X



今のバイオハザードが怖いと感じられない原因は現実とかけ離れているからでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな垢版2020/06/24(水) 02:28:37.91ID:/93UUgkO0
バイオハザードは3以降、現実感が一切感じられない
1と2は現実にもしかしたら起こりそうな範囲からギリギリ出ていない
そのギリギリが現実となじめて恐怖感を与えてるはず

3以降は、突如現実離れして来ている

●モンスター
1,2は現実に異形の怪物が現れるとしたらこんな感じだろうって範囲
設定も現実に受け入れられるような設定
ウイルスを投与されたらどうなるか?っていうのが、それ程、現実離れしていない

3以降はやりたい放題の設定
モンスターは黒幕がコントロールする事が出来て、生物のはずなのに武器が一切効かない
のような現実離れした設定にも拘らず、主人公を殺しきれない

ウイルスを投与された場合の不自然すぎる変化や設定
増えすぎる&バリエーション多彩すぎる、ウイルスの種類&それぞれ投与された怪物の変化の多彩さ

どんどん無茶な設定がエスカレート

何故そう変異したのか不自然すぎる変化
一切理屈の通らない変化

巨大化
G→周囲のゾンビを取り込んで巨体化
今の敵→何の根拠もないけど体積が増える敵がやたら多い

1,2の頃のデザイン
→元の姿から崩れた異形、奇形
元々の生物としての形状が崩れてしまったんだなと想像出来る

3以降のデザイン
何故そのような姿なのかまるで分らない
何かのかっこいいデザインをされたような姿
異形だけど、その姿になる根拠が何もない
何故そのような姿になるのか

●黒幕
1,2ではもともと裏で不正を行っていた企業に過ぎなかったのに
3以降から巨悪となって

●主人公
1,2は数いる普通の人の中の一人、一般人
3以降は特別な存在として描かれる
どんどんスーパーヒーロー化
黒幕と特別なライバル関係になっていて
宿命の関係になってる
0195名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:13:26.42ID:Es+Qmirl0
>>193
上がってると思ってるのは作ってる人間側だけで、実際は下がってる
単に残酷なだけ

顔をUPするのはhorrorでもなんでもない

quality低いから客は離れる
上がると客は来る

そもそも客が嫌がるものだと思ってるのならhorrorを理解していないか勘違いしてる
horrorってのはどちらかというと子供や女性が好きなジャンル
qualityが高ければ、ちゃんと作られていればこのメイン層が飛びついて来る
恐怖とはついつい見てしまうもの
それはトラウマとなったり、毎日悪夢を見てしまうものが気持ち良いと感じられる

単に残酷な表現好きやshockによる刺激が好きだっていう完全に別の層たちに乗っ取られているといえる

残酷な表現好き層とshockを体感したいそうも別々に存在するはず
前者の残酷な表現好きっていうのは、一般的に言うサイコパスのような感覚
小動物を解体したいとかそういう思考の延長

shockを体感したいってのは青年が無謀な体験によるスリルや刺激を受けたがるような層

勘違いした人間が全然関係のないものを作ってジャンルをのっとっているだけかと
作りこめば客が離れるものがhorrorだと思ってるところが
0196名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:25:44.71ID:Es+Qmirl0
バイオハザード7の作る恐怖とやらは、そもそも恐怖ではないがここでは恐怖と表記すると
反社会勢力の脅迫に近い

指を切って送りつけたり
受け取り手を脅すための行動

それを除けば残るのは吃驚しかない
顔がいきなり目の前に出て来るようなもの

VRも生々しかったりグロいだけとしか感じられない
それと、顔が突如出て来て吃驚
それらは恐怖ではない
0197名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:34:47.81ID:Es+Qmirl0
恐怖とそうでないもの(shock、スリル、痛み、驚き、萎縮等)の見分け方は
恐怖とは自分の心の中に存在するもの
恐怖以外のものは外部刺激

だから作り方は、プレイヤー要するに受け手の心で思ってるものを再現、具現化する
事になる

恐怖以外のそれは外部刺激なので今の作品の作り方がまさにそれ
どうやったら精神的にshockを与えられるか?
いきなり登場
見るとひどい惨状
グロ残酷描写

受け手たちを攻撃する事で精神に傷を与える

またそれを喜ぶ層が一定数いる
0198名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:39:00.99ID:Es+Qmirl0
要するに恐怖は、受け手が思ってる事に受け身に作らないと成り立たない

今やっているものは、受け手とは無関係に外から何かをぶつける
何か衝撃的なものをぶつける事で何らかの精神的ダメージを狙っている

恐怖だと思ってるものは似て非なるもの
実際は見当違い
0199名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:41:04.65ID:Es+Qmirl0
要するに恐怖は、受け手が思ってる事に受け身に作らないと成り立たない

今やっているものは、受け手とは無関係に外から何かをぶつける
何か衝撃的なものをぶつける事で何らかの精神的ダメージを狙っている

恐怖だと思ってるものは似て非なるもの
実際は見当違い
0200名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:42:21.87ID:pxPWR7jp0
バイオって怖いっていう方向から気持ち悪いにシフトした感は結構ある
0201名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:44:09.02ID:rgoTDe4N0
7VRやっちゃうともうねXboxのバイオじゃもう無理
8もVRの噂あるらしいね
0202名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 11:49:14.12ID:pxPWR7jp0
VRに数万出す人間が特殊なだけで最初から選択肢に入ってないからPSVR廃れてるんだろw
0203名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 12:10:16.76ID:iIpTpxC80NIKU
人形文楽=姫の顔が一瞬で口が裂けツノが出るカラクリ人形

歌舞伎=特殊メイクによるキモイ顔、宙づりで浮游、回転扉による急な出現

お化け屋敷=びっくり箱の集合体


いにしえより恐怖ってのは長文野郎が否定しているモノ
長文野郎の方が世間様からズレまくってるね
0204名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 12:17:31.73ID:xKZXO/1x0NIKU
うーん、見当違いだな
グロくなくてもVRは怖いよ
何もでないとわかってるセーフルームにいるだけでも怖い、なぜかわからないけど心は常に不安でいっぱいになる

たしかに心理的な恐怖では無いと思う
自分がいるべきじゃない場所に来てしまって、取り返しがつかない感覚というか

ああ、うん、取り返しのつかない感覚に似てるかも。そういう類の恐怖。

されたことないけど死ぬしかない病気を宣言的な。普段は安全だと思ってる自分の身がそうではなくなった時の恐怖。
呪いがあるとして、呪われると例外なくどうなって行くか、知った上で自分も呪われた知った恐怖。
そういったものを薄めたものだと思う

だからゲームとしての楽しさは、
VRでやって、この恐怖を成立させた上で、
その呪いにある一縷の望みにかけて冒険する感じを味わってなんぼなんだよな
生存本能が、生きるためにゲームで助かり方を予習しようとしてる感じ。

多分人がホラーを見たくなる最大の理由がこれで、そこに惜しみなくリソースを割いた傑作。

少なくともグロとかショッキングが理由で怖いわけではないよ
最初の一歩から勘違いしてる

やればわかってもらえると思う
0205名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 12:28:58.32ID:cjM/nkPz0NIKU
>>201
そういやサイパンもVR対応するぽいね
あの世界に行けるとかもはやゲームというよりあっちの人生かけもつ感じ
次世代でVRレディ性能整っていっきにVR化が始まったね
XSXは失敗したな
0206名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 12:29:27.79ID:waZIo2n00NIKU
>>202
VRバイオのために買ったけど、それ以来ずっとしまってる眠ってる
そういう人多いはず
0207名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 12:32:37.67ID:xKZXO/1x0NIKU
だいぶ理解出来てきた。
上の例えでいえば、
セーフルームにいても「必ず死ぬ呪いがかかってる自分の状況」が変わってないから怖いんだ。
実際は呪いじゃなくて、おかしな家にいるという環境だけど。
呪いのヤバさを刷り込むためにショッキングなシーンやグロいシーンを使ってる。

コスプレエッチをする前に小道具や簡単な台本を用意するようなもんだ。

呪いから助かるためにもがくってシチュが成立して、常にそれを意識させるためのお膳立てがあれば、
化け物が出てこないセーフルームにいても「呪いが解けてない現実を前に不安と恐怖で胸はいっぱい」が成立してるんだ
0209名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 12:40:50.53ID:Es+Qmirl0NIKU
>>203
バイオハザード7をはじめとした今の作品群は吃驚
けどそこに書かれたものは違う

人形は恐怖心を再現したもので対極に位置する
歌舞伎そのものは別に恐怖と関係ない
でも歌舞伎が恐怖の対象にされる場合も存在する
それらは、本来恐怖でないものに対する不安意識が生み出す虚像で恐怖心で間違いない
でもそれを題材にすり場合も吃驚にすると作れない

必要とされるのは引き出す事
0211名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 12:58:53.77ID:Es+Qmirl0NIKU
>>207
今の作品群の構造で行けばその通り
周囲に汚らしいものが散乱していて
ショッキングなシーンやグロいシーンを使って脅す

horror的な運び、展開、っていうのは分かりやすいように示すとこうなる
周囲は奇麗で整然としている
部屋は整理されており、普通の人間の生活するような空間に見える
でもちょっと待てよ、その揺らめいてるカーテンを捲れば、そこには・・・?
または、ベッドの下を覗いてみたら或いは
それは受け手の心の中にだけ存在する
そしてそれはきっと事実で
真実を直視出来るようになるととてもおぞましい世界が広がっている
ではどうするとそれを直視出来るようになるか?

幽霊の正体見たり枯れ尾花
幽霊とは基本見えないもの
見えないから怖い

見えないものには、無限の力が備っていて
どんな結末でも起こしうる

どんなにグロや衝撃的なシーンを前面に出しても
手の内が見えたら能力の限界もそこで決まる

その見えないものの正体は枯れ尾花か?とれとも
そこが要点

だから根本的にずれてる

バイオハザード1や2の屋敷や部屋の見た目はどうだったか?
血みどろだったかどうか?
0213名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 20:53:56.56ID:Es+Qmirl0NIKU
>>211
補足すると
弱いもの程、背伸びをしたがる
強いものは力を隠そうとする
表から隠れた本当の姿
嵐の前は静かなもの
そうみられる

直接的な脅しをすればする程、horrorを求める層には受けない
でもこれを好む層も一定数いる事は事実

horrorとは抽象的な恐怖を指す
身の毛もよだつ恐怖

現実の出来事から受ける直接的な恐怖はterror

直接的に脅迫しようとすればする程
恐怖の意味合いが別物になる
求める層も別

もちろんグロや直接的にひどい残酷な空間は誰でも簡単に思いつける訳だからそれを再現すれさえすれば簡単に作れる
どんどんおどろおどろしい世界にすればいいだけ
作る側にとって他人であるプレイヤーの内面をコントールするにはそれなりに理解して作らなければいけない
0214名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 21:24:46.61ID:xKZXO/1x0NIKU
>>213
なるほど理解した

VRバイオの楽しさは「このままだと呪われたまま死ぬ」みたいな恐怖からの脱出、
現実には無いけど、絶望的な状況から抜け出す予行演習で、
確かにhorrorでは無いな
レイブラットベリーとかポオ、アポリネールとかが近い?

言われてみると最近の娯楽としてのホラーは全部horrorでは無い気がしてきた
というかゲームの娯楽でそれ表現してメジャータイトル目指すの無理じゃないか?
インディーならあるかもしれんが、ワクワクがなさすぎる
0215名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 22:02:24.00ID:Es+Qmirl0NIKU
それを求める層が違うので何をドキドキするかは違って来る

terrorの恐怖を作ろうとするなら、おぞましいものを前面に押し出すべき
horrorを作ろうとするなら、おぞましいものは隠すべき
表面的には平静を装い、裏に隠れた本当の世界を暗示する
時折見える本当の顔はおぞましいもの
それは時折見えるだけ
だからこそそれは氷山の一角と受け取る
もしも本当の姿が見えた時、その予想されていたような世界が実際に広がっていれば心で思っていた事が事実と裏付けされる
イコール恐怖が確定される

terrorの恐怖を作ろうとする場合、これから起きる事を知られないようにするはず
そして、いきなり大音量とともに何か悲惨な出来事が起きる

horrorの恐怖を作ろうとする場合はその正反対になる
先に何が起きるかを受け手が知っていなければいけない
不穏な揺らめいているカーテンを開けその裏を覗こうとする場合
受け手はそのカーテンの裏に悪い事が起こると思ったからそこを開けようとする訳で
ベッドの下を覗き込もうとするのは、ベッドの下に何か悪い不穏な出来事が起こると思っていてそれを確かめようとする訳で
要するにそのベッドが他の景色とは別で明らかに疑いを持てるからそうする
その結果どうなったのか?

バイオのようなものでいえば、廊下に血みどろの人が倒れている
死んでる?
その人に近付き調べるか?
受け手はこう思っている
”その血まみれの人は近付いたら起きてかみ殺されるんじゃないか?それとも?”
そう疑っていて近付こうとする
その結果どうなったのか?

horrorの恐怖とは未来への恐怖
だからまだ来ていないこれから訪れるものに対する感情
この扉を開けたら、そこには何かいるんじゃないか?
このカーテンを捲ったら何か悪い出来事が起きるんじゃないだろうか?
部屋の電気をつけたら何か悪い出来事が起きるんじゃないだろうか?
未来に何か起きるという事は今現在はまだ何も起きていない平静の状態でなきゃいけない
又はそう装いそう印象付けなきゃいけない
日常と非日常を行き来するような構造

今のバイオの作っている恐怖とは過去の恐怖
起きた出来事に対する心の働き
残酷な描写を見た
その見た事に対して受けた心の動き
脅迫された
そのされた事に対してどう感じたか

horrorは”自分が”行動する時に自分から自分の内面に勝手に発生する感情
今の作品群の言う恐怖は、ゲーム提供者から何かをされた事で起きる感情
0217名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 22:23:47.65ID:Es+Qmirl0NIKU
だからhorrorの題材にされるものは負の感情とは対極の題材が用意されるものも多い
例えば、美しい人形、その本当の姿は?
可愛らしいペットを飼う、そのペットがもたらすものとは?
ピエロは子供に笑いを届ける存在
輝かしい遺伝子研究のもたらすものとは?
第二の地球を目指し宇宙へ旅立ち到達した人類、新しい輝かしい新天地で起きた事とは?
みんなで楽しみにしていたバケーション、そこで起きる出来事とは?

裏に潜む本当の姿を人は予想だにしない
でも受け手だけに疑惑が消えない
0218名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 22:28:15.28ID:wgYsZBecaNIKU
そもそも怖いか?バイオハザードって
というかゾンビもので怖いのってある?
0219名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 22:40:51.30ID:Es+Qmirl0NIKU
連投悪いけど
今の人たちは”未知への恐怖”という言葉の意味を勘違いしているのではと感じる
まず未知そのもの(要するに知らないという事)はhorrorの恐怖ではない
未知への恐怖は未知数に対する恐怖ではない、と
未知への恐怖=未来への恐怖と置き換えられる
未来へ一歩踏みだす時、そこには未知の世界が広がっている
それに対する恐怖
見えない先
その先
それは見たいけど見えない先

カーテンの裏を捲って覗き見る時
その一歩踏み出すまでに感じる気持ち

怪物が入っているかもしれない箱を開けようとするその時

決して知らないものに対する恐怖ではない

要するに、まさかはこの中に化け物はいないだろうと思って開ける事ではない
箱を開けると、その中には化け物がいるに違いない
そう感じる
それが未知への一歩進む時に感じる感情
恐怖
0221名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 22:55:51.91ID:Es+Qmirl0NIKU
もう一つだけ

まさかはこの中に化け物はいないだろうと思って開ける
この事を未知の恐怖だと思っている人が作ると、吃驚にしかならない

受け手、要するにプレイヤーに悟られないように知られないように隠して
いきなり何かが起きて驚かされる

知られるとネタバレだと思っている
知ってしまうと恐怖は感じないから隠す、と思ってる
0222名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 23:08:51.02ID:MfwIeIxX0NIKU
かゆ、、、、うま、、

こういうのが無い
こういう想像を駆り立てる恐怖が無くなったただのお化け屋敷じゃあ怖く無いわ7とかな
0223名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 23:12:03.93ID:767pHRM50NIKU
>>206
そしてPS5はPS5用のVRを買わなければいけないんだろ?
高い買い物だ。
0224名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 23:14:02.24ID:767pHRM50NIKU
>>218
昔はゾンビが近づいて来てもリモコン操作がうまく出来なくてパニック状態になった事はあるよ。
0225名無しさん必死だな垢版2020/06/29(月) 23:22:01.24ID:gvMAzn2n0NIKU
グチャグチャなモノは
グチャグチャなモノでしか無いんで
見慣れると怖くないと思う

極端な話、肉塊じゃハンバーグと変わらん

ゾンビといえど腐った肉は
腐った肉でしかないんだし。
(バイオ世界じゃ設定的に腐ってないけど)
腐ってるのに動けるってのは
最初は驚くかもしれんけど
「ここは、そういう世界なんだ」に
なれば、もう怖くない。

牙やトゲトゲが怖いってのも
なれれば、そういうデザインに過ぎないし。

わりと、クリチャー・デザインが定番なんだよね。
「牙が鋭いです」とか「左右非対称です」とか。
なんか、もっと予想外のデザインとか
設定に出来ないのかなぁ…
0226名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 05:49:03.42ID:z4Z3K7xa0
>>195
それは誰が決めたの?
ホラーの意味は恐怖じゃなかった?

残酷で見たくなくなるようなものもホラーだろう
0227名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 09:15:27.36ID:qa5K8xVa0
残酷な出来事の扱いによる

残酷で見るのが苦痛だ=苦痛≠恐怖
残酷で見るのが嫌だ=嫌悪≠恐怖

それらではもともと恐怖とは別物
でもそれらが恐怖を生み出す場合もある
ではそれらは恐怖を生み出しているのか?
恐怖の単語の指す意味合い自体も複数存在する
ではそれらはどのような恐怖になるか?

同じ脅しでも、突き詰め方によって受け手の感じる意味が変化する

ではhorrorと今まで呼ばれていた物とは?
またそれに求められていたものとは?

果たして残酷で見るのも嫌なものをそう呼んでいたか?
残酷で見るのも嫌なものをそれに求めていたか?

今の作品群の求めてる方向性を要約するといかに残酷にするか?
それを見たい

またこれを突き詰める上でここで矛盾が発生する
”見るのが嫌だ”
それを”見たい”のか?

”怖いものを、怖いから、だから見たい”、の意味合いは安全確認の欲求
未来への欲求
でも、これの場合の欲求はそれと異なる
残酷なのは残酷な出来事がもう起きた結果の事
安全確認ではない
ここでの意味はもう起きた過去への欲求になる
”もう起きた残酷な表現自体を見たい”になる
すると前提の「恐怖を感じている」が破綻する
要するに残酷なものに恐怖を感じていないが見たい、になる

逆に、起きた出来事に対する恐怖も存在する
この恐怖は今までここで恐怖と呼んでいた恐怖とは別の意味合いになる
でもこちらも当然矛盾する
起きた出来事に恐怖を感じ見るのが嫌になった
回避欲求になる
なので見れない
求めていない
購入されない
それを作品に作るのか?という

見るのが嫌なものだがそれによってスリルを感じたい
これは恐怖とはまた別の感情

horrorと呼んでいたもので求められた恐怖の表現とはどんなものか?に話を戻すと
残酷な表現を見たいという作りでは成り立たない
どうすると残酷な出来事が起きるのか?
これなら恐怖=安全確認の欲求になる
要するに人間がつい見てしまう恐怖
0228名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 09:16:09.16ID:qa5K8xVa0
要するに
×どれだけ残酷な表現を出来るか?
これだと求める層が変って来る

○何をすると残酷な出来事が起きるのか?どんな出来事が起きるのか?
こちらが本来の見ずにはいられない恐怖

要するに残酷のいかに残酷か?を突き詰めると方向性が違って来る
これを見たいと思うならそれは恐怖を感じていない事になる
それを好んで見たいか?我慢して見たいか?によっても変る(前者は残酷好き、後者はスリル好き)

本来は何をすると起きるか?どんな事が起きるか?どのように起きるか?
これが本来の未知の恐怖
恐怖を感じていて、かつそれを見たい状態

前者後者は同じ恐怖という単語を使っていてもさす意味が異なる
前者で出て来る恐怖と言ってる単語の意味はもう起きた出来事に対して竦む、委縮する、という意味
後者でいってる恐怖という単語の意味は未来へ対する不安感、恐怖心
0229名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 09:19:41.12ID:qa5K8xVa0
>>219
要するに、未来とは千変万化する
起きた過去は基本的には変えられない

なので未来は無限の力を持つ

一歩進む事が何をもたらすかは分からない
一寸先はどうなっている?
0230名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 12:26:00.74ID:VlfTD8u10
せっかくだから、久しぶりにリメイク1の透明敵やってみたけど、
これだけ散々プレイしてパターン化したゲームだと、見えなくても「そこに絶対いる!」のがバレバレで
いくらでも対処できちゃうから、恐怖に直結しないね…ある意味、同時期「零〜zero」で既に通った道だし
0231名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 12:29:11.03ID:ByQhlmF4a
>>154
あるよ、 主人公たちの巨人が未知の存在だということが最大に怖かった、 最初のうちは巨人が無限に湧いて出ると思っていたぐらい
が、 相手が人間に使われてるだけの存在だと知って、自分達がそれを上回れば勝てるという確信を得て、開き直って強くなった
そもそも味方が全力で足を引っ張ってるということが最大の原因だったんだが、 それを知ることができたので、 自分達は強くなれると勇気づけられたのも大きい
0232名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 12:31:18.05ID:ByQhlmF4a
>>155
主人公たちは敵が人間だということを知らなかった、いや、 それを味方が隠していた
その味方が一番の敵であった
0233名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 12:36:52.00ID:MOBdrj+1a
>>9
>>15
しょっぱな長々と書いてる事よりもこっちだと思う
学園祭のお化け屋敷が走りがちな方向性というか

これ別にバイオだけの問題じゃなく、ホラー映画でもよくある事だな
0234名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 16:12:15.62ID:8lkQvp6h0
>>231
それは違うのでは
多分そこに書かれている通りの事だと思う

>巨人が無限に湧いて出ると思っていた
要するにそう期待していたのにそうでなかった事が恐怖は消えた原因で
未知の存在かどうかではない

反例を挙げてみる
未知だったら怖い、未知でなければ恐怖は感じない
自分はスマートフォンを見た事がない
未知の存在だ
スマートフォンは怖いか?

トラについて自分は見た事もない未知の存在だ
人を食う怖い存在だと聞かされていた
トラについて知った後トラへの恐怖は消えるか?

要するに、知った後、巨人が無限に涌いて出る存在、それ以上だったら知った後も怖かった
のではない?

想像してたものを超えるようなおぞましさをしていたら
「やっぱり思ってた通りだった、巨人は怖い」

今の感覚で感じているのは「なんだ思っていたのと違っていた、勝ち方も分かってるし」
要するに幽霊の正体見たり枯れ尾花だったいい例では?

>>232
でも人間そのものに恐怖心を持っている訳ではないはず
隠したり裏切っていた人間に感じてるのは、怒りや恨みではない?
巨人に対して最初感じていたような、「それが出て来たらどうしよう」というような怖さと同質なものではないはず
0235名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 16:29:08.25ID:kymEXvG50
ラスアス2やると、バイオは子供っぽい。
0236名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 17:10:32.14ID:3GB34Ceva
自分のスレは意地でも落とさせないキチガイ
0237名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 18:13:44.78ID:mILfh0En0
7でバイオハザードをやめてやるぞ感があった
倒せない敵から逃げるとか、洋ゲーの後追いはしてほしくなかった
0238名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 19:48:13.31ID:91v0XYbsa
>>234
幽霊が何なのか現代科学で不明なので反論はしないでおく
古来より、森は未知のもので恐怖の象徴であった、が、 鉄砲の存在により、 人間が安全に森を歩けるようになったため森が恐怖の象徴ではなくなった
古来において、アフリカは恐怖の象徴であった、が、 鉄砲と疫病対策によって未知ではなくなり、 恐怖の象徴そのものではなくなった、まだ怖い部分があるが、 怖いのアフリカではなく『アフリカの人』
鉄砲が未知を壊し、『童話の世界を壊した』に近い現象が 世界中でみられている

スマートフォンは未見だ馬鹿野郎、 日本語もわからないのか
0239名無しさん必死だな垢版2020/06/30(火) 21:22:34.86ID:8lkQvp6h0
>>238
「怖かったもの」と「怖いものではなかった」の違いではない?

鉄砲の存在により安全に歩けるなら
未知かどうか関係ないはず

初めての小学校
これなら未知であってる?
怖がる子供と楽しみにする子がいる
初めてだから怖がってる子供と
初めてだから楽しみにしている子供
未知そのものが恐怖とは限らない例

森は今も恐怖の象徴
つい最近も子供が行方不明になって見つかってない

童話にも普通に鉄砲は出て来る
鉄砲を持った時代の人が森で恐ろしい事になるような話も結構あったはず

アフリカの人のどこが怖いは何を言いたのか分からない
0240名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 09:14:39.71ID:ubnqPOmB0
>>237
昔からコロコロ変えてる
0241名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 09:15:56.33ID:ubnqPOmB0
>>235
特に4〜6
0242名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 12:47:34.21ID:eZh+9WaZa
>>239
童話に鉄砲が出てくるのは、鉄砲により『童話になった』からだよ、童話の世界は現実から消え、本の中のみに残り、物語化した

学校の存在を怖がる子供は多い、だから、両親親戚一同で送り出すこともある、入学前の子供にとっては『未知』であろう

子供にとっては森は未知の存在、子供にとっては危険だろう、昔は神隠しと言って、誘拐が山、森でも頻発していた、子供を捨てた場合もあるが

ちなみに、アフリカは昔『暗黒大陸』と呼ばれていた、人類発祥の地なのに何で未知の存在と化したのやら
0243名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 14:16:38.47ID:ubnqPOmB0
>>242
学校の存在を『未知』だから怖がる子供は多い
けれど
学校の存在を『未知』だから楽しみにする子供も多い
だから未知=恐怖でない事の例の一つではない?

スマートフォンも怖がってる人とそうでない人がいる
0244名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 14:21:45.85ID:ubnqPOmB0
子供はどちらかというと森には恐怖を持っていないから
興味のまま中に入る
大人は森を恐れていて、子供を森に近付けない

だから今も森を恐れてるのは大人
0245名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 14:28:58.04ID:b1YivS2a0
ガチで病気なんやな
0246名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 14:30:10.24ID:0UY5+anv0
B級ホラー映画にハマって観まくったらもう全然怖くない
映画のほうがカメラワークや演出で恐怖を煽ったり、工夫があって
よほど怖くて面白いね
ちょっと寂しくもある
0247名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 14:57:29.77ID:ubnqPOmB0
要するに未知だから怖がる子供と、未知だから楽しみにする子供が両方いて
怖がる方の子供だけをとって、未知は恐怖を生み出すっていう言い方をする

未知は初めてだらけの事で夢いっぱい希望いっぱいにもなるし
未知は恐ろしい末路が待っているものにもなる

未知そのものは恐怖ではない
0248名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 14:59:34.80ID:MxQ35slOa
きもすぎワロタ
0249名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 16:07:00.12ID:ubnqPOmB0
未知の森は子供の好奇心をそそる
だから森に入る

子供が未知の森を恐れていたら森の中に自ら入ったりしないはず
森で行方不明になるのは子供

大人は子供に森には近付いたらダメだといつも心配する
森を怖がっているのは大人
0250名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 20:24:41.58ID:eZh+9WaZa
バイオや巨人の未知を恐怖としないのは千空やハンジみたいなのだけだ
鑑別や年少や刑務所や死刑台の先の世界も未知だが、恐怖としないでそこへ送られるのはどんな人間だい?
千空なら、バイオのゾンビ見て、「生体永久機関が作れる!」とそそっちゃいそうであるが
0251名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 20:29:27.18ID:3mHn59rJ0
では怖さの原因が未知かどうかは最近出てるゲームや映画を見てそれが本当に怖いか?
そこを見れば分かるのでは

最近の映画やゲームは「未知が怖い」という前提で、どれだけ未知数の存在を出すか?
を目指してどれも作っている
その理屈で作られたなんだか分からないものが出て来て本当に実際のところ怖かったか?

それとも怖いというのは未知は怖いんだろう思い込み、先入観と印象だけか?
0252名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 20:31:23.82ID:3mHn59rJ0
創作で何だか分からないものを出す程に、実際恐怖を感じない作品が出来上がる

この理屈の真偽
0253名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 20:38:00.93ID:S7pCNkas0
近年稀に見るガイジスレ
0254名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 22:52:16.77ID:ubnqPOmB0
有意義な議論に見える
0255名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 23:06:15.49ID:3mHn59rJ0
>>250
鑑別や年少や刑務所や死刑台の先の世界は未知ではない
それを知ってる人が語ってる
負の印象を聞かされていたら悪い事を想像して恐れる

未知な場所”アイランド”は楽園だと知らされていたら
アイランドは行きたい希望の場所になる

本当に何も知らされていない本当に未知数のものには何も感じない
ただ転がっている石ころと同じ

でも未知ならば恐怖を勝手に生む信じている人間は、この三番目の「本当に何も知らない」を恐怖だ
と思い込んでいて、訳の分からないだけのものばかり作る

恐怖とは自分で怖いと思い込む気持ちの作り上げる虚像の事
だから未知数だから怖いなんて事はない
お化けは怖いと思い込んでいれば怖いし
お化けなんていないと思い込んでいれば、暗闇もトイレも怖いとは感じられない
だからこのジャンルの要点はいかにして受け手が怖いと自分で思い込むという状態を作り上げるか?
怖いと思い込んでる対象には無限の力が与え
それらはあらゆる物事を起こす事が出来る
怖いと思い込む事が恐怖の対象に無限の力を与える

怖いと思っていないのに、訳の分からないモンスターを送り込んでも
それを大して怖がらない
それの与える実害分だけは脅威には感じる

なので未知だという事が恐怖になっていないとは知らず
恐怖を増すために力を上げようとする
さらに脅し
0256名無しさん必死だな垢版2020/07/01(水) 23:11:04.33ID:3mHn59rJ0
結果出来上がるものは、訳分からものふいにいきなり出てきて驚かされる
付近一面血みどろ

こんな作品ばかり
0258名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 05:17:51.40ID:xPkcYP1c0
バイオ7のVRが御託抜きに怖いってのは凄いことなんだな
0259名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 08:44:06.77ID:FB6mpGN50
バイオ7のVRには別に恐怖は感じない
感じてると言ってる人もスリルの間違い
0260名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 09:15:50.55ID:FB6mpGN50
そもそも恐怖に対して理解をしていれば、御託抜きにという形容動詞はつかない

この表現を使う事が外部からの脅しだと聞いただけで分かる言回し
0261名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 09:22:00.70ID:FB6mpGN50
特にバイオ7のようなものはVRでゲーム作れる技術を持っていさえすれば誰でも作れるような品質の低いもの
決め手がグロと脅かししかない素人の発想では
0263名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 12:45:08.58ID:xPkcYP1c0
でも怖いからなぁ
0264名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 13:07:04.23ID:erM8B28k0
普通にバイオ7やった日の夜に寝付けずに
トイレ行くのも億劫になったくらい怖かったの者としては
バイオ7に恐怖はない、脅かされただけ!とか言われても全くピンとこない

恥ずかしながら、ほぼリアタイで原典のスウィートホームやったことのある
おっさんだし、やった当時の感覚が蘇ったくらい怖かったよ
0265名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 13:09:14.16ID:vo9YNefE0
怖いっつーか通路回ってればそこに敵がいるから倒して次の部屋で弾拾っての繰り返しで疲労感が凄くて30分に一回休憩入れないときつい
0266名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 14:06:52.56ID:cV7Vl1j20
ゲームにおける恐怖ってデスペナに喚起するものよね
死んだらめんどくさいから死にたくないこれにつきる
0267名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 14:36:59.28ID:xPkcYP1c0
ゲームオーバーがめんどくさいってのはなんか違うな
どっちかというとデパートに置いてかれた子供が感じる恐怖に近いと思う
VRのはなしね
0268名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 14:55:56.84ID:erM8B28k0
>>266
デスペナのみが怖さの原因なら、マリオとかだってやってて怖いはずじゃ?
死ねば最悪中間地点に戻されるからめんどくさいわけだし
落下死直前にタマヒュンしたり
接触即死のクリボーだって恐ろしい化け物に感じるはず
0269名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 14:56:33.50ID:0+46UzI00
命の危険が恐怖という生理現象を引き起こすなら
ビックリも心臓発作に関わるし
汚さもウィルスからくる病気に繋がるし
暗闇ではさまざまな事故の不安が増えるし
対処できるできないに関わらず相手が襲ってくることは恐怖になるわな
それぞれ刺さる恐怖は個人単位で変わるなら不安や嫌悪感や驚きは恐怖をより感じてもらうための装飾でありうる
バイオのさまざまな演出に刺さるか刺さらないかってだけで根本は同じなのかもしれん
0270名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 15:19:38.88ID:B/DfZBFQ0
3DSのリベは意外と良かったよな
0271名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 15:45:51.55ID:FB6mpGN50
>>264
どこでそう感じたのか詳細を聞きたい
プレイ中の感じた事、夜感じた事

参考までに、幽霊が怖いっていう怖いと、麻薬組織が怖いって感覚は別の感覚
幽霊が怖いっていうのは自分から怖がっている
麻薬組織が怖いっていうのは外から脅迫されるから怖い

バイオやVRのような外からの働きかけでの恐怖は基本下の脅迫に入るはず
恐怖が内因性だったらVRをとっても恐怖に変りはないはず
VRをつけてるからが理由になるという事が
0272名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 15:53:38.11ID:Ju8WEWDr0
バイオ7は演出部分が優れていた作品だからな、VRの良さをよく引き出している
アクションというよりホラー寄りで、コンセプトとしては初期のころの作品に近い
0273名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 16:13:18.36ID:UOgbG4+90
>>269
恐怖は大まかに二種類存在する

外から与えられた事象によって引き起こされる恐怖
それと自分が怖いと思い込む事で作り出される虚像

恐怖を作るのに一番必要なのは下
上は別のジャンルになる

上は何か刺激が与えられて初めて怖い
下は何も刺激を与えられていないけど怖い


グロい視覚効果、吃驚、危機、脅威、設定


何もない部屋にいて、そこは本当は何か出るんじゃないかと勝手に怖がる

上の例
グロい景色、敵がいきなり登場する
目の前で凶器を振り上げてギラリとする
暗闇
小汚い部屋
敵の強さ

下の例
普通の何も起きていない部屋にいる
ロッカーの周りを虫が飛んでいるのが見える
ルームメイトが行方不明という情報を事前に知っている
そのロッカーを見ると、下から血液のようなものが垂れている
そのロッカーを調べるために一歩一歩近付こうとする時に感じる長い時間に感じる気持ち

別の例
死人が行きかえり人を襲うという情報を知っている
今何もまだ起きていない館にいる
廊下に血を流した人間が倒れている
その人間を調べるべきか考える時に感じている気持ち
0274名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 16:22:47.32ID:erM8B28k0
>>271
俺は7をそもそもVRでやってないよ
大画面4kモニターでのプレイでそれでも怖かった感じだよ

怖さの成分にこだわっているけど、幽霊の怖さも麻薬組織の怖さも
ゲーム内で等しく味わったと思うよ

結局はいつもの万能最菌やウィルスのせいでしただったけど
幻覚やらミアの発狂やらで得体がしれないものとミスリードされてたし
自分が異形へと作り変えられていく最中だと提示された時も怖かったかな
0275名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 16:25:26.38ID:UOgbG4+90
>>273
上と下の違いの一つが

上は、基本的に結果には理屈が伴う
理屈が先に来て、その理屈に沿った結果が起きる(が実際は結果は起きない事が多い)

何らかの攻撃を受けるから、それに応じた被害が出る
主人公を殺す事は出来ないので、殺すぞと脅すが実際には殺されない

下は、結果だけが訪れる
その結果の訪れには理屈を伴っていないので、物理的、物質的には防ぐ事は出来ない
結果だけが積み重なる

ロッカーの裏にはルームメイトの死体がある
それは結果なのでここでの要点は実際あるかないか
0276名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 16:27:57.21ID:UOgbG4+90
要するに結果だけで経過がないので経過がないとそれを物理的に阻止する事は出来ない
出来るのは神に祈る事だけ
0277名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 16:37:34.21ID:UOgbG4+90
今の作品群と昔の作品との違いの一つは調べるという行動が出来るか出来ないか

今の作品は空間はグロで気持ち悪い景色
そこらに死体が転がっているがそれらは飾りなので調べられない
汚らしいものや血痕がそこら中に見えるがそれはただの景色で調べられない

昔の作品は小奇麗な空間が基本空間
その空間では何も起きていない
そこに気になるものが配置されている
飲みかけのコーヒー、時計、PC
ロッカー、電話
プレイヤーはそれらを調べる事が出来る

それらを調べると、どうなるのか?
何か起きるのか?
0278名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 16:45:20.98ID:FB6mpGN50
>>274
それは幽霊の怖さと思ってるだけで物理的なものではない?
0279名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 16:45:41.56ID:0+46UzI00
>275
下の恐怖は初見の怖さは著しく大きいものの繰り返し見たり体感した時途端にシュールにならないか?
映画のセブンなんかにそういう演出あって好きは好きなんだが自分的には何度も体感したい怖さとは違うんだなー
個人の感想だけどゲームではむしろここで気持ち悪い演出がくるとか知ってる方が楽しいので本当の怖さとかがあなたの言うことならそうじゃない方が嬉しいかも
0280名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 17:19:33.56ID:erM8B28k0
>>278
ミアの発狂や幻覚は心霊現象(おばけ的な怖さ)に一見見えるのでは?
深く考えなかったせいもあるけど、バイオの法則から外れている
と誤認してしまったからミスリードだってこと

結局はバイオの法則内で、
エヴリン真菌特有の症状だってバラされたら、そこまで怖くなくなったし、
目の前で起こることがいちいちショッキングで
怖いと信じ切って疑う機会を奪われてたのも別に否定はしないが
0281名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 17:30:23.20ID:xPkcYP1c0
わかったあああ!!!
VRが怖い一つの理由!!
重要な理由が抜けてた!!

目の前に成功に出来たポリゴンの非人間があるってことだ!
ミアとか生々しく目の前にいるけど、明らかに自分を認識してないプログラムだし、
生々しいといっても全然CG。
メタ的な意味でとても気味が悪い

これも怖さの重要な点だわ!
と言っても人が出てくるのは限られたタイミングだけだけど

やっぱりリアリティだと思うな
邸から外へ出た時に、本当に外気で涼しいような感じすらした
そんなリアルな現実としてあんな場所にいる、怖くないはずがない
0282名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 18:25:32.11ID:UOgbG4+90
>>279
どちらかと言うと、下の怖さ(本当の怖さ)の方が先に気持ち悪い演出が来ると知ってる
何故そのロッカーを調べようと思ったのか?
それはそのロッカーの中にはルームメイトの死体が入っていると思っているから
その記憶はその後も残るから恐怖としてずっとその印象が残る
またそこにさらに混乱を与え恐怖心を引き出すやり方も幾つか存在する

どちらかと言うと、今の作品群の演出は先に知らない
出来るだけ受け手に知られないように隠して、いきなりその気持ち悪い演出を出す
要するに吃驚演出になる

要するに、未知の恐怖という言葉を思い違いしている
受け手に出来る限り何が起きるかを知られないように配慮する
予想出来たら未知ではないと思っていてサプライズを狙う

もっともこういう衝撃的な体験性を求める層が一定数いるのは確か
売れる層が違って来る

>>280
物質的な発狂や心霊現象は自分の心に内在するもともと持っている恐怖ではないけど
心霊現象を外的に表現したもの

>>281
実体を伴った怖さというとますます離れる
0283名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 19:27:49.91ID:FB6mpGN50
>>280
そこがこのスレの指摘する問題点ではないかな
真菌に感染すると真菌は意識のようなものや欲求のようなものを持っていて
さらに何か遠隔的に人をコントロールする事が出来る

これが設定として現実離れしている印象

精々、菌に感染するといずれ体中に菌糸が張り巡らされて体が固まる
程度にすれば多少現実感出る
末期症状でちょっと幻覚が見えておかしなを言い始める

放置すると茸のようなものが生えて来る
完全に末期になった仲間を置いて再び戻って来ると生えてる

こんな感じならまだ現実感持てる

菌に感染したら、動き回れて意志を持ってて切られても死なないとか全部なし
0284名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 20:16:41.99ID:erM8B28k0
>>282、283
俺は正体が霊的とか精神的なものが起因するスウィートホームとか、
サイレントヒルとかも恐怖して眠れなくなった経験のあるチキンなので
現実から乖離してると怖くないと言われる方が逆にわからん

スレタイも今のバイオは〜って言ってるけど
個人的に怖くなくなったのはオリジナル2からで6までは
どうせウイルスのせいなんでしょーという謎の安心感でプレイできてた
0285名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 20:34:01.79ID:FB6mpGN50
>>284
原因が霊的でもきちんと整合性の取れた納得できるような設定のものは怖いけど
だれだれの怨念で、霊はこんな不思議な力を持っていて

バイオ7はどう見ても世界観がおかしい
菌が意思を持ち人をコントロールするのに何の原理の説明もないし
殆どファンタジー

現実の日常世界にその裏にはヴァンパイアがいてどこかにいるかもね
っていうのと、ヴァンパイアのいる前提の世界観でヴァンパイアハンターとヴァンパイアとの死闘を描いた話とは
そもそも根本的にジャンルが違う訳で
0287名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 20:45:02.67ID:FB6mpGN50
>>286
どこが?
0288名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 20:49:47.77ID:vwmSSyKd0
未だにSFCのクロックタワーとか怖いけど
バイオRE3は全然怖くない不思議
0289名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 20:53:53.81ID:FB6mpGN50
>>288
ただグロイだけだからね
バイオ3
0290名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 20:57:35.15ID:erM8B28k0
>>285
まあ言われてみれば、7はその辺雑ではあったとは思うよ?
あなたのおっしゃる通りに

ただネタバレする前段階までは、いろんな疑いの持たせ方が巧みだったし
それこそ、いろんなホラーゲーに手を出していれば、
それらのトラウマを思い起こさせて怖がらせるくらいの力は個人的にあったと弁護したい
てか、いい歳して実際に眠れなくなったんだから手のひら返したらかっこ悪いやろし
0291名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 21:36:56.45ID:mJljyGDk0
1とベロニカは怖かった
0292名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 21:59:50.33ID:0+46UzI00
言ってしまえば題名がバイオハザードの時点で生物実験による危険ってことが前提に出ちゃってるので恐怖の質がどうたらは議題にあげるテーマとしてはズレてるかもしれんね
0293名無しさん必死だな垢版2020/07/02(木) 22:05:06.09ID:UOgbG4+90
>>290
恐怖っていうのは何度も言ってるけれど、自分の内面に存在するもの
自分でそう思うから怖い

受け手が自分で怖いと思ってる時、受け手はこれから何が起きるか予測ついてる
予想がついてるから恐怖心が生まれる

カーテンの向こう側を恐れているなら、カーテンを捲った時起きるだろう悪い事を想像してる

現実に沿っていないという事はそれがそもそも出来ない

例えば、例にあるように、隊員がカビに感染して、戻ってきたらキノコが生えている
これは想像出来る
この場を離れて戻って来たらこの人はキノコが生えてしまっているんじゃないだろうか?
それが現実化するから怖い
いつか悪い予想は的中して訪れるんじゃないだろうか?
恐怖というのは自分の内面にしか存在しない
自分が恐れる気持ちが恐怖の像を作り出す

それを巧みに利用して引き出すのがこのジャンルの娯楽

今の人間の一番の思い違いの一つが、未知数で何も知らない事が恐怖につながると信じているところ
実際はその正反対で、何が起きるか見当が付いているから怖い

それとは無関係にただキチガイじみた事をやって脅かしているのが今の作品群
だから現実にそう必要ないという
0294名無しさん必死だな垢版2020/07/03(金) 01:35:49.25ID:+qIlet0k0
バイオに限らず今の映画やゲーム全体に同じ事言える
大半がグロと驚かしばかり
0295名無しさん必死だな垢版2020/07/03(金) 02:06:58.22ID:vlFxd7N00
未知の世界とはあらゆる結末が起こりうる世界
そこに一歩足を踏み入れる時、何をあなたは想像するか?
その想像はすべて具現化しうる

それが未知への恐怖

何も想像出来ない人間には恐怖は感じない
起きる事にただ受け身にいて流される人間は恐怖は感じない
起きる事を想像する人間が恐怖をする人間

このジャンルのさす恐怖っていうのはどこまで行っても「それが来る、きっと来る、きっと来る」
自分でそれがきっとやって来ると思うから怖い

今の人間の言う恐怖っていうのは、外的な刺激の事
心的外傷
まさか出ては来ないと思っているところにいきなり登場
衝撃的な演出
残酷な描写
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況