なことばっか質問して、読んでりゃそうはならんだろって事織り交ぜすぎ
恐怖のくだりも馬鹿みてえな感想言ってるだけだし、くだらんわ
あの3人に恐怖の概念はないから、それを見せようとしてもなりえないから
ホムラからクラウスに向かって「もうやめましょう」って提言したんだろうが…
いい加減、クラウスの言ってたこと覚えてないなら、全部読み直してから質問してこいよ
さっきから頓珍漢なことばっか質問して、読んでりゃそうはならんだろって事織り交ぜすぎ
恐怖のくだりも馬鹿みてえな感想言ってるだけだし、くだらんわ
あの3人に恐怖の概念はないから、それを見せようとしてもなりえないから
ホムラからクラウスに向かって「もうやめましょう」って提言したんだろうが…
287名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:04:44.80ID:bES/tQt90 恐怖の概念が無いとかいよいよ
我こそはゼノブレ2って感じだな、大丈夫か?
我こそはゼノブレ2って感じだな、大丈夫か?
288名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:07:07.15ID:PzPi+j5/0 高橋オタの裏設定自慢の前にまともな脚本書けよw
289名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:08:33.01ID:gwvypLIGa 今ストーリーサイトで調べて読み直してるけどやっぱり2のストーリーって難しいよなあ
まとめると
メツ→世界は破壊すべき
レックス→それは違う!
こういう話だよな
まとめると
メツ→世界は破壊すべき
レックス→それは違う!
こういう話だよな
290名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:13:26.06ID:t9UEpUKe0 >>279
別にただの同調で収まってもそれはそれでいいし、何なら記憶が消えていてもビターエンドとしての情緒はあったと思うわ
さすがに分裂してお花畑ハーレムエンドは絵面的にない
緑プネウマが帰ってくる方が絶対良かった
別にただの同調で収まってもそれはそれでいいし、何なら記憶が消えていてもビターエンドとしての情緒はあったと思うわ
さすがに分裂してお花畑ハーレムエンドは絵面的にない
緑プネウマが帰ってくる方が絶対良かった
291名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:14:55.54ID:gwvypLIGa クロス→ひろし「マジ無理。自殺しよ」
1→我「世界の破壊と再生だ」
こう並べるとだいたいテーマ一緒だな
1→我「世界の破壊と再生だ」
こう並べるとだいたいテーマ一緒だな
292名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:17:52.82ID:jxaXh0n10 いつのまにか尼の限定版復活してんのな
出荷少なくてもう締め切ったのかと思ってたわ
もう諦めて気付いてない奴結構いそうだな
出荷少なくてもう締め切ったのかと思ってたわ
もう諦めて気付いてない奴結構いそうだな
293名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:18:56.28ID:Nd0Tvy0s0294名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:19:43.90ID:L7AtMUv8r キモオタの細かい語り始まってるし
これ擁護する奴のレベル知れてるんだよな
これ擁護する奴のレベル知れてるんだよな
295名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:21:13.73ID:aE6OaWnn0 そうやって結局人格非難するくらいなら初めから突っ掛からなきゃいいのに
296名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:24:17.92ID:jxaXh0n10 どんなことにも言えるけど
ネガもポジも細かいこと気にし出したら素直に楽しめなくなるから、この手の話には加わらないようにしてる
ネガもポジも細かいこと気にし出したら素直に楽しめなくなるから、この手の話には加わらないようにしてる
297名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:28:53.49ID:Nd0Tvy0s0 手札がないから人格非難に走ってるだけだろう
ゼノブレ1のみ推しくんにあえてゼノブレ1と2の共通設定混ぜ込んで話してみたら
途端に自分に響かなかった感情前面に押し出してきだす始末だし
どっちもDBの設定持ち出すあたり、思考回路が一緒なんだろうな
ゼノブレ1のみ推しくんにあえてゼノブレ1と2の共通設定混ぜ込んで話してみたら
途端に自分に響かなかった感情前面に押し出してきだす始末だし
どっちもDBの設定持ち出すあたり、思考回路が一緒なんだろうな
298名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:31:31.06ID:dXJrQRdF0 >>289
個人的にはメツがラスボスってのがなんかインパクト弱かったなと思った
最初から出てくるし見た目も中ボスっぽいし最後まで意外性のない敵というか。。。
せめて途中で真の姿を現すとかしてもよかったと思う。
あとマルベーニとの関係もわかりやすく、愛したマルベーニの絶望を終わらせるためとかそんなんでよかった気がする。
個人的にはメツがラスボスってのがなんかインパクト弱かったなと思った
最初から出てくるし見た目も中ボスっぽいし最後まで意外性のない敵というか。。。
せめて途中で真の姿を現すとかしてもよかったと思う。
あとマルベーニとの関係もわかりやすく、愛したマルベーニの絶望を終わらせるためとかそんなんでよかった気がする。
299名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:32:40.43ID:MJpyR3Q3r ハーレムエンドは作ってる人がやりたかっただけで
何でこうなった的なのは脚本の人そこまで考えて無いよですむよ
無駄に意味や理屈をこねても脚本つまらないの反論になって無いね
何でこうなった的なのは脚本の人そこまで考えて無いよですむよ
無駄に意味や理屈をこねても脚本つまらないの反論になって無いね
300名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:33:06.30ID:cbjOeh8H0 なんでゼノ信者とゼノ信者がもめてんの?
俺の信者力の方が上だ!!ってしてんの?
俺の信者力の方が上だ!!ってしてんの?
301名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:35:34.23ID:PzPi+j5/0302名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:36:30.22ID:Nd0Tvy0s0 1を推す割に、1のこと大して知らない時点で知れてるだろうよ
303名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:51:19.83ID:p3UBSVi90304名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 22:53:38.47ID:p3UBSVi90308名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:09:47.48ID:gwvypLIGa ダンマリにより何の疑問も抱かずに無邪気に楽園楽園ほむらほむら言ってるレックスが気になったわ
海賊王目指してる割にそこへのアプローチに頭使ってないルフィみたいな感じ
レイリーとかがワンピース知ってるけど教えないよんってスタンスが似てるな
読者が考察する体力があればそれも良いんだけどさっさと結論欲しい側からするとただのストレスだな
海賊王目指してる割にそこへのアプローチに頭使ってないルフィみたいな感じ
レイリーとかがワンピース知ってるけど教えないよんってスタンスが似てるな
読者が考察する体力があればそれも良いんだけどさっさと結論欲しい側からするとただのストレスだな
310名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:12:25.58ID:p3UBSVi90313名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:15:14.95ID:oArodP/UM316名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:21:41.55ID:oArodP/UM フィオルンの死体の所在を誰も気にしないのは、それを見せなくても脚本が成り立っているから
ゼノブレイド2のラストが批判されてるのは、自己犠牲の精神でみんなを助けてくれたという話のはずが直後に理由も説明せずに復活するという脚本の欠陥があるから
なんでこの違いがわからんのだろ
ゾハルのおかげで生き返ったのがわからんのかとか言ってるけどそれ擁護になってないからな
ゼノブレイド2のラストが批判されてるのは、自己犠牲の精神でみんなを助けてくれたという話のはずが直後に理由も説明せずに復活するという脚本の欠陥があるから
なんでこの違いがわからんのだろ
ゾハルのおかげで生き返ったのがわからんのかとか言ってるけどそれ擁護になってないからな
318名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:24:50.43ID:p3UBSVi90319名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:26:55.35ID:oArodP/UM あの世界を管理するコンピュータに訊かれてそう答えたからで脚本の流れは綺麗にできてるんだが
320名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:26:56.18ID:Nd0Tvy0s0 いまだにゾハルの干渉否定が1の否定にもつながること、わかってないやついたんだな…
アルヴィース(モナド)がしてくれた!とか言うならお笑いもいいところだが
アルヴィース(モナド)がしてくれた!とか言うならお笑いもいいところだが
322名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:27:55.71ID:oArodP/UM ゾハル否定とか肯定とかあの脚本の本質となんも関係ないしな
ゾハルだろうがなんだろうがラストの展開は茶番だ
ゾハルだろうがなんだろうがラストの展開は茶番だ
324名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:28:56.24ID:KOjAQ3Hj0 ゼノブレ1はゼノってついてるけど面白かった頃のFFだと思ってプレイできるよ
325名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:29:44.57ID:oArodP/UM327名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:30:49.53ID:oArodP/UM329名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:36:18.39ID:oArodP/UM >>328
そりゃみんなで命かけて勝利掴み取って世界作り替えたんだからそれくらいのこと起きてもおかしくないだら
自分の命犠牲にしてザンザ倒すフィオルンと仕方なく逃げるみんなっていう脚本だったとしてあのエンディング流れたら同じように批判されただろうな
そりゃみんなで命かけて勝利掴み取って世界作り替えたんだからそれくらいのこと起きてもおかしくないだら
自分の命犠牲にしてザンザ倒すフィオルンと仕方なく逃げるみんなっていう脚本だったとしてあのエンディング流れたら同じように批判されただろうな
330名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:37:16.66ID:p3UBSVi90331名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:38:57.67ID:oArodP/UM332名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:39:07.43ID:pt+emZKXa キモオタあるあるごちゃごちゃ屁理屈
こんなもんだよね
一般には程遠いわけだ
こんなもんだよね
一般には程遠いわけだ
333名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:39:09.48ID:Nd0Tvy0s0 >>325
望んだことが望んだままに再現される力の源がゲートである、と本編中で明言されてるのに
ED中で述べられる二人の本当の望みを汲み取ったゆえに、ゲートがその想いに応えた
とは考えられないのはやはり読解力が足りないとしか言いようがないな
最後に存在を明かしたよくわからないコンピュータの事はとやかく言わない割には
散々、不可思議現象を引き起こしてきた張本人であるゲートの事はとんでもアーティファクト扱い
大元ただせば同じもの、しかも元の世界のコンピュータであることは充分にポッと出の設定なんだよなぁ…
ま、都合のいいことは受け入れるけどそうじゃないものは難癖つけるのは仕方ないことかね
望んだことが望んだままに再現される力の源がゲートである、と本編中で明言されてるのに
ED中で述べられる二人の本当の望みを汲み取ったゆえに、ゲートがその想いに応えた
とは考えられないのはやはり読解力が足りないとしか言いようがないな
最後に存在を明かしたよくわからないコンピュータの事はとやかく言わない割には
散々、不可思議現象を引き起こしてきた張本人であるゲートの事はとんでもアーティファクト扱い
大元ただせば同じもの、しかも元の世界のコンピュータであることは充分にポッと出の設定なんだよなぁ…
ま、都合のいいことは受け入れるけどそうじゃないものは難癖つけるのは仕方ないことかね
334名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:39:44.33ID:aE6OaWnn0 >>331
結局お前個人が認められないだけの話じゃねぇか
結局お前個人が認められないだけの話じゃねぇか
335名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:44:19.65ID:Nd0Tvy0s0 >>331
それ、言葉入れ替えたら同じことだよ?
そもそもその元の世界のコンピュータがなぜそんなことができるのか、という説明をしてないのに
ああ、だからか、なるほど納得にはならん
ただ、それほどまでに超技術の世界線が崩壊し、あの世界が生まれたと
納得して、ゲームの世界観を受け入れなければ成立しないからにすぎないんだよ
それ、言葉入れ替えたら同じことだよ?
そもそもその元の世界のコンピュータがなぜそんなことができるのか、という説明をしてないのに
ああ、だからか、なるほど納得にはならん
ただ、それほどまでに超技術の世界線が崩壊し、あの世界が生まれたと
納得して、ゲームの世界観を受け入れなければ成立しないからにすぎないんだよ
336名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:44:35.10ID:oArodP/UM337名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:46:31.13ID:OKPjmrqE0 なんで跳べないハードル用意すんのって聞いてハードルの材質語り始めるキチガイと議論は成立しねぇよ
338名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:46:35.56ID:oArodP/UM339名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:52:08.71ID:urwCNLXaa ID変える必要ないのになんでわざわざ変えてるんだこいつ
340名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:52:51.61ID:PzPi+j5/0 根本的に人の話理解する気ないんだろこいつらw
「諦めんなよレックス!なんとかして助けろよ!でも仕方ねぇかぁ…」ていう心情でエンディング見てたら何故か生き返って二人になってるんだぞw
「諦めんなよレックス!なんとかして助けろよ!でも仕方ねぇかぁ…」ていう心情でエンディング見てたら何故か生き返って二人になってるんだぞw
341名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:53:04.64ID:Z+si44le0 ゾハルでご都合いうなら1も十分ご都合なんだが
なんで1のラストは許容できるのに2はダメなのかさっぱりわからん
なんで1のラストは許容できるのに2はダメなのかさっぱりわからん
342名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:53:36.70ID:Nd0Tvy0s0 >>338
>直後に理由も説明せずに復活する
阿呆か?復活させた理由は”望みを叶える力の源”が二人の気持ちに応えたから、以外ないだろ
お前はEDの歌詞のあとに復活させた演出の意味をただ何も考えずに漠然と捉えていたのか?
それとも、そこをまたゲームの中でつらつらと説明しろとでもいうのか?
1の表現だって同じだろう、要するに読み取れてる人間とそうじゃない人間の差に過ぎない
>直後に理由も説明せずに復活する
阿呆か?復活させた理由は”望みを叶える力の源”が二人の気持ちに応えたから、以外ないだろ
お前はEDの歌詞のあとに復活させた演出の意味をただ何も考えずに漠然と捉えていたのか?
それとも、そこをまたゲームの中でつらつらと説明しろとでもいうのか?
1の表現だって同じだろう、要するに読み取れてる人間とそうじゃない人間の差に過ぎない
343名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:53:58.50ID:KOjAQ3Hj0 2のシナリオディテールがクソってのはもう覆らない事実
FF8みたいなもん
FF8みたいなもん
344名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:55:09.94ID:x2qy2bKg0 1でシュルクとフィオルンが自身のモナドを失っても復活できたのと、
2でホムヒカが復活できたのと
どうちがうんだ?
なお、同様にメツも再生フラグが残ってるはず
ガラテアの件も未消化だし、もしゼノブレ3があるからメツとガラテア周りなんじゃねえかな?
2でホムヒカが復活できたのと
どうちがうんだ?
なお、同様にメツも再生フラグが残ってるはず
ガラテアの件も未消化だし、もしゼノブレ3があるからメツとガラテア周りなんじゃねえかな?
345名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:56:14.54ID:oArodP/UM >>342
その”望みを叶える力の源”とかいうのがふたりを復活させたのってレックスの功績じゃないよね
自分を犠牲にして主人公救おうとするヒロイン
助けようとするが諦めて逃げる主人公
↓
ED
↓
主人公関係ない謎パワーでヒロイン復活
その”望みを叶える力の源”とかいうのがふたりを復活させたのってレックスの功績じゃないよね
自分を犠牲にして主人公救おうとするヒロイン
助けようとするが諦めて逃げる主人公
↓
ED
↓
主人公関係ない謎パワーでヒロイン復活
346名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:57:49.28ID:oArodP/UM >>344
全く違わないよ
どちらもフィクション特有の不思議現象というだけ
脳みそスカスカすぎて何度言っても理解できないようだが
俺が変だと言ってるのは脚本の流れであって不思議現象を物語に組み込むのをやめろということではない
全く違わないよ
どちらもフィクション特有の不思議現象というだけ
脳みそスカスカすぎて何度言っても理解できないようだが
俺が変だと言ってるのは脚本の流れであって不思議現象を物語に組み込むのをやめろということではない
347名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:57:49.34ID:Z+si44le0 なんで無関係だと思うのかなあ
メツとプネウマの会話とかみてないのかなあ
メツとプネウマの会話とかみてないのかなあ
349名無しさん必死だな
2020/05/19(火) 23:59:57.43ID:OKPjmrqE0 設定に酔ってるなあ
351名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:00:55.82ID:YggFsHFH0 ID:Nd0Tvy0s0
ID:oArodP/UM
どっちもヒートアップしてて正直わけわらんくね
ID:oArodP/UM
どっちもヒートアップしてて正直わけわらんくね
352名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:01:20.44ID:bwMryKGV0 >>346
結局君個人が納得できないだけの話なら食い下がる必要ないんじゃないすかね…
結局君個人が納得できないだけの話なら食い下がる必要ないんじゃないすかね…
353名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:03:00.68ID:5UfZqT5V0354名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:04:53.77ID:WAJkt5ONM >>352
自己犠牲で死んでいったヒロインと救えなかった後悔を抱える主人公という構図で終わらすならまだ綺麗なのに
そのあと主人公関係ない謎パワーでヒロイン復活させちゃうって「個人の好み」とか言ってる場合じゃない脚本の欠陥だと思うんだけど
どんな感情抱きながらあのシーン見てたの?
自己犠牲で死んでいったヒロインと救えなかった後悔を抱える主人公という構図で終わらすならまだ綺麗なのに
そのあと主人公関係ない謎パワーでヒロイン復活させちゃうって「個人の好み」とか言ってる場合じゃない脚本の欠陥だと思うんだけど
どんな感情抱きながらあのシーン見てたの?
355名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:05:41.31ID:jQwBQhCm0 自分の思い通りにならないとクソと言い出すやつは
どうしても一定数いるからね、しょうがないね
あの場でレックスがプネウマ助けるいうても
一緒に行って邪魔するか、それこそ謎パワーで
パワーアップするかぐらいしかねーだろ
どうしても一定数いるからね、しょうがないね
あの場でレックスがプネウマ助けるいうても
一緒に行って邪魔するか、それこそ謎パワーで
パワーアップするかぐらいしかねーだろ
356名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:05:52.27ID:/jxdyY9u0 すげぇな、自己犠牲の精神の結果
本当に望んでることを諦めてでも、大切な人守る選択肢を取ったものへの
労いとして、望みを叶えた波動存在の戯れが成されたという一連の流れすらわからないわけだ
作品の流れが、脚本の流れが、とほざく割にはとてつもない目が節穴なのは隠せてないのはギャグか?
本当に望んでることを諦めてでも、大切な人守る選択肢を取ったものへの
労いとして、望みを叶えた波動存在の戯れが成されたという一連の流れすらわからないわけだ
作品の流れが、脚本の流れが、とほざく割にはとてつもない目が節穴なのは隠せてないのはギャグか?
357名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:06:37.43ID:WAJkt5ONM358名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:08:21.15ID:yG4Ol/HX0 戯れって言っちゃったよ
まぁ戯れとしか言いようがないけど
まぁ戯れとしか言いようがないけど
359名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:09:14.33ID:YggFsHFH0 ID:oArodP/UM=ID:WAJkt5ONM
要するに、俺が気に入らなかった!
で終わる話だよな
要するに、俺が気に入らなかった!
で終わる話だよな
360名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:10:11.04ID:/jxdyY9u0 >>354
単純にお前の好みの死に方、終り方してないから
噛みついてるだけのくだらない話なだけじゃろ、それ
いかにも理論的に話進めてるようにみせかけてるけど
ただの感情論と自分の好き嫌いに照らし合わせてる餓鬼そのものやんけ
単純にお前の好みの死に方、終り方してないから
噛みついてるだけのくだらない話なだけじゃろ、それ
いかにも理論的に話進めてるようにみせかけてるけど
ただの感情論と自分の好き嫌いに照らし合わせてる餓鬼そのものやんけ
361名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:11:51.81ID:/jxdyY9u0362名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:12:16.13ID:WAJkt5ONM363名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:13:20.24ID:WAJkt5ONM >>360
全然違うし馬鹿なんだから「だけ」とかほざいて思考停止する前に相手の主張をもっと読み取れよ
全然違うし馬鹿なんだから「だけ」とかほざいて思考停止する前に相手の主張をもっと読み取れよ
364名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:14:56.07ID:3I+y83640 >>361
レックスくんは好きな女の犠牲で生かされた上になんかよーわからん他人の不思議パワーで生き返ったその女と気ままなセックスライフを楽しむというなんとも言えない間抜けな主人公でしたってわけか
だからシュルクと違って人気ないわけだな
レックスくんは好きな女の犠牲で生かされた上になんかよーわからん他人の不思議パワーで生き返ったその女と気ままなセックスライフを楽しむというなんとも言えない間抜けな主人公でしたってわけか
だからシュルクと違って人気ないわけだな
365名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:15:42.62ID:jQwBQhCm0 生まれてみてどうだったという問いに対する答えだろ
消滅のために世界樹を目指してたのを変心させたのはレックスだよ
消滅のために世界樹を目指してたのを変心させたのはレックスだよ
366名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:16:40.35ID:bwMryKGV0 >>362
観客(お前だけ)
観客(お前だけ)
367名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:17:09.31ID:yG4Ol/HX0 ゼノブレ2ってホムヒカが主人公なんだよな
ストーリーの鍵も敵との因縁もホムヒカ、最後に頑張ったご褒美貰うのもホムヒカ
ストーリーの鍵も敵との因縁もホムヒカ、最後に頑張ったご褒美貰うのもホムヒカ
368名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:17:15.34ID:kRSCSg+X0 伏線を理解した俺スゲーって人達がいくら宣伝しても世間じゃ微妙な評価のまま
脚本の都合感が強くキャラがメタな次元にとどまっているからだろう
こいつはこのくらいは報われてほしいという強い同情を引けるかどうかで作品の評価はかなり変わる
まず応援・同情できるポイントを作らなければ難しい設定や伏線も台無しになる
個人描写をほとんどしない戦争劇なんかであれば同情ポイントは作らなくてもいいけど
脚本の都合感が強くキャラがメタな次元にとどまっているからだろう
こいつはこのくらいは報われてほしいという強い同情を引けるかどうかで作品の評価はかなり変わる
まず応援・同情できるポイントを作らなければ難しい設定や伏線も台無しになる
個人描写をほとんどしない戦争劇なんかであれば同情ポイントは作らなくてもいいけど
369名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:18:04.92ID:WAJkt5ONM370名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:18:51.05ID:jQwBQhCm0 まーた自分が気に入らないで済むことを
分母でかくしようとする
分母でかくしようとする
372名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:21:45.71ID:/jxdyY9u0374名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:23:22.28ID:bwMryKGV0 別にそんなのレックスがホムラの為に楽園行くって改めて決意してカフェオレ化した時点で終わりだと思うが…
功績とか何やねん
功績とか何やねん
376名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:25:06.34ID:3I+y83640 でも最後の最後で見捨てちゃったね…
377名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:26:23.85ID:yG4Ol/HX0 短パン小僧はヒロインだからしょうがない
379名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:27:47.77ID:3I+y83640 どうせなら助けるためにレックスが命がけで飛び込んで実際死ぬんだけどホムラヒカリの願いが届いてレックスだけゾハルだかゲートだか言うので生き返るみたいな展開の方がマシだったんじゃね
レックスの情けなさがより強調されるしw
レックスの情けなさがより強調されるしw
381名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:29:20.86ID:Ih1DXDLRa >>151
どっちかというとレアブレイドはクロノクロス、下の地表はバテン1と今までのモノリスのやつらが手掛けたゲームの集大成じゃね?
どっちかというとレアブレイドはクロノクロス、下の地表はバテン1と今までのモノリスのやつらが手掛けたゲームの集大成じゃね?
382名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:29:33.06ID:WAJkt5ONM383名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:30:26.41ID:YggFsHFH0 ID:WAJkt5ONMは発言すればするほど
自身の知性と品性が下がってるんだが、まあどうでもいいか
自身の知性と品性が下がってるんだが、まあどうでもいいか
384名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:31:17.20ID:TBvN9tSNd 謎パワーとか言ってもあれクラウスが干渉したとしか思えんのだが
385名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:32:32.81ID:jQwBQhCm0 だから主人公いなきゃ消滅コースだったっての
386名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:33:15.20ID:YggFsHFH0387名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:33:44.66ID:TBvN9tSNd そもそも>>1はシナリオは気に入ったって言ってんだからここで延々脚本の愚痴書いてる末尾Mはスレ違いだし喚きたいならスレ立ててそっちでやれよ
388名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:34:18.29ID:/jxdyY9u0 >>383
ほんとそれな。
脚本の流れだの言う割にはまともに流れ読めてないし
そもそもなぜヒロインが「死にたい→生きたい」にまでにした功績を読み取れないのかもわからない
都合のいいこと以外見えない聞こえない系なんだろうな、壊れたラジオみたいな事ばっか言ってるし
ほんとそれな。
脚本の流れだの言う割にはまともに流れ読めてないし
そもそもなぜヒロインが「死にたい→生きたい」にまでにした功績を読み取れないのかもわからない
都合のいいこと以外見えない聞こえない系なんだろうな、壊れたラジオみたいな事ばっか言ってるし
389名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:35:44.68ID:Ji4rxu9Q0 ストーリーとかどうでもいいんだけど
最終的にリキャスト糞速くなってスキル連打からの全回復やらチェーンやコンボで一方的にボコる大味ゲーになるのが糞過ぎた
最終的にリキャスト糞速くなってスキル連打からの全回復やらチェーンやコンボで一方的にボコる大味ゲーになるのが糞過ぎた
390名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:37:28.67ID:WAJkt5ONM391名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:39:03.56ID:/jxdyY9u0 攻略系はDLCのチャレンジバトル無しは確かに大味になっちゃってる感じはあるな
そこは1のほうが緊張感強かった、というかチェインが強すぎた感ある
イーラ編にあったエレメンタルブレイカー使いとかは本編にいるべき存在だったろうなぁ…
ま、極モードやそれに伴ったチャレンジバトルは恐ろしいほどの難易度だったが。
そこは1のほうが緊張感強かった、というかチェインが強すぎた感ある
イーラ編にあったエレメンタルブレイカー使いとかは本編にいるべき存在だったろうなぁ…
ま、極モードやそれに伴ったチャレンジバトルは恐ろしいほどの難易度だったが。
392名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:43:39.12ID:3I+y83640 主人公は見捨てて逃げちゃったけどヒロインは生きたいと思ったから神様的存在がドラゴンボール的アーティストで復活させてあげました!(テヘペロ
なんじゃそりゃw
高橋哲也くんって脚本書く才能ないんじゃね?w
なんじゃそりゃw
高橋哲也くんって脚本書く才能ないんじゃね?w
393名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:44:50.28ID:3I+y83640 アーティファクトねw
394名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:46:47.34ID:/jxdyY9u0 >>390
それはお前の感情にすぎんよ、散々言われてますよね?
ヒロインを助けに行って、その先に崩れ落ちる世界樹をどうするんですか?
世界がぺしゃんこになってもよかったよかった、はい終わり?
それとも助けに行けばなんとかなるはずー!謎パワー全開ー!にでもすんの?
それだと結局謎パワー頼り嫌ってる君の望まない展開になるだけよ?
それはお前の感情にすぎんよ、散々言われてますよね?
ヒロインを助けに行って、その先に崩れ落ちる世界樹をどうするんですか?
世界がぺしゃんこになってもよかったよかった、はい終わり?
それとも助けに行けばなんとかなるはずー!謎パワー全開ー!にでもすんの?
それだと結局謎パワー頼り嫌ってる君の望まない展開になるだけよ?
395名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:47:03.29ID:jQwBQhCm0 前もってハナに話通してまでお膳立てしても
悪意で読解するとこうなるのねっていうw
たぶん、助けに行っても何かしら難癖つけるわw
悪意で読解するとこうなるのねっていうw
たぶん、助けに行っても何かしら難癖つけるわw
396名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:49:31.93ID:SoVEVplv0 助けに行くも何もプネウマが何とかしなきゃ世界樹崩れてアルスト滅亡なんだから
プネウマに従って逃げるか、プネウマと一緒に死ぬかしかないやん
プネウマに従って逃げるか、プネウマと一緒に死ぬかしかないやん
398名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:51:32.34ID:/jxdyY9u0 ここの誰かさんは自己犠牲の元に世界の明日が繋がることよりも
二人の愛の逃避行で世界滅亡したほうがいいらしいぜw
くっだらね
二人の愛の逃避行で世界滅亡したほうがいいらしいぜw
くっだらね
399名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:51:33.55ID:WAJkt5ONM >>394
すぎないよ
自己犠牲で主人公救ったヒロインが直後に復活する展開は脚本の流れとして意味不明だし
復活した理由が「主人公がきっかけで生きたいと思った」なら
「なら主人公が助ける展開にしろよ」としかならん
ただただ情けない奴っていう描き方になってるよ?レックス
すぎないよ
自己犠牲で主人公救ったヒロインが直後に復活する展開は脚本の流れとして意味不明だし
復活した理由が「主人公がきっかけで生きたいと思った」なら
「なら主人公が助ける展開にしろよ」としかならん
ただただ情けない奴っていう描き方になってるよ?レックス
400名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:51:38.15ID:EvOL5Ozgr 強い思いがゲートを動かし復活分裂させた、それはそうとすると
・そんな凄い物を動かせるほど道中の描写に
絆を感じない
・ここで言われた理屈が仮に公式だとしてもゲーム内で音も像も無いので感想は好転しない
ということ
最新のファミ通で高橋が2のラストに言及するかな、しないと思うよ
何も考えず美少女並べたかっただけだとおもうから
・そんな凄い物を動かせるほど道中の描写に
絆を感じない
・ここで言われた理屈が仮に公式だとしてもゲーム内で音も像も無いので感想は好転しない
ということ
最新のファミ通で高橋が2のラストに言及するかな、しないと思うよ
何も考えず美少女並べたかっただけだとおもうから
401名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:52:24.10ID:TBvN9tSNd 大体末尾Mのやってる事はスレチなんだから出てけっての
402名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:53:15.03ID:WAJkt5ONM403名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:54:50.34ID:3I+y83640 好きな女を犠牲にして生きるか
好きな女を助けにいくけど世界が滅茶苦茶になるか
究極の選択肢をホムラヒカリの為にもってことで納得して逃げていったのがあいつらなのに
「エンディング後にぽっと出の不思議ジジイが生き返らせました」ってなんの茶番なんだよwww
好きな女を助けにいくけど世界が滅茶苦茶になるか
究極の選択肢をホムラヒカリの為にもってことで納得して逃げていったのがあいつらなのに
「エンディング後にぽっと出の不思議ジジイが生き返らせました」ってなんの茶番なんだよwww
404名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:59:00.67ID:bwMryKGV0 クラウスの心打ったのはレックスなんだし何かおかしいとは思わん
405名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 00:59:30.50ID:EvOL5Ozgr 見捨てたとかヒロインに答えたとかもなんか不毛だね
分裂の下準備として一度殺したかっただけでしよ
分裂の下準備として一度殺したかっただけでしよ
406名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:01:54.93ID:/jxdyY9u0 だからそれ、あなたの好き嫌いの話ですよね?
ってことなんですよ、何回言わせたら気が済むの?
あなたが良いと思う話の流れが大衆の総意なんかじゃないんですよ
ましてやたかが”好き嫌い”だけのくだらない理由でね
ってことなんですよ、何回言わせたら気が済むの?
あなたが良いと思う話の流れが大衆の総意なんかじゃないんですよ
ましてやたかが”好き嫌い”だけのくだらない理由でね
407名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:02:23.41ID:jQwBQhCm0 自己犠牲で世界を救って自身も消滅すれば
彼女らにとって本来の目的がこれ以上ない形で果たされたはずだが
共に生きたいと願って、また世界に生まれてきたんだよ
ボーイミーツガールとして綺麗に纏まってると思うがな
彼女らにとって本来の目的がこれ以上ない形で果たされたはずだが
共に生きたいと願って、また世界に生まれてきたんだよ
ボーイミーツガールとして綺麗に纏まってると思うがな
408名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:04:25.24ID:3I+y83640 カムパネルラがラスト一行でしれっと生き返るようなもんなんだなw
全部台無しの茶番w
全部台無しの茶番w
409名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:04:54.19ID:WQB5E5cBd 末尾Mさんは脚本家か何かかな?
自分の考えたゼノブレ2の最強脚本でも作って見せて欲しいもんだが
自分の考えたゼノブレ2の最強脚本でも作って見せて欲しいもんだが
410名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:10:21.78ID:jQwBQhCm0 むしろ生きたいと願うようになったことがキモなんで
そのまま消滅だと
生まれてきてどうだったという問いが浮く
そのまま消滅だと
生まれてきてどうだったという問いが浮く
411名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:13:56.18ID:EvOL5Ozgr そういえば複数のプロが集まって出来た脚本だね
出来もしないのに高級車を合体させようとしてガラクタ作るより
安い自転車が一台あったほうがマシかも
出来もしないのに高級車を合体させようとしてガラクタ作るより
安い自転車が一台あったほうがマシかも
412名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:17:20.95ID:/jxdyY9u0 そもそも末尾Mのこいつはイーラやってないニオイがするし
なぜ消えたいと強く願ってるかすらそもそも理解してない
本編だけでもその理由はわかるけど、イーラやればより深く理解できるから
やったことある人からすると、特にこの異常性が気になるわ
流れって言葉に異様に執着してる割に、EDやそれらに伴う歌等も作品の一部だという認識ができてないし
かなり雑な捉え方してるというか、自分にとって都合のいい解釈しか受け入れてない様子
なぜ消えたいと強く願ってるかすらそもそも理解してない
本編だけでもその理由はわかるけど、イーラやればより深く理解できるから
やったことある人からすると、特にこの異常性が気になるわ
流れって言葉に異様に執着してる割に、EDやそれらに伴う歌等も作品の一部だという認識ができてないし
かなり雑な捉え方してるというか、自分にとって都合のいい解釈しか受け入れてない様子
413名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:19:08.44ID:cB7gLeWzp >>382
ドラクエ4だな
ドラクエ4だな
414名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:19:40.25ID:3I+y83640 自分は見殺しにしたのに他人の力で好きな女復活して喜んでるレックスとかいうガキがダサいのは何言っても覆らんからなぁ
416名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:22:48.62ID:cB7gLeWzp 目の前で車に轢かれた彼女が他人である医者の力で助かったなら私は喜ぶね
417名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:23:10.63ID:jQwBQhCm0 クラウスなりプネウマたちなりにレックスが影響与えなければ
あのラストには辿り着かないが
あのラストには辿り着かないが
418名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:24:23.58ID:alBnhnNB0419名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:25:22.44ID:W71l05nYd ご都合展開の作品なんざゲームに限らず幾らでもあるしそうはならんやろ的なもっとぶっ飛んだものもあるよ
脚本に深く見知って無くても分かる事だよ
まぁ長々と誰にも理解されない独りよがりの書き込みご苦労様でしたとしか
脚本に深く見知って無くても分かる事だよ
まぁ長々と誰にも理解されない独りよがりの書き込みご苦労様でしたとしか
420名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:27:25.68ID:3I+y83640 ぼくちんは見殺しにするけど神ちゃまあいつを助けて〜
ってかw
なんだその主人公w
ってかw
なんだその主人公w
421名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:32:30.86ID:alBnhnNB0 >>420
神の力の使い方をどうするか今まで頑張ってきたのにご褒美一つ無いってのは酷いと思わんかね
神の力の使い方をどうするか今まで頑張ってきたのにご褒美一つ無いってのは酷いと思わんかね
423名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:36:38.59ID:/jxdyY9u0 ロマサガ1と似たようなもんだと思うけどな
エロールは二度同じことはしなかったのと、大して違いはないんじゃないかと思ってるが…
ゾハルがどういう目でイーラのヒカリの顛末をみていたか、そして本編をどう見てたかとかな
エロールは二度同じことはしなかったのと、大して違いはないんじゃないかと思ってるが…
ゾハルがどういう目でイーラのヒカリの顛末をみていたか、そして本編をどう見てたかとかな
424名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:37:35.63ID:byjQQREJ0 どうしても主人公が自己犠牲しないと気が済まないのか
FF15とか好きそうw
FF15とか好きそうw
425名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:38:57.26ID:GL2ekH7F0 まあホムヒカ戻ってくるの早すぎだとは思ったな
1年後とかテロップ流してコアクリスタルが光って終わり、とかならご都合主義も感じなかったんじゃ
1年後とかテロップ流してコアクリスタルが光って終わり、とかならご都合主義も感じなかったんじゃ
427名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:40:29.47ID:alBnhnNB0 >>425
ゲートが消えたら願いを叶えてくれる神様に繋がらなくなる
ゲートが消えたら願いを叶えてくれる神様に繋がらなくなる
429名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:48:43.06ID:h45SeX5F0 敵が硬いとか言ってる時点で下手なだけ
40時間もやって戦闘システム覚えてないとかガイジすぎだろ
40時間もやって戦闘システム覚えてないとかガイジすぎだろ
430名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:52:11.92ID:alBnhnNB0 >>428
願いを叶える力がゲートの向こう側にあってそれを使う為の装置が天の聖杯
ゲートが消えてしまえば願いは届かない 最後の最後に願いが届いた(と思われる)ってのがいいだろうに
神が消えた世界でどうやって神の奇跡を起こすのだ
願いを叶える力がゲートの向こう側にあってそれを使う為の装置が天の聖杯
ゲートが消えてしまえば願いは届かない 最後の最後に願いが届いた(と思われる)ってのがいいだろうに
神が消えた世界でどうやって神の奇跡を起こすのだ
431名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 01:57:38.61ID:l7gANXRo0 >緑が帰ってくる方が
ねえよ。ゲート括り付け部位は纏めて高次領域逝きだろ。
ギアス、サーガ、ブレイド1、全部是や。
クロスは宙域ごとパッケージされてる感じだが・・・
ねえよ。ゲート括り付け部位は纏めて高次領域逝きだろ。
ギアス、サーガ、ブレイド1、全部是や。
クロスは宙域ごとパッケージされてる感じだが・・・
432名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 02:02:07.54ID:alBnhnNB0434名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 02:08:09.21ID:GL2ekH7F0435名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 02:10:54.74ID:cB7gLeWzp436名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 02:11:29.06ID:l7gANXRo0 全員を納得させる必要はねえな
むしろスレの現状こそ、ゼノに求むるモノだわ
もっと尖れや、1は呑みやすい分どのゼノよりも丸かった
シオン並の主人公求むw
むしろスレの現状こそ、ゼノに求むるモノだわ
もっと尖れや、1は呑みやすい分どのゼノよりも丸かった
シオン並の主人公求むw
439名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 02:26:48.27ID:alBnhnNB0 なんだよゼノブレイド2-2で100%エンディングの時だけホムヒカが復活したらよかったのかよ
(ティーダはFF10のエンディングの時点で復活してはいたけどな)
(ティーダはFF10のエンディングの時点で復活してはいたけどな)
440名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 03:13:47.95ID:/Rjw4GT+0 まぁ好き嫌いの話ですよねと言われると自分も2のあの展開は
まったく好きではなかったな
レックスは結局設定的に存在の意味があったのはわかるが
人間としての魅力はかけらほども感じなかった
そんなキャラを動かしていても楽しくもなかったしな
まったく好きではなかったな
レックスは結局設定的に存在の意味があったのはわかるが
人間としての魅力はかけらほども感じなかった
そんなキャラを動かしていても楽しくもなかったしな
441名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 03:45:40.10ID:5UfZqT5V0 ね、ゼノブレ無印原理主義者ってこじらせてるでしょ
俺が前から常々主張してきた内容
レス保存してなんかあったら晒すから
ゲート(ゾハル)によって願いが叶ってるのは1も2も一緒
2にだけ難癖付けるのはもはや無印原理主義者だから
俺が前から常々主張してきた内容
レス保存してなんかあったら晒すから
ゲート(ゾハル)によって願いが叶ってるのは1も2も一緒
2にだけ難癖付けるのはもはや無印原理主義者だから
442名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 05:25:00.27ID:f+YZ+gF4M 穏やかじゃないですね
443名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 05:40:36.64ID:MXcs5hpt0 自称ゼノブレ1ファンはどうせ1も2もやってない奴やろ
444名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 05:49:25.64ID:j3GFEHpr0 結構伸びてて草
445名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 06:18:20.40ID:Jc6MPXW70 まあ昔の高橋なら最後の自己犠牲の後にそのまま終わらせてビターエンドというパターンだっただろうね
厨2こじらせたおっさん世代が考える良くあるオチだからなw
ゼノ2の大円団エンドはむしろ高橋の成長を感じられる良い終わり方だったよ
厨2こじらせたおっさん世代が考える良くあるオチだからなw
ゼノ2の大円団エンドはむしろ高橋の成長を感じられる良い終わり方だったよ
446名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 06:19:29.93ID:MXcs5hpt0 大団円では()
447名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 06:49:49.48ID:YAGj92tVa449名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 08:02:04.43ID:/jxdyY9u0 >>447
すでに何度か1の要素、設定含んだことあえてやってみたけど
案の定2への拒否反応丸出しの頓珍漢な事答えてくれてたぜ?
あいつらは動画勢か、元々2を批判するためだけに1をダシにしてるだけの存在で
ほとんど知識も、話の要所要所の言葉も覚えちゃおらんで
すでに何度か1の要素、設定含んだことあえてやってみたけど
案の定2への拒否反応丸出しの頓珍漢な事答えてくれてたぜ?
あいつらは動画勢か、元々2を批判するためだけに1をダシにしてるだけの存在で
ほとんど知識も、話の要所要所の言葉も覚えちゃおらんで
450名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 08:10:02.64ID:I74OA7dda 対立煽りに釣られ過ぎでは
451名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 08:20:12.78ID:AiP4QWvj6 >>440
イーラをプレイして、ヒカリが絶望の中、未来視でレックスの姿を見た時に本当にレックスに出会えて良かったと思ったけどな
イーラをプレイして、ヒカリが絶望の中、未来視でレックスの姿を見た時に本当にレックスに出会えて良かったと思ったけどな
454名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 08:51:17.68ID:pVt01agjd 合う合わないも否定意見もあって当たり前だけどどうあっても否定意見は疑って見ちゃうわ
都合の良い信者な考えでも初動10万もいかないソフトがDQ9以来のアマレビューシステム変更だの
ゲーフリでもあったが就活サイト荒らしとかゲハ外で迷惑かけてるのがいて何かよっぽど都合悪いことがあるんだなってのがね
擁護だけになっても改善して欲しい事とかも伝わらないから結局は迷惑な話なんだけどもね
都合の良い信者な考えでも初動10万もいかないソフトがDQ9以来のアマレビューシステム変更だの
ゲーフリでもあったが就活サイト荒らしとかゲハ外で迷惑かけてるのがいて何かよっぽど都合悪いことがあるんだなってのがね
擁護だけになっても改善して欲しい事とかも伝わらないから結局は迷惑な話なんだけどもね
455名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 08:52:19.59ID:C3rWbOZJd457名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:01:28.75ID:I74OA7dda458名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:01:49.30ID:alBnhnNB0 >>453
天の聖杯は死なないからな セイレーンで自分消してもしばらくしたら蘇る
天の聖杯は死なないからな セイレーンで自分消してもしばらくしたら蘇る
459名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:02:02.06ID:C3rWbOZJd てかゲハ民の思想なんて丸紅みたいなもんだし
レックスと敵対するのは必然かもなw
レックスと敵対するのは必然かもなw
460名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:09:40.46ID:7v0c1huTd ブレイドは死んでも再生するって劇中で何度も言われてるのに
461名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:10:06.54ID:alBnhnNB0462名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:12:30.54ID:U0v1bAIO0 メツも死んだわけじゃないのか
また出て来てほしいな
また出て来てほしいな
463名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:32:43.65ID:OrGGIhEba 100時間プレイして主人公がヒロイン見捨てて逃げるRPGはしんどい
464名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 09:44:23.39ID:alBnhnNB0465名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 10:26:31.33ID:YjH1qhad0466名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 10:29:27.72ID:SoVEVplv0 相変わらずIDコロコロして複数いるように見せかけてんなぁ
長い間見捨てたなんて言い続けてる奴なんてコイツくらいだわ
長い間見捨てたなんて言い続けてる奴なんてコイツくらいだわ
467名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 10:34:36.12ID:fKDLv3kyp >>465
死ね
死ね
468名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 11:34:42.70ID:WQB5E5cBd スレ違い脚本末尾M君はヨシツネだったのかな?
469名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 11:40:44.00ID:AiP4QWvj6470名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 12:13:54.81ID:1OIa/nU0a ネタバレだけ読んでも意味がないのもゼノブレ1,2の良さだな
どっちも道中の過程あってこそに感じる
どっちも道中の過程あってこそに感じる
471名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 12:19:56.56ID:23C4YRzK0 ヒロインしか止めることができない崩壊阻止に
我侭いって主人公ついてっても、ヒロインの気持ちを汲むこともできず
自分の欲求全面にだした独りよがりなガキになるだけやん
我侭いって主人公ついてっても、ヒロインの気持ちを汲むこともできず
自分の欲求全面にだした独りよがりなガキになるだけやん
473名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 13:06:45.63ID:DGHQ0dea0 サブクエやらないと取れないスキルとかあるからやめとけ
474名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 13:14:18.23ID:1OIa/nU0a ヴァンナムのは完全に布石だよね
あれで考え方が変わったとも取れる
あれで考え方が変わったとも取れる
475名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 13:50:55.85ID:j/SFgI630 ヴァンダムをヴァンナムってそのまま引用してる時点で絶対に遊んでないだろこいつら
476名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 13:54:51.57ID:wh30hX/eM それは本当に思ったw
477名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:15:27.63ID:3zcRxJdea ヴァンダムって、実は貴族出身でこしゃまっくれた本名があるんよな
478名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:20:12.70ID:LR9vCroUd あとよく叩かれるやつとして
それをやるのは俺じゃない!誰かだ!ってやつも見るね
あれってレックスくんが人間とブレイドを信じてるって解釈してるけどそれでいいのかね
それをやるのは俺じゃない!誰かだ!ってやつも見るね
あれってレックスくんが人間とブレイドを信じてるって解釈してるけどそれでいいのかね
479名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:22:28.45ID:3zcRxJdea480名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:26:16.38ID:wh30hX/eM むしろストーリー上でツッコミどころ満載だったのはネフェルの茶番だと思うんだけど
482名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:38:38.65ID:/jxdyY9u0 >>478
そうそう、それでだいたいあってる。
すぐさまレックス自身が説明してるのに、マジモンの馬鹿はそれですらわかんねぇから手に負えんのよなぁ
しかもアデルが6話でホムラに伝えてあった言葉の「これは試練だ」ってのもそれに繋がる
人が人を信じ、自ずと意志を継ぎ、事を成さなければ、世界というより人の世界の終わりに繋がるってこと
レックスはそれを自然と体現していたし、それらの意志を託す者としてブレイドは人と共にあることも理解してた
だからシンはレックスを最後は認め、信じ、次代に託されたって言い残した
そうそう、それでだいたいあってる。
すぐさまレックス自身が説明してるのに、マジモンの馬鹿はそれですらわかんねぇから手に負えんのよなぁ
しかもアデルが6話でホムラに伝えてあった言葉の「これは試練だ」ってのもそれに繋がる
人が人を信じ、自ずと意志を継ぎ、事を成さなければ、世界というより人の世界の終わりに繋がるってこと
レックスはそれを自然と体現していたし、それらの意志を託す者としてブレイドは人と共にあることも理解してた
だからシンはレックスを最後は認め、信じ、次代に託されたって言い残した
483名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:41:25.81ID:/jxdyY9u0 >>480
あれはちょっと雑すぎるんだよな、演出が…
ユーゴの血筋でもあるから、イーラやればあの行動はわからなくはないけれども
実力も伴わない上に、背負う者も多い者があれではね…
例え悪意あるものであっても、死なせないっていう意志なんだろうけど
バーン自体は普通に生きてるから、ちょっとなー…
あれはちょっと雑すぎるんだよな、演出が…
ユーゴの血筋でもあるから、イーラやればあの行動はわからなくはないけれども
実力も伴わない上に、背負う者も多い者があれではね…
例え悪意あるものであっても、死なせないっていう意志なんだろうけど
バーン自体は普通に生きてるから、ちょっとなー…
484名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:51:31.22ID:TrFhUboDF ゲートの力とかレックス都合よすぎだろってみるけどあれだぞ
クラウスによる世界再生&救済RTAにおける最後の重要な人物だぞレックス
しかもそいつが自分まで救済してくれるサービスっぷりなんだぜ
火の鳥に似たような話もあったような
クラウスによる世界再生&救済RTAにおける最後の重要な人物だぞレックス
しかもそいつが自分まで救済してくれるサービスっぷりなんだぜ
火の鳥に似たような話もあったような
485名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 14:58:48.84ID:1OIa/nU0a486名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 15:04:36.04ID:ENYUVYKep 2の戦闘システム複雑ながらもすごく好きだったんだけど1も戦闘は面白い?
488名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 15:07:09.17ID:prT07sj4p ゲハのゼノブレ雑談スレになってて草だ
489名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 15:14:19.18ID:e4STtSxX0 無理です
490名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 15:14:39.28ID:LR9vCroUd491名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 16:01:23.74ID:/jxdyY9u0492名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 17:51:13.28ID:MXcs5hpt0 ゼノブレ2の戦闘は複雑だけど爽快感があるよな
アーツキャンセルとかオートアタックがキャンセル出来るとかでアクションRPGっぽくて楽しいわ
アーツキャンセルとかオートアタックがキャンセル出来るとかでアクションRPGっぽくて楽しいわ
493名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 18:14:13.14ID:LxRos3cU0 1はむしろレベルが上がり過ぎるせいで簡単で不満だったんだけど
その辺の調整は入れてきそうな気がする
その辺の調整は入れてきそうな気がする
494名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 18:25:24.51ID:I8+k9wXF0495名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 18:29:15.20ID:EvOL5Ozgr 復活の辺りのレス見直して思ったんだけど
ゲートが消えて世界樹崩れるのに
なんでゲートの力で復活出来たってなるの?
ゲートが消えて世界樹崩れるのに
なんでゲートの力で復活出来たってなるの?
497名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 18:37:35.10ID:XTo5aQSv0 こんなスレがいまだに伸びる時点で、しかも全体的にネガティブ進行してるってだけで
2は賛否両論の否が多いんだろうなというのがよくわかる
本当の名作はこういうときユーザーの賛美レスで埋め尽くされてネガティブにならない
2は賛否両論の否が多いんだろうなというのがよくわかる
本当の名作はこういうときユーザーの賛美レスで埋め尽くされてネガティブにならない
498名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 18:42:49.33ID:I8+k9wXF0 ゲハの風潮ごときでそれ決めるならFF7Rとか稀代のクソゲーじゃん
499名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 18:52:30.18ID:LuYr1w28M FF7Rはゲハの内外問わずクソゲーの認識ですし
500名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 18:58:02.10ID:I8+k9wXF0 ゲハだけじゃね?クソゲー扱いしてるの
分作でもこれはこれでって認識になってると思うが
分作でもこれはこれでって認識になってると思うが
501名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 19:06:42.86ID:/jxdyY9u0 >>495
それはいくつか説があるのよなー
1つはクラウスが逝く前に仕込をしてくれていた説
もう1つはゲートの力が発揮されたときに限って、周囲に薄緑色の粒子が舞っていて
EDの復活劇の時もその粒子が舞っていたから説
どちらにしてもEDの曲が二人の本当の望みを歌ってるので
それが本来はあり得ない形で成され、再同調+ブレイド分離+本来のプネウマは存在せずっていう特殊さから、かな
再同調に関しては本編で明確に否定されて、特異であることが明言されてるし
1コアからのブレイド分離誕生なんて1つも例がなく
本人がいってるようにプネウマ形態こそあのコアの本来の姿であること
それはいくつか説があるのよなー
1つはクラウスが逝く前に仕込をしてくれていた説
もう1つはゲートの力が発揮されたときに限って、周囲に薄緑色の粒子が舞っていて
EDの復活劇の時もその粒子が舞っていたから説
どちらにしてもEDの曲が二人の本当の望みを歌ってるので
それが本来はあり得ない形で成され、再同調+ブレイド分離+本来のプネウマは存在せずっていう特殊さから、かな
再同調に関しては本編で明確に否定されて、特異であることが明言されてるし
1コアからのブレイド分離誕生なんて1つも例がなく
本人がいってるようにプネウマ形態こそあのコアの本来の姿であること
502名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 19:14:42.20ID:YggFsHFH0504名無しさん必死だな
2020/05/20(水) 19:54:43.90ID:TjjferPG0 まあスレタイの答えとしては楽しめる可能性は十分ある
506名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 01:25:47.69ID:kAHt7+6u0 >>495
それ言っちゃうと無印の最後もゲート(ゾハル)出てこないんだけどね
まあ無印に関しちゃ全編通してゲートの影も形も無い
それなのに世界は再生された上、フィオルンは生身に戻るというね
なので結論から言うとゲートがそこにある必要はないんだろう
ただしゲートの力であることは疑いの余地はないというところかな
それ言っちゃうと無印の最後もゲート(ゾハル)出てこないんだけどね
まあ無印に関しちゃ全編通してゲートの影も形も無い
それなのに世界は再生された上、フィオルンは生身に戻るというね
なので結論から言うとゲートがそこにある必要はないんだろう
ただしゲートの力であることは疑いの余地はないというところかな
507名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 01:52:44.49ID:P2Wu8J4L0 >>506
あれ生身に戻ってるけどそれって技術的な力で戻っただけで、ゲートの力とかではないと思うけど
あれ生身に戻ってるけどそれって技術的な力で戻っただけで、ゲートの力とかではないと思うけど
508名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 01:56:26.45ID:jRam5hKx0 ホムヒカが数分で戻ってきたけどあれめっちゃ感動したわ
泣き笑ってグチョグチョになった
むしろああいう王道のがいいんだよ
泣き笑ってグチョグチョになった
むしろああいう王道のがいいんだよ
509名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 01:58:49.92ID:jRam5hKx0 ゼノブレイドは1も2も名作だ
こういうゲームやれてほんと良かったわ
こういうゲームやれてほんと良かったわ
510名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 02:37:36.75ID:kAHt7+6u0512名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 04:25:14.85ID:T5ID3FB10 フィオルンが元に戻ったのは古代ハイエンターの技術ってモナドアーカイブスの短編に書いてあったような
513名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 08:07:31.23ID:ZoflzDne0 ほんまにほむらこん再販売してけろ
515名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 12:48:57.77ID:2d7kHoE20 フィオルンの体に関してはエギルの妹が戻せないか研究中なこと言ってた
ゲートが消えてるのにゲートの力とかもうわかんねえなこれ
疑いの余地がないというより一番可能性が高いのは
分裂復活の理屈は公式が考えてないことだと思うが
ゲートが消えてるのにゲートの力とかもうわかんねえなこれ
疑いの余地がないというより一番可能性が高いのは
分裂復活の理屈は公式が考えてないことだと思うが
516名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 13:48:42.38ID:xsHXkUY9a 仕方なくファミ通買ったけどいい感じに遊びやすくなってそうじゃない
・特定のボス戦中に一定時間経過や何度も負けた場合にはチュートリアルがポップアップしたりパーティゲージが満単になる等の救済措置あり
・クエストではルートをナビ
・戦闘では特効条件を満たすアーツをわかりやすく表示
・装備のフィルターやお気に入り機能
・オートセーブ
・カジュアルモード
・クエストやランドマークの経験値をストック可能
・任意レベルダウン可能な上級者設定
・タイムアタックやイベントシアター、ファッション装備
プレイ動画みてもマップで自分の歩いた後の表示がかなり見やすくなってたし、これはRPG初心者でもやりやすいのでは
・特定のボス戦中に一定時間経過や何度も負けた場合にはチュートリアルがポップアップしたりパーティゲージが満単になる等の救済措置あり
・クエストではルートをナビ
・戦闘では特効条件を満たすアーツをわかりやすく表示
・装備のフィルターやお気に入り機能
・オートセーブ
・カジュアルモード
・クエストやランドマークの経験値をストック可能
・任意レベルダウン可能な上級者設定
・タイムアタックやイベントシアター、ファッション装備
プレイ動画みてもマップで自分の歩いた後の表示がかなり見やすくなってたし、これはRPG初心者でもやりやすいのでは
518名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 15:15:06.40ID:imO7Grjia 経験値ストック可能を喜んでる人多いと思う
クエストこなしてたりランドマーク回ってるとレベル上がりすぎるんだよな
システム的にレベル高いと一方的になるようになってるから
クエストこなしてたりランドマーク回ってるとレベル上がりすぎるんだよな
システム的にレベル高いと一方的になるようになってるから
519名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 16:53:46.42ID:9ryde0pjd レベルの概念無くせばいいのに
520名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 17:07:28.89ID:imO7Grjia 今のRPGは強く要素たくさんあるから正直レベルの概念はなくてもええ
ゼノ1もジェムとアーツの育成が根本的な成長の楽しさだしな
ただ経験値の概念なくなると雑魚と戦う意味がなくなるからね
そのあたりの関係でレベル要素は廃れないのだろう
ゼノ1もジェムとアーツの育成が根本的な成長の楽しさだしな
ただ経験値の概念なくなると雑魚と戦う意味がなくなるからね
そのあたりの関係でレベル要素は廃れないのだろう
521名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 17:38:25.14ID:eQ54TAYo0 レベルダウンは全力で攻略法を考えるのではなくてその都度自分で難易度変えてるようで面白くない
522名無しさん必死だな
2020/05/21(木) 17:49:49.42ID:GS4sIMG70 RPGに限った話ではなく数字が増えていくことに
喜びを見出す人は多いよ
喜びを見出す人は多いよ
524名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 02:09:34.29ID:4hOYskMza まあ強くなりすぎたらさっさと進めばええ話ではあるか
525名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 02:13:12.15ID:G2xyuqJw0 どうせ、戦闘オートも搭載されるからゲームしなくていいのでは?w
526名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 02:29:12.23ID:bYlXDVwy0 >>7
俺の場合ゼノクロにめちゃめちゃハマりまくったあとにクロスの評判が悪いから
ものは試しにとゼノブレ1(後に2も)プレイしたら良く出来てるとは思うが根本的に楽しくないってなったから
それぞれで完全に別ゲーって評は合ってると思う、モノリスの新作とやらには期待してる
俺の場合ゼノクロにめちゃめちゃハマりまくったあとにクロスの評判が悪いから
ものは試しにとゼノブレ1(後に2も)プレイしたら良く出来てるとは思うが根本的に楽しくないってなったから
それぞれで完全に別ゲーって評は合ってると思う、モノリスの新作とやらには期待してる
527名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 02:58:19.67ID:BlvFOIbc0 ゼノクロを心から楽しめる人ってスカトロ好きみたいなもんだからそりゃあ…w
528名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 05:56:02.52ID:GToY2AHna じゃあ海外の人のほとんどはスカトロ好きということかな?
529名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 11:27:12.20ID:4hOYskMza ゼノクロはクソゲーというわけでもないんだよな
ベースは面白いけど中身がないと言うか
ベースは面白いけど中身がないと言うか
531名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 23:37:14.87ID:L1FVNvyW0 大丈夫
俺を信じろ
俺を信じろ
532名無しさん必死だな
2020/05/22(金) 23:54:29.25ID:lcCrY08L0 逆にゼノ2が最高に楽しかった人は1合わんかもな
正直自分はそれに近かった
まあそれでも最後までクリアはしたけど
正直自分はそれに近かった
まあそれでも最後までクリアはしたけど
533名無しさん必死だな
2020/05/23(土) 00:32:12.16ID:qRiQjcWTK >>531はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している
IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171
ID:L1FVNvyW0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200522/TDFGVk52eVcw.html
昨日
ID:gdUZHnnJ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200521/Z2RVWkhubkow.html?thread=all
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している
IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171
ID:L1FVNvyW0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200522/TDFGVk52eVcw.html
昨日
ID:gdUZHnnJ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200521/Z2RVWkhubkow.html?thread=all
534名無しさん必死だな
2020/05/23(土) 00:32:42.38ID:qRiQjcWTK >>531のレス傑作集をご覧ください
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
535名無しさん必死だな
2020/05/23(土) 00:35:04.06ID:g3kHrcNs0 >>531
ゲハでゼノブレ2に関して最も大丈夫じゃない人の
大丈夫俺を信じろは相当面白い
晴れでも出る敵に対して、曇りでしか出てこないと豪語し
間違い指摘してくれた住人に対して謝罪するどころか
何故かゴキ扱いして逆キレするガチクズじゃんお前
ゲハでゼノブレ2に関して最も大丈夫じゃない人の
大丈夫俺を信じろは相当面白い
晴れでも出る敵に対して、曇りでしか出てこないと豪語し
間違い指摘してくれた住人に対して謝罪するどころか
何故かゴキ扱いして逆キレするガチクズじゃんお前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ“CM消滅”で「『古畑任三郎』『踊る大捜査線』をゴールデンで放送も」の苦渋の選択 [ヴァイヴァー★]
- 日本、日銀利上げで9万6000社のうち1700社が赤字に転落、金利1%まで上げると3500社が 帝国データバンク ★2 [お断り★]
- 日テレ系「ザ!世界仰天ニュース」28日に中居正広さん降板後初の収録 司会の笑福亭鶴瓶が思い語るか 2月4日にも放送 [ひかり★]
- フジ「月9」ドラマ、最悪打ち切り 中居氏問題で制作現場から悲鳴 4月開始の新番組も予算見通せず [ひかり★]
- 日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増 [819729701]
- 🏡👊👊👊😡👊👊👊🏡
- 今からハーフマラソン走る、アドバイスよろ(´・ω・`)
- 【速報】長野駅前、40代男を逮捕 [583597859]
- くけこっこー!🏡🎶🐔🐣✨
- 昨夜しゃぶ葉(は)行ったらオッサンが一人で一番安いコース食べてた…しかも90分もいた…野菜もデザートも食べてて怖かった… [779857986]