X



悲報、PS5の開発キットで発熱欠陥問題が発覚、ユーザーを騙していたことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/30(日) 14:45:09.27ID:S8UVYYus0
https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/page-2869#post-259899455

https://i.imgur.com/WQsGGZO.jpg

https://i.imgur.com/IlEZUn2.jpg

PS5で4Kを実行し、レイトレースでいくつかのゲームをささやいています。Devs デバッグ キットは 10.2TF の維持に苦労していました。いくつかのゲームが9.5Tfから9.8Tfエリアに浸かっていたこと。この情報は、このささやきが漏れていたかもしれない時の周りからでした。6月の初めに大きくなった。それはいくつかのゲームスタジオのためにとても悪かったです。開発キットとデバッグキットがクラッシュし、過熱していました。だから、開発者はそれらに取り組むために1080Pと1400pにゲームを落とさなければならなかった。

PS5オワタ…。
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:47:04.40ID:el+aePG6a
馬鹿以外は察してたよね
10TFなんて出せるわけないって
3名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:47:27.70ID:u+ISeUaHp
ドライアイスで冷やさないから…
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:51:11.25ID:aCN4mJ0A0
ちゃんと冷凍庫に入れて動かせば10.2TF出るのに
2020/08/30(日) 14:51:11.81ID:+Kcu9iEsM
巨大な本体の中に巨大なファンが回っとるんやろ
熱問題は問題なかろう
部屋が暑くなるかもしれんが
2020/08/30(日) 14:51:56.40ID:S8UVYYus0
6月時点のスケベ椅子キットでもクラッシュなら製品版はかなりヤバそう
2020/08/30(日) 14:52:21.11ID:yxe+Mik80
爆音かな?
2020/08/30(日) 14:52:37.76ID:j7ECiW8J0
無茶なクロックで常用できるわけないもんね
2020/08/30(日) 14:54:32.24ID:Vnh4Zz0t0
「常に10Tflops出せます」なんて一言も言ってないのにな。
勝手に曲解してネガキャンするなよ、ほんと豚って迷惑な存在…
2020/08/30(日) 14:54:34.90ID:lGy5h+yJa
安定化キットを19800円で売るんだろ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:54:58.13ID:sqbfD0mw0
ps5はこんな話題ばかりだな
2020/08/30(日) 14:55:13.74ID:Dti1zma20
開発機でこれじゃ終わったなぁ
13名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:55:43.96ID:QNS3GMn/M
液体窒素かけろよ
2020/08/30(日) 14:56:25.87ID:P+4fEcwqp
拡張RAMカートリッジ4TBはよ
2020/08/30(日) 14:57:54.11ID:GnPsGhwkd
>>1
冷却に優れたPS5開発機でさえ9.5TFlopsにまで下げないといけないんだから、PS5実機なんて8〜9TFlopsがせいぜいだろ

そうするとやはり12.15TFlopsであるXBOXとの性能差は1.5倍

超ショボいじゃん、PS5
2020/08/30(日) 14:59:08.49ID:H809KznE0
また一般人ソースでスレ立てしてるのか
2020/08/30(日) 14:59:16.92ID:30wGI2P00
>>9
サーニーの講演内容
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

> 2.23GHzで36CUを動作させると10.3Tflopsとなります。
> GPUはこの周波数と性能で、またはそれに近い状態で、稼働時間のうちのほとんどを過ごすことになるでしょう。
> 同様に、CPUを3GHzで動作させることは、以前の方法では頭痛の種でした。しかし今では3.5GHzまで上げることができます。
> 実際、CPUはほとんどの時間、その周波数で動いています。
> これは、すべてのゲームが3.5GHzと2.23GHzで動作するという意味ではなく、最悪のケースのゲームが来たときにはクロック速度を下げて動作します。
> しかし電力を10%削減するためにはそれほど低くする必要はなく、周波数が数%下がるだけです。
> ですから、ダウンクロックは、かなりマイナーなケースになると思います。
2020/08/30(日) 14:59:23.43ID:5pNPPGR20
暖房がわりになる次世代機か
2020/08/30(日) 14:59:24.06ID:CcgpVc0KM
カタログスペックだけは良いPS
昔から何も変わってない
2020/08/30(日) 14:59:47.21ID:lkizxnxm0
ソース元でこいつボコボコにされてんなw
2020/08/30(日) 15:00:36.69ID:5pNPPGR20
そういやサーニーって春先になってから急に表に出て来なくなったよな
2020/08/30(日) 15:01:10.61ID:/wGhgrQNM
PS1も開発機の出来が悪かったのよ。「あの弁当を2度3度」が開発中止になった理由の一つに「プログラムのバグなのか開発機のバグなのか判定できずずるずる開発が遅延した」ってのがあるくらいでな
23名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:02:35.81ID:u+ISeUaHp
香川条例に適した1時間で自動シャットダウン機能やろ
24名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:03:00.70ID:Npcm0PrGp
液体窒素注入して冷やそう

DFも3月に記事にもなってる
developers will need to be mindful of potential power consumption spikes that could impact clocks and lower performance.
2020/08/30(日) 15:05:35.92ID:Vnh4Zz0t0
>>17
> これは、すべてのゲームが3.5GHzと2.23GHzで動作するという意味ではなく
26名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:06:21.94ID:AlRrIpmD0
クッタリは周知の事実
2020/08/30(日) 15:06:48.53ID:31gA0gUpM
9.5出てるならいいんじゃね?
2020/08/30(日) 15:08:20.64ID:S8UVYYus0
>>27
解像度落としての話だぞw
2020/08/30(日) 15:09:04.30ID:S8UVYYus0
つまり4K30fpsも嘘ということになる。解像度落としてようやく動くレベル
30名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:09:07.59ID:ChzZJiGw0
燃え限界のフル稼働させれば10TF超えるのがPS5
その気になれば15TF超えるよ
2020/08/30(日) 15:09:21.61ID:H809KznE0
多少熱問題があったところで発売は冬だし
2020/08/30(日) 15:09:59.57ID:31gA0gUpM
>>28
TFLOPsって知ってる?
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:10:53.53ID:CzjyYyCt0
ラチェット4K60FPS出来ないって公式がアナウンスしてるからまあそんなもんだろう
34名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:12:00.70ID:el+aePG6a
>>27
その9.5でもクラッシュしまくる欠陥ハードがPS5
だから更に解像度下げたって話だろ
2020/08/30(日) 15:12:30.41ID:S8UVYYus0
この話だと4Kも出来ない話だから実際の製品版は8T台だろう。XBOX ONE X以下なのがPS5
2020/08/30(日) 15:12:48.71ID:31gA0gUpM
>>34
日本のヤバいw
2020/08/30(日) 15:13:22.00ID:ZQbi/jAc0
>>31
お前の住んでる世界では二度と夏が来ないのか?
2020/08/30(日) 15:13:41.63ID:BNB6seD8M
DuskGayって誰?
DuskGolemの亜種?
2020/08/30(日) 15:13:55.35ID:KpEO12WS0
こいつらクロック下がることに毎回騙されてるな
2020/08/30(日) 15:14:41.01ID:AF0jSNiNM
また出どころのよく分からない情報でFUDですか
懲りないねー
2020/08/30(日) 15:15:09.56ID:PCj9r0HXM
>>33
PCの現行機の同じくらいの比較してもこの性能で4K60fpsは無理だな
RTX3000番台になったらPCも4Kいけるようになるんかね
そもそもまず4Kゲーミングモニタなんて売ってないけど
2020/08/30(日) 15:16:06.47ID:FKiqMqDC0
製品版でフリーズかストール多発するのでは?
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:18:24.60ID:V4+cUAFda
ぶおおおおおおおおおお

ゴキブリ(凄いリアルだ ゲームのなかの風を感じる)
2020/08/30(日) 15:18:42.07ID:gZXQaMAYM
ついに液体窒素冷却が実用化か!?
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:20:38.62ID:o52ZlUtnd
クソステっw
2020/08/30(日) 15:21:33.11ID:K/jSozDE0
>>17
マイナーケースだから・・・、でないとは言ってないから・・・
2020/08/30(日) 15:24:17.73ID:j7ECiW8J0
>>41
LGが4k144hzのモニター出したし他のメーカーもこれから追随始まるだろ
2020/08/30(日) 15:24:36.63ID:S8UVYYus0
そもそもだいぶ前から発熱問題は取り沙汰されてたから嘘ではないだろう。じゃなきやとっくにクロック固定されてる。ブーストというのは12Tflops勝てない悪あがきでしかないし。
2020/08/30(日) 15:24:44.49ID:a6FW/vi+0
>>16
え、有名なゲーム会社の社員ですらないの?
2020/08/30(日) 15:24:54.79ID:r4nqvwt30
>>44
夢の超電導マシーン爆誕
2020/08/30(日) 15:25:47.46ID:HWvVqIc7r
初期不具合ヤバそう…
2020/08/30(日) 15:26:27.05ID:PCj9r0HXM
>>48
ブーストは今のGPUの標準機能なのですが
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:26:57.41ID:Vkwes9AP0
ん〜、ソースなし!w
2020/08/30(日) 15:27:33.70ID:28zFB71+0
>>41
RTX2060でDLSS2.0できますよ?
55名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:27:43.42ID:8oJxSYrl0
Xbot
2020/08/30(日) 15:28:07.40ID:ZIM/XeDda
ぴー!ぴびびびび…

が が が


ごぼぅwwwww
パチパチ…wwww
57名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:29:39.11ID:Npcm0PrGp
>>53
NeoGAFの書き込み
嘘ならBANされる
NDAあるんだから公には言えない
ただ開発機の発熱問題は6月にもあったようだ
2020/08/30(日) 15:30:12.44ID:PCj9r0HXM
>>54
そんなん魔法のチェッカーボードとか言ってるのと大差ない
実際それで問題ないから4Kネイティブなんて馬鹿らしい話だが
2020/08/30(日) 15:32:31.68ID:FA7+84tm0
デベロッパーにどこまで周波数を上げてもいいかのテストさせてんのかな
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:32:41.50ID:l45rTPpUM
熱で落ちても燃えなけりゃセーフだから
2020/08/30(日) 15:33:05.45ID:uhDVJc9Ed
>>57
BANされたみたいだぞ
2020/08/30(日) 15:33:49.05ID:krC3AjzE0
おポンコツハードPS5
2020/08/30(日) 15:34:39.78ID:un6M7LRC0
またMSのFUDか
懲りないね
2020/08/30(日) 15:34:43.96ID:LfB1Qmz7a
しかし酷いなこれ本当に次世代機かよ…
2020/08/30(日) 15:34:48.38ID:qiMlueZUa
噂はあったけど実際は問題なかったって言ってるし
噂自体も開発機でのものだし

>https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/post-259899513

>過熱の問題があった開発キットがあったという噂がありました。しかし、彼らは明らかにそれらの問題がなかった新しいものを送りました。私は覚えていますOsirisBlack OsirisBlack はそれに加えていくつかの他のインサイダーも言及しました。

小売コンソールの問題については聞いたことがありません。
2020/08/30(日) 15:35:07.85ID:a6FW/vi+0
>>61
マジで?
67名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:36:02.69ID:Npcm0PrGp
>>61
されてないじゃん
今アクティブだぞ
文句あるなら直接言ってこい
2020/08/30(日) 15:36:05.51ID:wbr1pib30
轟音ハード襲名 
2020/08/30(日) 15:37:40.98ID:lBfauePb0
性能を最大限に引き出すのに作り手の力量が問われるという点では
競争に繋がるし良いんじゃないか
70名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:39:22.98ID:1Hx0vRC70
もう負け戦とわかっていても突き進めないといけない気持ちってどうなんだろうか
2020/08/30(日) 15:39:44.36ID:ncvZFS85F
>>5
その巨大ファンの厚さ何mm?
2020/08/30(日) 15:42:35.53ID:ZwW9Rv8g0
液体窒素のプールに沈めろ
2020/08/30(日) 15:45:44.54ID:wD5itTbg0
>>31
お前の地球って南半球どうなってるの
74名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:46:28.78ID:9NeJAzxI0
8TF前提にしてない所があるのか
2020/08/30(日) 15:46:35.95ID:E0rjOu6aa
>>1
別の開発者からすぐに否定されてて草
2020/08/30(日) 15:48:24.09ID:Jm5qZUfk0
初期型は買えないよな普通に
77名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:51:50.16ID:aCN4mJ0A0
発熱に関しては問題あるだろ
あんだけデカい筐体なんだしさ
問題はあんだけデカくした筐体でもデザインに偏って冷却が不十分と思われているとこ
2020/08/30(日) 15:52:00.59ID:dNDGBcbua
>>75
なぜソニーが否定しないの?
2020/08/30(日) 15:52:22.85ID:/GiF1TRk0
箱とPS5で性能差5倍はあると見た
2020/08/30(日) 15:52:26.73ID:rbMdLaKj0
あのさ機械翻訳するならせめてDeepL使ってくれ
使わないなら原文貼れ
2020/08/30(日) 15:53:50.65ID:6hT5kk8u0
>>78
PS4のときもPS5とおなじでFUDされまくってたけどその時も
ソニーは全く相手にしてなかったね
82名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:55:58.08ID:jAelDdqya
そりゃ、ただでさえ発熱の多いシステムで、
オーバークロックを前提にすれば、発熱問題は避けられんわな
2020/08/30(日) 15:56:08.50ID:01FP0avd0
ユーザーを騙していたって、お前開発機でPS5やるつもり?
2020/08/30(日) 15:56:17.24ID:dNDGBcbua
>>81
相手にする=嘘をつかざるを得ない
から?
2020/08/30(日) 15:56:55.82ID:S8UVYYus0
むしろ最初から10Tで動くなら固定すりゃいい。ここまでこれを否定できない以上このソースは正確な情報と言われても仕方ない
2020/08/30(日) 15:57:00.90ID:a6FW/vi+0
>>84
発売したら分かる事だし、わざわざアホ相手にするだけ無駄って事じゃない?
2020/08/30(日) 15:57:10.23ID:dNDGBcbua
今回も轟音なのか
2020/08/30(日) 15:57:39.02ID:nhNbv8X3M
これはデマだよ
CPU使わずに継続できるのは8
2020/08/30(日) 15:59:31.55ID:dNDGBcbua
発売したら分かったこと
PS4は無音!→轟音でした
2020/08/30(日) 15:59:46.06ID:cSNRtZbVd
現実問題12Tflops固定出来ているSX、固定できてないPS5。これが現実だよ。そもそもPS5は

CPUが最大クロックの時はGPUクロックが落ちる

GPUが最大クロックの時はCPUがのクロックが落ちる

ということは間違いない話であって最大というのも基本嘘なんだけどな
2020/08/30(日) 16:00:24.04ID:3xb3UreO0
豚気付いちゃったか
9.5Tを保証していることをw
4T~8T低性能煽りが出来なくなるもんな
2020/08/30(日) 16:01:13.12ID:S8UVYYus0
>>91
それ4Kの話じゃないからいい加減人のコメント読もうな
2020/08/30(日) 16:01:22.94ID:dNDGBcbua
>>86
そういうのは発売する前に分かってないとやばいだろw
2020/08/30(日) 16:02:15.36ID:cSNRtZbVd
10T出すには4K不可能。8T以上の時はXBOX ONE X以下っていうことだぞ。いい加減ソース見ろよ
2020/08/30(日) 16:02:22.13ID:QFrBAx9lM
>>90
箱はSSの方が本体だろww
4TFLOPs
2020/08/30(日) 16:03:01.11ID:3xb3UreO0
>>92
お前の機械翻訳に4kってあるけど?
2020/08/30(日) 16:03:14.42ID:dNDGBcbua
悔しくてSSを持ち出してきましたw
2020/08/30(日) 16:03:17.65ID:CF/SpOm5M
>>92
TFOPsってのはそういう話じゃないんだブーちゃんには難しすぎたかな
2020/08/30(日) 16:03:28.37ID:JrrRAimP0
海外フォーラムでPS5のGithubテストデータ(36CU、448GB/s)の情報が流れた時も
自称業界人とやらが必死にガセ扱いしてたよなw
2020/08/30(日) 16:03:43.92ID:S8UVYYus0
開発キットとデバッグキットがクラッシュし、過熱していました。だから、開発者はそれらに取り組むために1080Pと1400pにゲームを落とさなければならなかった。

これが現実。つまり4Kするには10Tは不可能
2020/08/30(日) 16:04:12.20ID:P5M9Jry70
あのクソデカ筐体で8T固定ってなんなん
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:04:15.53ID:aCN4mJ0A0
PS5は徳システムによって徳の高さに比例して最大クロックも変わります
2020/08/30(日) 16:04:46.69ID:CF/SpOm5M
>>100
逆だぞ10TFでは4Kは不可能
2020/08/30(日) 16:05:06.44ID:FA7+84tm0
チップの品質なんてムラがあるからどこかのデベで大丈夫でも
他のデベで駄目だったなんてのも普通にありそうな話
ましてやユーザーに販売される最終製品なんて
2020/08/30(日) 16:05:23.95ID:S8UVYYus0
>>103
堂々と嘘つくなよ。XBOX ONE Xは6Tで4K30fpsできてる
2020/08/30(日) 16:06:59.54ID:6hT5kk8u0
>>86
正にその通りかと。
仕事で自社に対する意見とか色々見ることあって嘘の情報をツイッターで拡散されたりしてるけど
本当に相手にするのは極一部に対してだけだし情報開示してもらったとしても
そんなこといちいち発表なんてしないな。
仕事の合間に処理する感じ。
やってて思うのはニュースに流れるものは本当に極一部でしかないし
ネットの書き込み関係は一部以外でニュースで扱われる事少ない。
2020/08/30(日) 16:08:37.44ID:S8UVYYus0
どうせ10Tでも勝ってないんだからPS5に勝ち目はないがXBOX ONE X以下しかないのがPS5ってことだろ。固定クロック出来ない4Kもできない欠陥ハード
108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:08:52.33ID:el+aePG6a
>>101
10TF出すためにクソデカ筐体にしたけど、それでも熱でクラッシュ
結果、低性能とクソデカだけ残ったっていうオチ
2020/08/30(日) 16:09:05.80ID:PG7f6tngM
9.5〜9.8で動くならどのみち豚の負けだろ
豚的には8ってことになってるからな
2020/08/30(日) 16:09:26.90ID:3xb3UreO0
4kのストレステストで9.5Tで動いた以外に意味あんのかわからないなー
2020/08/30(日) 16:09:59.57ID:dNDGBcbua
>>98
TFOPsって何の略?
TFLOPSの間違いかな?
でもSが小文字だし
2020/08/30(日) 16:10:42.34ID:H809KznE0
サイズをまだ発表していないので冷却強化は可能
2020/08/30(日) 16:11:15.87ID:SvGhFKIg0
ゴキ「3歩下がったけど2歩進んだから勝ち!」
114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:12:37.79ID:zUctuUdD0
チカニシ君はFUDしかやることないのか
よほどMSの次世代機に自信が無いんだな
2020/08/30(日) 16:13:14.00ID:mDi7l8UC0
新型ファンヒーター今冬発売予定!
116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:15:49.47ID:Npcm0PrGp
>>103
サーニーは4Kにするなら8Tflops必要とか言ってたな
117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:16:35.08ID:Npcm0PrGp
>>114
お前らみたいなPSファンボーイが
実際のPSユーザーへのFUDにならないことを祈るのみ
2020/08/30(日) 16:17:12.85ID:97pIRxVU0
またブオーン確定?
119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:17:29.31ID:Pbpg36eoM
>>109
ブーストでも箱に負けてたのにブースト性能も怪しい状態なんだってさ
それで今回のラチェクラプレイ動画は劣化してしまってたんだなぁ…納得
120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:18:53.85ID:M2xGwUxBp
結局ゴミかよ
2020/08/30(日) 16:20:27.63ID:Jx+6tDspM
実機で8.2維持できないならわかりますが、開発機は1割ちょっと性能高いし冷却に余裕があるので10.2を維持できるはずなのでガセだろうな
122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:20:36.33ID:XtyCx5A80
ゴミ捨て子逝ったあああああああああ!
2020/08/30(日) 16:20:44.06ID:S4RkK1H40
液体窒素の中でやれ、ネガるな爆熱ホット豚
2020/08/30(日) 16:23:48.61ID:BwJHVS+bM
また煩そう
煩い遅いって今と同じじゃん
125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:27:21.64ID:lT3LLy1g0
あんなにでかいのにまだ冷やし足りないのかよ
126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:28:37.92ID:XtyCx5A80
来年の夏が楽しみだねwwwww
2020/08/30(日) 16:29:43.03ID:e5i0x8O70
蓮舫はすぐ火病るから・・・
2020/08/30(日) 16:30:35.44ID:vplWGp5n0
ゴキブリ露骨に焦っているな
129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:33:37.62ID:RVP+sAW80
高音爆音対策どうなんだっていうのに
ロード0ばっかりで都合悪いことに全く触れなかったじゃないか
2020/08/30(日) 16:33:41.86ID:tjYCVGwF0
PS5も離陸する機体かw

火災保険入っとけよw
131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:33:43.40ID:4NdcrB8G0
はいはいチカニシFUD頑張って
2020/08/30(日) 16:34:46.31ID:iUYKiiVr0
そのうちゲームしないからロードも0って論調になりそうだな
2020/08/30(日) 16:35:08.74ID:TEkTrlSrM
ファンヒーターだから冬に発売なのね笑
2020/08/30(日) 16:35:28.53ID:VpFEmR6Qp
ラチェクラが実機プレイで劣化するどころか
レイトレクオリティアップしてたのが余程応えたんだなw
2020/08/30(日) 16:35:39.86ID:nTMagSax0
発売日までネタバレ禁止だよ
目標値に届かないのわかっててもまだ言うなよ
2020/08/30(日) 16:36:10.64ID:tjYCVGwF0
ファミ通「ハードを起動しなくていいから全てが妄想できるしロードもゼロ。10点
2020/08/30(日) 16:36:11.77ID:5pNPPGR20
普通開発キットなんてカツカツの性能じゃなくて余裕持った性能で
開発キットで動くけど実機で動かすと調整が大変とかあるけど

開発キットで熱暴走で性能セーブとかだったら実機はもっとヤバいんじゃないの?
138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:36:34.42ID:R4qoQpq90
8Kは嘘、4Kも嘘、いったい何なら動くんだ?
この体たらくじゃFHDでも厳しそうだしせいぜい1366x768で24fpsかな
昔のアニメ並み
2020/08/30(日) 16:37:26.79ID:CpPcT8pf0
>>37
核の冬が来るんやろなぁ
2020/08/30(日) 16:39:56.15ID:iUYKiiVr0
>>137
未調整の試作品ばら蒔いてたなら製品版の方が安定する可能性も微レ存
2020/08/30(日) 16:40:53.95ID:5pNPPGR20
PS5ってあきらかに主役はHD振動コントローラーのほうだし
性能はWQHDを引き延ばしのアプコン4Kの30fpsぐらいで考えてたんじゃない?

MSが桁違いの性能を出してきたから焦ってとりあえず性能あげようと足掻いた結果が今
2020/08/30(日) 16:42:04.89ID:MfP+brxK0
PCでもOCなんて確実に寿命縮めるから余り手をつけたくない
通常モードで低画質、OCで高画質標準画質なら低画質とるわ
ファンうるさいのも嫌だしな
2020/08/30(日) 16:42:35.73ID:tjYCVGwF0
南極で一番重宝するハードだな
2020/08/30(日) 16:42:35.90ID:5YRXoUX50
昔の新規ハード開発ならともかく
今は要のチップは外部調達でかなり前に仕様が固まってるものだから
製品版で改善する期待はしてないな
おそらくPSPみたいに謳ってるスペックはデフォルトと大きく異なるだろう
145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:44:04.57ID:XeclU5/30
そもそも常にOCで動くCSハードなんて正気の沙汰じゃない
146びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/08/30(日) 16:45:01.52ID:CrsvDTmm0
開発キットではダメでも
実機なら動くのかもしれない
2020/08/30(日) 16:45:18.99ID:dW81VdTDM
>>137
そこは安心していただいて大丈夫です
GPUを使いすぎるとCPUのブーストが維持できなくなり次のコマンドを送れなくなります
これは環境温度が高い場合に熱抵抗が大きくなるGPUで顕著に問題になりますがフレームレートはあくまでも目安なので問題ありません
結果としてフレームが遅延し続けますがGPUの損耗は最小限に抑えられます
2020/08/30(日) 16:47:00.07ID:bacMqCkv0
ラチェクラ初出より劣化してたのは発熱が原因なのかねえ…
https://i.imgur.com/POp33hy.jpg
2020/08/30(日) 16:47:39.07ID:6k8FeSOL0
とりあえず筐体の寸法については未発表だったとおもうから、巨大化させてファンとかもっとデカい野装備させるしかねーな
2020/08/30(日) 16:49:11.27ID:pdXIRd8Y0
PS5で熱が上がってんのは豚だろうに
151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:51:03.99ID:MVwzsCrHM
チップのフルパワー出せないゴミはSwitchやん
152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:51:51.49ID:xBmU/QtY0
残念眼中にないよゴキちゃんw
153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:51:57.73ID:VUX6edCL0
>>1のNeoGAF読んだけど相手にされてないやん

https://i.imgur.com/7wvKBOS.jpg
2020/08/30(日) 16:53:27.52ID:KYe4PS5l0
モックがカックでブリンク!
懲りないな
155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:56:26.46ID:xw1nB6NE0
>>148
アストロでも4Kから4K未満に劣化してるから
熱問題も低スペック問題も確定なんじゃない?
 
2020/08/30(日) 16:58:53.96ID:11zi7jTc0
6月初めか
ちゃんとエアコンかけろよって話だな
デバッガーはマフラー着用で
2020/08/30(日) 16:59:05.24ID:bPXpipn0M
>>1
知らなかったな。
デバッグキットってフレームレートだけじゃなくFLOPSもリアルタイムで表示してくれるのか。
2020/08/30(日) 17:01:41.15ID:bacMqCkv0
>>155
ファーストでこの体たらくならサードのマルチタイトルとかどうなってしまうんだ…
2020/08/30(日) 17:03:16.21ID:41rugzQR0
まーた捏造スレ立ててるのか

Negaf投稿主
>>1 の内容

に対する返答
「6月時点でそのような指摘を行った方は複数いましたが、あなたの言っている開発キットは古いタワー上のものですか?それともV字型の方ですか?」
「少なくとも、V字型の方では熱問題は解決されていたし、製品版でそのようなことは聞いたことがありません」


Neogaf投稿主
申し訳ない。私はその質問に答えるだけの詳細な情報を持っていません


ハイ終わり。くだらねースレ立ててんじゃねーぞ
160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:08:34.42ID:xw1nB6NE0
>>158
アストロはあのレベルのグラで
4K未満になっちゃったから
個人的には結構インパクトがあったね
 
2020/08/30(日) 17:08:53.48ID:P5QTqO9V0
>>153
XboxEraディスコの悪行が内部告発されたスレが>>1だから耐性できてる

https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/post-256597926

https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/post-257647979
https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/post-257648885

https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/post-257760990
https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/post-258514962
162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:13:08.72ID:zUctuUdD0
>>159

古いタワー上のものってのはWIREDが触れてたやつかな?
163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:13:29.03ID:6ovwHRvLM
ゲハはFUDチカニシの巣窟
164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:14:00.59ID:opSrTYcN0
ゴキ鱗(茶羽)を逆なでしちゃったか
2020/08/30(日) 17:18:59.71ID:6i1QiDFl0
製品版じゃなくて開発キットの話だろ初代PSからこんなの毎度合ったわ
事実としても爆音ファンで強制解決
2020/08/30(日) 17:19:28.96ID:3Qn6CQtD0
NeoGAFってゴキブリの巣窟でPS5に都合のいいリークしか信じないからなw


471 :名無しさん必死だな :2020/08/23(日) 14:16:06.38 ID:cdMJqgYl0
ゴキブリがよく貼ってたコピペ

https://wccftech.com/playstation-5-best-performance-xbox-series-x/
> NeoGAFフォーラムで、BGの名前で認定された業界の専門家が、1月の時点で、PlayStation 5はXbox Series Xよりも優れたパフォーマンスを提供していることを明らかにしました。

https://www.neogaf.com/threads/next-gen-ps5-xsx-ot-speculation-analysis-leaks-thread.1480978/page-806#post-256731237

472 :名無しさん必死だな :2020/08/23(日) 14:20:31.55 ID:d4Tt3NUs0
認証済み開発者といえばTommy Fisher
https://pbs.twimg.com/media/ETvoMi0WAAIC_hm.jpg

それっぽいソースを示せば真贋を確認することなく誰でも認証を受けられるのが海外フォーラム

533 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 2261-Ix3N) :2020/03/12(木) 22:42:34.17 ID:5IOOHiO70
認証済みの最新リークきたね
https://www.spieltimes.com/news/ps5-to-use-11-tflops-gpu-with-52-cus-at-1743mhz-hints-verified-developer/

・GPUは11-13Tflopsで、XBSXと似たり寄ったり
・メモリはPS5のが速く、XBSXのが多い可能性がある
・SSDはPS5のが速いが、それを活かせるのはSIEファーストくらいだろう
167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:31:34.35ID:wr+agc/00
懐かしいな
Tommy Fisher
2020/08/30(日) 17:32:21.77ID:vMQvhA08r
ソニーはいつもハッタリスペック
169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:32:47.63ID:DdBZfymu0
>>166
これも貼れよな

476 名無しさん必死だな sage 2020/08/23(日) 14:47:12.22 ID:IMRAwc5A0
>>474
>>471 BG(リーカー)
>>472 Tommy Fisher(リーカー、XboxEra騒動で炎上)
>>473 o'diumの暗号を電波解読 https://i.imgur.com/4KKD7uC.jpg

認証済み(笑)開発者のソース貼られまくりで確かに草やね

483 名無しさん必死だな sage 2020/08/23(日) 16:00:13.14 ID:t4F3Ic3T0
>>472
>それっぽいソースを示せば真贋を確認することなく誰でも認証を受けられるのが海外フォーラム
認証制度
https://www.resetera.com/threads/verified-member-program.2971/

認証済み開発者
https://i.imgur.com/6dsUYpp.png

Verified付いた開発者と付いてないリーカーは扱いに天地の差があるので嘘はやめとけ
2020/08/30(日) 17:32:55.33ID:u9IM7n6v0
9.5ならええやん、と思ってたら1080pに落とすとか言い出した
2020/08/30(日) 17:33:08.19ID:vm/7Ry9H0
PS5の開発キットはファンが6機も搭載されてるのに、熱暴走なのかよ...
172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:33:26.82ID:xyJAtUsCM
認証済み開発者 ってなに?
 
173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:33:43.37ID:JieGJyvb0
じゃあ4kテレビいらないの?
2020/08/30(日) 17:34:50.86ID:5YRXoUX50
別にいらないよ
今回の世代じゃまだ早い
2020/08/30(日) 17:37:22.20ID:8k8Ya4LN0
これはクッタリの伝統芸能なのか
176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:37:32.21ID:oAr4xSL60
>>25
AAAは全部最悪のゲームなんだろうなw
177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:39:24.20ID:oAr4xSL60
>>36
これもしかして日本語ヤバいって煽ろうとしたのかなwww
即消えたのも頷ける
2020/08/30(日) 17:40:07.78ID:50acqBCG0
GPU2.23GHzとか普通に考えたら冷やせんよな
2020/08/30(日) 17:43:16.67ID:1GZJgXwva
ハードの寿命が1年持たなそう。
2020/08/30(日) 17:43:28.83ID:1T2EW5HF0
嘘リークバレたのによくやるなあ
2020/08/30(日) 17:44:42.83ID:dT0b5mSH0
PS5の切り札 SmartShift

PS5(平常時)       SeriesX(平常時)
CPU 3.2 Ghz        CPU 3.8 Ghz           
GPU 9.21 TF        GPU 12.15 TF

PS5(CPU全開時)   SeriesX(平常時)
CPU 3.5 Ghz        CPU 3.8 Ghz           
GPU 8.29 TF        GPU 12.15 TF

PS5(GPU全開時)    SeriesX(平常時)
CPU 2.9 Ghz.         CPU 3.8 Ghz           
GPU 10.28 TF        GPU 12.15 TF
2020/08/30(日) 17:48:00.32ID:fNcOpQQnd
PSNお漏らしでクレカ不正利用されたときのゴキブリ「俺はされてない問題ない」
って擁護してた頃と同じ擁護の仕方やな
2020/08/30(日) 17:52:16.46ID:NSI0EWRm0
PS5発売したらエライ事になりそうだなぁ
184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:54:14.32ID:cy8JOreW0
サーニー「PS5は温度を見ていない!パワーを必要とされればその分だけブン回る!」

そら熱暴走するわー
2020/08/30(日) 17:57:57.83ID:mmd7ea5oH
結局1080Pなの…。次世代感ゼロじゃん。
ロード時間短縮しただけ?
186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:58:12.66ID:u+ISeUaHp
PS5専用冷却キットが発売されそう
187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:00:20.75ID:UZw7Pnjt0
だからピラミッド型にしておけと・・・
2020/08/30(日) 18:03:27.87ID:lpAC1k0J0
またMS主導のFUDか 余裕ねえな
2020/08/30(日) 18:05:36.16ID:mELnkfGwM
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&;geo=US&q=ps5,xbox%20series%20x


https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&;geo=US&q=ps5%20preorder,xbox%20series%20x%20preorder

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&;geo=US&q=ps5%20preorder,xbox%20preorder

専用ゲームを諦めて他社FUDの結果
190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:17:23.04ID:en0pBgnt0
もう冬なんだから丁度いいだろ
2020/08/30(日) 18:22:25.77ID:p+d8GFPg0
PS5が劣化するって?
https://i.imgur.com/ZnP31ns.gif
2020/08/30(日) 18:33:09.67ID:4Nx13dha0
PS5が劣化するって?
https://i.imgur.com/0tRBnRb.gif
193HYns6mPSx
垢版 |
2020/08/30(日) 18:38:27.90ID:Ht+Ycq7t0
>>1
まだFUDやってんの?
懲りないなwww
2020/08/30(日) 18:39:14.75ID:sNcxtk+B0
csはlowクオリティは間違いないけど
pcみたいに切り替えできんとグラの差なんかわからんやろうね
2020/08/30(日) 18:42:40.97ID:MDfLD5A10
ゴキ捨て5を絶賛してたデべがいつの間にかPC・箱に開発環境が変わったのもこういう事なんだろうなあw
196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:45:54.69ID:zKOtuQWAM
PS5の性能がXSXより高かったらそうアピールしてるはずなんだよな
実際はコントローラーの振動wをアピール
2020/08/30(日) 18:48:25.12ID:PiWfdI1s0
>>159
こないだのヤツも「これは可変周波数が悪さしてるのかなニチャア」からの「私は技術に詳しくない。全部他人から聞いただけの話」って言ってたな
xbotワンパターンすぎる
198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:50:01.89ID:vcwSvtrU0
いやいや、すでに量産始まってて小売店頭に並ぶのに解決してないのは開発機だけだろ

ちなみにソースもお粗末すぎるだろ
もっとちゃんとやれ
2020/08/30(日) 18:50:07.05ID:WbOLJG2j0
チョニーが次のXboxが出るという噂を聞いて、リークされてたOneXを次世代機だと思い込む

Xは6Tflopsと知り、8Tflopsで勝てるわwと余裕こいてゴミ捨て5を8Tで確定させる

実はXはOneのただのOneの高性能版で次世代機ではなく、次世代機はXの倍の性能の12Tflopsだと判明

8Tflopsで既にプロセスを開始してるので時既に遅しで、8Tflopsを無理やり2.23GHzという異常な高クロックでブン回して10Tflopsという事にする

しかし異常な高クロックのせいで爆熱でクラッシュし使い物にならずに落とさざるを得ず、結局10Tflopsでは回せないと判明

性能上げてる開発機でこれなので実際に市販される実機ではもっと酷い事になる
2020/08/30(日) 18:52:55.31ID:m2M3gSrr0
インテルのCPUもブーストとか言って詐欺しているだろ!
2020/08/30(日) 18:53:50.47ID:TspKjx4W0
ぶおー!w
202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:57:52.57ID:wr+agc/00
でも常時ブーストとか純粋に熱は気になるよね
SSDの速度も速いわけだし
2020/08/30(日) 19:02:47.60ID:jpLljqCXM
常時ブーストとかハードの寿命縮んだりしないの?
2020/08/30(日) 19:04:48.40ID:dW81VdTDM
開発機のほうが冷却性能もAPU性能も高いですよ

>>199
8TFではなく7.3TFの間違いではないでしょうか?
2020/08/30(日) 19:06:23.05ID:gBCvvKf+a
やり過ぎると360みたいにはんだ溶けるかもしれないし標準でブーストはやめといた方がいいと思うけどなあ
2020/08/30(日) 19:06:36.10ID:t4ZxEHpHM
当然寿命は縮むよ
ハードの寿命とか保証期間だけもてば良いってのが、ソニータイマーと呼ばれるソニーの伝統だから
2020/08/30(日) 19:06:36.57ID:PiWfdI1s0
>>202
SSDは5-10Wとかだ
初期のm.2が熱かったのはヒートシンクも付けない風も当てないナメプ設計のせい
2020/08/30(日) 19:08:07.78ID:3L+JbOAZ0
定格で8Tfなのに無茶させてるな・・・
2020/08/30(日) 19:09:35.11ID:Yerf979j0
開発機ですら熱暴走するとか欠陥すぎるでしょ
本物はさらにこもるからクラッシュするやん
2020/08/30(日) 19:11:39.37ID:dm9q1tLu0
またPS4pro並の爆音ハードかよw
2020/08/30(日) 19:13:32.20ID:OJQsWQIh0
発火しそうで怖いな
212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:17:36.09ID:ldM1+msEd
製品版がスペックダウンしたって話と繋がるんかこれ?
213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:20:43.35ID:6MPPimNZ0
鳳はいつになったら意識高い設計やめるんだろ
2020/08/30(日) 19:22:57.67ID:GJC1pVU40
PS5絶賛してたところがソフト開発中止→実機スペックダウン疑惑
徳のある人のみ予約受付→チップ生産が難航疑惑

今回の熱問題が全て繋がってるんじゃないの
2020/08/30(日) 19:24:30.64ID:Yerf979j0
天災のポジショントークをそのまま実行するとか大企業なのにアホすぎるだろ
216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:26:23.99ID:GJC1pVU40
>>213
今回は設計に関わってないそうだよ
部長に昇進して現場から離れたようだ
217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:34:58.68ID:6MPPimNZ0
>>216
ソース頼むわ興味あるから読みたい
218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:37:17.46ID:7IH0wnHNM
箱より1世代前のGPUを無理やりブーストさせたらそりゃ爆熱になるわ
2020/08/30(日) 19:40:14.89ID:GJC1pVU40
>>217
半年前ほどソニー板で自分が聞いたんんだw
「爆音機にする奴を首にしてくれって」書き込んだら
「部長は設計せんだろ」って、そんな回答が返ってきた

話半分に聞いておいてくれ
2020/08/30(日) 19:46:41.91ID:z9pfP1dMM
>>219
ソニー板に社員がいて本当のことを書き込んでると思ってるピュアゲハ民
221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:48:20.05ID:7dmUo5JB0
>>199
妄想?
2020/08/30(日) 19:50:37.35ID:GJC1pVU40
>>220
冗談で書き込んだんだけどね
したら回答がリアルでさ

あそこたまーにに社員いるからね
まあ話半分ってことで
2020/08/30(日) 19:52:54.16ID:W5rezQ7MM
ソニー忍者ってなんやねん
2020/08/30(日) 19:56:07.39ID:saSVN27k0
概ね論理値で 5700XT相当ぐらいなら十分では?
そもそもCPUとUMAな関係上400GB/sもGPUで使えないからRX5700相当ぐらい出れば上出来だろう
2020/08/30(日) 19:59:15.23ID:dW81VdTDM
5700XT相当になることはあり得ないです
5700XTはdGPUなので常に100%を使い切れますが、SmartShift制約があります
5600XTが6割の時間ゲームクロックで残りはベースクロック動作するくらいに考えてください
226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:01:09.11ID:P5QTqO9VH
NeoGAFは勿論、ResetEraでもFUD活動がバレちゃってるのが痛すぎるよな

Why are there so many false and misleading rumors surrounding PlayStation 5?
https://www.resetera.com/threads/why-are-there-so-many-false-and-misleading-rumors-surrounding-playstation-5.267666/

https://i.imgur.com/xIpw84n.png
2020/08/30(日) 20:06:55.38ID:saSVN27k0
まあ酷い帯域ネックにならなければRX5700ぐらいじゃないかなとは思うけどワーストケースでもRX5600XT以下にはならないんじゃないの7.19TFLOPSで192BitGDDR6-14000で336GB/sだしそこまで下がるのなら7TFLOPSの詐欺ハードになっちゃうまあZen2をフル稼働させてるとそれぐらいまで落ちても驚かないけどそれでも現行世代のPCゲームだとWQHDぐらいの描画は出来るからね
2020/08/30(日) 20:08:00.74ID:dNDGBcbua
max
2020/08/30(日) 20:09:09.78ID:dNDGBcbua
maxで検索したつもりが書き込んじゃったw
すんまそん
2020/08/30(日) 20:15:13.69ID:dW81VdTDM
詐欺ではなく、開発者向けの説明会で掲げられた目標を勝手な解釈されすぎているのが現状です
SSDについてもそうですが、公式にはそのようなことは一言も書かれていません
2020/08/30(日) 20:15:20.51ID:R0hyuK+3p
こんな調子で日本の夏を乗り越えられるんか?
232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:18:09.91ID:tBL2kLgN0
日本市場はもう見捨てたから大丈夫だ
2020/08/30(日) 20:18:42.51ID:dNDGBcbua
FLOPSとFLOPsは意味が違うからな
234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:19:18.99ID:u+ISeUaHp
真冬のニューヨークで暖房変わりに使えそう
2020/08/30(日) 20:21:09.46ID:6k8FeSOL0
人柱さんたちがリアル出火で火あぶりに名ならないかどうか確認してから購入を決めた方がよさそう
236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:22:19.69ID:ZEQso1wi0
これ見てるとPSの方が開発難しそうだな
2020/08/30(日) 20:23:51.58ID:dW81VdTDM
7TF機だと開き直れば開発は容易ですよ?
238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:25:12.36ID:kRDV7UW30
>>61
流石統合失調症キチガイPS信者
嘘と捏造しか言えないクソ野郎しか居ないな
次世代機でもキチガイはPS独占
239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:26:16.77ID:oAr4xSL60
>>61
やっぱりIDコロコロ末尾dなんだな
240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:29:40.24ID:uc+XOhGB0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

また、ナックがカックに変身かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これはPSの運命なのか?呪いなのか?


ヲーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwww
また熱問題かーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでいつもソニーハードの初回版は離陸するのかかかかかかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チクショオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/08/30(日) 20:30:58.80ID:RAeoXkbo0
時期尚早だったかもしれないな
nvidiaのバカが際限なくグラボを巨大化させていったから
PCゲームの要求スペックがとんでもなく上がってんのね
MSのフライトシミュレータがその最たる例
現在最高のスペックでも60fpsで動かすのが厳しい
AMDは今のところはそこまで巨大なGPUは出さないでいるけど次世代は分からない

そんなPCゲームに追いつけ追い越せと性能を盛り過ぎたんだと思う
2020/08/30(日) 20:32:43.62ID:qG+HvU+/0
熱を裏切りエレメントリストに入れて完全無視すれば済む話
2020/08/30(日) 20:37:54.77ID:4f6OzUD8M
どうせ常温の話だろ
何の参考にもならないわ
2020/08/30(日) 20:47:10.31ID:QkI/yewR0
>>202
今のPCは常時ブーストがデフォだよ
というかブースト=定格動作くらいに思ってOK
オーバークロックはそのさらに上
ベースクロックが有名無実化してる
2020/08/30(日) 20:52:30.30ID:Oe0KBPcx0
というかこのブーストってどうやって使うんだ?
必要な場面で既に熱持ってたらブーストしないでガックガク処理になるのか?
2020/08/30(日) 20:56:58.26ID:QkI/yewR0
>>245
今のGPUはブーストで動くの通常
何らかの理由で熱暴走したらベースクロックを最低ラインに落ちる
いわゆるサーマルスロットリング
家ゲーマーには馴染みがないかもしれないがブーストではない
247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:57:14.17ID:yaV/bqiSM
ゴキブリの謎理論www
 
248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:05:07.89ID:oI1brOVsa
>>244 >>246
嘘乙
2020/08/30(日) 21:05:36.09ID:mhb/MACEa
ブースト常にONとかおま環言われてもねぇ
コロコロ買い換えるならいいだろうけどさ
2020/08/30(日) 21:09:35.71ID:LgPCnOxS0
>>52
なら箱には余計に勝てないじゃん・・・
2020/08/30(日) 21:10:54.15ID:QkI/yewR0
>>248
なにが嘘なんだよwこれだから家ゲーマーは
2020/08/30(日) 21:10:54.45ID:6dx2SC3J0
PS5/PC専用だったホラーゲーム『Martha Is Dead』、Xbox SXとPCのみに変更へ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598031527/
2020/08/30(日) 21:11:39.50ID:OfE9ZpwY0
ホントに今年中に出るのか
2020/08/30(日) 21:12:39.71ID:ZEm57CLJa
>>181
ダメじゃん

つうかAMDのノートに搭載されてるAMDの技術じゃん
255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:28:19.58ID:RdF+EHxO0
>>23
香川条例の為だけにGPSで位置情報常にフィードバックして動作すんのかw
256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:44:43.67ID:hrkWWIc90
>>212
スペックダウンさせなきゃリコール対象になるよって話
257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:47:33.40ID:vcwSvtrU0
>>181
これって開発者は処理中に認知、コントロールできるの?
てかゲームプログラミングだからできるか
258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:51:31.50ID:4Wnn92c60
PS5もXboxもネガキャン合戦が凄いな
2020/08/30(日) 21:51:48.09ID:R+hGLm8FM
SmartShiftはコントロールできないよ
1.6GHzで達成できる7TF程度を目安にして片側のCCXに処理を振らないようにすると安全マージンが取れる
2020/08/30(日) 21:56:28.73ID:lUrfZgs1a
>>258
PS5の場合は事実を言うとネガキャン扱いされるけどなw
261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:08:53.07ID:65FYKD5w0
吉田製作所でPS5で焼肉をする動画を上げられるな
2020/08/30(日) 22:09:06.18ID:dqZdJc/za
これは水冷を搭載するしかないな
コスト?知らね
263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:12:17.21ID:OKP4EG/V0
フィル・スペンサーが余裕綽々だったのはPS5本体を見てたからだろうな
あのサイズが本当なら性能面でXSXが負けるわけがないし
仮にあの形のままで性能を全開すれば発熱の問題が必ず出てくると
2020/08/30(日) 22:12:29.15ID:d+bpYZM60
RDNA1かRDNA2かで話が違ってくる。
RDNA1ならクロック的に基地外の沙汰なのよねw
PS5大丈夫かしら?
2020/08/30(日) 22:13:53.97ID:E0rjOu6aa
>>263
なのにXsXが箱1を下回る結果になったのはなんでなんだろ
2020/08/30(日) 22:15:34.68ID:z7wRKudT0
完全に止め刺されたな・・・
2020/08/30(日) 22:15:45.93ID:gbDbKCmXM
>>264
RDNA1は禁句だぞ?

【ゲームハード】次世代機テクノロジー22【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598279613/
268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:18:27.75ID:vcwSvtrU0
>>259
APIレベルのコントロールは無理ってこと?
処理負荷をデバッグして塩梅でコントロール??
いやいやいやそれはないでしょw
2020/08/30(日) 22:26:24.03ID:mhb/MACEa
>>267
そこ、Navi10リフレッシュがクリティカルすぎて見えなくなってるもんなw
270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:27:34.06ID:OKP4EG/V0
次世代クオリティのハイパフォーマンスを実現しようと思えば墓石にならざるを得なく
それを解消するためのキーワードがスペックダウンする代わりにサイズを現行機レベルまで小さくしたロックハート
そう考えると非常に理にかなった戦略だと言える
2020/08/30(日) 22:28:47.09ID:K7qZAkys0
常時ブーストで問題ないなら箱は
常時12TFに拘らないだろ。
ブーストで15tf出せますとかやらないわけだし
2020/08/30(日) 22:28:57.26ID:soVrMgfnM
>>268
CPUが暇で余った電力をGPUに与えてブースト可能な周波数を上げる技術だからね
安定動作させたいなら7TF機として考えれば開発は楽だよ
273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:32:03.09ID:FuOJe44W0
>>248
グラボの名前見たら、OCって付いてるのあるけど
あれらがデフォのオーバークロック状態

更にそこからグラボのドライバやアプリ使って、オーバークロック出来る
274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:33:02.84ID:LINej3f70
熱で寿命短そうだな
2020/08/30(日) 22:34:23.71ID:yPY2Ixtv0
しかも温度管理しないでファンぶん回しなんでしょ?
燃える不燃ゴミじゃん
276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:35:11.82ID:soVrMgfnM
PCでいくらでもファン強化したりできるOCと限られた冷却能力とコストなCS機を混同させるの無理すぎ
常時ジェット機ノイズにして電気使いたい放題なら9TF持続も可能だろうけどさあ
277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:37:38.42ID:OKP4EG/V0
短距離走なら魔法のSSDでロケットスタートが切れるであろうPS5の圧勝
ただ長距離走なら地力に勝るXSXが抜きさる可能性が高い
まあこういうことだろう
2020/08/30(日) 22:38:33.64ID:soVrMgfnM
>>269
AMDより先にRDNA2を完成させたとか本気で信じちゃってそう
2020/08/30(日) 22:39:05.91ID:0Bc7Stfl0
開発機すら低性能の産廃とか
2020/08/30(日) 22:39:59.61ID:hec0MnqM0
825 It's@名無しさん sage ▼ 2020/08/30(日) 17:54:46.34 [0回目]
ボトルネックってのは、PS5の定格越えた動作周波数での熱問題みたいのを言うんだよ
発表された最大値だと肉が美味しく焼けるレベルだからな
定格でも50度越えが出てたのに、1年延ばしても対策なんて出来んよ
資料通りに動かないマシンなんてボトルネックにしかならんだろ
コントローラの電池も説明書に書いてある動作時間は色々な機能使わなかった時のだからな
だから、文句言わなさそうな奴に優先して売るなんてやってんだよ
281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:42:39.01ID:vcwSvtrU0
>>272
んじゃそうだとして、、、
ヤル気ないところは7TFキャップ付ければいいけどファーストや大手はどうコントロールするんだこれ?

アニメーションとか1ゲームループで1コマのはずが急にクロック上がってゲームループが倍になったりしそうだけどそういうところは手が入ってるんだろうか?
SIE独自のコーディングルールがあるんかねえ
2020/08/30(日) 22:44:17.93ID:soVrMgfnM
>>277
起動時ロード時間は速いだろうけどアセット読み込み後処理の処理時間はCPU周波数勝負なのでそこで抜き去られて、持続的なテクスチャストリーミングで周回遅れに、クイックレジュームで擬似マルチタスクやられて次回からは以下略
完全終了からの起動ロゴ画面までで競争するしかないね
283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:45:00.14ID:u+ISeUaHp
>>278
RDNA2を完成させたのはSIE
それを逆にAMDに提供したんだよ
284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:46:09.61ID:JlnFv5eW0
本体とユーザーを液体窒素のプールに突き落とせば余裕で解決するんだが???
2020/08/30(日) 22:47:20.56ID:soVrMgfnM
>>281
今時のゲームはフレームタイム測定しているのでそこは問題ないよ
これなんかは実機の電力プロファイルの更新で8TF持続ができなくて6TF相当に落としてきたんじゃないかな

SIE「PS5のラチェット&クランクはロード画面を1つも出さない、30FPSか60FPSかを選択できる」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598621793/
2020/08/30(日) 22:47:25.89ID:50acqBCG0
>>283
それならRDNA2の権利はSIEにあるはずなんだが
2020/08/30(日) 22:47:41.31ID:yPY2Ixtv0
>>284
コントローラーやケーブルは熱くならないからそれはダメだ
2020/08/30(日) 22:48:10.69ID:WJnzbPBE0
>>271
XSXもPS5も電力で管理してることには変わりない
MSはCPU,GPUのどちらにもキャップを設けたのに対しSonyは合算値に
キャップを設けて管理しているだけ
合算値での電力管理が可能なCS機ではこちらの方が王道だろうがMSは
PCと同様を望んで個別管理を採ったのだろう
またMSの方がシリコンに金を掛けた分CPU,GPUスペックが良いので
ギリギリを攻める必要は無いとの判断もあると思う
2020/08/30(日) 22:53:07.27ID:soVrMgfnM
>>284
SmartShiftの電力プロファイル書き換えと電源回路強化をしないと温度関係ない
室温が高くてさらにキャップがかかるのとは別に電力でCPU+GPUにキャップがかかるのがSmartShift

>>283
RDNA2の主要機能に特許を主張するMSに抗議しないとだ!

https://www.hardwaretimes.com/xbox-series-x-gpu-architecture-deep-dive-ray-tracing-mesh-shading-sampler-feedback-and-vrs/

GPU: 1.5 or RDNA 2?
Update: I spoke to AMD and turns out that the GPU is the full-fledged RDNA 2 (The PS5 GPU isn’t confirmed to be based on the same as of now) and as such you can expect the same ray-tracing engine for the Navi 2x GPUs.

私はAMDに話をして、GPUは本格的なRDNA 2(PS5とは異なり)であることが判明したので、
Navi 2x GPUのための同じレイトレーシングエンジンを期待することができます。
290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:06.19ID:vcwSvtrU0
>>285
たしかにラチェットのグラはスペック上の苦労が見え隠れはしてるが

やはり見積りしづらいからファーストもキャップ嵌めるしかないってことか
なぜスマートシフトを表に出した?とかそもそも論になってしまうがSIEからしならご参考程度の連絡だったのかな
2020/08/30(日) 23:01:31.02ID:soVrMgfnM
>>290
そもそも10TFもSmartShiftも開発者向け説明会における個人の夢でしかなく公式には何も言ってないよ
実機がどうなるかはさっきのでお察しください
292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:07.80ID:EaSwSNfYr
PS5を使う時は給水口から水を注いでお湯が沸かせる機能が付くよ
ティータイムに便利!
2020/08/30(日) 23:08:01.25ID:soVrMgfnM
水では冷却能力足りないと思うけどね
SXより消費電力高い疑惑あるし

769 名無しさん必死だな (ワッチョイW ee43-Vm9Y)[sage] 2020/08/30(日) 16:07:20.28 ID:A8DGJnXm0
>>767
その計算だとXbox N7eに対してN7Pで作ったとしても同じかXboxより大きなサイズになりますね
https://imgur.com/a/NLB5Me7
294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:08:47.53ID:vcwSvtrU0
>>291
嘘だろと思って公式見てきたけどホンマや
ちょっと震えた
2020/08/30(日) 23:10:36.30ID:50acqBCG0
>>293
消費電力高くなければあんな糞でか筐体なんていらんはずなのよな
296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:11:19.43ID:yA1OWYQe0
早く実機公開しろよ
SXはもう色んな人が実際に手にとって
思ってたほど大きくないと発言してるぞ
297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:12:36.42ID:FuOJe44W0
家庭用ゲーム機は、冷却性能だ何だいう前に
最低でもユーザーにファンの清掃くらい出来るようにした方が良い

クリーンルーム並の家ばかりじゃないんだから、中身凄い事になってるぞ


https://btopc.jp/2013/03/12/dailynewsagency-018.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/pcclinic/imgs/e/d/ed2abc42.jpg
2020/08/30(日) 23:14:16.15ID:soVrMgfnM
>>294
全部ファンボーイとメディアが勝手に言っただけ、あれは開発者向けの説明会における社外のアーキテクトにおける目標説明だよ
AMDはHWRTがNavi2xと同じと認めてくれなかったのが>289だし、SSDですら短い待ち時間でとしか言ってない

公式にスペック書いているのはMSだけで、なんとなく空気で10TF出ると思い込まされているのは笑えるよな
それ実機でなくて開発機の話なのにさ
299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:19:22.44ID:vcwSvtrU0
>>298
りょうかい、まぁ本当にポンコツなら買わないだけだしいいや

にしても詳しいね
業界の人?
2020/08/30(日) 23:19:30.29ID:AlwjaXNZM
>>272
でででで電力ww
2020/08/30(日) 23:21:19.34ID:soVrMgfnM
>>299
想像に任せるw
2020/08/30(日) 23:23:17.32ID:7xQsSgg60
>>32
?
2020/08/30(日) 23:25:04.73ID:QkI/yewR0
ID:soVrMgfnMこいつただの家ゲーマーだろ
水冷を勘違いしてるから分かる
2020/08/30(日) 23:27:07.70ID:soVrMgfnM
>>303
その通りってことでw
2020/08/30(日) 23:32:41.38ID:QkI/yewR0
>>304
まあそうだろうな
電力と発熱の概念も区別ついてないし
306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:34:46.14ID:FuOJe44W0
PS5も、やっぱこんな状態になるのかな?

https://i1.wp.com/game.item-get.com/img/2018/12/PS4_hokori-01.jpg

https://i0.wp.com/game.item-get.com/img/2018/12/PS4_hokori-04.jpg
2020/08/30(日) 23:39:53.76ID:FYzAo/r9M
>>272
CPUとGPUのW数は倍以上違うからたとえCPU全部切ったって7Tから10.3Tまで持ってくなんてできないぞ
つまりお前の理解は根本的に間違ってる
308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:42:32.72ID:DAXm/Xhaa
あえて今Googleの人の聞き返してみたけど信頼性ありそうだよねあれ
ファーストよりもサードのソフトのほうが不安だわ
309びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/08/30(日) 23:43:33.10ID:CrsvDTmm0
>>306
PS4 ホコリ  か
310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:44:01.09ID:kCfCvzuH0
ほーん
2020/08/30(日) 23:54:27.44ID:soVrMgfnM
>>307
そんな性能出ないよ
2020/08/30(日) 23:55:13.10ID:QkI/yewR0
>>311
まだ粘るか素人が
313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:55:22.01ID:FuOJe44W0
>>307
【PC勝利】PS5の魔法のSSDが発売前に死亡してしまう

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598753765/
2020/08/30(日) 23:57:26.05ID:u3E+DGBU0
何年も前に「PS5のGPUはGTX1080ぐらい」って話がリークされてたけど
それってFP32で8.8TFlopsあたりということでしょ
おそらくそのリークが本物でPS5の常用域は9TFlopsが現実的なんじゃないかな

ただ、FP16の活用やらGDDR6の帯域やらあるから
実性能ではGTX1080ti付近までは特殊な最適化しなくても伸びそうではある
もちろんXSXには負けるけど、上を見るならPCで遊べって話になるし
コスパ次第なんだろうなw
315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:57:41.74ID:vcwSvtrU0
もし仮にPS5が7TFでの実効性能だとしたらXSXと5TF違うことになる
そうなるとさすがにアセットもしくはコードを別けて開発しないと不自然なことになるよね
2020/08/30(日) 23:59:29.88ID:soVrMgfnM
>>315
フレームレート半分にすればいい
時期にわかるよ
2020/08/31(月) 00:00:53.64ID:gzf3R5Xn0
できらあぁ!!魔法のSSDで無理やりぶん回すんだよ
2020/08/31(月) 00:01:15.48ID:kE70as4dM
>>315
そもそも箱がSeries XとSに分かれてるからなあ
次世代機マジどうすんのって感じ
箱SXが4K60fps、PS5が4K30fps&リッチ2K60fps、箱SSが2K60fpsって感じになりそう
2020/08/31(月) 00:01:47.77ID:H/PHD2K20
>>244
NVIDIAならそれが正しいけどねAMDのブーストクロックは控えめになるからブースト公称値のTFLOPSだとNVIDIAの方が平均クロックが高いのでAMDは詐欺に近い
320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 00:11:20.96ID:EuFg8DUH0
>>318
どこかに寄せて解像度とフレームレートの最適化で対応するのは想像しやすい悲報だけど

メッシュシェーダのフォーマットでアセット作らないと現行の延長にしかならんよね
PS5はメッシュないけどNaniteで代用できるからなんとかなりそうだけどかなり金のかかる壁だよな
こういうのはファーストの役割でその技術資産をサードに展開するってのがよさそうだけど
2020/08/31(月) 00:16:14.69ID:CPIHgn9DM
変換ミスった

>>319
そうそう、AMDはベース、ゲーム、ブーストクロックで出すけどAMDのブーストは全く持続不可能なのでバーストクロックと馬鹿にされているよね
まあ244は電力=発熱もわかってないみたいだからいいけどAMDのブースト最高クロックはそういう位置づけよね
AMDはゲームクロックも電力性能比のスイートスポットではないので二重に発表が下駄履いていてTF詐欺になりすぎ
NVIDIAは冷却が間に合っている範囲ではブースト余地あるから熱容量が増える水冷の効果が大きいんだがAMDの1.2掛けのピーククロックはなあ

それに乗っかって無理な性能アピールするのもどうかと思うし、SXはN7eなのにあえておいしいクロックに抑えているんだよな
2020/08/31(月) 00:19:34.37ID:MgAbf56Y0
初手のスペック発表が爆熱時のそれをあえて発表してた時点でまともなハードじゃないのは判ってた
2020/08/31(月) 00:20:04.06ID:CPIHgn9DM
>>318
20CUが本当ならジオメトリーいじらないと無理なのはそうなんだけど、PCにも出す都合別に難しい話ではないよ
2020/08/31(月) 00:24:34.91ID:eyWHDiSR0
>>321
それに関してはnvidiaの方がおかしいと思う
nvidiaのブーストクロックは余裕がありすぎて普通はオーバークロックで動く
なんの設定をしなくてもゲーミングPCなら勝手にオーバークロックで動いている
そしてAMDのブーストクロックは本来の意味でブーストでnvidiaでいうとこのOCでつまりどちらも常用
2020/08/31(月) 00:26:04.63ID:3SqBOtxt0
どんな環境で使われるかわらないんだから、余裕もたせるのは当然だろうが・・・
2020/08/31(月) 00:29:55.71ID:eyWHDiSR0
>>325
んなもん勝手にMBが制御するから要らん
だからnvidiaの場合無理やり定格のブーストでベンチ走らせると同じカードの実績と
比較してスコアが低く出てしまう、実態に即していないのはnvidiaの方
AMDの方は心配性の人はクロック落とすようだけどそもそもPCでRadeon選ぶ人は頭おかしい
2020/08/31(月) 00:30:59.61ID:CPIHgn9DM
>>324
少なくともCS機でそんな無茶させるべきではないのでPCの発想をここに持ち込むの無理あるんじゃね?w
AMDとNVIDIAのブーストの定義が違うのはTDPを低く見せかけたい都合、合わせる義理もないから仕方ないんだろうけど電力性能比的にはAMDのベースとNVIDIAのブーストがおいしいところでしょ
そこからどこまで上げるか、冷却に金積めるかみたいなのはPCの楽しみでCS機のものじゃないよ
2020/08/31(月) 00:32:54.64ID:CPIHgn9DM
特にNVIDIAの話は完全に無関係なので自作スレに行くべきでは?
2020/08/31(月) 00:34:40.51ID:WmMbnoxrM
PS5は冷却に力を入れたのでその指摘はおかしい
だからでかいだろうし
2020/08/31(月) 00:38:00.73ID:eyWHDiSR0
>>327
むしろ冷却を自由に設計できるのはCSの強みだと思うけどな
PCだとどうしてもケースとMB構造の構造に制約されるから冷却が大掛かりになるけど
CSは潤沢にヒートパイプ巡らせて効率的に冷やせるからファンさえケチらなければ冷える
2020/08/31(月) 00:38:41.72ID:CPIHgn9DM
どれだけ周波数あげてもキャッシュやメモリ、インターフェースのレイテンシーは単位がクロックでなく時間なので性能上がらなくなっていく定期
周波数下げれば電力性能比上がる話はよく聞くが、周波数比例で性能上がらなくなるの知らないのかな?
2020/08/31(月) 00:43:00.27ID:CPIHgn9DM
>>330
馬鹿みたいな重さのヒートシンクや水冷で熱容量稼げるPCのほうが圧倒的に有利でしょ
ヒートパイプも冷却側の能力が十分になければ飽和領域に入るだけでなんの意味もないしなあ
SXは負荷変動を吸収できる大きさのヒートシンクあるし、四角形だから最大ファン口径稼げているし、やはり体積容量は正義だよ
2020/08/31(月) 00:48:16.17ID:eyWHDiSR0
>>332
でかいのはPS5の方だがな
今のPCのGPUの冷却は冷やした空気をケース内にぶち撒けるからケースからの排気も強くしないといけないし
無駄にスペースも広いからエアフローの効率が悪い
水冷なんてラジエーターをケース外に排気を繋げられることが一番のメリット
CSだとこれを1つの効率的なエアフローに無駄なく繋げられるからファンさえケチらなければ冷える
2020/08/31(月) 00:50:13.00ID:GUJ5ort/0
>>333
言いたいことは分かるがPSはその辺毎回タイトよ
つまりケチってくる
分解待ちだからあくまで予想な
2020/08/31(月) 00:56:05.88ID:eyWHDiSR0
>>334
今までのPSは小型化に拘ってたからファンにも制約があったけど
PS5はバカでかくした時点でファンを小さくする理由がない
設計者が馬鹿でなければ相応の冷却が望めるだろう
まあ分解待ちだなあれだけでかくてファンがショボかったら笑うわ
2020/08/31(月) 00:57:14.88ID:CPIHgn9DM
>>333
確かにSXのほうがコンパクトではあるし、PCのGPUは確かにそうだけど、ケース内体積あるしファンつけ放題じゃない
背面や両翼がわからないからなんとも言えないけど吸排気の面積がなければ同じノイズレベルでCFMを維持できないよ
ヒートパイプもただじゃないし、設置方向が規定されていなければ設計ミスにもなりかねない
熱においてヒートパイプや水冷は熱輸送に最適でこれを超えるものはないし放熱面積を稼げるからノイズは抑えられるよ
これはPCだからこそできることであってCS機はそうはいかなくって許容されるノイズにも限界があるから最終的にどうなるかはまだわかんないんじゃないかな
2020/08/31(月) 01:00:19.20ID:CPIHgn9DM
最後に

>>314
全領域UMAのオーバーヘッドがあるのと機能レベル的にはGTX1070よりちょっと上くらいかなあ

じゃね
2020/08/31(月) 01:03:59.27ID:jJH88aB60
マジで発売後のマルチ比較と本体分解が楽しみすぎるw
339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 01:10:02.03ID:yk0GAWPGa
>>9
サードメーカーは総じて豚だったのか。
豚が作ったゲーム楽しい??
2020/08/31(月) 01:32:12.29ID:w3dEBKqL0
>>332
CS機はサブファン無いのに体積容量が何に効いてくるというのだ?
341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 02:03:23.97ID:crcnVQPy0
10.2と9.5なんて大差ないやん
342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 02:27:09.76ID:U4SzrPym0
開発キットの話かよw
343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 02:46:42.80ID:NCY6pUj7a
いろいろマージン取れて、素人が触らない前提の開発キットで熱暴走してるんだぞ
ほんとソニーって技術力ないな
344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 02:56:48.62ID:crcnVQPy0
そもそもTFだけで動かすわけじゃねーしな
だったら4に合わせなきゃならん箱とかどうなるんだよ
345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 02:58:46.65ID:ys/vx22I0
まあラチェクラくらい出てりゃいいけどな別に
346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 03:20:27.95ID:WZmEcJtlM
>>344
なぜ下に合わせる理論になるのか不思議

すげぇ都合の良い言い様よな それ
PCとか見てれば分かることだし
ファンボーイにはOneXとProのRDR2の差って
説明した方が分かりやすいのかな?
決してXはProと同等に劣化してなかったって
低性能機にクオリティは合わせてなかったよって
 
347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 03:37:02.09ID:S/W/KsM+M
糞便堂糞ッチフレーム
ガクガクグラボケボケ
ドットジャギジャギ爆
熱変形汚物島専用糞ハ
ード。
冷却用クーリングファ
ン必須ゴミ設計汚物ハ
ード。
348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 03:38:38.83ID:1kdqvzMO0
>>346
図星を突いちゃったみたいだぞw
 
2020/08/31(月) 03:38:44.19ID:pkaTQ05+0
>>340
直径14cmのファンと14cm×14cm×5cmくらいのヒートシンクが入ってる
あのくらいないと物理的に入らない
https://www.gizchina.com/wp-content/uploads/images/2020/03/XBOX-SERIES-X-d.jpg
350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 03:40:27.03ID:MOFQbhVp0
そらまぁ10はクッタリスペックなんだから、そんなんでぶん回してるのを基準にしてたら、冬場でもエラー連発祭りだろ
351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 04:39:00.95ID:h84zv1+P0
>>1
嘘だと言ってよ サーニー
2020/08/31(月) 05:15:21.52ID:CWefP9+K0
本来のPS5のスペックは8Tflopsだったんだっけ?
2020/08/31(月) 05:17:38.73ID:CWefP9+K0
PS5って面積はデカいけど縦型だから排熱性能低いんだろうなあ
2020/08/31(月) 06:12:47.02ID:O2mgcSn40
>>1
やっぱ冷却問題は解決してねーじゃねーかw
素直にゲーミングPCみたくデカくすりゃ良かったのに
355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 06:18:36.82ID:crcnVQPy0
開発機のほうに例の液体金属が入ってるかは分からんけどな
2020/08/31(月) 06:45:08.84ID:EYzLyLEs0
小コアで高クロックなGPUなんて実チップが出来上がるまで市場に存在しないんだから開発機で再現するのに苦労したであろうことは想像できる
SXなら2080tiを少し制限すればだいたい同じような性能だろうが PS5はCU増やしてTflopsだけ合わせても実機と全然違うものになってしまう 
ありものを無理やりOCしてるなら熱暴走する個体も出てくるのは当然
製品が公言した通りの商品になってるかは知らんけど開発機が厳しいこととはあんまり関係がない
2020/08/31(月) 06:47:26.56ID:C0MineKNa
>>355
製品版にも入ってるのか不明だがな
2020/08/31(月) 07:29:22.69ID:aWP2ADvs0
これがソニーの技術力なのよ・・・
2020/08/31(月) 08:01:09.05ID:jTd+238j0
>>227
dGPUはメモリバスも専有できるんよ、その意味でPS5は不利

PS4の資料だけど、PS5はCPUが強化されたからCPU/GPUのアクセス競合は更に酷くなると思われ
https://wccftech.com/sony-ps4-effective-bandwidth-140-gbs-disproportionate-cpu-gpu-scaling/
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2014/08/PS4-GPU-Bandwidth-140-not-176.png
360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 08:02:19.32ID:xn+pQ/BTM
うわあああああああああああ(´・ω・`)

ゴキブリ逝ったあああああああああぁぁぁ(´・ω・`)

【ゴキ悲報】XSXがGamescomのMost Wanted Awardを受賞!PS5が欧州でも負けることが確定
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598827939/

#gamescom2020
@gamescom
レベル1:
#gamescom Most Wanted Tech award 🏆 goes to:

@Xbox
Series X!

Congratulations! 🎉 #gamescom2020

クソステが強かった欧州でも箱にボロ負け確定(´・ω・`)
2020/08/31(月) 08:02:38.63ID:OwOZbsCR0
純正液体窒素セットを出せば済む話
それに本体を浸しながらすれば問題ないんだが
2020/08/31(月) 08:11:02.25ID:0WD4AQSv0
これでPS5proを出さなければ4K60fpsレイトレが出来ないと判明した。
ソニーは三年後にようやくXSXに追いつくことになる。
PS5proですら怪しいが、どうせ出すなら4K120fpsとアプコン8K60fpsを実現して貰いたい。
2020/08/31(月) 08:18:47.31ID:0WD4AQSv0
>>352
PS5は最大で定格8.4TFLOPSだから、実際はその85%までベースクロックを落として動かさないと故障してしまう。
長時間安定動作させるには7.14TFLOPS程度まで落とさなければならない。

ONE Xレベルのハードに高速I/OとNVMe積んだのがPS5であり、ロードのないWQHD60fpsレイトレオフが限界のマシンであることは明白である。
PCゲーAAAAタイトルの移植なら4K60fpsですら無理。3K60fpsか4K30fpsか選ぶ羽目になる。
2020/08/31(月) 08:25:58.95ID:M6Oc3hkg0
超未来の21世紀になって20年も経つけどエネルギーを熱エネルギーにさせない技術は開発されてたりするの?
365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 08:31:03.58ID:1g5fQz9VM
>>352
>>363
マジかよ
PS5って1Xより性能低そうだし
1X買うわ
366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 08:40:55.72ID:9I0Z1y4ca
これまで大量に買ってきたPS4のインディとフリプで貰ったソフトがPS5で動くのかが一番気になるとこだ
367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 08:48:56.55ID:/6A8CANJd
熱量もサンケタンに減らせよw
2020/08/31(月) 08:51:37.57ID:OwOZbsCR0
つまり、文字通り死にそうになりながら死に物狂いで常に走り続けれるか?という事
無理なのでどれかを妥協する事になる
その結果が、GPUを上げたらCPUを下げるしかない、逆もしかりという落ち
SXは常に12Tflopsで、どれも落とす必要はないので性能で比較にもならない
2020/08/31(月) 09:08:01.88ID:g22KVkEX0
豚ちゃんも必死だな
2020/08/31(月) 09:24:33.51ID:VPmuVmwp0
>>353
>縦型だから排熱性能低いんだろうなあ
371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:35:07.86ID:zmvazpM3M
4K/60fps ← この表記考えたやつ天才じゃね?
2020/08/31(月) 09:45:50.66ID:i/G0iTKP0
実質8テラフロップス+カスタムチップ分の伸びしろ+CS専用の伸びしろくらいかな
一部演出とか操作できないシーンとかでフルパワーになんの。
いまの箱Xでも4k60FPSはタイトルによっては出るんでないの?でないん?しらんけど(´・ω・`)
2020/08/31(月) 09:50:20.47ID:rf9bSqYoM
なぜやらないのか、見せられているものはなにかを考えればとてもシンプルなことだったんだよ

AMDはなぜNavi10こと5700XTをベースに2.23GHzの高クロック品を作らずNavi21とRDNA2のワッパ改善をしたか?AMDから提供されたIPを改良して独自に高クロック品が作れる?もしそれができたならAMDがそれを販売していたはず

できなかったから、それだけのことだったんだ
本当に10TFあるならなぜ4K60fpsのデモ映像が出てこないのか不思議に思わない?6TF級ではそれが限界だからだよ

もしSXの発表のない世界なら1Xを超えた世界で最強のコンソールだと発表していただろうが夢、目標、可変に終始したのはなぜか?薄々感じていたことが現実として突きつけられただけのことだよ
2020/08/31(月) 10:03:28.69ID:YBLd0bckM
>>372
余裕で出てる
Gears5を移植しただけでレイトレもDirectStorageも使っていないので次世代感も高速ロードもないが12TFの暴力的な性能を生かしたSSRとボリュームシャドウを使いまくると確かにグラフィックはよくなるね
これ4K60fps環境で見ないと違いがわからないかも
https://youtu.be/oNZibJazWTo
2020/08/31(月) 10:10:56.79ID:i/G0iTKP0
あ、えーと今のXBOX ONE Xで4k60でてるタイトルなかったけ?って話っす
わいXBOXは持ってるけど、アッパーバージョンは持ってないからその辺は詳しくない。
フォルホラいずんとか4k60じゃなかったけ?違ったっけ?

まあps5も
GPU性能は現行X以上なわけだし、CPUも速いし、ほんらい素性はいいと思ってるけどね(´・ω・`)
4k60FPS出るようにSCE傘下スタジオがゲーム作れば出るんじゃないの(´・ω・`)
376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:35:01.09ID:62QLWJwcM
>>375
フォルモーの7は4K60fps
2020/08/31(月) 10:41:50.40ID:S1NRYUAka
ユーザーはまだいないし、
開発機での不具合はユーザーには関係しない
2020/08/31(月) 10:43:01.92ID:YBLd0bckM
実は1Xのほうが高性能落ちあるんじゃね?
2020/08/31(月) 10:51:59.24ID:bUlxK3/v0
時代がどれだけ進もうとも温めるより冷やす方が難しいんだよなぁ
380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:14:36.82ID:/A/b/cNw0
だからあれほどピラミッド型にしろと
381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:09.89ID:rEn1XkZX0
>>1
結局は定格の8Tで動かす前提でゲーム作るしかない
ONEXとPS4Proの差見ればPSは明らかにボトルネックがある
実際にはPS5はONEXと大差ないだろう
2020/08/31(月) 11:52:00.35ID:cSDzkNhG0
ケースフルオープンで冷蔵庫入れとけよ
383名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:05:11.68ID:ElWrqTqDd
もう水冷にしろよ
2020/08/31(月) 12:10:48.39ID:UgEz11lfd
家庭用ゲーム機で水冷は無理だろ
空冷よりも故障率が高いし、万が一に水が漏れたらおじゃんだろ

だからPCも水冷じゃなく空冷にしてるわ
故障率が低く、高めのファンなら水冷と冷却性能はさほど変わらない
385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:11:07.02ID:+gEfpsPR0
Navi10やめれば省エネになるよ
2020/08/31(月) 12:16:07.79ID:oL5nZD4WM
高クロックで何が問題かというと
クロックを上げていくとパフォーマンスの伸びはすぐ頭打ちになるのに消費電力や発熱は馬鹿みたいにグングン上がっていくこと
AMDはデフォのクロックが高めだからあえて下げて使う人もいるのに2.23GHz…まあこうなるわな
2020/08/31(月) 12:16:39.97ID:LNp6DfM4a
まーた常温下での話w
今度は常温ゲンテイですか?ww
2020/08/31(月) 12:30:34.20ID:1+m6UGMQa
今年みたいな高温多湿の猛暑で普通に動くかどうか
2020/08/31(月) 13:04:19.46ID:i/G0iTKP0
高クロックしても熱くなる弊害対して
性能があがるのがちょっぴりなんだよね。
熱ダレして遅くなるまである(´・ω・`)

RX5700は使ってるけど
クロックを上げない方が結果的には
平均クロックが上がるみたいなのはスレで見たな
熱でダレにくいから(´・ω・`)
390名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:39:04.84ID:MOFQbhVp0
そのうちゲーマーなら部屋の温度を冷蔵庫くらい冷やすのが普通とか言いだしそう
391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 14:13:14.24ID:+gEfpsPR0
ゲーム機用冷蔵庫がビジネスチャンスなのでは?!
392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 14:58:26.87ID:SpK2oKCR0
XSXってどっかの砂漠で耐熱テストとかしてるんだっけ?
2020/08/31(月) 15:05:08.67ID:t8UhOdh0M
ゲームは8Tで作れば良いんじゃね
ゴキブリはPS3のベヨ劣化で煽られ耐性ついてるから問題無いだろうwwwww
2020/08/31(月) 15:09:31.19ID:pveWJVbcd
>>389
この人の検証だとRX5700のデフォルト電圧は歩留まり確保のせいか高過ぎでサーマルスロットリングが起きてるみたいだな
低電圧化でベンチスコアが改善してるw

https://chimolog.co/bto-gpu-rx-5700/#RX_5700-2
オーバークロック→4.7%の性能アップに対して、消費電力は約26%も増
低電圧化→消費電力を20%もカットしたのに、ゲーム性能はわずかに改善
2020/08/31(月) 16:02:14.34ID:y36+aWzP0
>>48
とりざたされてたというかゲハで豚が主張してただけだぞ
396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:28:06.78ID:3nP4jBn90
>>157
CPU Profile & GPU Profile を見た事ない人間が盛り上げるFUDスレで正論やめろ
397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:33:21.02ID:FwXV989y0
日本じゃほとんど買わないから騙せるだろうよ
398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:00:45.33ID:csNuAOYQ0
>>394
ラデは電圧モリモリにしてる
5700xtを低電圧化
1900mhz 990mvで消費電力平均で20wも下がる
性能は下がらないに等しい
個体によっては発熱が減ってその分回るようになるので逆に性能上がる
APUはその特性ないから別に家庭用ゲーム機に関係ないけど
399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:10:08.43ID:fKj0rfrj0
ゴキはデマだって言うけど
春頃からそんな話がチラホラ出てたよな。

火のない所に煙は立たないと思うぜ。
2020/08/31(月) 19:11:39.74ID:cSDzkNhG0
ゲーム機の水冷化ってアリだと思うんだよな
完全に一体化しとけば水漏れリスクは大幅に減らせるだろうし
後付けでもケースの形は決まってるんだから
チューブ無しで(グリス塗って)抜き差しするだけで交換、なんてこともできるかもしれない
401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:07.15ID:fKj0rfrj0
>>400
水冷にしたってラジエータを冷やすファンは必要だから
元々1つか2つしかファンを積まないCSだと意味がないような気がするけど。
402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:27:42.19ID:xcBGVVa80
>>57
嘘ついたらBANされるって初めて見たんだがNeoGAFのBANポリシーってどこで確認できんの?
2020/08/31(月) 19:29:56.37ID:s226BgjB0
>>396
チカブタのツールは特別製なんだろ
404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:08:28.88ID:BtjJ4u7x0
FAQのTerms of Policyに書いてあるんじゃね?
2020/08/31(月) 20:16:01.36ID:jTd+238j0
>>400
XSXはデフォの空冷が出来良すぎるので無意味だけど、PS5用ならワンチャン有りかも

こんな簡易水冷にPS5用マウンタ付けるとか?
https://www.corsair.com/medias/sys_master/images/images/h27/h20/9440098025502/-CW-9060045-WW-Gallery-H150i-RGB-PRO-XT-01.png
ただケース加工か交換しないとダメだし保証も切れるから難しいかな
2020/08/31(月) 20:20:11.08ID:/gMUcAXea
一体化しても水漏れリスクあるやろ
2020/08/31(月) 20:22:25.70ID:r+AmJKSh0
トラブル対応が出来ない水冷とか怖すぎるんだが?
2020/08/31(月) 21:16:50.21ID:OwOZbsCR0
こんだけ性能差ついてたら、よほどの熱狂的チョニー信者か相当な情弱じゃないとゴミ捨て5買わんわ
ゲハ見てるやつは、ゴミ捨て5はマジで低性能でSXはハイスペックPCを超える程異常なまでに高性能
という紛れもない現実を知ってるけど、ゲハ見てないどころかその存在すら知らなくて
ゴミ捨て5は低性能でSXは超高性能、というチョニーに都合の悪い事は絶対書かない自称中立ゲーム情報サイトぐらいしか見てない情弱は
ゴミ捨て5は低性能でSXは超高性能、という紛れもない現実を知らんので
未だに、ぷれすてごのほおがこおせえのお、ってこの文字通りアホみたに思い込んでるから、まんまと騙されて買ってくれるから問題ない
箱ユーザーは超高画質で高fpsでやってるのに、自分は超劣化版やってる事にすら気づいてないし、それで満足してる、無知はある意味幸せ。
2020/08/31(月) 21:33:51.26ID:VPmuVmwp0
水漏れで他の機器までヤラれたらクレームの嵐だろうな
PCとCSでは違うのよね
2020/08/31(月) 21:36:33.15ID:0WD4AQSv0
俺はPS4ユーザでPS推しだけどPS5proまで待たないと買う意味ないな。
まずはXSX買って手持ちの360ソフト140本が 4K60fpsでDX12に修正されるしゲームパスでXB1時代のスルーしたタイトルもやれるから最高だ。

PS5はproが出てXSXを遥かに超えるグラフィックとリッチなレイトレを 4K60fpsかそれ以上で動かせて4万円とかになった後買うわ。
2020/08/31(月) 21:48:27.32ID:H/PHD2K20
>>359
S4コア Zen+のゲーム機向けカスタムAPUが40GB/s程度しかバス帯域確保されてないからZen2ならAVX2の帯域考慮してもCPUのバス帯域は160GB/sぐらいあれば十分だろ
そもそも鈍足Jaguarと違ってL3帯域が
256GbitGDDR6-14000 448GB/s以上に高速なのでGPU並のフル帯域でつながっていたほうが都合がいいぐらい
412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 22:13:09.62ID:iiWYpofTa
徳が高いPSユーザーならPS5の最大のパフォーマンスが発揮できるように寒い地域に住むよね
413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 22:15:34.67ID:6EqTyVSzp
スポットクーラーをPS5に直結させたらいいじゃないか
2020/08/31(月) 22:17:06.75ID:3AjNxjW90
でもあんなイビツな形した巨大なハード出しておくの恥ずかしいからラックに押し込めるよね。
2020/08/31(月) 22:47:43.06ID:98cnlsG4M
チカニシ乙
空気清浄機のように飾れるというのに
416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 23:00:51.59ID:MOFQbhVp0
クーラーマスターのcosmosクラスの大きさから始めようか
窒息ギチギチハードでファンつけたってしれてる
2020/08/31(月) 23:08:29.99ID:GUJ5ort/0
PS5は襟の隙間から排熱すると思うけど
…狭くね?
2020/08/31(月) 23:34:02.10ID:Lxt41fQC0
>>417
笛ラムネの様に涼やかな音が鳴るんだよ
最高潮に達したらヤカンみたいになるだろうけど
419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 23:43:30.82ID:y4OkLWO5d
しかしPS5の実物が一度も展示されてないって冗談抜きでやばくね?
一度も見せない利点て何?
煽りでもなんでもなく
2020/09/01(火) 00:24:36.02ID:qJ09ZWGy0
>>417
ダイソンの羽のない扇風機みたいなのだろう
2020/09/01(火) 00:26:09.45ID:GiL2Shxr0
>>420
あれかなり煩い上に掃除も面倒だったりする
電気屋にまだあったかなぁ
422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 02:24:00.15ID:+oAjQDwG0
SONY協賛のテレビゲームの歴史みたいなイベント(有料)で
PSVRの宣伝のために大々的にやってたけど
サターンとかレトロバードの一部はモックアップで、裏でPS版や現行機のDL版だったのが発覚してたっけな
423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 07:03:47.75ID:IggoDZwS0
どうすんだこれ
424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 07:50:57.62ID:8lS/Lkrlp
分解して見せるも言ったけど頑なに見せない
まあ欠陥ハードって事だろ
2020/09/01(火) 08:10:09.79ID:BT78UgnY0
フロリナートの出番かな
2020/09/01(火) 08:40:50.35ID:UlxQWY6I0
液浸冷却かよw
2020/09/01(火) 10:20:29.35ID:qU7Jwwkxp
海外ではPS4も冷却周りの改造してたよな
PS5は化け物じみた改造作品が見られそうだな
2020/09/01(火) 11:10:50.13ID:hM4fnfJW0
>>427
日本でも外付けの5基のファンとか売ってた
429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 11:23:21.20ID:ZR0p4AXTd
やっぱりPS5のチップでPS4無印モード、PS4Proモード、PS5モードって周波数分けて互換とるっての無理があったんじゃないかね?
それとSSDも時期尚早なモノを積んでしまったから排熱しきれてないのでは??
430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 11:32:33.47ID:jbO4LrFgM
自慢の液体金属冷却も一切見せない天才サーニー
本当にまだ見せてないだけ!なのかな?
2020/09/01(火) 11:34:43.21ID:H5LlmpTMa
マジでwiiu並みに失敗しても不思議じゃないわPS5
本人達もやばい自覚あるのか発売まで2カ月きっても情報出さないし
ネームバリューで売り逃げする気満々
2020/09/01(火) 11:38:51.42ID:E6rvIVfx0
早くに情報出しても発売までに冷めちゃうし直前に盛り上がったほうが効果的っしょ
433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 11:53:52.33ID:ZR0p4AXTd
今月が年貢の納め時だと思うけどな

間に合っているいない関係なく現状を細かく報告する義務はあるし買う側も要求する権利はある
2020/09/01(火) 12:29:06.39ID:oypzCmEz0
PS5買うにしても初期型は絶対嫌だなあ
マイチェン後がいい
まあ多分それも買わねえけど
435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 12:39:35.27ID:wcwKP1/ka
次のプレステはお金だけじゃなく勇気も必要だ
まさに信仰心が試されてる
436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 12:46:25.18ID:pfImSv510
>>427
ps4,proは天板ホルソーで穴開けるだけ(ここでやめて十分効果あり)
ファンケーブル切って新しいファンのファンケーブルとはんだ付けする
裏板もホルソーで穴開けてファン追加
PS4は平面だからメチャクチャ簡単に出来るけど、PS5のあの流線形はめっちゃやりにくいだろうな
2020/09/01(火) 12:57:02.10ID:h30b/Z+b0
ああ、今度はこのFUDですか。箱尻Xって五互換にパフォーマンスに発熱問題も抱えてるんです?
438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 13:39:31.58ID:DMuEfhVLM
>>437
FUDですか。(イライライライラ
2020/09/01(火) 13:51:01.27ID:vV+HMZAQd
>>431
2ヶ月切っているというのがそもそも
固定概念や妄想の類では無いか説
GTだったかドラクラだったか忘れたが
店頭ダミパケまで発送しといてブッちぎったんだから
2020/09/01(火) 14:10:05.53ID:5U7MHTD20
また発熱問題か
2020/09/01(火) 14:23:58.80ID:UlxQWY6I0
PS5の分解実演とかやりゃ済む話なのにな
未だに出来ないってのはヤバみしか無い
2020/09/01(火) 15:02:52.23ID:eQQmjtby0
売り逃げでどうにかなるコストじゃねーでしょPS5
そんなん自殺と同義ですわ
2020/09/01(火) 15:32:44.10ID:0AqYaIU9a
まー、日本は後回しだそうなので別にいいんじゃね?
444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 16:18:28.51ID:+oAjQDwG0
1年持てば良い設計だもの
ひと夏を越えられる程度の耐久性に調整する技術力こそSONYが長年培った技術の結晶さ

低発熱とか冗談でしょ?買い換えて貰えなくなるじゃん!
騙して売って買い換えさせるのがSONYビジネスよ!
2020/09/01(火) 17:19:14.36ID:wf39uNC4M
「ps5の冷却システムを公開したらみんな驚くで〜」とサーニーが発言したのを
ファンボーイメディアが「ps5の内部構造はもうすぐ公開!」と報道しただけで
ソニー自身は中身を公開するなんて一言も言ってないのでセーフ
2020/09/01(火) 17:21:43.94ID:uAuCyPgR0
そういえば4月に冷却システム公開って話はどこいったんだろうね
447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:28:13.69ID:v9uS9Dkpd
ここでPS5アーキテクチャの欠陥を見事に指摘してる

https://rebuild.fm/263/
1:16:30〜

「ゲームを熟知したSIEのことだからゲーム開発者側で周波数の管理はできるはずだけど…」
448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:29:02.42ID:oMnyyqrxM
>>447
あ〜あ、もうダメみたいですね…
449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:59:36.25ID:I5ubnkjDa
クロック弄られたらすぐ熱暴走だし
そもそも無効にできないスマートシフトが勝手にクロック変えるんだろ、これで性能が上がるってゴキブリが自慢してたし
2020/09/01(火) 18:09:53.76ID:NST6609J0
>>445
ソニーはPlayStation 5のハードウェアの分解図を間もなく公開する予定です。
デザイナーのマークサーニーはDigital Foundryへのインタビューで言及しました。
マーブルマッドネス氏の最近のプレゼンテーションで指摘された多くのポイントを拡張した、圧倒的に高密度の記事は、次世代コンソールの冷却システムについて言及しています。
「私たちは分解のためにそれを節約しています。エンジニアリングチームが思いついた内容に非常に満足すると思います」と彼は言った。

日本の巨人は、現在のコンソールのファンノイズにからかわれており、PS4 Proは特に悪質です。
Cernyは、PS5が前作よりもはるかに静かに動作することを示唆しているようですが、プリンの味は常に食べてみないと分かりません。

http://www.pushsquare.com/news/2020/04/ps5_teardown_will_happen_in_the_near_future_cooling_solution_to_be_detailed


ちょうど5ヶ月前の記事です
2020/09/01(火) 18:59:33.52ID:UlxQWY6I0
>>447
言葉は選んでるけど結構辛辣だなw
452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 21:35:52.02ID:eZqQ6Z4F0
>>447
ゲームプログラミングにおける可変クロックへの対応は未だに未解決と言ってるね・・・
ひとつの解としては、スペックシートの値より2割減でゲームデザインするというのがある
つまり勝手に可変させないように負荷に余裕を持たしてデザインを設計するというネガティブな解
PS5だと7TF台で設計するということ
453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 21:37:40.66ID:+oAjQDwG0
ブーストの数値を高らかに発表して
メディアも、その数値でまるで常時動くかのように記事を書くと言うクソみたいなことをへいぜんとやってるくらいだからなぁ
きっとPSWでは熱とか排気とか、それにかかる負荷は考慮しないのが当たり前なんだろうなぁ
454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 22:33:53.56ID:86aaKG9z0
メイトリクス「動け!このポンコツがぁ!動けってんだ!」

PS5開発機「………」チーン………
2020/09/01(火) 22:41:52.71ID:v/dCR6BQ0
>>30
15超えた瞬間に爆発しそうだな
2020/09/01(火) 22:46:34.02ID:ImPyN4CRd
8TF唸る
9.5TF発熱
10TF燃える
15TF爆発
2020/09/01(火) 22:48:32.88ID:k9swmpRp0
>>447
これ開発側でsmartなんとかのバランスがいじれないのを知ってたんだろうな

https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-playstation-5-the-mark-cerny-tech-deep-dive
>"Developers don't need to optimise in any way; if necessary, the frequency will adjust to whatever actions the CPU and GPU are performing," Mark Cerny counters.
2020/09/01(火) 22:59:38.27ID:dSQpIebG0
いつだったか、「生産に入れば嫌でも画像出回っちゃうから、その頃には先んじて発表するよ」
って書き込みを見たが…いつ発表されて、いつ出回るんですか…
2020/09/01(火) 23:59:54.84ID:i16kgGfp0
また爆音冷却ファンは勘弁な
2020/09/02(水) 00:01:55.22ID:4CDshbLX0
PSVRの分解動画は公式でアップしてたし
発売日付近で分解動画アップするんじゃねーの
461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 03:38:33.34ID:+lHzXpeg0
>>447
PS4でファンの音がうるさすぎたので可変クロックにしたのでは?と推測してるけどそんな理由でsmartshiftが導入されたとしたら静穏性>スペックと判断してるってことやな
2020/09/02(水) 05:15:40.40ID:vOj+79MU0
>>30
なんでそんなに貶めたいんや
2020/09/02(水) 09:38:07.15ID:KmZHYCNF0
>>461
ファンが煩い程度ではないだろ
もっと深刻な排熱が追いつかないではないの
464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 10:44:52.33ID:a6yo5/0p0
あの開発機で冷却問題が出るようじゃ、市販型はどうなってしまうんだ?

一時出回った蓮舫の衿がオープンするギミックって本当なんじゃね?
「襟を開いていないと動作保証の対象外となります」
465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 11:07:27.29ID:1/BL/0440
欺術のソニーに今さら騙されるやつは脳の摘出手術で患部の治療をしないとダメだろ
何遍同じ手口でやられても自覚できないんだな
2020/09/02(水) 12:46:07.08ID:rVt3v2yLa
開発機にはめっちゃファンついてんのにダメなんか
https://i.imgur.com/iw4lZ1Z.jpg
467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 15:00:28.15ID:dhHY8hyu0
手品を見に行って、ほんとに魔法を使ってると思ってしまう観客

それがPSファンボーイ
2020/09/02(水) 15:02:29.39ID:stpp+/Vj0
「ファンボーイ」というファンのつきまくった携帯機でSwitchに勝つる
2020/09/02(水) 15:37:04.87ID:4CDshbLX0
クーラー使ってると外気温との差で熱中症になりがちなのに
クーラーが無い我が家は地獄な日々だけど誰も熱中症になってない
つまりそうゆうことさ
470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 15:59:51.46ID:a6yo5/0p0
>>466
XBOX派だけど、これなら行けるかと思ってたけどねぇ………
471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 18:30:50.90ID:d7EDaZ5vd
PS5のGPUちゃん、ちょっと暑くなってたらすぐサボるみたいや人じゃなきゃいいけど…
472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 18:34:57.38ID:RMJB5jWD0
>>1
日本語訳が酷すぎる
どうせ英語読めないからグーグル翻訳でも使ったんだろうがw

だから肝心な部分の主語が抜け落ちていることに全く気づいていない

そこでフレームレートを落としたのはPS5の実機ではなく、Dev kitと呼ばれる
開発者用のキットでの話
実機と熱設計や構造が全く違う
https://bgr.com/wp-content/uploads/2019/12/ps5-devkit-render.jpg
2020/09/02(水) 18:36:55.84ID:/lp4fhPD0
これいったらくそ箱なんてもっと悲惨だろ
12TFは理論値で実際はもっと低いパフォーマンスってクライテックの人がいってたし
2020/09/02(水) 18:40:07.92ID:Gc/Gcn5Sd
>>472
Dev Kitの巨大ヒートシンク&3連ファンでも持たなかったから問題になってるんじゃね?
2020/09/02(水) 18:40:10.41ID:Gc/Gcn5Sd
>>472
Dev Kitの巨大ヒートシンク&3連ファンでも持たなかったから問題になってるんじゃね?
2020/09/02(水) 18:42:34.71ID:qS2uetiia
クライテックだけ
2020/09/02(水) 18:42:36.25ID:stpp+/Vj0
日本シェア低くてオサレでもないMSが箱でサイズやデザインのために排熱犠牲にする必要ないやろ
478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 18:43:32.61ID:94kfB/Jl0
>>474
基板設計も熱設計もまるで違うものだから、単純な比較は不可能
電子機器の熱設計の常識の話
Dev kitでどこがヒートネックになっているのかは熱解析にかけないと
わからない

実機は縦型基盤でチップも簡略化されているから、熱設計上有利で
あることは間違いないが
2020/09/02(水) 18:46:40.97ID:qS2uetiia
PS5は縦型とは言っても幅がね
480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 19:14:36.42ID:HzvWNtll0
性能 = 発熱

ゲーミングPC並の性能を得たいなら、ゲーミングPC並のフルタワーサイズじゃないと無理
レンホーじゃまだ小さい
481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 19:53:36.06ID:9W0Ai8dA0
まぁPS5実機はサーニーが排気ファン全開にするって言ってたから問題ないだろ


知らんけどwwwwwwwww
482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 20:00:47.50ID:SvtU6XaMM
ゴキは知らないと思うけどPS5は性能リークされたとき9TFLOPSだったんだよな(XSXもリークされて的中した)
それを無理やり10TFLOPSにしたんだから爆熱になって当然
2020/09/02(水) 21:12:55.17ID:qfQnlfR5M
こんな熱だったら魔法のSSDのパフォーマンス落ちるんでは
帯域とかの数字に現れない部分で足引っ張られそう
484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 21:13:02.95ID:nXU5kgNcM
>>464
蓮舫の露出度があがるんですね
 
2020/09/02(水) 22:11:32.21ID:clwq1O3h0
>>478
製品版はシロッコファン搭載の上デザインに寄ってるからその点では不利じゃなかろうか
2020/09/02(水) 22:54:18.73ID:stpp+/Vj0
シロッコファンよりシロッコさんの設計力が欲しいところ
487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 23:23:39.70ID:1/BL/0440
Dev Kitの方が高価で大型で排熱はましだと思うんだが
488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 02:01:47.58ID:SAPiZcWW0
あんなギチギチハードじゃそもそも部屋の温度をサーバー室やクリーンルームみたいな工業用空調前提コミコミでないと
一年通しての熱交換なんて設計できないだろ

ヲタクの部屋なんてホコリだらけでスリットみたいな吸気口なんて、すぐ目詰まりして半分以下にさがりそ
489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 03:52:01.25ID:e+V6tWO10
>>486
カミーユ「PS5が変形をした!?」
490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 04:17:37.88ID:PjQjV42V0
ロンチ 1年後に改良版が出るな
2020/09/03(木) 06:54:53.65ID:b+uWL5qg0
>>23 >>255
キチガイ大山おじさんこんなとこで何やってんの
そんなもん存在しないけど
492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 07:55:15.47ID:lIK5YS4h0
PS5も、すぐに>>306みたいな状態なりそうだな
493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:57.81ID:gNfOWrQgd
あのデカさでもエアフローに苦戦するものなの?
可変クロックにしたのは熱を抑えるためと理解してるけど違うの?
SSDが爆熱すぎるってこと?
494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 12:26:02.91ID:WBxcEdUld
>>1
結局8TがPS5の性能なんだからカタログスペック詐欺の為のブーストなんて使えない
2020/09/03(木) 13:53:18.08ID:KLRDP+oqd
噂じゃPS5の上に食パンおいたらちゃんと焼けるらしい
もう歴とした家電の一部だな!一家に一台!
まあ俺たちPS派は世界でどれだけ売れたかが大事だから国内なんて売れなくても全然オーケー!カイガイガーカイガイガーよ
当然俺も買わないし
2020/09/03(木) 14:12:12.58ID:O8qm/znD0
未公開の右側面がVになってても俺は驚かないよ
497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 14:35:26.72ID:52jvP5Lva
>>493
全ての元凶は独自SSDだと思うよ
今は熱だけかもしれないけどそれを使ったことで開発では様々な支障が出てくるんじゃないかな
2020/09/03(木) 21:15:25.00ID:+9craR2I0
>>493
可変クロックは冷却や電源の設計を変更せずにクロック盛るためだと思うよ
当初の予定では2019年ロンチだろうから、発注・納品済みのパーツも多くて変更できなかったんだと思う

CPUクロックを落として得たマージンをGPUに回せばTflopsを盛れるから
499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 21:37:16.68ID:kFcOt6Tv0
チップだけAMDに発注してガワやファンはSIEが作成するんじゃない?
2020/09/04(金) 08:13:12.93ID:3PiUKrD40
>>499
AMD→チップ設計
設計スタート時点の技術がブチ込まれるので後付けで機能やカスタムを追加する度に時間かかる
モータースポーツで毎周回ピットに入ってタイヤ交換してたら勝てんやろ

TSMC→製造
製造も課金もウェハ単位、なのでウェハに何個詰め込めるか(チップが小さいほど有利)・歩留まり(検査合格の割合で低クロックなほど合格率高い)が大事
最新の製造プロセスほど多くチップを詰め込めるけど高価、古い製造プロセスだと詰め込めないけど安い、更に製造プロセスとチップ設計はセットなので簡単には変更できない

https://www.kitguru.net/wp-content/uploads/2014/12/globalfoundries_semiconductor_wafers_300mm-1024x812.jpg
↑コレからチップを一個ずつ切り離してテストやる
端っこの方とかで欠けてるチップは当然ゴミ
501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 10:46:05.54ID:nybjwXX70
可変クロックに魔法のSSD……

セッティングが決まれば最高だが少しでも外すとカブっちまうキャブ車のようなハード

それがPS5なんだよねぇ
502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 21:30:11.62ID:9zZGOwgF0
なんでウェハって丸いの?
2020/09/04(金) 21:48:57.48ID:NoSEBk7Ya
なんで地球は丸いの?
2020/09/04(金) 22:11:19.14ID:leGiX+/i0
>>1
はいダウト。
10.2TF維持は最初からできない。
これは仕組みを理解していない馬鹿が書いた記事。
間抜け過ぎるぞ。
2020/09/05(土) 01:13:12.11ID:sQfgC+YB0
チカニシ乙
PS5は冷却モードにオールヌード蓮舫機能が採用されていると言うのに
2020/09/05(土) 01:31:34.74ID:saR1D+6o0
>>502
ウェハの素材であるシリコン単結晶インゴットを製造する時に回転させて作ってるからじゃね
https://www.sumcosi.com/products/process/images/step_01-img_02.jpg
507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 05:51:48.96ID:GVoA8cx60
>>505
ロボットアニメによくある各部ハッチを開いてブシュワーってヤツ?

それくらいヤってくれるなら見直すわ

本当に蓮舫のヌードなら断固要らん!!!!
2020/09/05(土) 06:03:04.78ID:IS2ff89ca
火事なるかもしれんね
509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 06:16:45.98ID:hti5NbrF0
ps5でソフト動かしたら動かないバグだらけになるそうだな
2020/09/05(土) 09:19:34.55ID:5huxiL0Nr
SOC温度が高くなると羽根が開くとかクソかっこいいなw
511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 10:31:52.01ID:fKAVJOMe0
>>507
くらりおんがーるのころだったら?
512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 10:44:56.31ID:03S0yOu20
>>1
定格8Tを無理矢理クロック上げてカタログスペック詐欺商法してるからだよw
513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 12:43:46.97ID:pcIHfAcoa
クラリオンの頃にいいなあと思ってたけど今見たら雑魚過ぎた
514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:07:21.33ID:zWSyq8Gw0
>>511
そもそも蓮舫知ったのはTVジョッキーだったからなぁ
あの「工藤静香呼び捨て事件」も放送時見ててビビった思い出www

蓮舫にはオカズ要素を感じないわ……
2020/09/05(土) 15:49:43.26ID:rUo+dNYoa
>>507
レイズナーは冷却中動けないんだよなぁ
516名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 17:45:26.19ID:q9kTe6ipd
https://twitter.com/Richer17237335/status/1277830094195535872?s=19

コントローラも蓮舫しとるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/05(土) 18:10:53.06ID:9Z7D13gd0
>>516
知ってるそれWii Uってやつでしょ
2020/09/05(土) 18:12:01.58ID:saR1D+6o0
>>516
コントローラに金掛け過ぎやろ
開発チームが暴走してね?
2020/09/05(土) 23:20:32.82ID:22oroJrha
>>511
あれ売り上げ歴代最低だったんだよ
520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 02:19:29.15ID:fvf9WyKu0
>>515
「僕は……なにもしていない!」
521名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 11:50:45.87ID:6faRk5Xud
近々正直にPS5詳細発表するって本当かね
ま、本当じゃなきゃ人として困るんだが
522名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 18:02:19.08ID:6AkqcD79a
>>521
海外のリーカーが近々発狂する情報が公開されると言ってて、それがこないだのPS5とPS4タイトルのPC展開かと思っていたが違うそれじゃないとコメントしてたからまだ何か隠してることがあるんだと思う
523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 19:32:49.51ID:GXjFUWME0
>>522
やばくね
2020/09/06(日) 20:10:39.69ID:StWYxbnX0
これ以上まだなんかあるのかよと思ったけど
全然詳細出せてないしあるんだろうな…
525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 20:14:56.60ID:knylTP6eH
ベストエフォートって知ってる?
ネットじゃ1Gbpsって言っても実際は100Mbpsしか出ないだろ?
10TFって言ったら実際は1TF程度の性能に見るべきで
Switchと大して変わらないことを知るべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況