X



PS1とサターンってどっちが性能上だったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな垢版2020/07/26(日) 20:08:57.77ID:soXDIQ3w0
教えて
0654名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 15:25:27.67ID:KwOF8g7pM
>>648
96年2月あたりのスクウェアのプレステ参入発表で自分は悟った
サターンプレステ両方持ってたしショックは無かった
中古規制?でプレステソフトは高いままだったのでナムコの売れ筋だけ買って
安価になったサターンソフトで普通に楽しんでた
0655名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 17:02:09.80ID:iYuLju4D0
コントローラーを含めて考えると
サターンはカプコンの格ゲーのために生まれたような機種だったな
0656名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 17:28:58.43ID:Hsh1XVtQM
メガドラ6Bパッドがあってサターンに反映されたね
サターン天地IIはマジで満足できる出来だったもんなぁ
CD-DAでBGM入ってるからサントラとしても使えるすばらしさ
0657名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 17:35:52.60ID:dLv6du6+d
期待されながらPCエンジンのCDロムには参入しなかったナムコが、PSに先駆けて末期のメガCDに参入した意図は何だったんだろう。
0658名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 17:49:24.44ID:EC+En9pMa
海外需要を見込んだ事とか、パイの食い合いになる強力なセカンドがいない事とかかな
わからんけど
0659名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 18:09:53.47ID:7Top4g/N0
サターンに備えての敵情視察だろ
結局出したのは外注のテクノソフト製スターブレード1本だけだし
0660名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 18:11:53.50ID:BVvUfXhI0
実はサターンにもナムコは一応参入してたんだよな
しかしソフトは一本も出さなかった
0661名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 23:40:08.27ID:HNNaN9dTM
参入して開発キット手に入れて研究だけやるってのはあるかも
いじってみてこれじゃ話にならんとか
0662名無しさん必死だな垢版2020/08/07(金) 23:59:12.85ID:wEJcPobh0
箱丸で日本一がやったみたいに移植ツールでも作ったんじゃね
ナムコは姑息だし
0663名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 02:49:22.06ID:ngfaZZDv0
当時のナムコはファミコン黎明期にかなり貢献したのに任天堂に特権を剥奪されて
他の新参サードと横並びの位置まで落とされたのに怒り心頭だったから
任天堂ハードからシェアをゴッソリ奪える可能性のある新たなプラットフォームを模索してたんだと思う
0664名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 04:37:30.62ID:F76Zwcm5M
NC-1ね
出さなくて正解だったが
0665名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 04:41:30.03ID:j9SXjo3dM
そりゃナムコは仁義に外れた行いをしたのだから特権剥奪されて当然だろw
0667名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 05:41:09.47ID:UQ3ZHRUi0
>>666
当時って、3DのCG作るのにかなりのコストが
掛かったから「3Dはまだ時期が早い」みたいな
判断だったのかも
0668名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 05:46:07.62ID:UQ3ZHRUi0
>>433
ピピン@とかAmigaCD-Iとかあそこらへんは
ゲーム機ってよりかは当時、IT界隈で流行り
だったマルチメディアを実現するためのプレイヤー
として登場したんだろうな
0669名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 05:52:01.43ID:ngfaZZDv0
ポリゴンゲーの作り手がいなかったらしいよ
業務用には居たけどその開発スタッフを家庭用に持ってくるわけにはいかない
だからスプライトベースにせざるを得なかったとか
0670名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 06:05:06.93ID:UQ3ZHRUi0
最近思ったけど、PSってもしかして海外のゲーム事情を見据えて設計された
ハードなんでは?
あの当時、日本国内で3Dゲー作ってるのはアーケードを手掛けてるメーカー
それも大手のみ、その一方海外ではPCのフライトシムやアローン・イン・」ザ
ダークなどのポリゴンADVなんかで3Dゲームを作るとこがいろいろ出てきて
その事情を知っていたソニーがPSを3Dハードとして、設計したと

実際PS自体、当時のシリコングラフィックスを手本にしてるとこあるしな
(MipsのCPUにポリゴンGPUというシリコングラフィックスのワークステーション
的な設計)
0671名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 06:18:34.81ID:ngfaZZDv0
海外もそうだし国内でもアーケードゲームは3Dゲームバンバン出てたから
遅かれ早かれCS機でも3Dゲームが主流になるのは時間の問題だったと思う
DSやWiiもそうだけど時代を先取りできたゲーム機は強いよね
0672名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 06:29:41.47ID:qelpMwO+M
???「時代を先取りしてオンライン機能を標準化してみたよ!」
0673名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 07:00:48.75ID:F76Zwcm5M
>>669
>ポリゴンゲーの作り手がいなかったらしいよ
>業務用には居たけどその開発スタッフを家庭用に持ってくるわけにはいかない
>だからスプライトベースにせざるを得なかったとか

だからサターンでスプライト変型させて奥行き表現とかになったのかね…
https://sega.jp/history/hard/column/column_05.html
人材を回せない時点でアウトだったのね…
0675名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 07:53:22.79ID:ngfaZZDv0
サターンとDC時代の話は以下のURLにあるpdfに
インタビュー記事としてまとめられてるから目を通してみるといいよ
セガと任天堂が何の関連性もない特許技術を侵害してるとアメリカで訴えられて
セガは徹底的に戦ったけど任天堂は1〜2億円払って早々に和解
業界一位の任天堂が和解金を払ったことで裁判の中でセガの立場が悪くなって
最終的に敗訴して57億円取られた話とか
相変わらずセガは要領悪いなぁという類のエピソードがもりだくさん
http://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/show/2156
0676名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 08:07:26.17ID:WJlL3rFq00808
>>673
なんでポリゴンゲーの作り手がいないと「スプライト機能を流用した ポリゴンゲー」をつくることになるんだ?w
サターンはポリゴンの描画にスプライト機能をつかってるだけで、ゲームの作り方、必要な技術、知識ははPSのポリゴンとまったく同じよ?(いやそれどころか明らか2DでしかないBG面とかも併用するんでPSよりもっと複雑なつくりかたになる)
0677名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 08:21:56.07ID:DaE7kz4e00808
PS1はめちゃくちゃロード長かった
PS2では結構改善されたけど
0678名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 08:42:37.01ID:RCLAHYpN00808
ウォークマン用のCDドライブだからね
遅いし壊れやすいけど安くて小さいから
0679名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 08:51:27.59ID:7gi0xl3N00808
>>673
作りたいものが同じ3Dゲームだとしたらさ
PSのほうが「3Dを扱いやすい」つってんのにいちいちそれ専用の技術持った人が必要になってたらおかしいわw
0680名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 10:28:22.05ID:yS+r2jwmr0808
この頃は本当に値下がり酷くてワゴンにゴチャゴチャとゲーム入れられてたね
無理に3D使った酷いゲーム多かったからだけど
0681名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 15:23:37.15ID:XO+9kyg300808
セガがスプライトに固執したのはゲーム屋であった経験が足枷になってたんだろうね
ソニーは何もなかったから新しい視点で物を見れた
スプライトなんて板ポリ並べりゃいいだろみたいな
0682名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 15:30:29.86ID:F76Zwcm5M0808
ソニーは技術屋だし新製品やるにしても社員教育も兼ねるはずだしな
セガや任天は半導体自社生産出来ないし最先端やりたくても出来んかった
でもセガはサターン生んでくれたしワシは感謝しかないぞよ
0683名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 15:31:59.34ID:ngfaZZDv00808
誰しも慣れ親しんだ環境から違う環境に移るのは嫌なもんだよ
DirectX 12の方がよりハード性能を引き出してゲームを作れるのに
DirectX 11で作りたがる開発者が多いのと同じ
0684名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 15:41:47.49ID:RCLAHYpN00808
でもプレステと同じものがもう1台あってもつまらなかったし、2Dに特化したサターンというゲーム機があって俺は良かったと思う
0685名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 16:39:20.91ID:UQ3ZHRUi00808
PS1のCPUって今のintel/AMDがCPU内部にGPU機能内蔵してるのに
通じる設計だよな。
実効性能が8-9万Poly/秒だけど、これをCPUだけで処理しようと
したら、同時代のPentium100Mhzじゃどう見ても無理だし
当時トップクラスの性能だったDEC-Alpha使っても無理だった
かと思う。
0686名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 16:52:36.34ID:ngfaZZDv00808
あの当時ジオメトリエンジンをハードウェア実装してたのも凄いと思う
PCのグラボでさえジオメトリエンジンをハードウェア実装しだしたのはその翌年からだから
0687名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 17:36:09.04ID:WJlL3rFq00808
>>683
> DirectX 12の方がよりハード性能を引き出してゲームを作れるのに
> DirectX 11で作りたがる開発者が多いのと同じ

こんな開発者ほとんどいねーだろw
DX11とDX12で作り方なんかかわらねーし

DirectXからOpenGLやValkanに移りたがらないとかならまだわからんでもないが
0690名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 19:57:08.24ID:kmDLmVJX00808
ギレンの野望がPSに移植される際に、全体マップが廃止されたのは
きっとPSの性能では再現できなかったんだろうな と思う

ついでに言えば音楽や効果音が劣化し、ロードもかなり遅くなっている
でも例によってムービーは奇麗になっている
0691名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 20:40:59.08ID:6MEcU7w500808
>>675
その証言を読む限り、結局のところ、
ハード開発部門がCS部門―CS1研、CS2研、CS3研(ソニックチーム)のプログラマーたちを
3Dゲームを作れないゴミクズ無能扱いにして見下していたことが
セガサターンがあべこべな設計に突き進んだ決定的な理由なんだな
0692名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 21:15:46.18ID:EVApN/rgM0808
あべこべ設計って言っても相手がワークステーション自社で作ってるメーカーだからさ…
ポリゴン扱えるチップ自作出来ないんだから2D+疑似3Dで対抗するしかないべ
0693名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 21:36:57.38ID:UQ3ZHRUi00808
>>692
ソニーはワークステーションのNEWSあったけど
あれに3Dのジオメトリなんてあったか?
単なるMIPS搭載のEWSでしかなかったような
0695名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 22:00:22.24ID:04Emrv4a0
今となったら部品単位で価値とかわかったりしないの?
OSとかもあるとは思うけど
0696名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 22:21:10.84ID:6MEcU7w50
>>692
ソニーもポリゴンチップ(GTE)を自社だけで自作したわけじゃなかったんだけどな

セガが日立・ビクター・ヤマハと組んでサターンを作ったのと同じように、
ソニーもシリコンバレー企業と組んでPSを作ったのであって
0697名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 22:31:15.44ID:UQ3ZHRUi0
>>696
その当時にソニーと組んでたシリコンバレー系の
企業ってどこ?
0699名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 22:58:36.70ID:UQ3ZHRUi0
でも、PS現役時代にゲーム雑誌とかでソニーがそのシリコンバレー企業と
手を組んでジオメトリチップこしらえたとか記事にあったか?
0700名無しさん必死だな垢版2020/08/08(土) 23:53:43.37ID:M3XTmhVKM
3DO Panasonic SANYO
サターン 日立 Victor YAMAHA
PS SONY

面白い時代だったねー
0703名無しさん必死だな垢版2020/08/09(日) 11:01:56.29ID:LhmOj4yr0
>>699
自分が知らないことを突っ込まれて恥かいて何故か逆切れ脊髄反射しちゃった感じだな。
知らなかったのなら、これから覚えておけばいいだけなのに哀れな
0704名無しさん必死だな垢版2020/08/09(日) 16:47:31.18ID:X3zI8M3M0
>>700
NECも混ぜてあげろ
90年代当時は日本の大手家電メーカー全社がゲーム市場でボロ儲けを狙って参入した時期だった
家電メーカーからすれば技術もない弱小企業の任天堂やセガが利益を出せてしまうくらい
魅力的なビジネスだったからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況