X



日本ファルコム決算上方修正!39年連続黒字達成!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/29(火) 15:24:38.70ID:drtrMD2M0NIKU
売り上げ  営業利益
2002 *8億7千万円 2億8千万円
2003 12億2千万円 3億5千万円
2004 12億4千万円 4億6千万円
2005 12億9千万円 4億7千万円
2006 10億8千万円 1億6千万円
2007 14億3千万円 4億4千万円
2008 11億0千万円 1億8千万円
2009 11億1千万円 0億7千万円
2010 12億2千万円 2億9千万円
2011 15億6千万円 5億3千万円
2012 12億7千万円 3億4千万円
2013 18億4千万円 7億1千万円
2014 25億4千万円 13億0千万円
2015 15億8千万円 6億9千万円
2016 14億6千万円 5億8千万円
2017 20億5千万円 9億7千万円
2018 23億5千万円 12億9千万円
2019 24億5千万円 14億7千万円
2010 24億5千万円 12億5千万円(予想)
https://www.falcom.co.jp/page/wp-content/uploads/2020/09/200929_01xwzygl.pdf
143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 01:10:32.86ID:laOeF43u0
VITA版の閃1はたしかにやばかったね
PS3版はだいぶマシだったみたいだけど
2020/10/01(木) 01:16:03.13ID:1LiRx1Ik0
>>132
在日朝鮮ヒトモドキさんは人に擦り付けるのが得意なんだね〜
145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 06:11:20.73ID:8/PPuSrc0
黒字の裏で小売りが泣いてるんだよなぁ

先月末発売の軌跡 8580円がこの値段に
https://dotup.org/uploda/dotup.org2264269.jpg
2020/10/01(木) 06:35:46.98ID:Xlc/u/E6M
>>144

>>131
http://hissi.org/read.php/ghard/20200930/L1pveXM0c0Uw.html

こいつはどうみても豚ですが
君にはこれがゴキに見えるですか?wwwww
147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 12:32:10.33ID:Ot4Gfbyj0
PS2の時と違って大手のRPGタイトルがそんなに多くないから
シャドウハーツとか今なら安定した売り上げ見込めるのにもったいない
2020/10/01(木) 12:40:14.33ID:ogMEdP9D0
凄いなw
149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 20:28:11.00ID:Ot4Gfbyj0
幻水とかアークとかワイアーとかBOFとかペルソナとかメガテンとかテイルズとか
中小のRPGが溢れてたPS2の時よりも今の方がユーザー数以上に
タイトル数が減ってるからRPGは今の方が売れる
150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 21:25:47.02ID:ToCLNQ1Z0
>>138
ロード時間を短くするためにグラを犠牲にするのは結構あるよね
ドラクエ7とか
2020/10/01(木) 21:38:34.06ID:Jkz1lEByM
>>150
SFCのドラクエ並の快適性をPS1のドラクエ7で再現したのは驚異だったわ
フリーズと失笑ホラームービーと石版探しのダルさが無ければ文句無しに名作なんだけどな
152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 23:21:39.33ID:DsnnDycbr
SWじゃあ中小のRPGとか見向きもされないからノーチャンス
2020/10/02(金) 06:48:09.09ID:wpTmRvyaM
見向きもされないところにチャンスなんかないがな
2020/10/02(金) 10:18:03.28ID:swA7TDwC0
>>149
ブレイブリーデフォルトには期待したんだけどなあ
終盤に地雷仕込みやがって

余計なことしない普通のRPGやりたいのに

>>147
シャドハは3が売り上げ低かったのか世界一周してネタ尽きたのがどっちかね
3は男女の設定なんで逆にした…
もう会社ないんだよな HDにしただけでいいからリメイクやりたい
155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:18:50.60ID:Zf4zbKiz0
FFやDQとかならユーザー数の上限がものを言うけどそれ以下のRPG
ならユーザー数の上限よりもタイトル数が売り上げを決める
だから軌跡クラスのRPGはPS2時代よりも今の方が売れたりする
2020/10/02(金) 12:25:15.76ID:3M0xoul9p
利益率がえげつねえな。
ソシャゲ並じゃん。
157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:13:41.27ID:AoXdFxON0
>>1
ファルコムはイース9をさっさとSwitchに移植しろボケ
158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:15:35.40ID:4IT4aGiW0
ファルコムじゃなくて日本一に言え
イース8をPCとブヒッチに移植したのはファルコムじゃ無くてファルコムから権利を買った日本一の下請けだから
159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:16:08.33ID:/h5qQreqr
日本一のやる気次第だね
ファルコムは移植なんかより新作って方針だから
2020/10/02(金) 19:18:33.12ID:dO0CNSgD0
pswが不調で黒字か。。。




あ。。。
2020/10/02(金) 19:37:05.88ID:AoXdFxON0
>>158-159
移植移植で食いつないできたファルコムが
移植を捨てたらいよいよ赤字になるんじゃないのか・・・
162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:44:56.48ID:wAHnyOqX0
まるで任天堂のようだぁ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:58:09.70ID:4IT4aGiW0
>>161
馬鹿か?今のファルコムにはPS開発のラインしかないの
他機種移植は全部他社がファルコムからライセンスを買ってやってること
ライセンスしてるだけだから赤字がなく利益率が高いんだよ
2020/10/02(金) 19:59:15.72ID:AoXdFxON0
つまり、Switchでは収益が見込めんと言う事か・・・くそがぁ・・・
165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:59:18.20ID:wAHnyOqX0
任天堂信者のおじさんが・・・

自ら任天堂の悪い所書いてるようだぁ
2020/10/02(金) 20:01:12.53ID:RJTRejah0
売上・・・24億5千万円
この程度の零細企業をあまり虐めてやるな
2020/10/02(金) 20:20:18.84ID:5W5e+iMs0
経営の成功の秘訣 : 任天堂ガン無視
168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:46:32.59ID:AJ72WB5k0
>>166
俺が高卒で就職した会社と大体同じ
なお利益は1/10
2020/10/02(金) 20:48:19.72ID:EdJuCtS60
珍天童関わると
自分所の利益まで吸い取られるからな
まさにドラキュラ会社( ´ー`)y-〜〜
170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:29:19.81ID:AJ72WB5k0
>>109
PC88のイースは良かった
特にイースUのOPは今でもたまに聴く
171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 22:16:49.70ID:L1Lxulm1r
ペルソナも軌跡もps4独占でかつ良作RPGはSWマルチやSW独占のRPGよりも1桁違うぐらい売れてる
2020/10/02(金) 22:35:44.95ID:bR/f1Z0X0
>>151
ドラクエ7は爆速過ぎてマップ切り替え時のザッザッザッザッってSE入れる為にロード終わってるのに暗転明け遅くしてるからな
173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 23:53:37.33ID:Zf4zbKiz0
ファルコムも一時期ネットの情報に踊らされて
PS4でアクションRPG路線に行こうとしたことはあった

PS4初ソフトは東京ザナドゥ(アクションRPG)だったし
最初はイースを軌跡以上に押してた。
でもイースが軌跡の半分も売れなかった上にアクションRPGになったFFは
人気急落、コマンドRPGのDQ11やペルソナは爆売れして直ぐにネットの
情報は間違えだと気づいて軌跡中心に戻した。
2020/10/03(土) 01:01:49.99ID:/uI2LLsqa
>>173
単に新規IPに失敗しただけじゃないか。
東ザナだが、もともとは軌跡扱いの企画だったらしいし。
そもそも、ドラスレ、英雄伝説とイースしかシリーズIPは無いのだが、この10年は新規をほとんど出さなくなっただけ。
2020/10/03(土) 01:54:16.79ID:VeHKJAnW0
>>174
ゲームシステムは完全にツヴァイやぐるみんのようなステージクリア型だったけどね
ザナドゥの要素皆無
2020/10/03(土) 09:34:21.53ID:+2aQf6340
買わないお前らが悪いと( ´ー`)y-〜〜
177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 10:04:17.41ID:dF0xXeVc0
>>175
シオ先輩がヴォーパル持ってるから皆無じゃないよ
2020/10/03(土) 11:48:31.99ID:RhxdNSJc0
>>168
それでも十分、優良な企業だけどね。
179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 15:01:10.15ID:FFuJaITF0
今家庭用の中小では日本で一番安定力のあるメーカー。

あと10年、20年もたてば分からないけどRPGはPSの
据え置きでは大きく売りあげ下がることもないからPS5でも安泰でしょう。

爆発力ならフロムだけど安定力ならファルコム
180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:23:03.21ID:FFuJaITF0
中小では理想的な企業

SWのフィットネス系とか今は売れてもじゃあ将来も安定か?
といえば全然そんなことはない
181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:44:58.04ID:Y3fVZ9om0
>>180
ダイエットブームはまず終わることはないが
ダイエット商品は時代によって変化するからな
2020/10/03(土) 23:58:26.32ID:oLW2LXMO0
>>173
スクエニはアクションのセンスがないだけw
イース8はどの3DアクションRPGよりも操作性が良くて遊びやすいから全然違うよ
ちなみにイース8は国内だけでもDL版で2年ぐらい売れ続けたロングセラー商品
183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 09:17:38.42ID:Tal/L7gP0
>>182
SFC時代のスクとエニはリソースRPGに全振りでアクション分野が弱かったな
そのせいでストU、KOF、バーチャといった格ゲー全盛期には存在感が減った

スクはPS時代にそっちのノウハウ持つスタッフを他社から高給でヘッドハントしまくった
2020/10/04(日) 09:27:08.73ID:FHmLYAT30
もっと金かけてとか言ってる奴いるけど、ガストやコンパイル、日本一辺りと比べたら十分金かかってるだろ
ユニークキャラのモデル数とかそれこそ10倍くらい差があるぞ
185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 09:28:39.85ID:jO2ln8qA0
いまのPSは

アクションは人気ピークアウトしてる。
KH何かPS3の時ならミリオン売れてた。

おまけにアクションRPGはダクソやデモンズとか
スクエニのゲームの何倍も評価高いゲームが存在している。
コマンドバトルはDQ以上評価高いソフトは存在しない

スクエニにアクションは全く求められてない。
FF16も恐らく戦闘がアクションだと吉田でも日本だと苦戦する。
野村よりはましかもしれないがFF13クラスは無理
186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 09:56:16.63ID:MW7p0JLU0
まるで任天堂のようだぁ
2020/10/04(日) 09:56:39.26ID:ToPOWSfK0
軌跡は腐女子やキモオタ層も取り込んでるからファンが金払い良さそうだからな
あとはテイルズやスターオーシャン等の自滅したゲーム辺りからの乗り換えファンもかなり獲得しる気がするわ
188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 10:56:42.20ID:qF/1IJyrr
素人が見てもスクエニのアクションがPSで人気ないの分かる
189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 11:42:08.91ID:KSt0Qa0p0
>>187
>テイルズやスターオーシャン等の自滅したゲーム

その辺の中堅って結局「糞箱先行独占」「糞箱マルチ」に加担したあたりでバランス崩して潰れてるんだよな
基本的にPSにストレートで出してるペルソナ・軌跡は無傷
ファンは馬鹿な経営者が考えるよりもメーカーの姿勢を見てるってことだ結局
190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 19:25:53.62ID:jO2ln8qA0
テイルズは売りあげは落ちてないけど何故か突然バンナムが作らなくなった

SOはPS3とマルチでPS4版のみで15万だから売れなかったわけではない。
その後に出たソフトはほとんどがSOよりも売れてない
191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 19:51:45.16ID:HsJsLe0c0
うーんhiro君が発狂するわけだ
192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 19:54:57.73ID:nq7G/lHh0
>>189
マルチで出してるとか関係ないよ
ペルソナ軌跡は面白いから売れてるだけw
もちろんファンが定着してないハードで独占で出したりしたら自滅する可能性はあるけどね
193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 20:04:40.56ID:KSt0Qa0p0
>>190
いや売れなかった

スターオーシャンシリーズ

『スターオーシャン』(SFC、1996年7月19日)            23万本
『スターオーシャンセカンドストーリー』(PS、1998年7月30日)   109万本(国内72万本、海外37万本)
『スターオーシャンブルースフィア』(GB、2001年6月28日)      13万本
『スターオーシャン3』(PS2、2003年2月27日)         125万本(国内63万本(ディレクターズカット版を含む)、海外62万本)

スタオーは海外で売れるタイトルだからと糞箱先行独占した結果
海外でもJRPG好きはPS3に集中したため国内20万海外20万と半減
慌ててPS3に後発するも15万本クラスの手遅れのIPに

テイルズの場合アビス74万本から
ヴェスペリアが糞箱先行独占で20万本、後発PS3版では倍の40万本
グレイセスがWii21万本、後発PS3版36万本
PS3独占のエクシリアはPS3版66万本とPS民の絶対性を証明したが
ゼスティリアから40万本、要するに節操なくハード分散させたせいでPSを選び続けた主流層以外の裏切り者の分が丸々減った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況