X



なぜスーパーファミコンのソフトはあんなに高かったのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:29:36.51ID:vtjy2kkn0NIKU
常識的に考えて
0002名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:30:18.21ID:NT3Z/H3CrNIKU
>>1
しんだら?
0003名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:32:24.54ID:cwm8YUru0NIKU
それよりなぜか当時は値引きで安かったという奴が出てくるから驚くわ都心はそんな値引きしてたのかよ
0004名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:33:28.09ID:6z2GVI7M0NIKU
精密機器の原価
0005名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:34:25.83ID:9FqW7bD10NIKU
ネオジオのロムなんて、超デカイから3万ぐらいしてなかった?
0007名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:35:11.44ID:wdu82gO90NIKU
PCエンジンがCD-ROMを実現してしまったため
コンテンツのボリュームで少しでも近付くには
大容量のROMカートリッジを採用するしかなかった
0008名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:35:42.86ID:uynCY9810NIKU
この前出たグラディウスIIIはなんでスイッチ版の方がPS版より高いんだ?
スーファミ版よりはやすいけれどもども
0009名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:36:25.22ID:87Tvi5znMNIKU
>>3
ヨドバシは基本25%引きだったからな
他の安い所はもう少し値引きされてた
0010名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:36:25.54ID:cwm8YUru0NIKU
あとメガCDのゲームは後期はスーファミに負けないくらい高かった憶えあるわ
0012名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:36:44.59ID:uIcWZmdRaNIKU
ネオジオロムとかがすげえ高い値段だった時代だな
PCエンジンもドライブ付き本体が6万円くらいしたスーパーファミコンだけじゃねえんだよニワカ
0013名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:36:54.76ID:V1uFUBqIaNIKU
FF6とクロノトリガーが12000円くらいじゃなかったっけ
0014名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:37:55.66ID:87Tvi5znMNIKU
後期のFFが11400円くらいだったの思い出す
0015名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:38:42.33ID:YpyPO3tBrNIKU
SFC ドラゴンクエスト5 9600円+税 25%オフ7200円+税
PS1 ドラゴンクエスト7 7800円+税(定価強制)
SFC Winning Post 2 12,800円+税 25%オフ9,600円+税
PS1 Winning Post 2 9800円+税(定価強制)
SFC 信長の野望 天翔記 12,800円+税 25%オフ9,600円+税
PS1 信長の野望 天翔記 9800円+税(定価強制)
SFC 三國志III 14,800円+税 25%オフ11,100円+税
PS1 三國志IV 10,800円+税(定価強制)
0016名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:38:55.37ID:cwm8YUru0NIKU
>>9
地方は家電量販店もなくてデパートやゲームショップくらいしか無いから全然高かったわ
スーファミのソフトとかよっぽどのゲームじゃないかぎり中古で買ってたわ
0017名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:39:34.81ID:RSOwuQSf0NIKU
カートリッジじゃないのに諭吉価格で売り付けてる陣営の殿様商売は屑過ぎるよな

大作だから仕方ないとかのたまうなら
なんでレトロ期に確立したしょぼい古参シリーズIPにも30年しぶとく依存してんの
0018名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:39:37.68ID:cHNf1MQS0NIKU
実際の購入価格は3,000円が中央値だった気がする。
0021名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:42:24.07ID:rgRJEk5S0NIKU
バブルだからだろ
0022名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:42:24.22ID:6vNJlPHTMNIKU
コーエーのメガドライブソフトもスーファミ版と同じ価格だった
0023名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:43:13.10ID:86yFwl9M0NIKU
任天堂が調子に乗ってたから
0025名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:43:54.84ID:u93VZpb0MNIKU
任天堂が調子に乗りすぎてたからでは
マリオ64が8800円で発売予定だったのにPSを脅威に感じて6800円に変更した時から、任天堂は信用できんくなったわ
0027名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:47:48.07ID:jJn1K5IspNIKU
3割引でも当時は小売は利益有ったけど
今は2割引いたらほぼ利益0だけどな
長い目で見たらどっちがマシだか
0029名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:50:36.47ID:6eMGyDkK0NIKU
任天堂が調子こいてロイヤリティの他に超高額なカセット製造委託代をメーカーから徴収していたから
だから当て付けにナムコやコナミの大手はPCエンジンに全力投球してたし、速攻プレステに行った
0030名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:52:16.82ID:Ry/saQY+0NIKU
需要が大きすぎてロム原価が高騰してたから

SFC時代の任天堂のロイヤリティ収入が僅かだったんだから
調子に乗ってたとかボッタくってたというのは的外れ
0031名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:53:29.71ID:eHc7nCTw0NIKU
好景気インフレの時代
0033名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:54:50.45ID:H1MeenOJaNIKU
カートリッジ内に特殊チップ積みまくってゲームソフトとか言いながらもはやゲームハードだったから
0034名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:56:47.74ID:YpyPO3tBrNIKU
むしろ数年でドラクエ7が7800円になってるし
定価強制でも5000円台の価格が維持できなくなっていたという
デジキューブが赤字吐いてたし、小売も取り分が少なくて売れ残りのせいで潰れた
0035名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:56:56.47ID:6eMGyDkK0NIKU
>>30
ぷよぷよ
メガドラ4800円
スーファミ8400円

ぷよぷよ通
メガドラ6800円
スーファミ8800円

セガはROMを安く入手する特別なルートを持っていたんですねw
0036名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:57:29.68ID:h5imHkPJ0NIKU
将棋だか信長の野望だかが15000円ぐらいしてた気がした。
テイルズとか聖剣3も高かった
0038名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:58:35.36ID:EYLa2NGy0NIKU
FF6の定価が1万2千円弱だったのは覚えてる
そこから20%割引だったけどな
0039名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 19:59:23.08ID:iyKbmCM30NIKU
つかなんで似たようなスレばっかり立てるの?
似たような事話してるスレが現在進行形であるだろ
0040名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:00:33.23ID:KfR2dSEq0NIKU
>>30

ロム高等してたならHuカードやMD、FCのソフト価格も一万越えてるだろ。
知能0の無能が的外れな書き込みするな
0041名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:01:58.92ID:Ry/saQY+0NIKU
SFCよりPSの方がロイヤリティは安かったけど、PSはロイヤリティとは別にマージンを徴収してた
SFCよりPSの方がソフト価格が安かったのに、価格比でも絶対額でも任天堂よりSCEの方が徴収額が多かった

という過去を隠すために任天堂ボッタクリ殿様商売って言い続けてきたんだよね
0043名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:03:23.25ID:EC75sDZjrNIKU
定価が高いだけで店頭価格はそこまで高くはなかった
0044名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:03:36.30ID:j0frpDsapNIKU
FCも容量に対して後半やばかった気がするが
当時の値段の高さがわかりやすいのがネオジオなんかねぇ
というか金持ってる友人はアーケードの基盤買ってたな
0045名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:03:38.23ID:EYLa2NGy0NIKU
>>41
息をするように嘘を吐く
0046名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:04:06.18ID:uUJ1xrZY0NIKU
>>29
任天堂はゲームの粗製乱造を危惧した為サードパーティーに年間発売数の制限をつけていた

初期に参入したナムコやハドソンは特権として年間販売数制限がなかった

ナムコはこの特権を拡大解釈してバンダイにゲームをナムコ枠で販売するなどのロイヤリティ商法をやりだした

この行動を任天堂に咎められ逆ギレしたナムコは他ハードに参入することになる

で、当てつけに参入ってなに?知ったかぶりかな?
0048名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:04:31.19ID:HwxhoKyU0NIKU
割引率みると実際はそれほどたかくなかった…値下がりも早いソフト多かったし
0051名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:06:45.77ID:EYLa2NGy0NIKU
割引なんて小売りが地流してるだけやんけ
低下で話せ
0052名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:06:46.33ID:A0rdfMdNrNIKU
>>16
その中古は誰が新品で買ってるんだよ
0053名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:08:36.27ID:xiilf1u80NIKU
>>50
ファミコン時代はでっかいカセットで説得力持たせてたな
なおスーファミ
0054名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:09:34.15ID:YpyPO3tBrNIKU
>>51
2割3割割引販売してるスーファミ売ってたショップが潤っていて
定価販売のPS1のショップが赤字で潰れていたのが事実
0055名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:10:57.95ID:Vsg8qxOR0NIKU
メガドラのカセットはシールもめくれてたり見たまんま安っぽいしな
高級感あったのバーチャレーシングだけだよ
0056名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:11:33.18ID:Ry/saQY+0NIKU
ちなみにソースは「ゲーム戦線超異状 任天堂VSソニー」っていう1996年当時のゲーム業界紹介本
0057名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:14:20.08ID:2U7Fd9EdaNIKU
金持ちのガキは定価10000で買って貧乏人は一ヶ月待って中古2000〜3000で買ってたな
0058名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:14:45.77ID:HwxhoKyU0NIKU
>>54
当時なぜかマニア受けするソフトだけは強気に値引きしない店もあったな…。
スーファミの真メガテンとメガドラのヘアナックルは難民になって当時泣く泣く定価で買いました…
0059名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:20:52.33ID:Ry/saQY+0NIKU
アマゾンで目次ページを見れば察せると思うけど、ソニーの勝因と任天堂の敗因を書いてるソニーage本なので
ロイヤリティの件も任天堂が有利になるよう事実を歪めて書いてるわけじゃないと思うよ
0060名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:27:15.85ID:Ry/saQY+0NIKU
もし当時の業界に詳しい人いたら教えてほしいんだけど

俺がゲーム会社勤めてた頃、先輩から
「PSはディスク枚数が増えるに応じて価格を高く設定できたので、なるべく高く売るため無駄にディスクを増やすこともあった」
なんて聞いたことがあって、これ本当だったのかな?
0061名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:29:56.80ID:vU7AYU0x0NIKU
FF7の6800円て凄いよな
3Dに進化してあの大ボリュームで6の半額くらいってプレステ凄すぎるって思った
0062名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:30:01.87ID:cwm8YUru0NIKU
>>49
それ意味がわからない?セガってメガ数が少ない万人向けのゲームは安かったんだよ
まじるかるタルルートくんとかえらい安かったぞ
0063名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:30:22.18ID:TeBP/NERpNIKU
今と違って貧乏人の数が少ないし、収入も違う
世の中に金が溢れていて物価が高くてもモノが売れたから
0064名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:32:32.27ID:cwm8YUru0NIKU
>>57
そんなもんだったよなここで値引きで安かったとか言ってる連中は都心住みだよ
0065名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:32:32.46ID:CTkDr8sBpNIKU
もう何度も説明してるけど、標準小売価格で売るなんてない時代だからな?
発売日に1000円引き2000円引きは当たり前で値段ついてるからね?
流通の関係でそう言う仕組みだっただけで、今の情勢見て
ただ高い!と叩くのはお門違いだからな?
0067名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:35:32.42ID:iyKbmCM30NIKU
そうそう。SFCは3割引きぐらいがデフォで
PS1はほぼ値引きなしで売ってたから
定価が下がった割には実売価格はそこまで安くなってねーな
って当時の印象としては思ってたぞ
0068名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:35:44.06ID:cwm8YUru0NIKU
ゼルダとかヒューマンのサッカーとかめっちゃ売れて中古が多かったゲームは安かった憶えがあるなヘラクレス3は中古でも高かった憶えあるわw
中古の在庫少なかったんやろな
0069名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:38:27.68ID:Ry/saQY+0NIKU
「ゲーム戦線超異状 任天堂VSソニー」って本によるとSFCは小売の取分が多かったみたいだから
値下げの余地がかなりあったんだろうね
0070名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:39:22.37ID:cwm8YUru0NIKU
秋葉原やら池袋やらで買えた連中と我々デパートや小さいファミコンショップで買ってた連中とは当時体験に大きな隔たりがある
0071名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:39:32.42ID:wgHUme/m0NIKU
ROMの構造みたらわかんだろw
光メディアに比べたら比較にならんくらいコストめちゃ高
0072名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:40:29.00ID:or67Zsdn0NIKU
希望小売価格は10000越えだったけど
FF6とか発売日に7800円で買えたけどな
0073名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:41:22.67ID:j0frpDsapNIKU
デパートや百貨店に入ってるおもちゃ屋は割引もせず定価販売してたなぁ
あれ誰か買ってたんやろか
0074名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:44:07.34ID:cwm8YUru0NIKU
全国展開してないような小さなファミコンショップも高かったぞスーファミのマクロス欲しかったんだが新品8000円くらいだったからな1000円も割引してねえよw
0075名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:44:12.60ID:X4wOL3uD0NIKU
低IQの痴呆老人ノスケがまた同じスレ立ててるよ
0076名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:46:13.86ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>3
地方も安かったぞ
ロマサガ3とかすぐに6000円になったし
ソウルブレイダーはどこでも1500円で買えた
0077名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:46:30.12ID:r8/atxkAMNIKU
任天堂の命令でソフトを高くしてたらしい
PS時代になると焦った任天堂が値下げした
ようは元からソフトはもっと安くできてたってこと
0078名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:49:55.16ID:CTkDr8sBpNIKU
それまで定価で買うなんてナンセンスって感覚でいたから、プレステは量販店まで出てきたのに地元のおもちゃ屋と変わらない値段なのが逆に高いと考える人もいたよ。

店側視点で言うと、ソニーの卸しは大体95%とかで、とてもじゃないが店頭で値引き出来なかった。
かつ、契約店は基本値引き厳禁って言われてた。

どこで買っても一緒の値段ってつまり、売れてこなくなったらソフトを値引きして捌いてた小さな玩具店はウリが一つ潰されたのよ。
結果、大型店に客を奪われてドンドン潰れた。
つまり、任天堂は小売のことを考えてた値段なのよ。

他にも凶悪な縛り沢山あったよ、ソニー流通は。
0079名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:50:25.50ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>40
スーファミ時代にはすでにHuカードなんてほとんど出てねえよ
ほぼCDだった
ファミコンは容量が大きくないし、末期は高かったメガドラはソニック2くらいまでは安かったけどな
0080名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:52:01.32ID:j0frpDsapNIKU
初期のPSは値引き禁止みたいな感じやっけ
何も知らなかった当時はサターンは割引あったから不思議だったな
0081名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:53:17.97ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>78
そうそう。当初は音楽CD的な再販制度をちらつかせて小売の収入の柱だった中古販売を規制したりな
スーファミの頃はまちに溢れてたゲームショップがどんどん潰れて、子どもたちのコミュニティの場が消えていった
あれはゲーム業界の損失だろう
それが今のPSユーザーのオタクばっかりに繋がっているわけだし
0082名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:56:13.15ID:9e3SylVT0NIKU
SFC時代の値引きは、跳ね上がっていくリスクの高さを補うために小売のマージンを大きく取ったのに
大手量販店等では値引きの原資に消えるだけで意味ないわ、
値引きが少ないデパートや小規模の玩具屋等では価格差が極端になってろくに売れなくなるわで
マイナス面ばかりだから一世代で終わったんだぞ
在庫処分ならともかく、ハナから極端な大安売りの市場になるなんて任天堂が望んでやってたわけじゃねえよ
0083名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:56:49.06ID:EPPCCP5I0NIKU
>>79
コナミが遅れて参入した時、グラディウスをHuカードで出した時なんで?!って思ったよね。
0084名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:57:01.89ID:oeqF9lXI0NIKU
当時は任天堂の天下だったから徐々に価格インフレを起こして値段も普通に1万円を突破していった
当時はネットなんてないから小売店で買うしかなく、新作は定価に近い金額で買わざるをえなかった
そこにPSが登場し、定価5800円を中心に価格破壊を起こした
SFCもロムの調達単価の改善を理由に価格を9000円前後まで下げていった(おそらくもっと早期に下げられたろうが、下げる理由がなかったという個人の見解)
任天堂も価格で対抗するために流通網を整備し、よくわからない2次問屋などで利幅を乗っけてたところを解体した

そんなイメージ
0085名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:57:13.26ID:vtjy2kkn0NIKU
3DSとネオジオのカートリッジの大きさと容量と値段を考えると諸行無常を感じるな
0086名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:59:18.05ID:cwm8YUru0NIKU
Huカードでも大容量だったスト2ダッシュはえらい高かった憶えがあるなスーファミと変わらないだろあれ
0087名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 20:59:44.06ID:jESJ+sZT0NIKU
自分の記憶だと、sfcは都内でも高かった
中古でも5000円台とかがザラで、下がらないのが俺には痛かった
対してMDは、中古だと1000円2000円台がそれなりにあり、とても助かった
sfcの中古がアキバで3000円とかで買えるようになったのって、かなり後になってからだったような気がする
0088名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:01:08.86ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>83
あったあった
Huカードってよく考えるとなんでカードにしたのか謎
容量小さいしバックアップないし
最後のスト2ダッシュの厚いカードは笑ったわ
0089名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:03:10.21ID:0vCQBKFOaNIKU
昔は何でも高かったしな日本は特に
0090名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:03:23.73ID:C4jgx5vZ0NIKU
ファルコムとかPC系は、
12800円以上してたよね。

ロイヤリティ無いはずのPCで。

すげー利益率だったろうな。
0093名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:05:50.96ID:EPPCCP5I0NIKU
>>82
ファミコン時代もあったぞ?
終わったのはプレステの流通がメインストリームとして台頭してきたからだ。

デパートのゲームソフト売り場なんて当時から人いなかったわ。あそこはどうしても欲しいソフトを最後に探しにくる場所。おもちゃ屋ハシゴしていかに安く買うかもたのしい時代だったよ。
0095名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:07:39.23ID:or67Zsdn0NIKU
>>91
うちの地元でも
スーパーメトロイドは爆速で値崩れした結果980円になってたな

あれはまあ供給が多すぎただけの失敗例だと思うが
0096名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:08:23.27ID:CTkDr8sBpNIKU
>>92
サターンは今までの流通と変わらないのに対抗策でゲームの値段下げてた。
つまり小売に降りてくる値段は高い65〜75%だった。
だから値下げできた。
0100名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:13:02.02ID:CTkDr8sBpNIKU
メトロイドは問屋の時点でダブついてたw
安くするんで仕入れません?って言われた覚えあるわ。
最終的には659円切ってた覚え。
0101名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:13:30.10ID:cwm8YUru0NIKU
>>93
俺の近所だとファンタシースター2が発売日に売り切れたのか仕入れてないのか知らないが売ってなくてな泣く泣く唯一売ってたデパートでほぼ定価で買ったわ元の価格も高えのに😭
0103名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:13:56.48ID:C4jgx5vZ0NIKU
>>84
ゲームソフトに定価なんてない。
売値を決めるのは販売する人。

ソニーは売値を販売店に強制したから
独占禁止法違反になったろ。
0104名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:17:32.80ID:CTkDr8sBpNIKU
PCエンジンのスト2は春麗ファンブック欲しさに買ったけど、結局スーファミでやってたわ。
中身カプコン製だからなんも変わらんのよね。

メガドラ餓狼2みたいなぶっ壊れ移植が好き。
0105名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:17:36.05ID:FB8gcH0zdNIKU
さくらやとか多慶屋とか安かったな
ワゴンにも結構掘り出しモンがあった
0110名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:20:20.13ID:bVG4FH16rNIKU
>>65
今も定価で売るなんてなく発売日から15パー引きやポイントつくの当たり前じゃん
0111名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:20:24.83ID:oeqF9lXI0NIKU
>>103
消防の記憶だが、11400円の2割引でかえる店か、1割引だが2,3日前にフライングゲットできる店か、定価のデパートかの選択肢しかなかったわけよ、当時の秋葉の状況は知らん
そこで5800円でSFCより断然進化したゲームを楽しめるのは子供にとってはありがたいよね?
0113名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:21:59.18ID:iyKbmCM30NIKU
>>112
何故か前に出たガロ2よりも劣化してたよな
使いまわせるはずの音楽まで劣化してるのが謎
0114名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:26:08.87ID:cwm8YUru0NIKU
なんで音楽劣化してんだろうな?あのイース3のペパプーで有名なトンキンすらイース4だと大成長してスーファミの音源を使いこなして音楽良くなってんのにw
0115名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:27:12.77ID:Hq7wdM8tpNIKU
PCEのスト2ダッシュはよくあのスペックで移植したな、と思うし
メガドラ版もそうだけど、すごく今のカプコンに通じる戦略だと思う
0116名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:27:20.46ID:HwxhoKyU0NIKU
スーファミでおどろいたのはアイレムのアンダーカバーコップスが当時かなりの移植度だったことだな…
ゲーセンでよくて三面しか行けなかったからスーファミのやつ買って遊びまくったわ
>>112
そういやメガドラのサムスピは↔�k小無理ででかい画面しかなかったな…(´・ω・`)
0117名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:27:28.71ID:Kcl6+h70aNIKU
https://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol2/index3.html

今西
そうです。
それと似たことが起こることをとても心配していたのですが、
とうとう、あるメーカーが不良品のカセットを出して、
回収騒ぎが起こってしまったんです。

岩田
それぞれのメーカーさんが独自にカセットをつくられていたので
カセットの品質を任天堂が保証することができず、
その結果として、トラブルが起こってしまったんですね。

今西
そうです。
任天堂にたくさんのクレームが寄せられて
「これは問題や。なんとかせんとあかん」と。
そこで、任天堂がカセットを製造して、その品質を保証するという
ファミコンのライセンシー制度をつくることにしたんです。
0119名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:28:12.27ID:Hq7wdM8tpNIKU
餓狼はひとえにタカラだからじゃね?
0120名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:28:31.10ID:54bSpdLr0NIKU
ていうかSFCの頃は今のコンビニチェーン店並みにゲーム専門店あったろ
0121名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:28:32.93ID:JgRu2cUH0NIKU
>>114
龍虎の拳2も確かそうだったけど
ドルビー音源使ってるゲームはなんか
エコーがキツすぎて音がフワンフワンしてた
単純に使ってる音源が駄目なんだろう
0122名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:29:21.41ID:iyKbmCM30NIKU
>>118
当時すっげー高いと思ってたPCエンジンDUOより
PS5の方が普通に高いんだな…
0123名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:29:45.37ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>120
すごかったよな
商店街100メートル歩くと3軒くらいあるイメージ
0124名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:31:13.07ID:xiilf1u80NIKU
>>120
一駅移動すれば駅周辺に必ずゲーム屋あったから
知らん駅で降りてゲーム屋探してってのよくやってた
0125名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:32:26.39ID:HwxhoKyU0NIKU
>>120
あったあった。PS主流になってしばらくしてからはブルートとかワングーとか潰れてたな…
0126名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:32:59.93ID:JgRu2cUH0NIKU
>>122
この後のCD搭載ハード一気に値上がりするよ
39800円が標準価格になって
任天堂だけ25000円キープしてる
0128名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:36:38.09ID:A4CL0eX20NIKU
ゲームに限らず価値のある物を価値通り高く売るのは決して悪い事ではない!
利益を追求せず安売りしてれば質は低下し、そのうち商売は成り立たず倒産してくわw

赤字でゲーム機売ってハード事業撤退したセガはアホ(´_ゝ`)
0129名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:40:06.04ID:cwm8YUru0NIKU
>>115
メガドラ版はあれ発売延期したから良移植になったけど最初の開発中の画面は酷かったんだよw
あれの画像探してるけど見つからねえな
当時のセガ信者を絶望させるインパクト
0130名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:44:24.98ID:u93VZpb0MNIKU
なんで任天堂を擁護してる人が多いの?
小売だのサードの事情なんて知らんよ
消費者は1万前後の値段に泣かされてたんだよ
0131名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:44:30.44ID:A4CL0eX20NIKU
>>128
今ではソニーもゴミ捨て3とゴミ捨て5でまた会社倒産するなw
0132名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:48:43.24ID:CTkDr8sBpNIKU
>>129
そんなひどかったっけ?
体力ゲージ部分が黒帯になってた覚えはあるけど。
0134名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:49:51.13ID:A4CL0eX20NIKU
>>131
訂正

✕ゴミ捨て3とゴミ捨て5で
○ ゴミ捨て3に引き続きゴミ捨て5で
0136名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:53:44.23ID:naw5ocwL0NIKU
>>1
ゲームソフトだけでなく何でも高かったけど
当時はみんな金持ってたから高いとも思わなかった
0138名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:55:04.61ID:CTkDr8sBpNIKU
>>130
別に泣いてないぞ?
それが普通だったから。

だからこそプレステの5800円は衝撃だった。
そりゃ売れるし天下とるわ。って感じ。
0139名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:55:45.45ID:d6w5sILH0NIKU
>>113
>>114
 

謎でもなんでもない
単にBGMに使えるRAM容量確保の問題

音が籠ったりふわんふわんした奴は今でいう音質のビットレートを下げたようなもの
BGM用に確保したメモリ容量が少ない場合はどうしたって音質下げないと格納できなくなるから
0140名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:56:32.50ID:A4CL0eX20NIKU
>>138
今は見る影もないけどなw
0141名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:57:30.45ID:u93VZpb0MNIKU
>>138
貧しい子供、家庭はかわいそうだったろ
「じゃあ買わなければいい」
とか言うかもしれないけど、子供同士の付き合いで買わなくちゃいけない風潮だったし
0142名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 21:59:45.91ID:Kqs7ovX80NIKU
同調圧力ってやつですね
私はそんなのに屈さずPC一本で通してましたがね( ´ー`)y-~~
0143名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:00:58.50ID:Kqs7ovX80NIKU
当時ファミコンに憧れたんですがね
あれ買ったら俺の人生崩壊すると考えて購入は見送りましたよ
あー後でGBで崩壊しましたがねw( ´ー`)y-~~
0145名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:02:35.24ID:XN8KvQsz0NIKU
>>3
FCのドラクエ3のビックやヨドバシでの販売風景看れば答えが書いてあるじゃん

定価5900円が4130円で販売してる行列の写真がいくらでも出てくる
つまり発売当初から30%オフだったことがわかる
しかもFC時代は消費税もない
SFCでも3%だな

これは仕入の掛率がソニー支配前と後ではおおきく違うからだ
またグロス単位や100-1000単位で発注しなくても問屋が1本から卸してくれる
だから小さな街の本屋や模型屋、文房具店レベルでも副業でソフトが販売可能だった

店の利益が大きく設定されているということは
店による値引きなどの体力勝負で差を付けることも出来た

定価を強要した上に返品も受け付けると嘘をついたソニー式とは根本的に違う
0146名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:03:55.01ID:Kqs7ovX80NIKU
スーファミのときは
日本橋でPCゲー眺めながら
横目でスーファミのゲーム売ってるの見て
「しょぼいゲームで高い値段で買うバカいるんだな」って哀れな目で見てたな( ´ー`)y-~~
0147名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:06:29.60ID:KHC4QZVldNIKU
ビッグやヨドバシなんかうちの県になかったからな都心自慢はそこまでにしとけファミコン時代初期などデパートとおもちゃ屋
0148名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:07:41.02ID:mGZcQM3u0NIKU
「初心会」──。

一般的にはあまり知られていないが、かつてゲーム業界にその名がとどろいていた組織名だ。

任天堂は決まった卸売り業者を束ねて初心会を結成し、彼らに絞って商品を供給することで共存共栄の関係を築いてきた。
ピーク時は50社以上が所属していたとされ、ジェスネットとアジオカは大手メンバーとして存在感を放っていた。

初心会では在庫を全量買い取ることが定められており、任天堂は在庫リスクをなくして健全なキャッシュフロー経営を築くことができた。
これこそ故・山内溥元社長が編み出した儲けの方程式である。

ある業界関係者は、「人気タイトルを不人気タイトルと抱き合わせ販売するなど負の側面もあった。在庫リスクを価格に反映させるのでソフト1本1万円と高止まりしていた」と振り返る。

https://toyokeizai.net/articles/amp/133414?display=b&;amp_event=read-body
0150名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:08:30.30ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>130
むしろ、子どもが集まってゲームの話ができるゲームショップが消えた方が泣けたわ
あの頃は安売りも中古も貸し借りも選択肢はたくさんあった
それを潰したのはソニー。別に任天堂を擁護したいわけじゃない。良くも悪くも当時のゲーム文化をぶっ壊したのはソニーだと言いたいだけ
あの頃PCEユーザーだった俺でさえそう思うんだから
0151名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:10:14.42ID:LmC5vplg0NIKU
定価高くても掛け率は低かったので
かなり割り引きしてもまだ利益あったんだよ
だから定価ほど実売価格は差は無かった
0152名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:11:06.26ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>146
あの時点だとPC98だろ
あんなもんに何十万も払ってイースとかぽっぷるメイルとか遊んでる方が信じられなかったわ
townsのマイクロコズムはちょっと欲しかったけど、それでも30万以上しただろ
0153名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:11:38.22ID:CTkDr8sBpNIKU
>>141
そんなこと言い始めたらなんでもそうだろうが。
牛100グラム300円はかわいそう。
ベンツ500万はかわいそう。
テレビ10万円はかわいそう。
何にでも言えるだろ?

そもそも本体が当時39800円だからな?
コントローラー2つめは別売り、セーブの為のメモリーカードも別売りだからな?

お前が言う世代はそれが買えないだろうが。
0154名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:12:12.78ID:Hq7wdM8tpNIKU
ていうか当時のPCの値段知ってれば、CSと比較なんて絶対できないと思うんだけど
0155名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:12:59.53ID:Kqs7ovX80NIKU
>>152
俺はウイポとかクラシックロード3とかシムシティーとかSLGだな
SLGこそPCゲーの真髄であった( ´ー`)y-~~
0156名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:13:03.55ID:FKNE/yJD0NIKU
メガCDやロムロムソフトも9000円台が普通で
CDだから定価安いとかなかったし
0157名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:13:22.22ID:mGZcQM3u0NIKU
>>148
卸売り業者のみならず、サードパーティと呼ばれる外部のゲーム開発会社にも初心会は影響力を持った。
「任天堂タイトルの発売時期が優先されるので、自社タイトルの発売日をコントロールできなかった」(ゲーム会社幹部)。

売れそうなソフトならば担いでくれる場合もあるが、すべては任天堂のさじ加減。
ソフトの委託製造から販売まですべてを牛耳ることで、任天堂は娯楽の王国の頂点に君臨してきた。


しかし初心会は1997年に解散している。当時、任天堂は複雑な構造のロムカセットを採用しており、追加生産に2カ月程度かかっていた。
人気タイトルが品切れすると、追加生産を待たずに中古ソフトとして取引されるようになる。

初心会の枠外で流通が広がったことは、流通にもサードパーティにとっても不満のタネだった。こうして任天堂の求心力は弱まっていく。


ここにダメ押ししたのが、1994年に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の「プレイステーション」だった。

音楽で使われていたCDを採用し、ソニーミュージックの工場と倉庫を活用した。
ソニーは自社で卸売り機能を持ち、小売りと直接取引を行うことで、店頭でソフトが品切れしても3日で生産・流通できる体制を敷いたのだ。


当時スクウェア(現スクウェア・エニックス)が有力ソフトを任天堂からソニーへ切り替えるなど、業界では異変が起こり始めていた。

やがて大手ソフトメーカーは自社生産・流通へと乗り出すことになる。
0158名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:14:14.70ID:Kqs7ovX80NIKU
当時PCはゲームするためと言うより
ソフト開発するためのオモチャだったがな
C言語やらBASICやら学校でコピーしてもらって
家で遊んでたよな 
いい時代だったわ( ´ー`)y-~~
0159名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:15:44.47ID:hr5ygB200NIKU
>>1
Switchの32GBカートリッジが高いのと同じ
SDカードの容量デカいほうが高いのと同じ
0160名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:16:28.71ID:cHNf1MQS0NIKU
>>148
当時からしてゲーム販売はリスクありきの商いだって自覚があった証左でもあるな。
今でも水物な商材だと思うけど、PS陣営はそれに対して莫大な予算注ぎ込んだAAAタイトルを目玉にしちゃって危ないなーって感じてたところに来たのがサイパン。
PS5本体設計も冒険が出来ず保守態勢に入っちゃった。
娯楽商売で慣れるとか飽きられるのは致命的だと思うのだが。
0161名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:16:53.55ID:XN8KvQsz0NIKU
べつにPCEユーザーとかSFCユーザーなんて分けて考えたことなかった時代だわ
次世代機戦争とかいうアホなこと仕掛けてきたSONYの佐伯と角川ゴミ通たちゲームマスゴミのせいだな

DUOを中古で買って、安いCDROMを買い漁ったり、天の声バンクの入荷を待ってみたり
PS1が出てる時代にエメドラと買ったり、ぷよぷよCDの再販待ちしたり
PCゲーの移植をPCEで遊んでた
その傍らでドラクエもFFもやるし、スパ2も遊ぶし、ネオジオで格ゲーも遊ぶ
もちろんPSとSSも遊んだ、その頃GBはどうだったかな、実家を出た後にお世話になった記憶はある

PCEのゲームは入ってくるかどうか当日にしかわからず、
発売日に買い逃すと秋葉まで買いに行くしかなかったわ
0163名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:18:46.44ID:uynCY9810NIKU
ハビタットやってた頃
0165名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:21:38.69ID:mGZcQM3u0NIKU
>>160
任天堂だけが儲かる仕組みだった


【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?【業界初、加藤会長×近藤社長対談】
https://www.google.com/amp/s/news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724/amp

佐藤氏:
 当時ファルコムさんは、ファミコン市場には参入しなかった。
 ファミコンのソフトを出すには、パソコンゲームとは違って“発売前にかなりの金額を用意しなければいけない”という事情がありました。
加藤さんの資金繰りの考え方からすると、参入しないのも頷けます。

加藤氏:
 資金的な面でもウチには向かないと思った。
ファミコンのカセットはロム基板でしたから、製造までに3ヵ月くらいかかるんだよね。
そうすると、ある程度見込み生産をしないといけない。1,000本しか作らなかったカセットは絶対に1,000本しか売れないわけですから。

しかも、製造代金は全部先払いで、初期投資として5億円ぐらいは用意しないといけない。

 それに、利益率が非常に低かったからね。ロムはコストがかかるし、任天堂さんの取り分が多かったので……。
0166名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:22:10.71ID:oeqF9lXI0NIKU
>>164
この記事は真実だろうけどなかには意図性を持って発信されている記事もあるからすべてを真に受けてはあかんよ
0167名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:22:12.94ID:Kqs7ovX80NIKU
学生のときバイトで溜めた金で
PC9821CS2買ったなぁー
32万したっけ
あのときは嬉しかったよ
まさかたった3年で乗り換えるようになるとはね( ´ー`)y-~~
0168名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:22:13.48ID:cwm8YUru0NIKU
>>161
そうか?俺の周りだとメガドラ派対PCエンジン派が勃発していたぞ当時ゲームボーイというゲーム雑誌があって移植対決のコーナーがあってよくメガドラ対PCエンジンやるんだがメガドラがよく負けててメガドラ派の友達ブチキレてたよ
まあ俺の目から見ても雷電はPCエンジンの方がデキ良いしなあと思ってたけどwww
0169名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:22:58.57ID:u0JMlr1E0NIKU
>>32
今のゲームが高いのは仕方ない
スーファミ時代とは作り込みが全然違うし長く遊べるゲームが多い
0170名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:25:07.62ID:vqgUm2MudNIKU
>>166
ネット記事より本やら雑誌を漁ろうと思う
昔のcontinueとかたしか捨ててないから読み返してみようかな
0171名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:25:08.72ID:CTkDr8sBpNIKU
PCエンジニアVSメガドライバーってあったよな。

サターンとFXで終戦するまでメガドライバーはわりと日陰者扱いだった。
0172名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:25:40.90ID:C5aApZQM0NIKU
ロム自体が高いのは確かなんだが任天堂が
0173名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:28:30.32ID:CJZP7kkr0NIKU
自分の立てたスレじゃないとまとめサイト化する時に何か問題でもあるん?
0174名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:29:24.95ID:C5aApZQM0NIKU
今のゲームってどうやってもうけてんのかさっぱりわからんくらいだわw
0175名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:29:47.43ID:XN8KvQsz0NIKU
>>165
アホ乙
ファルコムはPCと比べてるからだろww
ロイヤリティ払いたくねーだけww

任天堂だけが儲かるなんてねーわw
0176名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:30:09.72ID:cwm8YUru0NIKU
>>171
この二つは凄い仲悪いよなあの頃に5ちゃんみたいのあったら毎回喧嘩してるぞあれ
ラングリッサーがPCエンジンに発売決定の初報があったら10個くらいスレ立つよw
0178名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:31:15.55ID:u0JMlr1E0NIKU
任天堂が市場を独占欲してるのをいいことに暴利を取っていたから
やりたい放題の極悪任天堂に一発くらわせたスクウェアは素晴らしかった
0179名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:31:52.40ID:XN8KvQsz0NIKU
>>130
消費者は別に1万円支払ってねーし、高い割引率が当たり前だったから
高かったのはドラクエとかFFみたいなごく一部だけだっつーの
あれらは元々の掛け率まで高かった
0180名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:33:06.84ID:XN8KvQsz0NIKU
>>178
暴利を取った上に違法行為にまで手を染めてたのはソニーと和サードなんだがwww
まさに極悪なのはソニーと和サード

現実見えてねーから、
0181名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:34:18.80ID:mGZcQM3u0NIKU
>>117
ナムコやハドソンの話とはだいぶ齟齬がある
ナムコがPS発売当時に任天堂から寝返ったのは「ファミコン黎明期を支えたのに裏切られた」という感情がある。


ビデオゲームの語り部たち 第4部:石村繁一氏が語るナムコの歴史と創業者・中村雅哉氏の魅力
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180313040/

当時はまだサードパーティという概念すらなく,ハードウェアメーカーから情報をもらうという発想もなかったので,開発はハードウェアの解析から始まるものだったのだ。


 「3月末にはプログラム構造などが全部分かって,試作版のファミコン向け『ギャラクシアン』が完成しました。
それを中村社長自らが任天堂に持っていって,山内 溥社長(当時)に交渉したと聞いています」


任天堂以外のメーカーでは,ハドソンがファミコン向けのソフトを販売していたが,まだライセンス契約にも決まったものがなかったため,
ナムコは任天堂に対し,ファミリーコンピュータという商標を使わせてもらう内容の5年間のロイヤリティ契約を締結した。

 ファミコンは発売年の1983年に約50万台を販売したが,翌1984年は,9月発売の「ギャラクシアン」,11月発売の「ゼビウス」のヒットで,200〜300万台まで跳ね上がったという。


「山内社長も販売状況を見て『これは何事だ』みたいな感じになったんだと思います。我々ナムコの社員が中村社長と同行して任天堂に行ったとき,
『わけが分からないことが起こっている……。作れるということと,作っていいということは別だ』
と,ちょっと訳が分からない論理を展開されましたね。」


任天堂はこうした経験を踏まえてか,ファミコン発売から5年後にビジネスモデルを大きく変えている。
サードパーティがロムカートリッジの製造を任天堂に委託するという形になったのも,このときからだという。
0182名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:34:22.80ID:Vi/RbDb70NIKU
日本の経済成長のしていなさを実感するな
ふつう経済成長していたらインフレが進行して貨幣価値も相対的に下がっていくはずなのに
30年前のスーファミのソフトが現時点の価値で高く感じるなんてある意味恐ろしいわ
0183名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:35:13.01ID:oeqF9lXI0NIKU
>>179
いやだから払ってたんだって
ネットのない時代に一部の情強を除いて新作を一万出して買ってたんだよ
当時の状況知らないでしょ?
0184名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:37:51.61ID:tqSOm/bx0NIKU
初心会はゲーム発展途上国だった日本に必要な組織だったよ
消費者は恩知らずだ

>>171
現代の感覚で考えれば世界で売れているメガドライブと国内のみメガドラに僅差で勝てている?猿人という構図だな
0185名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:37:54.45ID:XN8KvQsz0NIKU
>>181
裏切られたもくそもナムコは特権を利用して、他社のソフト制限の抜け道になってパブリッシュしまくって
任天堂や他のメーカーが得るべき利益をピンハネしてたからじゃん
女神転生とかナムコから出てるのはそーいうことよ

まさにナムコの盗人猛々しい理屈
ずっと貴族で居させろって言ってるんだからW
0186名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:38:28.02ID:vqgUm2MudNIKU
スクエニは1万越えてたな
天地創造とかあの辺それで我慢した思い出
0187名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:39:50.65ID:XN8KvQsz0NIKU
>>183
いんや、知ってて言ってるよ
ネットの話なんてしてねーぞ
リアルタイム世代だし、そもそも君個人の話なら誰にも証明なんてできんよ
0189名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:40:20.77ID:psAyaEeb0NIKU
任天堂はロムにこだわって凋落した
ディスクで安価になって良かったと思う
0190名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:40:52.87ID:xiilf1u80NIKU
>>179
まードラクエFFは確定で売れるもんな
当時はそれだけの人気あったし

そんでもちょっと待ってりゃ終わったやつに貸してもらうか中古で安く買えたからなあ
0191名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:41:55.57ID:mGZcQM3u0NIKU
>>183
中古で買ってたって話なんだろう、でもそれはロムカセットが製造されるのに数カ月かかるから新品を買いようがなかった
そこに中古ソフト屋が入り込む余地ができて、ソフトメーカーは指をくわえて眺めるしか出来なかった

PSは(というかCDメディアは)3日で追加製造して流通まで回せる上に、単価がロムカートリッジとは文字通りに桁違いに安かった
当時のCDドライブは読み込みがめちゃくちゃ遅かったけど、それでもメーカーはそっちに飛びついた
0192名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:42:23.96ID:cHNf1MQS0NIKU
>>174
DLC全部入れて2万円近い発売日時点の価格が半年1年でめっちゃ下がるもんな。
ネットのおかげで販売終了までの期間が長くなったから結果的に薄利多売なのかしら。
0193名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:44:49.50ID:cHNf1MQS0NIKU
>>172
任天堂の場合当時のロムって規模は小さくてもシステム基板だったから個別にカセット形状の電子ゲーム機作って売るのと殆ど変わらない。
0195名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:50:52.81ID:XN8KvQsz0NIKU
>>191
すべて新品!
https://gekicore-gamelife.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/R0011881.jpg

現実みなよ
PSは返品詐称と定価強制、FC内在庫流通規制、中古禁止で消費者も小売も苦しめた上に
独禁法にまで触れてるし、裁判にまで負けた極悪商売だったろーが
公文書レベルの事実をどうしてポジティブ解釈するのか

しかも中古を禁止しても、ソニー圧力で新品が来なくなるだけだから
あの頃に中古専門店が台頭したのもソニーのせいだよ
秋葉にリバティやトレーダーが店舗広げまくったんだからな
ソフマップは中古取り扱い辞めてた時期だ
流通禁止を無視して、流したソフトが秋葉の駅前で投げ売りされてたんだからな
0196名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:52:34.73ID:bCzBIZMm0NIKU
ソニック1 6000円 4メガビット 91年
ソニック3 5800円 16メガビット 94年
ファンタシースター 8800円 24メガビット バックアップ 93年

メガドラのソフトは同時期のSFCより安いようだな
0198名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:55:11.69ID:oeqF9lXI0NIKU
>>195
発売後数年立った新品並べられてもそんなクソゲー買わねえよとしか思わないが、新品でなく新作でもの語ってくれない?
0200名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:56:47.95ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>197
クインテッドの3部作はワゴン常連だったな
どれも傑作なのに
0201名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 22:59:53.42ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>183
なんでバレバレのウソつくかな
田舎でも定価販売は稀だった
場末のホームセンターとかな
0203名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:01:57.20ID:bCzBIZMm0NIKU
ぷよぷよの版権はコンパイルが持ってたんじゃないのか
今はセガの物になってるが
0204名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:03:04.88ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>171
あったな。スペック的にはメガCDに勝てなかったけど
PCEはハドソンが獅子奮迅の活躍だったから
悔しかったのは真・女神転生の移植。あれはメガドラの方が良かった
0205名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:04:22.56ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>202
お前の住んでる世界だけな
0207名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:07:47.86ID:Hq7wdM8tpNIKU
ただPCEユーザーとメガドラユーザーの仲は悪かったが、
お互いに潰れろとまでは思ってなかった
当時はソフトの囲い込みなんていう考えはなかったしな
PCEにはゲートオブサンダーがあってメガドラにはサンダーフォースがあった

やっぱりソニーだろ糞なのは
0208名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:07:48.38ID:r0a8hkrAMNIKU
一律三割引きが量販店の定価だったもんなぁ
0209名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:07:55.05ID:bCzBIZMm0NIKU
1995年末ごろまでは8800円から11400円(1万超えは94年のFF6以降)ぐらいの価格を維持
量販店での値引き率は2割引きほど(9800円のソフトが7980円みたいな感じ)
1996年初頭ぐらいからSFCのソフトの定価が7800円とかに下がったが
値引き率も減ったようだな(7800円のソフトが7180円みたいな感じ)
0210名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:09:35.82ID:cwm8YUru0NIKU
>>204
メガCDは色数足りないから一番大事なのが抜けてるよせっかくスペック高くてもアネット再びになるんだよ
0211名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:14:46.59ID:/wBK/32l0NIKU
メガドライブはあれで定価をわざと高くしてんだ
SFCはぼったくり
0212名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:15:50.04ID:CTkDr8sBpNIKU
PCエンジンとメガドライブは切磋琢磨してたからな。
お互いがいいものを出そうと躍起になってた。

ソニーはそう言う層を根こそぎかっさらっていった印象。
プレステ陣営のスクウェアとか引き抜きしまくってて一時期すげー悪名高かったしな。

新品定価で買う馬鹿なんていねーよ。
それこそドラクエ発売日とかならまだしも。
0213名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:17:20.35ID:cwm8YUru0NIKU
今YouTubeでアネット再びのビジュアルシーン観てるけどマジ酷えよなメガドラ最大の弱点色数の足りなさがアニメになるとよくわかるわ
0214名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:17:45.41ID:sMtM67HY0NIKU
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/royalty.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/Game_war_line.htm
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/sceryutu.htm
もう大昔に分析されてる
クソニーがいつもの如く自社の悪事を隠すために他社に擦り付けを行ってただけのこと
平置き強要・うちソニわかてま・開発者接待・特別な約束・裏金工作・出荷保証ぜーんぶソニーがやってきた業界汚染
もうそれも金が無いから全部終わりだけどなw
0215名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:21:39.01ID:xiilf1u80NIKU
>>212
ほんとドラクエ除けばゲームは発売日に買わなみたいのなーんもない時代だったしな
まあ当時すでに成人でマニアな人にはあったのかもしれんが
0216名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:27:27.50ID:/wBK/32l0NIKU
PCEとメガドライブは別に切磋琢磨してはいない
両方とも目的は任天堂打倒だし
後年敗北者同士の最下位争いでネタになってるけどそんなもの当時はない
0218名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:35:15.71ID:nsEvBLT40NIKU
30年前のゲーム機のソフトが高かったとか
こいつら歳いくつだよw
老人はいつも昔の話してるよな
0220名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:41:56.24ID:oeqF9lXI0NIKU
1万円出して新作買ってた層もいるし、値下がり待って買ってた層もいるし、それでいいんでない?
0221名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:43:13.03ID:oeqF9lXI0NIKU
>>219
買ったばかりのゲームをカツアゲされるニュースがあったから、親が量販店まで行かせてくれなかった
0222名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:45:05.30ID:cwm8YUru0NIKU
>>219
だからビッグカメラとかうちの地方じゃないんだって何でお前都会基準なんだよ
ドラクエ4の時代とかデパートで買ってたぞ
0223名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:45:26.87ID:XN8KvQsz0NIKU
当時からメディアに不当なネガキャンをされる任天堂

今スーパーファミコンを買うのは損!
https://www.youtube.com/watch?v=FcDAf2EN7EE

>予約だけで150万台!だが、発売日には1/5の30万台しか店に並ばない
>発売前から品不足という酷い状態!

え?PS5とかどうすんの?


任天堂:今西
「任天堂が新製品を出す場合は、ハードは月産30万、ソフトは100万体制を取れなければ新しい物は発売しない」
「もし人気が出て、皆様にご迷惑が掛かってしまっては申し訳ないからだ」


はぁ〜ソニーさんは爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ?

小売店
「人気があるから定価で販売が続く、今のファミコンのように3割〜3.5割引きで売れるようになるには時間がかかる」


ニュースコメント
「入手すら困難な商品をいま買うのは何の得があるのでしょうか?」
「予約で150万台なのに、30万台で発売するって何か裏がありそう」
「150万台作ってから売り出せばいいのに」
「値崩れするから出さないんじゃない?」

クソみたいなニュースでひでぇなぁwww
30年後の現状を見せてやりたいw
もはや値引きありきでしか商品を語ってない、定価で買うことに対して

「高くても早く手に入れますか?」
とか聞いちゃう報道番組、転売じゃないんだぜ?定価だぜ?
0224名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:47:10.88ID:eHc7nCTw0NIKU
ドラクエ4の頃なんてファミコンショップ乱立でディスカウント合戦の時代だろ
0225名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:47:26.80ID:cwm8YUru0NIKU
ほんとビッグカメラとか都会と比べんなよ
こっちはデパートとか5月人形売ってるオモチャ屋なんかでゲーム買ってたんやでファミコン時代www
0227名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:52:49.36ID:FlOMpfRa0NIKU
このネタDSやWIIの頃からやってるよな
アフィブログ等総動員で任天堂の悪評まこうとして十数年
先に死んだのがSCEていう悲惨な結果に終わったな
任天堂はずっと値段に見あった商品を作り続けてきた、結局それだけだろ
0228名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:54:31.31ID:cwm8YUru0NIKU
>>224
うちの県というか市はまだ乱立してない
メガドラ2年目くらいから増えていった感じ
0229名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:56:16.69ID:Eih0iLqB0NIKU
どうでもいい話だけど当時の家電量販店とか大型スーパーってダブついたら流石に安く売ってたろうけど
客寄せ用に赤出して売るって発想なかったよな
これがあったらゲームショップ潰れるのが10年早かった
バブル期は別に回り潰してパイ奪おうって発想も無かったろうけど
0230名無しさん必死だな垢版2020/12/29(火) 23:56:43.35ID:/wBK/32l0NIKU
うちの近所は発売日檄安だったんだけど独占禁止法で突かれてしまってな
0231名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:00:04.88ID:CyPstPjp0
当時某有名フルコン空手の支部長だった人がファミコンショップ一杯作ってようやく増えたんだようちの近所w
0232名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:00:18.68ID:mexgvNtQ0
PS1ソフトの小売りの取り分は定価の4分の1
PS1ソフトの標準的な価格だった5800円のソフトなら1450円が小売りの取り分だったらしいな
0235名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:04:00.79ID:CyPstPjp0
ハローマックなんて初めて聞く名前だな?
うちらはダイエーだよダイエー
0236名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:04:36.89ID:4s3qCMRTr
>>73
正月に行くとお婆ちゃんが連れて行ってくれて欲しいもの選べと言われてた
親は買ってくれたことなかったなあ
0238名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:07:48.69ID:MhRP6F6q0
>>222
地方には百貨店、おもちゃ屋、ゲーム専門店、ホームセンターとかでしか売ってなかったし
これらはどこもドラクエ4なんてボーナスステージで割引なんてしなかったな
長崎屋みたいにドラクエやスト2でも全部2割引いてた店もあったけど
こんなのは「市内数百店舗の内の超希少な例」でしかなかった
画像にある3カメ(ヨドバシビックさくらや)は当時は東京都心とか極一部にしかない上に
当時では珍しい「ゲーム売り場は赤字で構わない」という客寄せ用の売り場と割り切ったのでこういう価格で売れた
特にこうやって3割引きで売ってる現場を無料で全国に報道してもらえたんだから安い宣伝効果だな
ドラクエ4の初回出荷分を3割引きで買えたユーザーなんて全国の1%とかだろ
0239名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:08:46.28ID:mexgvNtQ0
当時のゲーム関連の流通システムに何らかの問題があったんじゃないのか
ソニーは参入する時に自社の流通網を使ったし
セガもサターンを出す時期に自社用の流通会社を作ったみたいだし
0241名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:09:46.59ID:yMv9rqYU0
ROMからCDへ媒体が変わった時にガクンと製造コストは下がったはずだよな
0242名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:11:27.55ID:Ka6ZAkL10
>>238
都内も一緒だよ
わざわざ子供が電車乗って量販店行くよりは家の近くのおもちゃ屋に買いにいってた
0243名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:12:13.58ID:4s3qCMRTr
>>82
その当時定価ではなくオープン価格が流行ったり
今や希望小売価格になったり

任天堂が始めたんではないけど低下が意味をなさない時代は訪れた
逆にソニー流定価強制独占禁止法販売は違法判決それきりで終わった
0244名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:12:33.32ID:RVdWZ/qV0
サターンはビクターのCD関係の流通じゃなかったかな
メガドライブ時代はトイズだったはず、間違えてたらすまん
0245名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:13:50.80ID:69UR8x9C0
>>240
2020年の今見ると
左の方には今でも通用する名作がちらほらあるけど
右のほうに5800円で並んでるソフトを手に取ろうとは思わんなー
0246名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:15:10.41ID:mexgvNtQ0
PCエンジンやメガドラのCDドライブ用のソフトの値段を調べたが
6800円から7800円ぐらいのが多いな
もちろん例外も多いが
0247名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:15:14.71ID:4s3qCMRTr
>>84
バカが当時を知らんガキか?
田舎でも複数のゲームショップがあり子供はどこっが安いなんて情報は当たり前に知ってた
定価近くで買う奴はバカなのがスーファミ

そして独占禁止法違反、中古撲滅運動のPS1が登場し、ネットもない時代に情報戦に惑わされゲームショップは次々に廃業し
コンビニで定価で買うことを強制されるようになった
0248名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:16:50.82ID:4s3qCMRTr
>>84
SCEPS1がそれまでの小売を壊滅させたので、
任天堂もそのショップに乗っかって小売の取り分を半減刺せて並んだ
(任天堂商材だけで成り立つショップなどない)
0249名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:17:08.64ID:mTpQbk+a0
>>240
プレステは売れ残ったら返品可能で中古禁止と定価販売を強制してたんだよ
公取に訴えられて独占禁止法違反認定されて中古も値引きするようになったんだけど
小売りの取り分は定価販売前提の安売りしても死ぬような設定だった
実際ゲーム屋はたくさん死んだ
0250名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:17:28.98ID:ZuG1p2lI0
当時を知らずにネガキャンしようとしてる奴は知る由も無いが
新聞取ってるのが当たり前だったから家に居ながらにしてチラシで安値で売ってる店を探せたしな
0251名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:18:22.55ID:4s3qCMRTr
>>87
信じられんな隣県だと中古なんて1480円とか980円とかすぐ捨て値になってたのに
0252名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:19:18.96ID:mexgvNtQ0
ソニーはPS1で参入してきた時に音楽CDみたいに返品制度を導入しようとしたが
ソフトメーカーの反発で断念したんじゃないのか
0253名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:20:44.96ID:CyPstPjp0
>>251
それって中古一杯入ってくるゲームでしょ
ヘラクレスとかサミーのモンスターが対戦格闘するゲームは中古でも高かったよ
0254名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:21:59.23ID:4s3qCMRTr
>>92
マージンボッタクってたのは任天堂でもSEGAでもなく、SCEだからな
出荷価格が低い(マージンあまりとらない)任天堂SEGAでは値下げができた
0255名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:23:34.00ID:RVdWZ/qV0
クズエニなんかは問屋に押し込むのが仕事だしな
中古裁判の時も小売が和解案に再販制度を提案したけど頑なに譲らなかった
結果はご存知の通り
0256名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:24:35.76ID:2V0WBtkm0
ROM代が高かったのと流通小売りの利幅が大きかったこと
それに尽きるな
PS以降一番削ったのが流通小売りの利益
代わりに不良在庫の引き取りを提案してたはずなんだが結果知らんふり
それでショップは次々と閉店した
0257名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:24:53.28ID:TSlpGxxL0
>>251
ファミコン時代にゲームショップが乱立して安売り合戦してたから定価で売ってるところの方が珍しかったのにな
定価で売ってたのなんてヨーカドーとかセーユーのおもちゃコ―ナーくらいだよなぁ
0258名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:28:23.26ID:mTpQbk+a0
>>252
「PS 独占禁止法違反」あたりでググれば公正取引委員会に訴訟された記事出てくるよ
値引き禁止、中古禁止の抵触を根拠に訴えられてた
0259名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:33:24.62ID:4s3qCMRTr
>>111
子供のどんだけの割合だよ
ほとんどの子供は新品のゲームなんて買ってもらえん
0260名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:36:42.23ID:jVHaleCHM
>>165
ハドソンやエニックスやスクウェアなんかが家庭用ゲーム機でどんどん大きくなっていくのを横目に見てスーファミ時代にようやく家庭用ゲーム機市場に乗り出すものの全くついていけずにすごすごとPC市場に戻っていったんだよな
0261名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:37:14.26ID:wIGPrkjk0
>>252
それはダウトだな
ソニーや和サードがやろうとしたのは再販制度であって返品とイコールではないよ
そもそも返品制度自体は事前に小売店の契約に更新制で入れてた、
見かけ上は利益とリスクのバランスを取ったという形だ、それで小売りの利益を減らす流通を始めた

が、もちろん許可のない再販制度は違法行為だから勝手にはやれない、だから裏で定価を強制してたけど
まず最初にソニーが約束した返品制度が破たんした

で、残ったのが定価の強制、系列内での在庫流通禁止、中古販売の禁止などなどの規制だけ
まさに地獄よ
0262名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:38:03.82ID:4s3qCMRTr
>>128
FFだけじゃなくスクウェアソフトの全部、エニックスもソフトを出してくれなかったんだからそれくらいしかできることなかったろ
SAGAのソフト独占でも苦しすぎるわ
0263名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:38:04.38ID:pmY5xisJ0
メガドラより高かったと思う
それでメガドラの方を遊んでたし
定価ではないけどメガドラソフトより高かったよ

任天堂がチョーシに乗ってたんじゃないの?
1強になるとこうなるからあかんわ
0264名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:39:04.58ID:CTXemBvwa
>>114
トンキンはデベロッパじゃないんだから進化もなにもないだろ
いい歳してゲハ来て語るぐらいゲーム好きなのにその知識の浅さはなんだよ
0265名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:40:30.26ID:pmY5xisJ0
64の出だしもそのクセが抜けてなくて
ソフト9800円www
0267名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:41:16.40ID:4s3qCMRTr
>>130
1万円前後でソフトを買ったことなんかねえし
そんなのよほどバブルで溜めこんだ金持ちだけ

そんで定価で発売日に買ってみたFF8とサガフロ2はクソゲーだったんで
それ以降発売日に新作ソフト買うようなことは一切やってない
0269名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:42:11.76ID:CyPstPjp0
>>264
じゃあトンキンのイース4はどこ作ったんだよ?
あれデキ良いよな冗長なPCエンジン版より好きだわ
0270名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:43:03.00ID:CTXemBvwa
特にスクのゲームは値崩れ激しかった
聖剣2は2ヶ月ぐらいで980円安定だったし
バハラグなんて1ヶ月で新品3980まで下がってた
0271名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:43:45.53ID:pmY5xisJ0
今はメガドラソフトの方がよっぽど高いけどね
0273名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:44:56.65ID:CTXemBvwa
>>269
知らねえよ
それぐらい自分で調べろよ

FCもSFCもイースは5以外みんなアドバンスコミュニケーションが開発してるから4もそこだろうとは思うけどな
0274名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:45:10.56ID:4s3qCMRTr
>>141
貧しい家庭が新品だの発売日だのに買うわけねえ
新品で発売日に買わなきゃいけないってどこの高級住宅街の話だよ
全国の子供がみんな買ってたら500万本以上連発だろ
0275名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:45:44.69ID:pmY5xisJ0
64の末期とかソフトの定価が5800円もあったからね
0276名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:46:41.54ID:CyPstPjp0
>>273
そしたら毎回1作目でやらかすんだな
ファミコンもイース2はデキ良いからな
0277名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:47:12.39ID:pmY5xisJ0
今も1強気味だから
本体の値下げしてないでしょ?
0279名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:48:47.93ID:jVHaleCHM
PCエンジンスーパーグラフィックスの大魔界村は定価11800円だったな
0280名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:49:43.69ID:4s3qCMRTr
>>148
そしてPS1が在庫リスクを一切考慮しないような流通を築いたら
ゲームショップは数本売れ残っただけで壊滅的ダメージを負って潰れていった
0281名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:50:05.55ID:CTXemBvwa
>>276
調べてきたぞ
4はトンキン開発ってことにされてる

トンキンハウスって東京書籍のゲームブランド名で外部開発されたものを委託販売する部署だから開発トンキンってのはありえないな
スタッフロール見て割り出すか海外のデベロッパ関連の情報集めたサイト見れば載ってるかもな
0282名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:50:51.30ID:pmY5xisJ0
>>279
SG自体が金持ち向けだから
問題なしw
0284名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:53:15.38ID:0qwVZlxm0
スーファミソフトは値引きがあった(キリッ)

スーファミソフトより定価が安いメガドラやPCエンジンのソフトも値引きがあったわけだがw
当時の人間ならスーファミソフトがクソボッタ価格なのを知っている
0285名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 00:53:21.08ID:MhRP6F6q0
4s3qCMRTrの貧乏アピールに泣けてくるわwwwwwwww

>>279
10800
光栄のボッタとか除けばPCEで税別10000超えたのってこれだけだったかな
パロディウスとかスト2とかこれより容量大きいのも9800円に抑えてたし
0289名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:00:14.47ID:pmY5xisJ0
Huのスト2ダッシュの厚みよ
0290名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:00:29.32ID:4s3qCMRTr
>>183
当時の子供がみんな買ってたら500万本余裕で超えてるっての
1000万本超えるんちゃうか
お前がどこで生きてたんだよ
0291名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:01:30.99ID:0lU405HA0
確かに高杉だった…
FF6とか1万超えてたよな
今思い出すと殿様商売でボッタクられてた気がして腹立ってきたわ!
0293名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:05:18.73ID:pmY5xisJ0
同じ24Mでもセガは8800円にしていました
0294名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:05:42.25ID:wIGPrkjk0
>>277
なんで利益の少ないハードの値下をする必要があるんだか
逆ザヤで売ること自体がおかしいっつーの

任天堂が憎ければなんでも憎いんだな
0296名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:08:24.31ID:4s3qCMRTr
>>198
>>202
どこの子供が揃って発売日に新品買うんだよ
お前の周りの環境はそうだったかもしれんが特種環境だと知れよ
だいぶ都会だろう
0297名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:09:51.97ID:pmY5xisJ0
もっとライバルと競っていれば絶対下げてます
Switch本体
0298名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:09:54.68ID:4s3qCMRTr
>>206
お前が主語をでかくしすぎ
自分での周りではそうだった(全国では発売日に新品ゲームを買ってもらえる小学生なんて稀も稀だった)
0299名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:12:23.45ID:wIGPrkjk0
>>293
その理屈だと同じ要領が入るディスク使ってるのに
FF7Rは9,878円(税込み)で、たべごろスーパーモンキーボールは3,289円だから
プレステはぼったくりってことになるな

>>297
wiiuは下がってないけど?
3DSも下がってないけど?

アホは大変だね
そもそもPS4は1億台ハードでしょ?競ってるって言えるじゃん
0300名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:12:50.32ID:4s3qCMRTr
>>209
合ってると思う
その状況になれば同じショップで扱う任天堂も小売の取り分を減らす(しかない)のが自然
0301名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:15:49.56ID:pmY5xisJ0
3DS値下げで買ったんですけどww
0302名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:15:52.43ID:4s3qCMRTr
>>218
今のソニーの悪事と衰退から目を逸らしたい
30年前の話なら捏造できると思い込んでガセスレ乱立工作
0303名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:17:17.27ID:SGdIUKOU0
任天堂は次強気の価格にしてコケるからまた落ちるよ
0304名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:18:06.36ID:pmY5xisJ0
1強はよくないよね
0306名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:18:56.34ID:IRDYUNI30
ハローマックない県とかあったんだな…
今じゃ見る影もないがハローマックとファミコンショップヒーローは
どこにでもあったもんだとずっと思ってたわ
なんだようちの県意外と都会じゃん
0308名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:19:41.66ID:w6y6UlTa0
>>302
そのうち

なぜゲームボーイのソフトはあんなに高かったのか

1
白黒なのに

みたいなスレ建ちそう
0309名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:19:43.68ID:4s3qCMRTr
>>222
まあそうだろうけど3割引きでも余裕で利益が出ている証拠だわな
それはバブルの頃の話
バブルの頃はそれでよかった

消費者を舐めた商売ではなく
消費者がとんでもなく金を稼ぎ、使いまくってた
10年経たずに銀行証券が潰れてゲーム会社も(本業の不振ではなく)資金繰りでぶっ飛ぶほどの景気下落が起こった
0310名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:20:18.84ID:pmY5xisJ0
3DSの値下げでお詫びに古いゲーム配ってたよね

令和生まれは知らないかw
0312名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:21:44.73ID:wIGPrkjk0
>>310
アンバサダーを競争の末の値下っていうのかww
こりゃゴキブリらしい言い訳でくっさww

vitaってよほど売れたんだなw
で、PS4は1億台ハードのはずだけど、競ってるはずなんだけど?w
おまえの理屈はキチガイだよねw
0313名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:23:03.23ID:pmY5xisJ0
1人任天堂大好きおじさんがいるようですね
0315名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:29:19.89ID:gnQDBZD3M
>>238
カメクラを加えて4カメにしよう
0316名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:29:48.49ID:CwtYbCyB0
掛け率が違うんだよ
スーファミのソフトは定価1万円卸値が4000〜6000円
PSのソフトは定価5800円、卸値4800円
メガドラのソフトはRPGが少ないので開発期間が短く安かった
メガドラでもファンタシスター2と4が9680円、3が9570円とRPGは高い
0317名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:30:44.50ID:4s3qCMRTr
>>239
急速に景気悪化してたからそれに対応しなきゃいけなかったことは事実
多分景気が安定してたら初心会は誰も問題にもせず今でも残ってる
どこの業界のどこの企業も多くが対応できなかったことが事実

銀行が潰れ、証券が潰れ、連鎖で企業が倒産し
政府は「不良債権処理」名目で各銀行に何兆の金を何度もぶっこむことで潰さず維持した
1997年に始まる氷河期世代を生んだ死の不況
0318名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:32:53.74ID:MhRP6F6q0
>>306
そういうのは都道府県レベルよりも市町村レベルだな
小中学生の行動範囲なんて狭いから市内に1件あったとしても
住んでる地域と正反対の所にあったら小学生にとっては存在しないも同然
ファミコンショップヒーローなんて聞いたこともないわ
ブルートなんかは専門誌に広告も出してたから知名度高いけど
これまた近所になければよく知らない店で終わる
0319名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:41:14.77ID:E2kdsZ980
PS標準価格5800円は衝撃だったな
天下取ってなかったら任天堂の1万円超えが今も続いてたと思う
0320名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:44:11.45ID:wIGPrkjk0
調子に乗ったバカとはこういう奴の事なんだなぁ

元SCEプレジデント 久夛良木
気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を考慮した発言をする。
久夛良木氏はプレイステーション 2(PS2)の発売時を振り返り、「これはPS3の価格です。
高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。
PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。
すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。
プレイステーション(PS)の価格を発表した時も高いと言われました。
プレイステーション 2(PS2)のときもそう。しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行きを示しました。
それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたからです。
PS3でも、次世代のグラフィックや、ネットワークを介したさまざまなサービスなど、これまでには体験できなかった次世代のゲーム体験ができるようになっています。
そして、PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく買ってくれると思っています」と、価値観をどこに見いだしてくれるかによるのだと言う。

https://youtu.be/GtB4pbojEfk?t=6028

PS3
20GB→59,800円
60GB→OP
http://iup.2ch-library.com/i/i021098722715874211272.jpg

20GB→$499
60GB→$599
http://iup.2ch-library.com/i/i021098733715874311273.jpg

ざっくりレート換算で$1=120円
599×120円=71,880円

PS3は、71,880円で売り出す予定でしたww

>>319
あるわけねーだろボケ
なんの意味もない妄想ww
ソニーの天下だったらハードの価格は7万円超えて10万円だったわwって話とかわんねーw
0321名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:48:42.98ID:pmY5xisJ0
>>316
それ当時の定価に今の10%消費税付けてるから
ちょっと違うよ
0322名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:49:26.94ID:pmY5xisJ0
定価は8800円
0323名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:53:34.74ID:3YGLBNf7d
日本中にあったのはカメクラだろう
北海道旅行でも熊本旅行でも見つけてテンション上がった
0324名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:53:35.35ID:wIGPrkjk0
もしもソニーが天下を取っていたら?どうなったか?

・ゴミのようなUMDを高値で使用させられる
・カスのようなメモリースティックマイクロが必須

まさに地獄w

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、12月17日に発売する携帯ゲーム機「PlayStation Vita」の専用品として、
同時に発売する「メモリーカード」の価格などを明らかにした。
専用メモリーカードにはセーブデータやダウンロードゲーム、追加コンテンツのほか、動画、音楽、静止画などのコンテンツ保存に使う専用品。
ゲームのセーブデータの場合、ソフトが収められているPlayStation Vitaカードにセーブするタイプと専用メモリーカードにセーブするタイプがあり、ゲームによって異なる。専用メモリーカードは本体に付属していないため、専用メモリーカードが必要なゲームを遊ぶ場合は購入する必要がある。
サイズは12.5(縦)×15.0(横)×1.6(厚さ)ミリと、メモリースティックDuo(20×31×1.6ミリ)より小さく、ほぼmicroSDカード(11×15×1ミリ)と同等だ。
容量によって4Gバイト、8Gバイト、16Gバイト、32Gバイトの4モデルをラインアップする。
価格は、4Gバイトが2200円、8Gバイトが3200円、16Gバイトが5500円、32Gバイトが9500円。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/14/news070.html

規格争いにゲーム機を利用したソニーの悪行よ
0325名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 01:55:06.39ID:2fcOqt2S0
スーファミのゲームをぽんぽん買っていた奴は
一本一万くらいはそんなもんでしょと言っていた
まあバイトすればその程度は出せるのだが
そこまでの価値は感じなかったから
スーファミのソフトを買うようになったのは
次世代機が出て以降だったな
それ以前はパソゲーの方に目が向いていたし
0326名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:02:17.59ID:CwtYbCyB0
>>321
そういやそうか
まあ、言いたい事としては、任天堂とNECはボッタと叩かれることが多いけど
実際は、書け率低くて販売店も一緒に儲けましょう、というスタンスだった
もっと利幅を小さくして値段を下げたのがPSとDOS/Vだったが
結果、街にあったゲームショップとパソコンショップは滅亡した
0327名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:02:34.29ID:txWOrI/J0
>>5
真サムスピ発売日に29800で買ったわ
当時ゲーセンでハマってたしな
ちなネオジオ本体は中古で8000くらいだった
0328名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:02:52.65ID:z24TMHtk0
DLC含めたら今のほうが高いやろ
0329名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:03:28.32ID:TOEkDazv0
容量が増えロムの高騰

CDに活路を見いだすプレステもクタが仕込んでたので破談

速攻でソニーがプレステ発売 任天堂が裏切ったとメディア総ぐるみで刷り込む

任天堂はフィリップスとCDドライブを作ろうとするが頓挫しプレステの一年半後64発売

何故か裏切られた方が一年半も早くCDハード発売
何故か裏切られた方がプレステを名乗る
何故か裏切った方がCDを断念する羽目になる


ソニー64からアナログスティックパクり二倍でマウント取る

風評業者が2ちゃんでひたすら初心会を曲解で刷り込む

PS5のゲームいくらになったよゴミ業者
0330名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:13:21.49ID:hVC62IJ1M
psが安かったのはCDメディアを採用自した&社流通以外に小売りの取り分を減らしたからなんだよな
0331名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:21:17.54ID:eT4cbrWU0
まあ言っちゃなんだがダンピングだわな
「基盤代とロイヤリティが減るから価格も当然下がる」なんてもっともらしい話に乗って自分らの価値を下げたかったんだろクソ馬鹿サードどもは
0332名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:21:41.96ID:2fcOqt2S0
ゲームに勢いがあったから参入する小売りが増えて
競争の末に小さい所は淘汰されていく
他でも起きた事なのに
アホは誰々のせいとかすぐ言うんだよな
ゲームが儲かりそうだからと入って来た人を
全員食わせるべきとでも思っているのかね
0333名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:23:02.80ID:Ariq0DL40
初心会
0334名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:23:34.08ID:9dsb68bA0
日本が一億総中流だったから
当時は母子家庭でもスーファミのソフトが買えた
0336名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:34:36.52ID:E2kdsZ980
小売りなんて潰れても誰も困らんよ
潰れてないところもあるんだから潰れるような経営してたのが悪いだけ
0337名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:37:28.29ID:eT4cbrWU0
>>336
実際にこういう精神をした連中が業界の盟主ヅラしてたわけだからな
まあ順調に壊滅しそうで良かったよ
0338名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:40:41.80ID:E2kdsZ980
こいつ本屋が潰れるからamazonは悪いって言ってるのと同じの理解できてないなw
0339名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 02:41:49.95ID:++zkm0KV0
今現在即値崩れ投げ売りで小売り苦しめてる方が悪者
あんなの無理に押し込んでないと常態化するわけない
0340名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:19:36.12ID:Z0VW7nUk0
なんで昔は本体やすかったの?
0341名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:21:41.45ID:uteU5JzG0
一強という状況なるとPS1のように殿様商売するかもしれないけど
今はライバルが多くて一強になりようが無いからその点は安心

逆に一強になれなくてもPSのように価格を上げた例もあるから
一強か否かなんてあんまり関係ないのかもね
0342名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:23:03.18ID:4s3qCMRTr
>>249
返品つってもお金は返金されずにコントローラーとか周辺機器との交換でしょ?
しまいにデジキューブなんて返品禁止にしてコンビニ潰した
0345名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:35:39.05ID:4s3qCMRTr
>>277
バカがダブスタで値下げとか言い出した

その点ならスーファミは値下げしてたし、ゲームボーイも3800円まで値下げした
スーファミソフトはPS4みたいに数か月したら価格はガクッと下がっていたので小学生が困るようなことはなかった

ネガキャンできれば何でもいいとデタラメを言うからボロが出る

プレステが値下げしまくるのは発売日の価格を必要以上に高く設定する「一部のスーファミソフトみたいな発売日ボッタクリ」のせいではないのか?
最終値下げしたって2万円くらいするもんでポンコツのくせに元の値段が高く設定されているという話
発売日に買う勢の消費行動に付け込んだ「一部のスーファミソフトみたいな発売日ボッタクリ」がプレステハード
0346名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:37:31.26ID:4s3qCMRTr
>>291
スクウェアが超絶調子こいていたことは事実
コーエーと違って売れていたことにつけ込んだからな
0348名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:40:35.85ID:4s3qCMRTr
>>303
たぶんSSDのせいでPS4みたいに安くできないだろう苦しんでいる現行ハードについては?
0349名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:42:16.99ID:4s3qCMRTr
>>310
VITAは競争相手になったけど
PS4やPS5は競争相手にならなくて1強説とか

あまりにもPS4をバカにし過ぎでは?
0350名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:43:58.98ID:4s3qCMRTr
>>319
その発言しながらもう9800円くらいまで跳ね上がってるプレステソフトには
良く価格を抑えているとお咎めなしなんだろう?
0351名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:49:50.98ID:4s3qCMRTr
>>331
同意
新規参入するために独占禁止法違反行為と嘘とステマとメディア掌握ネガキャンPS1は全部やった

ダンピングのツケはゲームショップの相次ぐ閉鎖、デジキューブの破産、親会社だったスクウェアも再起不能に
返品できるという嘘もまた小売を苦しめゲームショップ、デジキューブも返品禁止にしたのでコンビニも潰した
血しぶきまみれのプレステ1
0352名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:52:28.69ID:4s3qCMRTr
>>336
独占禁止法に抵触するような違法契約書への押印強要
返品システムの約束破り
中古ショップ撲滅運動+訴訟

なんてことをしながら潰れる小売が悪いとのたまうソニー界隈
0353名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:53:52.53ID:4s3qCMRTr
>>338
独占禁止法に抵触するような違法契約書への押印強要
返品システムの約束破り
中古ショップ撲滅運動+訴訟

なんてことをしながら潰れる小売が悪いとのたまうソニー界隈
PS1当時にネットは普及していなかったのでネットショッピングが潰した説はない
0354名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 03:55:32.85ID:4s3qCMRTr
>>340
任天堂は性能競争していなかったのでスーファミはじめ性能が低い
が、他のハードは5万円くらいしてたのもあったろう
0356名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 04:14:08.19ID:CwtYbCyB0
性能が先にあって、価格が決まるんじゃなく
価格を決めて、その中で性能を取捨選択した結果ああなった
ファミコンは当初1万円以下の予定で開発されていたが、どうにもならず1万4800円になった
0357名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 04:14:14.09ID:3YGLBNf7d
PSが売れた途端にタイミング良くROMの価格が安くなった
という事でよろしいか
0358名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 04:30:48.19ID:nStC1w5j0
SFCのソフトの小売りの取り分が4割から6割と抜かす奴がいるが
ソフトメーカー
任天堂(ショバ代とカートリッジなので高いはずのソフト製造費)
流通(1次問屋、2次問屋)の事を考慮してると思えんな
4割ならまあギリ有りかも知れんが小売りの取り分が6割は無いだろさすがに
大ボラとしか思えん
0359名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 04:32:45.60ID:eaC8TkeN0
>>165
当たり前の事をさもおかしい事のように言ってるな
こいつら0円でゲーム作れると思ってたんか?
0363名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 05:02:31.74ID:8PPHnMGu0
>>29
ナムコはPCEもMDもCDが主流になる前に逃げただろうが!
MCDスターブレードは外注だし
0365名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 06:35:59.91ID:0qwVZlxm0
メガドラソフトの外箱←プラスチックのハードケース
PCエンジンソフトの外箱←CDケース
スーファミソフトの外箱←ただの厚紙(うっかり踏んづけたら悲惨なことになる)

箱は安っぽいくせに値段はバカ高いスーファミソフトw
ボッタクリ臭がパッケージからも漂う
0366名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 06:37:44.83ID:gkQEZeMU0
>>1
ROMそのものが高かったから
はい、おしまい
0367名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 06:42:22.99ID:gaw2R6UG0
スーファミ時代に潤ってた小売がPSに移って大半が潰れたという事実が全てを物語っている
0368名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 06:45:48.89ID:0qwVZlxm0
ぷよぷよ通(メガドラ16M)6800円(税別)
ぷよぷよ通(スーファミ16M)8800円(税別)

容量は同じ16MROMだけどなw
0369名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 06:59:39.23ID:3BDLjbwp0
へー。このスレ全く知らんこと知れるから勉強なるわ
ゲームの歴史知りたいからゲハにいるし
0370名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 07:12:07.43ID:HtsfGmfl0
>>355
あの時代では機能だな。
しかし、実際には本体CPUが非力すぎてカセット側のDSP(サブCPU)の高機能&高クロック化が実現されるまで実用的な速度が出なかった。
0372名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 07:28:28.48ID:3WzLGjUhp
>>367
だよな。93年から96年まで個人的にゲームから離れてたんだけど、久しぶりにゲーム屋行ったら雰囲気が一変していて驚いた記憶がある。店も全然なくなったし
ソニーがいなくても少子化と景気停滞で緩やかに廃業していったかもだけど、それでも今より健全な市場が続いていたと思う
あれでポケモンがヒットしなかったらCSは PC98ゲーム市場みたいになっていたかも
0373名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 07:31:37.80ID:3WzLGjUhp
ていうか、このスレは「任天堂寡占はまたソフト高騰する」と言いたいのだろうけど絶対そうはならない
これだけ娯楽が溢れ、スマホのゲームが普及する中ではCSソフトの価格が上げられわけがない。ニッチなゼノブレイドとかは上がるかもだけど
0374名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 07:48:00.12ID:QtFTyrPGM
君ら知ってるか?
ネオジオのロムがコレクターに高値で取引されてるんやで
1本15万くらいで
0375名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 07:55:56.82ID:g+FfBS+N0
>>367
ファミコン時代に雨後の筍のようにポコポコファミコン屋はできてるけど、SFC時代の最中でも潰れてまたできてを繰り返してる。初心会内でも50社以上あったのが、64発売時には10社くらいにまで減ってる。
市場は97年くらいまでは右肩上がりだったので、これはつまり統廃合が進んだってことよ。PS2時代には大店法も改正されたおかげで大手小売が値下げ攻勢してシェアを食ってくるし、街のファミコン屋が太刀打ちできるわけがないのよな。
0376名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:06:30.43ID:JdAKuRgm0
PS4もスクエニとかSEGAソフトの定価は9000円代になってるのも多いけど
0377名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:06:59.77ID:Vyr4gtlF0
当時はパソコンが40万とかしたからなぁ
物価的なものもあるやろ
0378名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:18:26.65ID:Dyoylqxn0
スーファミが高いならファミコンかゲームボーイをやればよかった時代。
ファミコンも生産自体は続いてて、まだまだ現役という人も多かった。
0379名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:28:07.35ID:/9W7j0ZNp
>>368
SFC版の3ヶ月後に発売されたすーぱーぷよぷよ通リミックスは6800円(税別)だったよ。
0380名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:33:50.04ID:tkiuZDAxr
>>358
6割っていうのは問屋と販売店を合わせた額
ソニーは当初は直売のみだった(音楽CDのルート)

当時は日本の「小売り業」全般が、中間コストを削減して、消費者へ安く販売する方向へシフトしていて、ゲームだけが遅れていたのも事実
地元のスーパーなんかは基本的に定価販売だったのが、郊外の大型ディスカウントストアに潰された経緯を経た後の時代
ゲームも中間コストを見直して、メーカーが直接安くユーザーに売ればいいじゃんって理屈
0381名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:34:00.87ID:NsuTGj8D0
>>378
ニューファミコンって2003年ぐらいまで生産されてたんだよな
そろそろGCが出てたくらいの時期だね。息が長いハードだったな
0382名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:39:41.70ID:jF+NZRJU0
>>354
スーファミの性能が低かったのは当初CPUはファミコンと互換性を持たせる為に設計していたから。
結局互換性はなしにする方向にシフトしたがCPUはそのままだったから
0383名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:41:03.79ID:2V0WBtkm0
>>380
結果問屋が吸収してたクソゲーリスクを小売りがまともに受け持つことになって負担が重くなったんだよな
んでそれまでワゴンに放り込んでも損はほとんどなかったのに
1本ワゴンなら10本分の利益が吹っ飛ぶ状態に
0384名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:44:47.38ID:BC3h50l4M
>>379
たった3ヶ月後に似たようなゲームを発売してアホなん?
そりゃあコンパイル倒産しますわ
0385名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:45:21.54ID:eHJE/N4m0
ソニーが潰したがったっていたのは中古屋
定価販売の邪魔だった
まあ裁判できっちり決着付いたから良いんじゃない
任天堂もアメリカではレンタル裁判で完敗しているしな
ただアメリカの場合は判決が出るまでは
訴えられても営業が続けられるけど
日本だと判決が出てからでないと
大手は怖くて手を出せないというのが
両国の大きな違いではあるな
0386名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:45:44.68ID:g+FfBS+N0
>>383
無茶苦茶すぎる。ワゴンに打ち込んでも損が出ないって、幾らで仕入れられるんだ?
卸の不良在庫が捨て値で出されることもあったけど、あんなんワゴンに入れても現金化が難しいもんだぞ
0387名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:48:17.56ID:/9W7j0ZNp
>>381
今みたいに新機種出したら旧機種の生産はすぐに終了、という事はしなかったな。

>>384
というか兼価版だね。
0388名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 08:56:01.22ID:g+FfBS+N0
>>384
似たようなのはイースVがやってる。ファルコムが発売した3ヶ月後にイースVエキスパート出した。
オリジナルは日本ファルコム自身が出して、エキスパートが光栄なのがさらに謎。
0389名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:01:50.27ID:eHJE/N4m0
楽天やノジマも新品をアマゾンと似たような値引きで売っていて
ゲームの利益率ってどうも信用出来ないんだよな
あんなに少なかったら
いつまでも同じ状態が続くわけ無いと思うがな
0390名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:03:50.85ID:0c0euT/qa
>>384
コンパイルが潰れたのは気が狂って謎のオフィスソフトだしたせいかと…。
ぷよまんなんかは広島県土産にもなってたのになあ
0391名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:07:12.32ID:2V0WBtkm0
>>390
いや
最大の原因は丁稚(コンパイルにおける新入社員の通称)を一気に増やし過ぎたこと
当然半年や1年では戦力になるはずもなく人件費負担に耐えられなかった
0392名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:08:40.60ID:ejl2SAQH0
逆に今のSwitchソフトが5800円というのがHDハードとして異常というか
こんなに安くしていいのかと思ってしまう
0395名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:16:22.34ID:nUz6ff9t0
イース5は無印が暴落してて買ったけど
クリアする気にもならないくらい微妙だった
見栄えはいいから出来は良さそうに見えるけどな
4が良かったから期待しすぎた
0396名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:22:23.52ID:CyPstPjp0
暴落してたところは入れすぎたんやろな
うちの近所じゃ中古でも高かったわ
そういやスーパーロボット大戦シリーズはわりと中古高かったんだがEXだけ新品すらワゴン価格だったよな外伝なのに入れすぎたんやろなあれ
0397名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:24:46.81ID:S6Ffn8v00
>>357
スーファミ末期くらいに王手ROM製造会社で火災発生
その状況で任天堂は高値でROMの生産契約をしてしまった
しかし他機種がCD移行したためROMの需要が急減
結果的に任天堂は高値掴みした後のROMの値段を下げることが出来た見た覚えが
0398名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:30:06.85ID:kczwoj5s0
実際、割引で買えなかった地域もあっただろうけど、その差額が入ったのは小売りのフトコロだぞ?
0399名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:31:04.39ID:HtsfGmfl0
SFC時代からすると現代はもっと濃い内容でより安価になってるな。
0400名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:31:26.53ID:nUz6ff9t0
>>396
定期的に処分価格で新品投げ売りする店だったから在庫は一点物
レジ前に中身入ったものをそのまま置いてた
当然だけど売った方が高かったわ
0401名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:47:20.53ID:E/lWETdNp
物が高くても文句言う時代じゃなかった
高けりゃ逆におおっそんなにすげーのか!ってなる時代だった
0402名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:50:24.13ID:rRKkeDVIM
>>398
違う。初心会に入った

>>113
http://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/show/2196



Q:つまり、当時からメーカーも含め、ハードはもうほぼ原価に近い値段で売って、後はソフトで回収するっていう やり方をしていたっていうこと ですね。

西崎:任天堂の純正ケーブルは、スーパーファミコンだとステレオAVケーブル が1,200円。でも、他社さんのは1,000円で売っていたのですが、値段の安い非純正品のほうが仕入れ値が安いので儲かるんです。スーパーファミコンの本体を1台売ったって、アルバイトの時給1人分にもならないですんよ。じゃあ 、ゲーム を売ったら儲かるのかって言ったら、これもちょっと難しくてですね。ゲームもゲームで、クリスマス商戦に合わせてだいたい
テレビゲーム屋さんは、年末は他の月と比べて売上が3倍ぐらい違います。今の秋葉原もそうですけどね。12月の売上って、他の月と比べて3倍ぐらい違う。スーパ13ーファミコンもテレビコマーシャルで、今度新しく『スーパードンキーコング』
が出ますよとか、マリオが出ますよヨッシーが出ますよって、子供がクリスマスに欲しいってなって、11月ぐらいに発売なんで11月の頭ぐらいにテレビCMどんどん 打って いくんですよ。クリスマスだから、みんなサンタさんにお願いするんですよ。世の中のサンタクロースさんは、みんなテレビゲーム屋さんを駆けずり回って、ネットもまだなかった時代だから、電話して「ありますか?ありますか?」って。で も、ないんですよ。
「ありません 」ってお客様に言うのも辛いので、こちらもがんばって仕入れるんですけど、そういう所の足元を見てくる問屋さんもいるんですよ。10,000円位する商品が、仕入れ値が98%位とか。10,000円で98%だと9,800円の仕入れですからね。

Q:それじゃあ、粗利がたったの200円しかない。
西崎:粗利200円だと思いますよね?違うんですよ、 消費税の3%が入っていませんからね。

Q:ああ、確かにそうですね。
西崎:10,000円の商品仕入れるのに、定価超えて仕入れてる。で、お客様には定価で売るしかないんですよ。それでも、定価で売ったお客様から、「お前らは、お店の外に『2割、3割引します』って書いてあるのに、こんな時だけ定価で売りやがって、お前の店ぼったくってる」って 、文句 を言われるんですからね。
0403名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 09:57:59.84ID:/9W7j0ZNp
一万円超えるスーファミソフトってFF6とかクロノトリガーとかテイルズを思いつくけど、
あれはスーファミの限界を超えてたから仕方ないと思うよ。
0404名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 10:14:58.60ID:++zkm0KV0
64まではセーブがバッテリーバックアップだったのも大きいな
あれは原価がかなりかかるしセーブ容量によって更に跳ね上がる
コーエーのSLG系のカセットだけ馬鹿高いのはPC版との兼ね合い+セーブ容量のせい
0405名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 10:21:24.59ID:3WzLGjUhp
>>383
本来、問屋って在庫や運送、マーチャンダイジングの機能を担っていて、ただ中抜きする商売じゃないんだよな
個人経営の店のは欠かせない存在だった
潰せばそりゃゲームショップは消えていくわけだわ
0406名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 10:24:06.67ID:L08axwI6M
>>405
逆だろう。マーチャンダイジングすら出来ない問屋だったから問屋はメーカー直売にやられて死んでいった。
本当に適正在庫とかできていたなら、問屋をぐるぐる回って最後は捨て値で小売に出されるソフトなんて存在しなかったわけで
0407名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 10:31:48.51ID:9jYobZ7I0
価格はともかく名作は多いよな
スクウェアのRPGもスーファミからたくさん出たし
0408名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 10:53:17.59ID:hkLnQ9pHM
うちらの業界(ゲームとは全く関係ない業種ね)でも大手の問屋がどんどん死んでいって、メーカーが直接小売と契約するようになったのが90年代半ばだった。こうしてみるとどこも似たような流れを踏んでるんだな
0409名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 10:59:26.04ID:HtsfGmfl0
かつての問屋流通では即応性に乏しい。
これだけ変化の激しい時代では急な舵取りも不可能な商形態だわな。
0410名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:00:22.83ID:FFASrmO+0
結局任天堂信者がROMが高騰してたからとか小売りの懐がーとか綺麗事言うけど
64初期は9800くらいしてたのに負けてから慌てて6800に下げたのは事実だからな
本当にギリギリだったらここまで下げれないわけで、sfc時代に相当荒稼ぎしてたのは否定しようがないわな
0411名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:07:53.10ID:pYRbYX9ip
高い=凄い、すなわちそれが買いだ!
それがまかり通る時代だったからだ

型落ちの3万円のより今年モデルの6万円の方がモノがいいから悩むくらいなら高い方を迷わず選ぶ
(3万円の型落ちをお得とは言わず、とんでもなく機能が劣っていると言う印象)
(日本の世界最先端技術の革新を信じて疑っていなかった)
(高いのは日本が誇る最先端で凄いからだ!)

今とは逆のそんな時代だった
0412名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:08:43.69ID:NP5d3lBH0
>>410
それは違うな
慌てて値段下げたんじゃなくって、単純にこの時代にマスクROMの原価が急激に下がっただけ
任天堂の思惑だなんだ関係なしに
0413名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:09:11.32ID:3C9KWyhj0
>>389
ああいうところは商品の回転率が重要で、在庫として抱えるコストを嫌ってるからね
なんで、倉庫に残る数が少なくなるよう損切りしてるだけ
0414名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:09:46.14ID:MhRP6F6q0
>>393
イース5は投げ売りのイメージしかないわ
新品980円で買った
エキスパートは底値でも中古3980くらいしか見た事ないな
あんな売り方じゃ小売りや問屋も呆れてあまり仕入れなかったろうな
ただでさえ元祖版の在庫糞余ってるのに
0415名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:10:01.52ID:/OQ87H2q0
つまり任天堂を叩きたいならこの時期に
原価が下がって無いと言う証拠を探せばいいわけだよ
0416名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:12:26.87ID:Ka6ZAkL10
>>410
結局それ
原価が下がったとか建前はいくらでも言えるが本音は下げる必要がなかったから下げなかっただけのこと
SFC一人勝ちだったから不健全な市場だった
0417名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:14:32.00ID:b8v70a6sp
高くても、凄いモノなんだから高い

そう思ってなんでも買っていた時代であった

しかし、家電や衣料などではディスカウントを売りにする店がだんだん街に増え始め、デフレの陰りが見え始める中で

最後まで高くても売れていたのがゲームのソフトだった

だがそれもプレステなどのCDROMの登場により終わりを迎える
0419名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:15:49.30ID:7OAyexyT0
>>411
そか、バブルだったからもあるのか
俺はそんなときにどんだけ貧乏学生だったのかorz
メガドラの中古しかやってなかったわ
0420名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:16:37.65ID:kTRMS6Wj0
>>115
出すのが遅すぎて見向きもされなかったな
スト2ターボの時代に今更ダッシュ出してどうすんだって思ってた
メガドラ版は音もショボくて酷かった
0421名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:17:07.56ID:FFASrmO+0
>>412
それ証拠あるの?
あと同じROM扱ってたメガドラはソフト安かったのにSFCは高かったわけだが?
任天堂擁護したいが為に無理矢理すぎない?
0422名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:17:12.56ID:3WzLGjUhp
>>406
順番が違う
その問屋を潰したから個人経営のショップは潰れたんだろう
直取引で多少の仕入れ値が下がったところで不良在庫を取らされるんだから
零細や個人経営にとっては直接取引はリスクが高いし、ソニーの場合は利益率が低い上に中古販売禁止でだから
再販制導入に釣られた小売がそっちに傾いて問屋が弱体化し、
制度を反故にされて小売が死んだ
0423名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:17:14.79ID:nStC1w5j0
>>380
6割は小売りと問屋を合わせた額と言う時点で2つ合わせてるわけで
純粋に小売りの取り分じゃないし
4割はともかく、やっぱ小売りの取り分は6割というのは嘘としか
タチ悪すぎ
0424名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:23:11.24ID:S6Ffn8v00
任天堂がSFC時代暴利だったと言われつつ
実は64時代のほうが稼いでるからなあ
当時の組長がロイヤリティに旨味はない、自社ソフトが1番儲かると公言してて実際その通りだし
0425名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:26:01.03ID:Ariq0DL40
初心会
0426名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:26:35.38ID:Ariq0DL40
金のマリオ像
0427名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:26:52.03ID:QmcwNRde0
>>421
任天堂は64からマスクROMの設計をメガチップスに委託した。んで、メガチップスは台湾マクロニクスと提携し、高騰化したマスクROMのコストダウンとシュリンクを実行してる。
これによりSFC時代の色々あったマスクROM工場はマクロニクスに一本化され能率化された。その影響は任天堂決算に現れている。SFC時代のロイヤリティ稼げていた頃より、ポケモンを自社で売った64時代のほうが利益額が上。
0428名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:28:19.41ID:P8bbgfXs0
また惨めな同窓会やってんのか
安価と多様性の勇者Switchにこれから二世代と市場蹂躙されてPSが消えるだけなのに
0429名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:29:18.93ID:Ariq0DL40
初心会は任天堂が解散させました
0431名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:35:15.79ID:NP5d3lBH0
>>421
メガドラだってROMの容量多くなった時代には普通に一万円くらいになってたよ
同容量のROMだと平均的にみれば”若干”メガドラのほうが安かったのは事実だが、それは単にカセットのガワの部分の品質の差だろ
スーパーファミコンのカセットのが大きく、端子数も多いのでその差
0432名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:37:42.48ID:nStC1w5j0
SFC末期の1996年2月9日に発売されたバハムートラグーンの定価は11400円
1996年4月5日に発売されたルドラの秘宝の定価は8000円
他のソフトの定価も1996年春頃を境に急激に下がっとるな
0433名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:37:42.57ID:osiXIMMLp
ネオジオなんてその4倍近くの値段で売ってたんだぞw
0434名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:43:04.65ID:S6Ffn8v00
ttp://www.gamegyokai.com/column/nin&sony_profit.htm

SFC全盛期より64時代のほうが売り上げ落ちてるにも関わらず
利益ではほぼ同等を稼ぎ出してる

やっぱりROMの製造委託費は任天堂としてもそこまで美味しくない商売だったんかな
0435名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:48:31.07ID:nStC1w5j0
64時代はポケモンブームでゲームボーイの復活と時期が被るので
64が儲けの主力というわけじゃなさそうな気がする
0436名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:50:45.40ID:wIGPrkjk0
>>421
同じROM?それこそソースあるの?
半導体使ってるだけならGBは3800円なんだが?
開発費は?特殊チップは?

バイオ開発話には半導体の容量が劇的に変わったことが書いてある
64DDは容量不足を補うために開発されたが、技術進歩が目覚ましく、開発時点でROM容量は512MBまで実用に至った
CD媒体と違って容量で価格が変わるのは今と変わらない
0437名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:55:13.41ID:S6Ffn8v00
>>436
512Mビットな
あの時代に512MバイトのROMが実用化されてたら
ゲームキューブもROMカセット継続してるわ
0438名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 11:59:48.66ID:uteU5JzG0
>>434
やっぱりグラフで見ると分かりやすいな
SFCソフトが価格高騰してた時期に任天堂の売上や利益が増えてない
ボッタクリ殿様商売で暴利を貪ったとは一体…
0440名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:27:28.40ID:Vlnp6Nr4p
>>427
64自体の利益については伏せてポケモンが大ヒットしたその時期の任天堂全体の利益で語るのは不都合なことは話題にさせたくないのは事実だと認めてるようなものだが?
0441名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:27:46.81ID:9DihFiyCr
>>357
ROMの値段は毎年下がるだろう阿呆か

ROMの値段は下がる、だが前作よりもっと大容量のROMを使うソフトもあるので
コストは下がらないことも上がることもある

両方のベクトルがある
0443名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:41:06.28ID:nlRbLnv5r
>>375
>統廃合が進んだ

よくSCEとデジキューブがやったあれこれを無視してこういう言葉で片付けられるな

1.SFCソフトは減り売上下がり、PSやSSが売上を上げる中PSソフトを扱わないと経営が成り立たない
2.独占禁止法に抵触するような違法契約書への押印強要、
 定価販売が強制されそれまでの(売っても儲からないし売れ残るとひどい)半分未満の小売の取り分が経営を圧迫
3.(ゲームショップの多くは中古も扱っていた)中古ショップ撲滅運動+訴訟→大手以外は中古を扱うことを辞めていく
4.デジキューブがコンビニ販売し、コンビニ限定初回特典などを付けながら売上シェアを奪っていた
0445名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:49:33.20ID:S6Ffn8v00
>>440
当時のポケモンは定価3900円かつ日本オンリーだから利幅が薄いと思うけどな
グッズ商法と海外展開でポケモンが金のなる木として本格化したのはGBA時代だと思う
それで不振のGCをカバーした
0446名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:49:58.02ID:nlRbLnv5r
>>386
損が出ないのは、他のソフトがワゴンに入らず売れれば相殺できるってことだろう

PS1は値下げを許されない(独占禁止法違反)
再販売、横流しも特約店契約書で禁止(独占禁止法違反)されていたので
100円や2000円で回収する方法もなく延々と陳列するほかなかった

特約店契約書を破ると、PS商材の取引が禁止されたり
SCE社員「配送には事故がつきもの、何かのトラブルで届かない可能性もあるかもね」
と優越的地位の乱用(独禁法)でゲームショップをいじめていた
0447名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:50:20.29ID:hAIBiL6yM
>>440
意味がわからん。サードのロイヤリティがそんな大したことない(=自社でポケモン売るほうがデカい)ことの証拠やんけ。
ロイヤリティでウハウハならポケモンいくら売ろうが利益が追いつくわけなかろ。
0449名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:53:20.65ID:NP5d3lBH0
>>445
というかその頃のポケモンの利益などはとっくに「株式会社ポケモン」のほうの計上になってるのでは?
0450名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:57:24.50ID:nStC1w5j0
スト2 1992年6月 2MB(16メガビット) 9800円
ロックマンX3 1995年12月 2MB 9800円

どっちも同じ容量だが発売時期が3年半違うのに値段変わってないな
0451名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 12:58:27.24ID:w6y6UlTa0
なぜプレステのメモリーカードはあんなに高かったのか
PS1もPS2も途中からは誰も純正品なんて買ってなかった
0452名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:05:13.34ID:Ariq0DL40
初心会
0454名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:22:34.82ID:uteU5JzG0
SFCタイトルの価格の変遷の例としてスクウェア主力タイトルをまとめてみたけど、任天堂の売上グラフとは合ってなかった

1991.07.19 8,000円 FF4
1991.10.29 9,000円 FF4イージータイプ

1992.01.28 9,500円 ロマサガ1
1992.12.06 9,800円 FF5

1993.08.06 9,800円 聖剣2
1993.12.10 9,900円 ロマサガ2

1994.04.02 11,400円 FF6

1995.03.11 11,400円 クロノ
1995.09.30 11,400円 聖剣3
1995.11.11 11,400円 ロマサガ3

1996.02.09 11,400円 バハムートラグーン
1996.02.23 11,400円 ガンハザード
1996.03.09 7,500円 スーパーマリオRPG
1996.04.05 8,000円 ルドラの秘宝
1996.05.24 7,500円 トレジャーハンターG

http://www.gamegyokai.com/column/image/nin&;sony.gif
0455名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:28:18.23ID:BajqGxGu0
街の汚い個人商店みたいなのが潰れるのは時代の流れ
ゲームのイメージに悪影響だったし良かった

小汚いおっさんに臭い店内
あんなんが全国に散らばってたらゲームのブランド価値は上がらん
0456名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:29:04.45ID:+e/cfZ2Bp
>>433
ネオジオは今で言うところのゲームPCみたいなもんで、すげーゲーセンのゲームがそのまま出来るすげー高い機械
ゲーム機とは思っていなかったな
0457名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:30:37.16ID:nUz6ff9t0
ガチで汚いのはゲームショップより古本屋だったぞ
ゲームも扱うようになった古本屋ほど綺麗になって
頑なに古本だけ扱う店ほど狭苦しく汚い陳列で客足も減ってた
0458名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:30:37.35ID:nStC1w5j0
FF6 3MB 1994年4月2日 11400円
バハムートラグーン 3MB 1996年2月9日 11400円
ルドラの秘宝 4MB 1996年4月5日 8000円

同じ容量のFF6とバハラグを比べると発売時期が2年近く違うのに値段は一緒だが
バハラグとルドラだと容量が増えて発売時期も2か月しか変わらないのに3400円も下がっとるな
0459名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:32:52.40ID:uteU5JzG0
SFC時代の売上のピークは92年で
ソフト価格が高騰した94〜96年は暴利を貪るどころかむしろ落ちていた
0461名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:50:43.44ID:pmY5xisJ0
>>442
通の時点でどっちもコンパイルだよ
0462名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:51:06.16ID:uteU5JzG0
>>460
俺が貼った国内価格もなんだけど
本来は「任天堂は暴利を貪ってた」と主張する人達こそが調べるべきなんだよね

任天堂の売上推移もロイヤリティ等の内訳もソース付きで出てるのに
フワっとしたイメージだけで暴利ボッタクリと唱え続けるばかりで何の反論もできてない
0463名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:52:28.61ID:Ariq0DL40
初心会は任天堂が解散させました
0464名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:53:22.17ID:q3sUjzdm0
>>458
FF6は2次出荷以降はバグフィックスと同時にロム容量を24から32Mbに増やしてる
なんでもそっちの方が安かったかららしい
0465名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 13:57:04.26ID:pmY5xisJ0
1年遅れで同容量、同メーカーのソフトが2000円高いSFC…

漫才デモ代ですか
0466名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 14:05:06.83ID:Ariq0DL40
2000年代のログ速に初心会の事書かれてるかもしれません

iqが低い任天堂信者は信用できないので調べてみようかしら
0469猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 14:45:33.14ID:uUCzZWEDr
>>1
1990年発売のミュージックシンセサイザーに、周辺機器としてデータ記録用のフラッシュROMが10メガバイトで10万円くらいした。
あと、初代プレイステーション用のメモリーカードが、128キロバイトで1800円くらいした。
1990年代って、そんな時代。
0470猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 14:51:35.70ID:uUCzZWEDr
>>458
音楽CDとかDVDでも、中に収録するデータを入れるという加工をした商品なんだよ。
収録データがでかいからといって、それにかかった予算がでかいかというと、そうでもないっていう。
0471名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 14:53:15.81ID:nlRbLnv5r
>>399
濃い内容なんて半分嘘
大概技術の進歩だし

今の価格高騰を問題視しないのはダブスタ
0472猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:00:05.23ID:uUCzZWEDr
>>471
ソフトという物品に、どれだけ楽しませるテクニックを仕込んだデータを仕込めるかっていう話だからね。
スーパーマリオワールドやマリオカートが512キロバイトに入ってたり、一方で現在の何十ギガバイト入りで楽しくなかったりとか、色々考えてみよう。
0473名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:00:16.34ID:nlRbLnv5r
>>421
マリオ64は8mbなのに
ゼルダ時オカは32mbじゃなかったか

たった数年で同水準のコストで4倍の容量になってる
低容量ROMならたった数年で価格が下がってたことは容易にわかる
0474名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:02:26.43ID:nlRbLnv5r
>>416
でもプレステの一人勝ち時代の方が悪事三昧で証拠もはっきりしている(反論がない)のになのに
そちらについては不健全なんて言葉を浴びせないのだろう?
0475名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:05:29.39ID:nlRbLnv5r
>>419
スーファミはバブルから破たん後4,5年はまだお金持ってる人がいるという
激動の不健全景気時代だった
1997年に銀行と証券が潰れて連鎖倒産が始まったのが日本経済史上最大の危機、今のメガバンクって言われてる銀行すら税金が投入されなかったら潰れてた
0476名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:11:02.41ID:nlRbLnv5r
>>429
>>463
反論されてもそうやってデマみたいなこと垂れ流し続けるんだろうが
ゲームショップがお前んところにPS扱わせないと言われたら廃業、お前が言う解散みたいなもんだ
取引があったということでしかなく

それは資本関係とか子会社とかグループ企業とかを意味しない
0477猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:11:31.91ID:uUCzZWEDr
>>459
1990年代は、テレビに繋ぐゲーム機の裏で、ゲームボーイが売れていった時代。
当然、ゲームボーイソフトはスーパーファミコンより定価が低く売られていたのよね。
0478名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:12:53.62ID:nlRbLnv5r
>>430
ファーストが安いのはロイヤリティがないからで
そこにロイヤリティがだいぶあるのがわかるね
0480名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:18:46.94ID:Vlnp6Nr4p
信者があれこれ理由つけて擁護してもあの時代はソフトが高騰して消費者はくるしんでたわけでな

で、負けハード64時代になってもポケスタの完全版商法とか振動パック同梱商法とか汚いことしてたのは信者としては見て見ぬ振りしたいわな

任天堂は正義だと美談として語りたい任天堂信者があれこれ必死になるのは惨めだからやめようぜ
0481名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:18:56.04ID:uteU5JzG0
任天堂 年度別売上&利益
1990年 売上4714億 利益1379億 SFC発売
1991年 売上5618億 利益1475億
1992年 売上6346億 利益1592億
1993年 売上4856億 利益1037億
1994年 売上4156億 利益949億
1995年 売上3511億 利益719億
1996年 売上4182億 利益650億 N64 ポケモン発売


スクウェア SFCソフト価格
1991.07.19 8,000円 FF4
1991.10.29 9,000円 FF4イージータイプ

1992.01.28 9,500円 ロマサガ1
1992.12.06 9,800円 FF5

1993.08.06 9,800円 聖剣2
1993.12.10 9,900円 ロマサガ2

1994.04.02 11,400円 FF6

1995.03.11 11,400円 クロノ
1995.09.30 11,400円 聖剣3
1995.11.11 11,400円 ロマサガ3

1996.02.09 11,400円 バハムートラグーン
1996.02.23 11,400円 ガンハザード
1996.03.09 7,500円 スーパーマリオRPG
1996.04.05 8,000円 ルドラの秘宝
1996.05.24 7,500円 トレジャーハンターG


こうして推移を見ると「ボッタクリ価格のSFCソフトのロイヤリティで任天堂がボロ儲け」とは捉えられない
0482名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:19:47.29ID:5RHODDno0
>>3
田舎だけど近所のゲームショップはワゴンに980円1980円2980円のコーナー大量に用意してたなw
子供受けしなそうなジャンルだけど面白いの20本ほど買ったな
ワゴン抜きでも発売から少し経てば2割引きくらいはしてた、弟切草だけすごい強気で割引しなかったせいでほぼ定価に近い中古を買ったの覚えてる
0483猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:23:07.51ID:uUCzZWEDr
>>126
結局、光ディスクも新しい規格で容量が増えれば、ディスクもドライブも高価になるのよね。
プレイステーションのソフトは、1982年発売のCDから容量が同じものを採用してるから、そんな古臭いものは安くて当たり前じゃないかっていう。
0484名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:23:19.01ID:wH4C3xL/0
>>438
税金逃れの為に決算をごまかすとは、さすが極悪任天堂
0485名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:24:51.62ID:NxI0iTPYM
今のスイッチだって発売から4年たっているけど値下げしてないのに対してぼったくりだ!と怒っている人がいるのかって話だな
0486猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:26:23.13ID:uUCzZWEDr
>>481
スーパーファミコン発売の前年に、ゲームボーイがテトリスなどのソフトで大ヒットしていたことを付け加えたい。
0487名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:28:22.25ID:nlRbLnv5r
>>465
景気が急速に後退している稀な時代だ

少なくとも任天堂の利益も後退しているのが数字の事実
サードも収益を維持するために価格を高めた可能性はある

スクウェアは出すたびにヒットして好調だった、成長していたわけだから
スクウェアは他のメーカーに乗じてボッタクったように見える
その後すぐデジキューブもはじめ、悪名高き映画製作も始めているからな ゲーム業界で最も調子こいてた企業だ
0488名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:31:19.22ID:nlRbLnv5r
>>472
逆に容量制限があるから洗練されていて

容量無制限みたいになってから薄っぺらいものが選別されずに残されて
飛ばしたいくらいの水増しパートをやらされる時代になった
0489猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:35:48.39ID:uUCzZWEDr
>>481
あと、それだけ価格の高いソフトで儲けたスクウェアは、その資金力でプレイステーションの動画機能で観せるCG動画を作れるようになり、高技術なCG動画を売りにしたソフトをプレイステーションに出せるようになった。
たとえば、ビヨンドザビヨンドなどのCG動画なんかを見ると、資金力って大事だなって気付く。
0490名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:36:43.68ID:nlRbLnv5r
>>480
逃げてないで出ている反論に再反論しなよ

任天堂が暴利をむさぼってたというようなメインの主張は数字で反証されていて
その論調は破たんしかかっている

ろくに論拠も揃えられずに、反論からも逃げて、ただ壊れたプレーヤーのように
SCEプレステが暴利をむさぼる企業に正義の鉄槌を下したなどと美談を連呼するのは惨めな負け犬の発狂行動でしかないぞ
0491猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:38:32.34ID:uUCzZWEDr
>>488
ゲーム機と同時発売だと、でかいデータと手間のかかる開発は、タイミングを合わせるのが難しいからね。
ゲーム機が発売される日に、絶対間に合わせないといけないから。
0492名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:42:48.65ID:Vlnp6Nr4p
>>490
実際そうだしな
PSが勝ってなかったらソフトは一万前後のままだっただろうしな
ユーザー第一でROM価格が下がったからソフトの値段も下げますなんて利益下げるようなこと企業がしたと思うか?
0493名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:44:09.92ID:3WzLGjUhp
高価格で苦しむ、って意味がわからない
スーファミは必需品じゃないから買わなければいいだけ
実際、それで売れまくったわけだよな
何か問題があるのかね

まあ、定価販売なんてほとんどなかったが
0495名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:46:14.60ID:3WzLGjUhp
>>480
低IQっぽいレスだなw
0496猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:46:48.59ID:uUCzZWEDr
>>490
むしろ暴利をむさぼっていると言うなら、ゲームボーイが1億台売れたことでしょ。
1974年製のintel8080をカスタムした8bitCPUなんだから。
あの時代にintel8080を搭載した商品を1億台売ってしまったという。
0497名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:48:38.70ID:oLwquL3r0
いまのPSソフトのが高い
0498名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:49:13.25ID:3WzLGjUhp
>>494
別に困っても苦しんでもいないし
スーファミは世界中で売れたわけじゃん
サードも小売も困らないし
ユーザーも受け入れただろ

むしろゲームショップの隆盛は商店街の活性化や子どもの遊び場創出とか社会的にも大いに役に立ってただろう
昭和の駄菓子屋と同じだよ
0499名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:50:26.81ID:3WzLGjUhp
別に今のPS5だって高いと思わないけどな
面白そうなソフトがないから様子見なだけで
0500名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:51:24.74ID:nlRbLnv5r
>>481
ゲームボーイも好調だったとはいえ

スーパーマリオワールド 1990年11月
ゼルダの伝説神々のトライフォース 1991年11月
スーパーマリオカート 1992年8月

のスーファミソフトあたりが強かったことが数字に表れている
暴利なんかむさぼってないからドラクエFFサガ聖剣クロノトリガーが売れて全然儲かってない
0501猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 15:52:05.19ID:uUCzZWEDr
>>494
実際にその高価なソフトを沢山売ったことで、スクウェアがFF7などのCG動画入りソフトでプレイステーションの普及に貢献できたんだし。
0502名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:52:33.33ID:nlRbLnv5r
>>492
9500円以上に膨れ上がってるPS4ソフトについて一言

濃いゲームだから当然だってか?
0503名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:53:48.85ID:nlRbLnv5r
>>494
泣き言なんか言ってないで真っ向から反論をぶつけなよ

号泣しながら捨てゼリフか?
0504名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:56:48.50ID:nlRbLnv5r
>>501
不自然に高いソフトで儲かってるのはスクウェアだけか

もうその頃映画にも着手してるからな
映画作りながらFF7だよ
他のメーカーは景気後退に苦しんでるご時世に良い身分だな
0505名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 15:57:23.85ID:nStC1w5j0
小売り、流通(1次と2次問屋)、任天堂、(ショバ代、ソフト製造費)
ソフトメーカー
それぞれの取り分が分からんな

PS1は小売りの取り分が25%固定で残りの75%の割り振りは
SCEとソフトメーカーの力関係や流通を任せるかどうか等である程度上下するみたいだが
0508名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:01:55.74ID:ADIpOR6oa
ゲームボーイやファミコンの存在無視
スーファミでしか商売してないかのような前提論
0509名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:05:43.68ID:3WzLGjUhp
>>507
根拠は?
0511名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:08:05.14ID:H+R79SLTa
定価は高かったけどその分買取も高かったし値引き幅も大きかったからなあ
0512名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:09:07.08ID:nlRbLnv5r
>>508
めぼしいサードないじゃん?ってことは任天堂ソフトが売れたってこと
任天堂ソフトが売れているときが利益が高くて、マリオやゼルダを売ることが利益だということ

ドラクエFFサガ聖剣クロノトリガーが売れている期間は全然儲かってない
0513猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 16:10:39.49ID:uUCzZWEDr
>>506
3〜4、4〜5と売上本数が下がって、逆に時間と経費は増えていくのを理由に、中村光一さんはドラクエ開発から離れる決断をしたのよね。
0514名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:13:29.70ID:uKVWZklYa
ネオジオのカセットだっけ、3万だったか4万するやつ
あれ当時KOF98を買ってる高校生らしき奴がいたな、金持ちだったのかな
0515名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:16:29.90ID:TSlpGxxL0
>>514
アケゲー勢だと対戦で月1〜2万つかうのなんてざらだったから安く感じたな
友達数人で割り勘で買ってたわ
0517名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:18:43.67ID:nStC1w5j0
ファミコンソフト(カセット型)の価格は初期は容量も少なく4000から5000円ぐらいだが
後期は容量は512KB(4メガビット)で7800円(ロックマン4、5、6)
バックアップ機能付きのDQ4FF3が8000円台半ば
中期は初期と後期の中間って感じだな
0518名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:25:50.56ID:3WzLGjUhp
>>514
ネオジオは当初はレンタル用がメインじゃなかったっけ
0519名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 16:27:11.17ID:nStC1w5j0
ゲームボーイの場合は中期の256KBバックアップ機能付きのゲームが他よりちょっと高いが
(サガ2、初代聖剣、サガ3が4800円)
多くのタイトルが3000弱から4000円弱で収まってるみたいだな
0520名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 17:08:38.18ID:NsuTGj8D0
実売価格はPSになってもそんなに変わらなかったと何度も言ってるのに
なんでゴキちゃんはずっとキコエナイしてるの
0521名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 17:24:14.38ID:CwtYbCyB0
1990年前半はマイコンからパソコンへと呼称が変わっていった時代で
パソコンとワープロの需要自体が品薄だった
パソコンは主にアメリカね
1995年くらいになると生産能力があがり今度は一気に下がっていった

>>519
ROMの容量は開発費にも比例するからね
0522名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 17:24:14.38ID:CwtYbCyB0
1990年前半はマイコンからパソコンへと呼称が変わっていった時代で
パソコンとワープロの需要自体が品薄だった
パソコンは主にアメリカね
1995年くらいになると生産能力があがり今度は一気に下がっていった

>>519
ROMの容量は開発費にも比例するからね
0524名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 17:52:07.69ID:OXx6qEy10
>>519
そもそもがGBは完全に幼児〜小学生がメインターゲットのゲーム機なんだから、パブリッシャー側もソフト一本の値段を高く設定できないという面もあっただろう
0525名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 17:56:49.43ID:3WzLGjUhp
>>521
嘘をつくな
PCについては国内ではNECや富士通独占でアホみたいに高価だったが、海外のPCが日本語に対応して一気に価格が下がった
ワープロ専用機とPCは別物
0526名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 18:01:52.30ID:CwtYbCyB0
>>525
ああ、訂正するよ、

×パソコンとワープロの需要自体が品薄だった
〇パソコンとワープロの需要で品薄だった
0527名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 18:09:09.70ID:Ka6ZAkL10
SFC価格高騰で利益を得ていたのは任天堂というより1次卸2次卸
0528名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 18:29:41.92ID:+wRgsce+0
>>45
SCEがな。
0529名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 18:30:47.83ID:+wRgsce+0
>>77
息を吐くように嘘をつく
0530名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 18:33:57.14ID:ADIpOR6oa
>>512
御託いいから日本オンリースーファミオンリーの売上と利益の数字持ってこい
お前の言ってるのは空論
想像
0532名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 19:08:29.99ID:8onIef0kd
ぼったくり堂が勝ち続けたらまた殿様商売して1万払わさる羽目になるからPSは必要だ
すぐ安くなるから今のポジがお財布に優しい
0533名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 19:10:49.95ID:NsuTGj8D0
PSゲーがすぐ安くなるのは人気が無いからってのを理解していってるのかなこいつw
0534名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 19:18:32.07ID:2V0WBtkm0
PS1のロイヤリティが1500円
スーファミのカセットが高かった時期の大容量ROMがロイヤリティと製造原価合わせて約4000円
んでこのうちROM単価が2500円ほどで差し引くとロイヤリティが約1500円
実はほぼ一緒だったりする
0535名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 20:16:23.06ID:HtsfGmfl0
>>421
SFCのカセットってロムチップとコンデンサだけっていう最もシンプルな構成の製品って少なくて、
大抵は何がしかの支援回路が付随するインテリジェント型が普通だったけどメガドラのソフトは本当にロムチップだけの単純構造なのが主流だった。
0536名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 20:17:48.32ID:nStC1w5j0
ソフトが高い時期の任天堂の取り分(ショバ代+カセット製造費)が4000円とした場合
ソフトの価格が9800円なら残り5800円 11400円なら残り7400円
小売りの取り分が4割だったら9800円なら3920円、11400円なら4560円

こうなると流通とソフトメーカーの取り分は
9800円だと1880円しか残らんし11400円でも2840円しか残らんな
これを流通(1次2次問屋)とソフトメーカーで分け合うのか
任天堂の取り分が4000円説が事実なら小売りの取り分が4割ってのも考えにくいな
0537名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 20:20:23.22ID:uteU5JzG0
製造費を任天堂の利益に含めたがるのがよく分からんのだよなぁ
それだけ金がかかるということであって任天堂の利益にはなってないのに
0538名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 20:39:12.72ID:nStC1w5j0
テキトーに検索していたら、ソフト1万円の場合
任天堂 3000円(ショバ代2000円、カセット製造費1000円)  問屋と小売り 4500円  ソフトメーカー 2500円
という数字が出てきたが真偽不明
あと下記は昔のゲハの書き込みと思われるもの、この書き込みが事実かどうかは知らん


195 名前:名無しさん必死だな[sage]:2013/06/24(月) 00:19:20.96 ID:ONUlvLJG0

価格    3500円     4900-5292円  6000-6400円  6665-6860円   9800円
任天堂  メーカー     初心会      二次問屋    小売店      消費者
3500円  1400-1792円  1100-1108円  460-666円    2940-3135円

こっちがSFC時代の初心会任天堂。任天堂が3500円で35.7%で……あれ、SCEとあんま変わらんな
ROMカセットの分考えると、高いけどぼってない、って感じか?
あと問屋・小売店の取り分が多いな、やっぱり
0539名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 20:40:16.08ID:L0pdbZDPd
光栄のソフト高過ぎというクレームに、シブサワコウがそれだけの価値があるからと舐めた言い訳をしてたな。
0540名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 20:46:47.69ID:3WzLGjUhp
>>539
それで売れてるんなら、それは正しいんじゃないか
0541名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 20:52:21.07ID:6OBPgJ3Za
>>539
正しいな
新品のロールスロイスを中古のアルトと同じ値段で売れなんて言っても門前払いされるだけだぞ
0543名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 21:04:13.85ID:5RHODDno0
光栄のはその価値ありだと思って買ってたからそれはいい
1本大外れ引いてからは買わなくなったけど
0544猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/30(水) 21:08:26.84ID:uUCzZWEDr
>>532
たまたま光ディスクが1982年発売という、古臭い技術だったから安くできただけだよ。
メモリーカードなんかは128キロバイトで1800円と、まだまだフラッシュROMが高価だったし、ゲーム機本体のほうは音楽CDではないデータを読むドライブだから発売時の価格が高めだしね。
これからも新しいディスクと、それを読むドライブを開発して早めに採用するなら、初代プレイステーションのようにはいかないでしょ。
0547名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 21:27:02.57ID:nlRbLnv5r
>>538
カセット製造費1000円だったらそんな変わらねえだろ

CDと説明書とケースでPS1も700〜900円くらいって言われてるからな
ROMとケースと説明書で委託で1000円?もっと高かったんだろうな、そんで容量で値段も全く違うはず
0548名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 21:34:48.25ID:jF+NZRJU0
>>521
マイコン何て80年代半ばで既に死後だぞ90年代までマイコンなんて使ってたのは雑誌タイトルだったベーマガぐらいだよ
0549名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 21:51:01.81ID:3WzLGjUhp
>>548
90年代前半だとFMタウンズとかマルチメディアPCが出てる時代だよな
すでにCDロムが入ってきている
そんで徐々に日本語対応のDOSVが入ってくる流れ
0551名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 22:04:32.77ID:/9W7j0ZNp
一万円前後のスーファミソフトと言われて思い浮かぶのはスーパードンキーコングシリーズ、ドラクエ6、クロノトリガー 、聖剣伝説3、ロマサガ3、テイルズオブファンタジア、スターオーシャンがあるけど、
当時のゲームとしてはSFCの限界を超えるハイクオリティだったから高いのは仕方ないと思ってたな。
0553名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 22:17:04.35ID:S6Ffn8v00
任天堂の製造委託費前払いは任天堂のリスク回避という点では優秀だけど任天堂が儲けてるわけではない
預かった金はROM工場に右から左に流すだけで
売り上げには加算出来るけど利益にはならない
だから儲けてるのはROM工場だったというオチじゃないかね
0555名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 22:35:54.62ID:S6Ffn8v00
ttps://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/koei/2#i-1
製造委託費の件で調べたらコーエーの女帝は問屋に先払いさせたという事例が
0556名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 22:49:26.91ID:CwtYbCyB0
どうしても任天堂がロイヤリティでクソ儲けてた事にしないとまずいんだろう
ソフトをほぼ出さない本体逆ザヤソニーがなぜ利益が出ているのか?という話になってしまう
ロイヤリティで儲けるのは善だ!という事にしないと色々まずい
0557名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 22:57:23.12ID:8/xl8CnIp
今、一万二千円のゲームが出たらたっけぇなぁって思う
お財布事情や物価的にも高すぎる

当時の日本人にとってはそうでもなかった
ゲームに限らず欲しいと思えば高いモノでもジャブジャブ買える人が今よりずー〜っと多かったからだ
0558名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 23:02:56.12ID:nUz6ff9t0
中古の回転も凄まじかったから高いと思ってた人は普通に多い
とにかくゲーム買う層が半端なく広かった時代
0559名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 23:48:48.12ID:jF+NZRJU0
>>397
ROM製造会社の火災は93年ぐらいじゃ無かった?
その時期に発売されたNEOGEOのサムスピとガロスぺが入手困難になってて理由がそれだと聞いた
0560名無しさん必死だな垢版2020/12/30(水) 23:50:53.30ID:Xxg+AflPa
そもそもゲームソフトに定価をつけたのはpsなんだけどな。

スーファミに定価はないからな。
0561名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 00:00:38.24ID:Q9jVqGMX0
>>557
FFWが発売された年の秋葉にあったMac専門店が活況でな。
フルセットで総額幾らだよって感じのブルジョワ達が入れ替わり立ち替わりな風景が日常だった時代だ。
0562名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 00:07:53.16ID:HY+Q/1Wk0
>>461
コンパイルはCSでは基本下請けで自社販売はしてないし(PCは自社販売)、ぷよぷよもセガのIP扱いで今で言うとベヨネッタみたいなもんだ。
0563名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 00:24:46.34ID:GZ2iZgGU0
じゃあ誰のせいでSFCのぷよ通は高かったの?
0564名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 00:32:58.58ID:Vjohh8yqM
ぷよぷよのアーケード版はセガ販売だし数少ないサードタイトルだしでロイヤリティも優遇してもらってただろうな
0566名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 01:01:44.21ID:IobarizV0
ぷよまんの研究開発にどうしても必要だったのだ許して欲しいのだ
0567名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 01:05:51.77ID:vbIGHugz0
初心会
0568名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 01:20:30.84ID:pzwAmMky0
価格を決めてるのは発売元のコンパイル。だから『SFCならみんなソフト高いしちょっと高くても買ってくれるだろ』みたいな意識でやったのかもしれんが、そこはわからん。
確定的なのが任天堂はロイヤリティがメガドラ、PCEより高かった。というか意図的にセガとNECが下げて『うちはロイヤリティやすいです!だからサードの皆さん出してください!』って戦略してたんだけどね。
なんだけどそのロイヤリティも任天堂の決算には微々たるもんだったってのは上に出てきたとおり。
その上サードもSFCに出したくて仕方なかったというね。天使の詩もゼロヨンチャンプもファイプロもSFCに行っちまった。
0569名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 01:23:59.40ID:vbIGHugz0
SFCに出したくて仕方なかったのに

どうして64で全サードから・・・

唾吐きかけられたんだろう・・・
0570名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 01:51:53.54ID:GZ2iZgGU0
すーぱーぷよぷよはどこがすーぱーだったんですか

定価ですか?
0571名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 02:40:34.39ID:ssnxTYCr0
整理すると、任天堂とソニーは、自社の取り分は大差ない(ソニーがやや多い)くらいで、
任天堂は大きい定価を設定して流通過程での大きな裁量を認めていた
ソニーは中間マージンを取られると破綻するくらいの定価を設定して流通の自由度・最終的な価格を拘束した

ってだけの事だろ
0573名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 07:27:50.84ID:MPA42Oba0
>>571
みんな何度もそう言ってるのにゴキちゃんがずっとキコエナイ
して自説を勝手に一人で繰り返してるだけだしな
0575名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 08:33:01.04ID:Ne/Lr81V0
新品がクソ高いから中古ショップが宝の山だったなあ
中古販売を規制するとかなんとか騒いでたのが懐かしい
今や専門店自体が消滅してしまった
0576名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 08:42:04.14ID:pzwAmMky0
>>571
これはちょっと誤解があって、『任天堂とソニーの取り分は同じ』っていうのはそのとおりなんだけど、ロイヤリティ、製造委託費の他、ソニーは流通経費もはいってる。任天堂は初心会や二次問屋の取り分が他に発生するわけ。
流通経費が他にないPS1は価格をぐっと下げられた。任天堂としては自分の取り分を削ってもPS1の真似は絶対できない。なので初心会を解散させて、さらにマスクROMのコストダウンもはかったのよ
0577名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 08:44:47.61ID:MJKOQ3Xip
>>569
64の発売遅れ、開発のしにくさだよ
あと先行するサターンとPS見てれば明白だけど、明らかにソニーがサードの囲い込みをしていた
仮にPSがパナソニックのハードだったら普通にセガが圧勝していたはず
実績が全然違うし、アーケードの強さを考えればある程度のシェアを取れるのは見えていたし
0578名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 08:48:35.55ID:MJKOQ3Xip
確かにスーファミのソフトは定価だと高かった
でも消費者は受け入れていたし、それが流通や小売の繁栄
さらに地域におけるゲーム文化の認知に繋がっていた
何も問題はない。もちろん安い方がいいけど、結果的にそれが小売の崩壊になるからよろしくはない
0579名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 08:50:46.16ID:MJKOQ3Xip
>>568
ぷよぷよが売れるだろうから、わざわざ安売りする方がおかしいよな
他社並みにするに決まっている
価格の是非は消費者が判断するもので、結局、それで売れたなら問題ない
0580名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 08:52:05.72ID:ssnxTYCr0
構造の違いは善悪の問題ではなく思想の違いだが、
結果としてソニー流通はあまりにも冗長性が無く
小さな衝撃が起こるたびに小売りが潰れる市場を作ってしまった
0581名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 08:58:30.13ID:pzwAmMky0
>>580
ごめん、『小売が潰れる小さな衝撃』ってのがどういうのかわからんから教えてくれる?
0582名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:02:01.63ID:ci75utnOr
>>82
この流れなように実質二重価格にすると自然の摂理として変な市場になって誰にもいいことなくなる

今のPS市場と任天堂市場の違いもこれでPSソフトの方は実質二重価格だから上から下まで倒れていっている
0583名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:02:26.79ID:MJKOQ3Xip
>>580
任天堂は京都の会社だな、と思う
消費者がDLに流れつつあるのを見て、当然対応するわけだけど
わざわざ商品単位のDLカードを流通させるのは小売への配慮以外の何者でもないわけで
あれだと金券扱いにならないから小売にも利益がしっかり入る
0584名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:02:43.47ID:pzwAmMky0
マスクROMは製造するのに一ヶ月かかるなら、問屋での在庫が必要って観点ならわかるけど、CD-ROMにそれがいるか? って言われると首を傾げる。
DSあたりまでくるとメーカー直卸でも結構まともに在庫管理できてたしなあ。
ファミコン時代の市場立ち上げに初心会は貢献したけど、SFC末期にはかなり意味が薄れた存在だったと思ってるよ。
0585名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:04:15.59ID:ssnxTYCr0
>>581
売り上げに響く全てだよ
ハードの値上げでも値下げでも、人気ソフトの延期や中止でも
とにかく業界全体がちょっとづつ損を被るような何かが起こった時に
衝撃を吸収する構造が無いから体力の無い小売りがバタバタ潰れる
0586名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:12:02.93ID:ci75utnOr
>>141
生活必需品じゃないんだから貧しい家庭じゃ買えないのは当たり前だし悪いことでもなんでもない
米や味噌が買えなくてひもじいとかと混同するなよ‥
0588名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:17:44.68ID:pzwAmMky0
さっぱりわからんぞ。今の任天堂は問屋も兼ねてるが、今Switchを値下げするとそのダメージは小売に全部いって補填なしとでもいうのか?
0589名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:25:02.35ID:M75PUWVd0
例えば今月人気ソフトを販売する見込みで動いていたのに延期したら、見込んでた売り上げが出ない。
それのダメージは一律みんな被るが、小売りが1番ダメージ受ける。
そう言うことじゃないか?
0590名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:28:16.73ID:Vjohh8yqM
96/03/08 発売の
す〜ぱ〜ぷよぷよ通REMIXはROMが廉価になったから6,800円で販売してるね

無印(8,800円)のわずか3ヶ月後に出してたんだな
0591名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:29:40.06ID:nk2PfWPf0
当時の初心会システムは問屋が発注した分をメーカーが生産し、問屋が全量買い取るというシステムだったからな。
ヒット作を連発できる会社は相当儲けられたと思うよ。
0592名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:38:15.49ID:pzwAmMky0
>>589
585は衝撃を吸収する構造といってるから問屋があると小売への影響が減るってことだよね。それってどういう理屈? 問屋があろうがなかろうが、延期でダメージ受けることには変わらないと思うけど。
問屋が発売延期で小売に補填する、なんて話聞いたことないなあ。
0593名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:41:43.05ID:pzwAmMky0
>>591
違う違う。初心会からのドラクエFFといったヒット作の発注数はメーカー生産の倍以上だったりするよ。
だけど値崩れを嫌がってメーカーとしてはいいところを模索して生産数を決める。初心会はそれを内部で分配する。小売は少しでも多くもらうために見込み数の数倍の発注を出す。
…だから最初の初心会からの発注がメーカー生産の倍になったりするんだけどね。

この卸の分まで自社でやりくりすれば大儲け! と思いついたのがデジキューブよ。
0594名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:44:19.68ID:LR7hqQDcd
402レスの小売りの談話が一番合ってると思うよ
当時ゲームショップでバイトしてたけどスーファミの某流行人気ゲームを売っても儲け100円にしかならないとオーナー言ってたの覚えてる
当然ほぼ新品定価近くで売ってたよ
ほとんど店が儲かるのは中古でしょ中古
0595名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 09:59:03.48ID:6K+8RPW40
>>576
>さらにマスクROMのコストダウンもはかったのよ

マスクROMのコストダウンなんか任天堂がどうにかできるもんじゃねーだろw
たまさかその時代にROM製造業界が大規模に成長して価格が下がりまくっただけだろが
0596名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:00:05.96ID:wTD/rQcP0
>>588
これまでの流れから察するに
SFC時代は小売の取分が多かったから体力あって値下や延期が起きても耐えられた
PS時代は小売の取分が少なかったから常に瀕死で何か起こるとバタバタ死んだ
って感じじゃないの
0597名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:02:23.66ID:pzwAmMky0
>>595
https://www.megachips.co.jp/company/founder/page5.html
64(正確にいうとSFC後期なんだけど)から任天堂はマスクROMの設計をメガチップスに依頼してる。メガチップスが国内から台湾マクロニクスに生産を委託しなおしたことでコストダウンを図ったんだよ。
64のソフトの価格が途中からどんどん下がったのはマクロニクスの工場が全力稼働したから。
0598名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:03:16.79ID:hZx3zd+Q0
PS1の頃はメモカ需要で儲かってたけど
PS2の8Mメモリだと一気に売れなくなって
同時にガッツリゲームする人も減ったから
更に需要が無くなって悲惨なことになった
0599名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:07:03.88ID:pzwAmMky0
>>596
小売の取り分自体は初心会時代は変動性。多く仕入れれば値引きが大きく、少なくなれば値引きは小さいって奴ね。
これ、小売自身が大量在庫に苦しめられてSCE流通の『どれだけとっても固定掛率』のほうに流れたんだけど、本当にそっちのほうがいいわけ? ワゴン行きの確率も上がるんだぜ?
しかも初心会自身も解散後はこのやり方に変えてるし。
0600名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:13:42.09ID:HVidv9ky0
確かに値引きもあったけどそれでもスーパーファミコンのゲームは高いという印象はあったよ
0601名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:14:06.23ID:LR7hqQDcd
>>596
いや中古でしょ中古の販売が儲かったんだよ
402のレスにも書いてあるけど人気ゲームだと問屋も足元見て10000円の商品を9800円で卸すのも
いたから定価販売にするしかなかったと言ってるけどそれ当たってるわ俺がバイトしてた店も人気ゲーム新品ほぼ定価で売って100円しか儲かってなかったんだから問屋の卸値がそれじゃ2割引きなんかできるわけねーよ個人商店みたいなところは
0602名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:15:28.02ID:pzwAmMky0
『任天堂の方が取り分が多かった。その証拠に新品の値下げしてた』って理屈、大規模店はどんどん値下げして客集めできるけど、小さな個人のゲーム屋は太刀打ちできないってことにならない?
ゲーム屋が潰れたのは本当にSCEのせいなん?違法になっちゃったけど、定価強制が実現してたらCD屋みたいに個人の店がずるずる続けていたのかもしれんね。まあCD屋も流石に今はもう見なくなったけどさ。
0603名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:22:53.65ID:LR7hqQDcd
商売なんか安く仕入れて高く売るのが一番儲かるんだから一番儲かるのは中古だろ
0604名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:32:20.66ID:wTD/rQcP0
俺は当時のバイト店員じゃないから内部事情はよく分からないけど
SFC時代に元気だった小売がPS時代にバタバタ死んでいった理由は何なんだろう?
0605名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:39:43.50ID:LR7hqQDcd
競争相手が多くなったからじゃないの?
俺がバイトしてた時代はバイト先の系列が2店と
他の系列が2店とデパートとおもちゃ屋くらいしか市内に無くて家電量販店もブックオフみたいなのもなかったしなインターネットも発達してないし
0606名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:47:18.18ID:/kVL4mwEp
新品の定価が高かった分中古市場は盛況だったのかな
オレもほとんど中古かワゴンでしか買ってなかった
0607名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:49:41.70ID:0rVMSdbK0
ゲームショップができはじめたらオモチャ屋が潰れていった家電量販店やブックオフやゲオができたらゲームショップが駆逐されてしまった
弱肉強食よ
0608名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:50:48.60ID:TUHpbt3g0
新品値崩れドカーン
電器屋のチラシで大作が980円
こんなのがスーファミの日常だったわけで
あんまり健全じゃなかったよ
ソニーはそこを突いたわけで
まあ方向性としては正しかったし実際に勝利した
0609名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:58:26.75ID:LR7hqQDcd
>>606
むしろ中古がメインだったぞ新品より中古の方が数揃えてるし俺がバイトしてた頃はまだスーファミでスト2出た頃だからファミコンのソフトも中古現役だったバイオ戦士ダンや燃えろプロ野球の在庫が山のようにあったw
0610名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 10:59:00.63ID:wTD/rQcP0
SFC時代も商戦期に人気タイトルで足元見てくる問屋がいたというのと
それがデフォみたいな状況だったPS時代だと、やっぱり後者が厳しそうに思うなぁ
0611名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 11:15:20.97ID:Z6+p8CUn0
いざソフトが当たっても追加生産に時間がかかり商機を逃す事や
再生産を受け付ける最低生産数が多いのと全額前払いを要求する任天堂の方針もあって
その間に中古が回転始めてしまうというのが弱点ではあった

年間本数制限も有ったし、任天堂は問屋小売りを優遇してメーカーを厳しく締め上げ支配しようとし
ソニーはその逆だった感じ
0612名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 11:53:41.08ID:Q9jVqGMX0
>>596
人気商材は掛け率9割よ。
新品では儲からないが中古に来たら4、5千円で買い取りなので利幅が大きくても新品との価格差で競争力が保てた。
0613猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/31(木) 13:32:34.43ID:LXUjFS7yr
>>569
出したくてしかたがなかったSFC用CDドライブ専用ソフトの企画や開発が、CDドライブ発売が中止になってしまったので、さあ大変。
予算を組んでたとこもあったはずで、SCEとしては「それプレイステーションでやってみませんか?」と声をかけるだけで良かった。
0614名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:02:56.25ID:MJKOQ3Xip
>>602
当時は大規模店がそこまで多くないのよ
コジマやヤマダはもちろんヨドバシはない県の方が多かっただろ
そして個人経営系は駅周辺とか市街地で、子どもが歩いて来られるから住み分けできていた
地方は特にそう

それに音楽CDは返品制度があったからな。だから中古禁止と定価強制ができた
ゲーム屋にそれをちらつかせて中古を潰したソニーの擁護はできない
0615名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:04:18.71ID:MJKOQ3Xip
このスレで怖いのは問屋の仕事がよく分かってない人が多いこと
0617名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:12:44.66ID:S8bRYpP9r
>>588
PS1SCEがやったことはただの値下げではなく、
定価強制前提で小売の取り分を半減以下させること
しかもそれは返品制度前提だったのに返品制度だけ裏切った

だから小売が苦しくて潰れた
今はPS4もSwitchも発売日から15%匹くらいできてるから、
小売の取り分は、独禁法違反判決後20年近くなってだいぶ戻ったのだろう
0618名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:16:20.39ID:S8bRYpP9r
>>596
そうだよ

>>601
例えば売ろうとしたゲームが前評判と違いクソゲーだったら
在庫になるが返品も反故にされたらその保証がない
処分セールも横流しも契約で妨害されていたのでできない
数本売れ残るだけで経営を圧迫して潰れる
0619名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:24:01.80ID:S8bRYpP9r
>>604
PS1で小売の取り分が半減未満になって1本あたりの利益が激減した
売れ残ると処分セールもできず即大赤字

SCEの中古裁判で中古商売が圧迫されていた

それまではコンビニの数ほどゲームを扱う小売があったが
デジキューブがコンビニで販売し始めた(またコンビニ特典も)から同じ価格ならコンビニに通うという消費者が増えた
0620名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:25:10.27ID:S8bRYpP9r
>>605
コンビニが販売始めたことでゲーム売る店の数が倍増したようなもん
価格は定価でどこで買っても同じ
ゲームショップに行く人が半減したことも影響している
0621名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:31:32.77ID:B0e5/oid0
SCEは中古をとにかく憎んでたからな
もちろんSCEだけの責任じゃなく、SCE、カプコン、コナミ、スクウェア、ナムコの
5社連名で中古ソフトは違法だと、店相手に裁判迄起こした
雑誌広告までうち、中古売買は違法だと客を犯罪者呼ばわりする始末
係争中はソフマップなんかの大手も中古取り扱いを停止し、
中古で稼いでた中小ショップは破滅的な被害を受けた
結果最高裁で中古は合法と認定されたが、
客を犯罪者呼ばわりした各メーカーからは謝罪の言葉一切なしの殿様ぶり
0622名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:33:09.87ID:S8bRYpP9r
>>608
PS4が健全じゃないと言ってるもお同じ

独占禁止法違反の契約書に判を押させ、返品お約束を反故にし
中古裁判で圧力をかけ、ミュージシャンにばら撒いてステマをさせ
デジキューブは連続赤字で倒産してスクウェアも崩壊
優越的地位を乱用して脅しながら小売を潰したことの何が健全だよ
0623名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:34:09.73ID:ci75utnOr
そりゃ任天堂以外は企業として浅いし仕方無いよ
商売ってもんが若いからまだわかってないのよ
0624名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:35:48.61ID:B0e5/oid0
>>619
スクウェアの子飼だったデジキューブにはFF7などの人気ソフトが優先的に出荷された
当時絶頂期を誇っていたスクウェアのソフトでこの扱いをされては
小売りのダメージは甚大だった
いくら利益が薄いと言っても、品物がないのではそもそも客が来ない
よって、従業員も動員しゲームショップ店主はコンビニで定価でゲームを買い
それを自店で売るという、何が何だかわからない行動を取ることになった
0625名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:36:41.29ID:MJKOQ3Xip
>>621
よく考えるとヒデーな
スクウェアもナムコも中小ショップと一緒に成長してきたんだろうに
0626名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:40:22.63ID:B0e5/oid0
>>622
デジキューブがその存在感を示せたのはPS絶頂期までだった
PSへの対比、旧来の悪役と扱われていた任天堂は苦しんでいたが、
そこにポケットモンスターが発売され立場は一気に逆転
任天堂のソグトが扱えるなら土下座だってする、とデジキューブの社長に言わしめるまでになった
0627名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:41:27.45ID:S8bRYpP9r
初心会が大口契約を優遇していたというのなら、
デジキューブは明らかにスクウェアソフトを占有していた
市場原理に任せると贔屓や不公平が生まれることは必然なんで
ハードメーカーが卸も直接行い、管理すると言う方向には遅かれ早かれ向かったろう

どちらかが健全でどちらかが不健全2者択一だだというバカな前提を作ることがおかしい
0628名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:43:58.97ID:B0e5/oid0
>>621
当時、ゲームソフトのパッケージには
「中古売買禁止、何月何日以降は認める」と
何の法的根拠もなくユーザーの権利を一歩的に侵害する文言が
恥ずかしげもなく印刷されていた
0629名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 15:49:22.79ID:S8bRYpP9r
>>621
同意

健全というワードと最もかけ離れていたSCEとスクウェアとデジキューブ
PS1は違法行為や優越的地位やメディア掌握を利用してありとあらゆる汚いことをやって勝利したのであって
そのイカレた勝利体験が健全な市場を築くことを邪魔して、時は経ち期待も信用も失った
0630名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 16:33:48.67ID:TUHpbt3g0
小売りが潰れてゲームが手に入らなくなったら
それはハードメーカーにとっても損なわけで
そんなことを望む会社は存在しない
ただ大手だけあれば十分と考えることはあり得るがな
で、実際にそうなっているけど
客が困っていないならそれで良いわけ
零細小売が減ったという批判は
店主の恨み言としては成立するけど
他の人間には全く意味が無い
そのことを喚き続けてもソニーの評価はちっとも下がらん
0631名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 16:39:22.05ID:Z6+p8CUn0
>>621
>中古売買は違法だと客を犯罪者呼ばわりする始末
まあでも、中古ソフト買う奴は「中古屋の客」であって
メーカーからしたら客でも何でもないし
0632名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 17:09:25.83ID:IbWsD7Jr0
>>631
違法じゃねーんだが?
そもそもゲーセンやらキャラクタービジネスやメディアミックスで売り出してたくせに
中古屋の客は関係ねぇな
中古で売ることを禁じるなんて言ってる時点で異常者の集まりだったのが
ソニーと和サード連合のCESAと広告載せまくったゲームマスゴミたち

結果、行政からは怒られ、裁判では負けたカスたち
0633名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 17:27:33.20ID:MJKOQ3Xip
>>630
少なくとも小中学生にとっては影響あっただろう
街中のゲームショップは子どもの健全な遊び場でもあった
PS2以降のゲームのオタク趣味化は決して無関係ではないと思う
0634名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 17:35:24.06ID:C7cZLHxEp
>>1
こう言うアラフォーアラフィフが未だに…なのか?とか情けなく無い?
0635名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 17:36:51.20ID:2f5nvROp0
簡単に言うとロムカセットが高い
あとは自分で調べなさい
0636名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:13:33.58ID:916myeD9r
>>621
じゃあその辺と争ってソフト買わなきゃいいのに
泣き寝入りして20年経ってゲハに書き込んでんのかw
おっさんクソ笑える
0637名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:15:51.68ID:916myeD9r
>>633
ねーよバカ
思いっきり不健全な場所だ
あの時期はゲーセン含めゲーム屋の民度が上がってた時期だ
0638名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:24:20.35ID:CsLEThI1M
ゲーム屋に健全なイメージはなかったよなあw
80年代のゲーセンまではいかないまでも、あんまり品はよろしくなかったよw
0639名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:28:59.84ID:5ANFZhq40
昔はゲームレンタルとかあったな
市販ソフトコピーしまくって返すというね
俺も兄貴や友人が借りてきたソフトで恩恵受けてたわ( ´ー`)y-~~
0640名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:48:29.86ID:DsQtlCu20
ゲーセンよりは全然というか比較にならんレベルで健全だったぞ
ゲーセンなんてスト2ブームの頃でもタバコモクモク台パンドンだったからな
0641名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:48:38.14ID:Q9jVqGMX0
>>621
中古市場が稼働し続けてる以上任天堂ハードの
ソフト資産は回り続けて影響を及ぼし続ける。
これを破壊することで子供たちから関係性を断ち切ることが先ずあった。
売り場を減らして接点を消していけば新作だけが常に市場に遺せる。
全部をPSで塗り替えようと画策したのだ。それらは特段傑作名作である必然はない。
0642名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:51:18.44ID:qsqhHggo0
中央線沿いの歓楽街は郊外に行くともれなく疑似レンタルショップが有ったな
PC98ゲーをほぼ定価で売って、3日以内に売リ戻せば差額1000円ぐらいで済むよって奴
逆に9801のファイラーコーナーがない店は結構健全にやってた 基本高止まりな将棋ゲーをおっさんに売って荒稼ぎするビジネスモデルだったからね
0644名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:52:42.35ID:GIBynj63d
カツアゲとか置き引きとかされるから、子どもだけでゲーム屋には行っちゃダメってルールだった家は多かった
0646名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:54:53.12ID:GIBynj63d
デパートなんかで定価で買うバカなんて居たの?って書き込みもあったが、ゲーム屋とかおもちゃ屋みたいな俗な店には行かせない家庭もあった……というか今もあるからSwitch関連だけは売ってる
0647名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:55:47.69ID:TUHpbt3g0
客が来ていれば店は潰れないんだよ
潰れたということは客に選ばれなかったという単純な話なのに
必死にソニーがーって言い続けるのは滑稽だよ
0648名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:56:24.21ID:GIBynj63d
>>645
地域性と年齢だな
小中学生が高校生にカツアゲされるパターンが一番多かった
ドラクエ3のカツアゲなんかは全国ニュースにもなったし
0649名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:56:35.40ID:qsqhHggo0
流石にそれはないw ゲーセンなら納得だけど
ただ、ゲームの売却は親の一筆が要る 民法上の縛りも有るし、兄弟や友人間のトラブルが発生したからね
不健全な店はこれを省いた 後はお察し 今は未成年からの買い取り自体通らねえんじゃねえかな
0650名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:57:36.05ID:E+o4UZw80
もうソニーのやり方は時代遅れってこと
30年前はうまく行ったねってだけ
そんな大昔にやり方をいまだに忘れられないゴミ
0651名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:58:12.96ID:qsqhHggo0
DQカツアゲは路上強盗だから、店に行く行かないは関係ないんだけどねw
まぁ、その報道でやめさせる親が出ても不思議ではないな
0652名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 18:58:44.41ID:ci75utnOr
>>644,646
その二つを同時に言うとかタブーなんですよ
日本にも現存する階級格差と差別問題に直結するので
0654名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:00:39.71ID:IobarizV0
ゲーセンは3回ほどかつあげされかかったことあったし色々あったけどゲームショップで危険な目にあいそうになったことないな
0655名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:01:56.14ID:CsLEThI1M
>>402
こういうソースがあるのに意地でも『新品は全部2割引が当たり前だった』と言い張る奴がいるのよな
0656名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:12:16.36ID:1VoHfKWr0
初心会
0657名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:13:34.46ID:4/Nu6YIz0
確かに8000円台でふつうに買ってたな
10代のとき
0658名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:15:26.35ID:WjRsZSWc0
>>655
時期とタイトル限定で足元を見てくる問屋もいて、そういうのは定価で売るしかなかった
逆にいうと、それ以外なら堂々と「2割3割引します」と書けるくらい余裕があったんだね

あとソースの続きを読むとPSはソニー縛りで割引できなかったとも書かれてるね
0659名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:32:18.31ID:3NSYmJy4d
>>589
まぁそうやって延期するタイトルの8割はpsゲーなんですがね。
反論できる?
0660名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:37:52.87ID:3NSYmJy4d
そもそも定価でゲームを売り出したのはpsが起源だというのに無知しか居ないな。
0661名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:41:46.38ID:GJLnYHv5M
価値観の違いといえばそのとおりだが、9800円の2割引より、5800円の小売そのままの方が俺は好き
0662名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:49:21.16ID:GJLnYHv5M
小さなゲーム屋が生き延びる可能性があるのは2-3割値引きが当たり前の市場より、小売価格強制の方だわな。それでPS1が小売潰した元凶のように言われてるのわりと謎
0663名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:51:56.08ID:GJLnYHv5M
そりゃユーザーの視点から見れば小売価格強制は悪だけど、店からしたら競争が制限されるからある意味助かってない?
0664名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:53:36.73ID:IZHcLrGC0
>>662
仕入すぎて余ったソフトの値引もクソゲーの投げ売りも出来ず、返品制度も無くなったから不良在庫を抱え続けるしかなかった、ってのは解る?
0666名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 19:59:26.13ID:WjRsZSWc0
>>481を見る限り、高い定価とロイヤリティで任天堂が暴利を貪ってたというのは嘘だよなぁ
誰があんな嘘を広めたんだろ
0668名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 20:12:10.08ID:MJKOQ3Xip
>>667
でもユーザーは納得して買ってたし、それで市場は健全に回ってたから問題はない
誰も不幸にはなってないからな
0669名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 20:14:05.57ID:LU7ADjjgp
ソフト一万が当たり前という風潮を生み出した罪は重いな
ROM価格が高かったからとか言ったってメガドラは価格抑えてたから言い訳効かないし
0670名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 20:17:38.15ID:HVidv9ky0
>>668
そうでもない
スーファミ末期は明らかに冷え込んでたよ
だからソニーにつけ入る隙を与えたわけだしね
0672名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 20:40:29.15ID:qsqhHggo0
SFC末期には大手依存が進み過ぎてたからな オウガバトル辺りは快挙と言えたけど
PSも同じ道を歩んだから皮肉だよね
0673名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 20:42:57.18ID:MJKOQ3Xip
>>670
スーファミ末期って、すでにサターンとプレステが次世代で競争してた頃だろ
そりゃ当たり前だ
0675名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 21:07:13.95ID:hZx3zd+Q0
当時を思い返しても
95年まではどこよりも盛り上がってた記憶しかないんだが
0677猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/31(木) 21:27:26.66ID:LXUjFS7yr
>>630
まあ、家庭用ゲーム機とソフトのビジネスが、個人店舗のゲームセンターを成り立たなくさせていったこともあるしね。
0678猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2020/12/31(木) 21:30:24.47ID:LXUjFS7yr
>>633
DVDのトラック選択を利用したアダルトゲームが、ゲームショップに並んだときには、ちょっと驚いた。
『PS2で遊べます』という貼り紙があって。
0679名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 21:33:11.97ID:HsM4Hzd40
>>6
PCエンジンDUOにモニターついてねぇかコレ
激安だろ
0680名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 21:39:16.21ID:MJKOQ3Xip
>>674
ドラクエ6が売れまくったのはプレステ発売1年後で、ドラクエ3リメイクはさらにその1年後だぞ
テイルズとかスタオーとかRPGが1番盛り上がった時期なんだが
0681名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 21:40:47.54ID:MJKOQ3Xip
>>679
いや、DUOって意外と値引きしていて3万以下がザラだし、これモニタではない気がする
0682名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 21:53:41.98ID:IbWsD7Jr0
おれが黒DUOを中古で買った時は17,800円だったな
たぶん1994年だった、PS1が発売された年に購入したから
ファミコンショップ桃太郎だったかな

そもそもSFCが新品で17,800円って安すぎるだろ
ドラクエ5と一緒に買った時は満額25,000円だったわ

スト2が1992年6月10日
DQ5が1992年9月27日

new summer game feverってあるから、この間くらいだろう
横山光輝三国志も1992年6月だし
0683名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 22:05:55.60ID:UyvqPtDs0
96年はSFCは、性能限界まで極めた名作ソフトが結構出てたね。
でも、その頃はPSとSSの方にユーザーも目が行ってしまって
正直言って、リメイク版ドラクエ3ぐらいしか買わなかった。
0684名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 22:26:42.91ID:cSVf6o2j0
>>368
メガドライブは全体的に希望小売価格がスーファミよりも安くて良かった
名作も多いし
0685名無しさん必死だな垢版2020/12/31(木) 23:12:48.02ID:GZ2iZgGU0
>>684
はい
プラのハードケースも素晴らしいです
0686名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 01:30:01.36ID:aBgc1kOG0
メガドラの餓狼伝説1の出来がめっちゃ良くて羨ましかったな
パケ絵も個人的に好きだわ
0688名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 07:16:00.78ID:8RNyDiu/0
ダビスタとか桃鉄は
プレステで最初に出た時
スーファミ時代より本数が増えただろ
あれは単純に値段が下がったから
中古待ちの人がそれだけいたってことだよ
0689名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 08:35:11.38ID:sOTBPoLUM
1994年の正月にDUO-Rを4万円で買った俺涙目www(実際半年後にDUO-RXが出たがw)
0690名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 11:04:56.74ID:4sYZ8vvYM
「SCE流通よりも初心会の方がマシだった」っていう小売の証言があったら見たい。せいぜい「どっちもクソ」くらいだわ
0691名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 11:09:18.32ID:tksdia920
「どっちもクソ」だったら「ボッタクリ殿様商売の任天堂を打ち倒した正義のソニー」という類の美談が崩れてしまうのでは?
0692名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 11:45:49.84ID:IIWNBI410
とっくに崩れてるだろそんなエセ美談
ユーザーからしたら小売が下がったのは嬉しいのかもしれんけど
0693名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 12:03:24.63ID:vKxCUycW0
大昔のゲーム流通で今は失われた部分ってやっぱり胡散臭げなアクセサリー類が消えたくらいかな。
今は結構まともというか無難というか、無茶な冒険しないよな。
0694名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 12:32:26.11ID:J1MS7jS+0
事実はどうでもいいんだよ
ゴキブリは悪の帝国任天堂を倒したソニーがやりたいだけなんだから
0697名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 14:00:34.79ID:8RNyDiu/0NEWYEAR
今の箱みたいに
本当に大手でしか手に入らないまで行ったら
小売りがどうって意見も意味があるけど
現実はそうじゃないからねえ
0698猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/01(金) 14:54:30.28ID:YSNSJvier
>>696
1982年の発売から容量の変わらないCDという、旧式のメディアで、ソニーグループ内でも製造可能だったから、安価にできたんだよ。
結局、FF7から9、ドラクエ7など1枚の容量で足りてないなど、1枚のソフトより高くなってた。
0699名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 15:05:55.75ID:pUy0x7Zv0
そもそも当時は週アスのパーツ価格みたいに
ファミ通でビックやヨドバシとか大手家電量販店での主な新作での相場紹介してたから
情弱の店でもデパートやハローマックみたいなおもちゃ屋系以外は追随してそれに近い値段つけてた
過剰出荷で値崩れしてるようなものは買取もやってる所なら錬金術やられるからね
それでも地方の店はゲーム誌出るまでタイムラグあるからそれ利用して小遣い稼いでた兵はいた

新品二割引きとか見た事も無いとか言ってるやつはファミコンショップ系や家電屋で買い物してなかっただけ
0700名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 15:19:05.53ID:pUy0x7Zv0
後、ビックヨドバシは今ほど全国展開してなかったけど
当時は全国展開してるファミコンショップが元気だったからねわんぱくこぞうとかプルートとか
池袋とか秋葉で暴落したら時間を少しおいて他でも価格下がったわけ
大半はPS2前後で死んで数少ない生き残りはゲオに買われたような気がする
0701名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 16:02:23.64ID:eBw2zAPa0
ヨドバシの発売日価格

SFCの8800円は6600円くらい
MDの9800円も6600円くらい

…ん?
0702名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 18:17:16.51ID:DZ0VfWdk0
生産コストは高そうではあったよねチップ付け足し利してるのもあったんだろうし
0703猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/01(金) 19:14:54.28ID:YSNSJvier
ナムコがアーケードゲームの大手で、ファミコンソフトを自社で製造できたように、セガも自社で製造できたんじゃないの?
0705名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 19:42:09.28ID:84Shghly0
足元を見てくる問屋もいたけど
基本的にはお店の外に「2割、3割引します」と書けるくらいだったんだな
0706名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 19:49:19.83ID:03BrnuZFM
今はなきカメレオンクラブで買ったドラクエ5が定価そのままだったことははっきり覚えてる
んで、同じ店で買ったスパロボEXが新品1980円だったんだな
0707名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 20:04:53.27ID:D1ZWmY6V0
猿人はCDの癖に安くなかったな
声優使ってたからかもしれないが

>>685
わかってるねぇ、ファミコンの頃のナムコットみたいにMDソフトも棚に並べやすいんだよね
紙箱は痛みがどうしても気になってしまう
0708猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/01(金) 20:54:47.41ID:YSNSJvier
>>707
ソニーのようにCD製造工場を持ってなかったからじゃないの?
あとは天外魔境で、坂本龍一さんが1億円だったら曲を書くよと、やんわり断わってるのに、本当に1億円払って1曲書いてもらうっていう、無茶なコストをかけてるから。
0709名無しさん必死だな垢版2021/01/01(金) 22:02:58.17ID:O+c6F+Wv0
>>702
単純にROMっていうより、一本一本設計が違うROM付きの拡張基板みたいなもんだからな
0710名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 01:22:23.47ID:lZRRSdzxa
>>16
同じく
全国チェーン系の安くするショップは電車乗って3駅とかにしか存在してなかったから地元の個人店で予約して買ってたけど定価だったからマジでキツかった
だからネットでは悪評だらけだけど、PS1のデジキューブは有り難かった
自宅からメッチャ近い田舎のコンビニでも朝から買えるしFF7の定価は前作FF6の約半分だし
0711名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 01:50:19.06ID:7oipPeMW0
>>710みたいな声って何故か拡散されずに
「3割引き当たり前だった」「物凄い早さで値崩れしてた」のデカイ声ばっかり拡散されて
今や当時を知らない20代以下組までがさも当たり前のように知ったかで同じ事を拡散してるんだよな
3割引きは「当時はごく一部の都会にしかなかった三カメでは当たり前だった」が他は2割引きがいいとこだし
ドラクエやスト2の様な超大作は定価で買わされるユーザーも多かった
値崩れが凄いってのはスーファミより後でも当たり前で一年戦争やらジョジョASBやらではもっと凄い事になってるし
今でもゲオなんかすぐに毎週ハイペースで新品を値下げしてたりするよな
FFCCのリマスターとか早すぎるわ
0712名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 01:56:03.85ID:6MD3nDUp0
なぜかも何もそんなクソ田舎に住んでる人間の数を比率で考えろよ

あと20代以下の人間は30年近く前のソニーの正義の流通革命なんぞに興味なんか無いぞ
こんな話題に付き合ってくれんのは俺含めておっさんだけだわ
0713名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:03:37.37ID:fLc1db9Ur
>>630
大手とかそういう以前に今はネットショップが整備されて値引きもされているからいいけど
90年代にゲームショップが潰れてからそうなるまで10年はあったぜ
0714名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:04:02.47ID:7oipPeMW0
ほら出た
そうやって大手量販に気軽に行ける所に住んでた少数派が田舎もん叩きして声を封じようってするの
俺も地方の大都市に住んでたけど三カメなかったから3割引きなんて都市伝説だったんだがな
いつも発売日に3割引きで買えてた奴なんてそれこそ国民の半分もいないだろ
0715名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:04:54.91ID:6MD3nDUp0
被害妄想がすごいな
0717名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:07:10.81ID:fLc1db9Ur
>>630
実際小売が様変わりして客が困惑したのが事実
90年代にゲームショップが潰れたと同時に広がったのはコンビニだった

なのにコンビニのゲーム販売は5年で崩壊して
その時はまだネット普及率が低かった
その時ゲーム脳なんてオカルトも流行ってゲーム暗黒時代が始まりつつあったな代は
0719名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:19:55.74ID:fLc1db9Ur
>>647
そうじゃなかったから潰れるんだぞ
あの取り分の少なさでは全小売が作れる
ダンピングでシェアを奪おうとし、そのツケを小売に押し付けたからゲームショップが壊滅した

当時ゲームショップからシェアを奪ったのはデジキューブと組んでゲーム販売を始めたコンビニだ
しかし返品を受け付けていたデジキューブが採算が取れず赤字、返品を反故にしてコンビニが潰れた

その時代に流行ったコンビニ販売は二度と復活することはなく
その当時の5800円基準のソフトも二度と再現できない
シェアをぶんどるためのダンピング商売が小売を壊滅させた
0720名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:34:36.47ID:fLc1db9Ur
>>661
それはダンピング価格だったんでデジキューブが破綻消滅した後は再現できないのだよ
7800円だとどうだ?

>>663
自分が好きと言っておきながら「ユーザー」とは誰の口を借りているんだ?
>競争が制限される
競争の否定は「営業努力」というものを否定することの等しい、競争が起こらないからこそ特定の業種だけがバタバタと倒れた
「コンビニ特典」があるのでコンビニで買う客が増え、またスクウェアはコンビニだけソフトを卸しゲームショップからの発注を断った
任天堂と関わりのあるものをとにかく1つでも潰していこうとでも言いたげなうと不公平な市場でゲームショップは痩せ細り死んだ
0721名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:36:13.91ID:fLc1db9Ur
>>665
新作?ではなく「新品」だよ

数年前の売れ残りの値下げもソニーの契約では禁止、他社へ再販売することも禁止
(破ったら取引停止、これらすべて独占禁止法違反判決)なのだから
日焼けで色が変わったようなパッケージがコンビニやゲームショップで
「頼むから買ってくれ」とでも言いたげに目立つポジションに置かれている不健全な状況だった
0722名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:40:32.93ID:fLc1db9Ur
>>665
そして>664氏の言うとおり
SCEの悪魔契約書ととデジキューブ(スクウェア)のコンビニ贔屓出荷、コンビニ限定特典
に加えて低すぎる小売の取り分、中古裁判と複合要因でゲームショップはみるみる痩せ細り、
廃業に追い込まれた

またデジキュ―ブも不採算で返品を打ち切ったのでコンビニも潰れた
当時景気も急激に悪化していた
0723名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:46:01.41ID:fLc1db9Ur
>>667
内情だけじゃなく、経済状況もSFCの創設期はバブルで金余り1万円なんて若者がタクシーで捨てるような金だった
1997年には銀行証券が潰れて連鎖倒産が起こり、都市銀行にも不良債権処理の兆の金が何度も注ぎ込まれ
大卒の半数が内定をもらえない超不況と牛丼250円マクドナルドハンバーガー60円のデフレが来た
0724名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:47:50.66ID:fLc1db9Ur
>>669
メガドラが安いという根拠が不明瞭
アーケードでSEGAと懇意だったコンパイルだけがソース?
そもそもメガドラにスクウェアのような大作は出ていない
0725名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:50:17.36ID:fLc1db9Ur
>>670
PSSSがリリースする前に冷え込んでいた?末期とは何年以降?
そもそもPSSSがリリースされた年を知っている?

根拠と結果が逆だわな
ダンピング価格が出てきてから冷え込んだ
0726名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 02:55:57.48ID:fLc1db9Ur
>>674,670
それを「冷え込んだ」から「ソニーにつけ入る隙を与えた」
かのような書き方をすることが語弊を与えている

つけ入る隙なんか空けていない
ソニーの価格は不採算のダンピング、だから卸流通も小売も赤字を出して破綻消滅した
PS1末期にも大作はもう2枚組3枚組で、価格を上げているんで税込8000円を超えたDQ7が5000円台で買えたかのようなイメージは記憶の間違い
0727名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 03:05:12.84ID:fLc1db9Ur
>>690
PS1の流通は伏線なのでそれぞれで評価は大きく違う
何より圧倒的に最低なのがデジキューブなんでデジキューブをSCE流通に含めるかどうかで全然違う

(PS1)独自流通>>>>初心会流通>SCE流通(PS1当時)>>>>>>>>>>>>デジキューブ
俺が評価するとこんなもん
返品を反故にしたことは悪、そしてスクウェアソフトを受注拒否してデジキューブばかりに卸した上に赤字で崩壊したデジキューブがゴミの中のゴミ
0728名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 03:11:27.66ID:fLc1db9Ur
>>696
ソニーの取り分がSFCソフトと大差ないことがバレテいる以上そのような評価に近くなる
ただデジキューブの取り分も少なかったから破綻したのだろう
ディスクが数百円安かったことも事実

A.小売の取り分 −60% −1500円ほど?
B.デジキューブの「格安」流通費用 −数十% −数百円
C.高性能ROM→ディスクによるコスト −30% −数百円

AとBは採算が取れずにゲームショップ・デジキューブ破たんしたことが事実
0729名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 03:24:40.54ID:fLc1db9Ur
>>710
>>711
それはデジキューブが採算取れずに破綻しただけだったからともかく所々に赤字のツケを押し付けて迷惑をかけながら潰れたし
ならあの会社じゃなけりゃコンビニ販売できたのかというと、結局コンビニ販売卸として追随するものもなかったからだ
返品システムは法律とかで問題になったことではなかったのにもかかわらず

たった数年消費者がありがたかったってだけことと、
コンビニでのゲームパッケージ販売は売れ残り問題が解決できずコンビニ販売自体がが無理だったという現実では後者が勝つ

あとデジキューブに関してはプレステ信者は「あれはスクウェアらサードであってソニー関連企業じゃないから」とシラを切るから
ソニー信者もデジキューブを誇るどころか名前も挙げようとしないことが現実
0730名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 03:26:16.70ID:fLc1db9Ur
>>712
あとソニー信者プレステ信者が、”SCEの流通革命なんてなかった”
とでも装うかのようにSCEとデジキューブとスクウェアの関係を否定するからね
0731名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 03:32:43.62ID:oKbJsHK0d
>>662
レフトアライブもアベンジャーズも7000で売り抜けると思うの?。

>>663
競争が制限されるとどうなるかわからないの?品揃えの良い方が生き残るんだよ。
街のゲーム屋にそんなに在庫を置くスペースなんてないんだよ??売り切れ起こしている間に客は品揃えの良い方へ流れていく
0732名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 03:42:59.52ID:oKbJsHK0d
てかこのスレ見てて思った、
ps2→3.3→4は前世代ハードからの移行がなかなか進まず大体3年くらいかけてる、たまたま1→2がはやかっただけ。
と思いきや
1も実質まともに立ち上がったの97年くらいだからやっぱり3年かかってるな?
3年てのは一からの伝統なんだな。
0733名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 04:29:58.18ID:piDkHhMT0
高かったんじゃなくて経済成長してたから
PS1が発売されてた頃にはバブルも弾けてたし低成長時代
1997年に平成不況で日本中で値下げラッシュ
PS1は上手く不況の波に乗れたんだよ
0734猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 05:39:15.84ID:VSFTREyNr
>>710
とりあえず、価格一覧。
なお、PSおよびPS2ではセーブ用にメモリーカードが必要。

FF1:5,900円
FF2:6,500円
FF3:8,400円
FF4:8,800円
FF5:9,800円
FF6:11,400円
FF7:6,800円
FF8:7,800円
FF9:7,800円
FF10:8,800円
FF12:8,990円(税込)
FF13:8,800円
FF15:8,800円
0735猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 05:58:08.70ID:VSFTREyNr
それとメディアがどれだけだったか。

FF1:2MbitROM
FF2:2MbitROM
FF3:4MbitROM
FF4:8MbitROM
FF5:16MbitROM
FF6:24MbitROM
FF7:CD-ROM3枚
FF8:CD-ROM4枚
FF9:CD-ROM4枚
FF10:DVD-ROM1枚
FF12:DVD-ROM1枚
FF13:BD-ROM1枚
FF15:BD-ROM1枚

3と比べて6が容量6倍で価格は3000円アップ。
プレイステーションソフトはCD1枚のものが5800円だったけど、2枚追加と3枚組用ケースを使って6800円だから、いかにCDが安かったかが解る。
1982年発売から容量が変わらない、枯れた技術のレベルだったのよね。
0736名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 06:51:09.82ID:zl7i7glKp
>>717
まちのゲーム屋はそういう意味では一般への認知度という意味では良かったんだよ
模型屋や玩具屋の亜種みたいなもの
それが消えて量販店のコーナーに移動して一気にオタク向けのイメージになった
0737名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 06:59:09.20ID:OPomE1Wt0
>>714
わざわざ田舎なんかに住むアホは犯罪者以下の存在だろボケが
てめえの生まれを恥じろやキチガイ野郎
0738名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 07:05:15.94ID:ONm53Z+ua
昔は保存媒体の価格が高かったから
今は純粋に開発費がかかるから
そういう意味では今の方が値段は納得がいくかもなー
0739名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 07:31:33.85ID:8M+V+pPrM
>>726
小売が潰れていったのは大店法の改正で大規模店舗がどんどんできて、同時に値下げが解禁されて小売の競争が激しくなったから

だーれも街のゲーム屋で買わなくなってったんだよ。SFCのゲームを定価販売しているおもちゃ屋でゲームを買わなくなっていったのと同じのが起きたの
0740名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 08:30:11.86ID:zl7i7glKp
>>739
違う。個人店はそれでも中古販売で生きてただろ
中古販売潰したのどこのどいつだっけ
0741名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 08:36:01.72ID:FACgQIXyM
>>740
その中古も完全に合法化したのでブックオフ、ゲオ、ツタヤの攻勢を喰らいました
0742名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 08:39:15.86ID:FACgQIXyM
「中古がゲーム屋の生命線で、そこを潰されたからゲーム屋が潰れていった説」、ゲーム屋がただのアホになるからとても賛同できん。誰も契約しねえよそんな状況で
0744名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:17:03.37ID:HL2v4NFp0
アメリカでのプレステ1ゲームの標準価格は40ドルか50ドル
日本の5800円と6800円に当たる
要するに値下げする余地があったからソニーは下げてシェアを取りに来たわけ
日本の高すぎる値段を変に正当化している人は騙されているようなもんだよ
0745名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:22:17.26ID:5CbFwKgfM
>>734
コレ見てもやはりFF7の価格は頑張ってるな
今と違ってCG出来るヤツが希少で高級を払わなきゃ雇えない引っ張りだこな時代にかなりの数のCGスタッフを雇ってたってのに
しかも機材もクッソ高かったし
0746名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:28:22.97ID:vZd6aMy9r
>>735
安かった(ダンピング価格)
小売と流通を壊滅させスクウェアを再起不能にするという犠牲の上の価格なので
CDが安かったわけではない

だから価格が1万円になっても信者は擁護し、分作1万円でも擁護する
0747名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:28:45.50ID:2DpP+D0b0
安い!プレイステーションすげー!
と思わせる為に本来より1,000円安くしたというようにも見えるが
0748名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:32:54.52ID:vZd6aMy9r
>>739

何度も書かれてる

大規模店舗が広がったのはずっと後で
ゲームショップが潰れた時代に広がったのはスクウェア商材を独占的に仕入れるデジキューブ=コンビニ販売
ゲームショップはたった数年で一気に潰れた
コンビニが大規模小売店舗とでも言うのか?
時代が違うのに全部大規模店舗だのネットショップだの言ってプレステは関係ないと捏造したいだけ
0749名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:37:01.61ID:vZd6aMy9r
>>742
嘘だもの

それまでは新品を売ることでがっぽり儲けられたから新品ゲームを売っている店が多くあった
PS1から新品ソフトを仕入れても儲からなくなった
売れ残っても値下げもできない、何年経っても新品価格のまま「誰か頼むから買ってくれ」と神頼みするだけだった
新品ソフトで利益が出せなくなってゲームショップは潰れた
0750名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:38:41.14ID:vZd6aMy9r
>>744
そこまで値下げする余地なんかなくて、ダンピングでシェアを奪うという犯罪的手法に出た
なので勝ちハードに関わらず
ゲームショップは壊滅し、流通デジキューブも連続大赤字で破綻消滅した
0751名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:40:50.32ID:XF31mCg/M
>>748
俺の記憶ではゲーム屋がなくなっていったなーって実感したのはPS2時代の中期なんだが、PS1時代にバタバタ小売が死んだっていうソースでもあんの?
0752名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:43:05.45ID:u10/q8730
>>748
デジキューブがゲームショップをつぶしたってか?w それこそ大嘘も大嘘だろうがww
デジキューブなんかゲームソフトは値引きも無しに高いわそもそも扱ってるソフトはめちゃ少ないわで誰もデジキューブでゲームなんか買ってなかったっつのw
だからすぐにつぶれたんだろが、デジキューブ
0753名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:44:26.13ID:XF31mCg/M
あとダンピングって競合他社を潰すのが目的で、小売には無関係だろ。その後小売へボッタクリ価格で売りつけたとかしないといけないが、結局任天堂を潰せてないんだし
0754名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:52:59.68ID:vZd6aMy9r
>>745
頑張ったというのが価格のことを言っているのならバカ

FF7の独占的入荷ができたデジキューブは連続大赤字で破綻消滅した
大半の株式を所有していたスクウェアもダメージを受けて利益が上がらないどころか落ちていく
会社を潰したら元も子もない
0755名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 09:55:50.08ID:vZd6aMy9r
>>752
ゲームショップがPS1ソフトの値引きをしてた?バカなのか

2001年くらいに独占禁止法違反判決が出るまで
ゲームショップにも値引き禁止契約書を強要して定価販売させてたぞ

扱ってるソフトが少ないもデマ
スクウェアソフトは独占的に仕入れていた
仕入れまくった上に返品制度が赤字を出したからぶっ潰れた
0757名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:03:19.89ID:vZd6aMy9r
>>753
任天堂流通と任天堂と懇意な小売を潰すためにダンピングしたわけで

初心会とゲームショップを潰すという目的は達したが本体はポケモン好調で生き残り
それだけではなく懇意のデジキューブとスクウェアが崩壊したので5800円の値段は維持できずにDQ7は7800円+税になりPS2ではもっと上がった
SCEはスクウェアに投資し18.6%の第2位株主となる
0758名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:04:37.37ID:u10/q8730
>>755
> 扱ってるソフトが少ないもデマ
> スクウェアソフトは独占的に仕入れていた

そらデジキューブはスクウェアがやったものなんだから当たり前だろw
そしてスクウェア以外はほとんど扱えなかった

これをして「扱ってるソフトが少ない」以外どういうんだ?w
お前はゲーム=スクウェアのゲームとでも思ってるガイジか?
0759名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:05:06.49ID:vZd6aMy9r
>>756
卸から直接仕入れられなかったゲームショップはコンビニで買う羽目になってたからな
そのカメレオンクラブはいつまで営業してた?
0760名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:09:01.35ID:vZd6aMy9r
>>758
お前はまず値引きはコンビニもゲームショップにもどちらにもSCE契約書で縛られて禁止されてたという事実を知れ
主要ソフトはコンビニ揃っていて、コンビニになくてゲームショップにしかないのは返品レベルのソフト
あとはサターンや64、非SCE値引きソフトくらいだ
0761名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:10:33.47ID:XF31mCg/M
>>759
https://magmix.jp/post/26147

>そんなことは「デジキューブ」側も当然承知しており、強力な一手を打ってきます。それは『ファイナルファンタジーVII』(以下、『FFVII』)初回出荷分220万本の内8割をコンビニで販売するという、強烈なものだったのです。

FF7の初回出荷の8割がデジキューブ、なのよ。決して独占じゃないんだな。
0762名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:13:23.06ID:kYazosuAM
>>757
ああ、うん。君がよくわからん妄想に取り憑かれてるのはわかった。なんだその、任天堂シンパな小売って
0763名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:51:27.52ID:vZd6aMy9r
>>751
ゲーム販売チェーン最大手のブルートが自己破産を申請

 ゲームソフト販売の大手・ブルートは3月29日,広島地裁へ自己破産を申請した。
 ブルートは,TVゲームソフト,ハード販売のチェーン展開をいち早く全国規模で行ったことで知られ,
中古ソフト販売などを中心に直営店やフランチャイズ店を合わせ全国で238店舗('98年)を構える最大手となった。
 しかし,最近の中古ソフト問題などにより,新品のTVゲームを含む総合的なコンピュータ関連商品の販売へと業務の変換を図っていたが,
そのためのリストラなどの対応の遅れにより,経営が悪化したという。
 昨年末には店舗数は130店舗近くにまで縮小していた。負債は約80億円。
https://nlab.itmedia.co.jp/games/news/9903/30/news01.html
0764名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 10:59:57.48ID:vZd6aMy9r
>>762
有効な反論できない奴は逃げるとわかった
そりゃ25年プレステなんか買ってるとそうなるわな
0765名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 11:03:22.80ID:vZd6aMy9r
>>761
テメエでソース持ってきやがる
その通りスクウェアは子会社デジキューブを超優遇して出荷していたのだから
みんなスクウェアソフトはコンビニで買うのが当たり前になり

その後SCEですらそれを問題視したのか
サードメーカーに流通権限を与えるようなバカな真似はやめた
0768名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 12:21:09.33ID:vOJreiwed
>>751
インターネットに名前も残らないような街の小さなゲームショップや中小チェーンの小さな街にある店舗はPS1時代にバタバタと消えてったよ
PS2時代になると大手も含めてゲームショップという業態自体が消えていった
0769名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 13:52:01.47ID:HL2v4NFp0
スクウェアがやばくなったのは
映画やデジキューブという新規事業への投資が失敗したからで
別にゲームを値下げしたからじゃないわ
実際あの時期は定価は下がってもゲーム会社自体は儲かっていた
0770名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 14:01:19.33ID:4H7/yV1eM
スクウェアが苦しくなったのはPSになってハード性能が向上した分できることが多くなったが、それをこなす人件費も数倍になりスーファミ時代と同じ売上本数が出ても儲けが出なくなったからだとか
0771猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 14:09:32.76ID:VSFTREyNr
>>746
確かにデジキューブはスクウェアのグループだから、大半をデジキューブに卸すとなれば、どのみちスクウェアグループに入るお金でもあるから調整できるわね。
CDについては、1997年が音楽CDの超ヒットした時代の終盤。
プレイステーションが発売された1994年には既にビーイング、エイベックス(小室哲哉)など大量にCDが量産される時代に入ってた。
もっと言うと、プレイステーションベストで2800円でも売ろうと思えば売れたわけで。
0772名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 14:10:55.85ID:aSrdEX7mM
マジでスーファミショボゲーがボッタで高いから腹立つんだろう
PS1はポリゴン使った傑作ゲーが多かったから素敵だったと
0773猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 14:11:56.83ID:VSFTREyNr
>>749
ま、過去の広告画像を検索すれば、本当かウソかはすぐ解る。
0774猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 14:19:22.05ID:VSFTREyNr
>>758
確かに売れる見込みのあるソフトや、独自のテストプレイで扱うソフトを決めるやり方をデジキューブはしていたけど、
スクウェアだけでなく、セガサターンのソフトや音楽CDなんかも扱っていた。
エネミーゼロとか安室奈美恵(音楽CDではなくセガサターンソフト)とか。
0775名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 14:30:59.87ID:j2WmqPXna
>>768
当時はゲームに限らず日本全体で体力ない小売、つまり個人商店みたいのがバタバタ倒れて
チェーン店に集約されてきた時期
玩具業界はさらにトイザラスが来て日本のチェーン店も蹂躙された
0776猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 14:38:39.01ID:VSFTREyNr
>>775
ブックオフだけでなく、ゲームと音楽とマンガなどを扱う大型店舗のリサイクルショップが増えて、小さい店舗は淘汰されたわね。
1990年代初め頃には、音楽CDショップとかレンタルビデオなんかも住宅の1階を店にしてるような個人店舗が、結構あった。
0777猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 14:55:46.32ID:VSFTREyNr
>>754
コンビニに、テレビ付きの升器を置いてもらい、衛星放送を受信できるようにして、
デジキューブチャンネルという衛星放送のチャンネルを持って、
24時間365日プロモーションを流すっていう、物凄いお金をかけてたからね。
扱う商品の選別をしてたから、毎年FFが出るくらいじゃないと持たないでしょ。
0778名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 14:57:52.03ID:/ltgJfSca
バブル期だし今の物価とは違うから
0779名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 15:05:15.11ID:i4xPsYoL0
>>768
俺の県は北陸の田舎だったけどPS1、SS時代はまだゲームショップ一杯あったぞ潰れていったのはPS2時代でしょその頃には家電量販店にゲームコーナーができたり増えたりしてブックオフやゲオも進出してきた
0780名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 15:08:21.86ID:viLgAEfN0
ゲームボーイのソフトは4000円前後のが多かったのに
GBAは5000円前後、DSや3DSのソフトは6000円前後に上がっとるな
デフレで物価が下がったのならGBA以降のソフトの価格が上がるのは変ではないのか
0781名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 15:11:49.26ID:hR9a8POKd
64サターンPS1時代はゲームショップ全然元気だろ板橋の大山に住んでいたが大山から仲宿商店街までゲームショップいっぱいあった
0782名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 15:14:16.99ID:viLgAEfN0
どうでもいいけど
このスレ色んなまとめサイトに転載されとるな
0783猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/02(土) 15:42:47.70ID:VSFTREyNr
>>780
実際は、平均給与が下がった。
戦後、1997年まで、どんな不況があっても上昇してきた日本人の平均給与が、1998年からは下がるようになった。
200'0年代ともなると、1997年と比較して10%を軽く下回る額にまで落ちた年もあった。
0784名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 15:47:51.36ID:HL2v4NFp0
小売り殺しなのは明らかにダウンロード販売の方だけど
客からしたら便利だし良い事の方が多い
競争が起きていれば客が喜ぶ方に進むのが自然な流れで
その過程で古いものが消えたとしても
それを非難するのは意味が無い
0785名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 18:38:18.88ID:ECHI0kii0
>>780
任天堂発売のソフトだとGBA以降はあんまり変動ないのよ
値段は消費税とかその増税分入れずざっくりだし、もちろん後の世代ほどROM容量は増えるんだが
GB
初期2500円。4メガバックアップ付きが主流になって3500-4000円に
1996年秋3000円に値下げ。1998年のカラーソフトからは3500-4000円に戻る
GBA
基本5000円弱。ファミコンミニは2000円。DS発売後は4000円ソフトも
DS
基本5000円弱。しかしミニゲームや実用ソフトは3000-4000円と幅が広い
3DS
基本5000円弱。やはりミニゲームや実用ソフトは3000-4000円程度
ただしDL販売も標準化しその手のカードソフト発売は減った 
0786名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 18:56:54.99ID:ECHI0kii0
GBAで標準価格を上げたのはROM容量だけではなくて
GBカラーの上位機種だからもう値上げしてもいいよね、というのもあるんだろうとは思う
0787名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 21:20:13.99ID:zl7i7glKp
>>775
トイザらスの日本上陸はもっと前
実際に個人店や零細チェーンが潰れたのはPS1のころがピーク
2の時代はサードの疲弊に及び業界再編までいった。これもある意味でソニー覇権の暗部だろう
どちらも社会情勢を考えれば避けられない問題だったが、セガなり任天堂なりが覇権取ってればもっとソフトランディングできたと思う
0788名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 21:22:14.91ID:zl7i7glKp
>>784
もちろんそうだが、それでも極力移行を緩やかにして既存の取引先への影響を小さくするのも業界として重要だろう
ゲーム業界って裾野まで広がっているわけだし
DLでも任天堂みたいにソフトごとのDLカードを用意するなりやりようはあるだろう
0789名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 21:48:31.15ID:HL2v4NFp0
なんで自分の判断で店を始めた人の面倒をそこまで見なきゃいけないのか
そういう発想自体が謎だよ
個々の事情なんか気にしていたら切りが無いわ
0790名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 23:03:43.16ID:QQh1XNfYr
そんなの分かるじゃん
小売を殺したソニー憎しって歪んだ信念で考えてるからだろ
0791名無しさん必死だな垢版2021/01/02(土) 23:28:54.98ID:plkJIKTM0
まあたしかにトラキア776は5000円くらい払ったしなあ
変な時期に出たから値崩れ待ってられなかったわ
0792名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 00:37:37.29ID:Aks6Bzel0
トラキアって確か任天堂パワーで3800円くらいだったかな
まあFEはあんま興味無かったから
メガテンでお世話になったわ
0793名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 01:01:59.88ID:9FkGl2Mh0
GBAは容量が少ないゲームをカードeで供給しようとしてたみたいだけど普及しなかったからなあ
0795名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 08:34:41.76ID:NKqK7TRY0
>>787
ソース出せよお前だけじゃんPS1の頃がピークと言ってるのPS1やサターンの頃は全然ゲームショップあったって
0796名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 08:43:25.81ID:npzOQC1D0
ゲームショップの数は間違いなくファミコン全盛期が一番多い。プレハブ小屋みたいなところに棚作って並べるだけで商売になったんだぜ
まあスーファミ入るころには潰れていったんだけど。それを加速させたのが黄金のマリオ像システムことニンテンドーエンターテイメント。
敷地小さいところは門前払いしたんだぜ
0797名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 08:46:25.77ID:NKqK7TRY0
ファミコン全盛期の頃はもっとなかったぞ
オモチャ屋とデパートしかなくてセガマーク3のソフトはダイエーで買ってたぞ
0798名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 08:54:36.13ID:npzOQC1D0
>>797
マーク3はおもちゃ販路しかなかったから、「ファミコンショップ」には入らなかったんじゃないかな。メガドライブから一部初心会ルートも卸すようになったと記憶してる
0799名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 08:54:50.73ID:NKqK7TRY0
調べたらおそらくうちの市におそらくできたファミコンショップ第一号のカメレオンクラブが1989年だからやはりメガドラ2年目くらいからファミコンショップが増えていった俺の記憶はあたっていたな
0800名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 09:08:03.51ID:6az3CnuJd
787はリアルタイム世代じゃなくブルートの件だけを何かの記事で知った人だと思うよ
0802名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 09:41:04.36ID:JBUErStp0
中古屋の全盛期はスーファミ時代でしょ
だからプレステ時代から減っていったというのは
間違いでは無いと思うが
レンタルビデオ屋がゲーム屋に変わって
次はみたいな世界だから
単に時代に合わせて変化していったと考えるのが自然
0803名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 10:19:05.13ID:Aks6Bzel0
スーファミは高いから中古回転が半端なかったのは事実だろうな
0804名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 10:28:03.62ID:6az3CnuJd
ROMカードリッジだからCDと比べて次に生産するまで時間かかるしなその間に中古が売れる
0805名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 11:46:27.37ID:v/K7yMDf0
でも円盤のプレステの方がカセットである3DSとかswitchより中古が豊富なんだよな
0806名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:02:53.10ID:iprTl0zxr
>>773
読めてねえのか値段のこと何か言ってないぞ
PS1ソフトの小売の取り分が半分しかなかったことは事実
ニュースソースもある
0807名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:06:54.77ID:iprTl0zxr
>>780
スーファミも上がったし、任天堂携帯機も上がったし
PS1初期から後期の×枚組、PS2と値上がりしている

基本は競争激化、高性能化していったのでコストが上がっている
携帯機も競争がなかったわけではなくワンダースワン、ネオジオポケット、ゲームギアなど高性能高価格帯での勝負が余儀なくされている
0808名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:10:03.54ID:iprTl0zxr
>>781
新品は小売の取り分は減るわ、他にもSCEの優越的地位を悪用した契約
中古ソフト撲滅キャンペーン
コンビニのパッケージソフト販売開始とスクウェアソフトのデジキューブ=コンビニ優先出荷

とかその時点でゲームショップの経営を圧迫する理由は満載だった
0809名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:14:21.57ID:+pwt6sr50
>>798
だから中規模のスーパーにあるおもちゃ売り場でしかmkVもマスターシステムも見かけなかったんだな。
0810名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:15:54.02ID:iprTl0zxr
>>784
まるで競争の結果のように印象操作を試みし続けているけど

小売の取り分半減、SCEの独占禁止法契約
中古ソフト撲滅キャンペーン
後に失敗が確定したコンビニパッケージ販売
デジキューブによるスクウェアソフトコンビニ贔屓出荷
SCE返品反故、デジキューブも返品反故

デジキューブも連続赤字で潰し、
ゲームショップやコンビニにも歪なダンピング販売のしわ寄せで潰した
競争の過程で古いものが消えたと言い難い要素が多いのが現実
0811名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:20:22.86ID:iprTl0zxr
>>789
面倒を見なかったということではなくて

積極的に邪魔なものを潰し、特約店契約で信奉する経営者を従え、
その裏で「契約打ち切るぞテメエ」「ソフト卸してやらないぞ」という恐怖政治をやったのが現実
そしてダンピング

違法行為と違法スレスレ行為でしかシェアを奪えなかったので、
その企業風土がSCEの栄華を続けさせなかった
0812名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:28:27.35ID:UKJaF2dod
>>483
0813名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:30:44.85ID:GSEPIC9Mp
PSが始まって以降消えていった老舗な玩具屋が軒並み消滅していた。
PS1ソフトが不良在庫化していってショーケース内には日焼けした新品が多数置かれていたな。
0814名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 12:35:39.03ID:iprTl0zxr
>>803
高いけど主要ソフトの新品売上にはそれほどの差はない
売上で見るとSFCの値が高い新品ソフトも売れている

発売日に買う層は新品がいくらだろうが当時から
ソロゲーはクリアしたらすぐ売るから問題なかったのだろう

マルチプレイゲームは値段が低い方が売れる状況ではあったろうが
SFCのほうがラインナップは豊富だったのでPS1のマルチプレイゲームよりもSFCのマルチプレイゲームの方が売れてるイメージ
0817名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 13:51:14.62ID:yMFTbwlo0
任天堂 年度別売上&利益
1990年 売上4714億 利益1379億 SFC発売
1991年 売上5618億 利益1475億
1992年 売上6346億 利益1592億
1993年 売上4856億 利益1037億
1994年 売上4156億 利益949億
1995年 売上3511億 利益719億
1996年 売上4182億 利益650億 N64 ポケモン発売


スクウェア SFCソフト価格
1991.07.19 8,000円 FF4
1991.10.29 9,000円 FF4イージータイプ

1992.01.28 9,500円 ロマサガ1
1992.12.06 9,800円 FF5

1993.08.06 9,800円 聖剣2
1993.12.10 9,900円 ロマサガ2

1994.04.02 11,400円 FF6

1995.03.11 11,400円 クロノ
1995.09.30 11,400円 聖剣3
1995.11.11 11,400円 ロマサガ3

1996.02.09 11,400円 バハムートラグーン
1996.02.23 11,400円 ガンハザード
1996.03.09 7,500円 スーパーマリオRPG
1996.04.05 8,000円 ルドラの秘宝
1996.05.24 7,500円 トレジャーハンターG


「ボッタクリ価格のSFCソフトのロイヤリティで任天堂がボロ儲け」というイメージはどこが流布したんだろ?
0820名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:27:53.44ID:odDWBllsa
任天堂一強の今こそ初心会復活の時

ついでにXboxの流通の一部を受け持ってみるのも面白い
0821名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:29:59.20ID:M9oXA2lo0
つかまだこんなスレ立ててんのか
ゴキブリは相当あほやな
小売りの取り分減らすわ、違法行為を平然と推奨して業界を沈没させたSONYによる悪行は消えないのに
0822名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:40:41.09ID:NKqK7TRY0
ここは歴史を語るスレだからハード信者は他いってくれよ815を見るにゲームショップが潰れていったのはPS2からPS3時代だよな
0824名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:44:48.37ID:NKqK7TRY0
俺の記憶を辿ってもPS1サターン64時代はゲームショップハシゴしていたしスーファミの中古も現役で魔装機神探してたw
0825名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:47:26.32ID:3ejlHoHN0
多数のまとめサイトに転載されてるが
そのうちの1つのサイトの書き込みに元ゲーム屋の店員を自称する人の書き込みがあって
SFCソフトは定価の65%で仕入れて定価の2割引きで売ってたみたいな事が書かれてたわ
1万弱だったら6500円前後で仕入れて8000円弱で売って1500円弱の儲けが出る計算だな
0826名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:49:40.57ID:NKqK7TRY0
>>823
スト2だけ値段書いてないのは定価販売だったんじゃないの?人気ゲームは足元見られて卸値高くて割引できなかったと上の方のレスにも書いてあるし
0827名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:51:43.43ID:SC7+MCKeF
>>826
それ百回言えば真実になりそうだな
0828名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:54:18.35ID:3ejlHoHN0
その書き込みには続きがあって
FFやDQもイニシャル発注は65%だが予約が増えて追加発注する頃には仕入れ値が定価近く+抱き合わせ
それでも2割引きで売る
儲けのメインは中古で利益率は全体の半分弱、ゲーム屋はこれで利益になってた
中古を止めた某ショップがすぐに潰れたのはこれが理由、今は他のチェーン店も全部消えた
ソニーも任天堂も小売りを助けなかった
ってな事も書き込んでたが自称ゲーム屋の店員が本物かどうかも内容も真偽は分からんわ
0829名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 14:58:26.15ID:NKqK7TRY0
>>827
じゃあ何でチラシにスト2の値段だけ書いてないの?このスレにも元店員の奴が書き込んでて人気商品は儲け100円にしかならなかったと体感談書いてるし人気商品とその他で卸価格が違ったと考えるのが妥当だろう
0830名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:05:30.88ID:ILJJ+JWJM
ps4のFF7とかみると昔に近づいてきたな、分作で1万近くはすげーわ
0831名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:16:47.89ID:3ejlHoHN0
PS1ソフトの小売りの取り分は定価の25%
多数のソフトの定価だった5800円のソフトを定価で売れば1450円の儲けが出る計算になるが
9800円のSFCソフトを65%で仕入れて2割引きで売った時の儲けとほぼ同じだな

ソニーは参入する時にゲーム業界の仕組みを調査してたという話もあるし
SFCソフトの任天堂、サード、流通、小売りの取り分や値引き後の儲けなんかも調べてただろうし
それを参考にしてPS1ソフトの標準価格を決めたのかも知れんな
0832名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:30:54.68ID:7XFA/I0/0
ソニーが仕掛けた価格競争にセガもすぐに追随したし
任天堂も結局後追いした
ソニーが悪いというなら他の二社も悪いんだが
そのことに気付かないアホが延々と書き込み続けているのがこのスレ
0833名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:32:36.35ID:wsWQRPWQ0
高すぎてSFC全盛期に遊べなかったんやけどw

MDばっかやってたわ
0834名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:42:14.06ID:dpnoUo+np
>>832
64のソフトはそんなに安くないし
セガはそもそもの出し値が安かった記憶が…
0835名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:45:06.62ID:dpnoUo+np
>>789
個人店が重要な販路として業界の裾野を担ってたのは事実だろう
潰せば長い目で見たら業界が衰退する可能性があった
持ちつ持たれつだったんだよ

もしも2020年に個人店がいっぱいあれば今頃PSはもっと元気だったと思うよ
量販店よりマニア向けの店になっていただろうし
0837名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:50:21.42ID:dpnoUo+np
いずれにせよ今世代からCSは当面の間ほぼ任天堂オンリーの市場になるわけだから、
流通をどうするかは見ものではある
もう30年前には戻れないけれども
0838名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:52:06.27ID:a9eV+dZ50
マジレスすると容量が一気に増えてROM製造原価が上がったからだぞ
FC時代はせいぜい2〜4MくらいだったのがSFCになってストIIが48MとかドラクエVIが32Mとか(当時はbyteではなくbit表示だった)
当時のファミ通とかでも記事になってたくらい常識的な話
0839名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 15:56:40.65ID:3ejlHoHN0
64のソフトの初期の標準価格は9800円だったけど
64発売してから半年後か1年後ぐらいに標準価格を6800円に下がる

サターンのソフトは初期は6800円、7800円、8800円と言った値が付いてるが
サターン発売して半年弱で5800円で落ち着く感じだな、PS1に合わせたんだろうか
0840名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 16:16:00.19ID:YmUBDBbr0
PSとSSは発売後しばらくは販売数が良い勝負だったからな
負けたくなかったんだろうな
0841名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 16:32:06.13ID:dpnoUo+np
>>839
64は単純に製造原価だろう
そもそも64が出たのはPSのかなりあと
0842名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 16:48:40.83ID:3ejlHoHN0
SFCソフト 1996年3月か4月頃を境に9800円や11400円だった定価が7800円ぐらいに下がる
64ソフト 発売当初の1996年は9800円だったが1997年に8700→7800→6800と下がっていく
調べるとこんな感じだな
あと64が出たのはPS1発売から1年半後の1996年6月、かなり後と言えるのかビミョーなラインだな

本体の値段を最初に2万に下げたのはセガ、1996年3月に2万円の白サターン発売
PS1は同時期にコントローラー2個とメモカ1枚セットで24800円のファイティングボックスを出してる
PS1本体が1万9800円(コントローラー1個メモカ無し)に下がったのは1996年6月
0843名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 16:59:43.33ID:wsWQRPWQ0
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券…
使ってみたかったわ
0844名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 17:10:39.58ID:9FkGl2Mh0
1995年に半導体の価格が急落したのと
後小売りの取り分もpsに合わせられたからね
0845名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 17:32:22.80ID:YZbU7YKTp
>>829
分かったからさっさとスト2を確実に定価で売ってた証拠を出せよバカ
世の中証拠が全てなんだよボケが
それがないならてめえの発言は全部妄想でしかねーよ
0846名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 17:47:52.85ID:IYsb4xyur
>>820
任天堂と資本関係がないから任天堂以外も扱ってるということがわからんのか?
やりたいのなら自分がやればいい
0848名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 18:11:00.33ID:IYsb4xyur
>>832
価格競争と言いながらそれは返品制度前提の価格であって
返品を反故にしたとたんにまったく成り立たなくなった
小売も潰れ卸のリスクを甘く見てたデジキューブも潰れた

犯罪も犯し、優越的地位を悪用して脅したり、中古ソフト撲滅キャンペーンにも加担し
スクウェアと懇意でありながらスクウェアソフトのコンビニ贔屓配分を見逃していた

SCEの犯罪は定価販売だけではなく、再販売の禁止 これによって売れ残りが完全に処分できなくなった
売り場面積やパッケージの置き方にも注文を付ける、そのくせ小売を舐めているかのように対応が遅れて連絡もよこさない
契約に
中古販売すると理不尽に契約を打ち切るなど優越的地位を背にやりたい放題だった
0849名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 18:39:06.48ID:YmUBDBbr0
64は当初ソフト1本15000円くらいになるかもみたいな話があったからな
PSとかのソフト価格の影響はでかかったと思う
0850名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 18:47:38.43ID:7XFA/I0/0
ソニーのやりたい放題を糾弾もせずに
結局それに合わせていったのが任天堂やセガだろ
なぜソニーだけを悪くいうのか分からんね
同じように任天堂も非難しろよ
0851名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 18:53:06.39ID:9FkGl2Mh0
15000円になった時のために64DD開発してたんだろうけど、逆に下がったからお蔵入りしちゃったよね
0853名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 19:15:28.76ID:f5RchU1hd
>>845
ソースなら402に貼られてる論文でいいんじゃない?西崎という名前も入ってる代物だし人気商品だと問屋に足元見られて仕入れ値98%で2割3割引きできなかったと言ってるだろ?ならそのチラシにスト2だけ値段が書いてないのも合点がいく
0854名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 19:18:19.87ID:IYsb4xyur
>>850
優越的地位で小売や流通を改造した分際で
それに従った者だけを叩くのがお前?

優越的地位を乱用したから独占禁止法違反でしょっ引かれたんだぞ
独占禁止法を読んでみろ(独占を禁止する法律じゃないから)
0855名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 19:19:27.81ID:IYsb4xyur
>>852
SCE社員からひどい扱いを受けたと証言しただけで敵認定するのか
プレステ扱ってたのに
0856名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 19:24:40.25ID:8alOus5Ea
「わかってます?うちソニーですよ?」のクソ傲慢馬鹿の発言を晒した女傑
0857名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 19:28:21.26ID:IYsb4xyur
(略)ソフトにしても、裁判が始まる前より5%以上も掛け率が上がっており、80%近い値段で卸されている。
音楽CDや本など、他の著作物と比べても異常。
CDや本は多少の返品が認められているが、ゲーム販売店は全てのリスクを負いながら商品を仕入れざるをえない。
また、今もパッケージや雑誌の広告に(中古撲滅キャンペーンの)「NO RESALE」のマークを掲載している会社もある。
これらを早急に是正していただきたい」

 中古が合法的に認められたことで新品ソフトの価格も上がるのでは? という問いに対しては、
「価格を決める自由はメーカーにある。高くても売れる自信があれば、高い値段をつけるのが普通。
そんな値段で売れないと思えば安くする。価格はメーカーが最終的に決定する問題」であり
「いまだに“川上(メーカー)が価格をコントロールする”という考えがある。
だが、売れるものは高い値段になるし、いくら我々が5,800円で売ろうと思っても、価値のないものは3,000円でも売れない」という。

 また「メーカー側は“中古を認めたらソフトを高く売らざるを得ない”といってきたが、
ファミコンからスーパーファミコンを経てプレイステーションになる段階で、ソフトの価格は一方的に落ちてきた。
だが、その大部分が小売にしわ寄せという形で出てきているということを理解していただきたい。
もうひとつは、売掛金を回収する、受発注の仲介といった加盟店の小売店に対する物流などの手数料を、かなりの大手メーカーが支払わない。
この段階で、5%以上の掛け率が落ちている。CD-ROMで価格が落ちたとき、販売店側の流通マージンも10%以上カットされた。
小売店の利益を削いでいくという形で、今のテレビゲームの流通は成り立っている。
新品の利益率は最大で15%もない。これではディスカウントショップでも成り立たない」のが現状だという。

 ゆえに「中古売買によって価格が上がるという歪曲というのはおかしい。
今まで小売側に一方的にリスクを押し付けていながら、中古が始まると今度は価格が上がるという。
中古の価格自体、ユーザーの意思によって決まるもの。
ユーザーから商品を引き取るときも、いい商品はできるだけ高く引き取るなど、完全な市場原理で動いている。
つまり、それ以外の要素で価格が決まる要素はない」としており、さらには
「中古、新品の両方があるということは、競争原理が働いて、むしろ安くなるのではないか」という見解を示した。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20020425/arts.htm
0859名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 19:34:28.13ID:yMFTbwlo0
>>856
その件を有耶無耶にしたいソニーハードファンに
任天堂の悪事とされる「買取保証」ネタを与えたヤツは凄いよな

一次ソースを確認しないソニーハードファンは嬉々として
「任天堂は中小にも好意的だがSIEは大手優遇&中小冷遇」という暴露記事を拡散してた
0860名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 19:49:48.52ID:dpnoUo+np
>>853
論文だから信憑性があるわけじゃないだろ
大学出てりゃわかるけど、学会の朝イチの部は狂人の発表会だ
0861名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 20:12:29.23ID:zdIyEeB30
総体で利益確保のためワゴンの損失が良ゲーに転換されるのクソだから、デジタル販売や小売の返品はあった方がいいわ
0862名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 20:31:09.40ID:7XFA/I0/0
別にソニーが悪く無いと言いたいわけじゃないんだがな
何の問題も無い大企業なんて存在しないし

本筋の小売りを潰したのが問題というのなら
ソニーのやり方に合わせていった任天堂だって同罪だろ
オレは別にどっちも悪だとは思っていないがな
0863名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 20:33:53.86ID:yMFTbwlo0
>>402を読んだ限りだと、足元を見てくる問屋もいたけど
基本的には2割3割引きできるくらいの余裕があったみたいだな
0864名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 21:04:28.18ID:IYsb4xyur
>>862
やり方に合わせたというソースは?
お前の妄想だよね

結局具体的なこと言わないでソニー以外のすべてを叩いて消えるんだね
いつものやり口だね
0865名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 21:12:54.45ID:IYsb4xyur
>>863
問屋の集合体だから組織指摘やってたと思うけど
たぶん一部の入手しづらいソフトに限って価格を上げてた
品薄に乗じて釣りあげてたのか、それが適正だったのか、スクウェアみたいなソフトメーカーが
卸売価格を上げてたかはわからない

>857ソースだと人件費など販売コストを除いて15%の利益しか上がらないことを苦しいと言っている

SFCは小売の取り分が35%くらいあってうち5%くらいが販売コストで
小売には30%利益が上がってたんじゃないか
利益15%だと売れ残り不人気ソフトが出す赤字のリスクが高すぎる
0866名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 21:29:16.26ID:odDWBllsa
このスレを見る限りスーファミソフトは6掛けだったようだね
猿人やメガドラはどうだったんだろう
0867名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 21:44:25.70ID:7XFA/I0/0
なんか妄想入っている奴がいて怖いな

任天堂が正しいというなら9800円のままで良かっただろ
でも客はそれを支持しなかった
だから下げた
それがソニーに合わせたってことだよ
0868名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 22:09:12.83ID:IYsb4xyur
気持ち悪い色眼鏡かけた奴が論点ずらすかのように一人だけ価格の話してる

その価格が正しいと言うのならずっと5800円でやりゃあよかったろ
消費者が喜ぶ、支持するのならずっとそれ維持すれば正当化も容易だろうに
実際は二枚組3枚組になっただけで1000円アップ2000円アップ、PS2では複数枚じゃないのにその価格が水準になった

実際は小売が血吐いて、デジキューブも連続赤字で破綻消滅した
コンビニ販売なんてモデルは成立しないことが明確になり誰も二度と手を出さなかった
事業モデルとして採算が取れなかったから価格は逆戻りに向かった
0869名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 22:42:44.13ID:ljX1oAtY0
>>631
気持ちは解るが業界を構成する要素の一つで
エスカレートしたら客離れを引き起こしてた可能性があるし
もっと早くCSが衰退する原因になってた可能性も
0871名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 23:13:32.39ID:7XFA/I0/0
コンビニ販売はスクウェアの話だろ
あれはソニーとはまた別の話だろ

で、ソニーが何しようがちゃんと司法が機能して
その手の圧力は排除されて
今は任天堂の方が日本では圧倒的に強いわけだ
何の不満があるのかさっぱり分からんな
任天堂すら立ち直れないくらい小売りが壊滅したって事実は無いわけだからな
0872名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 23:43:04.97ID:bJQ93hxP0
ログ読んでないけど、逆に定価があまり上がってないのはなんでだろうね?
デフレだから?
0873名無しさん必死だな垢版2021/01/03(日) 23:56:09.88ID:+pwt6sr50
一万円超えると色々危険が増す。
例えばSwitchソフトのパッケージで一万円札と等価なら倉庫やら輸送車両が危ない。
今の価格でも売れ筋は高値安定だから、その辺の警戒心は持つべきだと思う。
0874名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 00:26:03.62ID:tBK8jkxg0
PS1ソフトの小売りの取り分は25%で合ってるんじゃないの
公正取引委員会 審決等データベース
https://snk.jftc.go.jp/module/jds/dc005/DC005?selectedDocumentKey=A130801H10J01000001_

ウ 仕切価格
被審人は,その販売するPSソフトすべてについて,卸売業者と小売業者とを問わず,また,小売業者の業態を問わず,その仕切価格をそれぞれのPSソフトの希望小売価格の75パーセントの価格とする方針を発売当初から一貫して採ってきている。(争いがない。)
被審人からPSソフトを希望小売価格の75パーセントの価格で仕入れたFC本部及び卸売業者は,傘下の加盟店又は取引先の小売業者に対して同額で販売している。(査第28,第29号証,第46号証,第62号証,第159号証)
被審人は,FC本部及び卸売業者に対して配送経費等の名目で区々の比率により割戻しを行っている。(争いがない。)
0875名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 01:34:04.12ID:Oua90UZP0
>>855
なんか意味が全然わからんわ
詳しいおばちゃんいたよなと思って書いただけだ。
敵とか言って頭壊れてんの?
0876名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 01:51:30.34ID:MCeEPvG5r
>>875
なんか詳しいってなんで詳しいのか知らんのか?
口開けば嘘ばかり並べるくせにヘッタクソだなこの低能
0878名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 05:28:33.37ID:nwz4HY6o0
>>41
ロイヤリティ自体はその通りなんだけどカセットの製造は任天堂の工場でしか作らせないし任天堂の決めた本数しか作らないし完全前払いとサードにはかなり厳しい条件なんだが
0880名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 07:58:07.03ID:3VwYHAz90
>>860
それ当時の小売やってた人にインタビューしたのを論文形式にまとめたやつだから、それを信憑性ないといったら信憑性があるソースとはなんなのかわからんくなる。
個人的な話だとスト2に限らずドラクエFFも発売日は小売そのまんまだった。一ヶ月くらいするとだいぶ下がってたけどねを
0881名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 08:05:27.77ID:FM1mlJTv0
>>880
つまり信憑性のあるソースなんか何もないってことだろ
いいかげん認めろよアホが
0883名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 08:31:20.94ID:cM0o2bK9r
当時はハードも値引きで売られてたからな
任天堂は定価に近かったがメガドラはほぼ半額まで値引きされてた
0884名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 09:13:18.84ID:3VwYHAz90
>>883
いいなあ。ハードはどれも小売そのままだった。だから4000円安くなるクーポンでクラスメートが結構買ってたね
0885猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/04(月) 09:14:37.12ID:p68hFgNir
>>812
CDは、音楽だけでなく、色んなデジタルデータをプリントできるように開発されてる。
その中で、音楽をプリントしたCDは1982年に市販された。
デジタルデータをプリントできるメディアとしては、1982年から容量の変わらないものを1994年発売のプレイステーションで使ったので、古臭いという話。
0886猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 垢版2021/01/04(月) 09:20:27.25ID:p68hFgNir
>>812
ただし、プレイステーションソフトを読むためのハードは、音楽CDプレーヤーと違い、1994年発売だから、開発した分のお金を回収するまでは、それなりに高価になるよねっていう。
0887名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 09:24:42.70ID:aMUAnCSE0
猫舌さん詳しいなゲハコテの中じゃ一番の知識人だな
0888名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 09:31:13.34ID:p2nlHLs3a
小売り、問屋、消費者の事を考えてくれていた初心会の価値がわからなかった市民はまた選択を誤るだろうな
0889名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 11:24:05.07ID:p+nqkFjzr
>>879
×ソニーは間に問屋が入らないから
○ソニー流通は複線。多くはソニーが間に入って問屋の業務を行う(SMEなどの流通)。その他デジキューブもコンビニとを繋ぐ問屋業務をする。

ベースのマージンと問屋としてのマージンの二種のマージンを取っているから
割合としてPS1ソフトのソニーのマージの割合は高く出る
0891名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 13:16:33.27ID:PuJDkxqz0
任天堂は小売や流通、サードまで気を使うのはGCとかみても明らか
コンパクトだしサードも開発しやすかったし
組長のアタリショック恐怖症が良い方に出てるんだろう。京都人気質のあるのかもしれない
64では悪い面もあったけど
0892名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 13:19:03.63ID:PuJDkxqz0
>>889
当たり前の話で、直取でも物流や在庫管理は誰かがやらなきゃいけないからな
それを問屋がやるかメーカーがマージン取ってやるかの違いだけ
「直接取引だから安い」というのは大手とか通販とか、あるいは食品の地産地消とかで顕著だけど
意外にそうではないケースも多い
0893名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 13:23:33.23ID:TnyTZlVsa
>>878
任天堂は工場持たないから任天堂が契約した工場でしか作らない が正解かと
任天堂は在庫リスクを負わないかわり製造委託費は大した儲けにならない
儲けてたのはROM工場
0894名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 13:50:43.53ID:o2UZZfWE0
97年春頃に、地元のデパートの玩具売り場でSFCソフト在庫処分セールがあった。
980円と1980円の2種類の価格帯で。聖剣伝説3とかロマサガ3辺りの
95年頃かそれ以前発売のソフトが概ね980円で、96年発売ソフトでも概ね1980円。
スーパーマリオRPGやドラクエ3リメイク版辺りは、上記価格じゃ無かったけど
うろ覚えだけど、確か3980円か2980円だった。勿論、全品新品ソフトで。
一万円で6〜7本買った記憶がある。
0895名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 13:51:22.73ID:p+nqkFjzr
>>892
当たり前のこと言っただけだよ

■任天堂流通
メーカー → 初心会 →小売
■PS1時代の流通
メーカー → ソニー(SME流通等)卸 →小売 ※ソニーに卸マージン
メーカー → (大企業)メーカーグループ内卸 →小売 ※マージンなし
メーカー → デジキューブ卸 →コンビニ ※デジキューブにマージン
0896名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 16:24:14.29ID:DrHJVpEN0
SFCのソフト価格や市場規模と任天堂の売上が全く比例してないし
海外やFCやGBの影響だと主張する人もそれらの数字を出せないとなると

SFCのロイヤリティと製造委託費で殿様商売してたというのはデタラメだったぽいなぁ
0897名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 18:00:32.39ID:CNOpqbpjd
ここまで業界関係者の証言や874の審決を見てもPS1時代のPSソフトは一律75%で確定なのは間違いないだろうスーファミはレスの様々の声でバラつきがあるのも人気作だったりで問屋の%が変わっていたからで合点がいく全て解決したな
0898名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 18:03:31.09ID:nygk/2LN0
個人ショップが乱立してたけど酷い接客だった
客が来ても店員がネオジオで対戦してたりとかな
0899名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 18:08:08.10ID:CNOpqbpjd
初めて東京行った時に秋葉原のゲームショップいったら台座の上に店員が立っていて睨んでいてビックリしたわ何だコイツはとwww
0900名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 19:11:51.79ID:bZUm0dhc0
任天堂が卸す価格と定価の差が流通から小売りの取り分だったわけだが、
これは自由度があるが闇を産みがちな制度でもある
ソニー流通のほうが明朗だったのは確かだろう
0901名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 19:25:14.28ID:wD6GVAPJ0
スーファミ時代のソフトの値段も全力で支持するのか
さすがゲハだわ
養〇場と言われるだけの事はあるな
0902名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 19:55:26.22ID:DrHJVpEN0
近年PSソフトの値段がSFC時代に追い付こうとしてることについてどう思ってるんだろう?
…と思ったけど値崩れ速度凄まじいから気にならないか
0903名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 21:39:05.11ID:p2nlHLs3a
スーファミは6掛けだったのにゴミは7.5掛け
小売りにとっての天国は初心会だったようだ
いと哀れ
0904名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 21:47:12.87ID:6Oa9Dyk10
ニンテンランドは地獄やと移住した先が更に地獄だったと言うオチ
0907名無しさん必死だな垢版2021/01/04(月) 22:48:09.26ID:Cfz6B0SL0
一強だった時代のチョン天の搾取だろ
それで64で逃げられたとw
0909名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 01:42:36.28ID:3JceZbdcr
>>902
値崩れと言ったらSFCの値段が高い奴も値崩れてたからね
ブーメラン食らうからそれには触れてないだけだよ
0910名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 02:33:10.97ID:3JceZbdcr
>>874
>被審人=ソニー

商品を希望価格の75%で卸し、いちばん下の行に書いてある通り
被審人=ソニーが流通費用を割戻し(定期でまとめて集金)している

小売の希望小売価格の25%から
被審人=ソニーへの配送経費等の名目の割り戻し を引いて
販売費用等(人件費や設備等固定費、売れ残りの損失) を引いて
残りが小売の利益になる(>>857の「利益率」はこれ)
0911名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 09:29:03.58ID:FCOY9twTr
今SFCのアクション系は中古高いよな
メガドラも一気に上がってしまった
0912名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 10:23:02.42ID:Q90Fbalba
ファイナルファイト2は発売からガンガン値崩れしていって最後には地方でも新品980円になっていたらしい
前作人気にあぐらかいて大量出荷しすぎたのかな
0914名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 10:58:43.46ID:rYT78QXG0
ファミコンの場合は増設RAM積んでるんじゃないのかね、知らんけど
0918名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 11:21:58.89ID:Tub2qXBl0
カートリッジは再生産に時間がかかるから
最初の数は結構な賭けになるからな
カルチャーブレーンなんか
延々とファミコンソフトをおまけにしていて
どれだけ余ったんだって感じ
0919名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 18:06:57.84ID:DpV43FOV0
>>910
割戻とは、会計用語で、一定以上の売上実績があった相手先に対して、
あらかじめ取り決めた額や率により、売上代金の減額や返金を行うこと。
簿記で、売り上げた側は売上割戻、仕入れた側は仕入割戻として処理され、
売上等から直接減額の方法を採ることもできる
0920名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 19:05:43.12ID:K01VVl/Jr
>>919
てーことは仕分処理はどうなってると思う?

小売の希望小売価格の25%から
被審人=ソニーへの配送経費等 を引いて
販売費用等(人件費や設備等固定費、売れ残りの損失) を引いて
残りが小売の利益になる(>>857の「利益率」はこれ)
一定以上の売上実績(大口契約?長期契約?)には配送経費等の名目で割戻しを行っている

こんな感じ?だと初心会とやったこと似てるね
0921名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 19:35:37.55ID:DpV43FOV0
PS1時代のSCEはフランチャイズ本部に仕入れ額に応じた謝礼金を渡していた
だから末端の加盟店(小売り)は25%の取り分を確保できた
けどPS2時代にそれが無くなったので25%の取り分の内のいくつかを本部に取られて
末端の取り分が減ったという事では
0922名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 20:25:41.63ID:K01VVl/Jr
謝礼金?
なんて書いてないし
25%の取り分を確保できたとも書いてないむしろ配送費等を取っていたと読める

PS2時代のことも書いてないけどPS2ソフトの方がまだ値引きされてたんでは
0923名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 21:48:19.52ID:DpV43FOV0
ゲームショップの多くはフランチャイズ(FC)に加盟してるわけだが
PS1時代はフランチャイズはSCEから流通協力費や情報協力費などといった名目で
総仕入額に対して1から6%程度のリベートを受け取っていたという話があって
割戻と言うのはそれの事だと思うわ
謝礼金と書いたが同じものと思ってくれればいい

あと857は2002年4月25日の記事だから
ソフトの仕入れ値が80近く云々は2002年(PS2時代)の話ではないのか
0924名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 21:56:09.25ID:DpV43FOV0
857は
ゲームソフト販売店の現状に関する以下のコメントからもうかがえる
「ゲームハードの掛け率は、現在90%以上。
それはソニー、任天堂、マイクロソフトにしても95%であるとか、
それを超えるような常識では考えられない価格になっている。
ソフトにしても(以下略)」
この部分が抜けてるからな、

ゲームソフト販売店のソフトの仕入れ値が80%近く云々は記事が書かれた2002年の状況なんだろ
0926名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 23:05:18.80ID:DpV43FOV0
書き込んだ内容を見たサイトは個人サイトみたいだからURLは貼らん、管理人に迷惑がかかりそうだし
見つけたければ自分でSCEの流通について検索すればすぐに見つかるわ
代わりに似たような事を紹介してる別のページを見つけたので、こっちを貼るわ

赤門マネジメント・レビュー 2 巻 11 号 (2003 年 11 月)
家庭用テレビゲームソフトの流通 リスクとリターンの構造と市場への影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/amr/2/11/2_021101/_pdf

6. SCE の流通システム
(略)
ゲーム専門店のフランチャイズ
チェーン加盟店が仕入れ価格の面で不利にならないように、本部の取り分として 5%をキッ
クバックすることにより、フランチャイズ加盟店にも 75%で商品が流れるように取り計らった
(略)
プレイステーションが軌道に乗り、次世代のハードである PS2 の発売された後の現在も、この小売
に対して従来の完全買取、返品なし、75%の掛け率の条件は維持されている。加えてフランチャイ
ズ本部に対する定価の 5%のキックバックが廃止され、フランチャイズ加盟店の仕入れ価格に本部
の取り分が上乗せされ、小売店の掛け率が従来の定価の 75%から 80%に引き上げられ、より利益が
圧迫されるようになり、反発を生んでいる。
0927名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 23:05:59.73ID:K01VVl/Jr
>>923
FC本部から各ショップへの流通費用をソニーが負担するという話な?
法理用語でも簿記用語でもない言葉使われるとわけわからんぞ
まず「謝礼金」ではない
そういう常に違法性と隣合わせのワード使うと余計に汚いことやってると誤解されるぞ
0928名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 23:11:00.59ID:K01VVl/Jr
>>924
「ハード」だろう?
小売がハード売って儲からないなんてのはその当時から今でもずっと同じだろうよ
誰かが問題にしているのならともかく、このスレではだれもノータッチ
それを誰が問題にしているのか

まだ法的に争っている最中なのだから大差ない可能性が高い
15%と25%がまるで違うかのように言っているが、10%ってPS1ソフトのうちのたった580円だぞ?
◎◎価格ってのは諸経費を含まない商品の価格だ
諸経費つまり運送コスト販売コスでト10%580円それに近い金額は消える
15%の利益ってのは普通に計算に合う
0929名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 23:22:39.60ID:DpV43FOV0
ゲームハードの掛け率は、現在90%以上(略)
注目してほしいのは この「現在」の部分で
記事が書かれた「現在」である2002年4月頃の事を指すんだろうと言いたいから引用しただけ

あとお前はどうしても
PS1ソフトの小売りの取り分が25%(定価が5800円なら1450円)だと認めたくないのな
0930名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 23:24:03.25ID:K01VVl/Jr
>>926
リロードしてないので内容が被ったがそれで意味がわかった

5%、つまり5800円のソフトだったら290円
FC本部から加盟店・ショップへの送料(運送コスト)をソニーが負担したという話な
これで卸としてのソニーからFC本部への送料(運送コスト)も5%=290円ほどだということが想定できる

販売コストも5%=290円ほどだろう、大きく外れると思わない
あわせて15%の諸経費が掛かっているが、うちソニーの負担が5%、小売の負担が10%
25%の小売の取り分から10%(580円)を引いたら、小売価格の15%が利益(ソフト1本当たりの利益率)になる
0931名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 23:26:58.18ID:K01VVl/Jr
>>929
いや、どこ読んでそう思った?何度も書いているが

取り分と利益は違う
諸経費が掛かるんだから取り分そのまま利益にはならない
25%の取り分と15%の利益は矛盾しない、普通に成立する

お前がどうしてもソフトの利益率15%を認めたがらないで
何年だとか的外れなこと言ってるように見える
0932名無しさん必死だな垢版2021/01/05(火) 23:57:26.27ID:DpV43FOV0
5800円のPS1ソフトを小売りはソニーから4350円で仕入れる
小売りはそれを定価の5800円で売れば1450円儲かるという事だろ
0933名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 00:06:42.56ID:vJRuUS8sr
儲けってのは利益のこと利益ってのはそこから諸経費を引くんだよ
運送費と人件費に設備費等
すると1本売って1000円も儲からない

だから売れ残ると厳しかったという話
0934名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 01:23:35.59ID:YQTEKyo30
1本ごとの利益は減るし値引や中古は禁止だけど売れ残りを返品できるのでトータルではSFC時代よりラクだよ

天下取れたんでこれからは返品なしで

殿様商売ってこういうのだと思うなぁ
0935名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 01:23:36.83ID:G4zxe7bm0
この国の小売りやゲーマーは自ら地獄を選択した阿保しかいない

>>916
CS版なんてどうせ劣化版なのだからPCユーザーに忖度せず身の丈にあった価格ならもっと裾野がひろがったろうに
0936名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 02:48:29.09ID:vJRuUS8sr
>>934
ほんとこれ覇権取ったの良いことに優越的地位を乱用してめちゃくちゃしたのはどこの企業なのか

そもそも(特約店契約)小売の数を数分の1に制限しろって方針が悪夢の始まりだった

上がそう言えばソニー社員はそう動く、しかしPS1ソフトを欲しい小売は何倍もいた
PSが売れるにしたがって文句言ってた小売も黙って契約書にサインをしたが、小売の数が多すぎる
小売に問題があるからじゃなくて上司が数を絞れと言うから、契約しなかったり(ソフトを卸さない)打ち切ることをチラつかせる
板挟みになった社員の小売への態度はひどくなった

スクウェア、(PS1と同じタイミングで誕生した)デジキューブとは言うまでもなくべったりの関係だ
コンビニ販売拡大の一方で、SCEの大方針でゲームショップを潰すことはもとから確定していた
0937名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 02:52:07.60ID:BpfGQmzsd
>>931
お前の方が的外れに見えるな?なぜかというとPS1の利益に関しては人件費やら設備費やらで利益を減らそうと躍起になってるがスーパーファミコンはどうなんだよ?人件費や設備費かかるのは同じだぞ人気ゲームだと90%や98%だったという当時の声もあるんだけどこれ利益何%よ?
0938名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 03:01:31.31ID:BpfGQmzsd
>>936
そもそもコンビニ販売なんか大した影響ないだろ
当時の小売の話でもコンビニの影響が強かったという声が見つからない周りでもコンビニでゲーム買ってる奴はいなかったしなこのスレ限定の論だなそれに815に貼られてるのを見るとファミコンショップがギブアップしてるのはPS2時代
0939名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 03:09:03.19ID:BpfGQmzsd
結局PS1時代の問題は中古の扱いだろ
何で一部小売が最も苦労したであろう中古の扱いスルーして取り分やらコンビニやらやってんだ?
語るならこれだろ
0940名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 04:27:13.29ID:WGGWJAQx0
PS1ソフトや本体の新品を置きならが堂々と中古を扱ってた店があったけどな
新品のPS1ソフトを発売日にたくさん置きながら中古コーナーではPS1の中古ソフトも充実
新品は定価売りじゃなくて数百円値引き
中古だけでなく新品の本体や周辺機器もあって
新品は言うまでもなく保証があり本体の箱にその店のスタンプが押されてある
どういう事だったんだろアレは
0941名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 11:24:27.36ID:Ntk3L2Hl0
>>940
多分その店は別の店から卸でPS1の新品を回してもらってる。
SCEが怒ろうとしても直取引じゃないから怒れない。その回してる店に怒っても「ウチじゃない」と言い訳が立つ。
中古の店を別店舗(でも経営は同じ社長)にするとか、いろいろ偽装の方法はあったらしいよ。
0942名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 11:25:29.48ID:0DFUQDMta
このスレ見る限り任天堂の殿様商売なんてどの時代もなかったって事で良いみたいだな
代わりに他社は
0943名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 11:34:27.08ID:24g/qzIpp
>>938
FF7と8はコンビニ中心だったしめっちゃ影響あったぞ
0944名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 11:37:15.37ID:hrL0DVnxM
ps1で最終的に客に売る店舗の仕入値が75%なのは中古裁判の記録見りゃ書いてあるよ
フランチャイズだろうがなんだろうが75%
0946名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 11:43:26.77ID:zbYsimkoM
75掛けなのはゲーム屋へのインタビュー記事とかでも普通に書かれてたから、当時のゲーマーには常識かと
0947名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 12:12:00.19ID:POs2fnXJ0
>>941
その他店から回すのがSCEとしては大問題で
こっそりどこの店に卸した分かわかるようにソフト1本1本に固有の製造番号とか入れて
SCEが取引してないはずの店の新品在庫がどこから回されたかチャックしてたって言うね
新品と中古で別名義店舗にしてたのは秋葉原のメッセサンオー(中古専門はトレーダー)が有名だな
結局メッセサンオーがエロゲー通販購入者リストお漏らしした問題が響いたのか
メッセサンオーの名前を捨てて今は全店舗トレーダーになった
0948名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 12:12:03.28ID:CO2BgxnW0
アメリカだと
テンゲンは半導体が足りないという理由で
カートリッジの生産を絞られて
自分で勝手に作って裁判になっていたな
0949名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 13:10:36.43ID:TxgPZqxVM
小売からしたら製造委託費とロイヤリティと初心会取り分の内訳なんて見えないんだから、「けっ、ボッタクリかよ」と思っても仕方ない
0950名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 14:59:12.47ID:vJRuUS8sr
>>937
>話がある
ソースはない
○○チャンも悪いことしてたんだ!は有効な反論ではない

取り分25%(返品制度がなくて在庫リスク被る)は、利益率が低くて小売が苦しいことは計算上の事実なんだよ

その「噂」本当なら、初心会か誰が引き上げたのかはわからんが独占禁止法に抵触するだろう
しかし実際に独占禁止法で優越的地位の乱用が問題になったのはソニー・コンピュータエンターテインメントだ
お前こそどっちもどっち論に収束させようと躍起になっているようだが、仮に「高い値で卸した」ならば

スクウェア子会社デジキューブがやったことは、子会社デジキューブにしか卸さない
つまり、「発注希望出したのに高い値ですら出荷してもらえなかった」結果、予約をしてしまった分をコンビニで調達して赤字でソフトを売ってたという話まである
消費税が5%なら仕入れが実質的に105%になる
また独占禁止法で優越的地位の乱用が問題になったのはソニー・コンピュータエンターテインメントは特約店契約締結を拒否、
または契約を打ち切ってPS1ソフトの取り扱いを許さなかった会社だ

どっちもどっち論を書き込めば俺はこれを書き込むだけ
俺はプレステも以前楽しんだどこも贔屓しないユーザーであってどっちかが正義でどっちかが悪などという信心や宗教臭い話はしていない
幼稚な発言は慎みなさい
0951名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:12:39.71ID:nGYFatUgd
>>950
402にソースあるじゃん桃太郎に勤めてた西崎って人の何でそっちをソースが無いと無視するんだよ?だからお前は宗教臭くてフェアじゃないんだ
よここ歴史を語るスレだぞ
0952名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:21:58.40ID:9tNKhLdlM
よくわからんのがこのスレにもちょこちょこSFCのドラクエFFは定価だったって証言があるのに嘘松扱いする奴がいるんだよな。402もそうなんだけど。
0953名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:31:25.34ID:nGYFatUgd
そうそう誰も任天堂が悪かったなんて言ってないんだよただ当時の体験談でスト2やドラクエが発売日に2割、3割なんか無かったわけようちの近所の店じゃそれが当時の小売の発言で人気ゲーは90%や98%だったと言う話が出てなるほどねえと思ってるだけなのにそっち否定してPSの利益ガーとずっとやってるわけじゃん1人が?はぁ?ってなるよなスレ荒らしだよバランス考えろよ
0954名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:35:20.96ID:vJRuUS8sr
>>938
お前ソース読んでないんだな

デジキューブって知っているか?
SCEはデジキューブの親会社のスクウェアと懇意だし、コンビニがあるから取扱い店舗数を激減させる方針を取ったと普通に考えれば解釈できる
でなけりゃコンビニ(デジキューブ)との取引しなけりゃいい話だ

https://snk.jftc.go.jp/module/jds/dc005/DC005?selectedDocumentKey=A130801H10J01000001_
>イ 店舗政策
>被審人は,PS製品の発売に際して,PS製品を取り扱う小売店舗を4,000店から5,000店程度に限定する方針を有しており,
>被審人の営業担当者は,取引先候補の販売業者に対してその旨説明していた。
>(査第7号証,第20号証,第22号証,第65号証,第68号証の3,第72号証,第76号証,第133号証)
>また,被審人は,PS製品を販売する小売店舗の選定基準として,一定の売上規模・販売スペースがあること,地域での立地が良好であること,
>PSソフトの品揃えができること,テレビゲーム販売事業への意欲があることといった望ましい条件を設定し,
>こうした条件に合致するか否かをPS製品を取り扱う小売店舗の選定に当たり考慮している(審第35号証,被審人代表者佐藤明)。
>被審人は,直接取引する家電・カメラ量販店等の小売業者に対し,PS製品を取り扱う店舗を限定するように求めている。(査第7号証,第57号証,第79号証)

コンビニとの取引は既存のゲームショップの経営を圧迫し、SCEの「PS製品を取り扱う小売店舗を4,000店から5,000店程度に限定する方針」により
SCE営業担当は中古を扱うようなゲームショップへ優越的地位を利用して圧力をかけていった

バカなお前でもわかるように「PS製品を取り扱う小売店舗を4,000店から5,000店程度に限定する方針」と
「中古ソフト販売撲滅キャンペーン」なんてのを並行させたらそうなることは誰でも想像できる当たり前だ
またそれだけにとどまらずスペースの大きさにも注文を付けたり、マーヤが証言しているように平置きもするよう圧力をかけた

お前が言ってる中古ショップは超大手フランチャイズであって、まず個人店がPS1時代に相次いで潰れて行った
トドメで超大手フランチャイズ中古ショップが潰れたのがPS2時代だったってことだ
0955名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:37:24.44ID:nGYFatUgd
はいはいわかったわかったソニーが悪いソニーが悪いおーヨチヨチ
0956名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:54:15.51ID:vJRuUS8sr
>>953
利益ガーなんてやってないが?
言葉の意味、言葉の違いも分からずに突っかかって来る奴を批判しろよ
突っかかって来るから反論をしているだけでそれ以外のことはしてない

そんでスクウェアがデジキューブばかりに卸してた件は無視してるし
はあ?はこっちのセリフだよ
テメエがスレ荒らしだバランスを考えろ宗教臭い

>>951
そのソースを示さずに「話がある」なんて言い方をするからただソースを出せって話だろ
過去ログ全部読んでると思ってんか?
意味不明なイチャモンつけてくるなよお前が気に入らないものへの口封じ従ってるだけだろうに
0957名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:56:26.61ID:vJRuUS8sr
>>955
結局ソニーが悪く言われると反論もせずにそうやって荒らし行為に専念するわけな
すぐ尻尾を出す

ソニー信奉色眼鏡をかけながらバランスなんて嘘八百をよく吐けるな
舐めてんじゃねえぞ宗教臭い荒らし
0958名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 15:57:56.31ID:vJRuUS8sr
>>940
>>947
>平成9年1月時点における小売業者の価格設定,中古品取扱い及び横流しに関する状況は,次のとおりと認められる。(査第84号証)
>ア 価格動向
>PSソフトの小売価格を希望小売価格どおりの価格(消費税内税のものを含む。)とし又は3パーセント以内の値引きにとどめている者は,全体の約66パーセントである。
>イ 中古品取扱い
>PSソフトを含むPS製品の中古品の取扱いをしたことがない者は,約71パーセントである。
>このうち,他のゲーム機及びゲームソフトについては中古品を取り扱っているがPS製品については中古品を取り扱っていない者が約35パーセントを占める。
>また,中古品を取り扱うことが多いゲーム専門店については,PS製品の中古品を取り扱っていない者のうちの約93パーセントのものが,
>他のゲーム機及びゲームソフトについては中古品を取り扱っている。
>ウ 横流し
>PS製品の横流しをしたことがない者は,約94パーセントである。
 ソース上記貼られてる裁判記録

価格と中古取扱いについては(把握されているだけで)違反しているのが数割出ている
もちろん特約店契約に違反しているだろうが、違反が多いものからSCE営業担当者が圧力、強要していたのでは
0960名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 17:13:28.75ID:CcnNkZbY0
SFCソフトの小売希望価格 1996年2月まで 1MB=8メガビット セーブ機能や特殊チップ付きでもこのままが多いが数百円上乗せしてるのも
8800円 1MBのゲームの多数
9800円 2MBのゲームの多数
10900円 4MB スーパースト2 セーブ機能なし
11400円 3MB FF6、バハムートラグーン等  4MB クロノ、聖剣3、ロマサガ3、DQ6等  全部セーブ機能付き

1996年3月以降のSFCソフトは容量が4MBでも小売希望価格が7800円ぐらいに下がる
SFCソフトの小売希望価格はこんなところだな
0962名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 19:28:52.63ID:vJRuUS8sr
問題の結論は出ているんだからあまり事実関係を争う意味もない

市場原理においては価格の公平なはありえず、
価値のあるものに高く、価値のないものに低い価格が付く
どの道市場原理に任せていたら公平ではないことは起こる

つまりは市場原理を否定してゲーム市場共産主義を敷くほかないということだ
事実SCEの試みのうちトップダウンで公平にしようとしたところでは大きな問題は起こっていない
何がどこが公平化というところで迷った少々のミスがあったことくらいだ

大きな問題を起こしたのはデジキューブ
しかしあのようなトップダウンシステムの中でなぜコンビニに出荷が集中するなどという不公平が発生したのか?
そこだけがPS1ソフト共産主義から外れている
0963名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 20:27:31.36ID:CcnNkZbY0
SFCソフトが高かった時期は安売りしてる店で2割引きほど、値引きしてるので当然だが小売りの取り分も減る
仕入れ値が小売希望価格の何割か分からんので60%と65%と70%の3つのパターンを考慮

小売希望価格→値引き後(2割引き前後) 小売希望価格時の小売の取り分→値引き後の小売りの取り分(仕入れ値・%)

8800円→6980円  3520円→1700円(5280円・60%) 3080円→1260円(5720円・65%) 2640円→820円(6160円・70%)
9800円→7980円  3920円→2100円(5880円・60%) 3430円→1610円(6370円・65%) 2940円→1120円(6860円・70%)

11400円→8980円  4560円→2140円(6840円・60%) 3990円→1570円(7410円・65%) 3420円→1000円(7980円・70%)
11400円→9480円  4560円→2640円(6840円・60%) 3990円→2070円(7410円・65%) 3420円→1500円(7980円・70%)

こんな感じか
0964名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 21:59:35.27ID:JdvYGpUar
人気ゲームで品切れしても定価売りしてるデパートの玩具売り場には売ってたりして泣く泣く定価で買ったもんだよ
0965名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 22:35:25.44ID:txMZxk+x0
当時は安売り情報なんて新聞チラシくらいだし子供の狭い世界ならなおさら
近所に安売り店の無い子供にとっては値引きの無い・率の低い値段が「当時の値段」だったのは当たり前だろう
0966名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 23:23:43.90ID:vJRuUS8sr
泣く泣く買ったって当時子供の言う台詞じゃないな
当時から成人か

バブルに溜め込んだ金持ち一家と、子供の親って若いから稼ぎのない家
まだ中流が多いと言いながら
ゲームはぜいたく品でソフトを毎年新品で買ってもらえる子供は少なかった
0967名無しさん必死だな垢版2021/01/06(水) 23:24:10.53ID:6qq4UxnN0
>>960
1994年4月の16メガマスクロムの大口需要家渡し価格は800円前後(当時の日経新聞より)
少し遡って1992年8月の記事を見ると256KSRAMが360円前後
16Mb(=2MB)のソフトが定価9800円だとすると、セーブ付きなら定価の1割以上がロム代金だけで消える計算だな
0968名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 00:19:22.82ID:EmX7OIp9F
> 周りでもコンビニでゲーム買ってる奴はいなかった
俺は買ってたよ
エスコン買うのにコンビニ何件も回ったし
0969名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 00:30:11.31ID:QZaB/SaK0
量産品の光ディスクにプログラムだけ入れるのと違って、一つ一つ専用の基板が設計されてるROMカセットって高コストだよなぁ

それ自体が複雑な工業製品であるROMカセット → 量産品のストレージにプログラムを入れたもの → 純粋にプログラムのみをDL

これはコストからみれば必然の流れなんだろうな
0970名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 02:00:04.40ID:1pWWNjf+0
>>964
えー
金持ちじゃん

おっさん今いくつ?
0972名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 08:51:22.32ID:QZaB/SaK0
人気ソフトが売り切れの時、
量販店(最安)→安売り店→定価玩具屋・デパート
ってのは当時は普通のムーブでしょ
0973名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 12:36:53.40ID:8QRLDY4Q0
新品で買ってもらうって誰でも当たり前だったろ
誕生日やクリスマスにすら買ってもらえないとかありえんわ

発売前から争奪戦が見えてた大人気ソフトは普段から安売りする店でも定価販売されてたりしたんで
どんな人気ソフトでも値引き率変えない店は激しい争奪戦になってたな
0974名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 12:43:30.49ID:hneLTlVe0
>>973
まあこれだよね
スーファミ高い言われてもスーファミくらいまでは新品ゲームは買ってもらうもんだったからあんま実感ない
発売にに買うってより誕生日やクリスマスに買ってもらう、がメイン
自分で小遣いで買うのは安くなった中古

でもPS1の頃になるとさすがに買ってもらうって歳じゃない
だから定価が安いのはまあありがたい でも中古制限ムーブはクソ
0975名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 12:56:04.08ID:mzcazngld
PCソフトはもっと高かったような記憶が
ペラペラのフロッピーに入ってたやつ
0976名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 12:58:00.59ID:HamwAjUIr
発売週に新品を買ってもらうってかなり金持ちしかない
クソゲーかもわからないのに評価が安定する前に突撃することは子供の思考じゃない

誕生日やクリスマスだったら時期がずれるので
評価が安定したものが選ばれるのが普通
値下がりもしている
0977名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 15:20:28.54ID:Mx0fg0kw0
いやゲーム誌とかコロコロ・ボンボンとか学年誌の記事、発売メーカー、シリーズ続編なんかで
あからさまなハズレは除外してたのよ
買ってもらう立場だから粗削りなキャラゲーでもそれなりに遊べれば容認されてたし
0979名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 17:21:55.66ID:7n9PfN+l0
末尾rクソ過ぎるだろ
SCEがFC本部に払ってたキックバック(割戻)を小売のSCEへの追加料金だみたいに書いてるし
意味が分からず「割戻を行っている」をSCE叩きの道具として使えそうだと思って書き込んだのかは知らんが
0980名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 17:41:08.26ID:HamwAjUIr
追加料金ではなく普通のコスト
バカにはわからんかったみたいだな

送料を払うのは発送元だとして、負担をするのは発送先の発注した小売だから
0982名無しさん必死だな垢版2021/01/07(木) 19:34:26.71ID:IcBZHYE20
初心会を知れば知るほど現代に残せなかったのが悔やまれて仕方がない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況