探検
ARMSがあんまり流行らなかった理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:15:29.50ID:VJPuL9Gk0 全員ダルシムだから
2名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:22:05.75ID:a5I/9wIo0 キャラデザ
以上
以上
3名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:26:13.52ID:WKcMrfRu0 本当に疑問なんだけど
最近の任天堂のゲームってアメリカンコミック風にしなきゃいけない理由とかあるの?
最近の任天堂のゲームってアメリカンコミック風にしなきゃいけない理由とかあるの?
2020/07/09(木) 22:27:56.13ID:A3QsRm//0
操作性
好き嫌い完全に分かれるし、統一してないのもダメかもしれんな
好き嫌い完全に分かれるし、統一してないのもダメかもしれんな
2020/07/09(木) 22:28:44.09ID:ujdA4TRT0
ゲームがストイックすぎる
もう軽く遊べるようにしたほうが長く続けた気がする
マグレ勝ちがほぼないので初心者がついていけない
もう軽く遊べるようにしたほうが長く続けた気がする
マグレ勝ちがほぼないので初心者がついていけない
6名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:29:28.23ID:tq0Tq+bt0 結局キャラ性能ゲーだった
7名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:34:16.58ID:wjQc4aM80 単純に底の浅いゲームだったな、その分今でも軽く遊べるから良かったけどスプラ、スマブラ、他の対戦ゲーと比べてもかなり単調だわ
2020/07/09(木) 22:37:28.71ID:+PgZW0ce0
キャラデザだな
せめてどんな性格なのかくらい説明しろよおまえはマリオじゃないんだから
せめてどんな性格なのかくらい説明しろよおまえはマリオじゃないんだから
10名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:40:10.99ID:YJdVH8hj0 【ゲハの真実】
オラ!もっと
対立して叩き合え
_
_|_|_ _
(^ア^)_|_|_
/ Vヽ (^ア^)
|ステマ | / Vヽ
アフィブロガー
/⌒ヽ /
( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ) \
/ (_\ L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ < <\ \
ヒニフ (二) (二) ヽニ)
__
| | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ 今日も
|用 | | 金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族 \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
オラ!もっと
対立して叩き合え
_
_|_|_ _
(^ア^)_|_|_
/ Vヽ (^ア^)
|ステマ | / Vヽ
アフィブロガー
/⌒ヽ /
( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ) \
/ (_\ L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ < <\ \
ヒニフ (二) (二) ヽニ)
__
| | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ 今日も
|用 | | 金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族 \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
2020/07/09(木) 22:44:58.40ID:F4oBfzmV0
まあ続編でてもたいして売れないだろうな
2020/07/09(木) 22:50:31.30ID:gY9Yr54T0
思ったとおりに動かんのと
対人がかなりシビア
もうちょい遊び要素が無いとダメだね
対人がかなりシビア
もうちょい遊び要素が無いとダメだね
2020/07/09(木) 23:02:01.66ID:Ii6pWnql0
内視鏡手術みたいな操作だから
2020/07/09(木) 23:22:51.07ID:ktkO9EzU0
動きが重すぎたかな
2020/07/09(木) 23:49:29.69ID:dE0Lyu+B0
基本的なゲームバランスが対戦やり込む層にあんまり合ってないのよね
牽制本命の使い分けとか先読みとかフェイントとかそういうのが成立しないバランスだから
適当に振り回して回避ミス祈るしかやることなくなって早々に飽きる
牽制本命の使い分けとか先読みとかフェイントとかそういうのが成立しないバランスだから
適当に振り回して回避ミス祈るしかやることなくなって早々に飽きる
2020/07/09(木) 23:50:39.00ID:vOY+KSOR0
なんかもっと直感的に遊べるものだと思ってたけどそうじゃなかったな
あと仕事終わってからやるにしては疲れてやる気が出ない
あと仕事終わってからやるにしては疲れてやる気が出ない
17名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 00:38:05.22ID:yWPWCyag0 一切話題に上がらなくなったよなこれwww
19名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 00:44:30.23ID:blS/rmzR0 力が欲しいか…って奴だろ?wwww
母親が特殊戦闘員のwwwww
母親が特殊戦闘員のwwwww
20名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 00:48:28.80ID:ejWjJdfp0 裏を返せば、ARMS以外のIPは全部流行ったということか
2020/07/10(金) 00:51:46.40ID:Z813Du6/0
他所の格ゲーに比べたら、十分売れてるんじゃないの?
2020/07/10(金) 00:56:31.75ID:AddCvsJ60
実況見てもあまり買おうって気にならなかった
2020/07/10(金) 00:57:44.81ID:Hvo6R6h80
いいね持ちをしてもらいたいのかそうじゃないのかよくわからん運営だったな
発売一週間のランクで公開スパーリング出場者決めますとかやったら
一部の変人以外のガチ勢はプロコン握るにきまってるだろ
発売一週間のランクで公開スパーリング出場者決めますとかやったら
一部の変人以外のガチ勢はプロコン握るにきまってるだろ
25名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 00:58:28.84ID:cYox427w0 流行らなかったarmsより売れたPS4ソフト今年何本あるんだろ
2020/07/10(金) 01:01:13.08ID:ct5WjJok0
初心者への導線がゴミ
ジャンプやダッシュのたびに相手への攻撃の軸が合う仕様なんだけど
そんな事知る由も無い初心者は経験者や高レベルCPUに棒立ちのまま
こちらのパンチは当たらないのにボコボコに殴られてやられて、何このクソゲーって感想のままほっぽり投げて終わる
ジャンプやダッシュのたびに相手への攻撃の軸が合う仕様なんだけど
そんな事知る由も無い初心者は経験者や高レベルCPUに棒立ちのまま
こちらのパンチは当たらないのにボコボコに殴られてやられて、何このクソゲーって感想のままほっぽり投げて終わる
2020/07/10(金) 01:23:20.13ID:UoQyBN330
こんな感じか
S リングフィット
A
B Arms 12Switch アスチェ
C ラボシリーズ
F 寿司
S リングフィット
A
B Arms 12Switch アスチェ
C ラボシリーズ
F 寿司
2020/07/10(金) 01:33:12.24ID:VwX1TwVh0
ジョイコン操作にジャイロリセットボタンあれば続けてたわ
2020/07/10(金) 01:49:32.86ID:7b1QeWHN0
マリテニもARMSも初心者のやる気を削ぐガチ仕様はアカン
絶対勝てない壁を感じてやる気なくなる
ファイナルファイト的なやつかイカのシャケモードみたいな協力だけのモードが欲しかった
絶対勝てない壁を感じてやる気なくなる
ファイナルファイト的なやつかイカのシャケモードみたいな協力だけのモードが欲しかった
2020/07/10(金) 02:02:08.54ID:tWI0HTyT0
一対一のゲームは
スプラみたいに負けてもチームメイトのせいにできないからな
格ゲーのオンはメンタル弱い人には耐えられないだろう
スプラみたいに負けてもチームメイトのせいにできないからな
格ゲーのオンはメンタル弱い人には耐えられないだろう
2020/07/10(金) 02:06:13.88ID:acs7JvyFa
33名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 02:17:58.68ID:6UHaWWZg0 まんがのが有名
34名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 02:36:00.20ID:+x95oC8X0 売れたのに流行らなかった希有なゲーム
eスポーツ狙いでライト層お断りなゲームデザインにしたのに結局eスポーツとしても流行らず完全に狙いが外れた
eスポーツ狙いでライト層お断りなゲームデザインにしたのに結局eスポーツとしても流行らず完全に狙いが外れた
35名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 02:51:49.16ID:G6u2wFcx0 直後に本命のスプラ2出してるんだから任天堂的にもそこまで期待はしてなかっただろうが
矢吹Pとマリカチームに別なの作らせてみようという実験作だろ
ただスタッフも反省点が多いゲームではあると思う
矢吹Pとマリカチームに別なの作らせてみようという実験作だろ
ただスタッフも反省点が多いゲームではあると思う
2020/07/10(金) 03:00:44.32ID:GCHsnROId
ARMSに鉄拳ナンバリングをぶつけたら惨めに散ったゴキブリw
37名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 03:38:45.15ID:T+ecClmAa まあイカ、マイクラ、ポケモン等と比べたら弱いよね
正直格ゲーでよりフィールドアクションでのアームズを遊んでみたかった
正直格ゲーでよりフィールドアクションでのアームズを遊んでみたかった
2020/07/10(金) 03:46:34.22ID:zbwht1sEd
eスポーツeスポーツ言うてたのに、箸にも棒にも引っ掛からなかった10ドル投げ売りのスト5と鉄拳(もうナンバリングの数字すら解らない)馬鹿にしてんの?
39名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 04:06:10.44ID:Vk8Xw/Wa0 いいね持ち限定なら体感ゲーとして生き残れたかもしれないけど通常のコントローラー持ちのがつえーもん
そしてコントローラー持ちしてしまうと凄まじく単調
マッチングもちょっとランク上がると公式大会で優勝した奴に頻繁に当たって最悪だった
そしてコントローラー持ちしてしまうと凄まじく単調
マッチングもちょっとランク上がると公式大会で優勝した奴に頻繁に当たって最悪だった
40名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 04:07:27.01ID:Vk8Xw/Wa0 世界のアソビ大全と同じやね
任天堂のネームバリューで売れたやつ
任天堂のネームバリューで売れたやつ
2020/07/10(金) 04:10:27.91ID:40l9VaYU0
>>3
それは昔から、元々アメ系デザインのACドンキーコングでゲームソフト大手になったのと
さらに64以降北米市場依存が長かった
組織が小さくて巨大国家で少数の流通関係従業員に各所に大量にばらまいて効率よく利益得ようとするようになった
などでデザインが偏りがちではあるが、カービィとか例外あるしゼルダがジワジワとジブリ調なってきたりと変化もある
それは昔から、元々アメ系デザインのACドンキーコングでゲームソフト大手になったのと
さらに64以降北米市場依存が長かった
組織が小さくて巨大国家で少数の流通関係従業員に各所に大量にばらまいて効率よく利益得ようとするようになった
などでデザインが偏りがちではあるが、カービィとか例外あるしゼルダがジワジワとジブリ調なってきたりと変化もある
43名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 04:46:27.16ID:yHlLAcaR0 というか格ゲとかいう1on1はもう日本ではね…
2020/07/10(金) 05:37:00.82ID:lZgtE/5d0
桜井に作らせれば今頃パルテナ風TPSになってたかもしれん
45名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 05:52:15.13ID:UdoDfeWSd スマブラ効果なんて存在しないと証明したゲーム
2020/07/10(金) 06:54:23.20ID:mIc+2HnZ0
・しんどい
・運要素がなくガチ環境
・一対一のタイマン
・継続による積み上げ要素が特にない
・他人のゲームプレイを見て、自分もやりたい真似したいという要素ゼロ
以上流行る要素なし
・運要素がなくガチ環境
・一対一のタイマン
・継続による積み上げ要素が特にない
・他人のゲームプレイを見て、自分もやりたい真似したいという要素ゼロ
以上流行る要素なし
2020/07/10(金) 07:47:58.17ID:bk1N2KG20
新規タイトルとしては上々だよなぁ
次作からが勝負だね
次作からが勝負だね
2020/07/10(金) 10:47:04.52ID:ZRP6+jy10
単調すぎてすぐ飽きるんだよなぁ。
これならカスタムロボ出せよと思った。
これならカスタムロボ出せよと思った。
2020/07/10(金) 11:04:28.87ID:ubx+Ki0XM
でもこういう一対一のゲームはとっつき自体はそんな悪くないと思うんだけどな
覚えることも少ないし
スプラとか周りの動きとかも考えながらとか、覚えることが多すぎる
覚えることも少ないし
スプラとか周りの動きとかも考えながらとか、覚えることが多すぎる
50名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 11:28:40.34ID:qnhjsTKZ0 ARMSコンプも治らねえなゴキブリ
2020/07/10(金) 11:35:40.42ID:mFk84GqE0
表に出していいプロデューサーやディレクターとダメなのがいる
ARMSの人はダメなほう
ARMSの人はダメなほう
2020/07/10(金) 12:33:06.15ID:UuzxgmMhd
キャラが中途半端に人間に寄せてる人外なのもいかんわ
2020/07/10(金) 12:40:40.69ID:bmzb2I42a
つまんないから
2020/07/10(金) 12:56:03.79ID:QAICq4t8M
ジャバウォックが出なかったから
2020/07/10(金) 13:31:25.69ID:ODBUHc530
弱パン強パンの使い分けくらい入れとけばよかったのにな
プレイヤーのやれる事が少なすぎて漫然と当たらない攻撃振り回すだけの間延びした展開にしかならん
立ち回りとか先読みとか頑張って相手に隙を作っても隙に当てられる攻撃ないんだもん
立ちビしかないチャロンみたいなもんだ
プレイヤーのやれる事が少なすぎて漫然と当たらない攻撃振り回すだけの間延びした展開にしかならん
立ち回りとか先読みとか頑張って相手に隙を作っても隙に当てられる攻撃ないんだもん
立ちビしかないチャロンみたいなもんだ
56名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 01:16:31.85ID:XKjRn7Yzd キャラデザのせいもあると思うよ
2020/07/11(土) 01:26:58.25ID:haOov7Tq0
キャラデザが問題ならそもそも売れんだろ
売上は結構いいのに他の任天堂オンライン系と比べ物にならない勢いで過疎ったのがARMSだぞ
売上は結構いいのに他の任天堂オンライン系と比べ物にならない勢いで過疎ったのがARMSだぞ
58カツ丼マスター
2020/07/11(土) 01:36:20.67ID:G988TnZW0 アメコミってダサいよな
59名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 10:39:14.36ID:i3Zs0eZld 日本のセンスではない
2020/07/11(土) 10:42:26.26ID:PAspsHTJr
このようにゴキちゃんが嫉妬するくらいには売れちゃったんだよねぇ
2020/07/11(土) 10:56:12.13ID:HpJ/26vkM
まあでも時々やりたくなる出来ではあるよ
5年後くらいにもし続編出たりしたら買うと思う
5年後くらいにもし続編出たりしたら買うと思う
62名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 14:40:28.27ID:717IzpwQ0 ジワ売れしてるみたいだしね
新規タイトル挑戦をガンガン受け入れてくれるハードだし
新規タイトル挑戦をガンガン受け入れてくれるハードだし
2020/07/11(土) 14:51:05.02ID:99zkO6b/0
ランクマッチ解放に条件があるせいで投げた奴はいっぱいいそう。
65名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 15:15:39.68ID:uF4Tn5ju0 スマブラと違って新規キャラ
パーティー路線のルールもあるっちゃあるが基本ストイック路線
2on2あるっちゃあるが戦略性が薄いのか、はたまた攻略の共有がないせいか分からんがガンダムみたいにセオリーを共有し辛い
つーかそもそも一人落ちたら辛い
スプラの塗りみたいに戦闘以外で楽しむ手段がないし、味方ゲーで勝利も得られない
耐えるメンタルある奴は格ゲー、スマブラ、ガンダム辺りで満足してそう
パーティー路線のルールもあるっちゃあるが基本ストイック路線
2on2あるっちゃあるが戦略性が薄いのか、はたまた攻略の共有がないせいか分からんがガンダムみたいにセオリーを共有し辛い
つーかそもそも一人落ちたら辛い
スプラの塗りみたいに戦闘以外で楽しむ手段がないし、味方ゲーで勝利も得られない
耐えるメンタルある奴は格ゲー、スマブラ、ガンダム辺りで満足してそう
66名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 15:43:13.11ID:CkBd/hAj0 ガッキーにCMやらせて
コロナで運動不足の主婦やキッズに
PRした方がいいと思う
コロナで運動不足の主婦やキッズに
PRした方がいいと思う
2020/07/11(土) 17:41:06.15ID:35h02Fo10
所詮格ゲーだからだろう
68名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 01:29:37.48ID:kMyzTBDNd やりづらい
69名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 08:22:17.79ID:Uzw3Fn2sd 格闘ゲームは対人じゃないと盛り上がらん
2020/07/12(日) 08:27:57.49ID:xvtougFt0
続編で売上思いっきり落とすパターン
2020/07/12(日) 08:32:45.20ID:D5y/gY8+0
負けた時に運ゲーとか味方が悪いとかそういう言い訳が出来ない
2020/07/12(日) 09:18:29.38ID:P4XH5+MY0
発売日が遅れたから
本来、4月に発売予定だったのが、遅れてスプラ2の約一ヶ月前に。
おかげで、発売して1ヶ月くらいは良かったけど、スプラ2が発売したら全部の話題がもってかれた
一人用がつまらいというか、無いに等しい
対人メインなのはわかるけど、ちゃんと作って欲しかった
本来、4月に発売予定だったのが、遅れてスプラ2の約一ヶ月前に。
おかげで、発売して1ヶ月くらいは良かったけど、スプラ2が発売したら全部の話題がもってかれた
一人用がつまらいというか、無いに等しい
対人メインなのはわかるけど、ちゃんと作って欲しかった
2020/07/12(日) 15:57:09.04ID:WM7YTHFX0
キャラデザは一線を画した秀逸さだと思うし、アタッチメントで基本スタイルを変容させるアイデアもいい。
ニンテンユーザーの年齢や思考的に、敷居高かったんだろうな。
相手の戦い方の読みも間接的なものになるので、更に深度が要求される。
この辺を把握してくると、このゲームならではの醍醐味が味わえるのにな。
ニンテンユーザーの年齢や思考的に、敷居高かったんだろうな。
相手の戦い方の読みも間接的なものになるので、更に深度が要求される。
この辺を把握してくると、このゲームならではの醍醐味が味わえるのにな。
2020/07/12(日) 17:30:02.40ID:sfE0F1rS0
>>73
差支えなければARMSの醍醐味を教えてほしい
基本的にこのゲーム通常パンチの必中状況ない(とトレモで色々調べて感じた)から
格ゲーとかチャロン的な駆け引きが全部無意味で何するにしても相手の回避ミスを祈るに集約されて
何を楽しめばいいのかわからなくなって早々にやめちゃったんだが
なんていうか相手に読み勝っても嬉しいことがないというか
差支えなければARMSの醍醐味を教えてほしい
基本的にこのゲーム通常パンチの必中状況ない(とトレモで色々調べて感じた)から
格ゲーとかチャロン的な駆け引きが全部無意味で何するにしても相手の回避ミスを祈るに集約されて
何を楽しめばいいのかわからなくなって早々にやめちゃったんだが
なんていうか相手に読み勝っても嬉しいことがないというか
75名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 23:06:32.15ID:Yq4sTWSR0 面白いと思うには慣れが必要なんじゃないかと思った
2020/07/13(月) 02:04:59.39ID:3O5vMs0o0
発売日から最終バージョンまで800時間プレイした視点からの流行らなかった理由
・キャラデザが悪いというより水色とショッキングピンクで団子っ鼻の主人公のデザインだけが完全に判断ミス
・パーティーモードがガチにもパーティーにも振り切れてなくてモヤる出来だった
ペア戦とまと当てとヘッドロック戦は悪くなかったが3人乱闘は即座に停止すべき欠陥バトルだった
・スネークパークはランクマから削除されたがツインシネマ、スカイアリーナ、ラーメンボウルなど
タイマンにおいて欠陥のあるステージが最後まで削除されずとどめにコンフィデンシャルというゴミが追加された
・発売時にキーコンも闘技場(フレマ)も搭載されておらず、ランクマ参戦にレベル4クリアが必須だった
・操作はいいねとコントローラー両方あっても別によかったがいいね持ちにもっと明確なメリットを持たせるべきだった
・接近した方が当てやすい以上は接近戦が始まるのは必然なのに接近戦を想定しないバランス取りをしていた
・キャラクターをあまり弱体せずアーム調整のみでバランスを取るので
最終的に高機動ババアにはほとんどのアームがヒットしない欠陥バランスになっていた
・1対1で体力差400ほどと十分なガード耐久値があれば残り10秒不動でガードしているだけで凌ぐ事ができる
・チュートリアルは妙に充実してるがアームを敵に当てる方法の説明が不十分で
なおかつトレモと言えるようなモードがなかった(2Pで疑似トレモはできるが不十分)
・キャラの追加が明らかに中途半端でやめた状態
・不満点は徐々に解消されて行ったが初動が最悪で手遅れだった
・キャラデザが悪いというより水色とショッキングピンクで団子っ鼻の主人公のデザインだけが完全に判断ミス
・パーティーモードがガチにもパーティーにも振り切れてなくてモヤる出来だった
ペア戦とまと当てとヘッドロック戦は悪くなかったが3人乱闘は即座に停止すべき欠陥バトルだった
・スネークパークはランクマから削除されたがツインシネマ、スカイアリーナ、ラーメンボウルなど
タイマンにおいて欠陥のあるステージが最後まで削除されずとどめにコンフィデンシャルというゴミが追加された
・発売時にキーコンも闘技場(フレマ)も搭載されておらず、ランクマ参戦にレベル4クリアが必須だった
・操作はいいねとコントローラー両方あっても別によかったがいいね持ちにもっと明確なメリットを持たせるべきだった
・接近した方が当てやすい以上は接近戦が始まるのは必然なのに接近戦を想定しないバランス取りをしていた
・キャラクターをあまり弱体せずアーム調整のみでバランスを取るので
最終的に高機動ババアにはほとんどのアームがヒットしない欠陥バランスになっていた
・1対1で体力差400ほどと十分なガード耐久値があれば残り10秒不動でガードしているだけで凌ぐ事ができる
・チュートリアルは妙に充実してるがアームを敵に当てる方法の説明が不十分で
なおかつトレモと言えるようなモードがなかった(2Pで疑似トレモはできるが不十分)
・キャラの追加が明らかに中途半端でやめた状態
・不満点は徐々に解消されて行ったが初動が最悪で手遅れだった
2020/07/13(月) 02:05:42.47ID:3O5vMs0o0
あと1人用が90年代の格ゲーかと思わせるぐらい中身がない
2020/07/13(月) 02:11:38.01ID:3O5vMs0o0
もう1つあったわ。アーム集めが苦痛を超えて地獄。
79名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 08:20:25.30ID:yLB8e5gZa さすがに、元もと今ではニッチな3D格闘ゲージャンルの完全新規IPなのに、
世界200万本超えるヒットになったARMSを流行らなかった扱いは、理解しかねるわ
世界200万本超えるヒットになったARMSを流行らなかった扱いは、理解しかねるわ
2020/07/13(月) 10:05:40.26ID:hwRj4Lqp0
>>79
売れた≠流行った
売れてもプレイヤーが続けないから「流行らなかった」と言われてる
流行ってる格ゲーは24時間ほぼマッチングし続けるがARMSは夕方から0時頃限定でしかマッチングしないし
マッチングしても同じ人との対戦ばかりになる
嘘だと思うならちゃんとソフト買って試してみてくれ
売れた≠流行った
売れてもプレイヤーが続けないから「流行らなかった」と言われてる
流行ってる格ゲーは24時間ほぼマッチングし続けるがARMSは夕方から0時頃限定でしかマッチングしないし
マッチングしても同じ人との対戦ばかりになる
嘘だと思うならちゃんとソフト買って試してみてくれ
2020/07/13(月) 12:43:43.50ID:V+C/XSsDr
>>79
もうどうにかしてケチ付けないと精神が保たれないんだろうね
脳内ではストリートファイターや鉄拳が流行ってることになってるんだろうし
最初から結論があって、それを正当化することが精神安定剤になっちゃってるから
もうどうにかしてケチ付けないと精神が保たれないんだろうね
脳内ではストリートファイターや鉄拳が流行ってることになってるんだろうし
最初から結論があって、それを正当化することが精神安定剤になっちゃってるから
82名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 13:10:39.03ID:yLB8e5gZa2020/07/13(月) 13:29:03.48ID:OQ7ly3Wp0
>>82
3年どころが2ヶ月で人消えただろ
年末のEVOJAPANはメイン種目の中で一番人少なかったよな
公式が大会開けばたった128人のトーナメントに欠員が出る始末
こんな有様のゲームをちゃんと買ってて「流行ってた」と言い張りゴキ認定するお前の頭がおかしいっつーの
つーか買ってないだろお前
買ったフリすんなハゲ
3年どころが2ヶ月で人消えただろ
年末のEVOJAPANはメイン種目の中で一番人少なかったよな
公式が大会開けばたった128人のトーナメントに欠員が出る始末
こんな有様のゲームをちゃんと買ってて「流行ってた」と言い張りゴキ認定するお前の頭がおかしいっつーの
つーか買ってないだろお前
買ったフリすんなハゲ
2020/07/13(月) 13:40:39.79ID:V+C/XSsDr
ソースEVO()
2020/07/13(月) 13:43:40.50ID:OQ7ly3Wp0
EVOはジョガイジョガイか
エアプがゴキブリみたいな事言い出したな
公式128人で欠員出してんのはどう説明すんの?
ちなみにウメブラは一番多かった時で500人
ストV3rdのクーペですら300人集まるんだが
エアプがゴキブリみたいな事言い出したな
公式128人で欠員出してんのはどう説明すんの?
ちなみにウメブラは一番多かった時で500人
ストV3rdのクーペですら300人集まるんだが
2020/07/13(月) 13:57:12.56ID:V+C/XSsDr
ゴキブリみたいなこと連呼してどういうつもりなんだろうか
2020/07/13(月) 14:03:31.79ID:OQ7ly3Wp0
ゴキブリみたいなのはお前だよ
典型的なだが買わぬだろお前
公式にもEVOにも人が集まってないゲームが一体いつどこで「流行った」のか説明してみろ
典型的なだが買わぬだろお前
公式にもEVOにも人が集まってないゲームが一体いつどこで「流行った」のか説明してみろ
2020/07/13(月) 14:13:41.69ID:J/g1CdZ+0
ストリートファイターや鉄拳は少なくとも格ゲーマーの間では流行ってるといっていいでしょ
ARMSは物珍しさや期待感、パーティゲー需要なんかで結構数が出て流行りそうに見えたけど
手に取った客に楽しさを提示しきれずにイカやスマブラに吹き飛ばされて廃れたみたいな感じかと思う
格ゲーマーみたいな固定客層を形成するほどの魅力がなかったというか
ARMSは物珍しさや期待感、パーティゲー需要なんかで結構数が出て流行りそうに見えたけど
手に取った客に楽しさを提示しきれずにイカやスマブラに吹き飛ばされて廃れたみたいな感じかと思う
格ゲーマーみたいな固定客層を形成するほどの魅力がなかったというか
2020/07/13(月) 14:24:18.19ID:S5rjPiV5a
売れはしたけど流行ったかと言えば疑問符が付く
公式アカウント3万人しかフォローしてないし発売以降ネットで話題になることなかったし
広告塔にふーどとか椿彩菜とか使ってたけど彼らがプライベートでプレイすることはなかったし
公式アカウント3万人しかフォローしてないし発売以降ネットで話題になることなかったし
広告塔にふーどとか椿彩菜とか使ってたけど彼らがプライベートでプレイすることはなかったし
2020/07/13(月) 14:33:05.30ID:V+C/XSsDr
2020/07/13(月) 15:22:15.97ID:OQ7ly3Wp0
>>92
その2つですら流行ってるか微妙だし流行りで言えばARMSは更に下だからな
単純に売れた本数で「流行った」と言うならARMSより売れたドラクエ11は世界的に流行った事になるが
もちろんそんなわけはない
スプラポケモンぶつ森スマブラみたいなのを流行ってるって言うんだよ
どんな薬やってたらARMSが流行ってる幻覚なんか見えるんだよ
幻覚じゃなくて現実を見て世の中に目を向けろ
その2つですら流行ってるか微妙だし流行りで言えばARMSは更に下だからな
単純に売れた本数で「流行った」と言うならARMSより売れたドラクエ11は世界的に流行った事になるが
もちろんそんなわけはない
スプラポケモンぶつ森スマブラみたいなのを流行ってるって言うんだよ
どんな薬やってたらARMSが流行ってる幻覚なんか見えるんだよ
幻覚じゃなくて現実を見て世の中に目を向けろ
2020/07/13(月) 18:38:18.07ID:DPQQ0hSS0
売れたからも言ってもプレイヤーが残るかは別だしな
スト3とかスパ2xとか今でもやってるけど、ARMSにそういう客層がついてるかというとそうでもなさそう
まぁ、将来的にどうなるかは実際分からんけど
スト3とかスパ2xとか今でもやってるけど、ARMSにそういう客層がついてるかというとそうでもなさそう
まぁ、将来的にどうなるかは実際分からんけど
2020/07/13(月) 22:26:06.80ID:NwSq9hST0
3rdも一時期はZERO3と同じぐらい人いなかったのをコミュニティの努力で持ち直したからな
ARMSも現存プレイヤーの頑張り次第だわ
ARMSも現存プレイヤーの頑張り次第だわ
2020/07/13(月) 23:10:00.09ID:V+C/XSsDr
97名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 23:40:44.74ID:bIc4UiIH0 並みの格ゲーよりは評価高いか
2020/07/13(月) 23:44:29.60ID:pl+OswMW0
イカの1ヶ月前って時点でそりゃな
イカのほうが出来がいいしネームバリューもあるんだからそっちに流れるわ
イカのほうが出来がいいしネームバリューもあるんだからそっちに流れるわ
2020/07/14(火) 01:07:32.93ID:PXTfcxdG0
自分の言葉で流行ったとは言ってないが流行ったという意見に同調してるな
79 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/07/13(月) 08:20:25.30 ID:yLB8e5gZa [1/2]
さすがに、元もと今ではニッチな3D格闘ゲージャンルの完全新規IPなのに、
世界200万本超えるヒットになったARMSを流行らなかった扱いは、理解しかねるわ
81 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/07/13(月) 12:43:43.50 ID:V+C/XSsDr [1/6]
>>79
もうどうにかしてケチ付けないと精神が保たれないんだろうね
脳内ではストリートファイターや鉄拳が流行ってることになってるんだろうし
最初から結論があって、それを正当化することが精神安定剤になっちゃってるから
96 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/07/13(月) 23:10:00.09 ID:V+C/XSsDr [6/6]
>>93
流行ったなんて一言も言ってないぞ
お前のおかしな発言が指摘訂正されてるだけなのだから
いいかげん脳内世界に逃げて、脳内人形とバトルするみっともない日課をやめなさいな
79 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/07/13(月) 08:20:25.30 ID:yLB8e5gZa [1/2]
さすがに、元もと今ではニッチな3D格闘ゲージャンルの完全新規IPなのに、
世界200万本超えるヒットになったARMSを流行らなかった扱いは、理解しかねるわ
81 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/07/13(月) 12:43:43.50 ID:V+C/XSsDr [1/6]
>>79
もうどうにかしてケチ付けないと精神が保たれないんだろうね
脳内ではストリートファイターや鉄拳が流行ってることになってるんだろうし
最初から結論があって、それを正当化することが精神安定剤になっちゃってるから
96 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/07/13(月) 23:10:00.09 ID:V+C/XSsDr [6/6]
>>93
流行ったなんて一言も言ってないぞ
お前のおかしな発言が指摘訂正されてるだけなのだから
いいかげん脳内世界に逃げて、脳内人形とバトルするみっともない日課をやめなさいな
100名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 09:40:11.29ID:XAuAPvry0 やりこめばもしろいんだろうけどね
101名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 09:47:56.80ID:mVHE8Y8s0 体験版やってても早々にキッチリ対処してボコってくる人だらけになって
対戦ゲームのイヤな面が顕になってたからなぁ
対戦ゲームのイヤな面が顕になってたからなぁ
102名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:40:42.87ID:whfuTjTTd 残念なことだ面白いのに
103名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:56:44.40ID:WkEQrY1F0 もっとちゃんとしたストーリーモード入れればよかったのに
設定はそれなりに作ってあるっぽいが掘り下げもなく見えてこないからキャラに愛着が湧きにくい
設定はそれなりに作ってあるっぽいが掘り下げもなく見えてこないからキャラに愛着が湧きにくい
104名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 17:48:21.88ID:h6DwKAJn0 個人的には、パンチがびよーーーーーーーーーーーーん、じゃなくってバシュ!って感じで加速度ついてもっともっと速かったほうが良い気がしたな
あと、近距離にいくことのメリット、デメリットみたいなのがもっとはっきりしてくれるような仕組みがあって欲しかった 明確にカウンターパンチという判定をつくり大ダメージ与えれたりとか
総じてそういう部分がないからペチペチとパンチを当てるだけの地味さがちょっとね…
ストイックな調整で対戦バランスもすごく良く出来てはいたけども、どうにも地味過ぎた 玄人受けしかない塩ボクサーの試合みている感じだものな
あと、近距離にいくことのメリット、デメリットみたいなのがもっとはっきりしてくれるような仕組みがあって欲しかった 明確にカウンターパンチという判定をつくり大ダメージ与えれたりとか
総じてそういう部分がないからペチペチとパンチを当てるだけの地味さがちょっとね…
ストイックな調整で対戦バランスもすごく良く出来てはいたけども、どうにも地味過ぎた 玄人受けしかない塩ボクサーの試合みている感じだものな
105名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 19:44:36.67ID:TBPg0MMF0 体験会の時点でゲーム性理解し始めた人間とそれ以外の差が出てたもんな
ガンダム動物園の経験のおかげか格ゲーの経験のおかげか知らんけど無双できてたわ
結局勝てないっていくら面白くてもきついと思うわ
ガンダム動物園の経験のおかげか格ゲーの経験のおかげか知らんけど無双できてたわ
結局勝てないっていくら面白くてもきついと思うわ
106名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 23:13:09.63ID:5Tl2nbUw0 勝てなきゃつまらないという対戦ゲーのジレンマを超えなきゃはやらんのよな
107名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 23:13:44.93ID:5Tl2nbUw0 もしくは実力なくても勝てるチャンスがある仕様にするか
108名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 00:52:17.78ID:4yncWEjmr 格ゲー自体時代に乗れてなくてつまらないから新しい試みを入れてはみたけど
なかなか格ゲーの抱える特有悪癖から逃れるのは難しくて、ここまでやっても悪癖から逃れられなかった
まあもう一作くらいはチャレンジする意味はあるかな
モードが少ないソロモードが弱いとかは明らかに改善できる部分なんで
なかなか格ゲーの抱える特有悪癖から逃れるのは難しくて、ここまでやっても悪癖から逃れられなかった
まあもう一作くらいはチャレンジする意味はあるかな
モードが少ないソロモードが弱いとかは明らかに改善できる部分なんで
109名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 01:08:06.22ID:5upqPEn3d ジョイメカファイトの延長みたいなもん
110名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 01:11:19.24ID:fWs3MOHi0 面白くないに尽きるんじゃないか
アイデア先行のグラビティデイズと同じ轍を踏んでる
ゲームのコア部分が面白さに欠いてるからどうアレンジしても面白くないんだよ
アイデア先行のグラビティデイズと同じ轍を踏んでる
ゲームのコア部分が面白さに欠いてるからどうアレンジしても面白くないんだよ
111名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 01:39:10.66ID:4yncWEjmr もはや格ゲー自体に面白さがないから
このジャンルで流行らせるのは難易度が高い
タイマンを主することにもう時代的に無理がある
このジャンルで流行らせるのは難易度が高い
タイマンを主することにもう時代的に無理がある
112名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 10:45:25.46ID:s1tywz67d 似たり寄ったりのキャラに見える
みんなやることは同じみたいな
みんなやることは同じみたいな
113名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 17:16:55.15ID:sBTwrVoh0 >>104
上手い人のプレイは駆け引き成立しててそれなりに見応えあるんだけど
そうじゃないプレイヤーの試合は棒立ちで明後日の方向にパンチ出してるだけで
最初は笑えるけどだんだん見てる方が恥ずかしくなってくる
上手い人のプレイは駆け引き成立しててそれなりに見応えあるんだけど
そうじゃないプレイヤーの試合は棒立ちで明後日の方向にパンチ出してるだけで
最初は笑えるけどだんだん見てる方が恥ずかしくなってくる
114名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 23:19:37.08ID:ALrAikQq0 作品自体が独特ってのが
いろいろ制約になってるんじゃ
全員手が伸びるってだけでは有利不利がよくわからない
いろいろ制約になってるんじゃ
全員手が伸びるってだけでは有利不利がよくわからない
115名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:20:04.61ID:bGEGY/hk0 >>112
基本的にパンチを撃つという行為に関してはキャラ差がないので
みんなやることが同じに見えるのは至極当然な感想ではある
それぞれ使えるグローブ制限かけるとか得意不得意で補正かけるとか差別化したほうが
キャラ立ってよかったんじゃねーかなと思うわ
基本的にパンチを撃つという行為に関してはキャラ差がないので
みんなやることが同じに見えるのは至極当然な感想ではある
それぞれ使えるグローブ制限かけるとか得意不得意で補正かけるとか差別化したほうが
キャラ立ってよかったんじゃねーかなと思うわ
116名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:26:13.92ID:nSeFXCC6r ゴキブリが書き込んでも的外れのオンパレード
117名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:32:16.53ID:pHiefIWra パケ絵にセンスが無さすぎるせい
主人公を格好良く描け
主人公を格好良く描け
118名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:34:59.27ID:CBfNuhrU0 ハーフミリオンも売れてる時点でキャラデザとかに文句言うのは的外れ
それだけ売れて流行らなかったのは、単純に難しいから
対戦の駆け引きや面白さに到達するまでのハードルが下手すると2D格闘より高い
デタラメに撃ちまくるだけで楽しいスプラと違って、見た目ほど体感的ではなくシビアな操作のアームズはライト層の求めるものではなかった。
それだけ売れて流行らなかったのは、単純に難しいから
対戦の駆け引きや面白さに到達するまでのハードルが下手すると2D格闘より高い
デタラメに撃ちまくるだけで楽しいスプラと違って、見た目ほど体感的ではなくシビアな操作のアームズはライト層の求めるものではなかった。
119名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:40:05.00ID:6WfQgVbqd 反省はリングフィットにいかされている
120名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:41:57.63ID:eEhS14Uz0 ・ガンダムに似てる(視点だけで操作性からして全く異なる)
・キャラ差がない(腕のサイズ差、アームの避けやすさなど致命的なレベルで差がある)
・キャラに個性がない(全キャラに固有の特殊能力が1つ以上搭載されている)
この辺は完全なエアプか一番最初の体験会で30分も触らずすぐやめた連中
・キャラ差がない(腕のサイズ差、アームの避けやすさなど致命的なレベルで差がある)
・キャラに個性がない(全キャラに固有の特殊能力が1つ以上搭載されている)
この辺は完全なエアプか一番最初の体験会で30分も触らずすぐやめた連中
121名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:50:35.06ID:nSeFXCC6r ゴキブリだろ
特徴が同じで総じてage 誰も書き込まなくなるとトンチンカンなレスが投下される
特徴が同じで総じてage 誰も書き込まなくなるとトンチンカンなレスが投下される
122名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 01:31:50.59ID:tKsGPr9a0 各操作による自分と相手の体の動作とそのタイミングなどが軸やアーム軌道に影響を与えてるなど
けっこう細かいところまで作り込まれてるんだがそのあたりの説明が無いに等しく
上位勢も言葉で説明できる奴が殆どいない
あとそういう細かい要素がラグで台無しになりがち
けっこう細かいところまで作り込まれてるんだがそのあたりの説明が無いに等しく
上位勢も言葉で説明できる奴が殆どいない
あとそういう細かい要素がラグで台無しになりがち
123名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 02:34:48.88ID:qGGVj0HZa124名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 03:06:34.80ID:pPy3cCX50 中堅作品を過剰に持ち上げるのが最近のゴキのやり口か?
売れた=流行っただったらFF15は世界的大流行だよ
売れた=流行っただったらFF15は世界的大流行だよ
125名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 07:43:26.85ID:qGGVj0HZa126名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 08:32:17.78ID:nSeFXCC6r 宗教的理由で難癖付けたいから
和サードで言えば流行ったの基準を全体の片手%くらいの高きハードルに設定しているだけ
FF15みたいな投げ売りは未だにされてもいないで余裕で大黒字なのにその高きハードルに何の意味があるのだろう
対戦格闘ジャンルでは今の時代何一つもそのハードルは越えられないという
和サードで言えば流行ったの基準を全体の片手%くらいの高きハードルに設定しているだけ
FF15みたいな投げ売りは未だにされてもいないで余裕で大黒字なのにその高きハードルに何の意味があるのだろう
対戦格闘ジャンルでは今の時代何一つもそのハードルは越えられないという
127名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 11:14:29.04ID:F1w5AcXPM128名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 13:22:01.36ID:TQOfCDs/0 的当てがコインを集めないとプレイできないのはどうかと思う
130名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 14:46:11.19ID:J6L/rcFr0132名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 18:14:16.20ID:TQOfCDs/0 どれだけ似てるかは置いといて
アームズに一番似てるゲームを上げろって言われたら
チャロンとガンダムなんじゃないの
アームズに一番似てるゲームを上げろって言われたら
チャロンとガンダムなんじゃないの
133名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 18:28:48.97ID:J6L/rcFr0 >>131
その辺は割と枝葉末節の味付けの部分でないかな
3D空間でエイム要素を極力排除して遅めの弾を撃ちあい避けあいってのが基本的なやりとりでしょ
あと一応チャロンにも投げやガードっていう演出や行動はあるし
システム的にARMSの投げやARMSのガードみたいな要素もあるよ
その辺は割と枝葉末節の味付けの部分でないかな
3D空間でエイム要素を極力排除して遅めの弾を撃ちあい避けあいってのが基本的なやりとりでしょ
あと一応チャロンにも投げやガードっていう演出や行動はあるし
システム的にARMSの投げやARMSのガードみたいな要素もあるよ
134名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 19:05:20.42ID:eEhS14Uz0 >>133
ガードと投げは枝葉末端どころか根幹をなす部分だぞ
遠距離で終始ちんたら撃ち合うのがメインと思ってる方が認識違い
というか体験会かバージョン1あたりで極めたつもりになってる奴の誤認でしかない
遠距離でチキってる相手をガードキャンで距離を詰めて相手をステージの端まで追い詰め
壁で下がれない状況にして中〜近距離で有利攻めを続ける
この状況で投げが無ければガード安定だが投げがあるので追い詰められた側は動くしかない
従って近距離の押し付けや壁際の拒否性能が低いキャラは人権がなくそこでもしっかりキャラ差は生まれている
それがARMSというゲームだよ
ガードと投げは枝葉末端どころか根幹をなす部分だぞ
遠距離で終始ちんたら撃ち合うのがメインと思ってる方が認識違い
というか体験会かバージョン1あたりで極めたつもりになってる奴の誤認でしかない
遠距離でチキってる相手をガードキャンで距離を詰めて相手をステージの端まで追い詰め
壁で下がれない状況にして中〜近距離で有利攻めを続ける
この状況で投げが無ければガード安定だが投げがあるので追い詰められた側は動くしかない
従って近距離の押し付けや壁際の拒否性能が低いキャラは人権がなくそこでもしっかりキャラ差は生まれている
それがARMSというゲームだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【X子さんが直撃に告白】フジ・港浩一社長の誕生会に「強制参加させられました」エース級の女性アナも…渦中のフジ幹部A氏が発起人★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【X子さんが直撃に告白】フジ・港浩一社長の誕生会に「強制参加させられました」エース級の女性アナも…渦中のフジ幹部A氏が発起人★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 鈴木おさむ氏、中居正広氏引退は「決して逃げたわけではない」「相手の女性に対してちゃんと向き合うためにけじめをつけた」 [Anonymous★]
- テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(1)中絶女性に30万円を渡し… 芸能マスコミは黙殺 [ネギうどん★]
- 《文春廃刊》《中居ファン》がXでトレンド入り 被害女性への誹謗中傷殺到 「どっちが加害者か分からない」 [ネギうどん★]
- タレント・山崎怜奈さんが違和感「メディアもスポンサーも週刊文春やネットの声をうのみ…この集団制裁感」★3 [おっさん友の会★]
- AI🤖「え?徳川家康と石田三成が現代ジャップにタイムリープしたなろう書くの?まあいいけど…」👉結果 [445858156]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ3リメイク🧪 ★2
- 311や能登でただでさえ悲惨な田舎ばっか被害にあって悪のトンキンが優雅なままなのが心底ムカつくんだが [501688506]
- 安倍晋三 [485983549]
- ハロワ=パチスロのとうすこの伝統ネタスレルーナの聖なるお城うるさいバカ🏡
- 【悲報】フジテレビ「底辺職の人たちにインタビューしてみたw底辺で働くってどんな気持ちですか?w」→炎上wwwwwwwwwwwwwwww [839150984]