Xbox Series XのGPUコアは、AMDの「RDNA 2」アーキテクチャと機能はよく似ている。
RDNAをベースに、レイトレーシング(Ray Tracing)のハードウェアアクセラレーションと、
バリヤブルレイトシェーディング(Variable-Rate Shading:VRS)や
サンプラフィードバックストリーミング(Sampler Feedback Streaming:SFS)などの制御機能を備える。
Xbox Series X RDNAをベース ←RDNA 2でないんか・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1280069.html
後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 01:42:54.06ID:tuzGCMmT0
2020/10/02(金) 01:43:51.78ID:tuzGCMmT0
あっちゃー
2020/10/02(金) 01:43:59.84ID:tuzGCMmT0
言ってしまいましたね
2020/10/02(金) 01:46:39.17ID:bguFka4q0
はっきりしていることは
PS5のそれよりは世代が新しく
機能もりだくさんってことだけだXboxのやつは
PS5のそれよりは世代が新しく
機能もりだくさんってことだけだXboxのやつは
2020/10/02(金) 01:49:58.24ID:XJucbcxr0
AMD方式のレイトレだとCUの数が影響あるわけで
36CUのPS5が厳しいというだけの話では
こればっかりはブーストとかで誤魔化せるものじゃないからな
36CUのPS5が厳しいというだけの話では
こればっかりはブーストとかで誤魔化せるものじゃないからな
2020/10/02(金) 01:50:05.38ID:LsmbPkjN0
豚に都合が悪いから伸びない
2020/10/02(金) 01:52:12.34ID:XPkh8qGC0
>現時点では、まだどこまでがAMD GPU共通の機能で、どこがMicrosoft
Xbox Series X特有の機能なのかはわからない。AMDのRDNA2アーキテクチャの
「Navi 2X」も、レイトレーシングハードウェアとVRSなどが実装されるからだ。
Xbox Series X特有の機能なのかはわからない。AMDのRDNA2アーキテクチャの
「Navi 2X」も、レイトレーシングハードウェアとVRSなどが実装されるからだ。
8名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 02:00:21.51ID:vydorRHX0 普通に考えてこんな限りなくRDNA2に近いカスタムRDNA1を作るわけ無いだろ。
9名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 02:00:51.04ID:MIRSO8Vw0 アホかこいつwwww
2020/10/02(金) 02:01:23.69ID:tfePBMHB0
今のところはdx12uの部分は共有してるというだけだからな
RDNA2がそれだけとは思えないしAMDの隠し玉が何なのかというところだな
RDNA2がそれだけとは思えないしAMDの隠し玉が何なのかというところだな
2020/10/02(金) 02:01:31.82ID:B0HtMreKd
せめて国内だけでも印象操作かな
2020/10/02(金) 02:01:38.71ID:H0KfkPgla
よく分からんけどRDNAにハードウェアレイトレースとか付けたのがRDNA2なんか?
2020/10/02(金) 02:03:28.73ID:ym7eUbN60
Xbox Series XではレイトレーシングのBVHトラバーサルなどのタスクは、シェーダプロセッシングとは完全に分離されて行なわれる。言い換えれば、シェーダパフォーマンスを食わない。
2020/10/02(金) 02:07:20.72ID:oqP8sz240
RDNA2の詳細が公開されてないからこれがRDNA2と言えないというオチ
ゴキちやん残念だったね。大人しくスバアダーマンスケキヨバージョン見て震えてなよ
ゴキちやん残念だったね。大人しくスバアダーマンスケキヨバージョン見て震えてなよ
15名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 02:07:33.93ID:1QeGqSrn0 「スパイスを沢山使っていて見た目も味もカレーだが、これはカレーではない」
謎々かな
謎々かな
2020/10/02(金) 02:09:44.68ID:HxOxkuc30
似ているも何も公式にRDNA2って表記されてるじゃん
なぜかPS5の方はRDNA2-basedという微妙な表現になってるけど
なぜかPS5の方はRDNA2-basedという微妙な表現になってるけど
2020/10/02(金) 02:10:56.87ID:9InKx5f1r
そもそも比較できるRDNA2の情報が無い
2020/10/02(金) 02:11:38.91ID:VZocuG560
本人目の前にいるのに 「あなた芸人の〜〜に似てるわねー」 って言ってるのと同じやな
2020/10/02(金) 02:12:13.53ID:eBTWgaUb0
またゴキの捏造か
2020/10/02(金) 02:14:05.96ID:NhaEcZxe0
西川はスルーしてるけどML inference accelerationあるのが一番大きいと思うんだがな
DLSSと同じ事が出来るってことだからね
PS5にはないだろ
DLSSと同じ事が出来るってことだからね
PS5にはないだろ
2020/10/02(金) 02:14:26.92ID:NhaEcZxe0
西川じゃねぇや後藤だ
2020/10/02(金) 02:14:52.73ID:KKntjLi10
ゴキくん残念やったねえ
2020/10/02(金) 02:17:26.97ID:Nnf7Mw7Xa
提灯ライターが微妙な言い回し→ゴキちゃんがデマ拡散
いつもの
いつもの
2020/10/02(金) 02:19:45.62ID:wIPx99kx0
RDNAであってクレクレ
2020/10/02(金) 02:22:41.92ID:VVjZniuMM
RDNA1.9ぐらいだろ
本物は異様な伸びから高クロック稼ぐ
パイプライン構成に修正してるっぽいから取り敢えずFeatureLevel12_2に必要な機能の実装を先にして高クロック対応をを後回しにしたパターンかと
まあSwitch のMaxwell 2.0と同じFeatureLevel 12_1にPrimitve Shader乗っけて別方向に向いたPS5は知らないが
旧世代同士でマルチはやり易いだろう
本物は異様な伸びから高クロック稼ぐ
パイプライン構成に修正してるっぽいから取り敢えずFeatureLevel12_2に必要な機能の実装を先にして高クロック対応をを後回しにしたパターンかと
まあSwitch のMaxwell 2.0と同じFeatureLevel 12_1にPrimitve Shader乗っけて別方向に向いたPS5は知らないが
旧世代同士でマルチはやり易いだろう
2020/10/02(金) 02:24:46.09ID:hqhVKHSA0
発売後に比較されたらすぐばれるのに
2020/10/02(金) 02:26:01.86ID:VVjZniuMM
ぶっちゃけた話アーキテクチャよりも何の機能を実装して動作できるか重要なのでプロトRDNA2またはRDNA1.9だろうと同じ処理が出来るのならTuring Ampere RDNA2と同世代のアーキテクチャと考えていい
2020/10/02(金) 02:30:47.84ID:pHRC2wwW0
当たり前だがDX12U対応してるGPUだよ。
2020/10/02(金) 02:54:50.31ID:MGcC6fqj0
つまりXSXがRDNAでPS5がRDNA2ということですね!
2020/10/02(金) 02:57:12.06ID:eEZEjsPa0
>>7
>>現時点では、まだどこまでがAMD GPU共通の機能で、どこがMicrosoft
>Xbox Series X特有の機能なのかはわからない。AMDのRDNA2アーキテクチャの
>「Navi 2X」も、レイトレーシングハードウェアとVRSなどが実装されるからだ。
都合悪いからこの部分端折ったの?
ゴキくんマスゴミみたいな切取りしてまた嘘つく気?
>>現時点では、まだどこまでがAMD GPU共通の機能で、どこがMicrosoft
>Xbox Series X特有の機能なのかはわからない。AMDのRDNA2アーキテクチャの
>「Navi 2X」も、レイトレーシングハードウェアとVRSなどが実装されるからだ。
都合悪いからこの部分端折ったの?
ゴキくんマスゴミみたいな切取りしてまた嘘つく気?
2020/10/02(金) 03:09:35.24ID:LmhcX3mdp
RDNA2じゃなかったとしてもPS5も同じってオチだろ
2020/10/02(金) 03:45:46.81ID:xWXEmAQq0
都合のいい部分だけ出して捏造ネガキャンとか
よほどPS5の半端仕様が効いてたんだな
「なんかよくわからんけど付いてないらしいぞー」ってか
よほどPS5の半端仕様が効いてたんだな
「なんかよくわからんけど付いてないらしいぞー」ってか
2020/10/02(金) 03:52:26.20ID:+9WrtvjCd
でも仮にこれがPS5のこと言った記事ならやっぱりPS5はRDNA2じゃなくRDNAベースだった!って鬼の首とったがごとくぶーは騒ぎ立てるんだろw
2020/10/02(金) 03:57:46.51ID:wRne0Bgp0
同じ7nmなんだから大差ないだろ
2020/10/02(金) 05:17:44.49ID:TTTRrwGEa
40名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:03:36.21ID:68YNRg+I0 痴漢の雲行きが怪しくなってきたなww
2020/10/02(金) 08:07:28.65ID:8LlhF8HVd
>>37
それDirectX 12 Ultimateに対応してるだけだぞ、単にMSに金払えば使える機能だ
それDirectX 12 Ultimateに対応してるだけだぞ、単にMSに金払えば使える機能だ
42名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:09:55.07ID:uQKaaxpkd じゃあAMDの公式が嘘を言っているって事でいいの?
43名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:10:49.35ID:dajc2YPRd 箱の方がPS5よりしょぼいのか
44名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:12:16.08ID:dHuQObwea XBOXもPS5もAMDがRDNA2ってアピールしてるんだからそのカテゴリじゃないのか?
45名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:12:22.95ID:aNSdo8Ut0 いつものパターン来るか
チカニシが大騒ぎしてからーの
落とし穴に落ちるチカニシww
チカニシが大騒ぎしてからーの
落とし穴に落ちるチカニシww
46名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:13:41.80ID:UEXOcrXx0 発売初日から既に型遅れな家ゴミ
発表が早すぎんだよ
発表が早すぎんだよ
2020/10/02(金) 08:16:29.50ID:9imddfxAr
ソニーの同業他社の話になると
毎度いつものポンコツ誤答になるな
毎度いつものポンコツ誤答になるな
2020/10/02(金) 08:18:17.82ID:fKfQiqhk0
49名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:19:03.29ID:r6/XHcm10 あれ?キャッシュ周りの新機能や命令セットの効率化がないの?クロックも遅いままだし
これじゃ単にN7eプロセスで再設計したRDNA1+では?
これじゃ単にN7eプロセスで再設計したRDNA1+では?
50名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:21:55.09ID:0msExJU70 >>49
5700のリフレッシュ品が出るのもSXが理由なんだろうな
5700のリフレッシュ品が出るのもSXが理由なんだろうな
2020/10/02(金) 08:23:27.54ID:yUs1KWGq0
捏造の拡散で戦ういつものソニースタイル
嘘をばらまくのは安くあがるもんな
嘘をばらまくのは安くあがるもんな
2020/10/02(金) 08:23:46.51ID:xWMi+BQ60
53名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:24:34.55ID:Z8FCWl5H0 というよりXSXのレイトレがnvidiaのTuringに似てるというのが面白い
元々XSXのGPUはカスタムRDNA2と表記されてたから、ここら辺がカスタム仕様なのかも
もしかしたらDMCみたいに時々あるXSXのレイトレが遅れてるという話はPS5ベースに作った時にこのレイトレの仕様がネックになってる可能性もある
元々XSXのGPUはカスタムRDNA2と表記されてたから、ここら辺がカスタム仕様なのかも
もしかしたらDMCみたいに時々あるXSXのレイトレが遅れてるという話はPS5ベースに作った時にこのレイトレの仕様がネックになってる可能性もある
55名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:25:35.48ID:r6/XHcm10 せっかくの次世代機だからAMDの次期GPUで採用された新しいテクノロジーは採用してほしいもんね
箱もPS5もCUがまんまRDNA1+レイトレだけだったら期待できない
箱もPS5もCUがまんまRDNA1+レイトレだけだったら期待できない
2020/10/02(金) 08:33:35.62ID:drOQLWsv0
田村(5x歳)とは複数のスマホ回線とVPN等を駆使し、複数の板スレで16年以上
発狂工作活動を続ける 奈良市平松在住の源泉徴収票を知らなかった職歴無し
ニートな朝鮮ヒトモドキである
地元のチョンと一緒に24時間工作をいろんな板スレで行っている
【XSX悲報】朝鮮ヒトモドキ工作員は逆神 田村だった【奈良】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600924554/
https://sqenai.xyz/7294821.png
> 住所でポン!非公式ミラー(2012年版) 奈良県 奈良市 平松
> https://www.jusyopon.com/data/2012/index.php/11/20/311.html
> > 0742-31-3480 田村 仁寿 奈良県奈良市平松 1-37-6
> https://i.imgur.com/eeA6uSN.png (2017年電話帳データ)
> https://i.imgur.com/mYEwAVc.jpg
> https://i.imgur.com/yHIwIkg.jpg
> https://i.imgur.com/mdZRSer.jpg
> https://i.imgur.com/n3Dn1d0.jpg
> PC自作板で住所氏名バレした頃のストリートビュー
> https://i.imgur.com/3YyQsc6.jpg
> 現在のストリートビュー
> https://i.imgur.com/4oxVWGh.png
【PSO2】糞画像アップIP【田村またお前か】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1594867574/
> http://tamura.webcrow.jp/hiroshima/
> 114.179.117.133
> p8133-ipngnfx01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
> https://payopayochin.site/7594861.png
> https://i-imgur.com/IdFe3UH.png
【PSO2】田村が暴れたらtamura.bzへ苦情メール
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1535629192/
> http://tamura.webcrow.jp/read.cgi/ghard/1601570574.png /
> http://tamura.starfree.jp/read.cgi/ghard/1601570574.png /
> 株式会社エクスグレイ
> xglay.com
> 雑音とか録音って呼ばれてた頃から設定がありましてね
> 【スーパープログラーマ】録音先生【年収5000万】
> https://tmp3.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1086364124/
> 最後のスレがこれ
> 【コピペ汚物】雑音犬畜生Part50【水遁中毒】
> https://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1364202711/
発狂工作活動を続ける 奈良市平松在住の源泉徴収票を知らなかった職歴無し
ニートな朝鮮ヒトモドキである
地元のチョンと一緒に24時間工作をいろんな板スレで行っている
【XSX悲報】朝鮮ヒトモドキ工作員は逆神 田村だった【奈良】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600924554/
https://sqenai.xyz/7294821.png
> 住所でポン!非公式ミラー(2012年版) 奈良県 奈良市 平松
> https://www.jusyopon.com/data/2012/index.php/11/20/311.html
> > 0742-31-3480 田村 仁寿 奈良県奈良市平松 1-37-6
> https://i.imgur.com/eeA6uSN.png (2017年電話帳データ)
> https://i.imgur.com/mYEwAVc.jpg
> https://i.imgur.com/yHIwIkg.jpg
> https://i.imgur.com/mdZRSer.jpg
> https://i.imgur.com/n3Dn1d0.jpg
> PC自作板で住所氏名バレした頃のストリートビュー
> https://i.imgur.com/3YyQsc6.jpg
> 現在のストリートビュー
> https://i.imgur.com/4oxVWGh.png
【PSO2】糞画像アップIP【田村またお前か】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1594867574/
> http://tamura.webcrow.jp/hiroshima/
> 114.179.117.133
> p8133-ipngnfx01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
> https://payopayochin.site/7594861.png
> https://i-imgur.com/IdFe3UH.png
【PSO2】田村が暴れたらtamura.bzへ苦情メール
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1535629192/
> http://tamura.webcrow.jp/read.cgi/ghard/1601570574.png /
> http://tamura.starfree.jp/read.cgi/ghard/1601570574.png /
> 株式会社エクスグレイ
> xglay.com
> 雑音とか録音って呼ばれてた頃から設定がありましてね
> 【スーパープログラーマ】録音先生【年収5000万】
> https://tmp3.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1086364124/
> 最後のスレがこれ
> 【コピペ汚物】雑音犬畜生Part50【水遁中毒】
> https://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1364202711/
57名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:35:17.46ID:iU6dQ26GM >>4
Xbox Velocity Architectureの詳細が公開。ロード時間を排除し次世代のゲームデザインを実現
https://news.xbox.com/en-us/2020/07/14/a-closer-look-at-xbox-velocity-architecture/
箱はロード時間が存在しません!
Xbox Velocity Architectureの詳細が公開。ロード時間を排除し次世代のゲームデザインを実現
https://news.xbox.com/en-us/2020/07/14/a-closer-look-at-xbox-velocity-architecture/
箱はロード時間が存在しません!
58名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:35:33.90ID:dHuQObwea >>54
かといって家庭用機で3080みたいに熱が凄くても困るけどな…
かといって家庭用機で3080みたいに熱が凄くても困るけどな…
59HYns6mPSx
2020/10/02(金) 08:35:38.30ID:AbH6a4U9r2020/10/02(金) 08:40:46.79ID:xWMi+BQ60
61名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:43:41.52ID:eTZFJWeO0 AMDレイトレの独立性の低さがやばいな めっちゃマッタがかかる奴や
というかマジでRDNA1にレイトレ載っけてRDNA2でございって話だね あの非力なnaviのまんま
nvがGA102で細かく手を入れてるのとは正反対 次世代機はなんも期待できねえ
というかマジでRDNA1にレイトレ載っけてRDNA2でございって話だね あの非力なnaviのまんま
nvがGA102で細かく手を入れてるのとは正反対 次世代機はなんも期待できねえ
2020/10/02(金) 08:45:07.83ID:xWMi+BQ60
>>53
あとAMDもNVIDIAもレイトレの仕組みは同じってのは
今年の夏頃にここでも書かれてたよ
一部のPCゲーマーやソニーハードファンは頑なに認めてないけど
(つかなんで態々仕様を大幅に変えると思ってんだ、あいつら?)
あとAMDもNVIDIAもレイトレの仕組みは同じってのは
今年の夏頃にここでも書かれてたよ
一部のPCゲーマーやソニーハードファンは頑なに認めてないけど
(つかなんで態々仕様を大幅に変えると思ってんだ、あいつら?)
63名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 08:46:54.42ID:0msExJU70 >>57
クイックレジューム使って18秒とか1分かかってたんじゃ話にならんなw
クイックレジューム使って18秒とか1分かかってたんじゃ話にならんなw
2020/10/02(金) 08:52:11.07ID:NkkKeE+a0
RDNA2と謳っておきながらRDNA2じゃないハードがあるからこんな意味不明な理論に巻き込まれるんだよな
2020/10/02(金) 08:55:15.73ID:RcvTEbmp0
2020/10/02(金) 09:02:37.13ID:vWXfLdmS0
AMDがRDNA2言ってるのに違うとか、頭おかしいのかな?
68名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 09:04:57.24ID:r6/XHcm10 RDNA2って言ったら箱もPS5もRDNA2だよ
残念なRDNA2じゃなきゃいいけどね
残念なRDNA2じゃなきゃいいけどね
69名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 09:12:33.60ID:eTZFJWeO02020/10/02(金) 09:15:39.24ID:nviUQ4Ck0
2を省略しただけなのに鬼の首をとったみたいにハシャいじゃってまあw
2020/10/02(金) 09:19:38.97ID:XU7rFek30
2行目からはただのRDNA2の説明だろ
72名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 09:30:58.39ID:DEbfJGyyr あげとくかw
2020/10/02(金) 09:33:30.99ID:dHQ/GiLZM
>>41
DirectX12 UltimateというかDX11.3 FeatureLevel12_1以降のDirectX関連のアーキテクチャの主導権はNVIDIAだけどなだから任天堂みたいにNVIDIAチップセット使えばDirectX12 FeatureLevel12_1相当の機能セットをSonyのPS5より3年も先に先行して使えた
RDNA2は後からTuringの実物の実装に合わせた結果遅れたようにしか見えない
事実Intelはすり合わせの期間が合わなかったのか Gen12(Xe)でDX12Uのフルサポートを諦めてるDXRはXELPで無効化 MeshShaderは動かないが機能制限があるVRSが有効でSFSは使えるみたいなね
DirectX12 UltimateというかDX11.3 FeatureLevel12_1以降のDirectX関連のアーキテクチャの主導権はNVIDIAだけどなだから任天堂みたいにNVIDIAチップセット使えばDirectX12 FeatureLevel12_1相当の機能セットをSonyのPS5より3年も先に先行して使えた
RDNA2は後からTuringの実物の実装に合わせた結果遅れたようにしか見えない
事実Intelはすり合わせの期間が合わなかったのか Gen12(Xe)でDX12Uのフルサポートを諦めてるDXRはXELPで無効化 MeshShaderは動かないが機能制限があるVRSが有効でSFSは使えるみたいなね
74名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 09:39:39.73ID:LzFdHSyzr RDNA2確定のPS5が4Kレイトレありのプレイ動画バンバン見せてんのにSXはノーレイトレPS3画質のヘイローしかお披露目出来ないんだから低スペックのRDNA1はほぼ確定なのよなw
75名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 09:45:27.72ID:7zsRWcSQa >>69
ただリネームしただけなのがPS5って事でしょ
Xboxは作ってる所がRDNA2ですと発表してるし
AMD Semi-Custom Business UnitのCVP 兼 GMであるJack Huyhhのブログから
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
Coupled with the brand new RDNA 2 GPU architecture, which also powers our upcoming Radeon RX 6000 series graphics cards, we are providing game-changing performance behind the most powerful Xbox ever created.
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
ただリネームしただけなのがPS5って事でしょ
Xboxは作ってる所がRDNA2ですと発表してるし
AMD Semi-Custom Business UnitのCVP 兼 GMであるJack Huyhhのブログから
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
Coupled with the brand new RDNA 2 GPU architecture, which also powers our upcoming Radeon RX 6000 series graphics cards, we are providing game-changing performance behind the most powerful Xbox ever created.
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
2020/10/02(金) 09:46:15.91ID:XU7rFek30
>>74
こうやっていつの間にか立場入れ替えてあたりまえのように嘘付いてるのがゴキブリの恐ろしいところだよな
こうやっていつの間にか立場入れ替えてあたりまえのように嘘付いてるのがゴキブリの恐ろしいところだよな
78名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 09:56:21.74ID:r6/XHcm10 >>75
後藤の回路図見ると確かにRDNA1ベースに独自カスタマイズとRDNA2機能の一部を載せただけに見えるんだよね
箱にキャッシュ周りや命令セットの改善があるのに今NDAで言えないなら実効性能高いだろうけど
もしRDNA1まんまのCUにレイトレ足してN7Eの微細化設計しただけなら残念な結果に・・・
後藤の回路図見ると確かにRDNA1ベースに独自カスタマイズとRDNA2機能の一部を載せただけに見えるんだよね
箱にキャッシュ周りや命令セットの改善があるのに今NDAで言えないなら実効性能高いだろうけど
もしRDNA1まんまのCUにレイトレ足してN7Eの微細化設計しただけなら残念な結果に・・・
2020/10/02(金) 10:01:33.17ID:RfpjwtqU0
それベースと表記あるPS5の事だろうに
80名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 10:11:12.34ID:r3Jjx91d0 >>35
お前みたいなキチガイがなぜ悔しがる
お前みたいなキチガイがなぜ悔しがる
81名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 10:11:56.35ID:H79a5iDf0 Radeon 6000 の発表が、10/28だよな
あと、4週間は答え合わせができない…
あと、4週間は答え合わせができない…
2020/10/02(金) 10:13:07.65ID:ywJOajMDH
これRDNAの話してるだけなんじゃ、、、
2020/10/02(金) 10:15:33.77ID:uj7rhYMd0
>>25
そもそもクロックが低いからRDNAみたいなテクスレ論法がおかしい
横で4GHzt近くまわるCPUがある中で1800近く回るiGPUだぞ
RDNA2は高クロック特化と言ってもdGPUの値とiGPUの値を直接比べらるわけないだろ
そもそもクロックが低いからRDNAみたいなテクスレ論法がおかしい
横で4GHzt近くまわるCPUがある中で1800近く回るiGPUだぞ
RDNA2は高クロック特化と言ってもdGPUの値とiGPUの値を直接比べらるわけないだろ
85名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 10:16:38.65ID:9qjCGOu1a86名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 10:19:04.83ID:r3Jjx91d02020/10/02(金) 10:23:37.84ID:mmLr4j/n0
後藤ってソニーから金もらってるの?
2020/10/02(金) 10:31:27.17ID:/QEAiZ5cM
2020/10/02(金) 10:37:30.53ID:upnkwIgjM
"ダイナミック"4K
2.23Ghz"最大"10.28TFLOPs
RDNA2-"Based"
言葉遊び
2.23Ghz"最大"10.28TFLOPs
RDNA2-"Based"
言葉遊び
91名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 10:45:39.76ID:ZOqOtFQ0a2020/10/02(金) 10:47:54.03ID:6K+Tb0Ur0
箱SXはブーストしてないからクロックが低く見えるだけちゃうの?
2020/10/02(金) 11:11:10.12ID:EvpeVVUT0
はっきり嘘言っちゃうのは不味いですよ
ソニーみたいに誤魔化さないと
ソニーみたいに誤魔化さないと
95名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:16:33.93ID:DEbfJGyyr 早くこのネタ、各所ブログで取り上げろw
2020/10/02(金) 11:19:46.91ID:8LlhF8HVd
ダイナミック4Kって箱もなのにアホだな
97名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:21:44.24ID:tjE2y/nm0 >>96
箱はダイナミック4K表記なんてしてないけど
箱はダイナミック4K表記なんてしてないけど
2020/10/02(金) 11:24:22.17ID:EvpeVVUT0
悔しいの?
100名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:24:33.83ID:XI5MHdKf0 この記事はPS5はクソスペックでショボい、XBOXはRDNA2で高性能って書いてるだけだぞ
101名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:31:41.13ID:i1OzgmLh0 >>76
「箱はまだ実機映像が出て来ない」
とかな、5月から実機映像だし、今は実機配ってるのにまだ言ってる
発売しても言ってそうw
一方で、PS5は5月頃のラチェクラのデモから、8月の実機映像で、見事に大劣化してたって言う
「箱はまだ実機映像が出て来ない」
とかな、5月から実機映像だし、今は実機配ってるのにまだ言ってる
発売しても言ってそうw
一方で、PS5は5月頃のラチェクラのデモから、8月の実機映像で、見事に大劣化してたって言う
102名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:32:28.00ID:TNyBEoD10 先日Xboxの価格や発売日が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
> 待望のXboxシリーズXは 、11月10日から開始され、9月22日から予約注文されます。
> XboxシリーズXは、最大120 fpsで4Kゲームを可能にし、8コア、16スレッドAMDを搭載し、本当に夢中になれる体験を提供します。
> ゲーム用に最適化されたZen 2インチCPU。新しいRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードにも搭載されている新しいRDNA 2 GPUアーキテクチャと相まって、
> これまでに作成された最もパワフルなXboxの背後でゲームを変えるパフォーマンスを提供しています。
先日PS5の価格や発売日が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
前回
3月にXboxのスペック詳細が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
> XboxシリーズXは、Microsoftで行ったSoCおよびAPI設計の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉です。
> XboxシリーズXは、このコンソール世代のための技術革新のリーダーシップの標識となり、今年から来年までDirectXエコシステム全体に革新を広めるでしょう。
> マイクロソフトの信頼できるパートナーであることは特権であり、今年のホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています。
3月にPS5のスペック詳細が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
> 待望のXboxシリーズXは 、11月10日から開始され、9月22日から予約注文されます。
> XboxシリーズXは、最大120 fpsで4Kゲームを可能にし、8コア、16スレッドAMDを搭載し、本当に夢中になれる体験を提供します。
> ゲーム用に最適化されたZen 2インチCPU。新しいRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードにも搭載されている新しいRDNA 2 GPUアーキテクチャと相まって、
> これまでに作成された最もパワフルなXboxの背後でゲームを変えるパフォーマンスを提供しています。
先日PS5の価格や発売日が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
前回
3月にXboxのスペック詳細が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
> XboxシリーズXは、Microsoftで行ったSoCおよびAPI設計の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉です。
> XboxシリーズXは、このコンソール世代のための技術革新のリーダーシップの標識となり、今年から来年までDirectXエコシステム全体に革新を広めるでしょう。
> マイクロソフトの信頼できるパートナーであることは特権であり、今年のホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています。
3月にPS5のスペック詳細が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
103名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:32:48.80ID:tfePBMHB0 RDNA2はまだ全容が見えてないから
本命機能が何か それがどう採用されているかで見えてくる
dx12uは所詮nvidiaと環境を合わせましたというだけだからな
本命機能が何か それがどう採用されているかで見えてくる
dx12uは所詮nvidiaと環境を合わせましたというだけだからな
106名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:44:07.73ID:CKgCsBdUM 逆にPS5のRDNA2については一生明らかにならないんだろうな
107名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:53:29.23ID:dCr6umPY0 >>39
そうだよ
そうだよ
108名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:54:55.32ID:yEAIGvlDa やっぱPSファンボーイってバカばっかりよね
答えありきでしか考えられないバカ
だからソニーに騙されるのだけど
答えありきでしか考えられないバカ
だからソニーに騙されるのだけど
109名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 12:00:46.26ID:8LlhF8HVd >>104
元から箱の4K ULTRA HDはチェッカーボードとダイナミックレゾリューションを含んでる
https://news.xbox.com/2017/06/11/new-packaging-icons-xbox/
元から箱の4K ULTRA HDはチェッカーボードとダイナミックレゾリューションを含んでる
https://news.xbox.com/2017/06/11/new-packaging-icons-xbox/
112名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 12:12:44.85ID:NQIqKCg3M RDNA2をめちゃんこカスタムしてるんでしょ
市販のとは違いますよってこと
PS5はNDRA1をベースに2の機能を少し盛り込んだ
市販のとは違いますよってこと
PS5はNDRA1をベースに2の機能を少し盛り込んだ
113名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 12:15:49.56ID:BRiMhBymd RDNA2はまだ出てないからXSXはRDNA2とは断言出来ない、なら
PS5もRDNA2とは断言出来ないてことでOK?
PS5もRDNA2とは断言出来ないてことでOK?
114名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 12:15:52.99ID:8LlhF8HVd RDNA2がベースじゃないと2.23GHzなんか無理
115名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 12:20:59.50ID:dHQ/GiLZM >>85
ブーストクロックで無茶してるだけで1.8GHz前後がRDNA2のスイートスポット説はあるね
というか格下のコアでぶん回してピーク性能だけ性能確保したPS5が異様すぎるともCPUなら歩留まり確保修正重ねてクロックあげる手法はよくあるがGPUではイレギュラーだからね(HD4870→HD4890 GTX480→GTX580 RX480→RX590)消費電力もSX比で数十W高そうだし
ブーストクロックで無茶してるだけで1.8GHz前後がRDNA2のスイートスポット説はあるね
というか格下のコアでぶん回してピーク性能だけ性能確保したPS5が異様すぎるともCPUなら歩留まり確保修正重ねてクロックあげる手法はよくあるがGPUではイレギュラーだからね(HD4870→HD4890 GTX480→GTX580 RX480→RX590)消費電力もSX比で数十W高そうだし
117名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 12:50:09.75ID:ypjC/ORZ0118名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 12:58:31.08ID:p2K2cPhz0 へー まあゲーパス凄いし予約済だからどうでいいけど
119名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:03:05.17ID:iU6dQ26GM >>112
逆
逆
120名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:05:08.51ID:r6/XHcm10121名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:10:25.52ID:/Vm+ZQXV0 だから所詮amdのgpuでそのレイトレは糞だから過剰に期待すんなって
122名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:10:33.89ID:AgnCLlQw0 RDNA2のカスタム品なだけだよ
PS5の1にゴテゴテつけたしてリネームにしたものとは違う
PS5の1にゴテゴテつけたしてリネームにしたものとは違う
123名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:17:24.66ID:8LlhF8HVd 箱のクロックの低さの方が怪しいけどな
124名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:24:10.18ID:iJxQpJAYd ブースト値じゃないだけで低くはないだろ
125名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:26:53.54ID:tk0JsVRu0 目標の性能が出せるクロックで問題ないのでは。
126名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:27:47.89ID:r6/XHcm10 RDNA1のCUにレイトレ交差エンジン+VRS+SFS+メッシュシェーダ付けたのがXSXのAPU
RDNAxのCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5
MSはいさぎよく仕様公開してるからSONYも早く見せてほしいね
variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかだけが気になる点
RDNAxのCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5
MSはいさぎよく仕様公開してるからSONYも早く見せてほしいね
variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかだけが気になる点
127名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:32:40.25ID:3kivyP5Wd PS5→RDNA1.1
箱sx→RDNA1.9
箱sx→RDNA1.9
128名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:33:33.51ID:eEZEjsPa0129名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:33:53.31ID:g47b92YJ0 先日Xboxの価格や発売日が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
> 待望のXboxシリーズXは 、11月10日から開始され、9月22日から予約注文されます。
> XboxシリーズXは、最大120 fpsで4Kゲームを可能にし、8コア、16スレッドAMDを搭載し、本当に夢中になれる体験を提供します。
> ゲーム用に最適化されたZen 2インチCPU。新しいRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードにも搭載されている新しいRDNA 2 GPUアーキテクチャと相まって、
> これまでに作成された最もパワフルなXboxの背後でゲームを変えるパフォーマンスを提供しています。
先日PS5の価格や発売日が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
前回
3月にXboxのスペック詳細が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
> XboxシリーズXは、Microsoftで行ったSoCおよびAPI設計の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉です。
> XboxシリーズXは、このコンソール世代のための技術革新のリーダーシップの標識となり、今年から来年までDirectXエコシステム全体に革新を広めるでしょう。
> マイクロソフトの信頼できるパートナーであることは特権であり、今年のホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています。
3月にPS5のスペック詳細が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
> 待望のXboxシリーズXは 、11月10日から開始され、9月22日から予約注文されます。
> XboxシリーズXは、最大120 fpsで4Kゲームを可能にし、8コア、16スレッドAMDを搭載し、本当に夢中になれる体験を提供します。
> ゲーム用に最適化されたZen 2インチCPU。新しいRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードにも搭載されている新しいRDNA 2 GPUアーキテクチャと相まって、
> これまでに作成された最もパワフルなXboxの背後でゲームを変えるパフォーマンスを提供しています。
先日PS5の価格や発売日が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
前回
3月にXboxのスペック詳細が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
> XboxシリーズXは、Microsoftで行ったSoCおよびAPI設計の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉です。
> XboxシリーズXは、このコンソール世代のための技術革新のリーダーシップの標識となり、今年から来年までDirectXエコシステム全体に革新を広めるでしょう。
> マイクロソフトの信頼できるパートナーであることは特権であり、今年のホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています。
3月にPS5のスペック詳細が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
130名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:34:13.89ID:r6/XHcm10 両機種ともN7プロセスで設計したRDNA2だよ
131名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:35:26.21ID:c+tr03Rt0 「PS5は元々Vegaで開発してたけど最終的にNaviへ変更になった」って暴露した後藤ちゃんの記事なら間違いないな
132名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:39:26.02ID:mnUhs6EQ0 RDNA1で56CUのGPUなんて存在しないんだけどバカなんだろうか
PS5のGPUとシェーダー数からCUまでソックリなRDNA1のRX5700は存在するけど
PS5のGPUとシェーダー数からCUまでソックリなRDNA1のRX5700は存在するけど
133名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:42:45.22ID:eEZEjsPa0 https://twitter.com/amd/status/1310997489252741124?s=21
こないだリサスーがアビー賞受賞した時のお祝いムービー
新型RXやRyzenに加えてXSXも動画に出てくるのにプレステは全く触れない
これってそういう事だろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こないだリサスーがアビー賞受賞した時のお祝いムービー
新型RXやRyzenに加えてXSXも動画に出てくるのにプレステは全く触れない
これってそういう事だろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
135名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:49:12.48ID:NKEcmzHha amdってps3の時からそうだけど、コンシューマーに供給するgpuのこと本気で考えてるようにみえないよな。特にsieにたいしてダンマリこかれるし、軽くみられてるようにもみえる。pc市場と価格がそもそも見合わないんだろかど。
136名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:49:32.70ID:p2K2cPhz0 >>134
(依頼された仕様とはいえ、弊社の技術に不安をあたえては… あんなの作りたくなかった ぴえん)
(依頼された仕様とはいえ、弊社の技術に不安をあたえては… あんなの作りたくなかった ぴえん)
138名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:52:45.51ID:l7yORhK4a PSは時代遅れの余って売れない型落ち品を買ってくれるんだからお得意様だろ
残飯処理してくれてありがとうって思ってるよ
残飯処理してくれてありがとうって思ってるよ
141名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 13:55:31.48ID:aymYsCDG0 XSXのスペックが発表された時のLisa Su
「Xbox Series Xに参加して世界中のゲーマーに素晴らしいテクノロジーを提供できることを光栄に思います。素晴らしいパートナーシップをありがとう。」
PS5のスペックが発表された時のLisa Su
「PlayStation5のエキサイティングな技術が明らかになりました。AMDはあらゆる場所でゲーマーに対するサーニーのビジョンを実現する革新的で優れた技術を共同で作成したことを光栄に思っています。」
リサは「PS5がこんなゴミになったのはサーニーのせい」って責任転嫁してるからね
「Xbox Series Xに参加して世界中のゲーマーに素晴らしいテクノロジーを提供できることを光栄に思います。素晴らしいパートナーシップをありがとう。」
PS5のスペックが発表された時のLisa Su
「PlayStation5のエキサイティングな技術が明らかになりました。AMDはあらゆる場所でゲーマーに対するサーニーのビジョンを実現する革新的で優れた技術を共同で作成したことを光栄に思っています。」
リサは「PS5がこんなゴミになったのはサーニーのせい」って責任転嫁してるからね
142名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 14:08:39.51ID:XB3mU3wA0143名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 14:17:59.61ID:Akr0gS0rH RDNA2ってなーに?
RDNA1をベースに
メッシュシェーダーに入れ替えて
VRSを追加して
レイトレアクセラレータを足して
N7P以降のプロセスで作ったやつ
XSXのGPUは?
RDNA1をベースに
メッシュシェーダーに入れ替えて
VRSを追加して
レイトレアクセラレータを足して
N7eプロセスで作ったやつ
???「XSXはRDNA1!!!!!」
RDNA1をベースに
メッシュシェーダーに入れ替えて
VRSを追加して
レイトレアクセラレータを足して
N7P以降のプロセスで作ったやつ
XSXのGPUは?
RDNA1をベースに
メッシュシェーダーに入れ替えて
VRSを追加して
レイトレアクセラレータを足して
N7eプロセスで作ったやつ
???「XSXはRDNA1!!!!!」
146名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 15:02:05.63ID:eTZFJWeO0 石の見取り図見る限り、DirectML用の部位が見当たらんしなぁ
マジでRDNA1にレイトレくっつけただけね そりゃ箱X4k程度ですら60を死守出来ないタイトルが出るわけだわ
しかもPS5や箱SSはこいつより貧弱ときた
マジでRDNA1にレイトレくっつけただけね そりゃ箱X4k程度ですら60を死守出来ないタイトルが出るわけだわ
しかもPS5や箱SSはこいつより貧弱ときた
147名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 15:07:58.46ID:eTZFJWeO0 >>142
前者の方が楽だよ 今は何でもブロック化してつなぐだけだから
コストと歩留まりの計算でおk
むしろ集積回路最大の壁が熱とリーク電流だから CPUのクロック向上が牛歩になっちゃってる理由でもある
ただ、少ないコア数でクロック稼ぐってのも楽な手ではあるんで、似たりよったりじゃねーの 性能も大差無さそうだし
前者の方が楽だよ 今は何でもブロック化してつなぐだけだから
コストと歩留まりの計算でおk
むしろ集積回路最大の壁が熱とリーク電流だから CPUのクロック向上が牛歩になっちゃってる理由でもある
ただ、少ないコア数でクロック稼ぐってのも楽な手ではあるんで、似たりよったりじゃねーの 性能も大差無さそうだし
148名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 15:10:13.53ID:eEZEjsPa0 AMD Semi-Custom Business UnitのCVP 兼 GMであるJack Huyhhのブログから
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
Coupled with the brand new RDNA 2 GPU architecture, which also powers our upcoming Radeon RX 6000 series graphics cards, we are providing game-changing performance behind the most powerful Xbox ever created.
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
そんなにPS5と同等だってFUDしたいんか?
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
Coupled with the brand new RDNA 2 GPU architecture, which also powers our upcoming Radeon RX 6000 series graphics cards, we are providing game-changing performance behind the most powerful Xbox ever created.
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
そんなにPS5と同等だってFUDしたいんか?
149名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 15:10:57.30ID:6K+Tb0Ur0150名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 15:27:30.77ID:eTZFJWeO0 >>149
草
草
151名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 15:31:36.97ID:ADMLX7FgH ソニーの太鼓持ちがMSの技術にケチつけるなよ
153名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 16:32:42.34ID:u985PrpLr >>146
direct MLはストリームプロセッサで行う
XSXのGPUはINT8、INT4演算拡張が行われている事が確定していてこれにより低コストでdirect MLを実行できる
ディスクリートやPS5が同じような仕様かは不明
direct MLはストリームプロセッサで行う
XSXのGPUはINT8、INT4演算拡張が行われている事が確定していてこれにより低コストでdirect MLを実行できる
ディスクリートやPS5が同じような仕様かは不明
154名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 16:36:09.22ID:spRR4m5H0 >>151
別にケチをつけているという程のものでもないでしょ
HotChipsの資料からXSXはハードウェアRTを搭載していることと実装のされ方を紹介していて
AMDが情報を公開していない現状で後藤ちゃん的にこの実装方法がRDNA2共通と断定出来ないと言っているだけ
SIEに忖度した内容ではあるけど嘘は書いていない
正直どんどんPS5仕様公開へのハードルが上がっているだけにしか思えないんだが
別にケチをつけているという程のものでもないでしょ
HotChipsの資料からXSXはハードウェアRTを搭載していることと実装のされ方を紹介していて
AMDが情報を公開していない現状で後藤ちゃん的にこの実装方法がRDNA2共通と断定出来ないと言っているだけ
SIEに忖度した内容ではあるけど嘘は書いていない
正直どんどんPS5仕様公開へのハードルが上がっているだけにしか思えないんだが
155名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 16:36:57.17ID:eTZFJWeO0 >>153
それじゃDLSSみたいな真似はできんね
それじゃDLSSみたいな真似はできんね
156名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 16:41:45.12ID:4sdf+a/ZM 肝心のRDNA2が何なのかわからんからな
今評価するのは無理ってもんだ
今評価するのは無理ってもんだ
157名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 16:53:02.13ID:VpfqF//IM 妙にNavi10Lite合唱してたのは自己紹介だったのね チカくん哀れ
158名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 16:55:35.84ID:eTZFJWeO0 この箱SXGPUがまんまRDNA2なのだとしたら、ガッカリなんてレベルじゃねえわ
革ジャンの増長止まらねえぞ
革ジャンの増長止まらねえぞ
159名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 17:03:39.69ID:nQTQd8h7a サーニー「PS5はAMDの次期PC GPU(RDNA2)と同じ戦略を採用しています」
糞箱はAMDの次期GPU戦略から外れたなんちゃってRDNA2ってことだからねw
https://i.imgur.com/UXAMnij.jpg
糞箱はAMDの次期GPU戦略から外れたなんちゃってRDNA2ってことだからねw
https://i.imgur.com/UXAMnij.jpg
160名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 17:08:04.64ID:bKtCjx160 PS5がNavi22のカットダウン版なんだから
SXもbignaviなんじゃね
SXもbignaviなんじゃね
161名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 17:16:59.35ID:9InKx5f1r PS5が高クロックで回り続けて平気な仕様ならsmartshiftなんて採用せんだろ
162名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 17:30:19.67ID:r6/XHcm10163名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 17:34:04.98ID:tsDRxeow0 >>15
禅で言うところの公案だよ
禅で言うところの公案だよ
166名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 18:13:07.10ID:LzFdHSyzr 低クロックは痴漢独占w
167名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 18:35:02.02ID:fvNSv6T7M RX 6000シリーズが発表されてから違いを指摘するならわかるが、冒頭で「RDNA 2 アーキテクチャと機能はよく似ている」と認めておきながら「まだどこまでが共通の機能なのかはわからない、ここはRDNA1と同じだ!」っていう記事は印象操作だろ・・・
168名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 18:55:37.26ID:r6/XHcm10 実は後藤君は既に知っているのかもしれない次期GPUとPS5の詳細をw
169名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 18:59:09.09ID:1yigcyr40 ゴキブリの唯一の希望がクロックが高い、これだけだしな
170名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 19:07:13.09ID:xWMi+BQ60 後藤さんのこの記事で回路図がまんまだとの指摘があるけど
それは、機密保持や漏れ出たソースから話してはならないから
アーキテクチャがこのまんまだとは彼自身も断言してないよ、HotChipsなどの公開された情報のみからのサーベイ
10月の発表まで待つしかない‥‥最もMacのあれから大幅にwavefront含め変えてきてそうなのは分かるが
それは、機密保持や漏れ出たソースから話してはならないから
アーキテクチャがこのまんまだとは彼自身も断言してないよ、HotChipsなどの公開された情報のみからのサーベイ
10月の発表まで待つしかない‥‥最もMacのあれから大幅にwavefront含め変えてきてそうなのは分かるが
172名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 19:16:31.43ID:xWMi+BQ60 ちなみに公開された情報からはGPUで最も利潤の出るHPC分野で
AMDはNVIDIAに競り勝ってたりするんだけどね、それもアメリカの肝いりの政策のところで
AMDはNVIDIAに競り勝ってたりするんだけどね、それもアメリカの肝いりの政策のところで
173名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 19:34:43.06ID:eTZFJWeO0 nVのHPC支配領域:それ以外ほぼ全て
Arm買収に際してHPCビジネス系のジャーナルがこぞってnV帝国爆誕とか報じるのには理由がある
AMDはHPCでEpycの採用が増えそうだよ、でカンファレンスが終わるレベル
あの「採用に前向きが凄え増えました」という発表は聞いていて悲しみがこみ上げてきたよ
Arm買収に際してHPCビジネス系のジャーナルがこぞってnV帝国爆誕とか報じるのには理由がある
AMDはHPCでEpycの採用が増えそうだよ、でカンファレンスが終わるレベル
あの「採用に前向きが凄え増えました」という発表は聞いていて悲しみがこみ上げてきたよ
174名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 19:34:59.76ID:6MNZQel70 いや、HPC分野でもNvidiaの圧勝
NvidiaとAMDの時価総額比べてみて
NvidiaとAMDの時価総額比べてみて
175名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 19:40:27.62ID:xaOzYDI/M 中見てもよくわからないと言ってるくせに
なんでRDNAって言ってるんだ
なんでRDNAって言ってるんだ
176名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 19:47:45.48ID:eEZEjsPa0 後藤>わからないからRDNAの進化版でもRDNA2見たことないからわからない
なら正解をAMDに教えてもらえ
AMD Semi-Custom Business UnitのCVP 兼 GMであるJack Huyhhのブログから
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
なら正解をAMDに教えてもらえ
AMD Semi-Custom Business UnitのCVP 兼 GMであるJack Huyhhのブログから
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
177名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 20:10:52.15ID:O4DgQeHL0 PS5はRDNA1と機能が似ている
Xbox SXはRDNA2と機能が似ている
後藤「Xbox SXとNavi 2Xの違いがどこにあるかはまだわからない・・・でもここはRDNAと同じだからXboxはRDNA!」
Xbox SXはRDNA2と機能が似ている
後藤「Xbox SXとNavi 2Xの違いがどこにあるかはまだわからない・・・でもここはRDNAと同じだからXboxはRDNA!」
178名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 21:09:25.99ID:xWMi+BQ60 >>173
シェアではNVだけれど、アメリカ肝入りのもの、長年のマイルストーン(今後の趨勢を決めうるモノ)は
AMDがNVIDIAに勝ったんだよ
これゲハでスレ立っても良かったレベルなのに立たなかったし
PC宣伝来ててよくスパコンがどうのと書いてる人も、触れなかったけど(あるいは知らなかった?)
シェアではNVだけれど、アメリカ肝入りのもの、長年のマイルストーン(今後の趨勢を決めうるモノ)は
AMDがNVIDIAに勝ったんだよ
これゲハでスレ立っても良かったレベルなのに立たなかったし
PC宣伝来ててよくスパコンがどうのと書いてる人も、触れなかったけど(あるいは知らなかった?)
179名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 21:31:46.86ID:1lhwDxp70 そらスペゴリにもなりますわ
181名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 21:39:29.62ID:iGNwSKWa0 RDNA1の比較で記事書いてるの?
182名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 22:09:34.19ID:1HNzWqEbd xboxsxは要するにこれカレーじゃ無いよ?て日本のカレーが言われるような物
PS5は要するにウンコ味のカレーかとぉもったらカレー味のウンコだった物
PS5は要するにウンコ味のカレーかとぉもったらカレー味のウンコだった物
185名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 02:22:54.58ID:FeAHSiHE0 SFSだけはRDNA2でまだ実装できないと思ってる
DirectStrageと密接に関わってくるからね
DirectStrageと密接に関わってくるからね
186名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 09:13:59.12ID:Zum7P/B7d PS5は動作クロックこそ最大の証明でRDNA1ではない
RDNA1を2.23GHzで回したら放熱間に合わない
RDNA2の可能性もあるしRDNA1を高クロック可能にカスタムって可能性もあるがもうそれはRDNA2採用以上に難しい話
RDNA1を2.23GHzで回したら放熱間に合わない
RDNA2の可能性もあるしRDNA1を高クロック可能にカスタムって可能性もあるがもうそれはRDNA2採用以上に難しい話
187名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 09:53:42.35ID:bi1ARw/T0 SXが5700XTカスタムってオチが糞笑える
188名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 10:06:34.01ID:jDwEwttG0 RDNA1のCUにレイトレ交差エンジン+VRS+SFS+メッシュシェーダ付けたのがXSXのAPU
RDNA?のCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5
PS5のCU部分がRDNA1ベースなのか別物なのか現時点では不明
Variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかも気になる点
RDNA?のCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5
PS5のCU部分がRDNA1ベースなのか別物なのか現時点では不明
Variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかも気になる点
189名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 10:17:50.46ID:ipU5+UtFr SX互換1000タイトルってw
全部ブーメランやんww
全部ブーメランやんww
190名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 10:19:11.13ID:DI3YS0nO0 ソニー側がRDNA2使えるなんて事はあり得ないんたからわからないじゃなくて1確定なんすよ
191名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 10:43:18.64ID:p0p0+RWvd PS5はNavi22だろうけど箱は一体何処から生まれたんだ?
192名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 10:49:01.58ID:ZJainmJ80 >>186
5700XTを空冷で2.23GHzで動作させるの不可能、水冷のLiquid Devil RX5700XTでも2,070MHzまで
この時点でPS5のGPUがRDNA1じゃないのがわかる。箱のクロックこそRDNA1だと納得できる数値なんだよな
5700XTを空冷で2.23GHzで動作させるの不可能、水冷のLiquid Devil RX5700XTでも2,070MHzまで
この時点でPS5のGPUがRDNA1じゃないのがわかる。箱のクロックこそRDNA1だと納得できる数値なんだよな
193名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 11:18:39.98ID:p0HiymZU0194名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 11:20:59.12ID:h1QNypP60 まずクッタリ2.23で動く前提なの?
195名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 13:55:01.24ID:t6ghUFIA0 どっちもRDNA1にクソレイトレ足しただけなんだから心配するなよ 平等にゴミ
196名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 13:57:44.12ID:xIZ8wywn0 AMDから
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
「XboxシリーズXは👀マイクロソフトで行ったSoCおよびAPI設計の世代間の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにマイクロソフトと提携することを光栄に思います。」
「XSXは技術革新のビーコンになるでしょう」
MSのおかげで飛躍できたってさ
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
「XboxシリーズXは👀マイクロソフトで行ったSoCおよびAPI設計の世代間の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにマイクロソフトと提携することを光栄に思います。」
「XSXは技術革新のビーコンになるでしょう」
MSのおかげで飛躍できたってさ
197名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:32:39.37ID:t6ghUFIA0 そういうのを真に受けてもしゃーないで
AMDはDirectXのナンバーが上がる度同じことを言って、実際に買うたプレイヤーが煮え湯を飲むの繰り返しや
AMDはDirectXのナンバーが上がる度同じことを言って、実際に買うたプレイヤーが煮え湯を飲むの繰り返しや
198名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:41:13.97ID:DI3YS0nO0 なるほどつまりRDNA2はゴミだと言うことだな!
199名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 15:24:42.93ID:ZJainmJ80 >>196
AMDはRDNA2の詳細を10月28日まで明かさないという前提で関係各社にNDAをしいてる
なのに夏にMSの権限だけでチップ公開ができるならNDAの範囲外という事になる
AMDとしてはRDNA2の実験になってくれてありがとう以外の意味はないんじゃね?
AMDはRDNA2の詳細を10月28日まで明かさないという前提で関係各社にNDAをしいてる
なのに夏にMSの権限だけでチップ公開ができるならNDAの範囲外という事になる
AMDとしてはRDNA2の実験になってくれてありがとう以外の意味はないんじゃね?
200名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 16:14:52.32ID:jDwEwttG0 >>198
AMDはVEGAで盛り盛りTflopsの割に実効性能低かったからね
次期GPUとPS5の稼働クロックが過去とは比較にならない位高いから今度こそ性能出て欲しいけど
Tflops詐欺だけは勘弁してほしい
AMDはVEGAで盛り盛りTflopsの割に実効性能低かったからね
次期GPUとPS5の稼働クロックが過去とは比較にならない位高いから今度こそ性能出て欲しいけど
Tflops詐欺だけは勘弁してほしい
201名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 18:59:13.87ID:ipU5+UtFr >>196
しかし、出てきたカスタム品は低クロックの5700ベースである
しかし、出てきたカスタム品は低クロックの5700ベースである
202名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 19:00:39.94ID:YeKHFww8M 後藤ってソニー御用達記者だぞ
203名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 19:03:01.31ID:rBxaRuBA0 そもそもRDNA2はまだお目見えしてないからどんな構成なのかわかってないからな…
わかってるのはXBOXが"56CUのRDNA2"でPS5が"36CUの"RDNA2ベースのグラフィックエンジン"であるといことだけ
わかってるのはXBOXが"56CUのRDNA2"でPS5が"36CUの"RDNA2ベースのグラフィックエンジン"であるといことだけ
204名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 19:17:06.80ID:cWT0Y3t60205名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 19:34:24.28ID:ZJainmJ80 クロックのリークがマジだからこうなってる
206名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 19:38:00.44ID:DI3YS0nO0 ブースト時の事完全に忘れてるよね
207名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 19:49:02.48ID:j5YahmaxM APUって事も忘れてる
209名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 21:27:26.60ID:ipU5+UtFr RDNA1では無理してもクロック上げられない→SX確定
RDNA2じゃないと高クロックは不可→PS5確定
RDNA2じゃないと高クロックは不可→PS5確定
210名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 22:51:54.26ID:H+cirH9m0211名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 23:27:26.84ID:TJvAshdZM212名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 23:40:51.41ID:ipU5+UtFr >>211
くったりって初代からX1のタイトルが殆ど遊べると言っておいて実際は1000タイトルしか互換性がないSXみたいなハードのことを言うw
くったりって初代からX1のタイトルが殆ど遊べると言っておいて実際は1000タイトルしか互換性がないSXみたいなハードのことを言うw
213名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 23:44:41.86ID:eNyrNQpuH215名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 23:50:08.09ID:H+cirH9m0 低クロックで12TFlopsのXSX
高クロックで10TFlopsのPS5←なんで負けてんの?w
高クロックで10TFlopsのPS5←なんで負けてんの?w
216名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 00:03:06.47ID:5Urx693xr >>213
X1Xでさえ初代20タイトル、360でも450タイトルしか互換性がない事を知らないニワカかなw
痴漢の嘘はバカしか騙せない
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/backward-compatibility
X1Xでさえ初代20タイトル、360でも450タイトルしか互換性がない事を知らないニワカかなw
痴漢の嘘はバカしか騙せない
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/backward-compatibility
217名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 00:04:08.59ID:5Urx693xr ゴミ箱は互換なんて無いに等しいw
219名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 00:09:30.42ID:VxyXn5AnM PS信者って日本人だとしてもメンタルは隣国人と変わらないって救われない
まぁ一部の人だとは流石に思うが日本人だとしたら恥ずかしい
まぁ一部の人だとは流石に思うが日本人だとしたら恥ずかしい
220名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 00:11:54.29ID:NMOpwMhM0 Oneのタイトルが2500以上だからそれ以前の機種のと合わせて3000本以上か
221名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 00:14:56.29ID:5Urx693xr PS5 PS4の99%互換あり
SX 初代からX1までの1000タイトルのみ
実質SXは互換なしに等しいw
SX 初代からX1までの1000タイトルのみ
実質SXは互換なしに等しいw
222名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 00:27:37.11ID:LdR2Z1Y60223名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 01:00:42.69ID:n4Q1w5700 2.23GHzが常用できるってか
どうせ2.23GHzに達するのなんぞほんの一瞬だろ
どうせ2.23GHzに達するのなんぞほんの一瞬だろ
226名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 06:31:01.10ID:18gS2eDh0 真のRDNA2なら2.5GHz常用も余裕でしょ
PS5はAPUなので2.23GHzが限界
PS5はAPUなので2.23GHzが限界
228名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 09:43:16.71ID:lzgSjcAWM XSXが2080s並みでPS5が2060s並みらしいねw
ダメだこりゃw
ダメだこりゃw
229名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 11:11:36.86ID:fet6p3yu0 そのXSXの性能を示す映像はどこだ?これがないと妄想になる
230名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 12:30:13.25ID:+MqPHZXJ0231名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 12:41:40.03ID:18gS2eDh0232名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 13:16:24.70ID:bRc2XKq60 >現時点では、まだどこまでがAMD GPU共通の機能で、どこがMicrosoft Xbox Series X特有の機能なのかはわからない。AMDのRDNA2アーキテクチャの「Navi 2X」も、レイトレーシングハードウェアとVRSなどが実装されるからだ。
最後にこう書いてあるやん
まだRDNA2のほうが謎に包まれてるから
どのくらいRDNA2のグラボに近いのか分からないって立場だろ
最後にこう書いてあるやん
まだRDNA2のほうが謎に包まれてるから
どのくらいRDNA2のグラボに近いのか分からないって立場だろ
234名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 14:28:18.07ID:kFDp1klk0 >>200
Vegaの後のNaviでは実効性能上がったけどな
なんせVegaよりもFLOPS低い5700の方が良いゲームが普通にあるんで
つかFLOPSと実効性能の比率ってそチップのTDP見れば、案外簡単に推測できる
無理してFLOPSを上げたものは爆熱、そうでないものは低熱
で、XSXはAPUのTDPが高々180W程度とみられるので
まあ予想はできるよねっていう
Vegaの後のNaviでは実効性能上がったけどな
なんせVegaよりもFLOPS低い5700の方が良いゲームが普通にあるんで
つかFLOPSと実効性能の比率ってそチップのTDP見れば、案外簡単に推測できる
無理してFLOPSを上げたものは爆熱、そうでないものは低熱
で、XSXはAPUのTDPが高々180W程度とみられるので
まあ予想はできるよねっていう
235名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 14:59:19.23ID:OVeE7sCm0 > こうした構造であるため、Xbox Series XではレイトレーシングのBVHトラバーサルなどのタスクは、
> シェーダプロセッシングとは完全に分離されて行なわれる。
> 言い換えれば、シェーダパフォーマンスを食わない。
これはつまりレイトレによってゲームのパフォーマンスは損なわれないという意味になるの?
そういう単純な話でもないのかな
> シェーダプロセッシングとは完全に分離されて行なわれる。
> 言い換えれば、シェーダパフォーマンスを食わない。
これはつまりレイトレによってゲームのパフォーマンスは損なわれないという意味になるの?
そういう単純な話でもないのかな
236名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 15:26:33.19ID:kxMX+HLo0 ぶっちゃけPS陣営、瞬間最大風速は誇るけど、では他複数タイトルでの平均とか専用に最適化されていない場合の速度はどうなのよ?って事になると途端に口を噤むよね。
XSXの方は、色んなタイトルで現行とのロード時間比較出してきてるのに。
XSXの方は、色んなタイトルで現行とのロード時間比較出してきてるのに。
237名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 15:45:59.60ID:fet6p3yu0 >>232
後藤がそうかいてるのはRDNA2のNDAがあるから、そしてNDAがあるのに発表した箱のGPUは何だ?ということだろ
そしてGPUのクロックのリークがきたから現時点での答え合わせをされてるだけ
後藤がそうかいてるのはRDNA2のNDAがあるから、そしてNDAがあるのに発表した箱のGPUは何だ?ということだろ
そしてGPUのクロックのリークがきたから現時点での答え合わせをされてるだけ
238名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 19:06:37.99ID:18gS2eDh0 PS5のAstro's play roomでGPU部屋が「今は見せられない」って
AMD次期GPU発表と同時に何か来そうだね
RDNA1に毛の生えたようなAPUじゃなければいいけど
AMD次期GPU発表と同時に何か来そうだね
RDNA1に毛の生えたようなAPUじゃなければいいけど
239名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 19:54:26.36ID:SHPaAqI8M 単純に発売直前まで出さないってだけな気も
240名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 20:44:17.62ID:bRc2XKq60241名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 20:47:57.69ID:eBY7Gw5Y0 何かNDA、NDA騒いでいる人がいるけどNDAを結んでいようが両社で合意が取れれば発表は出来るからな
242名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 21:54:52.18ID:iVc94dYf0 PS5のGPUについてはリークでもない限りもう何も明かされないと思うぞ
243名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 22:08:00.14ID:IiHqu4yF0 後藤輝基
244名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 01:42:32.84ID:v8zdIW520245名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 06:35:26.05ID:Ek7+Xprg0 ほーMACの新APUも真のRDNA2なのね
246名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 06:58:43.89ID:U5ctLlgo0 https://wccftech.com/amd-big-navi-21-gpu-for-flagship-radeon-r9-6900-xt-graphics-card-allegedly-pictured/
AMDはRDNA2の定義をちゃんと示してるじゃん
XSXはカバーしてるけどPS5は?
AMDはRDNA2の定義をちゃんと示してるじゃん
XSXはカバーしてるけどPS5は?
247名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 08:51:23.92ID:UubMECVA0 >>244
MacOSに記述が見つかったのはCezanne APUでしょ?
CezanneはセミカスタムじゃなくてRyzen 5000としてAMDが売るAPUだから
AMDが発表するまではそりゃ言えないよ
OCするdGPUだってAMDの売るRX6000を販売パートナーが自社ボードに載せて売るんだから
やっぱりAMDが発表するまでは言えないのは当然だろ
MSやSIEのSoCはAMDが販売する製品とは異なるセミカスタムチップなんだからそれらのNDAとは関係ないかと
MacOSに記述が見つかったのはCezanne APUでしょ?
CezanneはセミカスタムじゃなくてRyzen 5000としてAMDが売るAPUだから
AMDが発表するまではそりゃ言えないよ
OCするdGPUだってAMDの売るRX6000を販売パートナーが自社ボードに載せて売るんだから
やっぱりAMDが発表するまでは言えないのは当然だろ
MSやSIEのSoCはAMDが販売する製品とは異なるセミカスタムチップなんだからそれらのNDAとは関係ないかと
248名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 08:56:07.06ID:Ek7+Xprg0 単にRDNA1のCUに既知の追加機能足しただけじゃなく最先端の新技術搭載してたら発表日までは普通にNDAでしょ
250名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 09:44:31.55ID:v8zdIW520 >>247
MACがArmのCPUを採用する場合に一番候補に上がるのがRadeon ProでのAPU構成、でもNvがArmを買収したからCPUもRyzenに変わるかもという話もでてる
Nvがあこぎな商売をするかしないかにかかってるけど
MACがArmのCPUを採用する場合に一番候補に上がるのがRadeon ProでのAPU構成、でもNvがArmを買収したからCPUもRyzenに変わるかもという話もでてる
Nvがあこぎな商売をするかしないかにかかってるけど
252名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 09:49:17.19ID:v8zdIW520253名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 09:52:21.20ID:v8zdIW520254名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 10:25:53.73ID:UubMECVA0 >>253
Apple Siliconへの移行はSoC全体をAppleが設計することでiPhoneやiPadと同じアーキテクチャに揃え、かつワッパを向上させるためだから
だいたいApple SiliconにRadeonとか
Ryzenに変わるかもとか
どこにそんなソースがあるんですかね...テクスレ?
>NVIDIAはArmのオープンライセンスモデルと中⽴性を維持する
https://www.nvidia.com/ja-jp/about-nvidia/press-releases/2020/nvidia-to-acquire-arm-for-40-billion-creating-worlds-premier-computing-company-for-the-age-of-ai/
>すべてのApple製品に共通するアーキテクチャが確立されることにもなり、デベロッパはAppleのエコシステム全体に最適化したアプリケーションをはるかに簡単に開発できるようになります
>そしてiPhone、iPad、Apple Watchをクラス最高の製品に押し上げました。このアーキテクチャを基に、AppleはMac向けのSoCファミリーを設計しています
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/apple-announces-mac-transition-to-apple-silicon/
Apple Siliconへの移行はSoC全体をAppleが設計することでiPhoneやiPadと同じアーキテクチャに揃え、かつワッパを向上させるためだから
だいたいApple SiliconにRadeonとか
Ryzenに変わるかもとか
どこにそんなソースがあるんですかね...テクスレ?
>NVIDIAはArmのオープンライセンスモデルと中⽴性を維持する
https://www.nvidia.com/ja-jp/about-nvidia/press-releases/2020/nvidia-to-acquire-arm-for-40-billion-creating-worlds-premier-computing-company-for-the-age-of-ai/
>すべてのApple製品に共通するアーキテクチャが確立されることにもなり、デベロッパはAppleのエコシステム全体に最適化したアプリケーションをはるかに簡単に開発できるようになります
>そしてiPhone、iPad、Apple Watchをクラス最高の製品に押し上げました。このアーキテクチャを基に、AppleはMac向けのSoCファミリーを設計しています
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/06/apple-announces-mac-transition-to-apple-silicon/
255名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 13:38:31.35ID:KJ47OGexr256名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 13:43:47.81ID:b39dPG+P0 >>255
いや、Oneはリリース日にすべて動作するぞ。
PS5とは違ってMicrosoftのWindowsOSで使われている高度な仮想化技術で動かしていて、尚且つAMDx86アーキテクチャで同じだからVM移行も問題ない。
いや、Oneはリリース日にすべて動作するぞ。
PS5とは違ってMicrosoftのWindowsOSで使われている高度な仮想化技術で動かしていて、尚且つAMDx86アーキテクチャで同じだからVM移行も問題ない。
258名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 15:29:59.06ID:t5tmb4bM0 安定のテクスレ民
259名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 15:45:05.63ID:uFg5mkg30 テクスレのオッペケとか嘘つきの妄想癖で
ラクペッペ、アークセーとともにテク民すら相手にされてないキチガイ
ラクペッペ、アークセーとともにテク民すら相手にされてないキチガイ
260名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 16:15:53.23ID:vyLFr7SW0 まじかよ
クソ箱の予約取り消すわ
クソ箱の予約取り消すわ
261名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 17:56:16.95ID:K8WieE3h0 テクスレがもっともらしい嘘を吐くテクニックを身に着けるスレって
ホンマやったんやな
ホンマやったんやな
262名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 20:39:59.36ID:XUBYc7CD0 あーあ
ソニーに頭押さえられてると「ここまで自分に嘘」をつかなきゃいけないのか
悲しいなぁ……
もうライターとしては地に堕ちたな
ソニーに頭押さえられてると「ここまで自分に嘘」をつかなきゃいけないのか
悲しいなぁ……
もうライターとしては地に堕ちたな
263名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 22:23:09.31ID:fCohJTc80 ソニーに頼まれてPS5とそんなに変わらない感を演出しないとダメなの?
264名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 22:39:53.74ID:INF9kqbm0 そりゃ効率はNAVI2な訳無いわな
箱SXは去年の12月には完成してるんだから
箱SXは去年の12月には完成してるんだから
265名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 23:13:59.84ID:m/+9VXv/0 >>264
まさかその昨年末の段階でNavi2xが試作品レベルでもできていないと思ってるのか?
まさかその昨年末の段階でNavi2xが試作品レベルでもできていないと思ってるのか?
266名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 00:04:59.76ID:3jriHj4D0267名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 01:45:37.22ID:D/VCjGO/r DX12Uが完全に動くのがRDNA2なんだから仕様はむしろMS主導で決めてるんじゃね?
それをどう設計するかはAMDの仕事だろうけど
それをどう設計するかはAMDの仕事だろうけど
268名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 04:50:20.22ID:tP20zoiM0 面白い恥さらしが居ると聞いて
269名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 04:57:02.88ID:AajH8n190270名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 05:46:16.55ID:oEDqxB750 後藤ってソニー信者だしGPUは分野じゃないじん
271名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 10:09:23.74ID:5HQC8Bce0 結局、RDNA1だったみたいでけと、機能的には2と変わんないんだろ?
273名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 10:12:56.34ID:P059ob830 RDNA2の機能を全て備えたRDNA1vsRDNA2の機能が削られたRDNA2か
274名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 10:17:04.45ID:BvKipDrA0 AMDの発表に合わせてるのにウケる
276名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 11:24:58.82ID:loZjZ+FH0 RDNA1のCUにレイトレ交差エンジン+VRS+SFS+メッシュシェーダ付けたのがXSXのAPU
RDNA?のCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5
次期AMD-GPUに搭載されると言われる
Variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかも気になる点
RDNA?のCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5
次期AMD-GPUに搭載されると言われる
Variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかも気になる点
277名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 11:28:47.30ID:JFUPI2A50 >>276
先日Xboxの価格や発売日が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
> 待望のXboxシリーズXは 、11月10日から開始され、9月22日から予約注文されます。
> XboxシリーズXは、最大120 fpsで4Kゲームを可能にし、8コア、16スレッドAMDを搭載し、本当に夢中になれる体験を提供します。
> ゲーム用に最適化されたZen 2インチCPU。新しいRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードにも搭載されている新しいRDNA 2 GPUアーキテクチャと相まって、
> これまでに作成された最もパワフルなXboxの背後でゲームを変えるパフォーマンスを提供しています。
先日PS5の価格や発売日が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
前回
3月にXboxのスペック詳細が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
> XboxシリーズXは、Microsoftで行ったSoCおよびAPI設計の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉です。
> XboxシリーズXは、このコンソール世代のための技術革新のリーダーシップの標識となり、今年から来年までDirectXエコシステム全体に革新を広めるでしょう。
> マイクロソフトの信頼できるパートナーであることは特権であり、今年のホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています。
3月にPS5のスペック詳細が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
先日Xboxの価格や発売日が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
> 待望のXboxシリーズXは 、11月10日から開始され、9月22日から予約注文されます。
> XboxシリーズXは、最大120 fpsで4Kゲームを可能にし、8コア、16スレッドAMDを搭載し、本当に夢中になれる体験を提供します。
> ゲーム用に最適化されたZen 2インチCPU。新しいRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードにも搭載されている新しいRDNA 2 GPUアーキテクチャと相まって、
> これまでに作成された最もパワフルなXboxの背後でゲームを変えるパフォーマンスを提供しています。
先日PS5の価格や発売日が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
前回
3月にXboxのスペック詳細が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
> XboxシリーズXは、Microsoftで行ったSoCおよびAPI設計の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉です。
> XboxシリーズXは、このコンソール世代のための技術革新のリーダーシップの標識となり、今年から来年までDirectXエコシステム全体に革新を広めるでしょう。
> マイクロソフトの信頼できるパートナーであることは特権であり、今年のホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています。
3月にPS5のスペック詳細が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
278名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 11:30:06.08ID:9Hd+lWGId ちゃんと公式発表してるんだね
RDNA2相当だね
RDNA2相当だね
279名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 11:35:42.11ID:6lSrZx9zd 後藤ちゃんの信用性に関わってくるね
月末の答え合わせが楽しみ
月末の答え合わせが楽しみ
280名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 11:37:31.42ID:JFUPI2A50 後藤は情報通だからな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1187086.html
「PS5は当初の計画では、Vega GPUアーキテクチャベースの予定だったが、最終的にNaviに変わった。」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1187086.html
「PS5は当初の計画では、Vega GPUアーキテクチャベースの予定だったが、最終的にNaviに変わった。」
281名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 12:16:30.98ID:yu070C720282名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 12:37:58.26ID:loZjZ+FH0283名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 15:04:08.89ID:GdiE4LlQ0 載ってはいるんじゃないか、 絶望的に足りないだけで
僅か36CUだろ、1CU1RTだから36基しか載ってない計算になる
しかもnVのそれと違って1世代目の洗練されてない奴な
僅か36CUだろ、1CU1RTだから36基しか載ってない計算になる
しかもnVのそれと違って1世代目の洗練されてない奴な
284名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 16:08:31.06ID:ncILyRqzM ラージL3乗せられなかった代わりにバス幅広げた?
Navi21 80CU 2.05GHz+256BitGDDR6-16000 512GB/s+Infinity Cache 128MB
52CU1.825GHz+320BitGDDR6-14000 560GB/s
Navi21 80CU 2.05GHz+256BitGDDR6-16000 512GB/s+Infinity Cache 128MB
52CU1.825GHz+320BitGDDR6-14000 560GB/s
285名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 16:26:19.30ID:DtppcofBM PS5の構成も楽しみやな
286名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 16:26:56.90ID:GdiE4LlQ0 キャッシュ周りの特許を取ってるという話はあるな
287名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 16:27:53.52ID:ZY6n8eZU0 RDNAをDirextX12.2に完全対応させたのがRDNA2で
RDNA2からDirectXAPI群を取り除いたのがRDNA2baseなんじゃねぇの?
RDNA2からDirectXAPI群を取り除いたのがRDNA2baseなんじゃねぇの?
288名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 17:07:42.86ID:8emmJg9BH >>252
XSXのダイアグラムを見る限りGPUのL2キャッシュがRDNA1の4MBから5MBに増えてるんだが。
XSXのダイアグラムを見る限りGPUのL2キャッシュがRDNA1の4MBから5MBに増えてるんだが。
289名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 17:58:41.64ID:GdiE4LlQ0 https://pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/1280/069/p04.pdf
増えてねえな RDNA2への期待が初春の氷みたいにどんどん薄くなっていく・・・
増えてねえな RDNA2への期待が初春の氷みたいにどんどん薄くなっていく・・・
291名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 18:12:28.74ID:8emmJg9BH292名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 18:18:39.39ID:GdiE4LlQ0 マジだ しょーもねえw
293名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 00:29:20.59ID:vRjFIsBf0 クロックという明確な証拠があるのにそこは無視して「XSXはRDNA2、PS5はRDNA1」って唱え続けているのが滑稽だな
294名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 00:48:54.61ID:hg76rMeWM 箱はRDNA1ってのは流石になくなったなw
つい最近まで馬鹿は言ってたけどw
つい最近まで馬鹿は言ってたけどw
295名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 06:33:12.95ID:jl3HB+en0 時代はバクネツバクネツに移り変わりました
296名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 07:11:57.09ID:+80zCSZ50 両機種ともRDNA2だよ
実効性能が跳ね上がった真のRDNA2かどうかが焦点
実効性能が跳ね上がった真のRDNA2かどうかが焦点
297名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 07:18:00.10ID:EDHHjxEJ0 RDNA2=RDNA1+レイトレだから期待はするな
298名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 08:02:06.71ID:l2j2GqtrM Switch発売前に連日わいてたパスカル豚を思い出す流れだな
299名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 08:11:41.74ID:Cq5Ok56MM300名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 08:13:16.49ID:Cq5Ok56MM301名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 08:21:21.71ID:+80zCSZ50 お薬が切れて妄想と現実の区別がつかない患者まで現れたかw
302名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 08:28:15.40ID:QU7OO+7pd AMDが出してるのもブースト値なのに「ほら、やっぱ回るじゃん!問題ねえじゃん!」とハシャいでるのが実に滑稽
303名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 08:37:25.59ID:GorVRy7cr Mesh ShaderをサポートしないRDNA2があるらしい
304名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 14:46:51.27ID:eptVxjiS0 久しぶりに来て、一通り読んだけど、結局RDNA1って事で落ち着いたみたいだな
305名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 14:52:28.00ID:XpQgKB7pM ここまでの文盲は流石に手の施しようがない;;
306名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 17:06:13.19ID:+80zCSZ50 両機種ともRDNA2なのは確定済みだからw
んでXSXが多CUを効率よく回し、PS5とAMDは高クロックで回すスタイルなだけ
10/28のAMD-RDNA2正式発表来れば全てが分かるでしょ
んでXSXが多CUを効率よく回し、PS5とAMDは高クロックで回すスタイルなだけ
10/28のAMD-RDNA2正式発表来れば全てが分かるでしょ
307名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 17:07:35.52ID:CgKs6GLZ0 https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
Coupled with the brand new RDNA 2 GPU architecture, which also powers our upcoming Radeon RX 6000 series graphics cards, we are providing game-changing performance behind the most powerful Xbox ever created.
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
え?XSXにしか触れてないけど?
PS5はノータッチじゃん
Coupled with the brand new RDNA 2 GPU architecture, which also powers our upcoming Radeon RX 6000 series graphics cards, we are providing game-changing performance behind the most powerful Xbox ever created.
Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
え?XSXにしか触れてないけど?
PS5はノータッチじゃん
308名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 17:19:14.72ID:Egi6QjUgd309名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 17:26:23.02ID:zxeXCcIE0 後藤氏の記事をちゃんと読めば
「XSXのGPUはRDNA2が実装するだろう機能を載せてる」
という趣旨で書かれてることがわかるはず
それをRDNA2準処と呼ぶべきか、については論じてない
「XSXのGPUはRDNA2が実装するだろう機能を載せてる」
という趣旨で書かれてることがわかるはず
それをRDNA2準処と呼ぶべきか、については論じてない
310名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 18:17:13.96ID:Q3bHUTSl0 PS5はRDNAツーベースだから
311名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 22:58:14.43ID:saixUGzh0312名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 00:09:12.76ID:zWe0xhfw0 というかどちらもインフィニティキャッシュなさそうでRDNA2じゃないのではと言われてる
313名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 00:11:37.54ID:dpXoBJdm0 頑張るなぁww
314名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 02:26:04.80ID:ICeP9iKB0 >>310
ゴキ「スリーベースだ」
ゴキ「スリーベースだ」
315名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 02:29:02.07ID:V0W9YuG20 >>306
発表来るまでは憶測でしか語れないのは確かではあるんだけどね
発表来るまでは憶測でしか語れないのは確かではあるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています