X

【悲報】Unreal Engine5の性能を引き出せるのはPS5だけだった・・・PCや箱では効果半減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:08:43.70ID:uT7652e6M
「PS5+Unreal Engine 5」驚異の画質とゲームに留まらない革新
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1252924.html
このデモ映像は、冒頭でも述べたように、UE5を使って作られたもので、PS5の実機上で動かしたものだ。そのため「PS5の能力が明らかに」といったニュアンスの記事も多かった。映像を見て「PS5のグラフィック性能はすごいんだな」と思った人は多いだろう。それは間違いではない。

だが、PS5に実装されるGPUの性能・特質が、「PS5だけのもの」かというと、そうではない。CG性能だけなら、他でも同じことができる。「Xbox Series X」のGPUはPS5よりスペック的には上だし、ハイエンドGPUを使って高性能なゲーミングPCを作れば、PS5を超えた機器を用意することは可能だ。

だが、Epic GamesがUE5のデモを「PS5」で行なったのには理由がある。別にソニーとの間でのマーケティング上の問題ではない。PS5の持つ、GPU性能以外の要素が重要になったからだ。

それは「SSDによる高速データ転送」だ。

なぜUE5のグラフィッククオリティにデータ転送速度が重要になるのか? そこはちゃんとした説明が必要だろう。

映画がリアルなCGを実現できている理由の一つは、1コマの生成に時間をかけられること、サーバーファームのような巨大なコンピュータ資産を使って計算できるから、という 部分がある。だから、ディテール豊かなモデルデータと、リアルな光表現を伴ったCGが作れる。

だがゲームの場合、1コマの演算には数ミリ秒単位の時間しか使えず、使えるのはゲーム機もしくはPCに搭載されたCPUとGPUの能力だけ。その差を埋めるには、少ない計算資源でも再現できるよう、いくつかの準備が必要になる。

その代表例が、「ゲーム用モデルデータ」と「ベイクしたテクスチャー」だ。
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:09:03.04ID:uT7652e6M
ゲームでも、広告やゲーム内ムービーでは、非常にポリゴン数の多いモデルが作られる。映画と同様質重視なので、もはや数では数えておらず、1体数億ポリゴンある場合も少なくない。

もちろん、同じものはリアルタイムではとても動かないので、データを間引き、違和感のない「ゲーム内専用のモデルデータ」を作ることになる。しかも、「アップ用」「近景用」「遠景用」と複数作ることも珍しくない。

また、リアルなライティングをそのまま計算するのは大変なので、反射や影など処理が重いものは、先に演算しておいてテクスチャーマップの画像に書いておく。これを「ベイク(焼き付け=bake)」という。

ゲーム用のデータ作成では、こうした「ゲーム内用データ」作成や「ベイク」にかなりの手間を取られている。

しかもその結果として、ハイクオリティ・モデルが持っていた質感は失われやすい。
3名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:09:12.83ID:uT7652e6M
ゲーム用のデータを作るのは、処理速度を稼ぐ理由もあるが、「データ転送を少なくする」という理由もある。ハードディスクからの読み込みでは速度が足りず、データはメモリー内に事前に転送しておく必要がある。だが高ディテールなデータは、PCやゲーム機のメモリーに載せきれない。だから画面の解像度はあっても「解像感」に不足する映像になりやすい。

しかし、前述のUE5のデモは、非常に解像感の高いデータが、リアルな質感で再現されている。動画を「4K」設定にして再生しても、納得できるディテールがある。

この理由は、主にUE5が持つ新機能である「Nanite」と「Lumen」で実現されている。

Naniteは、簡単にいえば「ゲーム内専用のモデルデータ」を不要にする技術だ。数億ポリゴンあるようなモデルデータでも、Naniteが扱うことで、そのシーンに合わせた密度のデータとして自動的に扱われる。描画も最適化されるので、より細密なデータが扱えるようになる。
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:09:29.31ID:uT7652e6M
Lumenはリアルタイムでのライティング処理、俗に「動的なGI」と呼ばれる高度な処理を実現するものだ。事前に「ベイク」作業をする必要がなくなるし、ゲーム内で壁などが壊れた際にも、それに応じて光を表現するため、表現の幅そのものが広くなる。

結果として、ゲーム開発者にとって、クリエイティブな部分が少ない割に負担だった「データの作り直し」「ベイク」といった作業がなくなることになり、ゲーム開発のコスト・手間が劇的に変化する。

ここで、PS5を組み合わせていることが重要になる。
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:09:41.40ID:uT7652e6M
PS5はSSDを採用し、データ転送速度が速くなるよう、さまざまな工夫をしている。一般に「ゲーム開始時の読み込み時間が短くなる」と理解されているが、可能性はそれだけに止まらない。

PS5のSSDは、PS4(HDD利用時)に比べ100倍の読み込み速度がある。こうなると、メインメモリーに「必要な部分だけ読み出していく」形をとっても処理が間に合う。特にNaniteでは、この要素を最大限に活かし、モデルの品質向上に使える。また、「必要な部分だけ逐次読む」ことができるので、「ステージが変わるので読み込む」「ステージの継ぎ目をごまかすためにシーンを工夫する」と言ったことが不要になる。UE5をPS5でデモしたのは、「SSDに最適化したシステムによる読み込み速度の常識の変化」をゲームエンジンに反映するとどうなるかを示したかったから、と言えるだろう。

逆にいえば現状での疑問と課題は、「PS5以外の環境でも価値は出るのか」ということだ。

Xbox Series XもSSDに最適化しているし、高速なSSDをPCに多数搭載することもできるが、PS5ほどの読み込み速度にはならない。「マルチに使える」ことがゲームエンジンのメリットなので、他の環境での状況も重要になる。

おそらくは、細密さなどの品質が落ちるか、UE5側での前処理を行なうのか、どちらかではないかと予測される。
2020/07/17(金) 14:10:55.31ID:Ax7gYQK2M
半分汎用エンジンとしての死だろ
2020/07/17(金) 14:11:32.71ID:RcO4j4aj0
2020年5月18日 08:30
2020/07/17(金) 14:12:34.95ID:ettUqp4u0
やっぱPS5のSSDはすげぇんだな
早く予約させてくれ
2020/07/17(金) 14:12:52.30ID:CaifADcVd
マジかよw
汎用エンジンなのに実用化前から終了したのかw

特定の機種でしかつかえないエンジンなんてどこも使わんわ
2020/07/17(金) 14:13:32.49ID:jXWnnO310
もうそろそろ出していい感じ?
https://i.imgur.com/AFseMVm.gif
https://i.imgur.com/z0ysyT5.gif
https://i.imgur.com/Jy7R7Cv.gif
2020/07/17(金) 14:13:37.34ID:WxlvbWro0
任天堂機にもSSDまわりのアーキはいずれ欲しいねえ
2020/07/17(金) 14:14:01.05ID:N2QTkXWEp
>>9
使えない訳じゃなく十全に使いこなせるのがPS5だけって事だろ
2020/07/17(金) 14:14:04.33ID:nZ778T1eM
吉田氏:
 FFXIVはPC,Mac,PS4のマルチプラットフォームなので,特定のハード
性能に特化し過ぎた作り方はできません。ここでPS5の高速ローディングに
頼り切った作り方をしてしまうと,当然ほかのハードウェアで破綻をきたし
てしまいます。


現実
2020/07/17(金) 14:14:53.71ID:Fo0B2Wql0
おそらくは
予測される
こんだけ書いて最後それか
2020/07/17(金) 14:15:26.50ID:ettUqp4u0
PS5独占タイトルも増えるんかね?
2020/07/17(金) 14:16:03.50ID:CaifADcVd
>>12
汎用エンジンとして終わっただろこれ
ほとんどがPCゲーで利用されるってのに、そこで真価を発揮できないエンジンなんて採用されないわ
2020/07/17(金) 14:17:12.23ID:etalq66o0
SSDをスワップメモリにしてメインメモリとして使う気満々みたいな
18名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:17:15.41ID:BPIc0IiF0
PCや箱ではグラのレベル落ちるってだけだろ
作り手としては何の問題もないわ
最高級の品質のゲームやりたいならPS5買えばいいだけだし
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:17:58.28ID:KzuvlcFU0
> 2020年5月18日 08:30

古い記事だしてよっぽど余裕がないんやな
2020/07/17(金) 14:18:52.79ID:DLumCmYBp
>>1
で、どこに効果半減って書いてあるの?
2020/07/17(金) 14:19:02.71ID:tZpGKmYJ0
それエンジンとしてダメやん
2020/07/17(金) 14:19:10.76ID:bTde0fpk0
SONYに250億の金貰った企業が何を言っても嘘にしか聞こえない
23名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:19:43.25ID:SprhLFdwM
汎用エンジンが汎用性捨てたらただのゴミだぞ
2020/07/17(金) 14:20:59.03ID:RcO4j4aj0
https://i.imgur.com/bPbGMwQ.jpg

PS5のSSDのおかげで前作より圧倒的にパワーアップした
2020/07/17(金) 14:23:05.83ID:80Mwr/az0
提灯記事書かせるのに金は惜しまないソニーのやり方
2020/07/17(金) 14:25:10.16ID:GhHjHM3r0
ゴキブリさん 5/18 の記事で必死に PS5 の虚言を並べ立てようとしても 7/14 に否定されましたよ

https://wccftech.com/unreal-engine-5-deep-dive-million-hig-poly-objects-60fps-ps5/
デモは約1440pと30fpsで実行されましたが、PS5はそのほとんどを60fpsで簡単にレンダリングできました。
すでに学んだように、Naniteはハードウェアに特に負担をかけていません。デモのGPUレンダリングコスト全体は約4.5ミリ秒でした。
これは、30 fpsのタイムフレームバジェットの約1/4、または60 fpsの1/8です。デモでは、ごくわずかな768MBのRAMのみを使用しました。
                                                      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これにもかかわらず、デモは膨大な数のポリゴンを押し出しています。デモで見られる像の1つには33mのポリゴンが含まれており、
従来のテクスチャのように見えるもののほとんどは、小さなピクセルサイズのポリゴンで構成される実際の3Dジオメトリです。
下のシーンの彫像だけでも、160億のポリゴンが含まれています。

エピックは、新しい照明ソリューションであるルーメンについても詳細を説明しました。
新しいテクノロジーは詳細なリアルタイムライティングをサポートしますが、現時点ではミラーリングオブジェクトや反射オブジェクトでは機能しません
(つまり、まだレイトレーシングに代わるものではありません)。 LumenもNaniteよりもリソースを独占しているようです。
Epicが次世代のプラットフォームで60fpsで動作することを期待しているにもかかわらず、UE5デモが30fpsでしか実行されなかった理由はLumenです。
                                                            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2020/07/17(金) 14:26:03.09ID:jXWnnO310
そのドヤ顔の記事の後に出てきた実機プレイ動画が>>10
2020/07/17(金) 14:27:24.96ID:KoybFKRq0
>>1
>だが、Epic GamesがUE5のデモを「PS5」で行なったのには理由がある。
>別にソニーとの間でのマーケティング上の問題ではない。
>PS5の持つ、GPU性能以外の要素が重要になったからだ。

これ断言してるのってこの記事だけなんだよな
UE5の開発者自身がPCで40fps出てるって言った後だったから本当に驚いた
2020/07/17(金) 14:30:54.19ID:mfqIC6p40
PS5=テンセント専用ゲーム機
マルチタイトルはSeriesX版がベスト
2020/07/17(金) 14:32:02.79ID:BrRShj2A0
ソニー直々に出資してるんだからPS以外だとパフォーマンス低下するような仕組みは入れさせて双
2020/07/17(金) 14:34:34.13ID:ettUqp4u0
PS5のSSDがすごすぎたってだけだろ
PCや箱でも100%問題なく使えるけどPS5なら150%のパフォーマンス発揮できる
すぐ陰謀論持ち出す奴は病気だよ
32名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:18.86ID:UQzV3BSL0
>>16
スクエニがドラクエFFにUE使ってるじゃん
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:04.19ID:ldenUKKu0
>>7
マーケティングがバレるまえの生地でワロタww
34名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:09.72ID:3jSKYhDRd
頭プレイステーション
2020/07/17(金) 14:37:34.15ID:eQrjSIjR0
箱のVelocity Architectureはどうなんだろうね?
公平な比較な見当たらなくて困る
2020/07/17(金) 14:38:05.99ID:n1lK1LnVM
DLSS2.0もないのに。
2020/07/17(金) 14:39:13.08ID:Lxl2Zz5P0
もうゲーム業界はポリコレに毒されてるからリアルな黒人ゲイの活躍を見守るだけだろ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:19.26ID:QwPX5lGh0
>>26
LoDの制御が凄くて描画ポリゴン数を出来るだけ抑えて凄いビジュアルが出せるというデモなんでしょこれ
あとリアルタイムGIやってるLumenが激重いんだな
2020/07/17(金) 14:39:42.93ID:nnX0KeGUa
4k120fpsをたたき出し
HDMI2.1対応テレビへの買い替えが爆発的に進み
またソニーがお茶の間のゲーム環境レベルを跳ね上げるのである
2020/07/17(金) 14:41:03.30ID:v4yVYBw00
なんだその欠陥エンジン
2020/07/17(金) 14:41:05.16ID:/1nK/dmVa
古い記事だろ?と思ったらやっぱりか
もうこういう事しないとごまかしできないくらい追い詰められてんだな
2020/07/17(金) 14:41:11.59ID:irc7jdz60
ソニーから270憶貰ったら

そらPS5のステマするしかないでしょーwww
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:24.09ID:UQzV3BSL0
>>42
どこがステマなの?


豚って高卒の底辺層で頭悪いからステマの意味も分かってないんだな
2020/07/17(金) 14:42:48.32ID:KoybFKRq0
>>31
政治でもそうだけど、当人達がきっぱり否定しないものは大抵黒だぞ
ティムスウィーニーはPCのパフォーマンスに対しても、出資の件に対しても
中身のあることは何も言わず、ミスリードだけを期待してる
2020/07/17(金) 14:43:52.22ID:r9BYGnJE0
>>31
そのSSDっていっぱいになったらどうするの?
魔法のSSDっていくらでも増設可能なの?
2020/07/17(金) 14:43:58.66ID:eQrjSIjR0
ほらまたゲハウォーズするから
ゲハ板で聞いてもしょうがないな
西川や西田の比較記事を待つか
2020/07/17(金) 14:45:46.97ID:XRRO9QFAd
でそのすさまじい性能のSSDはどこが作ったんだ?
それが一番気になってるんだが
サムスンか?東芝か?ハイニックスか?
まぁ多分サムスンだろうけど
2020/07/17(金) 14:46:37.66ID:bTde0fpk0
そもそもXboxもロード短縮に言及して
ここ数日ゴキ君ですら魔法のSSDの話しなくなったからな
49名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:08.90ID:zsRMTZtuM
低性能機に特化した汎用ゲームエンジンに
何か意味あるの?

これだと
UEがゲームエンジンとしては緩やかに死ぬ
流れだけど
2020/07/17(金) 14:47:23.00ID:3L0SLWRX0
>>46
出たらスレ立ててちょ
51名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:27.67ID:kqFZhCmP0
劣化する仕掛けが入ってるからサードはUE5使うなというお達し
52名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:48:11.39ID:ViHUqs+Hx
>>49
スイッチには特化してないけど
2020/07/17(金) 14:48:29.32ID:KoybFKRq0
>>46
具体的な情報が出てないものを聞いても誰も答えられない
54名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:49:28.16ID:zsRMTZtuM
>>52
ここでスイッチだすのかい?

糞ダセェなw
 
2020/07/17(金) 14:49:44.24ID:NTqBusFL0
そんな制限あるエンジンにしたら使うところ減るだけだろ・・・
2020/07/17(金) 14:51:07.59ID:1GTr6e/Da
SSDの速さがゲームの面白さを決定するのか
CPUやGPUの性能差をSSDの速さだけでひっくり返せるのか
SONYから金貰って記事を書いてるパターン
57名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:15.66ID:ISSEhhb40
せっかくシェアでも使いやすさでもMSのunityに追い付いてきたのに負け確定だなー、sony側のepicは無能だなー
58名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:49.72ID:ViHUqs+Hx
>>54
事実書いたらダサいかい
まぁそうゆうしかないよね
59名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:53:17.00ID:ViHUqs+Hx
>>57
unityなんてスマホゲーかしょぼいゲームなんだから
関係ないです
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:53:43.03ID:zsRMTZtuM
>>48
GT7のPVでロード部分の映像つまんじゃってるからね
ロードゼロもアレで終わったし
 
2020/07/17(金) 14:53:54.51ID:Kpx52UXVd
UE4も一番性能を引き出せるのはPCだけどSwitchやスマホにも対応してるし何か問題あんの?
2020/07/17(金) 14:55:39.56ID:Kpx52UXVd
>>60
意味不明な豚理論で草
63名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:56:17.54ID:ISSEhhb40
>>49
Ue4が流行ったのはプログラマじゃなくても簡単に使いこなせて、素人でもそこそこのグラフィックが出せるからなんだよ
現世代においても、次世代のPs5に使うとしても最高のエンジンてわけじゃない
汎用でないと価値がない
緩やかに死ぬって現状シェアどんどん広がってるのにまた縮めるのかよ
64名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:56:26.73ID:N0DH7/nwM
どーせ西田宗千佳が妄想でPSヨイショしてる記事かなと思ったらそうだった
2020/07/17(金) 14:56:27.90ID:ettUqp4u0
>>61
PSが一番だけは許せないんだろうな
66名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:56:35.10ID:zsRMTZtuM
>>58
このスレってPS5とUE5の話するんじゃねぇの?

話題そらしも甚だしいなぁ
だから糞ダセェって言われてるって理解しようぜ

あ、PS5が低性能ってわかってるから
そうするしかないか ごめんな
 
2020/07/17(金) 14:56:38.88ID:qpFAgBTa0
PS5以外の最適化を甘くすればPS5が最強になる容易いお仕事
2020/07/17(金) 14:56:51.53ID:3L0SLWRX0
可哀そうな子は居ちゃいけないと思うんだ
2020/07/17(金) 14:56:53.74ID:LwSGLJA2d
>>26
結局これ本当だったんやな
Unreal Engine 5 PS5 demo runs happily on current-gen graphics cards and SSDs
An engineer from Epic China has confirmed performance on a current-gen laptop that seems higher than the PS5's 30fps
https://www.pcgamer.com/unreal-engine-5-tech-demo-pc-performance/

・The laptop featuring Nvidia RTX 2080 graphics and a 970 Evo Plus hit 40fps at the same resolution
・high-performance SSD will definitely help streaming, because Nanite and Lumen require good IO but the requirement to run the demo they showed doesn't require the specs as high as PS5's SSD.
・CPU has to keep up with the data processing.

誰か 「ラップトップで1440p/ 40fpsで動くって本当ですか?」
ティム「これ動画流してるだけなんだが?? .mp4ってタイトル出てるの見える?」
https://twitter.com/TimSweeneyEpic/status/1261810528269279233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/17(金) 14:58:32.31ID:29EmUSmvd
UE5をソニーファーストが採用するようになるんだろうか?
71名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:59:12.08ID:ViHUqs+Hx
>>66
いきなりクソだせえとか
感情的なこと言い出してる時点でお前の負けだよREエンジンも動かないしね
72名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 14:59:56.72ID:kqFZhCmP0
280億円の裏工作
2020/07/17(金) 15:00:28.03ID:gwhkRiuI0
アンリアルエンジンは実質PS5専用になったな
他機種へのチューニングや行わないと言ってるしな
74名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:00:50.64ID:ViHUqs+Hx
>>70
デイズゴーン作ってるとこ以外みんな
自社エンジンなんじゃない
75名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:01:24.08ID:zsRMTZtuM
>>62
映像”つまむ” ってのは”編集する”って用語ね
2020/07/17(金) 15:02:22.41ID:Q7o+qSXIp
※箱も爆速読み込みできることが発表される前の記事です
2020/07/17(金) 15:02:50.47ID:gwhkRiuI0
PS5はアンリアルエンジンは使えなくなる
pcや糞箱、ブヒッチはゆにてーとか言うスマホ用エンジンでぽちぽちスマホゲーレベルのゲームしか出なくなるなwww
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:04:42.95ID:mIk8V5P90
>>1
知ってた。

Epic Games CEO Tim Sweeney
「PS5の技術的ブレークスルー無しに今回のUE5デモは実現しなかった」
「PS5のI/OアーキテクチャーとSSDの組合わせにハイエンドPCが追いつくには少なくとも数年を要する」

Digital Foundry : John Linneman
「(箱SXのSSDの2.4GB/sに対する)PS5の5.5GB/sというスピードは全体像の一部でしかない。PS5にはSSDへのボトルネックを無くす専用チップが多数統合されており、箱SXより遥かに高速だ 」
「それはロード時間についてだけではない。超高速で瞬間的にデータにアクセスすることを可能にし、ゲームデザインを根本的に変革する」

https://twitter.com/dark1x/status/1240310267407405058?s=19
https://twitter.com/dark1x/status/1240311162945916931?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/17(金) 15:04:53.96ID:kK92Le/S0
これが250億忖度エンジン
80名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:05:03.25ID:ISSEhhb40
>>59
それepicにとっては大事な問題なんですが、ps5に注力するとepicが死にます
2020/07/17(金) 15:06:23.17ID:Kpx52UXVd
>>75
編集してるPVでロード見せろって言っててアホだと思わないか?
ラチェクラでもプリレンダとか言ってるやつも居るのに
2020/07/17(金) 15:06:24.29ID:5YO6oMk1d
エンジンがハードの性能を引き出す方だろ?
2020/07/17(金) 15:06:31.15ID:VYLWRZXm0
FF7R-2はUE4なの確定してるんだっけか
2020/07/17(金) 15:06:48.54ID:rayNPxRR0
>>57
>MSのunityに
UnityはUnity社のものですよ
85名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:06:55.29ID:ViHUqs+Hx
>>80
ほとんど今までUE4使ってたとこが5を使うようになるだけでしょ
他に自社エンジン持ってない会社何使うねん
unity使ってAAAゲーム作るの?w
2020/07/17(金) 15:07:11.97ID:mfsTtt5N0
ちなみにサードのゲームを一番活かせるのはXBOX独占
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:07:19.89ID:ISSEhhb40
>>70
技術力のない部署なら採用する、普通に自社エンジンをps5にチューニングしてる最中やろ
2020/07/17(金) 15:10:12.01ID:BFfAVGnIa
>>32
PCでまともに動かないゴミメーカーのレッテル張られるだけだぞ
2020/07/17(金) 15:10:55.69ID:ZYqYUcbLp
札束ビンタPower
90名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:13:20.60ID:FQJC3cB+d
>>80
PS5のアーキテクチャーをフルに活用することで相対的に他が見大きく劣りするというだけけで、決してそれらが切り捨てられるわけではない。

箱やPCもUE5の恩恵を一定程度受けられることはスウィニーもさんざん強調してる。
2020/07/17(金) 15:14:24.04ID:piIHxgLl0
>>78
Digital FoundryのJohn Linnemanのツイは3月のじゃん
しかも「It's *REALLY* fast on paper」(理論上はマジ早い)という
「実機じゃない」という意味の嫌味も含んでるw
2020/07/17(金) 15:14:48.43ID:Kpx52UXVd
てかまだPCに合わせて全てのゲームが作られるとか思ってんのか、勘違いも甚だしい
93名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:15:14.25ID:aRTHnjYw0
>>1
今見ると見当違いなことばかり言ってて西田も赤っ恥だなw
Xbox Velocity Architectureの方が速いと判明して今どんな気持ちなんだろうなこいつ
94名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:15:51.35ID:ViHUqs+Hx
UE使われなくなるならなんのエンジンでゲーム作るんだよっていう
代替エンジンあげてみろよ
2020/07/17(金) 15:16:10.06ID:+hD0jrVMa
普通に考えてUE使わないメーカーのソフトがパフォーマンス高けりゃ
UEは今のunityと同じ扱いになるわ
2020/07/17(金) 15:17:09.50ID:N2QTkXWEp
>>92
HDDの人も多いだろうから、その時点で結構面倒くさそうね
2020/07/17(金) 15:17:43.74ID:zt6Aw4/B0
エピック買収されとんのか?
98名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:17:47.92ID:ISSEhhb40
>>85
epicがシェア拡大に必死なの知らない?
それにue4はAAAエンジンなんかじゃない、誰でも使いやすいAAAに見えるエンジンでやれることが偏っててAAAのやりたいことを高速で処理できない
AAAは自社エンジンを作るとこから始める
2020/07/17(金) 15:18:14.58ID:+hD0jrVMa
>>94
どうせPS5以外だとunityと変わらんパフォーマンス何だろ?
2020/07/17(金) 15:18:28.29ID:N2QTkXWEp
箱上げしてる人いるけど、箱はさっさと一目見て凄いと思えるデモ出して欲しいな
今んところパッとしないやつやPCで動かしたやつとかしか出てないし
101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:19:53.80ID:QwPX5lGh0
海外大手は今はどこも自社エンジンだからな
UE3の頃はまだUE使ってたけど
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:19:56.80ID:GbGpVhJhM
>>90
UE5でも他より大きく見劣りする劣化版はPS5
魔法が実在しない限りPS5がXboxやハイエンドPCのパフォーマンスを超えるのは不可能だよ
2020/07/17(金) 15:19:57.14ID:Kpx52UXVd
流石にUnityと同列扱いは無理がある、糞ゲー製造機じゃんUnity
104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:20:17.80ID:Aa/2xeECM
この記事でソニーからいくら払われたんだろうか
105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:21:05.57ID:ViHUqs+Hx
>>98
自社エンジンって笑笑笑
1番ありえないな
バンナムもスクエニも外注も含めUEなんだよ
カプコンくらい技術力なきゃ無理
2020/07/17(金) 15:21:14.65ID:MawltGQh0
西田 宗千佳
2020/07/17(金) 15:22:02.37ID:ettUqp4u0
日本人はPSユーザーが大半なんだから嬉しいだろ
2020/07/17(金) 15:22:33.86ID:gwhkRiuI0
エピックはソニー以外は切ったんだよ
つまりゲーム業界はソニー以外は滅びると決まったんだよ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:23:30.42ID:Q+s6c63L0
OROCHI
110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:23:44.98ID:v+e8LFhL0
>>104
西田宗千佳は元々ソニーファンで有名な提灯ライターだから
ほっといてもソニー製品絶賛する記事しか書かないぞ
ノーコストでここまで出来るのがソニーブランドだ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:24:01.18ID:ISSEhhb40
>>103
unityもue4もどっちもクソゲー製造機だ
Unityのがアセットやらそろってて初心者が入りやすい
2020/07/17(金) 15:25:10.04ID:+hD0jrVMa
>>103
わざと足枷付けるんだから意外とunity並みじゃね
2020/07/17(金) 15:25:24.60ID:Kpx52UXVd
>>111
Unity使った大作やら有名ゲー列挙してもええんやぞ
2020/07/17(金) 15:25:27.60ID:/lifLPKh0
>>10
この光源処理はPS5のアンリアルエンジン5じゃないと無理
115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:27:45.07ID:ViHUqs+Hx
>>113
言えるわけないだろ ないんだから
2020/07/17(金) 15:28:28.48ID:2iwNSmzr0
>>108
低脳って恐ろしいな
ソニーが持ってる株なんて1%でほぼ半数がテンセントだわ
117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:29:20.50ID:buk9ixCH0
>>10
やめろ魔法がとけるwww
118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:29:27.45ID:ISSEhhb40
>>94
ue5が使われなくなるだけ、実際unityでも金払えば同じ表現できるんだぞ?unityがしょぼいって思われてるのは金のない初心者がフリーアセットで作ったゲームが沢山出てくるから、そんで今企業にue4が注目されてるのは汎用エンジンとして早く作りやすいからだ
2020/07/17(金) 15:29:35.84ID:+hD0jrVMa
>>113
大作も糞も無いは
手抜きエンジンじゃゴミだろ
PS5以外で使った場合のメリット上げてみ
2020/07/17(金) 15:31:59.43ID:Kpx52UXVd
>>119
何が手抜きなんだ?FF7RやKH3よりセツナに気合い入れてんのかスクエニは?
121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:32:19.81ID:ViHUqs+Hx
>>118
そのunityで大作が全くないんだから信用されないんだよお前
1個でも出してみろよ 代替先がunityとか苦しすぎるぞお前
2020/07/17(金) 15:32:34.37ID:+hD0jrVMa
>>120
PS以外で使った時のメリット無いゴミだろ
123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:32:53.22ID:ISSEhhb40
>>113
Unityのが主流なのにさらに客を狭めようとしてるepicが無能って話だぞ
2020/07/17(金) 15:33:00.97ID:c+sEyoy80
じゃあUE5使わないよってなるだけでは?
2020/07/17(金) 15:33:34.22ID:Kpx52UXVd
>>122
Unityに何のメリットがあるんだよw
2020/07/17(金) 15:33:55.28ID:pUGDtTp60
アンリアルエンジン5がPS5じゃなきゃ存分に性能を引き出せない
出来損ないの開発エンジンっていう噂が事実なら
ここ数年で開発現場のスタンダート化に成功したアンリアルエンジンの衰退待った無しだな
2020/07/17(金) 15:33:59.14ID:QbSQV6lR0
こんな古い記事よりコントローラーハンズオン発表会を盛り上げろよ
2020/07/17(金) 15:35:12.40ID:Kpx52UXVd
UE5を100%使えないからUnity使うわ

ねーよそんなもんwww
2020/07/17(金) 15:35:53.11ID:+hD0jrVMa
>>125
汎用エンジンとして互換の取りやすさ
130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:35:56.16ID:5Pkzll+ya
>>1
ゴキブリは情弱で基地外杉
スレタイからして意味不明だよ

エンジンがハードの性能を引き出すのであって、
ハードがエンジンの性能を引き出すんじゃねえわ、アホか
131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:36:13.93ID:ISSEhhb40
>>105
その辺は作るのが遅いからue4使ってるって話だろ、無駄が多いからロードも遅いし、AAAは自社エンジンが主流だぞ、わざわざ名前を公表してないだけ
2020/07/17(金) 15:37:03.28ID:+hD0jrVMa
>>128
何故無いと思えるwww
2020/07/17(金) 15:37:33.41ID:MaXMaD6y0
PS5が一番性能引き出せるかもしれないけど
そうじゃなきゃUnity使うとかはありえないでしょ
現状のUE4.2xでも十分使えるんだし
2020/07/17(金) 15:38:36.17ID:ZYqYUcbLp
自前のエンジンの作れないとこ用だろ
135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:38:53.40ID:ViHUqs+Hx
>>131
少なくとも国内はUE4ばっか使ってるけど
unityで作るとか言ってる時点でお話にならんよ
2020/07/17(金) 15:39:07.85ID:IRFulASd0
>>128
流石に冗談で言ってるんだろう
137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:40:04.46ID:ISSEhhb40
>>121
そもそもps5に注力したら儲けもシェアも減るepicにメリットがないって話だろ
2020/07/17(金) 15:41:16.46ID:pUGDtTp60
べつにUEがなければゲームが作れないわけじゃない
あくまでゲーム制作が効率化できるからUEで作ってるだけ

UE5になってPS5以外へのマルチが酷い手間になるなら
非効率なUE5の利用をわざわざするのはPS5専用ソフトだけだろうね
139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:42:09.73ID:ViHUqs+Hx
>>137
あーあ
unityでゲーム作られるってとこから逃げちゃった
お前見苦しすぎるわ
140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:43:03.21ID:ISSEhhb40
>>120
手抜きというよりゲーム毎に専用に特化してないからue4自体がロードも処理も重いんだぞ、大作をue4で作ろうとしてる時点で手抜きだと言われる
2020/07/17(金) 15:44:50.26ID:mfqIC6p4r
時代遅れということですなue5は
142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:44:52.90ID:ISSEhhb40
>>126
こいつが正解、アンリアルエンジンはゲームだけじゃなくて建築や製造業の設計にまで手を伸ばしてるのをps5で台無しにするのかって話
2020/07/17(金) 15:45:00.11ID:bTde0fpk0
いい加減250億献金してもらったとこの言ってること真に受けるのやめなよw

しかもテンセントと繋がってる臭いEpicGamesでしょ?
あれほどテンセントがどうのとかギャーギャー言ってた糞雑魚は最近まじで何言ってんの?
144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:46:14.89ID:ISSEhhb40
>>128
100%使えないならデモのようなゲームは出ないってことだぞ
2020/07/17(金) 15:47:28.54ID:K1MTc/nd0
>>144
Epic自身、過去のハッタリデモ並みのゲーム出せてないしな
デモに騙されてる奴はホントおめでたい
146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:47:32.09ID:ISSEhhb40
>>139
Unityがシェアでかいからな、ue5終わったな
2020/07/17(金) 15:49:06.16ID:Kpx52UXVd
スクエニなんてオクトパストラベラーや聖剣3リマスターみたいなもんまでUE4使ってUnity捨ててるやん
148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:53:39.47ID:ISSEhhb40
>>135
アセットやらチュートリアルが豊富だから国内でもunityが主流で売り方的に明らかに儲けてる、シェアの割合見てこい、少ない大手がue4使ってるから勘違いしてるやつが多いけど
そんでepicはさらにシェアを減らそうとしてる
149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:54:48.04ID:UQzV3BSL0
>>134
和サードとかほとんどそうじゃん

ドラクエFFKHテイルズみんなUE4だし
2020/07/17(金) 15:55:08.20ID:62Pbo8RB0
ハイハイ250億ね
2020/07/17(金) 15:56:17.37ID:qpFAgBTa0
性能で敵わないなら汎用エンジンに金を出して自社に有利にしようとする
ソニーの悪辣な発想にはいつも驚かされる
152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:57:49.07ID:/beNjrDy0
スクエニのルミナスエンジンがクソすぎただけで他の大手メーカーは基本自社エンジンだべ

コナミ Fox Engine
Naughty Dog
Guerrilla Games DECIMAエンジン
Rockstar Games アドバンスド・ゲーム・エンジン
EA Frostbite
カプコン REエンジン
ユービーアイソフト AnvilNext
セガ ドラゴンエンジン
CD Projekt REDエンジン
ベセスダ Creation Engine
コーエー KTGL
153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 15:57:54.44ID:ISSEhhb40
>>149
社員大量に抱えてるのに自社エンジン作れないスクエニがだいたい悪いみたいじゃねーか、ffは最新技術でいつも挑戦とか言ってたやつはどうした
2020/07/17(金) 15:58:56.07ID:ettUqp4u0
壊れたラジオみたいに250億しか言えなくなってるな
これでは話し合いもできない
2020/07/17(金) 16:00:14.63ID:x+qqNYR80
読み込みだけ早くても低画質30FPSじゃあな
156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:00:18.46ID:ISSEhhb40
>>152
その全ての下にue4が来てるけど使いやすくして公開してる、でもunityに負けてる状態
2020/07/17(金) 16:01:29.42ID:5hUSyPe8a
>>107
3%がどうしだ
2020/07/17(金) 16:01:30.27ID:kp8JgAwC0
近くの店のゲームコーナー
やっぱり箱のスペースだけ全く無かったわ
159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:02:22.58ID:/beNjrDy0
国内でAAA作ってるところはほぼ自社エンジン持ってる
自社エンジン作ってないところはソニー製のPhyreEngine採用してるところが多い

ただスクエニのAAAは外注が多いから海外技術者が使い慣れてるUEがベストだという事情があった
ルミナスが使いにくすぎて足かせになってたらしいからね
2020/07/17(金) 16:03:11.36ID:IozcE0Vd0
まあ口だけ記事はもういいから実際の映像等動画にして見比べさせてくれよ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:04:36.91ID:ISSEhhb40
>>159
インディーでue4使ってる人と話すとドラクエ手伝ってたってのはよく聞く話
162カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/17(金) 16:05:43.75ID:TeegnYne0
テクスチャのベイクなしで常にハイポリで開発するのか?
そんな開発どこの会社も採用しないぞ?
ソニーですらも
2020/07/17(金) 16:07:17.56ID:wOwoP+/td
>>26
うわああああああああ
どうすんのこれ
2020/07/17(金) 16:07:33.49ID:e6O7DKgJp
汎用エンジンとしてゴミっていう過去の記事なのにな
165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:08:48.75ID:/y+uYY+VM
スクエニは大手じゃ唯一自社エンジンの開発に失敗したね
大金投じたルミナスもFF15の一本きりで大失敗に終わったし
もうスクエニで自社エンジン持ってるの傘下のEidosグループぐらいだな
2020/07/17(金) 16:11:01.99ID:pUGDtTp60
エピックはこの先もUE4の拡張とサポートに全力かもな

UE5はPS5の魔法のSSDがなければロクに動かないローカルエンジンというのが事実なら
UE4の替わりにならんし、それでシェア落としたらエピックは今までの投資がすべて無駄になる
2020/07/17(金) 16:13:00.70ID:RnnAgH9gd
PS5だと200%の力を発揮出来るってだけだろ
168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:15:15.26ID:ISSEhhb40
>>162
スカルプトしたものがそのまま使えるらしいよ、まあ出来ないだろうし使わないだろうな
169カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/17(金) 16:16:26.27ID:TeegnYne0
ノーマルマップが全くいらんほどの高密度ハイポリがデフォルトの開発って
色々大変そう
俺はunityを使ってるが鉄則は「常に軽くあるべし」だからな
170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:18:28.21ID:2GyS4SKi0
ヴァルハラ最新動画
https://www.youtube.com/watch?v=4tZveD16-38
この前の糞動画は無印XO版で今回のはXSX版だったのかってぐらいクオリティーが上がってる
(可変だけど60fps、高解像度テクスチャ、ライティング強化)
171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:18:28.61ID:ISSEhhb40
>>169
俺はue4だけどあり得ないよな、できるだけ軽くなるように最初から作ってくのに
172カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/17(金) 16:18:35.43ID:TeegnYne0
>>168
スカルプトモデルをそのまま配置したシーンを扱うゲームエンジンって
開発環境がかなりのハイスペックになるな
やはりどこも使わんだろう
2020/07/17(金) 16:19:34.28ID:RnnAgH9gd
気合い入れてキャラクリしたのにゲーム画面じゃ別人のブスになったって悲劇が無くなるな
2020/07/17(金) 16:21:23.95ID:RnnAgH9gd
>>170
PCでやってるオデッセイとあんま変わらんな
175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:21:56.09ID:HMRd2/rOa
ストレージが画期的でロードが爆速!
ってのはよくわかったんだがそっからグラフィックエンジンの性能が跳ね上がる!がピンと来ないんだよなぁ…
実機を見れば1発なんだが〜
早くお披露目してくれ!
2020/07/17(金) 16:22:55.76ID:Fe4N+/sr0
おなじみカタログ詐欺www
177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:23:26.18ID:8ZWsrbjTx
UE使ってるのはソニーのファーストより
MSのファーストのほうが多いのよね
そもそもソニーファーストは大体独自エンジンだし
結局は最適化するのはサードパーティ次第だから
PSパリティになる可能性は低い
178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:23:35.37ID:sQ1O36YY0
じゃあマルチのゲームはPS5も効果半減した状態で作ることになるんだ?
2020/07/17(金) 16:25:34.93ID:RnnAgH9gd
>>178
ハード毎に最適化するやろ
180カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/17(金) 16:26:06.75ID:TeegnYne0
UE5がこの路線に舵を切るなら方向性が複数あるマルチパラダイムエンジンってことになる
UEそのものが苦しくなるということだ
傍迷惑な話
181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:29:13.50ID:8ZWsrbjTx
>>178
結果的にハード性能に依存した作りになる
日本のメーカー以外はね
182カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/17(金) 16:30:59.10ID:TeegnYne0
>>181
ハイポリ開発なんてどこのメーカーも採用しない
まず間違いない
>>1の機能は全て無かったことにされる
183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:32:55.99ID:FvT2ha9h0
魔法のSSDだと表示するデータを送る量が段違いだからな
理屈的には今まで細い川で圧縮して送ってそれを解凍して表示する為にCPUやグラボのスペックが基準だったけど
PS5の10倍くらいあるバカでかい川だと圧縮比率を下げてデータを流せば表示するまでの要求スペックが下がるから
実質的には効率性能の差で箱の倍以上のスペックがあることになる
2020/07/17(金) 16:33:37.74ID:RnnAgH9gd
>>182
まるで今がSwitchに合わせたローポリ基準で作ってるみたいな言い分だな
そんな訳があるか
185カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/17(金) 16:37:40.21ID:TeegnYne0
>>184
今のゲーム開発はPS4、pc、箱ワンで同じモデルを使ってる
さて、switchはどうかというと恐らく同じモデルを使ってる
ただしそのままでは動かないのでさまざまなテクスチャをバリバリと剥がしたり
草木を引っこ抜いてなんとか同じゲームを動かしてるという状況だろう
>>1の仕組みをそのまま使うならPS5はPS5用のモデルを使うということになる
そこに無理があると俺は見ている
2020/07/17(金) 16:39:09.42ID:29EmUSmvd
どっちの肩を持つ話もよう分からんわ
どっちも俺より技術的な知識あるんだろうけどだったらどっちかが嘘ついてるか知ったかぶりなんやなとしか思えん
RDR2みたいな起動に時間かかってグラフィックに力入れてるゲームで実機比較どっかのサイトに速くして欲しい
2020/07/17(金) 16:39:37.72ID:ZgCKKa/Td
PC箱でパフォーマンス落ちるなら大問題じゃね
そっちの方が余裕で市場サイズ大きいだろ
188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:39:55.46ID:oSSWCHR/0
>>1
ルミナスエンジンがなんでダメだったか理解してねーようだな
2020/07/17(金) 16:44:34.03ID:Vs6penMTM
UE5終了のお知らせ
他エンジンに異動じゃんPCマルチは全部
PS5特化に付き合うのはSIEと独占ゲー契約だけどうすんよ
このゴミエンジン
2020/07/17(金) 16:45:59.07ID:RnnAgH9gd
>>189
他に何を使うんだ?
191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 16:49:58.23ID:sdHmvgqTp
UE4.24でアプデしたXSXでのGears5をご確認下さい

https://wccftech.com/gears-5-xbox-series-x-features-120fps-multiplayer/
2020/07/17(金) 16:58:42.29ID:RnnAgH9gd
箱oneのゲームが4K60fpsと言われても何とも言いようが無いな
2020/07/17(金) 17:01:47.09ID:MowTIXLv0
>>128
ウニティw
194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 17:05:16.47ID:5+e57T0Y0
箱SEXは実行性能低いのがどんどん明らかになってるからなぁ
195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 17:06:06.36ID:sdHmvgqTp
>>194
例えば??

こう聞いても具体的に答えが出たことがない
196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 17:12:04.36ID:cDWUYHHrM
あのデモさぁ
あの短さでおよそ100G使ってるんだよね?
ゲームになるわけ無いじゃんw
197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 17:13:57.82ID:irc7jdz60
>>196
ゲームがあの範囲の舞台で完結するんだよきっとw
198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 17:14:09.30ID:Cyy7FaFk0
>>10
幻想殺しやめろ
199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 17:14:24.26ID:+oCUSiWyd
>>1
また戦う前から勝負ついちゃったか…残念だったなチカ君(´・_・`)
2020/07/17(金) 17:14:55.11ID:U4MhkrVF0
PS5専用若しくは独占でソフトが何千本も売れるならサードとしても何も問題無いと思うんだけど、あり得ないからサードはマルチにしたがるだろうがエンジン事態がそうじゃないとしたらどうなるかね。

ソフト開発とかよくわからんけど、もうue4でよくね?ってならんかね。
201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 17:27:51.91ID:bByC9/kr0
>>1
だが30fps

これですべてが虚しくなる
2020/07/17(金) 17:51:50.00ID:ZYqYUcbLp
>>149
全部低レベルだよね
2020/07/17(金) 17:55:31.53ID:ZYqYUcbLp
メインがpcなのに、ゴキステ向けエンジンなら使わなくなるだけ
204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:13:29.44ID:/beNjrDy0
PS5向けってことはないやろ
PS5なら200%の力を引き出せるってことで
2020/07/17(金) 18:16:56.05ID:6zlX+TteM
ぶっちゃけUE4のままも選択肢
別に5にする必要もない
2020/07/17(金) 18:18:54.03ID:xBwLat260
まぁロードくらいしか違いを見せられないソフトとかはいいのかもな
中小ゲーとか
207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:19:10.70ID:/TC2oukT0
ネタばらしされた今となっては赤っ恥だな
ソニーの提灯記事書くのが仕事の人だから元から恥とか無いのか
2020/07/17(金) 18:24:31.83ID:ubioGrvD0
もしタイトルの通りだったらゲーム衰退するだろ
ふざけんなよソニーとエピック
209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:25:05.27ID:Wml7xIAB0
ライターが西田宗千佳だな

5月のオンライン経営方針説明会で
フリーライターで質問を早い段階で読まれてて
なかなかの強い繋がりを感じた
210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:38:55.43ID:Devi0VQ20
賄賂渡しといてまだ言うか
2020/07/17(金) 18:42:35.97ID:JYpAX5AXa
欠陥品じゃん。
212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:43:21.74ID:8BXk74b0a
>>208
衰退しないよw

他の汎用エンジンが伸びてくるだけだわ
2020/07/17(金) 18:51:32.23ID:JYpAX5AXa
カプコンがエンジン外販したりして。
214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:52:55.27ID:8BXk74b0a
>>213
それ汎用エンジンじゃないから
215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:54:53.88ID:5p08FtDwd
>>10
UE5って>>1の記事読めないバカ???
2020/07/17(金) 18:55:24.06ID:Bj8zXNLHa
>>204
あのさ、汎用エンジンに200%とかないの
君の言う通りならPS5以外では5割の性能しか出せない、汎用エンジンとしてはとんでもない欠陥品なの
217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:55:52.48ID:Cyy7FaFk0
ハードの隅々まで知り尽くしてるはずのファーストが魔法をぶち壊す惨劇やめろ
218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 18:57:59.76ID:5p08FtDwd
>>172
だからそのハイスペックがPS5なんだが?
SSDの転送速度が>>1の通り超速だからスカルプトモデルでもUE5のデモでゆってたように
テクスチャのベイクなぞいらんのだ

UE5はPS5で最適化されてるんじゃないの?SSD周りをクリアするのは難しいからね
技術が高度になるから汎用のXsXじゃムリなんだろうねきっと
2020/07/17(金) 19:01:29.52ID:jXLNwLMO0
>>45
一杯になったら消せよ
2020/07/17(金) 19:04:38.72ID:pUGDtTp60
PS5でなきゃ性能を発揮できない偏った開発エンジンなんて
開発規模の大きなゲームほどマルチ化の手間が邪魔して
使い物にならんだけなのにな

で開発規模の小さなゲームはunityがシェア大きくて
それこそUE5に移行するメリットがない

もうUE5の権利をソニーが買い取って傘下のスタジオが
標準エンジンとして使ってもらうでもしないと産廃行だぜ?
2020/07/17(金) 19:06:12.53ID:r9BYGnJE0
>>219
買ったゲーム消すのか。
2020/07/17(金) 19:08:22.23ID:atgGh7vDd
>>45
出来るよ
2020/07/17(金) 19:12:12.25ID:insvksg7p
ゴミハード糞箱
2020/07/17(金) 19:13:02.11ID:r9BYGnJE0
>>222
へー魔法のSSDってのはUSBでつなげるの?
225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 19:33:54.08ID:lqDW4muv0
PS5独占で作るサードなんかいるわけないだろw
十中八九爆死じゃねえか賭けにもならんわw
2020/07/17(金) 19:35:18.77ID:atgGh7vDd
>>224
専用スロットがいくつもある
227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 19:36:41.60ID:pe2yrMqi0
やばいな・・・チカニシがアンリアルエンジンをゴキブリ認定するぞ

もう箱とスイッチでアンリアルエンジン使用のゲームは不買運動される
2020/07/17(金) 19:38:20.07ID:k5ub+D+e0
汎用エンジンとしての価値は下がるなw
2020/07/17(金) 19:40:05.34ID:JbZwCKgd0
>>1
やっぱり魔法のSSDがグラを向上させる鍵だったのか
魔法のSSDがCPUやGPUを補ってるので箱には絶対に真似出来ない!
なんてソニーハードファンが自慢してたのは本当だったんだな
2020/07/17(金) 19:45:29.02ID:+moqZbSbd
>>192
Brand new games built natively for the
Xbox Series X such as Halo Infinite
Halo InfiniteなどのXbox Sries X向けに
ネイティブに構築された新しいゲーム
news.xbox.com/en-us/2020/06/25/xbox-series-x-full-power-of-console-games-optimized/

Forza Horizon 2 - Xbox 360 vs Xbox One Comparison
youtu.be/YjQVCX1bww0

wccftech.com/the-coalition-gears-5-xbox-series-x-unreal/
Series Xでは、Gears 5は100fps以上のフレームレート、ビジュアルの改善、非常に高速な読み込み時間を備えています。Gears 5の最適化バージョンは、「高解像度のテクスチャと高い解像度のボリュームフォグ、および許容されるPCウルトラスペックよりも50%高いパーティクル数」を備えたフルPC Ultra設定を使用していると言われています。

高解像度のテクスチャ、体積フォグ、パーティクルの数とは別に、Xbox Series X の Gears 5では、コンタクトシャドウや植物や草のセルフシャドウライトなど、以前は無効になっていた機能もパックされます。
231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 20:11:03.92ID:QFp7eHCG0
>>228
未来を見据えてるならこれでいいだろ
現時点の読み込みスピードを前提にしてるのなら
進化させる意味ねーし
232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 20:12:33.17ID:+gT9UZRL0
PS4のゲームが4K30fpsになったホライズン2やスパイダーマンよりましなんじゃねーの
2020/07/17(金) 20:19:26.93ID:hT5zcCPsa
フレームレートや画面解像度はCPUやGPU性能に依存するが
表示するオブジェクト自体の精度(頂点数+テクスチャ解像度)はストレージ性能に依存する
PS5のUE5デモで画面解像度を測る時代は終わった

画面の密度を解像度で定義してた方法から
画面に表示されるオブジェクト自体の精度(頂点数+テクスチャ解像度)が問われる時代に入った

画面に表示されるオブジェクト自体の精度を上げるためは動的にストリミーングできるぐらいのストレージ速度が必要

>メモリ容量に収まる全てのものをレンダリングするのと、数十GB(ギガバイト)規模のゲーム世界を持っていることは全くの別物です。

>Naniteが実行することの1つは、実際に必要な三角形だけをメモリに保存することです。
>数百億もの三角ポリゴンがあるシーンでは、全てのデータを一度にメモリに置くのは現実的ではないからです。
>視点の移動に合わせ、動的にストリーミングできる必要があります。
2020/07/17(金) 20:35:58.02ID:DF6gSKBz0
>>10
普通に処理落ちしてるやんw
2020/07/17(金) 20:57:45.09ID:gwhkRiuI0
エピックに捨てられた
236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 21:00:13.42ID:DgZK4DLV0
CG制作会社、UE5のPS5実機映像にぶったまげる「完全なパラダイムシフト」
「これが可能になるのはPS6世代かと思った」
http://blog.esuteru.com/archives/9510472.html

やはり次世代機の次世代機が降りてきた感じ
天才サーニーの神技
237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 21:17:14.43ID:Wml7xIAB0
はちまのリンク貼るとか基地外かな?
238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 22:17:54.61ID:zl47+7tl0
汎用エンジンがps特化っていうのも面白いけどepicは最近pcに力入れてたのにもういいのかな?epicのゲームがpsで最適なら実質
pcの方の売り上げは落ちるけどもうepic storeはいいのかな?
2020/07/17(金) 22:30:33.62ID:5qGqHYAJa
Godfall CreatorがPS5 DualSenseについて語り、『武器が別の武器に当たる感覚』を可能にとしていて、それだけの違いを感知できるとしており、その辺はコントローラーの大きな進展を見ることができそうですね。


GodfallデベロッパーCounterplay Gamesは、 PS5 DualSenseハプティックフィードバックの機能について、具体的には、戦闘中に衝突する武器の感覚を再現する方法について詳細に話しました。

GameSpotと話して、ゲームのディレクターであるKeith Lee氏は、DualSenseがステレオ振動やトリガー抵抗などのユーザーエクスペリエンスを向上させることができるいくつかの方法に触れました。

DualSenseコントローラーのエキサイティングな点は、ランブラーの観点からステレオ振動があり、トリガーに抵抗があるという事実です。そのため、実行できることの1つは、初めて自分の感覚を作成することです。武器が別の武器を打つこととそれがどのように共鳴します。

地面を横切って滑っている場合、材料の表面に応じて(砂利や砂、水の上を滑る可能性があります)、振動が実際に作用する方法は、それらの表面が感じるのと同じように感じられます。したがって、そのエクスペリエンスを作成するという点では、はるかに強力です。
240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 22:33:26.75ID:5qGqHYAJa
SIE、独自のVRSを採用

例えば、90度FOVでは、画面空間1の面積が1.00である場合には、
その結果、この方策では、おおよそ0.62の面積をもつ変換された画面空間2が生じる。
対照的に、画面空間1を球面にマッピングできる場合には、変換された画面空間2の面積は、
おおよそ0.46となるであろう。近似的に球形のみへの変換であったとしても、
変換された画面空間の面積を減少することによって
変換しないよりも遥かに速くグラフィックス処理を行う。
そしてレンダリングすべき画面空間の面積を効果的に減少することによってGPUの計算負荷を減少する。
2020/07/17(金) 22:35:57.57ID:f7CrahuY0
提灯西田の記事やないですか
242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 22:39:47.80ID:yHu7WHR40
ゴキちゃん、足掻いたって無駄だよw
もう性能競争の結果は出ちゃってるから
2020/07/17(金) 22:41:46.04ID:seMcZrF+a
スクエニ「PS5はフルチューンしなくても圧倒的に速い!革命的」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594898042/
2020/07/17(金) 22:52:59.47ID:EnNOQQ1D0
PS5は日に日に称賛の声が大きくなっているな
この記事の通りだったのかもしれない
245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/17(金) 22:56:59.93ID:irc7jdz60
>>236
変なURL貼るなよチャバネゴキブリ
2020/07/17(金) 23:02:32.74ID:bnFrb5Wr0
>>243
PS5のロードはレボリューションだ
2020/07/17(金) 23:07:04.24ID:D6eOPP8m0
そんな、普及するか謎のハードに忖度して経営的に大丈夫なの?
2020/07/17(金) 23:20:35.74ID:gFWUj/bW0
汎用エンジン失格で草
2020/07/17(金) 23:26:19.61ID:MaXMaD6y0
こないだアップされたUE5の技術説明動画見ると
アセットのストリーミングに力入れてて、PS5に最適化はされてそうだけど
PS5じゃなければ使えないって訳でも無さそうだったが

まあHDDで動かすことを考えないといけないPCとかはUE5の機能をフルに使うのは難しそうだが
2020/07/17(金) 23:29:46.49ID:rD7CHHA90
汎用魔法
251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 00:21:10.71ID:9s+aBx4fM
>>247
だってお金貰っちゃったから
2020/07/18(土) 00:30:39.77ID:wcox6+n/0
>>241
西田はMS寄りじゃね?
2020/07/18(土) 00:32:31.88ID:aKNKyedQ0
>>252
どこの記事読めばそうなるの??
ソニー大好き西田さん
254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 00:42:35.74ID:C3+eyHU40
>>252
ソニー製品絶賛する記事しか書かないライターがMS寄り?
西川善司と勘違いしてんのか?
別にあっちもMS寄りではないが
2020/07/18(土) 01:05:50.21ID:WUa3767r0
西田って捏造グラフ使ってソニー上げ任天堂下げしてたやつ?
2020/07/18(土) 01:35:39.52ID:t9kaU0CK0
エピック、ソニーにケツ掘られて汎用の道諦めたのか
他のエンジンからしたら失笑が止まらないな
2020/07/18(土) 03:28:40.02ID:IDu1vnH20
>>233
ただ、1レベルに数十GBも使ってたらゲーム1本で本体のストレージ使い潰すからね…
既存のゲームと同じスタイルだと、プレイ中にそれを目にする機会は少ないと思う

3Dエロゲみたいにモデル1つを鑑賞し続けるようなゲームならパフォーマンス発揮しそうだなーとは思うけど…
CSだとワンダみたいな巨大ボスの出るゲームかな?
258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 04:21:40.19ID:QBR5mrVv0
UE5がPS5でしかパフォーマンス出ないなら
もうPS5独占エンジンだな
259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 04:26:48.25ID:ljPaRoKA0
Unreal Engine5
PS5に特化w

そんなニッチなモノ作るかwwww
260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 04:34:26.75ID:ax+NBKHu0
>>79
くやしそう
261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 04:35:36.45ID:3qE4DnmC0
エリアチェンジで6秒もかかるSSDでは妄想してたような事は出来んわな
2020/07/18(土) 04:57:29.19ID:PZ5h1J0pp
そもそも件のUE5デモで隙間道通ってた時点でなな…
本当にロードに自信あるなら壁崩すなり扉を開けるなりで即座に次のフィールドに移ってる

「壁のテクスチャをよく見せるため」とかいう擁護が苦し過ぎたな
263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 06:32:34.90ID:QBR5mrVv0
ホライゾン2はUE5デモをはるかに超えるグラでネイティブ4k、60fps、ロード無し確定。
PCやSEXではサーニー発明の光速SSDに勝てない
2020/07/18(土) 07:30:11.54ID:VsiwSDDN0
Unreal Engine for Next-Gen Games | Unreal Fest Online 2020
youtu.be/roMYi7BU1YY?t=933

□Nanite
現在は対応していないもの。(動画部分)
・半透明マテリアル
・非剛体変形
・骨格アニメーション(構造的にボーンアニメーション出来ない。)
・ワールドポジションオフセット
・テセレーション (ディスプレースメントジオメトリ)

適してないもの
・草、葉、髪の毛など
 これらは既存ジオメトリを使用してください。

□Lumen
・動的なGI。無限の拡散バウンド。
・Bakeは不要。ライトマップEVも不要。
・現在は次世代で30fpsで動作。(最適化中)

□Quixel Megascans
・無料で利用可能

□その他
・PhysXは5.0で廃止
・Massice world editing
・UE5.0 Release Late 2021 (使用したAAAが出るのは2024以降)
2020/07/18(土) 07:30:30.92ID:VsiwSDDN0
必読サーニーの日本語解説フル版
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

>GPUとCPUを、ブーストモードで連続的に実行します。

>これは、一定の周波数で動作し、ワークロードに応じて電力を変化させるのではなく、
>基本的に一定の電力で動作して、ワークロードに応じて周波数帯域を変化させるという、
>全く異なるパラダイムです。

これだと消費電力180W位を常時回す戦略かー。
ファンノイズ対策も気になるけど、ホコリとかで冷却効率落ちたら壊れそう。

>しかし電力を10%削減するためにはそれほど低くする必要はなく、
>周波数が数%下がるだけです。

サーニーの言い回しだと、CPUとGPU共に上限の動作周波数で動作する
のに十分な電力はある。
とはいえワーストケースでは周波数を下げるけど、それはかなりマイナー
なケースだと見込んでいる。

電力を10%削減するためには周波数を数%下げる程度で、周波数を10%下げる
と電力は約27%削減される。

逆に言えば、周波数を10%上げるのに電力を3割もアップするレベルの
クロックということだよー。

参考 : OC版GTX 1080の電力効率を爆上げ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1007766.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1007/766/g04_s.png
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1007/766/g05.png
2020/07/18(土) 07:31:06.22ID:VsiwSDDN0
     消費電力(実測) 電源容量
箱一   110W      220W
箱一S   70W      120W
箱×    175W      245W
PS4Pro  155W      310W

PS5   150W?      300W
CPU Ryzen zen2 8core :    30W - 2.4GHz - 76.8Gflops
GPU Rx5700 Navi :       120W - 8Tflops
その他 HDD, SSDなど :    30W

CPUのTDPが30Wだと、ノートPC低クロック版になるか。
Radeon 7見てると、navi Rx5700低クロック版だけでTDP120Wはいきそう?

ただAPUにTDP120WのGPU乗せると、排熱がね?
冷却装置に大型の空冷ファンつければ、性能あげれるけど。

価格は頑張っても$399、日本は54,800円?
もしくは$499、日本は69,800円?

PROは$659で85,800円位?
267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 08:11:32.86ID:+CH/mO2Ba
心配しなくても、UE5が汎用性の低いエンジンになるなら、
PC含む全マルチ前提のサードもMSや任天堂の内外スタジオもUE5使わなくなるだけだよw
268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 08:42:33.94ID:2MC3dAJsd
>>10
はー
接近するまでレイの数制限する事で処理落ち減らしてんのか
影が後から描かれるとかよく見てないとわからんな
269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:21.13ID:L2/4thfOM
PS5が一番活かせるだけであって、他のコンソールはそれなりに出来るだけ。何も心配はいらない。それだけなので大騒ぎしなくて大丈夫です。
2020/07/18(土) 09:15:17.07ID:QAKCRuzP0
ゴキステ専用で生きてくれ
他は、マルチ用の使い勝手の良いエンジンに切り替えるだろ
2020/07/18(土) 09:28:07.42ID:DS6GSPsw0
ここって中国テンセントの会社だろ?
2020/07/18(土) 10:10:14.81ID:VsiwSDDN0
>>268
レイとか関係ない。
ただのスポットかエリアライトのオンオフ
273カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/18(土) 11:57:59.87ID:VVss/3gs0
>>218
だからその方法だとですね
PS5版はPS5版向けの特殊な開発環境になっちゃうんだよね
その時点でおかしいし
ゲームエンジンを開発環境で動かす場合>>1の方式だと開発環境そのものが
とんでもなく重くなるはず
何をやるにもその重さがネックになる
その方式はまず採用されないと思う
2020/07/18(土) 12:56:08.80ID:YetS2lpI0
>>273
それ、PCが追い付いてないだけだな
275カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/18(土) 13:55:31.05ID:VVss/3gs0
>>274
pcがPS5に追いついてもやっぱりハイポリ開発はしないと思う
デメリットが相当ある
ゲームエンジンに色々なアセットをインポートするわけだけど何百GBとか何テラとか
のプロジェクトとか扱うの面倒だと思う
ゲームエンジンはインポートの段階で全体の軽量化を図った方がゲーム作りやすいから
276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 14:18:27.99ID:ZtX0Ps1u0
>>254
ゼンジ―はプリミティブシェーダーを貶しまくったMSMVP
2020/07/18(土) 14:41:10.66ID:aKNKyedQ0
>>269
汎用でないならUE4の方が使いやすくてマシ
バカじゃなければリスク背負わない
2020/07/18(土) 16:48:12.63ID:65JqRt630
>>163
バーカ

下のシーンの彫像だけでも、160億のポリゴンが含まれています。
2020/07/18(土) 19:38:56.92ID:QvNNjdD30
開発スタジオで食わせたモデル基準での積算が160億ってだけで表示自体は…
280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 20:16:02.22ID:ax+NBKHu0
>>84
危うく騙されるとこだった
281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 22:36:28.51ID:ax+NBKHu0
>>85
無理なん?
282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/18(土) 22:49:38.82ID:pFqGMQWrM
>>277
UE4の最初のお披露目のデモもハイエンドパソコンのデモとPS4のデモではPS4のデモの方が劣っていた。今回は一番綺麗になるのはPS5になるだけ。立場が逆転しただけ、ただそれだけのこと。何も騒ぐ必要はない
2020/07/19(日) 00:39:25.95ID:gjkAavP40
ゴキブリ向けのエンジンとして細々と使うんだろ
マルチで手を抜くために使うのに、余計な手間がかかるのは使われない
284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 01:33:12.47ID:L65iUHzD0
>>10
ポリフォニーは相変わらずゴミだな
285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 01:35:07.46ID:OZLk8Ie30
PCエンジンはPS3にある
2020/07/19(日) 09:45:54.22ID:pjXZmfyFa
魔法のSSDの魔法が解けてアストロのロード10秒なんだけど
SSDによる高速データ転送が怪しいのですが
どうすんのこれ
2020/07/19(日) 10:21:39.31ID:uxoS6jS/0
PS5に有利なことがあるとすぐミエナイキコエナイするクソ豚
Nanite使わなきゃいいだけの話
288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 12:22:22.39ID:VRqS/emD0
PS5の有利なことって何?
289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 16:32:29.56ID:7+UEsR3H0
ヘルブレイド2のトレーラーを見る限り
PS5に特化してるとは思えんけどね
2020/07/19(日) 16:48:52.78ID:Xx1+qGM/0
>>289
しょぼグラのトレーラーがどうしたって
ユーロゲーマーはあれはリアルタイムでは無いと言ってるぞ

For example, the depth of field effect in the trailer has standard problems
we find in current-gen implementations of the effect, such as halos around
certain objects. Similarly, tiny strands of Senua's hair pop and fizzle around
the depth of field - something
that wouldn't happen with super-sampling or a pure CG render. That said, these
minor blemishes are literally all we could find in what is otherwise a nigh-on
flawless presentation. Stacked up against Hellblade 1 on PC running maxed on
an RTX 2080 Ti at native 4K, it's a night and day improvement in terms of
image quality.

Our gut feeling here is that the Hellblade asset is exactly what it says it is -
in-engine and likely not real-time.
ttps://www.eurogamer.net/amp/digitalfoundry-2019-senuas-saga-hellblade-2-trailer-analysis
291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 17:38:15.53ID:7+UEsR3H0
>>290
あれがしょぼグラに見えるお前に見せてもしょうがないけど
エピックがリアルタイムと既に認めてるんだわ
https://segmentnext.com/2020/07/16/epic-games-hellblade-2-trailer-running-real-time/
292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 17:41:32.25ID:omWUXmSb0
>>290
また随分古いの引っ張った来たな
XVAの詳細が明かされた今ではあれはリアルタイムという立場に変わってるぞ
293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 18:02:46.70ID:Hq2AcH/np
PSファンボーイの脳みそは
オフラインでアップデートできないから
2020/07/19(日) 18:35:36.64ID:Xx1+qGM/0
>>292
PS5のUE5のデモのグラに比べたらしょぼ過ぎんだよ分かってるか
2020/07/19(日) 18:41:58.34ID:Xx1+qGM/0
>>292
ソースを出して書け、ソース出せよ
そうなら普通はトレーラーの他にゲーミングデモも出してるはずなんだ
がな(笑)
296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 19:28:58.22ID:omWUXmSb0
>>294
汎用エンジンのデモを高性能の拠り所にするって頭おかしくね?
より高性能なハードで動かせばより良いパフォーマンスが出るだけ
XSXで動かせば4K 60fps出るだろ
2020/07/19(日) 19:45:35.56ID:ZGgua8qWH
ヘルブレ2のデモはそもそもUE4で作ったもんだ
2020/07/19(日) 20:06:15.11ID:TfVfPSY0a
>>296
アサクリ4K30fpsな時点で厳しいと思うんだけどあれより綺麗に4K60fpsでできると言うの?
2020/07/19(日) 20:12:42.57ID:iQjmRVWn0
問題は>>264のようにまだNaniteでキャラクターや変形するもの(非剛体)に対応できてないってことなんだよな
それらが従来型グラフィックなら「最適化要らずの映画品質」とは言えん

リリースまでに対応できそうのか
対応したあとも60fps維持できるのか
対応しない場合非Naniteのキャラクターを沢山出してNaniteの剛体と同時に動かす余裕がどれくらいあるのか

それにLumenもまだ鏡面反射に対応していない
コンソールでの「60fpsを目指す」とも言っているが
Lumenに鏡面反射をプラスしてさらに60fps出すとなると
現状よりも物凄い高速化が要るがその勝算はあるのか
それはリリース時に間に合いそうなのか

現状「凄いことをやる」「後々すべて軽量で動くようにする」と言ってる段階だが
「凄いことをすべて軽量で動かす」のが一番難しいんだよな
2020/07/19(日) 20:12:58.04ID:9XlGnjq50
まあUE5完成は来年以降だから使用されたゲームは
更に数年先
301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 20:27:27.49ID:7+UEsR3H0
>>294
デモの映像でスゲーって馬鹿丸出しだな
エピックの過去のデモ見てこいよ
デモのクオリティでゲーム出すなんてエピック自身でも出来てないから
302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 20:39:04.53ID:iQjmRVWn0
>>301
ホントこれ
UE3でSamaritanデモみたいなゲームがいくつ出たのか
UE4でKiteデモみたいなゲームがいくつ出たのか

大体数分のデモだったらUE4の個人制作デモですら今の標準的なゲームの映像クオリティを上回るものはいくつもある

その品質でゲーム一本作るのがどこも成し遂げられないんだってのを理解していない
2020/07/19(日) 21:05:53.84ID:TfVfPSY0a
UE4のデモは今見たら古くさい
でもあのときはワクワクしたな
304名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/19(日) 22:28:11.14ID:VRqS/emD0
>>295
先週のUEのライブストリームで明らかになった

https://segmentnext.com/2020/07/16/epic-games-hellblade-2-trailer-running-real-time/
305名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 02:53:43.02ID:reZMk0950
やべえな箱買おうと思ってたけどやめるわ
306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 04:03:37.26ID:jPY9yYCD0
MSのファーストには半年前にプロトタイプを配ってたことになるな
307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 09:30:58.56ID:reZMk0950
>>100
出せるわけないだろ
2020/07/20(月) 09:41:54.96ID:/XO0Cjj7p
レイトレもない、4kも無理、ロード画面隠蔽
これでプレステ買うやつはいないだろ
309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 17:30:57.89ID:reZMk0950
>>102
PCや箱じゃそもそも再現できない
310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 21:12:39.27ID:q6Da7T2Y0
SIEファーストスタジオのほとんどが
UE5を使ってないという事実を
PSファンボーイは気付いてない
2020/07/20(月) 21:50:47.32ID:Mi/az1o9a
>>310
えぇ...
312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 03:04:06.96ID:cW5Eu1r+0
>>243
スクエニはPS5中心か
2020/07/21(火) 03:15:23.92ID:cYz/ctePM
頼みの綱のPCとのマルチソフトが出なくなるの?
2020/07/21(火) 06:31:03.08ID:/mOQ+yPG0
ゲームエンジンの知識が10年ぐらい前で止まってる人
せめてEPICの公式サイトぐらい見てきて
315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 16:48:27.18ID:cW5Eu1r+0
>>256
他のエンジン?
316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 18:28:54.39ID:9FJU5K4V0
>>304
あれリアルタイムなんか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況