X



なんで昔の和ゲーってミリオンタイトルバンバン出せてたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:36:32.20ID:6WhjPwaKp
娯楽が今より少なかったのも大きいんちゃうか?
0005名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:37:28.14ID:BPLos90Y0
コジマ「国内ミリオン童貞です」
ナゴシ「国内ミリオン童貞です」
0006名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:37:38.86ID:iiZt/i3I0
そらリリース早いからだよ
SFCカートリッジの容量に縛り付けて工夫させたほうが
スクウェアが取捨選択名人の巨匠だった
0007名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:38:09.97ID:HNWv/vDyM
>>3
今もおもしろいけど、昔ほど売れないんだよな
なぜだ
>>2
やはり原因はスマホなのか、、、
0008名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:40:13.14ID:BPLos90Y0
今のほうが出まくってるけど
国内300マンとか400マンとかが当然の顔してランキングに並びまくってた
ことなんて昔はない
0009名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:41:14.10ID:Pg2mONUu0
面白さと知名度が噛み合ってたから
今は面白くても知名度ないせいで売れないし、知名度あってもクソゲー作るせいでどんどん売上下げて行ってる
0010名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:41:37.13ID:LfIxDRwA
少ない容量で工夫してとにかく面白くしようと日々試行錯誤して努力を怠らなかったから
0011名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:43:30.17ID:7dpOaj5/0
昔のゲームで満足して
次に行かなくなった
PS1で十分(一割離脱)
PS2で十分(三割離脱)
PS3で十分(二割離脱)
PS4で十分(一割離脱)

七割はこれで居なくなりました
0013名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:52:46.89ID:rWhJZL2wM
ユーザーが多かったよ
PS1の頃はライトユーザーも巻き込んでゲームが売れてた
今、その市場を持ってるのは任天堂だけ
ほかは盲目的に買ってくれる人のために特化しすぎてライトユーザーを切り捨てていった
100万のユーザーがいる市場と20万のユーザーしかいない市場でたくさん売れるのがどっちかなんて考えるまでもない
0014名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:53:15.04ID:E8O/nU4D0
最初はどんなゲームも新鮮でとにかくゲームに飢えててクソゲーでも気にせず遊べたし金も出せた
だんだん飽きてきて目も肥えてくるし遊ぶゲームを選別して限られたゲームしか遊ばなくなっていくんだよ
ソシャゲだってそうだろ
最初は皆ファミコンレベルのクソゲーだってじゃぶじゃぶ課金してブルーオーシャンだのなんだの言われるけどどんなものにも飽きは来るんだよ
0015名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:53:36.29ID:BPLos90Y0
すーぱーふぁみこん売上ランキング
http://gameranking.jp/ranking-sale/?6+0

やっぱりほとんど任天堂
そこに当時ブームをおこしたスト2、ダビスタ(ダビスタはPSまで続くブーム)
やっぱりブームがまだ続いてたドラクエ、FF
人気絶頂期のドラゴンボール
当時絶頂期にあったスクウェアがバンダイを抜いて任天堂に次ぐ2へ
この後調子に乗ってPSに参戦…したもののいつまでも続かなかったw
任天堂になろうとしたけど、任天堂にははなれなかった

こうしてみると、今と大して情勢は変わってない
任天堂の影響力がさらに大きくなって
スト2→モンハン
スクウェアドラゴンボールダビスタ他は没落したw
0018名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 18:59:37.21ID:VNwQuhCE0
バカばっかだったから
その時代ならレフトアライブでもミリオンいってたわ
0019名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:04:36.95ID:Qv1M2IF30
日本の娯楽が少なかったから
当たり前だけど今の方が売れてるのに日本だけに限定するおかしな人が増えたから目立たない
0020名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:05:50.49ID:un4jzJ1Y0
グラが向上して画面が精細化すると普通の人は「うわっ、なんか難しそう…」って敬遠するんだよ
それで喜ぶのは一部の特殊なオタだけ
なので市場規模がそのサイズになった
0021名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:07:12.84ID:dRl7C5/2p
CD売り上げとかもそうだがスマホに使う金をそっちに回せたし新作を買うというサイクルが早かった
0023名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:08:44.80ID:Qv1M2IF30
>>20
実際には敬遠したのは昔のシンプルな画面を知っている層だけでトータルでは増えた
もちろん日本限定の話をするとその限りではないけど
0024名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:14:05.83ID:gdLRMh7b0
>>1
携帯とスマホが無かった
カードゲームも無かった
漫画喫茶とかネットカフェもなかった
ファミコン出はじめの頃はビデオデッキのある家庭もまばら
今より景気が良くて子供もいっぱいいた
0028名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:23:13.93ID:BTE04Bw20
>>11
PS2は売れたんだけどみんなD・V・D、D・V・D目当てで
PS1末期にクソゲーが量産されたこともあって
PS2ではみんながゲームを買う前にちゃんと調べて選ぶようになったというのもあるかも
続編じゃないと売れなくなってきたのもそのせい
PS1末期にポッとでのゲームに騙されまくったから
0029名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:25:05.48ID:qU5h8s6Q0
マジで面白かったからだよ
しかも繰り返し楽しめた
今のゲームはこの雑草が凄いとか、岩肌が凄いとか映像のことばっやんか
ファミコンのおにゃんこタウンなんか未だにやってるぞ
0030名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:26:57.66ID:4Kljy/Op0
あれが本当のこれしかない需要というやつだよ
今は任天堂を通過して無数の娯楽に散って行く流れが出来上がってしまっている
0031びー太 ◆VITALev1GY 垢版2020/07/15(水) 19:27:48.68ID:FYyn6UVp0
>>1
最近もちょこちょこミリオンでてるよ
500万本とか十年に1本レベルのヒットだし
0033名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:29:48.41ID:dRl7C5/2p
流行りに乗るのが一種のステータスだった
今はすぐステマステマ言うけど何も考えずに乗っかるのもそれはそれで良い
0034名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 19:46:15.75ID:Qv1M2IF30
>>28
PS2はDVD需要ってよく言われるけど
ソフトを買ったユーザーの数もゲーム史上最高なのでDVDはきっかけでしかないよ
0035名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 20:04:02.68ID:L5R4fDqG0
今では国内ミリオンとか別に威張れる様なもんでもないから盛り上がらんな
0039名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 20:50:47.33ID:um7VZuZDa
?ぶーおじちゃん化石時代でホルホルしてて大丈夫?
サードのミリオンラインならPS2時代が黄金期なんだけど
0041名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 20:59:50.61ID:pQCHv/3P0
>>39
口が裂けてもソニーファーストがとは言えないんだな。
PS2のジャンピングフラッシュずっと待ってたのに。
0042名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 21:02:16.06ID:NjLxt6OvM
ソニーがたかってなかったんで値段に見合う商品か売れたから
0043名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 21:10:23.25ID:6hPpSKX/K
>>41
虫はPS1時代の元SMEが生み出したカジュアルゲーは嫌ってんだよ
PSクラシックも買わずカジュアルゲー全否定してるこいつらに合うわけねーじゃん
0044名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 21:25:23.07ID:7QIBHnRZ0
ゲーマーじゃない奴もゲーム買ってたからね
後はみんな右にならえ、な時代だったのもある
海水浴とかスキーとか、人多過ぎてまるでやれないのに人だけ集まってた

ネットによる情報の不統一化、趣味やスタイルの多様化、スマホ
昔のような国民的ビッグタイトルなんてのはもう無理
0045名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 21:52:35.19ID:8AhFwiaT0
俺も前はそう思ってたけどモンハンみたいなのが出ちゃったからな
今は逆に情報得やすいから一極集中するような気がする
あつ森みたいに
0047名無しさん必死だな垢版2020/07/15(水) 22:39:30.28ID:OTto+xu1M
スマホゲーがなかったから
0049名無しさん必死だな垢版2020/07/16(木) 02:06:42.71ID:zy+W80DX0
当時は娯楽なんて、ギャンブルや酒場に映画やライブ。
ゲーセンとレコードレンタルからCDレンタルにVHSビデオレンタルくらいか。
一日の時間がもっとゆっくり流れてた気がするな。
その中に入ってきた家庭用TVゲームは真新しい娯楽だった。
物珍しさと単純さでソフトウェアはぐるぐる市場を回ってた。
ソフトの上は1万から下は80円だし、消費税はゲームボーイやPCエンジンシャトル
発売時の1989年から始まって当初は3%だった。
本体も裸のファミコンなら2000円くらいで中古が手に入る。参加する障壁は低い。
携帯電話代もインターネット回線費用も存在していなかったが、
1990年ごろとなるとFMタウンズ登場でWindows前夜が到来してた。
0050名無しさん必死だな垢版2020/07/16(木) 02:55:18.64ID:BNXBlGU0r
任天堂だけ伸び続けてること考えたら
答えとしては娯楽が増えたとかソシャゲに行ったからではなく
需要にあってないもの出し続けてるって事だわ
0051名無しさん必死だな垢版2020/07/16(木) 08:33:06.54ID:iBUvKdOT0
昔はゲーム出してたけど
今は映画もどき出してるから

映画の偽物のくせに映画より高くて演技が下手でストーリーは最低
0054名無しさん必死だな垢版2020/07/16(木) 09:08:51.62ID:w7Cb63pn0
娯楽が少なかったのは本当で、天皇の崩御でテレビ番組が機能しなくなった時、全国のレンタルビデオ店の貸出ビデオが消え去った記録が残っている。
テレビ番組以外の娯楽を求めた一部の日本人がゲームにたどり着いた時代で、ゲーム以外の選択肢もまた少なかった。
0055名無しさん必死だな垢版2020/07/16(木) 10:46:26.09ID:3ezM6sz80
形態が変わっただけで娯楽の本質は大して変わっておらんよ
対人プレイだって人の家ではなくネットで集まれるようになったというだけ
そこのところを見切っているソシャゲ屋と任天堂あたりは昔と変わらず繁栄してるし、ムービーだのグラだのに走って本質見てないところは没落していった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況