X



【徹底討論】ゲームセンターを潰したのってソニーと和サードだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:37:04.85ID:QenTLU4h0
アーケードゲーム機メーカーがヒット作を作れない
中身がプレステ筐体を出荷して、半年で追加キャラ付き完全版をCSに移植する
プレステと差別化を図るために、くそ高い筐体コストや消耗品、ネット接続費、アプグレ費用をゲーセンに要求する
プライズ品は抱き合わせ同然で購入を迫る

ひでぇ話ではないか
0002名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:38:09.80ID:+jIAJPGU0
格ゲーの凋落はどれくらい関係ある?
0003名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:38:22.20ID:gNfuDfPUM
元気だったとしてもどっちみちコロナで潰れるから関係ない
0006名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:41:15.51ID:VJlwUW9j0
どんどんマニア化していって初心者そっちのけになった格ゲーとシューティングのせいだろ
で結局マニアからもそっぽを向かれてメダルゲーとUFOキャッチャー、プリクラ、大型筐体ばかりになった
0007名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:42:22.74ID:MCzMR7V00
アーケードのメリットをちゃんと生かしつつ、新規もそれなりい入ってるものが音ゲーしかない

格ゲーもSTGも家でできるし
0008名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:47:42.86ID:y5cMp2M30
んー筐体高くなって採算取れなくなったんだろ。
0009名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:52:01.89ID:+jIAJPGU0
筐体の抱き合わせあるんだっけ
実績販売というか、これ欲しいならゴミ引き取ってねみたいな
0010名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:54:10.48ID:elJWNwPW0
インターネット普及しだしてからゲーセン行くやつどんどん減った感じ
MMOやゆいチャットにはまってみんなゲーセン来なくなった

リアルで時代見てきた感想
0011名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:59:16.56ID:RjV0xhZL0
そういえば数年前にテレビでゲームセンターを個人経営してる人がいってたな
オンラインが当たり前になったせいで月々ネット代と電気代で20万以上かかるから
値段をあげざるを得ないって
0012名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:00:13.14ID:64uM6M7k0
三十代前後のソロプレイヤーがメインの客とかビジネスとして完全に無理がある
家庭以上テーマパーク以下くらいのグループ、ファミリーをターゲットにした遊び場にしないと
0013名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:04:57.67ID:fkvavjob0
今の最新ゲームはみんなインカムからメーカーにある程度のマージン取られるから
筐体買取とかはほぼない
0014名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:10:15.51ID:LgZefMJw0
うん>>1は素直にACディシディアを潰したのは据え置きだって言えば良いのにね

アーケードはグラフィックやオンライン対戦のアドバンテージがどんどん無くなったからなぁ
艦これアーケードみたいな実物カードってのが据え置きやソシャゲには無い最後の砦なんだけど
コロナでそれどころじゃ無いからなぁ
0015名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:14:21.12ID:HEVtmAWra
対戦プレイとか今時家からオンラインで出来るしな。
0017名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:18:45.48ID:IEs44UwFF
オンライン環境が整ったのと家庭用ゲーム機の性能向上でアーケードと遜色ないプレイが可能になった
これでしょ
0018名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:32:46.08ID:7RDumpgY0
そういや、今は1プレイ幾らが基本なんだろう?
110円?

消費税が導入されてからマトモにゲーセンプレイした覚えがないな・・
0019名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:24:29.79ID:LgZefMJw0
殆んどのゲーセンは100円単位で運営してるよ
相当ヤバいと思うけど
0020名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:35:47.58ID:DKRQb76j0
格ゲー没落、局所的な地価高騰、電気代上昇、消費税、AC基板の相対的低性能化
PC系基板のスペック表を見て(俺のPCの方が性能高いじゃねえか)とげっそりするレベル
0021名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:44:59.12ID:wLtgOHP4M
ゲーセンの利点って
1.最先端のゲームが出来る
2.他人のプレイを見られる
3.対戦相手を探せる
4.ちょっとした暇潰しが出来る
5.大型筐体等の、家庭では出来ないゲームが出来る

このうち、1は家庭用ハードの高性能化、
2は動画配信、
3はネット対戦、
4は携帯機、スマホの普及で潰された

誰が悪いとかじゃなく、ゲーセンがもう時代遅れなんじゃないかな
0022名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:47:35.08ID:/u0fZlSMr
いや任天堂でしょ
もともとゲーセンが大嫌いだったと任天堂はそういう雰囲気があった
0023名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 02:02:57.33ID:2/QoTCzF0
>>1
AM用とCS用を一体化させた鉄拳1からその流れが始まった
対抗でセガがNAOMI基盤とDCの互換でその流れが決定的になった
これはAC独特の遊びと開発力が喪失することを意味した
その後PCと同一化しようとしたCSがその後追いを始めようとしているのは皮肉な流れ
0024名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 04:20:55.06ID:3KKTZ1Lt0
セガもアーケードを捨てるくらいだし
もう15年近く前からカード排出する100円カードダスみたいな商売が増えまくってたよなぁ

そして他社も儲かるからと右を倣えしてるあたりがスマホゲーに似てるわ
当たるゲーム体験をゲームセンターで提供するための遊びをメーカーが作るのを諦めてるわ
インカムしか考えてない

連ジとか家庭用が出てもゲーセンで友達と遊んだけどな
モールのゲーセンにはプリクラと音ゲーとカードゲーとマリオカートがある程度で、後はメダルゲームとパチが並ぶだけ

ナムコランドに入っても1/3はプライズキャッチャー
1/3にクソデカイ戦場の絆とか、カードゲーム筐体、隙間に麻雀かクイズ
1/3に申し訳程度のネシカか対戦台があるだけ
しかも100円だと3戦で強制終了とかザラ

昔の野球ゲームかよ!って思ったわ
セーブデータ作るのに有料カード必須で回数制限ありだぜ

最近は行かなくなってどれだけ進化したをかしらないけどさ
0025名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 04:38:39.51ID:EMFYK6tr0
あのな昔はアーケードゲームはグラフィックスゲー!キャラでけぇ!で家庭用では、けっして届くことのない高みにいたわけよ。スペースハリヤー位から始まってバーチャファイター2なんかなんじゃ!こりゃ!びっくり仰天の絵だったんだよ。なけなしの500円もってゲーセンいくのが楽しみだったんだよ。
0026名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 04:53:11.57ID:QMZZu+lC0
ホント昔はゲーオタにとってゲーセンって夢の場所だったよな
0027名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 05:12:30.94ID:YV68BB7V0
せやな、時代が過ぎたるものやで
そこをソニーとサードのせいにすんのは牽引力がゲーセンになかっただけのこと
0028名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 06:37:55.40ID:Mfz0Q6dza
ゲーム自体がどうこうじゃなくて
ゲーセンに求められてたのは
だらだらと仲間同士で時間潰せる「場所」
0029名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 06:41:17.40ID:LjEQZNPla
麻雀とかクイズの筐体が無駄にモデルチェンジしまくるせいもあるんじゃね
0030名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:01:27.68ID:O05sil/ud
つーてもゲーセンに人を呼び込む物作りをしてるのはアーケードゲームメーカーだ
そこが魅力ある製品を作れないことの責任は重い
それこそ時代のせいにするならば、時代の変化について行けなかったのはメーカーとも言える
0031名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:30:54.94ID:qSM6ZEAMM
日本の幅広かったことものおもちゃを駆逐したのは任天堂だけどなw
0032名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:34:29.69ID:eUj4Vw9n0
個人的にはPS2でバーチャ4や連ジ出たところで
アーケードゲームの価値はほとんど無くなった
0033名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:42:00.09ID:JbPDrfoO0
ゲーセンの市場規模のピークが2006年
2005年にグリー、2006年にモバゲーがサービス開始
大きく落ち込んだ要因では2008年のリーマンショックも無視できないけど
携帯ゲーやスマホゲーの影響が大きいだろうな
0034名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:45:40.24ID:q3iFiIPD0
アーカイブスでいくらかアーケードゲームやってるけど、2ステージ目にはもうころしに来る難易度やからなぁ
手軽に遊べる家庭用やスマホと同じようなゲーム置いてたらそら誰も行かなくなるわな
カードゲームも音ゲーも筐体パワーで迫力はあれど、多くにはどうでもいいからな、出かける労力を考えると余計に
0035名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:45:41.43ID:2JkwJO360
>>30
魅力ある製品っていうか
それを全部同じクオリティでCSに移植してたからね
生きのこったのはオッサンでもないとやれない割高のオンラインゲーム
だから中高生や若者が行く必要が無くなって人が減った
しょうがないっちゃしょうがない話だけど
結果的に若者がアーケードやPSに触れる機会は減ってしまったね
0036名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:50:21.49ID:JbPDrfoO0
アーケードとCSの作り方ってかなり違うよ

ゲームの作り方としてはCSよりスマホゲーに近い
アーケードはパッとタイトルデモ見せて面白そうと思わせて100円入れさせ
短時間で面白さを体験させてコンティニューさせる
スマホゲーが広告見せてダウンロードさせ、
ログインに繋げていくあたりとかよく似てる

CSの大手がスマホゲーでうまくいかなかったりしてるだろ
アーケードで苦戦したのは当然と言えば当然
0037名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:55:22.37ID:DkuI4BQU0
PS1ぐらいまではアーケードゲームをCSに完全移植するのは難しかったんだ
でもPS2ぐらいの時期になるとそれが普通に出来るようになったんだ
そうなるとわざわざゲーセンに行ってプレイする必要があるの? って疑問が出てきた
スト2などの対戦格闘もすでに下火だったし

そこで、電車でGOやクレイジータクシー、パンチマニア、タイムクラシスなど、家庭用では実現しにくい
特殊筐体を使った面白さを追求していった。それである程度はゲーセンも延命できたと思う
実際太鼓の達人などはロングセラーだしな。とは言え残念ながらゲーセン衰退の大勢を
覆せるまでには至らなかった
0038名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:58:19.55ID:Hni0cDWC0
動物園にいるべき生物であふれて店内に一般人の居場所が消えたからやでw
0039ポンポコ太郎
2020/12/28(月) 09:00:35.06ID:qu1WxaYO0
90年代までゲーセンは「豪華なゲームができる空間」だった
PS2以降それが崩れてゲーセンの意味もなくなった
0040名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:03:43.43ID:DkuI4BQU0
それはどちらかと言うと逆だな
かつてゲーセンは暗くて狭くてタバコ臭くて多くの人は近寄りがたい場所だった
それを何とか明るくライトにしてファミリー層やカップル層にも来てもらえないかと
試行錯誤してきたのがゲーセンの歴史

でも一般層と言うのは飽きやすい層でもあるからな。常に新しいものを提供しないと飽きられる
それが提供できなくなって来たのだ。結局今人気が残ってるコンテンツはずっと昔からある
UFOキャッチャーと言うのが皮肉だがな
0041名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:03:58.76ID:LnZ0U9EO0
無駄にCSの性能上げたからな

それまで良い感じで ゲーセン→CS の流れが出来てたのに一気にぶち壊した
0042名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:08:02.60ID:DkuI4BQU0
小耳にはさんだんだが、昔のアーケードゲームって精々10万とかそこらで置いて
それで何年間も稼働できたんだって。でも今主流となってるカードゲームなどは
200万とか300万とかしてメーカーによってはカードも買い取り。そしてそれだけ投資しても
半年でサービス終了しちゃうこととかもあるらしい。補償なども原則なし
そう考えるとゲームセンターと言う商売自体が割に合わないものになってきたと言えるよね

ちなみにUFOキャッチャーは1つの機械がずっと使えるし、ぬいぐるみもさほど高くないからやっぱドル箱なんだって
0044名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:12:51.23ID:c9XmQnFM0
というかセガが勝手に高い筐体ばかりにゲームにしていったようなw
0045名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:14:06.53ID:c9XmQnFM0
>>22
いやおやゲーセンなかったら今の任天堂はないぞw
0046名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:29:48.00ID:BcGnuGp80
間違いなくPSのせい
気の狂ったスペックチキンレースの最初のシワ寄せを食らったのがゲーセン
0047名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:35:44.08ID:UgaZRQbc0
ゲームフリークなんてゲームセンター通いが趣味のオタクたちが発足したサークルだしな
アーケードゲームやって攻略本書いて、アーケードゲームやるために攻略本売って、メーカーにインタビューしに行ったりw
0048名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:47:31.98ID:lirwfHyt0
ゲーセン通う人間達の実態とかイメージとかでどんどんアーケードゲームに人が寄り付かなくなったんじゃね
マナーも人間関係も悪かったし小さい店や田舎だと古スタイルのヤンキーが溜まることもあった
一部はゲーセン交流したり良い人間関係もあっただろうけど
とにかく空気悪い場所だったから廃れるのは当然
0049名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:53:23.33ID:CC4Gxe+00
>>22
ゲーセンにテニス、ドンキーコング、エキサイトバイク等があったんですけど…
0050名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 11:57:13.80ID:q3iFiIPD0
今でもマリカーあるし、コインゲームもあるな
まあ、ただ煽りたいだけなんやろうけど
0051名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:22:50.95ID:jksFXbH7p
>>46
それは多少はある。いずれにせよ性能でCSと差別化が図れないとアーケードはきつい
体感系や音ゲーしか生き残れないんじゃないか
良くも悪くも格ゲーブーム以降の新しい流れが生み出せないのはしんどい
0052名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:26:07.74ID:qYN/kbhc0
携帯ゲーとかスマホだろ
昔は都会のゲーセンとか時間つぶしのリーマンと学生多かった
それが全部スマホで時間つぶせるようになっちゃった
0053名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:29:19.10ID:4AwY+GNKr
今生き残ってるのって音ゲーメダルゲーUFOキャッチャーだけだし
ゲーセンでしか出来ないゲームじゃないとゲーセンで生き残れないと思う
0054名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:32:31.18ID:UgaZRQbc0
メダルゲーは金のないおっさんおばさんが昼間からやってるよね
0055名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:57:20.37ID:AqOhLPpNr
プリクラとUFOキャッチャーだろ
儲かるからドンドン増えてゲーム筐体を侵食して行ったからな
0056名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:25:25.36ID:3KKTZ1Lt0
スーパーニンテンドーワールドがスマホアプリと連動し
パチンコパチスロがスマホアプリと連動する時代にゲーセンメーカーってなんかしてんの?

未だに古くさいアミューズメントカード(度数100回)とか売ってるだけなんじゃねぇの?
0057名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:33:00.38ID:tPRpSsMW0
格ゲーが死んだあおりを食ったってのもあるのでは
昔はゲーセンで対戦するのが流行ってたもんな
ただ初心者つぶしの温床にもなってたから、ある意味格ゲーマーの自業自得でもあったが
0058名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:50:26.50ID:TLe19eEZ0
20代になった団塊Jrの遊び場になってた90年代が異常だっただけのような気がする
0059名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 16:15:44.07ID:DkuI4BQU0
>>52
スマホゲーってやった分だけ払う方式って感じである意味ゲーセンのシステムに近いからなあ
0060名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 21:56:59.55ID:h6PepWmb0
>>55
ビデオゲームの筐体が段々と隅の方に追いやられていってる雰囲気は何となく感じ取れたが、何か釈然としなかった
0061名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:26:19.73ID:3KKTZ1Lt0
スマホはパチンコと同じ射幸心を煽るシステムだからなぁ
UFOキャッチャーに近いか、アーケード筐体のカード集めもまぁこっちか
ゲーム筐体や音ゲーはなんだろな、スカっとするのもあるだろうけど
圧倒的に前者にシフトしすぎてるわ
0062名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:51:24.22ID:LnZ0U9EO0
格ゲーもCSでネット対戦
音ゲーもレースげーも

もう大きな筐体くらいしかないんだが
場末のゲーセンはメンテ不足

スマホで行かずに満足してしまう
0063名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:52:59.94ID:LnZ0U9EO0
一方、ボードゲームという非コンピュータゲームに流行りの兆しが見えたが
コロナで消失気味

コロナでゲーセンもヤベエな
0064名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:56:30.84ID:3KKTZ1Lt0
ゲーマーってわずかなラグを気にするんだろ
通信対戦なんて本来はありえないはずじゃね?
格ゲーの動画配信でもわざわざ平日の夜に集まって予選とかやってるぜ?
まぁ俺が知ってるのはスマブラとかスプラだけど、
スト5とか鉄拳みたいなのは通信対戦しかやんねぇのかな?

まぁゲーセンでも挑戦者は通信対戦だったりするけど、店内対戦とかも前はあったよな
別に対面台とかじゃなくても
0065名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 23:00:03.46ID:IHt7Syva0
>>24
> 有料カード必須で回数制限
回数制限は各社非接触ICカードに変わってからなくなったよ
0066名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 23:50:53.37ID:Ie1gDetJ0
>>63
人生ゲームは売上伸びたらしいけどねぇ
赤の他人から対話的に教わらなきゃならんような高ハードルのマイナーモノは衰弱したんだろうけど
0067名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 00:32:15.88ID:Gz8Ia2Fs0
オンラインで金を払い続けるから
昔みたいに初期投資を回収した後は儲けるだけというやり方が通用しなくなったのが痛い
0068名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 11:40:02.73ID:iyKbmCM30
>>61
ゲーセンもゲーセンでそのカードゲームとか
メダルゲームとかほぼそっちの方向がメインになったからなあ
皮肉な事にパチンコ側に相当寄ってしまったな
0069名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 12:51:48.82ID:Gv24yCjx0NIKU
>>63
ボドゲはコロナのインドア需要でむしろ伸びてるだろ
0070名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 16:00:26.40ID:XN8KvQsz0NIKU
ゲーセンって、まず導線が無くなったな
近在にゲーセンが乱立してた時代はともかく、わざわざゲーセンに行こうという取っ掛かりが無くなった
自分から情報を取りに行かないと興味すら沸かない
艦これとかアニメヲタクにはリーチするのかもしれないけど、
スマホゲーむみたいに広告バンバン打つでもなく、CSゲームと何かリンクすることも少ないし
あってもPS4向けに移植というマニア向けとか程度
逆に釣りスピみたいなケースもあるっちゃあるけど、この手のが置いてあるのはショッピングモールやラウンドワンみたいな場所なんだろうな

対象機種に500円投入したら1回くじが引けるキャンペーンとか、未だにこんなのやってんだな
声かけるのすら躊躇われるのに当たる確率がガチャゲーより悪そうw
プライズ品もナムコもセガもポケモンやら鬼滅だよりって感じだなぁ
0071名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 16:05:04.55ID:PEeU+3820NIKU
ゲーセンからもゲーム機からも撤退し
今や1ソフトメーカー

フハハハハ!無様だな!セガよ!
0072名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 16:39:46.77ID:DKNZ8Hv00NIKU
ゲーセンって風営法の絡みでおいそれと新店舗作れないってのもあるんだろ
0073名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 20:33:17.60ID:nRq3/jb40NIKU
>>63
アナログゲームは大抵プレイヤーが2人以上必要になるから、まずそういった仲間を探す所から始めないといけないのがな
デジタルゲームはぼっちでも遊べるし、攻略法を教えあったりスコアアタックで競い合ったりする事で繋がりも生まれる
0074名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 21:28:35.85ID:Sd9dx4fh0NIKU
昨今はキャラをネタにした二次創作やプレイ動画で醜態晒してボケ漫才する事で繋がりが生まれる時代

アナログはプレイ動画の収録にすら撮影なり編集なりのスキル的負荷課してくるからまあ繋がりにくい訳だけど
0075名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 02:15:06.03ID:4s3qCMRTr
格ゲー時代だけが異質だったような気もする
健全になったんちゃう
0076名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 02:42:41.77ID:wIGPrkjk0
昔は喫茶店にゲーム機が置いてあったり、駄菓子屋にエレメカや、MVS以外にもゲーム機があったのに
今はネットとスマホで時間を潰す感覚だからこれらは厳しくても
ゲームセンターってのは、能動的に行く場所として生き残れなかったよなぁ
0077名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 03:52:51.55ID:3C9KWyhj0
>>75
格ゲーブームはゲーセンに我が世の春をもたらしたけど、それが実は焼畑になってしまった

1クレがたかだか5分程度で飛ぶというのが、経営者にとって当たり前になってしまい、
80年代から下火になりながらも続いてきたアクションやシューティングもこれにあわせないといけなくなり、
そのために超難度化して一部のコア層しかついてこずアーケードのジャンルとして崩壊してしまった
そして格ゲーもシステム面の複雑化が客離れを引き起こして…

一方で家庭用ゲーム機の進歩により、わざわざアーケードでゲームを作る理由も乏しくなり結局市場が崩壊した
その後のアーケードは家庭用ゲーム機ではできないこと、に活路を見出していくことになるが
それはそれで大規模かつ高コストなゲームという難点を生じているのは確かなので、ほんとお先真っ暗状態
0078名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 04:10:07.69ID:3C9KWyhj0
皮肉なのは、格ゲーブーム時代にインカム効率を無理にあわせず
ゆるやかな難易度曲線で作られたシューティングに佳作以上の作品があることなんだよね
ダラ外とか19XXとか
0079名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 04:16:16.15ID:nStC1w5j0
ゲハ民の何でもかんでもソニーのせいにする癖は何とかならんものか
ゲーセン衰退に家庭用が云々というのなら他社(任天堂セガMS)も関係ある事になるやん
それにバーチャや鉄拳を家で練習してゲーセンで実戦と言うパターンもあっただろうし
0080名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 04:23:41.97ID:vf6PzKAP0
PS、SSでCSがゲーセンの性能にほぼ追い付いたのと当時JRPGが全盛期だったのが原因だろ
ゲームの主流がRPGになり一部のマニア以外はゲーセンに用がなくなった
0081名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 08:51:25.11ID:xz/iDiKrd
4gamerかなんかで見た話だと、
海外への転売が法律で出来なくなったのが大きかったそうだ

昔はプレイされなくなったら海外へ転売すれば
初期投資をほぼ回収出来てたらしく、
ガンガン仕入れてガンガン転売のサイクルで儲けられた
クソゲーとかでも問題なく転売出来たそうで、リスクは全くなかったとか
0082名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 14:50:58.43ID:ZPY7CSAnp
アーケードならではな新作でも数ヶ月後にはCSの移植版が遜色無く5,000円くらいで販売しちゃうもんだからゲーセンから客が消えるわな。
そして家庭用には持って来れない作品だけが残った。
0083名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 18:10:10.53ID:DQTh+UW9r
ここ数ヶ月は鬼滅の刃のアニメブームのおかげでUFOキャッチャーの鬼滅フィギュア目当てでそれなりに人来てるし
間接的にソニーはゲーセンの役に立ってないか
0084名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 18:52:43.99ID:0GgOXzXS0
スマホの普及のせいだろ😕
0085名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 02:10:39.39ID:dWlJIcqY0
スマホはもう死にかけてるところにトドメ刺しただけだな
衰退自体は90年代後半には兆しが見え始めて、2000年代入って一気に進んだ感じ
0086名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 02:33:30.64ID:b3mEEb/d0
>>81
海外は今だけじゃなく昔から日本以上にゲーセンの店舗数少ないからどのみち無理ゲー
0087名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 12:07:50.96ID:Q9jVqGMX0
ビデオゲーム機器もALL.Net P-ras MULTIみたいなネオジオタイプも増えてるし、
アーケードならではというのも発展してもらいたいね。
0088名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 16:24:58.75ID:b3mEEb/d0
ALL.Net P-ras MULTIもnesicaxliveもメーカーがすぐやる気なくして供給続かないのがなぁ
それだけインカム良くないことの裏返しなんだろうがラインナップがラインナップだし
0089名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 16:27:40.08ID:eTPSm7470
アケゲーがどんどん高齢化かつ集落化していったのが原因だよ
0090名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 16:28:58.88ID:t8Aay2tt0
ネットの普及が理由でしょ
環境変化に合わない分野だっただけかと

大型筐体とかデカくして喜ぶのって昭和世代くらいだろうし
小型化、コンパクト化を好む世代とも嗜好が異なる
0091名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 17:10:58.41ID:IbWsD7Jr0
ネットが発達する前からゲーセン消えてたろ
まぁ原因の一つだとしてもな、むしろネット対戦はゲーセンでも導入されて
麻雀格闘倶楽部とかクイズマジックアカデミーとか、今のカード排出ゲーみたいなのも
全部ネットでつなげてるしな、代わりにゲーセンは接続料を支払うという負担が増えたけど
0092名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 17:21:55.28ID:2Fua4N7p0
1時間遊び放題でいくらみたいなシステムなら遊びに行くって大昔から思ってたけど
そうはならなかったからそれじゃ儲けでないんかな
0095名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 19:07:03.11ID:89egQ9YA0
格ゲーフリープレイはよく聞くけど、音ゲーフリープレイって全然聞かないよな
音ゲーフリープレイの方が練習したい人いそうで喜ばれると思うんだけどねぇ
0097名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 22:14:10.47ID:IbWsD7Jr0
メダル式のパチンコパチスロの遊び放題はあるな
パチは時代と共に設置できなくなる機種があるから、珍古台は一定の需要がある

むしろ予約とかあるからな
来店ポイントためて自分の好きな台を訪問日に設置して貰う
アミューズメント仕様だと小役の確率を下げられてたりするし
0098名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 22:24:56.30ID:BUCGrVTud
任天堂はとっとと撤退。
任天堂がいない市場はマニア化→超衰退と
絵にかいたような流れでしたね
0099名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 22:44:44.66ID:dWlJIcqY0
実はIIDXは自前で短時間の時間制モードを持ってたりする
フルコンアタックとかする人はミス即捨てしたいから、使ってるの見かけるね
0100名無しさん必死だな
2020/12/31(木) 22:46:36.22ID:BRn8Rdge0
>>98
マニア化って客単価・回転率が上がって
最初は好調に見えるがその時既に間口の狭さで新しい客が来ない地獄の入り口に達しているんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況